12/06/26 00:07:30.40 Ca6RtqhC
※実況禁止。荒らしはスルーかNGで対応を。
※次スレは950以降の有志が、進行具合を見ながら宣言して立てること。
※立てられなかったときは即申告お願いします。
【NHKへの意見・問い合わせはこちら】
電話:0570-066-066(利用できない場合は050-3786-5000)
FAX:03-5453-4000
手紙:〒150-8001 NHK放送センター「平清盛」行
メール:下のリンク先より入力フォームへ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart19
スレリンク(nhkdrama板)
2:日曜8時の名無しさん
12/06/26 00:09:12.11 Ca6RtqhC
01:スレリンク(nhkdrama板)
02:スレリンク(nhkdrama板)
03:スレリンク(nhkdrama板)
04:スレリンク(nhkdrama板)
05:スレリンク(nhkdrama板)
06:スレリンク(nhkdrama板)
07:スレリンク(nhkdrama板)
08:スレリンク(nhkdrama板)
09:スレリンク(nhkdrama板)
10:スレリンク(nhkdrama板)
11:スレリンク(nhkdrama板)
12:スレリンク(nhkdrama板)
13:スレリンク(nhkdrama板)
14:スレリンク(nhkdrama板)
15:スレリンク(nhkdrama板)
16:スレリンク(nhkdrama板)
17:スレリンク(nhkdrama板)
18:スレリンク(nhkdrama板)
19:スレリンク(nhkdrama板)
20:スレリンク(nhkdrama板)
21:
22:
23:
24:
25:
3:日曜8時の名無しさん
12/06/26 00:09:55.47 Ca6RtqhC
【ソース】
NHK「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3 「惨敗」は昨夏から決まっていた!
URLリンク(www.j-cast.com)
「平清盛」番宣ウンザリ!「家族に乾杯」「歴史ヒストリア」にも便乗
URLリンク(www.j-cast.com)
低調スタート 松ケン大河に兵庫県知事が苦言「画面が汚い」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
平清盛 :初回視聴率17.3% 松ケン主演大河 「江」に及ばず
URLリンク(mantan-web.jp)
平清盛 :第5回視聴率 関東16.0% 関西16.1%
URLリンク(mantan-web.jp)
「平清盛」 13.3% 第6話で一気に下落
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
王家は序の口、大河ドラマ『平清盛』の大胆さ
URLリンク(npn.co.jp)
松山ケンイチじゃ大役務まらぬ? NHK大河ドラマ「平清盛」の視聴率が急降下!
URLリンク(npn.co.jp)
「平清盛」抜け出せない超低空飛行―視聴率ひとケタ台が心配
URLリンク(www.j-cast.com)
「マツケン“清盛”は平安中学2年生!?」
URLリンク(tv.jp.msn.com)
ニセ関西弁で台無し! NHK平清盛
URLリンク(www5.nikkansports.com)
大河「平清盛」…またも低視聴率、“ファンタジー”にしちゃえば?
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
低視聴率で下げ止まったNHK大河ドラマ「平清盛」 ワースト記録更新に向けまっしぐら?
URLリンク(npn.co.jp)
平清盛“瀬戸際”・・・視聴率「史上最低、10%も危ない」の声
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
大河ドラマ「平清盛」視聴率11.3%、ワーストまた更新
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
崖っぷち大河「平清盛」、視聴率ひとケタも時間の問題?
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
「平清盛」 21話で最低の視聴率10.2%
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
視聴率:大河「平清盛」、関西で最低の9.2%
URLリンク(mainichi.jp)
山本耕史、撮影順調に「大河とは大違い」
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
NHK大河ドラマ「平清盛」 関東で最低の10.1%
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
トンデモ集が続きます↓
4:トンデモ集1
12/06/26 00:11:51.25 Ca6RtqhC
< 汚盛 ~迷・珍場面リスト~ >
【内容】
・頼朝が勝利に沸く家来をどやしつけ清盛マンセー
(今まで命をかけて平家と戦ってきたのはなんだったのか)
・政子が大勢の前で家来のように立てひざついて平家滅亡を報告
・産後間もない舞子が白河法皇の面前に連れてこられるのは変
・殺生禁止令を出す白河法皇が邸内で妾を殺生
・犬HKの中韓迎合主義で王家連呼
「王家の犬」は「中韓の犬(NHK)」の自虐的ギャグ
一般的ではない少数派支持の独りよがり黒田学説でプロパガンダ
・パイレーツオブカリビアン状態で海賊と戯れ
・盗賊の子どもが現代の関西弁で清盛と喧嘩w
・まるで田舎侍水準の武家頭領平氏、源氏の小汚さ
・エタ・ヒニンレベルの公家からの差別
・小船がFRP製
・草薙の剣を探そうともせず、うっとりと清盛マンセーの自分の世界に入っていってしまう頼朝
・うおぉぉぉぉぉぉぉ!とかわめいて走り回る清盛のキャラにジャンプ臭w
「俺は誰なんだーーー!」「誰でもよーーーい!」「え?」
「オオ、早く助けてくれ」「…はい」
「この穴は今の世を表しておる」「いや、これは俺が掘った落とし穴で…」
・烏帽子親である家成相手の元服式で清盛いつもの山賊格好なのに周囲誰も咎めず(身内の恥も良いところ)
・元服後も烏帽子を被らない清盛。これは現代に例えると下半身露出で人前に出るのと同じ感覚
(烏帽子の一件だけで「本格大河」の資格なし)
・白河法皇に無粋な格好で直談判
正装の必要なく気軽にアポなし訪問
院を「もののけ!」と一介の武士が罵る
白河上皇の清盛への"犬の子"発言、清盛の"野良犬"発言
・舞をしながら至近距離で院に剣を向けるバカ盛
あの時代ではありえない愚行
非礼無粋な舞を見ながら公家が「さすが白河法皇の落とし胤と噂されるだけのことはありますなw」
セキュリティ甘すぎるw(屋根の上から剣が投げ入れられる → 周りは放置)
・神様に捧げる舞を清盛がトンデモ舞に
・ドラマと紀行で、舞のシーンのギャップを露呈
「清盛一行の装束が美しく贅沢で、人々を驚かせたと伝えられています」 by - NHKナレ
・どんなにぐれても廃嫡にならない、元服もさせてもらえる、剣を法皇に投げてもおとがめなし、手打ちもない青盛
・上皇をみおろす、源義朝(義朝だけじゃない、鱸丸も>上皇を見下ろす)
・30男(しかも顔面に年齢相応の皺)に元服前の7歳(頼朝)を演じさせる
5:トンデモ集2
12/06/26 00:13:09.94 Ca6RtqhC
・「弱いもんいじめしてんじゃねーよ!(棒)」←ヤンキー漫画かよ
・平安末期の自称リアルな台詞(現代語)オンパレードw
・武家が何故か中途半端に現代語をくっちゃべり
(「お前」は「そなた」「そち」、「私」は「某(それがし)」にすべき)
朝廷パートが何故か武家言葉と言う理不尽さ(何故に御所言葉を使わない)
・元服をすませたはずの武士が髷も結わず烏帽子もかぶらず 、表をほっつき歩いている異常な光景
・中卒ホームレスが小学生とかけっこして負けて、小学生に「あんたいい年して、なに遊んでるんだよ」と説教されて、
改心して就職を決めるという回
・平氏邸の庭を当たり前のようにウロチョロする鶏(エセカントリー調で激萎え)
・(史実では)左兵衛佐という立派な官職があるのに、仕事もしないで、勝手に自警団仕切ってる清盛。
(史実では任官から2年後位階が上がってるのできちんとお仕事してたはず)
・北面になった最初の挨拶で、殿上に上がっている清盛。
上皇の許可がなければ階段上の廊下(そこは殿上)ではなく階段下の庭で挨拶する
・毎回毎回、馬鹿全開→親父のやる事に反抗→説教されて改心のループ
・清盛と義朝の、忠盛・為義に対する有り得ないほど無礼な言動の数々
(父親に対して怒鳴ったり中途半端にタメ語だったり、挙句の果ては矢で威嚇)
→長幼の序が絶対の武家社会じゃ廃嫡は必至
・清盛から義朝、ダメ義の厨二病でダメ暴走の連鎖
→「出世できないのは、オヤジのせいだ!」と源氏の棟梁(親)に弓矢を引こうとする義朝
→「惨めな思いをするのは、忠盛のせいだ!」と忠盛を殿上で斬ろうとするダメ義
→忠盛の台詞「殿上での帯刀は御法度にござりまするぞ。」はドラマの論理的破綻を意味
・北面の武士に御簾も下ろさずに対面する待賢門院。
高貴な女性は夫以外の男性に顔を見せない。
・為義、義朝、清盛がやすやすと侵入できる殿上へ向かう通路。ちょっとした騒ぎになっても誰も気がつかない警備の杜撰さ。
・成人した息子(養子含む)を相変わらず呼び捨ての和久井宗子
→シエが甥の太賀秀頼を呼び捨てにした時だって総スカンだったのに…
・北面の武士が化粧するのに呆れる清盛
→源氏とかの東国武士はとにかく平氏系の武将は後世でも(それこそ戦国大名花盛りの頃とかも)鉄漿・白塗りは当たり前だったのでは?
男の化粧が軟弱だなんて言う発想は明治以降だし。
・忠正叔父貴が清盛を押しのけるシーンの安っぽさ
→幾ら叔父でも棟梁公認の嫡男(まあ養子だけど)をああもマンガチックに突き飛ばすとか有り得るの?
しかも母の出自が低かろうが故白河院の御落胤なのに…どんだけ安っぽいポジなんだよ>青盛世界の嫡男&御落胤
6:トンデモ集3
12/06/26 00:14:16.80 Ca6RtqhC
・自問自答中の清盛に信西とのお約束のコント
「なにをしておるのだ、俺は!」「なんでもよーーーい!」「え?」
「なんでもよいゆえ、食わせてくれ!」
・清盛の北面の武士にあるまじき品の無さ
→「濡れてぞ今朝は~」を「濡れてるぞ今朝は」と下品にもほどがある。
育ててくれた養父及び平氏一門の顔にも泥を塗る発言だと言う事に気付かないのかと小一時間
・忠盛殿上デビューおめでとうパーティーのシーンでの、裏庭で踊る平安時代に場違いなメタボ男(褌一丁の裸)
→どうしてもおっさんの裸踊りを出したいなら、せめて武士らしく筋肉質でがっしりしたと言う意味で体格の良い男にしてくれ。
・得子の上皇に対して有り得ないほど無礼な台詞(「私を汚して下さりませ~」)
→野卑なごろつきとか憎い仇の男相手じゃあるまいし、
「汚される」なんて感覚を持つ事自体が高貴な治天の君に対する冒涜だろうが!?
「上皇=汚らわしいもの」前提で発した言葉なのかと思えて来る
・「もっと私を汚して~」→三流エロドラマかよw
・セリフはワンピ、衣装はパイカリのもろパクリ
・海賊の扮装が日本人ばなれしすぎ
・「誰でもよーーーい!」「誰でもよいゆえ助けてくれッ!」←しつこいコント
・空気を読んで戦闘を中断する敵味方
・「海賊王に俺はなる!」←ジャンプの某漫画かよw
・海賊の処分を清盛に一任する寛容な忠盛
・スイーツでもなく、硬派でもなく、ただの「汚いファンタジー」・・・
・殴り合って分かり合える少年漫画もどき
・女院と単なる寵妃が廊下ですれ違う。しかもはるかに身分が上の女院が道を譲る。←これはあり得ない事。
・「璋子様の心が、空っぽ・・・」← 綾波レイ(エヴァ)降臨w
・現代風のツンデレ恋愛を平安末期に全開投影w
由良「なーんだ、源氏なの、名高き平氏ではござりませんのね(フン」
義朝「おい!そこの醜い女!」
ナレ「きっと、このときから我母は父の虜になっていたに違いない」
・昼間から得子が上皇を逆レイプw(いきなり発情するお姫様には失笑を禁じ得ない)
・神社から一人で帰っていく明子w
・明子の屋敷から一人で帰宅する時子w
治安悪化で検非違使を置かざるを得ない平安末期であり得ない行動。
此れは専ら大河では無く、もはやウリナラファンタジーw 出鱈目スギw
・お参りに行ったら恋しい女性にばったり再会とかw
(パンくわえて角を曲がったらカレにぶつかっちゃったレベルだよねw)
・深田時子のスイーツ炸裂!
ナレ < 源氏物語に憧れる夢みがちで明るい時子 >
「ハァ~ん、これが光源氏と紫の上の出会いなのですね」
「あぁ~ん、私にも紫の上のような出会いが鳴いているのかしら!」 → その場で汚盛が野糞
「もぉ~ん、台無し(プンプン」
「あのときのスズメ男!」 → 野糞の汚盛を思い出す
「あなたのおかげで私は光源氏に会いそこねたのです。明子様が気が進まないわけがわかりました、
あんな光らない君、いくら平氏の御曹司でも誰が妻などなりたいものですか」 → ツンデレ発動中
※この台詞主は、壇ノ浦にて壮絶な最期を向える方と同じです
・清盛が明子に求婚するところを時子が庭から盗み聞きw
7:トンデモ集4
12/06/26 00:15:18.97 Ca6RtqhC
・ニセ院宣で平氏が貿易を独占しておきながら発覚してとがめられると、
「自由な交易こそが国を豊かにする」と居直る薄汚い清盛 盗人猛々しいww
・ニセ文書で正規ルートの貿易を荒らしまくり、ぼろ儲けしといて「自由化」とか…(密貿易を自由貿易…)
・王家の犬にならない=非合法な手段で利益を独占 → 院、帝、摂関家にイチャモン、居直り=民(てか自分)のため
・白河の次は、後白河にも刄を向ける(しかも命取るとか恫喝して)
後白河に刃を向けながら命を取るという汚盛(権力もない若年期)
相手に刀をつきつけてなんとかする清盛
・上皇にお尻むけて摂関家が退出、子供は虐待され、いろいろ不愉快になるドラマ
・作法しきたりに生きる階層の人達までが、公の場であけすけに激情型発言しまくり、型通りの礼儀さえもしないとか
・都の屋敷の庭で、子供が生まれた祝いにどんちゃん騒ぎの平家一族&郎党をするボサ髪で
祇園女御の屋敷から、院邸の宴会に出席する平家御曹司宴の席で罵倒しあう院・親王・女御・妃。
それをpgrする貴族たち → ありえない
・璋子の首絞める(しかも出家ですむ) ※璋子・・・帝の生母=国母で、そのうえ女院宣旨を受けてる人です
・女に振られた→首絞め(現代的価値観のストーカー描写)
・家族の事などどうでも良く、一時の色恋により出家するドラマ西行
・一族の今後などどうでも良く、一時の感情で目の前の友人をかばおうとするドラマ清盛(自らを犠牲にする主人公w)
・友達が恋愛暴走して中宮の首絞めたのを自分だったことにしてくれと中宮に言いに行った
清盛は平家のことはどうでもよかったんでしょうか?
(平家の棟梁の立場忘れて、義清の身代わりを申し出たあたり、シエを超えるアホかもしれん)
・国母の絞殺未遂、何の脈絡描写なく小さい娘を虐待、マウントで友をボコ殴り ← しかも日曜夜8時の番組
・鳥羽院の待賢門院評のしょうもなさ
「愛しいから傷付けちゃう、傷付けたら愛しくなっちゃう★」
・頼長が院に「俺が挨拶に来てやったのにいないだと?説教してやる」 ← どこの曹操だよ
・岡田頼朝による自分の一門(源氏)を棚に上げたナレーション
「(兄弟仲が)ねじれているのは王家である」→共食い源氏(しかもその棟梁)のお前が言うか!?と小一時間
・汚盛が加持祈祷の坊さんにキック三昧(立場の弱い無抵抗な人に…)
・自分の妻の加持祈祷をさせてる坊さんキックってスケール小さすぎるわ
・子どもをしかも幼女を蹴っ飛ばす、坊主には連続蹴り、もののけの涙
・正月一門の集まりで、みんなで今後の朝廷との関わり方を話し合っているとき、
一人だけ(しかも嫡男)、どうでもよいと周りをシラケさせるアホの子ぶり
・阿部信西がよりにもよって親王を「膿」「毒の巣」呼ばわり
・由良御前のブレまくりなキャラ設定
→気位の高い姫がダメ義ごときに怒鳴られたぐらいで泣くなよ…
・密貿易してたくせに薬だけは朝廷のせい
・咲いてるはずない季節ハズレの水仙の切り花を何日もかけて枯らさずに奥州から持ってくる義朝。
(季節的に咲いてないし、切り花ならそんな日数かけて運ぶと普通は枯れる)
・無位無官なのに鳥羽院の院御所で殿上に上げてもらって拝謁して貰える義朝。しかも直垂で。
(縁側といえ院のいる建物の上に上げてもらうにはそれなりの身分と許可が必要。直垂はジーンズ姿もしくは作業着相当の格好)
8:トンデモ集5
12/06/26 00:16:22.43 Ca6RtqhC
・捉えたはずの海賊を検非違使に渡さず、手下にして、犯罪行為をさせていた
信西の擁護「海賊を院のために役立てている。さすが平家」
・神輿にわざと矢をあてた
信西の擁護「大騒ぎになってる。それだけ清盛が世の中に欠かせぬ男ということ」
※平家が信西に賄賂贈ってるシーンも追加すべきだった。
・今まで散々清盛の愚行を放置して来た忠盛の、今更過ぎる鉄拳制裁
(忠盛って厳しいんだかぬるいんだか訳わかめ)
・明子の死に人目を憚らず泣き喚く清盛
→幾ら恋女房だからって日本男児それも武家の嫡男にあるまじき醜態
・そんな清盛を呆然と眺めてるだけの忠盛
→ここは「武士が人前で泣くとは何事だ!」と一喝すべき
「強くなれ」って言う台詞は一体なんだったんだ…
・家盛が死に家族に罵られ、雨の中、ずぶ濡れになりながら屋根の上で考え中(※子持ち三十路越えです)
→屋根の上の清盛見つけて慌てて木に登っていく盛国さん
・頼盛に「どうも兄上はやることがいちいち仰々しい」とアホぶりを非難される
・女人禁制の筈の高野山で藤木西行に群がったり貢いだりする女性陣(追っかけ西行ギャルの愚行)
・「なぜ平五郎なのですか?)」「なぜ母上は父上と一緒になったのですか?」と馬鹿丸出しの質問をする大東家盛←これで「利発で聡明」と言う設定なんだぜ
・「重盛に基盛それに 清三郎、清四郎みな われらの子なり」 (宮中歌会 院の御前にて、お題無視の自己満炸裂)
→鳥羽「もっとも我らに足りぬものをもっておる…」 、得子「清盛は諸刃の剣…」、なぜか一同、毎度の感嘆・・・・・
「人を食った男」
「世の災いとなるか宝となるか」
・「弱い者苛めしてんじゃねーよ」と声だかにいっときながら、後妻や三男に人格否定の罵声を浴びせ泣かせる汚盛
→いきなり子供の胸倉つかむ、「明子ならもっとしかとした棟梁の妻となっておったぞ」(夫の身なり衣裳さえ満足に整えられぬ愚妻でしたよ)
妻に「前の妻のほうがよかった」なんて最低、てか、そんなこと言う人いるのか
自分で言っときなから、それが帰ってくるという情けなさ
・器の小さい汚盛は、さんざん妻と息子に当たり散らして、宮中歌会の最後で、季語を忘れながら、
みなわれらの子なりと締めて自画自賛。今更ながらどうしもない厨二病であった・・・・・
・平安時代にロボットダンス、ブレイクダンス、モビルスーツ・・・・・。SFファンタジーの何でもあり
・上皇の顔面にエクスカリバーの刃を突きつける汚盛
崇徳院に宋剣突き付けた時点で退場させるべき
まるでガキが、バタフライナイフを街で振り回し、威嚇してるみたいだ
(ただ汚盛の場合は、常識を越えて上皇の顔に向けて突きつけてるが)
・病に臥せる法皇を見下ろす信西、雨の夜道でうなだれる上皇を見下ろす頼長
とにかく皇族を見下ろすのが好き(あの時代、臣下の者が皇族より頭が高いって、まずありえない光景)
・天パの滋子が「これほどの美貌」の持ち主として登場
・丈なす黒髪が美女の絶対条件だった時代に「美貌の人」のはずの滋子が酷すぎる縮れ毛
・滋子「入内など・・・マッピラです!私の好いた人と一緒になります、たとえ盗人でも乞食でも」
→平家棟梁前で、あっかんべぇーと自由恋愛主義宣言
9:トンデモ集6
12/06/26 00:17:27.55 Ca6RtqhC
・試し切りで罪人を切った時、その無精髭までよく斬れたという髭切の名の由来が、まるで清盛由来の髭剃りに
髭切から鬼切や友切りを経てまた髭切に戻った過程も一切スルー
「髭切にせい!なんじゃそのむさ苦しい無精髭は、その太刀で切れ!」
・保元の乱で、史実とは真逆に骨肉相食む戦いをした清盛の第一声
「あ~、オワッタァ」で空を見上げる→昭和のスポ根モノの劣化コピー
・自宅で、礼儀作法無視でドタドタ駆け寄る子供たちを前に再び大の字
→「父さん帰ったぞ~」と玄関で叫ぶ昭和のホームドラマの劣化コピー
・松ケンの「きれましぇん~」が馬鹿みたい
・二部になってから敬語入れだしたけど、「叔父上とお子様方」ってw お前の従兄弟だろうがwwww
なんでも丁寧に言えば良いってもんじゃないっつの
・父の斬首はお前のせい、と正妻を殴り倒し、処刑の場で泣き喚くヘタレ義朝
・御所の宴会終了後、信西を殴り倒す清盛
・四十路にもなって、朝廷の権力者である信西をあそこで殴るかよと
もう死ぬまで厨二病を続けるのだろう
・どうせ堪え忍んだのなら最後まで貫けばいいのに、
つまらん暴力事件で一門を危険に晒した清盛の軽さは許し難い
・40過ぎてるのに政治駆け引きの場で相手を殴る主人公なんていらんだろ
・相変わらず支離滅裂な汚盛(ブレまくり卑怯者の小物)
先週、信西をボコ殴りしておきながら、草の根も乾かぬうちに手のひら返し
→ 汚盛「これからは信西殿を支えて参る(キリッ」
・海辺にないはずの大宰府が海辺表現
・平氏に最後まで従った勇者の末裔(外敵と戦い続けた)原田氏をヤクザの恫喝で無理矢理従わせた設定。
・実は義朝にとって破格の厚遇な恩賞の左馬頭を低い官位扱いして、義朝sage
・自分の意思に従わない息子を婚礼の最中に嫁になる貴族の娘の前でぶん投げ
気持ち悪い薄ら笑いで酒をついで誤魔化す
・自分の結婚式当日に新婦に結婚不履行を申し入れる新郎重盛。親父清盛にぶん投げられて結婚成立
・結婚式の杯を手ではなく、顔を動かし口を近付けて飲む所作をNG無しで放送しちゃう制作スタッフ
・頭のネジが飛んだ藤本脚本
→ 楊貴妃(絶世の美女) = 信頼(塚地)
・義朝に捨てられたら自分も子供も両親も生活できないの常盤が、義朝にもうくるなと宣言
・昔義朝に言われたセリフを事情を知らない息子頼朝に言い返す清盛。しかも貴族たちが大勢いるまえで辱しめにしか聞こえないセリフとして大声でいう。
これは清盛が嫌いな弱いものイジメそのもの。
・算木でやっすいポルターガイスト現象
(相変わらずあざとい演出をひとつは入れるのな)
10:トンデモ集総論
12/06/26 00:18:42.24 Ca6RtqhC
【総論】
・コスプレしただけの松山のトンデモ時代劇(時代背景無視の現代思考で暴走)
・「汚い、無礼を正義とする大河」「理由なき反抗大河」
・トンデモリアリズム、なんちゃってリアリズムの極みw
・「王家の犬」「もののけ」「なんでもよーい」、毎回出てくるワンパターン台詞(てかノルマ)
・コーンスターチ、スモーク、汚さに過去最高の制作費をつぎ込むスタッフ
・「平家の没落」=「自己満大河の没落」→ 数字の推移がドラマ
・具体的エピなくいきなり絶賛、完全に歴史を知った未来人の視点
・エロとグロでリアルを追求(夜8時台に放送するなよ)
・「民のため」とわけわからんデモクラシー思想で時代感無視
・プロデューサーが講演会で「宗盛が富士川で頼朝と合戦」と発言
・ご当地の現職知事から即クレーム
・歴史上このドラマほど清盛を侮辱したものはないだろう(悪人ならまだしもこれじゃ愚か者だよw)
→あまりの酷さに紀行、ヒストリー、ヒストリアにダメ出しされる
・硬派ぶりたい厨二病大河
骨太ぶってるスモーク大河(実体なし、見かけ倒しで中身スカスカってニュアンスで)
【パクリ大河のパッチワーク集】
・ワンピース → 「オレは海賊王になる!」
・パイレーツオブカリビアン → 衣装、海賊船
・綾波レイ(エヴァンゲリオン) → 「心が空っぽ・・・」
・ガンダム → 「義清、散る」
・織田信長 → うつけ振る舞い、衣装
・徳川家康 → 「人は重きを背負って・・・」
・高杉晋作 → 「面白きこと・・・」
・吉田松陰
・昼ドラetc
11:日曜8時の名無しさん
12/06/26 00:19:48.52 Ca6RtqhC
テンプレ以上
※トンデモ集の微調整はpart19で
※名無しに「トンデモ集」、コメント前に「・」をお願いします
12:日曜8時の名無しさん
12/06/26 00:23:24.73 Ca6RtqhC
>>11訂正
微調整はpart20で
13:日曜8時の名無しさん
12/06/26 00:35:04.62 rSe3WGHt
>>1
乙
14:日曜8時の名無しさん
12/06/26 01:00:32.70 ZYD5DLL6
>>1
おつ
15:日曜8時の名無しさん
12/06/26 07:18:27.03 t7NZ7ZZM
>>1
乙
後白河の「なんとかせい」見て
金田龍之介のそうせい侯の「晋作、なんとかせい。」を思い出した。
16:日曜8時の名無しさん
12/06/26 09:46:56.67 Qw7VHJF1
清盛が低視聴率なのは、スイーツ向けに内容を改悪し始めたからと言い出してる信者がいて気持ち悪い。
先週は何も言わずむしろ「回復してきた!これからだ!!」と散々言ってたくせに
視聴率が最低タイになった途端これだ。
17:日曜8時の名無しさん
12/06/26 10:05:16.89 ScCDzlyi
こんなのスイー津どころかどこにも向いてないよ
18:日曜8時の名無しさん
12/06/26 10:21:02.67 R95YnNMs
信者の脳内では、海賊戦(パイレーツオブ瀬戸内、海の上でもコーンスターチ)の後でガクッと下がったのも
鳥羽法皇薨去(仲良くしてくれと奔走したあげく上皇に向かって武器を突きつける主人公)の後でガクッと下がったのも
スイーツ向けになったからだったのかw どうみても内容に呆れられただけなのに
19:日曜8時の名無しさん
12/06/26 10:26:23.63 bwh9BrqK
何でもかんでもスイーツのせいにしてんじゃねーよ!って話だよな
ホントにスイーツ向けならDVシーンは即刻カットだろ
20:日曜8時の名無しさん
12/06/26 10:32:20.28 oYWq5jRI
>>17
海や貿易の話だからスイーツじゃなくて好いー津だな
21:日曜8時の名無しさん
12/06/26 10:43:54.94 ZLkF1O77
本スレでスイーツって言うと
ものすごくツレるぞ。
22:日曜8時の名無しさん
12/06/26 10:52:40.56 tWQFR3kP
壇ノ浦では、海の下にはTDSがあってミッキーに会えるお!のノリで
明るくフカキョンがダイブするシーンとかが見られそう。
ついでだから、人魚をたくさん出して盛り上げて欲しい。
23:日曜8時の名無しさん
12/06/26 10:56:47.14 R95YnNMs
アンダー・ザ・シー♪ って?www
24:日曜8時の名無しさん
12/06/26 10:57:08.22 b8SANQHA
前スレが埋まったのでageておきます
25:日曜8時の名無しさん
12/06/26 11:06:44.96 Qw7VHJF1
遅ればせながらスレ立て&テンプレ乙。
>>21
休みで暇なんで釣ってみようかと思って久し振りに本スレ行ったら
エア弓が良かったって言ってる人間がいて驚いたよ。
26:日曜8時の名無しさん
12/06/26 11:07:51.85 7BLelSKQ
>後白河の「なんとかせい」
生まれも育ちも京だったか…
そんな公家っぽくない気がする
でもお公家さんならどういうか
ちょっとじぶんには思い当たらないのだった…
27:日曜8時の名無しさん
12/06/26 11:10:23.30 tWQFR3kP
鞍馬だけど京で少年時代を過ごした義経は
能の芝居で「弁慶、よきにはからえ」って言ってるんだけど…
28:日曜8時の名無しさん
12/06/26 11:23:00.73 nVULMC4g
番宣番組でやってたけど
平治の乱でも、また、清盛が一騎打ち(vs義朝)やるみたいだな。
29:日曜8時の名無しさん
12/06/26 11:38:46.44 tcPtG/a5
やっと録画見たところだが、左馬頭を低く扱いすぎてて笑えた。
当時良い馬は関東東北などの遠隔地でしか入手できず、
都近辺では馬寮が一括管理してたから、ここを抑えるというのは軍事的にどれだけ重要だったか。
脚本家いた奴は、どこに行っても車が買える現代でのガレージ番を空想したに違いないが、
首都で独占事業ができる旨みは今の東電の比ではないというのに。
30:日曜8時の名無しさん
12/06/26 11:56:46.27 Yi5kz/ND
ニュー速+のスレに急に擁護派が沸いてきたのが笑えるw
31:日曜8時の名無しさん
12/06/26 11:59:18.28 bwh9BrqK
>>26
しょうがないよ
白河院の時点でガチ江戸っ子の伊東四朗をキャスティングするような大河なんだから。
この大河の公家って「俺」だの「お前」だの「貴様」だの、
中途半端に現代語を食っちゃべるそこらの武士よりよっぽど武士らしい武家言葉で話すよな。
それに、たまちゃんの中の人も京都出身なんだし、
この人のはんなりとした御所言葉が聞けるのでは?とワクテカしてて
御所言葉なら天然魔性の女ならではの艶っぽさ・恐ろしさが、
より一層際立つだろうな…と期待してただけに何とも肩透かし。
>>29
天界で得た役職が弼馬温(=馬番)だったのが気に喰わずに暴れた、
西遊記の孫悟空からインスピレーションを得たつもりでいるんじゃないの?
32:日曜8時の名無しさん
12/06/26 12:08:36.09 PS9IAm8I
武士は犬扱いという設定の割りに、身分の上下を無視した言動ばかりだからな
変なイジメの場面は入れる癖に、肝心の雲の上の人っぽい描写がない
クラスのいじめられっ子が親の力を借りて生徒会長になる!位のショボさ
33:日曜8時の名無しさん
12/06/26 12:09:46.61 tWQFR3kP
>たまちゃんの中の人も京都出身
兵庫出身ですが。
この人がNHKで伝統芸紹介してる番組も見ましたが
イントネーション・リズムは、京都ではありえません。
34:日曜8時の名無しさん
12/06/26 12:43:58.69 ltcVK9/n
*^ー゚)ノ
35:日曜8時の名無しさん
12/06/26 12:44:43.33 sFL652eW
この大河の清盛は、後白河・義朝・信西と似てる、同志だという風に描かれてるが
底知れない雰囲気で後白河に負け
なりふりかまわない必死さ、泥臭さで義朝に負け
ブレない目標を持ち非情になれる点で信西に負けてる
カメレオンってそういうことなのか?上に挙げた三人も最近怪しいし(特に信西)
絶えず人に擦り寄ったりフォローしてもらってる主人公のどこが「マンセーされてない」んだか
36:日曜8時の名無しさん
12/06/26 12:55:31.01 exG22bJr
清盛の場合、悪いことをしても白河院の血のせいにされるからつまらない
しかも、良いことをすると、普通に清盛個人がすばらしいとなるわけで
白河院のおかげにはならない
37:日曜8時の名無しさん
12/06/26 13:09:23.71 bwh9BrqK
そもそも信西が悪左府の遺志を引き継いだ形にされるのも「?」だった。
悪左府は確かに今の政治を憂いていたのかも知れないが、
彼の場合はまず藤原摂関家がリードする秩序ありきの国家じゃん。
38:日曜8時の名無しさん
12/06/26 14:30:43.15 i/G+p2HP
まだpart20なんだな
去年と比べると少ないなw
39:日曜8時の名無しさん
12/06/26 14:55:47.34 cW0jRe6p
見てる人が少ないからなw
40:日曜8時の名無しさん
12/06/26 15:17:13.98 figp8CrT
頼朝、清盛が大きく見えたで
>統子内親王は院宣下により上西門院になっています。頼朝は彼女の蔵人としてお披露目でもありました。上西門院院に対して、清盛の言動は無礼
>史実の清盛は目下の者にも気配り上手で人たらし。公衆の面前で若人に恥をかかせるような真似はまずしません。ただでさえ公卿達に意地悪されてる頼朝を、逆にフォローしたんじゃないですか。一見すると、公卿より質悪いですよ。
>マツケン、ダイエットもうちょっとがんばろうか
って書いてあるブログがあった
あと、上西門院は後白河が慕った姉だし
上西門院が頼めば、上皇は出来る限りのことを由良御前にはしたはず。また、由良の実家、熱田宮家も手を尽くしたはず。義朝が平氏に頼っても、後白河上皇経由より効く薬など手に入りません。
史実検証系はもうツッコミきれないだろうw
41:日曜8時の名無しさん
12/06/26 15:18:56.11 i/G+p2HP
確かにそうだなw
去年は叩きたいがためにアンチは見てたからなw
今度は何をしでかしてくれるのか?!
というwktk感があったからアンチ層を取り込んで視聴率もそこそこだった
今年のは叩く気も起きないのだろうな
低視聴率の要因は色々ある
42:日曜8時の名無しさん
12/06/26 15:36:13.67 wxdZscxk
去年は少なくとも安定した戦国史観の上で遊んでる、という見方もできなくもないけど
今年のはイデオロギーのごり押しとドラマ自体の不出来が目立つからなあ
上野は江という役柄はこなせなかったかもしれないが、主役という立ち位置はこなしてた
43:日曜8時の名無しさん
12/06/26 16:59:57.65 bwh9BrqK
>>35
>>36
白河の血で思い出したが清盛と崇徳が生き別れの異母兄弟って設定、
この所まるで活かされてない気がするのは自分だけ?
保元で後白河側についたのは今更どうしようもないとしてもだ。
家盛と違って一緒に育った訳じゃないし腹違いとは言え、
実の弟である崇徳が流罪と知れば、一度は自分の出自を本人に直接カミングアウトしたぐらいなんだから、
何かしら思う所はある筈なのに(幾らメインイベントが叔父一家の処刑だったとは言え)
そんな描写がまるで見られなかったのも不自然だ。
清盛自身が頭からその事が抜け落ちてしまったようにも見える。
こんな行き当たりばったりぶりで「伏線」だの何だのとは笑わせる。
しかも白河院の血と言う業に苦しめられてるのって、普通に見れば崇徳院の方だよな。
頼盛に対しても幾らソリが合わないとは言え、
忠盛の実子達の中では一番仲良かった家盛の同父母兄弟なんだし、
戦場から追い出すにしても公衆の面前で恥をかかせるような仕打ちは、
亡き家盛の顔にも泥を塗る行為になりかねないじゃん。
そんなに池禅尼ブラック化にフラグを立てたかったのか?
44:日曜8時の名無しさん
12/06/26 17:17:56.04 OHBFi+cw
叔父を殺すことであんなに苦しんだのに
それを命じた信西に心酔してるのがもうおかしい>清盛
心情についていけない
45:日曜8時の名無しさん
12/06/26 17:29:24.75 TEBvT8Yh
崇徳院は史実では最後まで鳥羽上皇が父だと思っていて、鳥羽上皇は白河院の子供だから叔父子だって吹聴していたのでなかった?
要は、最後まで崇徳院だけは真実を知らないまま、なんでこのように父に嫌われるのかって悩んでいたのでなかったか?
鳥羽院もその他の貴族も皆、崇徳院の出自は白河院の子供って知っているのに、本人には耳に入れる人いない
後白河院が崇徳院を冷徹に扱うのも、そういう真実をいつまでも知らない崇徳院に対して優越感を抱いてたからでないか?
その出自の真実を知らなかった崇徳院とドラマの知ってしまった崇徳院では描き方もおのずと変わるのも無理はない
清盛は出自の怪しさをしっていたから、平家の者にも認めてもらうために出世していったけどね
認めてもらうために出世していくっていうのは英雄伝説にはありがちでチンギスハーンも出自の怪しさがあった
父が他の人の妻だった母を奪ったため、第一子であるチンギスハーンが母の前夫の子なのか、父の子なのかって疑いがあった
46:日曜8時の名無しさん
12/06/26 17:45:40.76 lXxdlzNA
>>44
放送毎にキャラの記憶リセット疑惑
叔父一家斬首した宋剣を次の回でブンブン素振りしてなかったっけ
ついていけないよねw
47:日曜8時の名無しさん
12/06/26 18:15:59.58 hoFyOmP2
鸚鵡に謝れ。
48:日曜8時の名無しさん
12/06/26 18:41:50.04 PS9IAm8I
>>45
その噂を知らないってことは流石にないでしょうよ
そこは単純に白河院を憎むあまり、一度抱いた疑念を最後まで払拭できなかった父と、
どれだけ邪険にされても父親を求めた息子の悲劇じゃないの
49:日曜8時の名無しさん
12/06/26 19:45:47.02 t7NZ7ZZM
こないだ篤姫の再放送ちらっと見たらさー
あれも四畳半大河とか言われて、セットが狭すぎるとか散々言われてた筈なのに
清盛と比べたら遥かに広々と感じたよ。
アップとコーンスターチ多用って必要以上に画面狭苦しく見せてるんだね。
50:日曜8時の名無しさん
12/06/26 19:46:21.16 bHr/0oLb
視聴者も記憶を一回毎にリセットしないと見てられない。
映画版ドラえもんかよw
51:日曜8時の名無しさん
12/06/26 20:18:11.78 TEBvT8Yh
>>48
叔父子という言葉を使ったのが元々は鳥羽院だった
ドラマではたまこがいいだしっぺだったが、史実では鳥羽院が言い出してたはずだ
そんな鳥羽院も恐らくは陰で叔父子といっていたのであって、崇徳院の前では正面きって叔父子とは言ったりしたわけでない
鳥羽院がそんなかんじだったから、周りの者もそういうように崇徳院を扱ったのだろう
鳥羽院が亡くなった後も、崇徳院は鳥羽院の墓参りみたいなことしてたのでなかったか?
これも知らないから、子としてやっているわけだ
しかし、噂は本人の前で流しているわけでないから、崇徳院は知らないままで、後白河院は知ってしまったのだろう
たまこ自身は子供思いの女性だったから、鳥羽院が他の女性に産ませた子供も世話していたわけだし
>>どれだけ邪険にされても父親を求めた息子の悲劇
これについては崇徳院は当たっていると思うよ
だが、鳥羽院については、確実に自分の子供ではないことを知っていたのだろう
なりこの子供を天皇にしたかったのも、たまこは他の男の子供を生んだと憎んだからだろう?
しかし、なりこの子供は早世してしまったから、たまこの子供を天皇位に選ぶことになった
確実に子供でない崇徳院と疑いのある後白河院だった場合、結局血で後白河院選んでいるんだよ
鳥羽院からすれば、叔父子には皇統は継がせない、鳥羽院の血統で・・・という思いからだろう
知らなかった崇徳院の悲劇と知っていた清盛という差もある
52:日曜8時の名無しさん
12/06/26 20:22:16.17 TEBvT8Yh
>>49
同意
撮り方は篤姫の方が上手い
53:日曜8時の名無しさん
12/06/26 20:50:46.41 sHHWH/B0
宋の坊主と南宋時代の言葉で遣り取りしてたならば
少しは実感が出たのにナッ!!!!!
どだい京の都人が関東訛りの方言で語り合うて居ること自体、
笑止千万ぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
54:日曜8時の名無しさん
12/06/26 21:01:45.50 PS9IAm8I
>>51
>だが、鳥羽院については、確実に自分の子供ではないことを知っていたのだろう
そんなの憶測の域を出ないし、ここはそういう議論の場ではない
55:日曜8時の名無しさん
12/06/26 21:06:40.62 ZLkF1O77
議論しなきゃアンチのネタにならないのはダメ。
56:日曜8時の名無しさん
12/06/26 21:10:59.08 bwh9BrqK
要するに清盛が言われてるほどには
白河の血と言う重荷を背負ってるように見えないのが問題なんだよ
57:日曜8時の名無しさん
12/06/26 21:15:37.17 FWcWPAwA
まあ忠盛父ちゃんが厳しいけど愛情あって育ててくれたしね
叔父さんが厳しかったけど基本は忠盛に従ってたし
なんだかんだで平家で大事に育ててもらってるし
白河の血をの重荷を一番背負ったのは崇徳上皇だと思うわ
58:日曜8時の名無しさん
12/06/26 21:21:01.75 7dOZT41E
>>49
あの故意に狭苦しく見せようとするショボいセットは
韓国時代劇で描かれた大阪城の描写に通じるものがあるわw
59:日曜8時の名無しさん
12/06/26 21:47:23.99 SL4He7Hs
もののけの血も今では何の意味もなかったけどw
60:日曜8時の名無しさん
12/06/26 21:47:39.72 GhvGCMbW
>>54
は?当時の宮中では公然の秘密で、知らない人などいなかったはずだが?
61:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:00:04.34 ZLkF1O77
>>60
放送直後は、公然の秘密の証拠出せ
平家物語が書かれたのは何十年も後だから
何十年も記憶にあった証拠出せ、とさんざんうるさいのがいた。
62:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:01:03.83 zjasEZES
>>38
視聴率スレもほぼアンチ状態
ちなみにスレの伸びは過去最高だぞ
63:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:05:40.26 ltcVK9/n
視聴率スレが一番真っ当だな
64:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:18:45.09 1eOpltMZ
>>61
いや実際、証拠要るんじゃねえの?
断言するならその根拠を提示すればいいだけ。
65:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:19:51.83 1eOpltMZ
証拠もなしで強弁するんじゃ、「王家」の考証と一緒だぞw
66:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:32:45.48 w95P3lj2
もののけの血とやらも
消化不良で今や面白ワードみたいになったな
父や叔父が生涯をかけて平家の頭領としての心構えを説いたのに、清盛はどこ吹く風だし
完全に脚本の流れが失敗して機能不全に陥ってる
67:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:39:30.97 PS9IAm8I
>>60
「確実に」白河院の子だと誰が分かるんだ?
45,51のレスは史実もドラマも一緒くたにして、本人の考えを述べているに過ぎない
史実では鳥羽が叔父子と呼んでいた以上のことは分からないし
ドラマでもタマ子は否定している
それ以上は各人の憶測にしかすぎない、と言っているんだ
68:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:41:17.62 TEBvT8Yh
証拠は平家物語読めということだよ
平家物語にはそういうようになっている
状況証拠でいえば、
①鳥羽院はなぜ、叔父子という言葉を言っていたのかということ
②近衛天皇がなくなった後、崇徳院でなく何故後白河院を天皇にすえたのかということ
この二点が証拠になってくる
また、逆に質問になるが、平家物語が全て嘘という証拠はあるのか?
この記述は嘘だという証拠はどこにあるんだ?
鳥羽院が疑っていたのも事実だし、鳥羽院は待賢門院の子供には総じて冷たいが、中でも一番冷たくしたのが崇徳院だといわれている
鳥羽院が崇徳院に冷たいのは何故だ?
そういう結論になると、鳥羽院はやはり崇徳院は子供でないという記述が信憑性ますのも当然だ
また、平家物語は何百年も語り継がれてきたわけだし、それなりの説得力を持っていたと見られてきたのだろう
69:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:45:42.51 NBlRm5JE
>>68
平家物語は、物語にすぎん。
全部真実だと思ってんのか?
70:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:55:18.09 TEBvT8Yh
平家物語は源氏物語みたいな完璧な創作ではない
登場人物は皆実在の人物だよ
しかも、当時起こった事件と有名人物の逸話を集めたものだ
そのような逸話が元々あったからこそ、琵琶法師たちが語り継いだのだろう?
そもそも平家物語がすべて創作だという証拠でもあんのか?
71:日曜8時の名無しさん
12/06/26 22:55:47.42 ZLkF1O77
>>64
こんな感じでエンドレスなんだが
清盛の初冠が異例だったのと、平治後の
太政大臣とかも傍証にはなるんじゃないかという感じかな。
こういう事実がないと、平家物語の創作、ということにも
なりそうだがそれなりに裏づけになってるというのもある。
まぁ、専門家の意見が真っ二つなんだから難しいわな。
証拠、なんてDNA鑑定以外は全て「認められない」とも
言えるし、不毛な要求ってのも出てたかな。
72:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:00:55.70 NBlRm5JE
>>70
証拠は平家物語読めということだよ
平家物語にはそういうようになっている
状況証拠でいえば、
①鳥羽院はなぜ、叔父子という言葉を言っていたのかということ
②近衛天皇がなくなった後、崇徳院でなく何故後白河院を天皇にすえたのかということ
この二点が証拠になってくる
①
平家物語のどこに叔父子って出てくるのか示してくれ?
②
崇徳院はすでに上皇になってるだろ
73:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:05:26.62 1eOpltMZ
>>71
エンドレスってより、根拠が不足してるだけのような・・・。
可能性の一つとしては別にいいけど、明白な証拠ではないっしょ。
74:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:10:03.66 4WtyOQNV
>>68
自分は「平家物語の世界」が大好きだし、
歌舞伎に能に大衆文芸に絵画に、及ぼした影響はハンパでない
すばらしい歴史叙事詩と思ってるけど。
歴史書という括りで語ってはいけないものだろ。
もちろん大いに歴史を反映した部分もあり
仏教説話創作あり、軍記物語でもあり
栄枯盛衰の習いをうたった大叙事詩でもある。
平家物語だけを根拠に歴史を語ろうという学者は居ないよ。
「玉葉」や「山隗記」「吾妻鏡」だの
「尊卑文脈」「公卿補任」だの、様々な史料や日記等と比べ
検証しながら解説したり、歴史流れを問うのが普通だろ。
>証拠は平家物語読めということだろ
って、乱暴すぎるよ。
75:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:13:58.83 ZLkF1O77
>>73
だから、どっちも有力な説である、でいいと
思うんだが、必ず「有力ではない」から「証拠がないなら
妄想」と言い出すのがいて・・とエンドレスってことさ。
証拠、という単語だけでもまたひともんちゃくあるしね。
根本が生物学的な問題だから、証拠、なんて言われたら
またそっからエンドレスさ・・
76:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:15:18.84 FWcWPAwA
しかし清盛をとにかく偉大だーって説明したいみたいだから
最後に頼朝が平家倒したときに
「今私がこうして平家を倒せたのもあなた(清盛)のおかげです」
とか言い出しそうでなんかやだなw
77:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:17:32.72 bwh9BrqK
史実の頼朝なら↑の台詞も皮肉で通りそうだけど
このドラマの岡田頼朝は真顔で言いそうなのが怖い
78:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:17:37.93 ZLkF1O77
>>76
第一回のオープニングで似たようなこと言ってるけどね。
あれは壮大な伏線で最終回に回収するんじゃないかと
思ってるが。
79:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:17:47.14 Ydzpb3jx
ブラックホークダウン見てるんだが砂漠の乾燥地帯でヘリが飛び回ると
平安時代の京都になるわけだな
80:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:19:57.76 tWQFR3kP
>>76
実は頼朝の守護霊が清盛で、七里ガ浜か由比ガ浜あたりに現れて
「武家の世がきた。礼を言うぞ、頼朝」って激励するんだよ。
その後ろには、宝船に載った鳥羽、祟徳、たまちゃんとなりちゃんが微笑み
人魚のフカキョン時子が飛び跳ねる。
81:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:20:52.48 ZLkF1O77
タイやヒラメが高橋愛か。
82:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:22:17.25 1eOpltMZ
>>75
だからなんで「有力」ってことにしないといかんのか。
有力でもないものを何が何でも有力ってことにしたい奴がいるなら、
そりゃエンドレスにもなるだろうさ。なんで他人事みたいに言ってんだw
83:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:23:48.46 tcPtG/a5
>>61
数十年経たなきゃ書けない事実もあるということがわからない人がいるんだね。
『平家物語』という軍記物にあるだけならでっちあげということもありうるが、
説話集の『古事談』なんかにも載ってるから、
事実かどうかは別として長く語られ続けたことと断定するのは間違いではない。
84:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:24:46.66 1eOpltMZ
要するに、言うたびにほとんどの人に否定されるから、
そいつにとっては「エンドレスに思える」ってことだったわけねw
85:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:26:25.97 tWQFR3kP
>>67
>「確実に」白河院の子だと誰が分かるんだ?
歴史学者が古文書に残るたまちゃんの生理周期を調べ
やっぱり記録の残る鳥羽ちゃんのお渡りと、
たまちゃんのお宿下がり(もちろん、白河の御所へ)の日程をつぶさに検討した結果、
祟徳帝の実父は、白河院だと証明してるよ。
たまちゃんが多情なのは、当時の公家の日記にも書かれてるから
そういう女性ではあったんでしょう。
86:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:27:15.49 gqKISmSR
なんか殺伐としてんな。
コーンスターチ降らすぞ。
87:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:34:23.88 rn/AkRvb
民から浅く広く租税を取る事を喜んでいた清盛に失笑。
あんた民草の事なんかここ最近ずっと関心無かったじゃん。
88:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:42:48.68 bHr/0oLb
消費税のステマ
89:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:45:02.13 bwh9BrqK
民草を想うのは良いがまずは自分の周囲にいる連中を大事に扱えと言いたい
90:日曜8時の名無しさん
12/06/26 23:49:14.22 4WtyOQNV
>>85
角田文衛先生の後宮や后妃に関する研究成果って
もちろん素晴らしいものだし、自分もよく読ませてもらってる。
とくに「待賢門院璋子の生涯」はもはや古典のようなものだし、
璋子について興味をもったら、まずひもとく一冊だよね。
璋子の多情についてとかくの風評があったのはそうなのだけど、
女性の生理周期って些細なことで「狂う」ものだし
深窓の姫のわりには多産な璋子でも不順が無かったとは言えまいに。
大河便乗でもあったのか、福田千鶴が崇源院・江のやはり生理周期の計算から
「〇〇は江の産んだ子では無い説」とか主軸に本を出してたけれど
やはりその評価は芳しくなかった記憶があるな。
生理周期からの算出法にはもろ手を挙げて賛成できないって人は
わりと多数派なのではと思うけどね。
91:日曜8時の名無しさん
12/06/27 00:02:51.67 59upjoc+
たまちゃんの生理周期が「狂う」としたら
それもちゃんと記録されてると思うんだよね。
(じゃないと記録の意味がないし)。
そして、多産の女性は生理周期が閉経まで狂わない傾向が強い。
たら・れば・もしを多用するなら、記録係が捏造したとか
たまちゃんの侍女あたりが、生理周期をちゃんと伝えなかったとか
いろんな可能性があると思うけどねw。
92:日曜8時の名無しさん
12/06/27 00:06:53.35 bwh9BrqK
>>56
ついでに清盛と崇徳が異母兄弟と言う伏線()も全然回収される気配ないしな
93:日曜8時の名無しさん
12/06/27 00:12:32.37 sbgZBiVN
>>82
よくわからんが、西の専門家に言ってやってくれ。
ここで言われても自分は知らん。
>>85
その証明も反論は出てるんでしょう。
その話もエンドレスなんだが、もしかして落胤反対さんは
いつもあなたなの?
ならそれでいいよ。
ただ、一般スレレベルなら、有力、って判断するのは
いいんじゃね。
94:日曜8時の名無しさん
12/06/27 00:15:20.83 sbgZBiVN
>>90
そうなんだよね。
2年続けてこういう話になって面白いとは思ってた。
福田は真っ当な研究家なんだがあの新書だったかは
みんな首傾げてたね。
立花京子でものりうつったか、とか不穏なカキコもあった。
95:日曜8時の名無しさん
12/06/27 00:15:24.47 o420gKua
>>91
85=91?
もうしわけないけど、璋子に鳥羽とごく普通に書けばいいものを
「たまちゃん」「鳥羽ちゃん」呼ばわりするタイプの書き込みって苦手で。
また、>歴史学者が とか、研究者名も出典も書き込まないお人と
議論を続ける気が起きない。・・・失礼
>>86
ごめん。長文書いて反省してます、
いま喉がいがらっぽいのでまかないでね、玉蜀黍の粉
96:日曜8時の名無しさん
12/06/27 00:16:16.73 29Dy8r9E
鳥羽ちゃんとかたまちゃんとか書いてるヤツキモ過ぎ。
死ねばいいのに。
97:日曜8時の名無しさん
12/06/27 00:23:39.67 59upjoc+
>>93
落胤肯定派ですよ。
妄想で決め付けるのはやめてね。
98:日曜8時の名無しさん
12/06/27 00:29:42.44 2u3ZKXRX
平家物語の世界は好きだし、壇ノ浦もいつも平家に感情移入して見てる
でもこの清盛は全然平家に感情移入出来んなあ
まあ源氏の方もだけど
何かバラバラに散らばってる感で焦点合わず
どこを見て良いのか分からない絵みたいだ
99:日曜8時の名無しさん
12/06/27 00:38:45.64 tIdob+01
「たまちゃん」は正直、信者のレスだと思ってた
100:日曜8時の名無しさん
12/06/27 00:52:12.86 sbgZBiVN
>>97
あ、レス番間違えたか、申し訳ない。
101:日曜8時の名無しさん
12/06/27 01:03:50.82 G5HjDUKT
たまちゃんというあだ名はドラマの登場人物をどっかのアニメキャラのように扱っている印象がする
102:日曜8時の名無しさん
12/06/27 01:06:01.72 sbgZBiVN
ブッタギルが、源平合戦パートが増えるってことは
最初の西行ー壇レイ辺りの話は一体なんだったんだ
ってなるよね。海賊王も。
なんか伏線あるんかもしれんが。
103:日曜8時の名無しさん
12/06/27 02:38:07.51 fcExB9SV
URLリンク(www.youtube.com)
清盛並みのモクモク感だけどこれもロケ地京都なんだろうか
104:日曜8時の名無しさん
12/06/27 03:58:04.62 2Id3yq4G
>>98
そうそう
人徳皆無な頭領と無批判につき従う一門なので
いずれ壇ノ浦に沈んでも哀れに思うどころか溜飲が下がりそうです
105:日曜8時の名無しさん
12/06/27 06:09:32.57 whbvRa1T
武家平家自身の出世だけ考え莫大な出費、惚れた女の遺児をなぜか後継者に決めた先代
不仲で別居し夫の臨終間際に戻り居座り、そそのかした結果次男と叔父死亡の原因となる母
三十路過ぎまで中2病で一門になんら貢献もせずトップになった現棟梁
突然、脈絡もなく後継者候補宣言し、ガチホモの策略に乗りケツの痛さで落馬死した次男
初対面から長男に暴言を吐きまくった弟達
先代の遺言を無視して平家を二分し危険に晒し、処断された叔父
処刑だけクローズアップされた叔父の子供達
自身の結婚の宴席で婚姻無効を宣言し、自由恋愛を2度した父に政略結婚を強要される長男
こんな平家に誰がした
106:日曜8時の名無しさん
12/06/27 08:25:20.69 sdtyO85n
鳥羽っぺなりっぺはオケ?
107:日曜8時の名無しさん
12/06/27 09:42:25.78 tIdob+01
> なんか伏線あるんかもしれんが。
この脚本家にそんなものがあろうはずがない
108:日曜8時の名無しさん
12/06/27 10:00:08.28 sdtyO85n
>>107
また伏線の定義にもなっちゃうが
ものすご~~く使ってると思うよ、くりかえし・・
ただそれが全然イミフなのが笑われてるわけで
ちと期待してたりして。
109:日曜8時の名無しさん
12/06/27 10:03:10.95 tIdob+01
信者が言う意味での「伏線」のタネならナンボでもあるだろうさw
単なるネタの回収だろうが後付だろうが繰り返しだろうが、伏線になるんだから。
110:日曜8時の名無しさん
12/06/27 10:24:18.18 6SkEf0Yy
行間嫁と強要するより普通に楽しめて且つ、
「ああ、そう言う事だったのか!?」と無理なく腑に落ちるシナリオを書けないのかね?
奇をてらってるのかレトリックに凝り過ぎて本筋を見失ってるのか知らないが、
後者ならまさに策士や才子、策や才に溺れるを絵に描いたようなパターンだ。
111:日曜8時の名無しさん
12/06/27 10:35:47.14 Tye+PhfN
小技の為に本筋書いてるような脚本で本末転倒もいいとこ
この脚本で伏線が凄いと持ち上げてる奴らは
今まで大河を見た事なかったのかね?
112:日曜8時の名無しさん
12/06/27 10:50:57.70 sU4BWU5l
伏線っていうのは大きな流れの中で徐々に顕わになってくるものだと思うんだが
信者には小道具使って我田引水レベルの演出をするのも伏線
もう因果関係があれば全てが伏線なんだろう…
113:日曜8時の名無しさん
12/06/27 11:16:20.81 6SkEf0Yy
>伏線っていうのは大きな流れの中で徐々に顕わになってくるものだと思うんだが
信者の目にはそう見えてるんだろう
114:日曜8時の名無しさん
12/06/27 11:18:02.07 3EYll5yx
本郷先生やNHK擁護派の言葉の使い方を分析するとどうも3つのカテゴリーがあるようです。
現代語 現代で使われていて一般的にその意味が共有されている言葉 太宰府(地名として)
古語 かっては一般的に共有され使われていたが今は使われていない言葉 例 大宰府(機関として)
半造語 古語としても現代語としても一般的に共有されている本来の意味と似ているが独自の違う意味の言葉 例 王家 官邸
まず、「王家」から検証しましょう。
実は「王家」という例は平安末には使われていなかったことは本郷先生も認める所です。
従って平安末の「古語」ではありません。また、現代語の意味でもありませんね。
にもかかわらず「王」が使われていたので「王家」でもいいと主張を展開します。
結局、実態は「王家」は独自の意味を定義した半造語なのです。
これは、古語と半造語の区別がつかない一般の視聴者に対して「知らないのが悪い。勉強して受容しろ」というスタンスです。
「王家」騒動の初期に「ネトウヨは日本史を知らない」という主張がブログなどで流布されました。
これは、「知らない」こと恥じる気持ちを利用して自分の考えを反映した「半造語」を押し付けるための詭弁のテクニックなのです。
今回の「大宰府 官邸」もそうです。NHK擁護派は本郷先生と同じく三省堂の大辞林の定義すら否定することで
現代語の定義ではないことを認めています。その上で「官邸」の意味を院政期の末の文化を引き合いに出して
「官人の私邸」でも良いとするのです。また、「大宰府」の部分は古語をきちんと使っていることを引き合い出し、
もっともらしさを強調します。
しかし、「大宰府 官邸」の「官邸」はNHK擁護派の定義では現在語でもなく、古語でもありません。従って、この「官邸」は半造語です。
(私が調べた限り「古事記」「日本書記」「続日本紀」「日本後紀」「続日本後紀」「平家物語」「保元物語」などの
平安末までの史料や軍記物にはありませんでした。もしあれば史料名と該当箇所をご教示ください。またその意味は
「官人の国家が提供したものではない業務をする私邸」という定義でお願いします。)
こうした半造語を使う意図はなんでしょうか?それは、自分の考えを広めるためです。
歴史学者は「古語」と誤解させたり、「むかしの文化はそうだった」など主張して「半造語」を
普及させる詭弁のテクニックを使うことができます。
しかし、言語学の基本として言葉がない以上は、その対象となる概念そのものがないのです。
例えば、日本語では「蝶」と「蛾」は区別されていますが、
フランス語ではどちらも「パピヨン」でしかないので、「蝶」や「蛾」にあたる概念がありません。
まさしく「王家」はそのような当時ない概念の良い例です。言葉がないのですから。
こうした詭弁のテクニックには副作用もあります。
それは、「知らない」ことを反省し勉強して受容しようとしない怠惰な人がいることです。
そして怠惰故に違和感を感じ続け視聴率が下がったりクレームが出ます。
まして、「大宰府 官邸」のように解説のテロップで半造語を使ったら解説にもならないでしょう。
今回の「大宰府 官邸」はすでに大宰府政庁もないかもしれない時代でも
原田種直を「官人」として描くために使ってしまったのだと思います。
「平清盛」の低視聴率は「王家」や「官邸」のような半造語の詭弁のテクニックを使った結果なのです。
このようなスタンスなのでNHKは改善する意思がありません。むしろ視聴者教育を強化するスタンスです。
なぜNHKや本郷先生や>363氏が古語でもなく、現代語でもない独自の半造語を辞書を否定してまで開き直って
使うことを当然とするのかとても不思議で傲慢だと思います。しかし、それが日本の歴史学者なのでしょう。
なぜなら、彼らは「実情」と称する独自の考えで半造語を作り出し日本史を「再構築」してきたのですから。
NHK擁護派の主張など見ていると詭弁のテクニックが身に付き過ぎて自家中毒を起こしているのも分かります。
115:日曜8時の名無しさん
12/06/27 11:54:15.73 Mzlq90LY
>>83
鳥羽院と美福門院の娘高松院が信西の倅と密通して子を儲けた件は
子が19歳の時に九条兼実の日記玉葉に書かれている
崇徳院が白河院の子であるという記述は
生まれてから60年後成立の古事談にあるのみ
116:日曜8時の名無しさん
12/06/27 11:58:43.58 yxgXaCiX
脚本も演出もプロデューサーも人物デザインも主演も
いいドラマを作ろうとしているというより
自己顕示欲を満たすことを第一目的にしているように見える
117:日曜8時の名無しさん
12/06/27 12:48:06.44 yyYiwtEK
>>116
そのとおりだと思うよ
だから衣装なんかまるでファンタジーの様にその時代にないオリジナルで
しかもダサくてセンス最悪
118:日曜8時の名無しさん
12/06/27 13:28:30.99 OZS65k5f
カラオケで歌の下手な素人に歌いながらエコー調整させるとだいたい過剰で聞いてるほうが
聞きづらいほどエコーを強くする、歌ってる本人にはエコーが効いてるのかどうかわからない
くらいでちょうどいいくらいのものなのに。
幼児に着色の絵を書かせるとだいたい原色の濃い色を使いコントラストの強い絵になる、
それは色彩感覚などが未熟なため色の区別を極端にしてしまうから。
コーンスターチや汚いメイク、衣装なども同じことで程度を知らない、わからない
素人集団がやってるからだと思う。
119:日曜8時の名無しさん
12/06/27 14:04:12.70 VManMEOs
そこで滋子入内の折の宋スタイルな装束ですよ
視聴者にノーサンキューを突きつけられてるのは当然の結果よね
ヲタさん達がのたまうには理解力が低いからついてこれないとかw
120:日曜8時の名無しさん
12/06/27 14:21:13.64 b1fli27K
大河ドラマのくせにFFみたい。
121:日曜8時の名無しさん
12/06/27 14:26:15.23 6SkEf0Yy
その言い草はFFに失礼
122:日曜8時の名無しさん
12/06/27 15:43:26.81 sU4BWU5l
>>119
宋スタイルってのも、大宰府のなんちゃって宋スタイルだったら
縮れ髪に、伝統を無視した派手にとっ散らかった色合いの衣装という酷い有様になりそう
123:日曜8時の名無しさん
12/06/27 15:45:08.61 ZGO92xz+
ゴシラが見に行った宋人というのも、宋風メイド、だったかもしれんな。
宋風オカマってのもか・・
124:日曜8時の名無しさん
12/06/27 17:21:17.36 zqI52FYM
病気になったら宋の薬…ってまた始まったコレ。
茶といい宋の物品が優れてるとばかり言うな。
相撲は日本の文化ぞ、それを押し退けてまでアピールしたいのか。
125:日曜8時の名無しさん
12/06/27 17:27:28.08 6SkEf0Yy
そもそも由良の病名って一体何だったんだ?
由良の病は宋の薬さえ飲めば完治する代物だったって事?
126:日曜8時の名無しさん
12/06/27 17:40:59.93 wXLtvbF9
>>119
そうやって制作甘やかすから、余計トンチンカンなことやらかして視聴者に見放されるんだ。
というか、それってマジにカルト体質な物の見方だよな。
127:日曜8時の名無しさん
12/06/27 18:07:27.17 A4ABijp2
宋がガンダーラかエルドラドみたいな扱いもちょっとね。
128:日曜8時の名無しさん
12/06/27 18:32:39.48 Mf1U1aLx
職場で無理やりお昼にタモリの番組を見せられてるんだが、
この大河のキャストがテレホンショッキングに出ても、
大河の話はまずしないね・・
城田優や水川あさみは楽しそうに大河話してたけどな・・・
129:日曜8時の名無しさん
12/06/27 18:37:47.53 hD+vPPXS
>>124
他にも歌会をぶち壊してみな我の子なり!(ドヤッ
遣唐使再開ひゃっほーい
オツムが残念な国風ネガ大陸マンセーには余念がありません
130:日曜8時の名無しさん
12/06/27 18:38:59.26 basWApKO
>>124
現役の関取を呼んでおいてあの扱い
相撲ファンでなくとも腹立つわ
つうか宋の薬って万能薬かよ馬鹿馬鹿しい
131:日曜8時の名無しさん
12/06/27 19:23:24.08 ZGO92xz+
>>125
薬のろくにない頃だからなにか漢方薬みたいなのでも
それなりにきいたんだろう。
それと、ワラをもつかう、みたいな心情とかね。
にしても安直な設定だわな。
132:日曜8時の名無しさん
12/06/27 19:31:43.89 6SkEf0Yy
入内時滋子が宋風ファッションなら
いっそ後白河は朝鮮装束ぐらいに徹底させるがよーい
133:日曜8時の名無しさん
12/06/27 19:53:33.87 sU4BWU5l
>>125
あのドラマの展開だと心労程度にしか見えんかったw
病名と投薬の方法が分かってるなら自分で作れば良いのに~
134:日曜8時の名無しさん
12/06/27 19:58:16.02 npBkrVL3
>>132
あの髪で宋服とか。
もう無国籍じゃねーか。
135:日曜8時の名無しさん
12/06/27 19:59:14.69 6SkEf0Yy
>>133
すり鉢でゴリゴリやってる義朝が浮かんだ
136:日曜8時の名無しさん
12/06/27 20:18:04.03 ZGO92xz+
ニコ生やってるぞ~。
URLリンク(live.nicovideo.jp)
137:日曜8時の名無しさん
12/06/27 20:33:20.77 mga/D/TC
宋化喪家
138:日曜8時の名無しさん
12/06/27 21:55:54.76 Oxt/HFcJ
>>134
今更国籍とかw
139:日曜8時の名無しさん
12/06/27 21:58:46.42 SEZVLAa/
でも、実際あの頃の日本の薬(あったのか?)より宋の薬の方が
まだしも効き目があったのは間違いないんじゃないの?
古来の伝統行事より珍奇な宋茶を珍しがるのも、
ゴッシのキャラとしてありでしょ。
相撲を延々フィーチャーしたらしたで
どうせ今と同じように取るに足らないネガ意見が書き込まれるだけでマンセーされる訳もないんだから
(むしろ余計嬉々として叩かれるんじゃないの)、
相撲の扱いはあんなもんでまあ良かったよ。
140:日曜8時の名無しさん
12/06/27 22:06:58.61 NcLhz1St
「宋の薬」にリアリティを持たせたければ、
中医学か和漢方の専門家に監修してもらって
それらしい描写をすれば良かったと思う。
その手間を惜しんで手抜きするから、宋薬が水戸黄門の高麗人参ていどの記号に堕してしまう
141:日曜8時の名無しさん
12/06/27 22:07:36.04 3L43ID9I
相撲のネタは時代考証2にとって鬼門なんだよ
東大文学部で同じ石井進門下・同じ日本法制史専攻・さらに同い年の新田一郎がいて
専攻内容のレベルでいえば新田と本郷では天地の開きが出来てる
その新田一郎のもう一つのライフワークが相撲の歴史(本人も相撲部出身で今も相撲部の練習に出る)
だからうっかり口出せない
142:日曜8時の名無しさん
12/06/27 22:08:57.99 ZUDAHvVF
主役がカルトじゃ誰も見ないよ
あーー気持ち悪い
143:日曜8時の名無しさん
12/06/27 22:19:31.06 29Dy8r9E
アンチスレでゴシラとかゴッシとか言ってる人って何なの?
キモいんだが。
144:日曜8時の名無しさん
12/06/27 22:45:59.26 7ds3qQzi
ゴッシって何かとしばし考えたよ
確かに気持ち悪いな
145:日曜8時の名無しさん
12/06/27 22:53:44.89 Oxt/HFcJ
今さっき長い番宣やってたけど
アホかw
146:日曜8時の名無しさん
12/06/28 00:23:25.01 1BHQ+n5I
>>145
これ以上呆れる事があるんだ…
147:日曜8時の名無しさん
12/06/28 00:34:44.88 pcwoDv8s
信西が長恨歌の説明を長々としてたけど、この時代の貴族なら長恨歌なんて誰でも知っているんじゃないか?
その巻物が長恨歌だとわかった時点で、その意図することなんて丸分かりだと思うが。
こういう時に専業ナレが「天の声」的に完結に説明ナレを入れれば、くどくどと役者に説明台詞を言わせる必要がなくなる。
マイナーだとわかっている時代を扱うのに、登場人物のうちの一人がナレを担当するというのが間違っている。
NHKならナレーションが上手いアナウンサーがいくらでもいるだろうに。
148:日曜8時の名無しさん
12/06/28 00:35:14.17 zDLyI0vI
これまでの事はまだまだ序の口だったんだ…って思える場面が今後も目白押しだったりしたらどうしよう
149:日曜8時の名無しさん
12/06/28 01:01:53.85 u5TxFVB+
>>114
> にもかかわらず「王」が使われていたので「王家」でもいいと主張を展開します。
そもそも王っつったら、ふつーは親王の下の皇族男子なのにな
150:日曜8時の名無しさん
12/06/28 01:06:08.36 eF6Fu5i1
>>147
後白河が、信頼を楊貴妃に例えるって意図に全く気づかなかった馬鹿か、
気づいて尚あの態度だったか、ってのは、想像の余地をあえて残したんじゃないだろうか。
151:日曜8時の名無しさん
12/06/28 01:07:59.83 u5TxFVB+
>>143
たまちゃんとか書いてた馬鹿じゃね
152:日曜8時の名無しさん
12/06/28 01:11:59.33 QAVMT4OR
>>140
時代劇のお約束「高麗人参」のほうがまだドラマ的良心があると思う。
「宋の薬」を印象的に便利使いしたいなら
漢字ダラダラ続くような漢方の薬名とか喋らせたほうが
少しは「リアリティ」を感じられたかもしれないね。
153:日曜8時の名無しさん
12/06/28 01:21:58.74 ngFXgqK2
>>149
しかも本郷センセイ宣うところの、天皇を「王」と呼んでいた例が「王土」とか「王民」とか、なんだもんなー。
154:日曜8時の名無しさん
12/06/28 01:34:33.81 XKjqvR/N
取るに足るご意見をしたい人はやっぱり鼻につくな。
155:日曜8時の名無しさん
12/06/28 02:08:08.51 bTzCfshl
ムフフ、それはよかった
156:日曜8時の名無しさん
12/06/28 02:21:48.37 QAVMT4OR
「取るに足る」
↓
問題として取り上げる価値のある、
~~するだけの価値がある、の意。
157:日曜8時の名無しさん
12/06/28 04:32:28.98 mQgAJ+Qg
取るに足るご意見w
相変わらず日本語がおかしい上から目線
>>148
それはもう
平家一門で官位を独占したり天皇家の外戚になるのをこれでもかと正当化しますから
158:日曜8時の名無しさん
12/06/28 06:47:32.34 RK7NW8Vt
大体あの時代の漢方薬で、あそこまで症状が悪化した人を治す薬はあるのか?
漢方って、悪化する前から処方するっていうイメージなんだが
159:日曜8時の名無しさん
12/06/28 07:02:00.15 TsYbvX/W
>>150
信西が長恨歌絵巻を後白河に贈って諌めたというのは『平治物語』にもある記述なんだけど
『平治物語』では信頼を楊貴妃ではなく安禄山に例えてるんですよね
確かに安禄山でなければ話の流れが?なんだけど、あのドラマでは楊貴妃に例えたようにみえましたね
160:日曜8時の名無しさん
12/06/28 07:26:13.93 QGDph5On
別に源氏を冷遇したってこともないんだが。
161:日曜8時の名無しさん
12/06/28 09:06:02.90 u5TxFVB+
>>158
それもおかしいんだよな。
一縷の望みを託すって感じならまだしも、宋の薬さえあれば治るとほぼ確信してるよう。
本当に娯楽時代劇の高麗人参のつもりなんだろうなあ・・・。
162:日曜8時の名無しさん
12/06/28 10:00:21.90 Y0HtHLPu
>>161
・戦後を扱ったドラマや映画で、「アメリカの薬があれば・・・」という定番セリフがあるが、
その辺を見過ぎて安易に流用したのだろう。
163:日曜8時の名無しさん
12/06/28 10:02:13.74 ia5GYuMu
完全に「アメリカで手術をすれば・・・」みたいなノリだよなw
164:日曜8時の名無しさん
12/06/28 11:44:29.64 1BHQ+n5I
なんか今日の新聞の女性週刊誌の見出しに
「玉木宏が低迷大河を救う仰天プラン」
とか書いてあるんだが…。
後半無理矢理他の役で出すつもりか、ホントに赤マフなのか。
165:日曜8時の名無しさん
12/06/28 11:46:55.69 2geVwP4O
赤マフとして生き返るより、頼朝の背後霊として常に横にいるほうがいいんじゃないかな
166:日曜8時の名無しさん
12/06/28 11:49:18.56 whDDupSi
今はもう髪切って髭そって
現代人演じてるよ
167:日曜8時の名無しさん
12/06/28 12:40:39.06 2Udp6Umq
>>164
義経役で出せばいいよ
168:日曜8時の名無しさん
12/06/28 13:25:42.62 r8j8OEfs
義朝死ぬタイミングで
ナレが玉木に代わるとか。
169:日曜8時の名無しさん
12/06/28 13:37:50.48 1BHQ+n5I
>>168
ここより先は義朝がお送りします、になるのか。その方がいいかもなw
でも仰天はしないな。
170:日曜8時の名無しさん
12/06/28 13:54:28.19 r8j8OEfs
「仰天」という見出しの
雑誌記事で仰天なんてしたことあるか?
171:日曜8時の名無しさん
12/06/28 13:56:10.71 gy81uiAA
>>168
岡田よりはマシだろうが、玉木の声ってナレーションに向いていると思えないんだが
172:日曜8時の名無しさん
12/06/28 14:01:30.48 mK/43jA9
>>168
それありそうだが、頼朝が岡田だと年齢的にムリある。
幽霊で義朝登場のほうがありそう
173:日曜8時の名無しさん
12/06/28 14:03:13.94 pcVm8I0m
玉木師匠大丈夫か?
174:日曜8時の名無しさん
12/06/28 14:43:19.28 4nRPbJWJ
十郎源行家なら可能性あり>玉木師匠
175:日曜8時の名無しさん
12/06/28 14:43:45.44 vD++i4mp
>>168
ああ、いかにもこのスタッフが捻り出しそうな浅知恵
死んでまで汚盛ヨイショさせられて大変だのう
176:日曜8時の名無しさん
12/06/28 15:39:00.15 e/xDCEg/
あんなドヤ顔汚盛いくら持ち上げても無理無理w
主役交代が一番だろ
177:日曜8時の名無しさん
12/06/28 15:44:56.27 3Wtt+YXu
北条時政役も玉木か
178:日曜8時の名無しさん
12/06/28 15:49:31.54 N2r6ZXLQ
女性セブンの記事が当たってたことあったっけ?
179:日曜8時の名無しさん
12/06/28 16:08:50.09 gy81uiAA
>>175
岡田頼朝がドラマ内に常時登場するようになったら、玉木義朝にナレーションバトンタッチか?
なんだそりゃ
>>177
遠藤憲一らしいよ>時政役
180:日曜8時の名無しさん
12/06/28 16:48:31.22 zDLyI0vI
いっそ貴一亡き後の大トメ兼ピンチヒッターとして、
ナベ謙を時政役にすれば良かったのに。
貴一に匹敵するほどの大物と言えばナベ謙を於いて他にいない
ナベ謙時政を源氏の黒幕兼事実上の総大将設定にし、
後白河と双壁のラスボスポジに据えるとか。
これまでだって史実度外視だったんだから、今更なんて事もないだろ?
181:日曜8時の名無しさん
12/06/28 16:54:17.92 UeHS1/8p
>>180
大河においてナベケンは大物だが(現代ドラマはビミョーなのがあるがw)
貴一は大物じゃないな
貴一以上のベテランはいくらでもいる
たとえば大河主演未経験でも役所の方が中井より上
182:日曜8時の名無しさん
12/06/28 17:49:16.38 M50z6J7O
亡霊義朝が、常盤が清盛の妾になり、娘まで産んだこと
義経が京を追われた時、かかわりたくなくて息子の居場所を捕り方に教えたこと
この2点について、どうナレーションするか興味がわいてきた。
183:日曜8時の名無しさん
12/06/28 17:54:37.48 zDLyI0vI
てか、あの岡田頼朝が松田後白河と互角に駆け引きこなせるんだろうか?
平幹後白河相手ならもっと不安だが。
184:日曜8時の名無しさん
12/06/28 18:15:31.54 gRJv2yIT
ゴシラも無能だから。
185:日曜8時の名無しさん
12/06/28 18:26:57.70 Wwgu/IeD
>>167
頼朝との中の人の年関係が、利まつの利家と上杉景勝や
キング・オブ・ジパングの信長と家康みたいになるのか(´・ω・`)
186:日曜8時の名無しさん
12/06/28 19:24:54.18 SCfB44do
>>182
常盤が清盛の妾になる話は取り入れられているんだが
今回常盤は清盛との間に娘を産んだ話は取り入れてない
常盤が清盛の側室となってから8年後の清盛五十の賀に
常盤は牛若だけを連れて参加している
187:日曜8時の名無しさん
12/06/28 20:11:37.13 2O3cestP
初めに「平清盛は本当に極悪人だったのか?」とかナレでいわれたときもハア?って感じだったんだけど
平家にあらずんば人にあらずとかお日さま呼び戻したとか傲慢ってイメージはあっても別に極悪人とは
だからって頼朝に大きな人とか言わせてるのもまた違和感
最近の研究成果?とかでは清盛ってそんなイメージなのかね
188:日曜8時の名無しさん
12/06/28 20:24:37.35 zDLyI0vI
「これまでにない新しい清盛像()」を打ち出したいなら、
それこそ人柱をやめさせたとか、意外にも気配りが出来る人だったとか、
そう言う所をエピソード化すれば良いのに。
ライターの好きらしい対比手法を用いるなら、
↑に挙げた史実(と思われる)清盛の良い所を描く事で、
義朝や後白河との違いを表現すればいいだけの話じゃん。
本作は松ケン清盛・玉木義朝・松田後白河・藤木西行が四本柱らしいが、
どいつもこいつも厨二病や暴力癖こじらせてるだけで、
結局似たりよったりの連中なのが何とも肩透かし。
189:日曜8時の名無しさん
12/06/28 20:35:29.08 TSY98EwV
のし上がる人はやっぱ気配りさんなんだよなー
源頼光とか秀吉もそうだしな
折衷がうまくないと無理だろうな
190:日曜8時の名無しさん
12/06/28 20:36:26.47 5Sh/7jFq
>>667
>>667
(平安時代当時は)天皇家も皇室も王家も、使われていない、が正解です
これは嘘。
続日本紀 869年完成 天皇100以上 皇室 2 王家1
希な例なら皇室も王家もある。
皇室でいいじゃない。
191:日曜8時の名無しさん
12/06/28 20:55:57.24 gRJv2yIT
よい人っても気配りとかじゃなくて
既得権力を倒して人民のために尽くした
ということにしたいから大変なんだよな。
視聴率が悪いと言うのも大河視聴層は
それなりにしっかりしてると思うわ。
192:日曜8時の名無しさん
12/06/28 21:08:08.32 zsanxZ+r
どういう文脈の中で使われてるかも検証せず一つ使われたらOKって姿勢がまず問題だ
193:日曜8時の名無しさん
12/06/28 21:47:13.80 u5TxFVB+
それはその通りだな。
本郷の言うことは真面目に聞くには値しないけどw
194:日曜8時の名無しさん
12/06/28 22:19:11.86 n3tKaRRI
>>187
大昔はそうだったかもしれんが、
今は「教科書に載ってる人」程度だもんな。
195:日曜8時の名無しさん
12/06/28 22:31:24.30 SKZZ4vNN
この大河って「でんでん現象」が起きてる気がする
196:日曜8時の名無しさん
12/06/29 00:02:26.94 zsanxZ+r
そりゃー左翼史観な人にとっては後白河幽閉とか摂関家みたく外戚専横したとか
皇室ないがしろにしたところを賞賛したいんだろう
というより皇室sageを大河でやりたかったら清盛か太平記の誰かしかおらん
197:日曜8時の名無しさん
12/06/29 00:17:20.95 se1+aiba
>>191
人民の為に尽くした路線で行きたいなら行きたいで
「義経」の渡清盛みたいに
「交易を行う事で日本全体を豊かにし、戦をしなくても飢える事のない国を作りたいのだ」
と『夢の都』プロジェクトを語ってる場面があったけど
(ちなみにこちらの清盛は「打倒、皇室!」みたいな事は言ってない)
いっそ今回も具体案が思い付かないなら普通に↑の路線を踏襲し、
より掘り下げて行く方式で展開させれば良かったのに。
198:日曜8時の名無しさん
12/06/29 00:43:12.93 mY80OtqR
時代考証2は「北条時宗」で関白が天皇の眼前で
諫死したのは嘘でそういうのは自分は許さないとか
言っていたけど、白河院の眼前で射殺はなぜ止めなかった。
ケガレ思想的に問題大アリだろ、しかも殺生禁断にうるさい院にして。
とにかく、ひたすらつまらない大河ドラマ「平清盛」
スタッフの妙な使命感もキモい、制作費返上しろ!
199:日曜8時の名無しさん
12/06/29 01:04:21.99 +JO/dBsz
テレビ時代劇の終わりを飾るのにふさわしいというか象徴的な内容かな。
崇徳院に剣を突きつけた時点で、武士じゃなくなり革命戦士になっちゃったんだよ。
革命戦士を見たい人は日本の人口の10%ぐらいだと思うが、まさに清盛の視聴率と同じw
200:日曜8時の名無しさん
12/06/29 01:25:23.88 kJnqUhRk
大河視聴者の嫌うことしかしない磯軍団
(磯、藤本、松山、柘植、柴田ら)
201:日曜8時の名無しさん
12/06/29 02:09:04.97 866HM0jo
清盛があの剣を振るってるかぎり
これは時代劇じゃなくて厨二ファンタジーだから
202:日曜8時の名無しさん
12/06/29 02:27:13.13 Fhfb0ZDv
>>195
この板でその言葉使っても誰もわからんだろw
>>196
皇室sageをやるんなら、足利義満が一番打ってつけだな。
以前は是非大河でやって欲しいと思った人物だが
清盛始まってからは、むしろ絶対大河化して欲しくない人物になったw
203:日曜8時の名無しさん
12/06/29 03:57:54.40 tcLiXq1w
>>196
ですよねー
おっ、コイツ日宋貿易に励んでるし朝廷壟断してやりたい放題じゃん
日本と天皇を大いにこきおろせるから清盛主役でいこうぜw
そんな下心がありありと
すくなくとも平安の時代と出来事、その人物たちを己が主張の為のダシ程度にしか捉えてない
204:日曜8時の名無しさん
12/06/29 06:17:29.21 sfN4CffJ
嫁さん死んだのは王家のせい、恨みなされ!
法皇や上皇に幾度も剣突きつけたりエア矢
造詣無いのにアジるのは一丁前
205:日曜8時の名無しさん
12/06/29 09:41:39.02 BvhSwVz8
もうドラマの体をなしていないんだよ
「俺の主張を聞け!」「俺のデザインを見て!」
「この汚しを見よ!」「ここで伏線回収!どうよ!」
制作側がバラバラに自慰行為を繰り返しているだけ
206:日曜8時の名無しさん
12/06/29 09:44:28.74 ABnOVBdk
「俺の歌を聞け!」もあったぞw
207:日曜8時の名無しさん
12/06/29 10:30:39.48 xj1TpZIl
皇室sageをしたいと思ってやってるのかどうかはよーわからんけど
頼朝は上西門院のとりたてて蔵人になってるわけだし
その頼朝を人前でしかも上西門院の殿上始の儀で
なじるなんて上西門院に恥をかかせることにならないうんだろうかと
素人でも思うんだけど製作側はそんなの気にならないんだね
それともあれは別に上西門院に失礼にはあたらない行為なのかな?
208:日曜8時の名無しさん
12/06/29 11:29:56.11 Rx8Y0AF1
>>207
もちろん失礼に当たる。絶対にありえないはずのこと。
しかも、女院に聞こえるような声で「一番強きものは平氏」なんて、
クルクルパーな発言をするなんて論外。
この辺は、現代の感覚でも普通におかしいと分かるよね。
209:日曜8時の名無しさん
12/06/29 11:43:48.51 MUBvoAG6
ジサクジエン
ジモンジトウ
210:日曜8時の名無しさん
12/06/29 11:47:47.95 24pWIMY0
信西は現代版輿石幹事長じゃね
211:日曜8時の名無しさん
12/06/29 11:50:55.17 KFxDmUrh
>>207
これを失礼だと思わず、伏線回収!とマンセーするのが、カルトクオリティ!!
URLリンク(azukki.exblog.jp)
酒を杯から溢れさせてしまった頼朝。
「ご無礼仕りました!」恥ずかしさで頭を上げられない頼朝に公卿等の嘲笑が聞こえる。
そこで清盛はこう言った。
「やはり最も強き武士は平氏じゃ。そなたのような弱きものを抱えた源氏とは違う!」
これは第3回「源平の御曹司」清盛と義朝の競べ馬のシーン、負けた清盛に義朝が浴びせた台詞だ。
ここでそれを逆転させて使うとは。
しかし頼朝はその過去のやりとりを知らない。
晴れの舞台で恥をかかされた悔しさしかないだろう。
しかし頼朝は負けていない。顔を上げ、歯を食いしばり涙をためながらも挑むように清盛の顔を睨みつける。
すると、何ということだろう、清盛の表情が緩み、笑顔になる。
そのあたたかいまなざしに頼朝の眉根も口元もふっと緩む。
清盛の微笑みの意味がわからず、しかし何か圧倒的に惹きつけられて、頼朝は悔し涙をたたえた瞳のまま清盛から目が離せない。
URLリンク(ameblo.jp)
上西門院統子内親王殿上始の儀。
ここでナレーションと清盛が初顔合わせになります。第一話の冒頭を思い出すと、それなりに感慨深い場面でした。清盛の杯に酒を注ぐ頼朝ですが、
その存在感にビビッたのか、うっかり、器から酒を零してしまいます。
源頼朝「ご、御無礼を仕りましたッ!」
平清盛「やはり、最も強き武士は平氏じゃ! 其方のような弱き者を抱えた源氏とは違うッ!」
この場面は第1話から見ていましたから、すぐにピンときました。清盛と義朝の早駆けの場面ですね。あの台詞がそのまま使われていましたんで、
あぁ、今回の後半で回収されるんだなと思いました……が、途中参戦の方には浮いた場面に思えたんじゃないでしょうか。
昔、義朝が清盛の奮起を促す際に吐いた言葉だと知らないと余りに唐突過ぎる台詞ですしね。まぁ、予想通り、この回の中で回収されたから問題なしかな。
しかし、相手の親父の台詞で発奮を促す&ついでにその親父本人にも奮起を促すとか、主人公成長し過ぎだろ。
212:日曜8時の名無しさん
12/06/29 11:56:22.72 WQAfqcIy
>>207>>208 やっぱり。
上西門院が弱い男を蔵人に雇ったかの表現で、
「こんな失礼なこと言っていいの。」って驚きました。
誰がこのように失礼な脚本を書くのでしょうか。
俳優の方々も内心疑問に思っていたのではないですか。
213:日曜8時の名無しさん
12/06/29 12:14:51.49 eti6vqLk
伏線の回収なら回収でいいんだけど
上西門院に対して失礼にあたるかどうなのかは
全然気にならいのがすごいなw
214:日曜8時の名無しさん
12/06/29 12:28:45.31 CiwSzdIz
ベテラン俳優さんなら特に。おかしなシチュエーションやら言葉遣いやら、一貫しない人物造形やら…内心では??と思うところ多いでしょう。けど、よいものを作ろうと頑張ってらっしゃる。
ただ、若手がこんなヘンテコな脚本、演出、で育てられる不幸…あのモー娘。のお嬢さんは、あんな杯の受け方が正式と捉えて、その後もそのまま、その仕草を続けるのでしょう。中川君は女院の前で大声を上げるのは失礼ではないと、ましてや女院自身の従者相手に…。
まあ、自信が勉強熱心ならおかしな脚本演出という事は、わかるでしょうが…。
215:日曜8時の名無しさん
12/06/29 12:32:20.72 lBG/ErSV
上西門院は源頼朝を蔵人に取り立てたかと思えば
平清盛の義妹滋子を女房として後白河に引き合わせている
別に源氏寄りの人ってことでもないし
頼朝の失態は即上西門院の恥ってことでもないんじゃね
216:日曜8時の名無しさん
12/06/29 12:34:28.17 wj3Kylml
脚本家の評判を聞くと、前にここで指摘された通り小ネタを考えてからストーリーを考えてる印象
(頼長と信西の孫子の解釈とか)
矛盾なく主役を魅力的に描いてくれるんならそれでもいいんだが…
歴史や人物じゃなくて自分が大好きなだけに見えるわ
217:日曜8時の名無しさん
12/06/29 12:34:37.73 eti6vqLk
頼朝の失態自体は頼朝自身の責任だけど
それを上西門院の殿上始の儀でしかも人前で
ってところが失礼にあたらないのか?って話なのでは?
218:日曜8時の名無しさん
12/06/29 12:39:34.12 boPM73+t
去年の「女の戦は生きること」というセリフの方がまだ具体性があってマシに見える
あれはあれですべってたけどね
主人公は権力に守られていい暮らしをして名に偉そうなことぬかしとんじゃ
と言われてて、確かにその通りなんだが、自分じゃどうにももできないことで落城したり肉親が死んだり、
清盛よりはまだ苦労してた
219:日曜8時の名無しさん
12/06/29 12:49:34.91 QwfoMb1i
>>215
殿上始めは女院御所に臣としてのお目見えをする正式の儀礼だから
やっぱり不味いでしょ。
もし不慣れな若い蔵人が粗相をしたとしても
さらっと流してあげるのが処世的にもマトモってものなのでは。
遠回し言動の好きな貴族でもも少しサラっとイケズするだろうよ。
清盛と義朝の幼い頃の河原での馬術比べに端を発した2人の絆wと
それからの因縁や競争に思いをはせさせるための小細工。
頼朝の失態はあの場面をもう一度強調したいがための無理な創作。
220:日曜8時の名無しさん
12/06/29 12:53:08.13 HEXNeWIr
特に主演はセリフを口から出すのが精一杯で
状況と空気を読むのを求めるのは無理みたいだ
先週の超小物セリフもせめて他の者に聞こえないよう囁けばはるかに自然だった
叔父一家を切った宋剣をワークアウト感覚で振りながらセリフを言った件があったけど
どうしても映すなら座った脇に置いて数秒見つめてセリフに入ればいいだけ
なぜその状況でそれ!?という不自然なプランばかり選択してる
221:日曜8時の名無しさん
12/06/29 13:08:07.61 lBG/ErSV
>>217
忠盛が昇殿許されたときにも帝の前で失態させて笑ってやろうとしてたんだから
臣下の失態=おかみの失態ではないはず
>>219
権謀渦巻く宮中は清く正しく嫌味なしってこともないでしょう
平家物語や保元物語読むと結構人前で恥かかせて笑ってたりするし
222:日曜8時の名無しさん
12/06/29 13:12:56.78 N5eplz10
セリフを区切るのは
長くなると訛りがでるから?
223:日曜8時の名無しさん
12/06/29 13:15:02.32 eti6vqLk
いやだから臣下の失態=おかみの失態ってことじゃなくて
清盛が宮中の儀式の場で叱責するの大丈夫なのか?って
話をしてるんでないのかな?
頼朝の失態をいちいち上西門院しても仕方ないし
忠盛を帝の前で失敗させようとしたのだってドラマの創作なのに
それが失礼じゃないから清盛も失礼じゃないってのは
全然実際どうなのかって話とは別だと思うんだけど
それともあの忠盛に恥じかかせようとしたのは事実なの?
だとしたら勉強不測でごめんなさい
224:日曜8時の名無しさん
12/06/29 16:04:20.88 /wBfH4T4
>>223
忠盛に恥を掻かせようとしたのは史実だよ
今京都で開催されてる「平清盛」展にも、その場面の屏風絵があった
225:日曜8時の名無しさん
12/06/29 16:44:23.09 2GGDbZ7O
台詞区切るのはLの頃の癖がまだ抜けてないんじゃね?!
226:日曜8時の名無しさん
12/06/29 16:55:40.79 X3ea/PXp
ドラマを見る目がにゃ~~い
227:日曜8時の名無しさん
12/06/29 17:31:36.38 Rx8Y0AF1
よくわかってない人もいるようだけど、どの国でも貴族社会というのは、失敗に対してストレートな怒り方をしない。
ウィットに包んで、しかし時には殴る以上に辛辣なことを言うのが普通。
「これは板東の作法ですかな」ぐらいにしておくと、周りが大笑いして追随してくる。
忠盛を笑ったのもこういうやり方だった。
貴族は何よりも人前で笑い者になるのを嫌うから、そうならないように切磋琢磨するのが仕事。
あの清盛みたいに、むき出しで罵倒するのは、バカにされるのと同じぐらい恥かき行為なんだけど、
そんなこともわからん脚本家は本当に論外だ。
今だって会社の祝い事の宴会であんな怒り方したら、それだけで出世からはずれておかしくないというのに。
228:日曜8時の名無しさん
12/06/29 18:21:33.87 +OzAM0dw
義仲と頼政が、御所の廊下を並んで歩くだけで顰蹙を買い
公卿の日記にも「さすが、源氏w」と嘲笑されてる時代に
平家の棟梁が、門院の蔵人の頼朝を満座の中で罵倒したら、
それだけで、「さすが平家w」と日記に書かれまくるだけでなく
宴に呼ばれる回数も確実に減る。
229:日曜8時の名無しさん
12/06/29 18:31:53.15 WGMppWS0
>>227
それは日本だけではないよ
外国も同じ
ウィット、ユーモア、エスプリとそれぞれニュアンスが違うが、
ストレートな言い方ではなく、機知に富んだ物言いが上品で上質とされ好まれる
清盛のむき出しの罵倒は、下品で礼儀知らずで教養のない田舎者丸出し
あれでは公家社会ではまず生きていけないし、出世なんてありえないんだが
歌会のバカな歌もだが、
このドラマの主人公は史実の清盛公とかけ離れた人物過ぎて、清盛に見えない
230:日曜8時の名無しさん
12/06/29 19:04:35.58 ABnOVBdk
ま、あの
「練りに練った巧妙な伏線とその回収」
が第一目標だから、
清盛と頼朝が顔を合わす状況が欲しかっただけ。
公の場かどうかなんてことは気にもしていない。
義朝から清盛の時は、私的な時間の出来事だったわけで
「公衆の場で恥をかかせ、そこから這い上がるのを促す」
という要素は、もともとないし。
231:日曜8時の名無しさん
12/06/29 19:35:40.25 bYQb1zOe
恥とか迷惑とか失礼というのに
全く無頓着でこれは現代ドラマでは普通の
ことなのかな。
普段テレビ見ないからよくわからん。
232:日曜8時の名無しさん
12/06/29 19:37:07.46 QwfoMb1i
>>221
だから書き込んでるんだけどね、貴族なら「も少しサラっとイケズ」。
それにあの頼朝粗相の件は今作の創作。底も浅いしその創作目的も浅いだけ
上西門院に恥を書かせたのか?云々の以前に、
晴れの式典での青二才の失態を受け流しせずにあんな言動を
(伏線回収wだったのだろうけど)創作した制作陣が安易だと思うよ。
233:日曜8時の名無しさん
12/06/29 19:45:42.08 se1+aiba
謎解きの執事の方がまだ気の利いた暴言を吐いてた気がしなくもない
234:日曜8時の名無しさん
12/06/29 20:32:53.61 xvTgQ9Gw
粗相した若い子を公衆の面前でいびるって、典型的小物キャラだよなw それでナレが「なんという大人物」
なんて褒め称えるから、伏線マンセー信者以外の視聴者は(゚Д゚)ハァ?だよ。
例えば、席上では頼朝の失敗は何事も無かったようにスルーし、あとで人目がないとこで「宮中は恐ろしいところだよ
今度は気を付けなさい」と注意し、ついでに「君はオヤジさんの若い頃に似てる。きっといい棟梁になるぞ」とでも
言って肩をぽんと叩いて悠然と去っていく…。その背中に「大きな人だ」とナレをかぶせるならまだ納得できるんだが。
実際の清盛は気配りの人だったらしいし。
235:日曜8時の名無しさん
12/06/29 20:34:48.41 yxYIlS35
小ネタの伏線回収なんて毎回丁寧に見てる人しかわからない。
毎回きっちり作った方が良いね
史実の細かいネタを差し込んだり伏線回収に精出したり、
自己満足に見える
236:日曜8時の名無しさん
12/06/29 20:39:26.50 aYP73dxu
>>234
ベストなのは、頼朝の失敗に対して機転を利かせて上手く遊んでその場を和ませることだろうな
で、後で影で「次から気をつけろ」と注意する
237:日曜8時の名無しさん
12/06/29 20:40:35.10 vyvbbZW1
そもそも作ってる側が毎回頭の中リセットして
今回はこのエピソードなんでこうやっちゃおうと毎回好き放題やってるとしか思えん
238:日曜8時の名無しさん
12/06/29 20:41:43.90 se1+aiba
>>234
そう言う気配りの出来る人たらしが主役としての魅力に欠けるとでも思ってるのかね?>今回の制作陣
アグレッシブばかりが華じゃないよ。
秀吉だって人心掌握が上手かったからこそ、あそこまで伸し上がって行けた面もあるだろうし。
>>235
しかも毎回、一生懸命話を追って行っても消化不良を起こす可能性が高いのがまた問題なんだよな。
239:日曜8時の名無しさん
12/06/29 20:51:06.58 ABnOVBdk
伏線とその回収が
目的になってる脚本だから、
あの場面はこのほうがよかった、
とかの批判は的外れなんだろう、当事者には。
清盛像にしても、史実関係なく、
従来の日本人のイメージにとらわれない、
新時代の国際派、豪快なリーダーw、
というイメージでやってるらしいから、
批判なんて聞く耳持たずだわな。
240:日曜8時の名無しさん
12/06/29 21:05:41.45 jAIcyeAZ
>>186
平治の乱の三年後に一条能成が生まれているんだが
妾だった女が今の夫と幼い子を放って元夫の子を引き連れてしゃしゃり出てくるのか
241:日曜8時の名無しさん
12/06/29 21:10:21.90 se1+aiba
下手したら弁慶と言う名の青木もしゃしゃり出てきそうで怖い
そもそも弁慶にフットワーク軽いとか神出鬼没なんてイメージないし
242:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:22:11.18 f96L4UU8
これまでの流れだけだと、なんで弁慶が源氏方になるのかよく分からないんだがw
243:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:29:06.54 ABnOVBdk
富士川とかどうするんだろ。
やっぱ、息子か孫が清盛無視で暴走して・・・
って展開にするんだろうか。
頼朝は頼朝で、清盛に会いたい一心で出陣とか。
で、リアルに水鳥の羽音でなにもかもパー、だろうか。
244:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:29:17.44 se1+aiba
「義経」では平家のせいで冤罪を着せられ比叡山追放処分になった恨みから
「打倒、平家!」ってスタンスになっていた
245:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:36:10.82 eMR8kJDf
>>241
弁慶って、坊主というより天狗だよね。
イメージがw
246:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:47:32.00 h8fEWlza
こんな気の毒なドラマに追い討ちをかけるようなアンチがいるって、かわいそう。ほっといても歴代大河ドラマで史上最低って言われてるんだから、せめてどうすれば視聴率が上がるか考えてあげなよ…
247:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:52:36.63 se1+aiba
むしろ制作陣こそがどうしてこんなにも視聴率が下がったのかを、
胸に手を当ててしっかり考え直すべきだと思う
248:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:53:06.97 pRhyz9H+
遣隋使: 隋に送った使節
遣唐使: 唐に送った使節
マツ犬「宋に遣唐使を送るのかwktk」
おいおい、日本語として成立してないんだがw
日本語不自由な在日鮮人に大河ドラマの脚本・制作をさせんでくれ。
249:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:55:30.86 25msUMcg
脚本が諸悪の根源だな
250:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:55:50.70 pVCqpjQj
ドラマがあまりに酷いので前に読んだ「双調平家物語」をもう一度読んで口直ししてるんだが
これが原作だったらもうちょっとマシだったかなあ、でもどうせ主役アレだし
コーンスターチ撒き散らかすしとか考え出して嫌な気持ちになってしまうw
でもこの小説の清盛はいい、厨ニでもなければ欲まみれの俗物でも馬鹿でも小者でもないんだよ。
当たり前の事なんだけどな。
251:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:57:24.66 se1+aiba
ミスキャスティングした連中の罪も相当重いと思う
それも清盛役や頼朝役のだよ?
252:日曜8時の名無しさん
12/06/29 22:59:58.87 QwfoMb1i
>>246
そういう専スレもあったかと思うので
どうぞご自由にそちらへ赴かれて、
自分の智慧を絞って救済策を提示してあげて下さい。
「暗いと不平を言うよりも 自ら灯りをつけましょう」
253:日曜8時の名無しさん
12/06/30 00:47:18.54 o+KjmCI5
双調平家いいね~
でも原作あってもセリフ起こすのは脚本だからなあ
254:日曜8時の名無しさん
12/06/30 02:23:54.56 16DOqK3c
いやいや、そうじゃないんだよ!
清盛の頼朝罵倒は、粗相をしてしまった彼を必要以上に罵ることによって、
その場の顰蹙を逆に一身に引き受け、頼朝を庇おうとした一流の気遣いだったんだよ!w
255:日曜8時の名無しさん
12/06/30 02:25:25.49 16DOqK3c
>>239
何度も言われてるけど、あれ伏線なんてものじゃないぜ。
前のネタに引っ掛けてるってだけのことで。
256:日曜8時の名無しさん
12/06/30 03:26:53.93 4GreQaWj
既出のネタに引っかけたネタやパターンの繰り返しは「伏線」じゃないよね
伏線というのは、物語の中にちりばめた言葉や出来事の一つが鍵になり
あとで意外な意味を持ってくる―みたいな場合に使う言葉と思う
257:日曜8時の名無しさん
12/06/30 03:27:47.58 4GreQaWj
訂正
伏線はもちろん一つとは限らない
258:日曜8時の名無しさん
12/06/30 04:13:39.12 m61g8iWh
脚本が軽すぎる
大河を名乗るなレベルはもういらん
259:日曜8時の名無しさん
12/06/30 09:52:54.59 bA8Rkq5V
伏線はその時点では
目立てちゃだめだからね。
あとから声が出るくらいの
さりげないものじゃないとねえ。
でもやってる本人たちは
伏線と思ってる。
260:日曜8時の名無しさん
12/06/30 10:37:37.51 26BEfHLy
昔受けた屈辱の仕返しに公式の場で相手の息子を面罵w
ちっちぇー男だなあw
261:日曜8時の名無しさん
12/06/30 10:39:47.18 yWyZylOx
だから一代で滅んだし史実を忠実に再現してて
いいじゃまいか。
262:日曜8時の名無しさん
12/06/30 10:45:16.91 shDJ2BfW
これだけ史実を軽く扱って改変しまくってるの知らないぞ。
殿上の闇討ちあたりからして酷い。知識が無いと気にならないんだろうな・・
263:日曜8時の名無しさん
12/06/30 11:07:45.56 qKW29ao8
自称本格大河(笑)
磯言明、リアリティーの追求(笑)
264:日曜8時の名無しさん
12/06/30 12:07:58.10 vow/xKqp
池禅尼「こんな気の毒な河内源氏に追い討ちをかけるって、かわいそう。
義朝の子どもたちなんかほっといても手も足も出ないんだから、せめてどうすれば家運が上がるか考えてあげなよ… 」
25年後平家あぼーん
265:日曜8時の名無しさん
12/06/30 12:22:24.28 vRPBE4pJ
>>250
原作あってもこの脚本はドンドン勝手に改変入れて似ても似つかぬ物を作り出して原作ファンが嫌な思いするだけだから意味ない
漫画原作のドラマ化でも、勝手なクソ改変入れるから原作ファンにも不評で低視聴率叩き出してる
唯一の当たりとされる花より男子でも、実際は藤本脚本回だけが明らかに視聴率が下がってる
266:日曜8時の名無しさん
12/06/30 12:22:51.85 EoSMnhw4
>>234
>>236
双方いい清盛だね
史実の清盛の気配りの人にも近いし、視聴者受けも良さそうな清盛だ
いまから思えば多分これくらいの地位だと中間管理職の気配りさをやっていたのかなと思わせれば視聴者受けもよかったろうと思うよ
下の身分の人からだといい上司、上の身分の人だとそつなくこなして仕事してくれる部下
その立ち回りが中間管理職で人望ある人みたいな感じでだせたかもと思った
267:日曜8時の名無しさん
12/06/30 12:39:24.57 cTDjoua2
今までにない清盛像を目指してるなら
確かに成功してるよねw
思慮が足りなくて礼儀知らずで
考えのコロコロ変わる小物
確かに今までにない清盛だね!
268:日曜8時の名無しさん
12/06/30 13:46:03.02 4WAh9Vii
由良が意識を失ってから10日後死んだっていってたけど、
こういうことってありえるの?
その間は糞尿垂れ流し状態だったと思われるが、当時は
点滴で水分補給もできないわけだから、意識がなかったら
水分も取れないし、10日も持つなんてありえる?
本スレは馬鹿が多いのか、誰も答えてくれないから教えて。
269:日曜8時の名無しさん
12/06/30 13:46:35.32 zi+uEvh0
今回の回想に出た馬で競争するシーンは開始前の番宣でしつこく使われてて
あの番宣を見てた頃(去年は内容がアレだっただけに)は凄く期待してたんだがな
汚らしい格好でうろつくのと叫びまくる所で駄目だと気付くべきだった
270:日曜8時の名無しさん
12/06/30 14:09:20.63 nPv3VuiT
最初は納得してなかったんだけど、
この板の王家を擁護している人の説明を聞いてすごく納得した。
やっぱり「王家」だよ。
それで、俺なりにおなじ論法で考えたのだけど、「武士」と言ういい方も
「戦士」に変えたほうがいいと思う。
そっちのほうが「狂戦士コナン」とかゴロがよいし、
「武士」よりも「戦士」のほうが一般的にもっと分かりやすい。
考証的に考えても、ちょっと時代は後だけど、「戦国大名」
とか「戦国時代」って東大の歴史学者も使っている。
「武士」は「士農工商」みたいにイデオロギーが強いから
もっとフラットな言葉に置き換えるべきだよな。
あと、庶民の口語は文献にならないから「戦士」とか「戦ちゃん」
とか呼んでいた可能性も十分ある。
「戦」の「士」だから「戦士」。つまり「武士」は「戦士」だったのです。
あと、せっかくだから「平清盛」なら「革命」も付けたら
いいと思う。漢籍にも日本の史料にも「革命」は
あるから使っても問題は全く無い。
現在では、革命っていうと左翼思想と関係ありそうだけど、
当時は、「別のよい君主に天命が下って変わる」って
意味だから問題は全く無い。
やっぱり「革命戦士 平清盛」が最高だと思う。