【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart19at NHKDRAMA
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart19 - 暇つぶし2ch312:日曜8時の名無しさん
12/06/19 20:35:48.67 rq3Zsr1u
>>307
流石に去年のは批判されても仕方ない内容だったよ…

おかしいのは、去年あれだけ批判どころか罵倒に近いことを書いていて
視聴率が下がった時はそれをネタに批判したのに
今年だけ視聴率が下がろうが徹底的に擁護しているところ
ベクトルは違えど内容の酷さはそれほど変わらないだろ…

313:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:23:20.47 3DXhwYFG
>>311
>スタッフは地理に弱いんだろう


歴史にも弱いんですけど・・・

314:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:25:46.54 wae+P4vz
>>312
やっぱり去年から準備はしていたと思う。内容のひどさも
あるが秀吉の描きかたの酷さはやはりかれらの影響だろう。
あと多分去年からだが、収録しているスタジオパークが
完全に密室になってカメラの映像でしか見られない。
しかも音声はない。まるで潜水艦の窓からみてるようだ。

昔は、セットの隙間から出演者が見えたりしたのだが。
これでは、どんな掛け声がかかっているかもわからない。
日本語じゃないかもしれない。

あと、NHKは視聴率でバランスとっていくために前作から
調整ぐらいはすると思う理由の一つは紅白だ。
紅白の出演者の順番も彼らが急落しないように、できれば
上昇するようにニュースの後に入れるなど工夫していた。
結局、非常に残念だが日本は乗っ取られたのだと思う。

今も工作は続いている。本スレの>>595なんかずいぶん
おかしな間違いだ。ファクターをフェアリーと間違う
奴なんているか???






315:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:32:57.19 e2rc+9gJ
>>312
去年のは女性軍に人気あったよ。
歴女、母ちゃん、婆ちゃん・・。
着物とか大奥とか好むからな。
清盛は、女性にはさっぱりだw
汚いし、粗暴だし、血生臭いし、筋もわかりにくいし。視聴率が去年以下なのは当然だなw

316:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:36:43.31 BYi1k+ej
まあシエの頃から唐入りなどする秀吉は愚か者の極み
朝鮮の子供達とたわむれるシエの旦那マンセーて底の浅いプロパガンダかましてたからなぁ
その汚染度や推して知るべし

317:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:37:59.35 IZ9QHrza
「不潔」「粗暴」「血生臭い」→硬派、リアル
「分かりにくい」「説明台詞を使わない」→高尚

…なんて勘違いしてるんだろうな>汚盛の制作陣

318:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:40:21.76 BYi1k+ej
あ、あと向こうの農民をかばった傷が元で逝くとか見え透いた茶番やらかしてたっけw
阿るどころか一体化してる

319:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:42:55.42 2woOR7yi
アンチスレって毎年こんなにレベルが低いのか?
外国人が作っているだの、ただのアホウヨの溜まり場なのか?

320:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:56:29.57 LiFYd2LS
バカサヨ出たーw

321:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:00:49.07 gtHPiVrP
>>319
手当たり次第に他者を見下したせいで、アンチはおろか他大河ヲタまで
すべて敵に回していることも認識できてない哀れな信者

322:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:10:35.40 XugqqUOs
>>315
今まで戦国三傑大河では平均20以上取れていたのに江は平均17
歴代通年大河の中では平清盛、竜馬がゆく、武蔵、新選組!に次ぐワースト5位の失敗作

323:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:15:16.72 2woOR7yi
>手当たり次第に他者を見下したせい

あれ鏡を見て自分らの姿のことを言っているのかな?

324:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:27:05.94 MGdbz6Zg
>>310
自生していない奥州から日本水仙持ってきてたじゃないか

325:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:31:25.86 gtHPiVrP
>>323
始末に負えない

326:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:34:19.99 Sm3K8U5x
>>310
大宰府は沿岸部じゃないしカモメなんて飛んでないと書いた者だけど、

確かに福岡は日本海側で、下手をすると冬は東京より降雪があったりする。
でも夏は十分に暑いし、ソテツくらい育つよ。

327:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:35:53.78 d5pJ5hZu
>>315
歴女はねえわw
清盛をBS・地上・土曜と3回見るうちの母でも、シエは切ったぞw

328:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:38:56.25 IZ9QHrza
ここ汚盛のアンチスレですよ

329:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:39:45.17 iwLBGQjj
風林火山みたいに視聴率がイマイチでもご当地への経済効果が大きけりゃいいが
たわけの汚盛じゃあ到底それも望めないだろうねえ。
元々神戸も広島も平清盛で町おこしするような所じゃないけどな

330:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:40:28.04 KzAQvj4Z
信者の目線で見ると、おかしなシーンもこんなに素晴らしく見えるw
URLリンク(azukki.exblog.jp)

>>294
azukkiの目線だと
>「今が一門にとってどういうときか、わかっておろうな。」
>それはかつて清盛が身分の低い明子を妻にしたいと言った清盛に、家貞が釘をさした言葉。
>家貞の言葉をものともせず、一門の反対を押し切って、清盛は明子を娶った。
>家貞はそのことを盛国に語り、「殿があのようなことを他ならぬ重盛さまに強いられるとは。」
>盛国「あの頃よりはるかに重いということにござりましょう。一門の背負うている荷が。」
>「まことに立派になったのう。盛国。そなたがおって殿もさぞかしお心強かろう。」
>忠盛、清盛、新旧の殿に仕える従者二人。
>家貞は漁師だった盛国の親がわりとなって、読み書き、作法、武芸、あらゆることを教えてきたはずだ。
>家貞の教授あっての今の盛国。
>家貞の老いた後ろ姿は、もう盛国がいれば殿は大丈夫だ、と語っている。
(中略)
>重盛の婚礼では自らの手で重盛を投げ飛ばす、これも文字通り「大一番」。
>重盛も本心は経子を好いている。ただ清盛に反発しているだけなのだ。
>これは若き清盛の自分探しの反抗期が子に繰り返されているといえるし、かつて明子が、清盛を憎からず思っていながら、父上のいいなりになって住吉大明>神のお告げのとおりに結婚するのはいやだ、と言ったのにも似ている。
>四の五の言わずにさっさと子でも作れ!
>痛快だ。
>そして、同時進行の相撲節会では後白河帝の歓心を買い、まんまと大宰大弐の地位を得る。
>これぞ本当の「大一番」で、帝との勝負に勝ったわけだが、三つの大一番を見せる巧妙さ、しかもその二つは同時進行とは。
>清盛の手際の良さと脚本、演出の手際の良さが重なって、もう何という面白さ。
>「ゾクゾクするのう。」である。

>もう一つ言えば、重盛の婚約破棄騒動もまるで「座興」のように片付けられてしまった鮮やかさ。


331:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:42:12.04 d5pJ5hZu
>>328
かといってシエageスレでもあるまいに

332:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:42:51.70 KzAQvj4Z
信者の目線で見ると、おかしなシーンもこんなに素晴らしく見えるw
URLリンク(azukki.exblog.jp)

>>310
azukkiの目線だと
>大宰府官邸。
>赤い格子、赤い傘、ソテツ、波の音、海鳥の声。
>特に赤が効果的に使われ、エキゾチックな調度の暗い色と、清盛・盛国の黒い装束に映える。
>(「龍馬伝」の長崎のシーンを想起する。)
>そこに宋風の装束の女人3名のもてなし。魅惑的な色使いの装束に目を奪われる。
>その色のイメージは桃源郷。緑の林にたわわに実る桃の実。
>あるいは極楽。緑の池に弾ける蓮の花。
>豊かな国の豊かな色。
>それでいて衣装も髪も軽やかな、まるで天女のような女が、見慣れぬ茶碗に見慣れぬ所作で茶を注ぐ。
>飲み方も宋国式。目を輝かす清盛。
(中略)
>大宰府の異国感。
>種直の接見の部屋に吹き渡る風が見えるようで、差し込む光の眩さ、その影、椅子にテーブルにさまざまな調度類のリアリティ、
>宋風の装束、色、全ての表現が好きです。
>忠通は先週から毒気が抜けて、白い顔が妖艶でさえある。
>影を作らないライティングのせいか。
>宋の膳に箸をつける仕草も優美で。
>ライティングといえば、盛国の見せ方もよかった。
>ちなみに清盛と盛国の黒い装束は「ゴッドファーザー」のイメージ(人物デザイン柘植伊佐夫氏公式botツイートより)だそうです。


333:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:01:03.31 v2QO7KO3
>>314
スタジオ見学に行った人のレポによると
清盛の撮影では、龍馬伝の時と同じく、スタジオのセット全体をいつも白い幕で覆ってるから、
スタジオの見学窓から中が見えないらしい
江の時は白い幕で覆ってなくて、見学窓から中が見えたそうだよ

外から見えないように白い幕で覆っているわけではなく
照明を自然光のように見せるための演出らしい
(清盛の映像は物凄く不自然だと思うけどね)

白い幕
URLリンク(www.nhk.or.jp)

334:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:07:12.08 uB3IQS3R
>>217
このドラマの唯一の長所は、妄想みたいな「なんちゃって硬派好きレビュアー」の化けの皮をはがしたこと

予告と前宣伝の雰囲気で勝手に難破・硬派と決めつけ、その先入観に沿って
軟派と決めつけたものは全否定、硬派と決めつけたものは全肯定というやり方だから、
現実の中身で判断するということができないんだよ

335:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:10:27.34 5L9D1lbh
うちの高校(福岡市)にもソテツが植えてあったから育たなくもないんだろうけど
波の音と鴎の声はないわー
今の太宰府市のそばまで海があったんだったら鴻臚館なんて海の底じゃね?

336:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:12:24.73 rq3Zsr1u
プロデューサーのリアルタイムツイート(@nhk_ikemen)で
『画面が白っぽく見えるのは、スタジオ収録の背景をぼかして
CGと馴染ませやすくするなど、映像加工をしやすくするためでもあります。』
というのがあった

337:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:20:10.78 uB3IQS3R
このドラマ、一部の人間にとっては「これを理解できる俺・アタシってあったまいい!」という勘違いをさせる
パワーがあるらしい

だからソフト化されたときにも、アマゾンのレビューとかでも
創価の工作員でなしに、わけのわからん五つ星とかつきそうではある

338:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:28:48.41 IZ9QHrza
同じ脚本家のちりとてちんが視聴率に反してDVDの売れ行きが神レベルだったのもそれが切欠の一つなのかも知れないね
たまたま見た今回のレビューで「ああ、伏線が回収されてく~♪」と妙に感動的な感じの内容だったし。

339:日曜8時の名無しさん
12/06/20 00:09:07.73 bBvEmzVw
>>332
長崎と太宰府を一緒にスンナ
福岡住んでたけど、大宰府は海が遠い、という印象

340:日曜8時の名無しさん
12/06/20 00:18:55.61 FHJMhaHs
>>338
ちりとてちんのDVDの売り上げなんて、民放ドラマに比べたらたいしたことないけどな
あれはNHKにしては売れたってだけで

341:日曜8時の名無しさん
12/06/20 00:34:14.42 RX7/V2Cq
太宰府っていうと山ん中だよね
梅ヶ枝餅食いながら猿回し見てお参りする場所

342:日曜8時の名無しさん
12/06/20 00:47:05.79 RL5oFI5j
まあ今行ったらのどかなところだけどな

343:日曜8時の名無しさん
12/06/20 01:04:55.39 06u6Krar
>>339
azukkiに、ここの書き込みによる突っ込みを載せたら、ファビョりそうだ。

344:日曜8時の名無しさん
12/06/20 01:22:42.81 L9i0hvI4
大宰府の役所じゃなくて、イスとか中華メイドがいたことから
原田の私邸ってことじゃないの?
そしたら波やカモメもおかしくはないんだけど。

345:日曜8時の名無しさん
12/06/20 06:11:37.22 QY6LFiJR
仮にそうだったらそう説明せよと。
なんでこっちで補完しないといかんのだw

あれは九州=非日本的、という意図的な表現でないなら、
ただのふざけた勘違い演出だろう。


346:日曜8時の名無しさん
12/06/20 06:59:09.92 L9i0hvI4
なんでいちいち説明せにゃならんのだ。
歴史を知らないと楽しめないようなドラマはダメとか
補完がどうとか、自分の無知バカをどうやったら
そんなに自慢できるんだ。

347:日曜8時の名無しさん
12/06/20 07:07:05.10 10VbjZGW
博多なら海のそばだから波とカモメも納得出来るけど
それならそうと言わないと大宰府が海のそばにあるように見える

うちの親はガチで昔は海のそばだったんだって思ってるよ
仮にも太宰府市近辺に住んでるのにorz

348:日曜8時の名無しさん
12/06/20 07:53:45.21 RL5oFI5j
ほらあれだ
昔は海岸線が奥まで来てたんだよ

349:日曜8時の名無しさん
12/06/20 08:31:55.41 UO6SHQgG
昔も今も大宰府は内陸部にある
そして昔も今もカモメ等の海鳥は内陸部には生息していないし、まして内陸部で波の音が聞こえるはずもない
あり得ないことが起きているからそのあり得ないことが発生している理由の説明が必要だと言われてるのに、
無知だの不勉強だのと罵れるのかイミフw
一体何を勉強すれば内陸部で波の音が聞こえると書いてあるのか
こんなん日本どころじゃなく世界共通の話だぞw

350:日曜8時の名無しさん
12/06/20 08:53:32.94 VOkVXJiw
>>347
そげんやつは居らん。
大濠公園ぐらいから車で1時間弱、都市高速ができるまで3号で
かかってた。
西鉄でいまでも30分かかるし、高速のってもて20分ぐらいはかかる。
あと、距離だけでなく地元の人間なら途中で水城があって両側から山が迫っていて
到底水がくるなどありえないこともよく知っているはず。

351:日曜8時の名無しさん
12/06/20 09:07:33.73 QUjwfOj0
>>350
でも香炉館とかゆー大宰府の接待施設は、
旧平和台球場ののトコにあったんでしょう?

当時の武蔵野国の国府は現在の東京都国分寺だし
どこも海から遠く離れてるよね。


352:日曜8時の名無しさん
12/06/20 09:36:05.08 rR+jzJ40
地名って結構変遷してたりするからな

つか前もこんなんあったな博多と神埼がどうとか

353:日曜8時の名無しさん
12/06/20 09:53:55.16 68iszHaX
清盛リアリティ伝説がまた一つ

354:日曜8時の名無しさん
12/06/20 10:15:12.08 68iszHaX
福岡→博多
大宰府→防人

こんなイメージでやっちゃったんだろうなきっと

355:日曜8時の名無しさん
12/06/20 10:22:28.34 nVv604Si
都から来た清盛とうさぎが異国情緒溢れる格好で、現地異国風の屋敷で迎える原田なにがしが、純和装とか違和感


356:日曜8時の名無しさん
12/06/20 10:27:39.42 nVv604Si
もう素人の自分ですら突っ込みどころが多すぎて、物語りとか人物とか二の次w


357:日曜8時の名無しさん
12/06/20 10:29:37.23 1+aw1bAC
昨日に「大宰府にカモメと波音は変」って言いだした者です。
いろいろ物議をかもしだして恐縮なんですが。

前レスでも書いてた人がいるけど、兎丸らも加わっての宴席シーンは
朱塗りの円卓に長崎ランタン祭りのようなしつらいで
まるで長崎のしっぽく料理を出す料理屋みたいで雰囲気だったね。
制作陣の「異国情緒」のもっていき方が貧困なのだろう。

博多にある聖福寺の建立には宋の商人もかかわってるくらいなので
宋人も多く居ただろうけど、わざわざ宋風丸出しの衣裳を来た侍女が
(国風文化の衣裳が定着しきってる時期なのに)
接待をしたり、「宋かぶれ」演出がすごく偏っているんだよね。

後白河が奇矯な変人設定だからといって、
宮中の伝統行事である相撲の節会より「宋のお茶に興味しんしん」って何?
後には滋子があの宋風の衣裳を着るような展開もあるそうだし
自分はウヨ思想とか無いけど、日本歴史をバカにされてる感じは持っているよ。



358:日曜8時の名無しさん
12/06/20 10:56:22.80 BiFFpbYB
あの侍女の衣装を「宋風」というのが個人的には一番納得いかんw
スタッフは原色並べれば中華風とか思っているのかも試練が、本物はちゃんと法則がある
民族衣装をバカにすんなと


>>346
ドラマのいびつさを視聴者が脳内で補完して矛盾を埋めて、自身を納得させないといけないとかw
知識があるから矛盾を感じるのであって、
妄想で無理矢理矛盾を埋める作業は知識とは関係ない

359:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:17:18.99 dE/dhx3i
日経MJの2012年上期ヒット番付番外の「残念賞」は『清盛』

360:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:26:42.92 Ah+JJqER
清盛が宋剣振り回してる時点で
この大河はエセファンタジー時代劇で~す歴史ドラマですらありません
とスタッフがアピールしているのだと思ってる

361:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:38:58.34 Ah+JJqER
宋剣、宋服、宋の茶、宋の薬が無いせいで嫁が死んだ…
他に何かあったっけ宋ゴリ押し
平安の世の庶民の活き活きしている映像が見たかったけど
庶民は粉かぶりストーンウォッシュ()一辺倒でな~

362:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:39:34.86 JlvdcI4+
基本的に宋の物でも国内の物でも変な創作にして悦に入ってるよな
その自己満を大金かけてやってるのかと思うと本当に腹が立つ
そんなの自主製作映画でやってろボケ

363:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:49:33.42 yhBHViS1
さすがに波の音が聞こえるほど近くは無いだろうw
仮にそんなに海岸の近くにあったら元寇の時に端から打って出たりせずに立てこもってるでしょw

364:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:56:02.37 /OWJdz0Q
舟もな。
日本の文化にどれだけ異国が関わってるか
舞や小道具でいちいちアピールしてくる。
だけど再会した兄妹はあれっきりで使い捨てなのね。

365:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:57:07.28 S4xt/bJV
カモメだけなら山の方まで来ることはあるけどね
太宰府→大陸貿易の拠点→海辺にあるに決まってるっしょ(^ω^)

366:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:13:17.14 uAOHuXuD
>>354
個人的に大宰府といったら、菅原道真だな
太宰府天満宮

367:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:16:30.07 adI3LY+G
「腐った世の中」とか「つまらない世界」とか声高に叫ぶ割には、
一番の被害者である平民の視線で全然描かれないのな。
最初だけ漁民に同情していた清盛だけれど、そんな事はもう忘れちまったか。

368:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:17:55.90 lwVaXTia
あの侍女の衣装は宋風というより
奈良時代っぽい感じがした

369:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:29:49.23 TBz8M8DV
季節外れの花が咲いてたり、太宰府で波音が聞こえたりと
常識があると楽しめなくて大変ですね^^

370:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:34:35.43 3ZOmGEPG
>>368
え?てっきり飛鳥時代の衣裳かとオモテた
時代考証がアレなセンセイばかりなので新ネタをぶっ込んだのかと…

371:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:41:31.09 SmnutqU8
鴎の鳴き声は屋島の戦いまで出て来なくてよかったのに

372:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:43:25.10 uAOHuXuD
>>370
衣装に関しては・・・
他大河の衣装担当していた人カムバーーーック てかんじだな
衣装は駄目すぎて・・・

373:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:43:51.70 dD4ZQv2D
カモメもだけど、京都の夏の虫の音も響かせすぎ
SEがでしゃばりすぎる

>>361
厳島神社の巫女さんに宋人w もあったぞ
寺ならまだしも神社って…

そのくせ和歌をバカにしまくってる

374:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:56:01.15 mpCGdmNV
猫の鳴き声も合ってなかったよ
口開けてないのに「ニャーン」という声

腕に抱かれた猫がちょっと暴れるというシーンでも
撮り方がヘタクソなもんだから
猫はおとなしくしているようにしか見えなかった
猫すらうまく撮れない清盛スタッフ

馬を走らせる時の蹄の音も合ってなかった

375:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:57:25.67 cWmh4K9G
>>372
新平家物語からも衣装を使いまわしているというのに
柘植が変な衣装をわざわざ新しく作るためにこの大河をやってるのかも

376:日曜8時の名無しさん
12/06/20 13:03:28.58 dD4ZQv2D
>>374
それの最たるものがオウムw

377:日曜8時の名無しさん
12/06/20 13:25:12.40 Q4jMFknd
龍馬伝の長崎の描写は良かった
これぞ異国情緒、日本の中の異国という感じで

岡田いぞうが捕まる瞬間の和傘が散乱するシーンはいまだに印象的
清盛にそういうシーンは今後も出てこなさそうね

378:日曜8時の名無しさん
12/06/20 13:51:42.72 k2G/YB52
そんなに中国を入れたいんだったら
大内氏の日明貿易とか大河でやってくれないかな
確かわざわざ中国まで出てって日本人同士戦ってたよね
石見銀山も出してさぁ


379:日曜8時の名無しさん
12/06/20 13:55:37.05 Ah+JJqER
龍馬伝も柘植のセンスで台無しだったよ~
コンスタ一本槍でドラマストーリー本に子供達が
コンスタぶっ掛けられている写真を載せていてうわぁ
柘植の関わる物には一銭も落とさんと思った

磯は清盛にSWを引き合いに出すけど「?」な例えだしどうせ洋画なら
LotRのような嫌悪感のない自然な汚し処理を手本にすればいいのになー

380:日曜8時の名無しさん
12/06/20 13:58:12.28 JlvdcI4+
一時期信者がもうコーンスターチは撒いてないとかデマを流しまくってたのはなんだったんだろう
相変わらず視界不良だが

381:日曜8時の名無しさん
12/06/20 14:22:30.15 uAOHuXuD
竜馬伝は駄目だったのはわかる
いい映像画面が皆無だった
コーンスターチ撒いていないとか衣装綺麗になるとかすっかり嘘だったな


382:日曜8時の名無しさん
12/06/20 14:37:40.29 lexJHpOr
>>379
コーンスターチへのこだわりは最早病的だね
いつかダメ義さんが倒れ込んでアップになったとき着物上でたっぷりまぶされてた
演者は粉撒き班を白い目で見てるんじゃないの

383:日曜8時の名無しさん
12/06/20 15:20:50.44 dD4ZQv2D
もう既に1年分の粉を仕入れちゃったんだろう
あと粉撒き職人も専門職で雇っちゃったとかw

384:日曜8時の名無しさん
12/06/20 15:32:43.01 h8yhQPiZ
もうもうとしてると光さえ遮りわかりにくかったけど
ひかえめにしたら光が反射して逆に目に付くようになったな>コンスタ

385:日曜8時の名無しさん
12/06/20 15:49:39.22 Vfw1oF1d
コンスタ飽きた。他のネタがいい。

386:日曜8時の名無しさん
12/06/20 15:57:24.64 rR+jzJ40
>>366
とりあえず九州の人間ならみんなそれだよな
受験時に半ば強制的に何かしら関わらされる
でっかい鉛筆とか

387:日曜8時の名無しさん
12/06/20 16:06:42.03 VZPeSDJ1
鸚鵡に謝れ。

388:日曜8時の名無しさん
12/06/20 16:45:28.07 gbwCFXVk
ホントに考証どころか史実そっちのけのオリジナル回だったのか・・・
そりゃ俺らが燃えてこないわけだ罠・・・

389:日曜8時の名無しさん
12/06/20 16:50:57.38 rR+jzJ40
去年は常に本スレよりアンチの方が上回ってたのにね
つか本スレ119って
個スレ乱立といい工作員の数も凄そうだな

390:日曜8時の名無しさん
12/06/20 17:23:00.51 BLzg+ysq
>>383
先週携帯2でドラマチック・アクターズ・ファイル「中川大志」をみたが
いかにもコンスターチモクモクの屋敷のセットに中川頼朝が入っていってた。
多分28話。
コンスターチ本当に止めるつもり無さそう。

391:日曜8時の名無しさん
12/06/20 17:31:45.83 5ZI8BKVw
松ケンも戦犯には違いないが
一人に全部負わせてのうのうと居座るつもりなのが腹立つわ

392:日曜8時の名無しさん
12/06/20 17:40:30.56 659Pw4i+
「今が一門にとってどういう時か分かっておるのか」

仲代・渡両清盛ならともかくさんざ中二病全開だった
松ケン清盛に言われたくないよな

同じ一門という言葉が松ケンが言うともの凄く軽い言葉に聴こえる

393:日曜8時の名無しさん
12/06/20 17:57:53.03 1+aw1bAC
>>368
平安時代でも初期はまだああいう奈良時代を引きずった衣裳だったんだよね。
初期以降、「国風文化」が花開き垂れ髪で小袖や女房装束の時代に変化していく。
だけど、まあ接待用なのか、宋人メイドなのか意図不明だけど
制作陣の自己満足と奇をてらっただけのバカな演出にしか思えないのが問題。

>>373
セットでの庭の花木、衣裳や調度で季節感出せないのを誤魔化すためか、
鳥の囀り、蝉の鳴き声、虫の音・・・、しつこいと思うくらいに使いすぎ。
晩夏でも初秋でも無いのに、夕方になると泣き出す蜩は笑いどころです。

394:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:06:03.60 GMSXVQ0J
>>392
トップなればこそのプレッシャーに耐え責任を全うした上であれば、
たとえワンマンでもそんなに責める気にはならないもんね。


395:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:19:31.28 qfQWEu5H
大宰府の役人の原田役はまともな衣裳着てたな
清盛はじめああいう衣裳で見たかった

396:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:41:00.57 v4JRUzlo
【テレビ】「平清盛」の放送休止 ロンドン五輪男子マラソン中継のため
スレリンク(mnewsplus板)

397:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:43:11.08 QY6LFiJR
>>395
清盛ワールドでは
ダサい人なんだろうな。

>>396
日本勢ぜんぜん期待できない種目なんだけどな。


398:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:45:38.72 ryEiONKP
>>389
個スレ乱立していれば、書き込む人が分散して過疎スレになるものが出てくる
それらをまとめてスレオチさせれば、清盛批判が少ないって三年後くらいに言い張るつもりなのかもと邪推してしまうよ


399:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:52:50.57 HbcI0EBF
>>398
その前に松山は役者として息の根が止まっていそうだけどな

400:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:57:28.63 ryEiONKP
>>399
主役や相手役は無理だろうが、脇役としてなら役者としてやっていけるんでない?
2個~3個くらいの台詞しゃべる脇役とか、台詞なしの役とか結構ありそうだけど?

401:日曜8時の名無しさん
12/06/20 19:00:58.27 HbcI0EBF
>>400
あのKYっぷり、協調性のなさ、芝居の下手さから考えて、脇役需要は多分皆無
大河主演者はギャラ相場だけ無駄に上がるし、コスパ悪いからどこも当分使わないだろ

402:日曜8時の名無しさん
12/06/20 19:15:05.13 fVX4BxQI
1つ質問なんだが、清盛は播磨守の時大宰府に赴任したってのは史実なのか?
まさかそんなことまで捏造はしないと思うが・・・

403:日曜8時の名無しさん
12/06/20 19:15:59.45 QY6LFiJR
脚本演出への批判も多いから
マツケンはNHKが面倒見るんじゃないの?

そもそも、逆オファーっていうけど、
事務所じゃなく本人の意思だったのかな。

404:日曜8時の名無しさん
12/06/20 19:26:33.36 HbcI0EBF
>>403
主役記者発表で逆オファーと磯Pが明言した以上、
松山は責任を取らされるし、NHKが面倒を見ることはまずないな

405:日曜8時の名無しさん
12/06/20 20:07:17.72 aFJ4uzdx
【速報】「平清盛」の放送休止
スレリンク(poverty板)l50


406:日曜8時の名無しさん
12/06/20 21:10:04.43 4FFG+WJ0
オリンピックを理由に大河ドラマが休止は史上初w
しかしそれでも50回放送は変わらないっていつやるつもりなんだか

407:日曜8時の名無しさん
12/06/20 21:37:40.26 bBvEmzVw
1回休止で50回やると
12月23日まで放送なんだけど

408:日曜8時の名無しさん
12/06/20 21:40:10.00 7oMsroJN
>>369
>季節外れの花が咲いてたり

信者の目線で見ると、おかしなシーンもこんなに素晴らしく見えるw
URLリンク(azukki.exblog.jp)
>璋子、重篤の知らせに、鳥羽院は裸足もあらわに床を踏み鳴らして御所内を急ぎ、庭に裸足のまま駆け出る。
>庭には秋の花が咲いている。
>野分(台風)かと思うほどの風が吹き荒れて草も花も身をよじる、それはまるで鳥羽院の心のようだが、
>その、うち萎れる茂みに鳥羽院は膝をつき身を投げ出す。
>水仙を探しているのだ。
>色とりどりに大小咲き乱れる菊の上に鳥羽院の浅葱色の装束(裘代=きゅうたい)が広がる。
>その一瞬の、なんと美しい一幅の絵!
>しかし夏から秋へと移る季節、どこに水仙が咲いていようか。
>鳥羽院は璋子を思うあまりに「水仙を探せ」との無茶なお触れを出す。
>まるで、童話「森は生きている」。
>(真冬に春の花マツユキソウを探せという女王の命令で雪の中をさまよう女の子のお話。12の月の精が助けてくれる。)
(中略)
>微笑んだまま眠るように逝く璋子。
>堀河局の叫び。
>鳥羽院の慟哭。
>鳥羽院の装束は浅葱色の裘代(きゅうたい)の下に黄色と白を重ねている。
>水仙の花の色だ。
>水仙は鳥羽院なのだ。
>璋子が抱いているのは鳥羽院なのだ。
>璋子は鳥羽院を抱きしめながら、息をひきとったのだ。
>なんという美しいメロドラマ。
>この時に流れているピアノがまた悲劇性を高める。
>潔くドラマティック。



409:日曜8時の名無しさん
12/06/20 21:41:41.81 GMSXVQ0J
>>407
或いは清盛全話やる為に来年の八重放送回数を減らすとか?
(よって最終回は来年の一月とか)

410:日曜8時の名無しさん
12/06/20 21:53:14.78 sWUj3M+c
「腐った世の中」とか「つまらない世界」とか声高に叫ぶ清盛
70年代の学生運動家みたい。

411:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:01:41.98 7oMsroJN
>>407
ここぞとばかりに、民放が年末特番ぶつけてきそうだ。最終回で一桁も、夢では無い。

412:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:17:17.88 QY6LFiJR
>>408
そういう方向でいくならいくで
徹底すればいいんだが、
そうじゃないから、
何も伝わってこない。

413:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:17:32.53 +FzYt5gZ
「平清盛」に今後も女性の宋服が出てくるようなのでこれについても正誤を整理したい。

誤  宋服は天女風の半臂(ベスト)に披帛(ショール)という唐や奈良時代の日本の
   服装とほぼ同じだ。

正解 宋でもっとも一般的だった服装はロングカーディガンのような背子で
   唐代の服装や奈良時代の日本の服装とは大きく違う。

まず、宋代に一般的だったのは背子という装束でした。showchina.orgで見ましょう。
URLリンク(www.showchina.org)

「最常?的宋代服装是“背子”」とあり最も日常的な服が背子だったということです。
「宋?女子穿背子的有皇室的后妃、公主,也有朝廷命?; 有?常人家的女子,
也有教坊、街巷的歌舞伎,背子是宋代?女的常服」ともありますので
上は皇后から、公主、女官、普通の家の女性など広く広まっていたことがわかります。

さらに深堀すると、宋代になっても唐代の服装に類似したものが全てなくなった
わけではありません。また、showchina.orgで確認してみましょう。
このページの「山西太原晉祠聖母殿彩塑」を確認してみてください。
URLリンク(big5.showchina.org:81)

しかし、このような半臂は、唐の中ごろには著しく減少したようです。従って宋代でも
伝統衣装としては存在していたが一般的ではなかったようです。百度百科で確認できます。
URLリンク(baike.baidu.com)
半臂的?盛?期是在唐代前期,中期以后便有了?著的?少。(?はコードの問題で表示不能文字)

では日本です。唐時代の装束は奈良時代の日本においても養老令で正式の服装でした。
URLリンク(www.iz2.or.jp)
そして、日本でも平安時代になってもこのような唐風の装束を着ることもありました。
それは、物具装束と呼ばれ大変格式のあるものとされていたようです。
URLリンク(www.iz2.or.jp)

さてこのようなことを整理すると次のようことが言えると思います。

「平清盛」で「宋服」とされている服装は宋においても当時の日本においても
非常に復古的かつ伝統的な衣装であり、これを重んじることは「平清盛」が
伝統主義者であることを示している。また、神社や「大宰府」での唐風の装束は、
流行の先端ではなくむしろ流行遅れを示していることになる。
現代で言えば、ビクトリア朝風のロングドレスを着て日傘をさすようなものだろう。
むしろロングカーディンのような背子を着ていれば、宋でも日本でも先端的かつ
開明的なことを意味するのだが・・・。

「平清盛」の「宋服」の衣装の考証はだれが担当なのだろうか???


414:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:26:39.41 RTtrWyhk
保元の乱までが長すぎなんだよ
清盛の若年時代なんてよく分からないんだから
貴族と武士の立場とか分かり易く描いてサクサク進めば良かったのに


415:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:27:22.77 8uqqb2mJ
中華料理店風原田邸同様
あの女共の服装もイメージコスプレでしょ
もう考証なんて言葉を出す事すらこちらが恥ずかしくなる
真面目に議論する価値無し

416:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:33:03.37 sWUj3M+c
平清盛:「世の中を変えてやる」つもりの70年代左翼学生
源義朝:妻をDV、父を斬れず泣き喚く実はヘタレのヤンキー
平時子:スイーツ
美福門院:腹黒い隠居のおばば
後白河:基地


417:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:46:52.92 GMSXVQ0J
平家貞&盛国:空気・中の人の無駄遣い・しどころゼロ

418:日曜8時の名無しさん
12/06/20 23:16:17.59 gbwCFXVk
太宰府での交渉はガチで盛国の方が棟梁に見えてしまった(;´Д`)

419:日曜8時の名無しさん
12/06/20 23:19:58.40 umgAKAo4
国司やっても民を豊かにしたエピソードはなく、ただ租税の徴収額を増やした話だけ。
ただ搾り取るだけの清盛。

「民のため」と怒鳴ったくせに、一向に民のために働く気のない清盛。

420:日曜8時の名無しさん
12/06/20 23:31:29.02 I9Fw/TU0
清盛が暗躍して権力を握り帝の祖父にまでなるメインの話って
オッサンになってからだと思うんだがそもそも松ケンだとミスキャスト過ぎるよなぁ

清盛に仕える下人Aくらいで妥当だったと思う

421:日曜8時の名無しさん
12/06/20 23:37:36.49 GMSXVQ0J
>>419
この際、ドラマのみの絵空事設定でも良いから、
どうやって富や利益を平氏一門のみならず、民にも還元するか、
そのビジョンが明確に描写されてればなあ。
「義経」の渡清盛だって
「貿易で国を豊かにする事で戦をしなくても国全体が飢える事のないシステムを作りたい」とか
牛若丸(当時子役)に説明する場面があったよ。

422:日曜8時の名無しさん
12/06/20 23:46:23.50 dD4ZQv2D
そうそう、それで新しく港を作ったり、街を作ったりって理想を語ってたよね
その後の紀行でドラマと現代の神戸の町並みがリンクして「なるほどな~」と「観て得した」感が凄くあった

今の大河って全然現代とリンクして来ないんだよなあ
日本人の祖先の話をしている筈なのに

423:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:21:23.40 HGFo+Lum
盛国って序盤の鱸丸時代に殺生禁止令のせいで、
自分含めた漁村のみんなが飢えに苦しむ羽目になって、
それを見かねた父親が禁を破って漁に行ったのがバレて連行された挙句、
牢屋で死ぬ事になったと言うヘビーな過去があるんだよね。

清盛は「乞食でも盗人でも自分の好きな人と結婚する」と大見得切ってた滋子を、
手放しでマンセーしてたし他の連中も滋子の美貌に鼻の下伸ばしてるだけだったけど、
あの場面に思いっ切り↑のような飢えに苦しんだ経験のある盛国がいたけど、
誰もその事に思い至らなかったのかな?
本気で「民の為」「皆が幸せに暮らせる世」だのスローガンを掲げるつもりなら、
清盛か、或いは盛国の過去を知ってる誰か辺りにでも
「この盛国は過去に云々(以下中略)そんな盛国のように飢えた事もない者が、軽々しく乞食と、などと言ってはいけない」
と滋子を叱る場面を入れるぐらいでないと、有言不実行も良い所だよ。

424:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:33:34.64 4ykbjIBv
>>423
まあ、盛国の設定自体もおかしいんだけどね。
平家の筆頭家臣である平盛康が、見ず知らずの漁師の子を養子に取るなんて無理すぎる。
身内からも反対されるだろうし、同じく忠盛に使えている同僚も盛康を見下す。

平盛康の実子で、清盛のご学友&小姓という設定ならば、違和感も無く視聴者に受け入れられただろう。
それだと、「独眼竜政宗」の片倉小十郎、「天地人」の直江兼続と同じになるから、つまんないとして設定変えたんだろうけれど。
スタッフのつまらない設定変更で、かえって視聴者に受け入れられない人物になってしまった。

425:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:37:24.76 PeYXQHUR
盛国のエピソードは白河上皇をもののけ扱いするための手段でしかないと思うが。
つーか、民のためとか乞食と言ってはいけないとか、吐き気がするほど偽善的過ぎw

426:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:39:29.10 PeYXQHUR
>>424
もののけとかも含めて血脈の否定だろうよw

427:423
12/06/21 00:42:00.47 HGFo+Lum
別に言葉狩りのつもりで「乞食言うな」って書いた訳じゃないんだよ。
そうじゃなくて飢えを経験した事も無い人間が
好きな相手なら乞食とでも一緒になるなんて軽い気持ちで言うもんじゃないだろ!?って思っただけで。


428:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:47:37.19 Y9Q3H3MU
このドラマの脚本は言葉の選び方が直情的すぎるんだよ
語彙が少ないからなんだろうけどさ

429:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:48:37.35 bFFdgHXM
滋子って格別美貌とは思えないけど、あの発言は馬鹿すぎだよね。
しかもそれを諌める立場の池禅二が「それはおもしろき者が
一門に加わったものじゃな」とは。
忠盛の志は何だったの?!



430:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:54:09.02 HGFo+Lum
「好きにしろ(中略)どこで会っても容赦はしない」とか言ってたよな>忠盛
そして美福門院得子までもが「おもしろき」発言してた件

431:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:56:05.88 4ykbjIBv
>>423
漁師の子を忠盛が拾って、忠盛の家の下人になる。
頭の良さと武力の強さを認められて、下人から武将に出世。
武将としての能力を盛康から認められ、盛康の婿養子になる。

漁師の子という設定にこだわるんだったら、ワンクッション置いて婿養子という設定にすべきだった。
嫡子と同じ扱いになる養子と、嫡男がいないから能力のある若者を娘の婿にして家を継いで貰うのとでは、天と地ほどの違いがある。
そういった、家柄と身分の違いというものが、この大河のスタッフと脚本家は解らないのだろう。

432:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:56:12.72 5c0sSQAx
発言内容がどうっていうより
言行不一致が多すぎ。
Aって言っても、すぐBになる。
Aって言って、Bになってもいいんだが
その過程が安直でいいかげん。
だから口だけ番長に見える。

433:日曜8時の名無しさん
12/06/21 01:04:12.09 s2CoRooK
>>432
出来の悪い深夜アニメの脚本みたいだなw

434:日曜8時の名無しさん
12/06/21 01:14:55.08 AragusOm
網燃やせ命令思い出しツッコミ
自然相手に食い扶持稼ぐ漁民達が、清盛が助けるまで
唯々諾々と網燃やすトンマだとは信じないぞー
絶対どうでもいいボロ燃やして、知恵振り絞って、
床下掘ってでも海に沈めてでも本命隠すだろ
もちろんアホボン相手には最大限憐れっぽくみせて同情を誘う
憐れさしか見ないアホボン清盛視点だから人が見ないんじゃないかこのドラマ

435:日曜8時の名無しさん
12/06/21 01:24:17.93 ah5RLg4J
>>427
言いたい事は理解出来た。
「パンが無いならケーキを食べれば?」という意見に「名案だ!素晴らしい!」と絶賛してる感じの
印象を受けたって意味だよね?多分。

言われてみたら確かにちょっと庶民から離れてる感じはするシーンだったかもね。

436:日曜8時の名無しさん
12/06/21 02:39:23.37 cv0VxXsW
唐や北宋ならありがたがるのもまだわかるが
遊牧民の金に圧迫されてヒーヒー言ってた南宋を理想化するのは?

437:日曜8時の名無しさん
12/06/21 02:47:39.04 RmNvwae8
北宋や南宋なんて区別ついてやしませんて、このスタッフ
唐も区別ついてないと思うよ

438:日曜8時の名無しさん
12/06/21 08:49:47.41 0Y+T1og7
中国に違いはないだろう。

>清盛スタッフ

439:日曜8時の名無しさん
12/06/21 09:47:10.95 Y9Q3H3MU
貿易ってのは一方通行じゃないのに、宋のものを崇めてれば良いってスタンスの様だが
なんで遣唐使が廃止されたのか分かってない気がするな
平安末期から鎌倉には日本刀の名刀が沢山作られたのに、宋剣>日本刀扱いだし

>>432
それで、思い通りにならない怒りを他人にぶつけ、そのくせ周りにageageして貰えるw

440:日曜8時の名無しさん
12/06/21 11:09:02.63 WuADS75E
松山がようやく叩かれ始めて、出番減らされるとか書かれてるようだけど
藤本の脚本の酷さに触れたのは、関とかいう作家のコラムだけ?
そっち方面の梃入れは全然なのね?

441:日曜8時の名無しさん
12/06/21 11:09:10.45 jK/ZvF9S
最近の清盛の顔って能面効果があるのかな
視聴者が思い入れを持ってみれば繊細な表現、
思い入れが無い人には何考えてるかわからないか、したり顔に見えるとか
と感想をみててちょっと思った
自分は一門会議のにやつきが苦手でいじけてた序盤のほうが見やすかったw

442:日曜8時の名無しさん
12/06/21 11:44:11.67 2wNZBAAX
>>429
しかも天パで全然当時の基準じゃ美人じゃない
おそらくまた自己満足な噴飯物の滋子ageするつもりなんだろうな

443:日曜8時の名無しさん
12/06/21 12:05:26.51 k5T3gEmR
主人公の清盛がコロコロ自分の考えかえるから
みてて気持ち悪いんだよね

脚本書いてる人が前に清盛が言ってたことと
これ言ったら変わっちゃうなって気がつかないのが不思議

しかも自分で悩んだ末にかわるならまだしも
人に言われて考え変えちゃうのがまたなんともフラフラ感が
出てるんだよね

444:日曜8時の名無しさん
12/06/21 12:09:11.24 H/ldizFF
>>439
>>貿易ってのは一方通行じゃないのに

同意
宋銭を輸入するためには、日本にあるものを輸出するのが貿易だ
輸出品だった刀は出すべきだった
宋銭も刀も作り直すこともできるという意味では双方の国では使い勝手が良かったろう

445:日曜8時の名無しさん
12/06/21 12:10:09.82 cEuoZtwb
>>440
松山への批判て演技の拙さを批判される段階を一気に飛び越えて
出番減らされるだの大河後の仕事がなくなりそうだのまで行っちゃったな

しかしかえってPとWがスルーされてる状態に不満と不快感がw
この二人が無傷で放置なのはおかしいって

446:日曜8時の名無しさん
12/06/21 12:19:25.51 7E/LHpWm
鸚鵡に謝れ。

447:日曜8時の名無しさん
12/06/21 12:29:57.93 Y9Q3H3MU
>>444
遣唐使は中国側の大判振る舞いで日本が色々貰ってるっていう構図だけど、
もう何も学ぶ事が無くなって(費用対効果がなくなってw)廃止
でも貿易は等価交換だからね、中国様を崇めれば良いって話じゃなくなってる

>>445
トカゲの尻尾切り…

448:日曜8時の名無しさん
12/06/21 12:31:19.19 5C3zaB0i
>>438

いっそ時代気にしないならチャイナドレスにすればいいのに。
それもミニに。松山が鼻の下を長くするのが想像つく。
そしたら完全な中華料理屋になるwww

449:日曜8時の名無しさん
12/06/21 14:08:30.64 wWVXOUlU
「今の地位ではあいつと遊べん」とか、
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ みたいな笑い方といい、
後白河の厨二設定もいい加減にしてくれ
そんなのマンガだから許されるんだ、実写でやってもさむいだけだっつーの

450:日曜8時の名無しさん
12/06/21 14:09:10.95 7nHu41gk
源義朝が浴室で暗殺されるシーンだって、この分ぢや史実通りに
やらネエだろうゼッ!!!!!!!




451:日曜8時の名無しさん
12/06/21 14:19:17.37 lM6R/LLv
>>445
Pは記事に「責任問題」と書かれてたよ
Wはなかったが、今後2度とNHKは使わないだろ

452:日曜8時の名無しさん
12/06/21 15:05:07.01 1IzLOyss
上座と下座の区別も付けない大河って
大河の中じゃあ初めてかもなあ・・・

453:日曜8時の名無しさん
12/06/21 15:22:11.51 UEHgC0wp
茶の入れ方はあれスリランカとかインドとかでも
中央アジア方面でもあんな入れ方してた記憶があるが…

どっちかというと乾燥させてすり鉢でゴリゴリやって
それを煎じて飲むほうが異端…

454:日曜8時の名無しさん
12/06/21 15:34:29.31 H/ldizFF
>>449
脚本が問題なんだよね・・・

455:日曜8時の名無しさん
12/06/21 16:17:27.71 s2CoRooK
>>453
俺もアレ見て「チャイかよ!」って突っ込んだわw

456:日曜8時の名無しさん
12/06/21 16:26:18.64 n+4IYWkq
スリランカって茶筌使うの?

457:日曜8時の名無しさん
12/06/21 17:02:24.85 UEHgC0wp
スリランカに竹とそれを加工する職人さんはさすがにいないじゃないかなw

URLリンク(web1.kcn.jp)
>珠光は時の帝、後土御門天皇の行幸を仰ぎ、茶筌を天覧に供した。
>天皇はその精巧なる実用工芸品に賞揚のお言葉を賜り、「高穂」なる
>御銘を下賜された

室町時代あたりからはじまったものらしい

URLリンク(www.kirinholdings.co.jp)

紅茶の歴史だけど、真ん中辺りで嬉しそうにお茶淹れてて吹いたw

458:日曜8時の名無しさん
12/06/21 17:59:56.50 ML7w9RVb
>>454
「ちりとてちん」も同じ構図で「平清盛」はDVDが大河史上最高に
なることが予定されています。今回も藤本は逃げ切るでしょう。
また、もともと顔を出さないユニットなので別の名前で
仕事をすればいいだけです。おそくら松山より「藤本有紀」の
方が重要な秘密の仕掛けなのです。

脚本(藤本有紀+穴吹一朗?+DHE女性脚本家数名?)
        ↓              ↑脚本家派遣
      制作(NHK)          |
        ↓            DHE  
   DVD化(NHKエンタープライズ)    ↑関連会社・顧問派遣
        ↓大量発注     トップ・パートナーズ
    DVDレンタル(CCC/TSUTAYA)_________↑関連会社・役員派遣・
        ↓     ↑信者が浸透       住所がCCCと同じ                                                                
    DVDレンタル・購入(信者)

459:日曜8時の名無しさん
12/06/21 18:05:49.39 WuADS75E
>>447
やっぱりそうか。
歴史のうねりを理解出来ず、全て私怨で処理してしまい、キャラの性格さえ定まっていない脚本
滅茶苦茶な考証、上座も下座も理解出来ず所作も満足に指導出来ない制作側、自己満の人物デザインだって
低視聴率の大きな要因だよね。
松山も確かに低視聴率の一級戦犯だから、出番削れば多少sage止まりはするかもしれないけど
それでも低いままだったら、今度はどう言い訳するつもりかな?

460:日曜8時の名無しさん
12/06/21 18:09:15.77 ENCy3vs1
オープニングからしてそれっぽい映像を繋ぎ合せただけのPVだしな。
本編を象徴しているよ。

461:日曜8時の名無しさん
12/06/21 18:22:28.24 4pi9bEs8
はしゃぐガキだして生まれけむ~のくだりが見え透いて底浅い

462:日曜8時の名無しさん
12/06/21 18:28:48.85 9JXmrvaU
21世紀になってからの大河で、
OPに主役が出てくるのって、ヒドイのばっか。

詰まらないのを通り越して、悪質な内容なのが多い。


利まつ、天地人、江、清盛。

463:日曜8時の名無しさん
12/06/21 18:29:49.97 9JXmrvaU
あ、龍馬伝を書くのを忘れた。

OPに出せぇ・・・っていう事務所の圧力が見え隠れすんだよね。

464:日曜8時の名無しさん
12/06/21 20:49:54.49 zYH6GP9C
>>462
OPの構図とか関係なく
21世紀になってからの大河の8割が酷いのばっかだから。

465:日曜8時の名無しさん
12/06/21 20:59:04.88 cCK6fR6z
>>452
貴族の娘が酒を飲むのに杯を口で迎えに行くような下品な飲み方すら
指導しないでそのまま垂れ流し。
もうこのスタッフやる気がないんじゃねえか。
それか一般常識すらない馬鹿ばかりか。

466:日曜8時の名無しさん
12/06/21 21:01:43.02 HGFo+Lum
過去大河がどう素晴らしかったのか知らんが、
オリジナルで作る技量がないなら素直にアウトラインとして原作小説を叩き台にするか、
「新・平家物語2012」(原作:吉川英治、脚本、平岩弓枝、潤色:藤本有紀)
でやればここまで極端にコケる事もなかったと思うんだよな。

新・平家は何故か平氏が序盤貧乏設定だったり、
家盛が出て来なかったり、
重盛まで時子の産んだ子設定だったりと史実と違う所が多いから、
そう言う所は史実通りに改めつつ、それ以外は原作を踏襲するとかさ


467:日曜8時の名無しさん
12/06/21 21:22:29.04 PeYXQHUR
スタッフは俺様の大河を作りたいんだろうよw
原作付きだと制約があるし威張れないw

468:日曜8時の名無しさん
12/06/21 21:43:34.79 0Gc9DwiU
原作ないからこそ台本コロコロ変えられるわけでしょ
瞬間視聴率が一番高い玉木をいっぱい出すとか

469:日曜8時の名無しさん
12/06/21 21:46:58.56 8wSdseJ/
殿上の闇討ちや祇園闘乱事件の改悪ぶりを見ると
あのスタッフじゃ原作ありでも酷いことになってたよ
間違いない

470:日曜8時の名無しさん
12/06/21 22:32:52.62 OcCXLSCW
>>457
スリランカで茶の栽培が盛んになるのは19世紀にサビ病でコーヒー産業が壊滅した後

471:日曜8時の名無しさん
12/06/21 22:56:24.67 f/HWjNt1
>>468
もうすぐ死ぬのに義朝は増やせないだろ
しかも下手糞なのに
回想で出すのかよ
息子世代のほうが人気あるぞ

472:日曜8時の名無しさん
12/06/21 23:03:25.65 f/HWjNt1
最初は為義とか義朝とか珍しいキャラにも期待してたのだろうけど
源氏といえばまず義経ついでに弁慶、そして頼朝だもんなあ
新規参入は難しい
コヒさんは健闘した

473:日曜8時の名無しさん
12/06/21 23:06:18.52 HGFo+Lum
出しゃばり弁慶の時点でアレなのに、義経で変な方向にキャラ改悪してくれるなよ…と心から思う


474:日曜8時の名無しさん
12/06/21 23:47:03.48 0Gc9DwiU
NHKが講談社とトラブってるらしい
小説のドラマ化で原作改変した脚本に作者怒って契約破棄したとかで
NHKがこれに不服で講談社を提訴するんだとか


475:日曜8時の名無しさん
12/06/21 23:47:47.04 1IzLOyss
あんな小豆洗いみたいな弁慶
後世への恥だわw

476:日曜8時の名無しさん
12/06/21 23:56:29.97 Y9Q3H3MU
>>474
これか

原作改変レイプし、作者に映像化権を取り消されたNHKが逆切れ 6000万円賠償求め提訴
スレリンク(poverty板)

もう「NHK様」でゴリ押しはきかなくなったってことだね

477:日曜8時の名無しさん
12/06/21 23:58:03.97 4T93iHH8
しかし提訴とか穏やかじゃないな。
これから講談社原作使えなくなるぞ。

478:日曜8時の名無しさん
12/06/22 00:09:36.10 qUfC5qur
>>474
これも酷い話で契約書はまだ交わしてないのに、メンツを潰されたとNHKが訴えた
そもそも原作を勝手に変えていじくってこの仕打ち
普通の会社同士ならありえない

こういうNHK様だぞオラッって姿勢が清盛みたいな糞ドラマを生むんだな

479:日曜8時の名無しさん
12/06/22 00:17:13.19 eT/oGALu
天下のNHK様がドラマ化してやるんだから、っていう態度だよね
原作改編の自由まで口頭で合意があるとか、ありえんわw

そもそも、結構な金額が動くし、原作者に版権持ってる講談社等々
権利者は複数居ると思われる契約の筈なのに書面がない?
普通の会社だったら監査の時叱られるわ
なにそれ税金逃れ?国税は調べた方が良いんじゃないかな!

480:日曜8時の名無しさん
12/06/22 00:24:04.72 A4EtsSzH
むかーし、杉本苑子先生が書いた小説内で
登場する女性が実名不詳のため「独自」に「作中命名」した人物名を
橋田スガコ大河(原作小説ナシ。橋田オリジナル)に使用され、
杉本先生大憤慨・・・なんて事件がありましたね。

481:日曜8時の名無しさん
12/06/22 00:33:49.93 eT/oGALu
ううん、スガコ様だとNHKも口出ししにくいかもw
まあ礼儀の問題だよね

482:日曜8時の名無しさん
12/06/22 00:34:42.47 qUfC5qur
そういえば漫画家の誰だかも密着取材を受けたんだがNHKスタッフの言動が
余りに酷くてブチ切れたという話を聞いた事があったな
こういうNHKの俺様たちが作ってやったドラマは見られて当たり前とか思ってるから
大看板の大河ドラマまでこんな悲惨な状態にしちゃった
驕っているのはNHKだったんだな

483:日曜8時の名無しさん
12/06/22 00:42:16.64 svw2W3rK
それ覚えてる、唐沢なをきだw 
もの凄いヤラセを強要されて激怒したんだよ
それで番組中止になったけど、NHK側が謝罪してる

484:日曜8時の名無しさん
12/06/22 01:13:30.09 Za7G9B5L
「おんな太閤記」の秀吉の妹、きい→あさひね
まあ、そういう不祥事はあったけどおんな太閤記なんて今年の清盛に比べたら失礼なほどまとまってたじゃん
役者は脇を含め、今年の主役程酷いのはいなかったし、太閤記で大阪城が紅蓮の炎と化して焼け落ちるまでやったのは良かった

485:日曜8時の名無しさん
12/06/22 01:19:52.46 4YHG9PHR
NHKはチョン並みにレイプが好きだねw
歴史レイプに飽き足らず原作レイプもするとはなw

486:日曜8時の名無しさん
12/06/22 01:40:31.04 feozLksi
原作者がキレたって
豚局ののだめがそうだよね。
豚が原作無視して千秋をピアニストonlyに変更して、
内容大幅改変したのだめ作ろうとしたのに原作者がキレて豚 の企画が流れて
原作に忠実な企画出した蛆がドラマ化して、後はご存知のとうり。
あれだって訴訟になってなかったと思ったけど。

487:日曜8時の名無しさん
12/06/22 01:57:05.74 fZCdEdzv
NHKは民営化した方が良いよ。
気持ち悪すぎ。

488:日曜8時の名無しさん
12/06/22 02:16:11.53 C0IoCXM9
民営化したらあーもうこいつら使えねえわってことでシナからお金もらえなくなるんじゃね?
あいつらそういうのにはシビアだし

489:日曜8時の名無しさん
12/06/22 05:10:24.05 Em4amwab
美的にも機能的にも日本刀の下位互換でしかないクズ剣を
乞食ルックの「平清盛」が振り回すという 猛 烈 に 馬 鹿 っ ぽ い 画にOK出してしまうNHK
人の心理がわからないならテスト・スクリーニングでもしないと無理
しかし誰も公共放送にドラマ作ってくれと頼んでないぞNHKェ・・・

490:日曜8時の名無しさん
12/06/22 06:08:31.16 Kv/npBsW
清盛のあのドヤ笑顔を見ると
よつばのドヤ顔を連想する。
よつばは5歳だけど。

491:日曜8時の名無しさん
12/06/22 06:37:10.03 PjIu/obf
去年永遠の0のドラマ化で百田さんも脚本でTV局と揉めて結局無しになったな
今年のジャニ正月ドラマだったらしいが 
あれはフジテレビか?

492:日曜8時の名無しさん
12/06/22 07:29:38.15 KuWCcPFs
>>489
>美的にも機能的にも日本刀の下位互換でしかないクズ剣を乞食ルックの「平清盛」が振り回す

『平清盛』の殺陣指導は林邦史朗先生だって聞いたんだけど…
林先生にお願いしておいて、あのチャチな宋剣でOK出す制作側もアホだし、林先生に付いて習って、あのへっぴり腰の殺陣しかできない松山も問題だろ

せっかく林先生にお願いしてるんだから、江戸時代の武士とは違う、平安武士の本格的な殺陣が見たいなあ
誰か演ってくれ~

493:日曜8時の名無しさん
12/06/22 08:20:25.56 O7yYCg33
NHKは俺様思考強過ぎ
天地人の時もセクシー枠でくノ一を原作に出せとに要求して
糞みたいな不愉快な役にしかならないくノ一が登場して批判殺到だったのを思い出した
今回の件も酷いね、口約束でここまで難癖付けるとか
原作をぶち壊して、自分達が描いた陳腐なストーリーに仕立てないと気に喰わないらしい

494:日曜8時の名無しさん
12/06/22 09:04:58.93 lYutqKJG
NHK全体の問題にしようとしてるが、清盛スタッフが圧倒的にレベル低いんで

495:日曜8時の名無しさん
12/06/22 09:39:15.07 Kbjch6jo
>>480
あれも、著作権云々ではなくて、作った名前が影響力の大きい大河ドラマに使われたので「史実と
勘違いする視聴者が出たら大変だから、二人の名前で『史実じゃないですからね』って声明
出しときましょ」って杉本が橋田に声かけたのを、NHKが仲立ちするのではなくしゃしゃり出て
きて問題を大きくしちゃったってのが真相
杉本は、NHKがしゃしゃり出てきてから「だ・か・ら、著作権のことで異議を言い立ててるのでは
ないと何度言えば!」とご立腹

496:日曜8時の名無しさん
12/06/22 10:14:59.49 //SSJbSe
原作者だって今どき少しくらい設定変えられるとか解ってるもんでしょ
相当ねじ曲げられてたんだと思うよ
しかもロクに視聴率取れないくせに

497:日曜8時の名無しさん
12/06/22 10:27:44.11 LFZqLFAZ
>>496
ある程度の打ち合わせぐらいはして
そこそこのオケは取ってたりするんだ。
現場担当はちゃんとわかってるから原作者とか
他分野の専門家は尊重してる。普通の話。
なんだがどこの世界でもしゃりしゃり出てくるのはいるもので
そういうのが現場の苦労やそれまでの交渉を無視して
思いつきで「これでいこ、あとはおまえらなんとかしておけ」みたいにする。
そういうのが時たまこじれたりしてオープンになるんだよね。

それに原作者や関係者が「強気」の時だってある。
そうなるとオープンにならなくてもやっぱりこじれる。
考証とか関係者一覧を見てるだけでなんとなく
これはアレだな、とか思えたりしておもろい。

498:日曜8時の名無しさん
12/06/22 11:17:03.22 eT/oGALu
これも清盛と同じで俳優が先に決まってて、それに合わせて改編してんじゃないのかと疑ってしまう

499:日曜8時の名無しさん
12/06/22 11:30:56.11 ElG+COxN
>『平清盛』の殺陣指導は林邦史朗先生

そんなの歴史考証と同じでただの名前貸しでしょ
できた映像を見せて「おれでいいでしょ?いいですよね?」というだけ
もし難をつけられてもそんなのムシムシ!ってなもんでしょ

500:日曜8時の名無しさん
12/06/22 12:56:51.22 qUfC5qur
しかしこれでNHKに原作提供しようって作家は減るだろうな
大河は更に今年のこれでそうなるだろ

501:日曜8時の名無しさん
12/06/22 13:33:00.34 A4EtsSzH
「自分が書いた作品と、映像や舞台はまた別モノ」ってことを
きっちり了承して、割り切って作品提供する作家は少なからず居る。

宮尾登美子は自作の脚色には寛容な部類の作家だったのに
「篤姫」に関しては、周囲からも色々と突っつかれたし
ご本人もあの脚色ぶりにはさすがに当惑してたんじゃなかったか。

502:日曜8時の名無しさん
12/06/22 13:44:12.73 JeMHfZx8
大宰府のシーンについて整理をしたい。

誤 大宰府は当時は海辺にあった。
  or
あのシーンは。大宰府の出先機関の鴻臚館だ。

正 大宰府は博多湾から20kmも内陸にありまったく海沿いでない。
またその間は官道で結ばれていた。
URLリンク(kodaikando.yoka-yoka.jp)

  and

鴻臚館は、1047年に消失してすでにない。1091年説は
  平安京の鴻臚館での記述と特定され否定された。
URLリンク(www.geocities.jp)
  また、消失後は交易の中心は官貿易から私貿易に比重が移り、
有力な寺社の下で宋人が行っていた。その中心は博多の東の
  箱崎周辺である。
  URLリンク(museum.city.fukuoka.jp)
  
考証はきちんと仕事をするべきと考える。

503:日曜8時の名無しさん
12/06/22 13:49:45.85 DqvfxZwX
清盛に限っていえば、平家物語に保元物語・吾妻鏡と著作権とか全く関係ない原作が多かったのに
全く無視して、おかしな脚色して失敗している

脚色もここらへんまではいいとしても、これ以上やったら世界感壊れるってくらいになるものからいろいろあるからな
脚色もやったとしてもせいぜいテルマエロマエ映画版くらいまでだろう
それ以上に変えたら、原作ファンも敵にまわしてみる人減るのでは?
原作ファンが減ったら、その時点でその原作をドラマ・映画にする魅力が減ることを考えないとならないだろう


504:日曜8時の名無しさん
12/06/22 15:08:14.98 SB5QrTGo
制作の責任者が幼稚なノリで作品作りに取り組む為にこのザマ

視聴率と金が絡んでもやっている事は基本的にサークル活動レベル

505:日曜8時の名無しさん
12/06/22 15:23:37.47 WkO7cjC6
>>499
去年ディープピープルという番組の時代劇の殺陣の回に
林先生の所に通って練習している松山が映っていたがへっぴり腰だった
こんなので大丈夫か?という感じだったが
案の定付け焼刃ではどうにもならなかったようだ

506:日曜8時の名無しさん
12/06/22 15:47:27.18 3iaMUTzd
>>410
マイバックページって映画があったね  あれに松ケン出てなかった?

507:日曜8時の名無しさん
12/06/22 16:10:19.57 nXakTrQ5
視聴率スレまで荒れちまって残念だ
もう語ることがないんだな

508:日曜8時の名無しさん
12/06/22 16:11:41.05 r1MEnoup
今の所毎回見てる律儀な視聴者だが
そろそろどうでも良くなってきた。
この板も最近あまり来なくなったし。

509:日曜8時の名無しさん
12/06/22 18:18:59.79 //SSJbSe
松ケンって何となく左翼的だよな
何となく

510:日曜8時の名無しさん
12/06/22 18:31:10.88 DqvfxZwX
>>505
殺陣も才能だよな
殺陣が得意なら、殺陣をある程度いれて魅せる箇所をドラマにいれとけばいいし
一番大切なのは所作で、歩く、座る、語る、とかの基本的動作だろうけどね
初めから、それらを出来る人をピックアップしとけば、ミスキャストになることもなかったのでないかね
先生のところにでも殺陣上手い人誰?って聞けば一目瞭然でわかったのではないかね?
時代劇適性のある役者をピックアップしとくこともできたろうに

511:日曜8時の名無しさん
12/06/22 18:39:15.89 r1MEnoup
そもそも時代劇出た事のある若手が少ないわけでピックアップも何も
分母が少なすぎる。

512:日曜8時の名無しさん
12/06/22 19:15:55.11 em29MhwT
>>511
上手いかどうかは別として、映画も含めれば時代劇に1度ぐらいは出たことのある若手はかなりいる
ヒットしている作品は少ないが

513:日曜8時の名無しさん
12/06/22 19:42:49.62 ju4RgBpa
>>510
殺陣は才能と練習量じゃないかな。
殺陣上手い俳優の殆どは密かに長期殺陣習ってる人多いよ。
運動神経悪くないのに殺陣が下手な人は忙しくて練習不足なんだろうなと思う

514:日曜8時の名無しさん
12/06/22 20:20:39.48 Kv/npBsW
>二回連続でそれをやられるとある種のあざとさを感じてしまいます。

なんかもやもやしてたが、これだった。
あざとい、だ。
しかもまた、どっかで使う。

515:日曜8時の名無しさん
12/06/22 21:17:53.42 lG5COmoX
たぶん、中世武士の一騎打ちってこういうのだったんじゃないかと思うんだけどねー
義平はこうやって重盛を追いかけ回したんじゃないかと思うんだけどねー
騎弓は仮に無理だとしても宋剣で一騎打ちはやめてー

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

516:日曜8時の名無しさん
12/06/22 21:24:59.03 LYhK0CU+
広い草原ならともかく一本道だと
大変だったろうなぁ。

517:日曜8時の名無しさん
12/06/22 21:33:11.50 lG5COmoX
>>515

自己レス

URLリンク(www.youtube.com)

で騎弓をやっているのは2分34秒あたりから。

518:日曜8時の名無しさん
12/06/22 21:37:46.20 xJv84R89
そう言えばOP前の状況説明のナレーションが、
眠そうな声の頼朝から紀行のあさひさんに替わってたと思うんだけど、今回だけかな?
視聴者のクレームを受けての交替だったら嬉しいんだけど。
録画をしてないんで勘違いだったらごめん。

519:日曜8時の名無しさん
12/06/22 21:44:35.95 Mh2X8lu/
>>517
なにこのおっさんwチート過ぎるだろwww
でも、イメージ的にはこっちのが近くね?
URLリンク(www.youtube.com)
追っかけてる方が義平で追われてる方が重盛。

520:日曜8時の名無しさん
12/06/22 21:49:16.50 03YA0vrH
>>519
これって追物射って言うのか?

521:日曜8時の名無しさん
12/06/22 21:49:30.67 B0PPnOks
>>518
OP前の解説は第二部(清盛が棟梁になった時)からずっとあさひさんだよ

522:日曜8時の名無しさん
12/06/22 21:53:38.74 lG5COmoX
>>519

大鎧武者の騎射ははじめてみた。
ありがとう。
このくらいの距離なら顔わかんないんだから
御所のセットを再現して義平重盛の追いかけっこを吹き替えでやってほしい。

>>520

追物射の意味は知らないけど
犬追物の動画はさすがにないですね。
やっぱり動物虐待になるからか。

523:日曜8時の名無しさん
12/06/22 22:00:38.15 lG5COmoX
URLリンク(www.youtube.com)

太平記で真田尊氏が、大鎧着て騎射してたんだ。
知らなかった。

さすがに真田広之は違うな。

524:日曜8時の名無しさん
12/06/23 00:04:17.96 H2YsGMbx
懐かしドラマ板のゲゲゲスレに清盛は面白とかいう恥知らずがいる

525:日曜8時の名無しさん
12/06/23 00:19:58.48 fTAG+WiR
清盛は各方面でのそのステマが露骨過ぎる

526:日曜8時の名無しさん
12/06/23 00:46:30.47 cNv7Xjuu
信者は太平記でいいから見比べればいいのに。
総集編の鎌倉炎上を見てるんだが、清盛の保元の乱と比較にならない。
早く打ち切れ。

527:日曜8時の名無しさん
12/06/23 00:49:51.53 eOujcLwp
保元の乱しょぼかったな
くだらない海賊船に予算かけるくらいなら合戦に遣えって

528:日曜8時の名無しさん
12/06/23 01:29:12.23 usTFZpEZ
>>523
制作当時はバブル期で予算が潤沢にあったことを差し引いても今の汚盛とはレベルが違うな。
大河は演出面に関しては80年代後半~90年代初頭がピークだな。

>>525
信者曰わく「王家呼称で叩くネトウヨのネガキャンのせいで正当に評価されない」だそうですw

529:日曜8時の名無しさん
12/06/23 01:44:21.01 7U2pBCky
>>528
まさか王家は史実(キリッ)と言って、他は全面的に史実ぶん投げるとは思わんかったろうなぁ。
お陰で当時かばってた連中意地になっちゃって、先月くらいまで「そういう解釈もあったのか!」とか
頑張ってたけど、とうとう最近はおとなしくなっちゃった。



530:日曜8時の名無しさん
12/06/23 01:47:11.34 ijU6Y+/9
必死に擁護してんのに
太宰府シーンで波音が聞こえてきたりとかアホらしくなるさw

531:日曜8時の名無しさん
12/06/23 04:19:14.89 yu8QBpQr
>>523
かっけー全然違うな
先人の優れたソフトが山ほど埋まってるのになぜ再放送しないんだ
清盛は馬鹿馬鹿しすぎて見てられない

532:日曜8時の名無しさん
12/06/23 04:51:19.50 eCAM2LaL
>>528
平安のネガキャンやってる公式に文句を言えと
当該時代に興味もってもらえるドラマの内容じゃ全くないの判らないかねえ

533:日曜8時の名無しさん
12/06/23 07:27:19.13 4wBsolbV
>>531
BSでアバンや紀行付きで再放送始めれば契約率上がるかもな
地上波では絶対やらんだろうしCSの大河再放送はやり過ぎてそろそろ飽きられてきてるし

534:日曜8時の名無しさん
12/06/23 08:39:33.24 7r11Zizm
普通に源平大河の「新・平家」と「草~」と「義経」を再放送すれば良いだけの話だと思う


535:日曜8時の名無しさん
12/06/23 09:20:42.47 U6/snQhK
もう「王家」がどうとか
学問的なことで語るレベルじゃないからな。
完全創作作品と名乗ってたとしても、
それ以前にドラマとしてのレベルが低い。

536:日曜8時の名無しさん
12/06/23 09:52:39.65 YD9CGuVw
まあ公式でいきなり「王家」とkじゃやりだした時から暗雲は漂っていたよ

537:日曜8時の名無しさん
12/06/23 10:31:17.94 pokPh3MP
>>535
まず主人公の言動が支離滅裂で、おまけになんの魅力もないしね
ストーリーの何にもリアリティはないし、画面は見にくいし
そんなの時代のせいじゃないよな

538:日曜8時の名無しさん
12/06/23 10:37:42.28 jhjmdX0R
主人公のキャラクターが一話ごとにころころ変わるからついていけない。
成長で変わっていくのではなく、シチュエーションに無理矢理あてはめようとするから話の筋が負えなくなっている。
このドラマを見続ける為には毎回、先週の話を忘れる必要があり、完全に矛盾している。

539:日曜8時の名無しさん
12/06/23 11:54:51.04 ha1F8uxe
「民のため」、「弱いもんイジメしてんじゃねーYo」と散々えらそーにほざいて、
それを逆なでするかようにブーメランで帰ってくる支離滅裂さ

540:日曜8時の名無しさん
12/06/23 12:20:37.64 0Iw1jvZz
 今回さすがに腹たったからここで長く真面目に不満吐かせてもらうけど。
棟梁になってからの清盛は一門と意思疎通しなさすぎ。一門に夢や気概を語ることはあっても、決断する上での計算だとか、心中の思いや計画だとかを全く説明する描写がない。
そんなの一門が不信不満を抱いて当たり前。そしてその一門も一門でなかなかそれを口には出さない(叔父上も大して口うるさくしてくれなかった挙句、いきなり離反)。一族がいつも一緒にいるわけではなく電話等もない時代とはいえ、大将の説明義務や諫言というものはないのか?
 少なくとも保元の乱後もまた同じ問題繰り返さすなよ。清盛が相続する前の時期にも言えるが、同じような原因で同じような問題がくり返し起こる話なんか楽しくないし、前の話はなんだったの?ってなる。
もっと平氏も力をつけねばならんか。→次でまた短慮。
平氏は今後も一蓮托生じゃ!→次でまた不満分子。 なんだよそれ。


541:日曜8時の名無しさん
12/06/23 12:21:31.63 0Iw1jvZz
で、それでもここまでは自分なりに楽しんで見てきたが、婚礼のシーンでさすがに腹たった。ようやく一門が不信感をぶつけてきたのに、それをたわ言で片付けた挙句人前で投げ飛ばして辱めるってなんだよ。思いを語り聞かすんじゃないのかよ。
清盛自らが叱って詫びるシーンとしたって「婚礼になってそんなことを言い出して相手に恥かかすな」とか言わせりゃいいだろ。「黙って子供つくれ」ってなんだよ。ほかの一門も相手側もなんで黙ってんだ?ふざけてる。
 一門の繁栄を目指す人間が一門の納得をいつもいつも軽視するわけ無いだろ。平安の人間も今の人間もそれくらい解らないわけねぇだろ。舐めてんのか。思えば昔の回から父親以外の一門と大して交流してないし、何が絆だ笑わすな。
つーか忠盛は外で王家の犬だ成り上がりだと言われても内では皆を信頼させる描写だったし、それが王道の描き方でもある。後を継いだ清盛が全くそうしてないのはこの話の流れとしておかしいだろ。外でなりふり構わぬ政治闘争、内では一門軽視。どう尊敬されんだよ。


542:日曜8時の名無しさん
12/06/23 12:47:45.54 cNv7Xjuu
王家の犬にはならないとほざいてるくせに家来は自分の犬のようにしか見ていないんだろうw


543:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:12:55.39 UPcpLAFn
>>541
いや、俺はあの場面は普通蹴り飛ばすかと思った。

だって、現代でいえば披露宴の席で新郎が「この結婚ナシにしてくれ」っていうようなもんだぜ。
一族郎党が集まった席で。
相手の経子にはもちろん、統領の清盛をはじめ一族みんなに恥をかかせたんだ。

いまだに重盛の性格がわからん。

544:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:22:57.24 FBBLPPOx
信者の目線で見ると、おかしなシーンもこんなに素晴らしく見えるw
URLリンク(azukki.exblog.jp)

>>541
azukkiの目線だと
>「今が一門にとってどういうときか、わかっておろうな。」
>それはかつて清盛が身分の低い明子を妻にしたいと言った清盛に、家貞が釘をさした言葉。
>家貞の言葉をものともせず、一門の反対を押し切って、清盛は明子を娶った。
>家貞はそのことを盛国に語り、「殿があのようなことを他ならぬ重盛さまに強いられるとは。」
>盛国「あの頃よりはるかに重いということにござりましょう。一門の背負うている荷が。」
>「まことに立派になったのう。盛国。そなたがおって殿もさぞかしお心強かろう。」
>忠盛、清盛、新旧の殿に仕える従者二人。
>家貞は漁師だった盛国の親がわりとなって、読み書き、作法、武芸、あらゆることを教えてきたはずだ。
>家貞の教授あっての今の盛国。
>家貞の老いた後ろ姿は、もう盛国がいれば殿は大丈夫だ、と語っている。
(中略)
>重盛の婚礼では自らの手で重盛を投げ飛ばす、これも文字通り「大一番」。
>重盛も本心は経子を好いている。ただ清盛に反発しているだけなのだ。
>これは若き清盛の自分探しの反抗期が子に繰り返されているといえるし、かつて明子が、清盛を憎からず思っていながら、父上のいいなりになって住吉大明>神のお告げのとおりに結婚するのはいやだ、と言ったのにも似ている。
>四の五の言わずにさっさと子でも作れ!
>痛快だ。
>そして、同時進行の相撲節会では後白河帝の歓心を買い、まんまと大宰大弐の地位を得る。
>これぞ本当の「大一番」で、帝との勝負に勝ったわけだが、三つの大一番を見せる巧妙さ、しかもその二つは同時進行とは。
>清盛の手際の良さと脚本、演出の手際の良さが重なって、もう何という面白さ。
>「ゾクゾクするのう。」である。

>もう一つ言えば、重盛の婚約破棄騒動もまるで「座興」のように片付けられてしまった鮮やかさ。


545:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:28:43.80 40z/zA2W
>>542
自分が天皇にでもならない限り、「王家」以外の者は皆朝廷に仕える犬であるべきなのだが
コンセプト自体がおかしいんだよな


>>543
普通は外に連れ出して諭すかボコるじゃない?
その場で暴力なんて興ざめも良い所

この大河結局何のために正室をより良い家から貰おうとするのか分かってない
結局嫁→子供を産む機械

546:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:32:05.22 j7IGSlCL
>>543
汚盛アゲのための茶番でしょあれ
真摯な重盛がヘラヘラしてた汚盛よりまともに見えたから困る

547:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:42:47.04 cNv7Xjuu
満座の中で嫡男が棟梁の父をあんな風に侮辱したら斬られてもおかしくないと思うぞ。
武士だぞ。武士。

548:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:50:04.26 LIHC0I8G
重盛は人間として間違った事は言ってないんだが、言い出すタイミングがあまりに酷い。
KYな一族だから滅んだという脚本家オタが大好きな伏線なんだよ!
って馬鹿にしてんのか。

だいたい早く子でも作れ、とか台詞がキモすぎる。見ていて気持ちのいい思いはしないよな、女性は。
またそれを雰囲気音楽流して無理矢理いいシーンであるかのように演出。
見ていて、ふざけんなしか感想が出て来ない。

549:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:50:25.74 40z/zA2W
っていうより、この大河ドラマ、何をどこから突っ込めばいいのか全然分からんw
話の前提がおかしいし、その後の展開もおかしい
何一つ自然な流れの部分が見当たらない

550:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:53:30.99 0Iw1jvZz
>>543
 それはもちろんそう。問題は重盛には「つべこべいうな」と言ったきり、経子には清盛一人が詫びた(ニヤけて取り繕った)きりということ。
あれじゃ重盛は納得することも割り切ることもできず、経子側に何か言うこともできず、ポカンとしたきり何もできん。
経子側を困惑させ、平家一同に恥をかかせ、自分も意見を無下にされた挙句吹っ飛ばされて恥かいて終わり。
重盛が蒔いた種とはいえ、救いも進展もない。
あの場で「黙ってろ」という対応しか出てこない清盛は情けない&冷たい奴と言わざるを得ない

551:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:56:49.86 o+IIPmZB
>>548
BGMというと、後白河が茶飲んで平氏の昇格を認めたシーンもさ、
平氏がそこに居ないのに、RPGのレベルアップみたいな音楽がかかってたよな
ああいう時のBGMは、当事者の心理描写の一つとして使われるんだと思うんだけど、
当の平氏がいないのに一体誰の心の高揚を表現してたんだろw

552:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:57:55.95 V9SQDOyG
>>548
嫁さん、可哀想と思った。
家族で見てたけど全員、どうしてイイハナシダナーになるのか理解できなかった。

553:日曜8時の名無しさん
12/06/23 13:58:52.57 AEUGHEng
しかも重盛投げ飛ばした後でドヤ顔で謝罪とか、嫁に対しても「逆らったらこれだぞよ」と威嚇してるよな。
こんなとこに嫁入りする経子が不憫だわ。

554:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:05:19.59 2QtgyBm0
自分もどちらかというとアンチなんだけど、今年のアンチスレであまり共感したいレスが
ないのはなんでだろうな。
先週の大宰府のシーンでのかもめの鳴き声に関しては、ここでもだいぶ言われていたし、全く陳腐な
演出だと思ったが、そういうのは、言ってみれば枝葉末節の話ではある。
結局太宰大弐=博多という国際貿易港の管理人という側面をクローズアップしたかっただけの話と言えば
それまでだ。大宰府政庁自体は内陸だけど、海辺に饗応施設くらいはあったんじゃないか。

個人的には、面白いか面白くないかを視聴率という物差しで評価するのも、おかしいと思ってる。
過去にも、視聴率は低くても面白い大河はあったし、逆の作品もあった。
じゃあ、このドラマのつまらなさの根っこにあるものって何なんだろう?

去年の大河は実に分かりやすい駄作だったから、批判するのは簡単だった。
今年は去年よりひねりがあるぞ。
「平清盛」を一刀両断のもとに切り捨てる究極のアンチ名言、何かない?

555:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:05:33.09 LIHC0I8G
>>550
そこで息子が納得行くような事のひとつも言えず、ただ俺に従っておれって
あまりにも史実の清盛からかけ離れてる。
そんなアホが清盛であるわけがない。
ただ平氏は一蓮托生って言い張ってるだけの棟梁について行きたい奴はいねえよ。
脚本家の頭も悪すぎる。勘違いもいい加減にしろと。

556:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:06:20.67 NzLoYLOp
演技がどう見ても
重盛>>>>>清盛
だったからな

脚本的にはあんな婚礼の場で花嫁に恥を掻かせる発言をした重盛を投げ飛ばす清盛カッケー
ということだったんだろうが、あの松山のニヤニヤ顔&ドヤ顔演技では、重盛に共感してしまう

557:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:11:37.94 EjSi4y8R
しかし窪田ファンってどうしてこんなに鼻息が荒いのかw


558:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:14:58.81 2QtgyBm0
>>548
まあ決して良くできたシーンではないと自分も思うが、息子は決死の思い出父に挑み
かかったつもりだが、父親は息子よりもずっと遠くを観ていたってことでいいんじゃないか?


559:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:18:50.93 eszpBcg1
平安時代って一夫多妻の時代じゃないか?
好みの女性は側室に抱え込んで、正妻はより良い家からもらうっていうのが男としてステータスだったんでないの?
あと、清盛は上司にしたい男といわれていたんだから、人たらしのような部分がでてないと駄目だ
ただの偉そうで冷たそうな男にしかみえんだろ
ミスキャストだったな

560:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:24:41.80 0+0qjOxa
>>552
>イイハナシダナー
いい話とは少し違って、人びとの胸うちに波紋をなげかけるんだけど
清盛が御前での歌会で奇妙キテレツな三十一文字を詠んだ時も
結局はあの和歌もどきによって雲の上の人びとが
「家族について、何か深く考えちゃったんだよねー」になり

「清盛、凄い」「自分たちに無い感情をもってる人間性のあるヤツ?」的な、
結局は清盛マンセー的な流れに、無理やりもっていったよね。

この大河擁護派は「無理な主役美化やマンセーはしてない」とか云うけど
後白河の譲位の理由を 「播磨守と遊びたいから!]
って、(深い思惑はあろうけど)とこういう台詞にしている点なんて、
ものすごい清盛マンセーじゃん。

561:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:35:05.81 GxDTbGaI
どうやらこの大河の清盛は「晩成」という扱いらしいな。
若輩の頃から未だに成長してない。

562:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:35:27.85 2QtgyBm0
>>560
御前の歌会の「みな我が子なりけり」はさすがに何のフォローのしようもない回だったね。
しかも「みな我が子」なのは事実そのまんまで、清盛と忠盛のような関係なら少しくらい
しんみりもするだろうけど、当たり前のことを詠まれてみなあっけらかんっていうのが順当な
反応だろう。

失笑MVPに匹敵する回だった。

563:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:48:11.53 IGAJnBxc
脚本の粗さ 物語のつまらなさを補うためか 
BGMをいちいち多用しすぎ 場面転換しすぎ すごくチグハグ。
それにしてもつまらない。いちいちすごい薄っぺらい。人物に深みがない。
たいした内容もないコマ割の見づらいマンガをみせられてる感じ。

564:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:56:11.06 kAjs8L2O
清盛マンセーならマンセーでもいいんだけど
その過程や描写が説得力なしで強引に進めているからついていけない時が多々ある
ドラマの作りが雑なのを棚に上げておいて行間読め!と強要されてる気分

565:日曜8時の名無しさん
12/06/23 14:58:51.64 j3bwPUBK
空白だらけのネット小説の行間を読むほうがまだマシ

566:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:03:32.76 v0cbFcCV
行間つうか、解りやすすぎるくらい露骨に成長フラグとその消化はずっとやって来てるんだよね
が、そのフラグ消化の結果による変化を全く書けてないのでワケが解らなくなる


567:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:03:53.72 7r11Zizm
>>548
そもそも「子でも作れ」とか言う言い回しは、
幾ら公式の場だからって血を分けた我が子に言う言葉としては情が感じられ無さ過ぎる。
骨肉相場む河内源氏とかならとにかく、伊勢平氏は一応家族愛の強い一門って設定なんだろ?
そう言う意味でもそこは「子でも~」なんて投げやりな言い草じゃなしに、
「孫の顔を見せよ」の方がまだ叱責の中にも親としての愛情と期待が感じられて、
そこまで不快な場面にならなかったと思うんだよな。経子も子作りマシーン扱いされる印象にはならなそうだし。

…それとも何か?
まさかこの場面が維盛が大失敗して叱り飛ばされる伏線()とか?

568:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:09:06.30 akAed7ae
>>561
遅くても成長すればいいが、もう清盛も40過ぎだぞ
当時の感覚でいえばすでに晩年に近い

569:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:11:37.79 jk+Eb2yM
>>554個人的には、面白いか面白くないかを視聴率という物差しで評価するのも、おかしいと思ってる。
過去にも、視聴率は低くても面白い大河はあったし、逆の作品もあった。

自分の思い込みの面白さと客観的な面白さごっちゃにすんな。
客観的面白さは、視聴率の推移と一致している。

570:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:11:51.54 k8AjPMSe
>>540
意思の疏通をしてない、全くその通りだ

家盛のことも忠正のことも、清盛が周りの気持ちを全く顧みなかったのが根本的原因なのに
脚本はそこを責めさせず頼長や信西に咎を転嫁しようとしてて気持ち悪い

前回の時だって、重盛の悩みは清盛の中二よりはずっと真に迫っていた
息子と話し合う機会すら設けずお馴染みの暴力に訴えた清盛には
「大局を見据えてカッコイー」ではなく
「その程度の悩みも打ち明けられなかったんだ、そんなに信用されてないんだ」
という印象しかない
周りの態度と合わせてカルトみたいで怖かった。頼盛あたり何か反応すると思ってたが…

そもそも重盛のキャラが薄いから清盛を持ち上げるため無理やり変なことさせられたように感じる

571:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:17:05.20 cNv7Xjuu
>>554
ちゃんと見てる?
大宰府官邸だよ。
官邸とは、行政府の長の執務の拠点を指す語らしい。
官邸が大宰府政庁から20キロ近く離れていたってのか?
江は無邪気な駄作。清盛は勿体ぶった駄作。
つーか、いい加減このクソドラを他と比べるな。

572:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:17:43.59 YD9CGuVw
婚礼シーンについては、ああいう晴れの場であんな言動に及ぶ振る舞いが
いかに「異常」なことであるかという常識が脚本家はじめスタッフの感覚にないのが最大の問題。
もはや出来を云々できるレベルにすらない。

573:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:20:41.37 7r11Zizm
普通に史実通りのキャラとして描けば良いのに>重盛
史実の重盛は基本清盛の抑え役として冷静で落ち着いているが、
実は激情家の一面もあってそれだけでも上手く描けば十分魅力的なキャラになりそうじゃん。
或いは、男子の第一子は母親に似る法則に従って明子みたいに内柔外剛型にするか、
家盛みたいに誰に対しても思いやりがあって気配りの出来る男にするとかさ。
なんであんな「血と汗と涙と~」だのky発言だの、
単なる余裕のないつまらない男にキャラ改悪したのか訳わかめ。

574:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:37:28.50 eszpBcg1
官邸とか政治関連の場所って大抵とても良い立地に建てているよね
地震も津波も被害が少ない場所に建てている
かもめがみえるような場所では津波や地震の恐れを考えて、政治関連の場所は建てないだろう
それは、現代でもそうでないか?
この間の大津波と大地震で被害のあった政治関連の場所って少ないのでは?
大宰府が変に南の島っぽい描写はやはり変であった
大宰府というより竜宮城みたいな異国感が漂っていたね



575:トンデモ集
12/06/23 15:42:28.84 yu8QBpQr
・叔父を斬った宋剣を清盛なんの屈託も無く素振り
・清盛ワールドの南国太宰府では波音とカモメの鳴き声が聞こえる

・おまけ、日刊スポーツ謎の記事差し替え
 原文)URLリンク(tweetbuzz.jp)
 差替)URLリンク(www.nikkansports.com)
 ちなみに他社は堂々と「大河とは大違い」
 URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

トンデモ集に追加どうかな。日刊スポーツのおまけはどうでもいいです

576:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:43:10.15 2QtgyBm0
>>571
当時の太宰大弐って何やってたの?
大宰府政庁はたしかに当初は今の大宰府にあっただろうけど、ずっといわゆるこの地名の
残っている「大宰府」に政庁や官邸があったとは限らないんじゃない?
たしかにいわゆる「大宰府」は内陸だからかもめは違和感があるのは間違いない。
ただ、その話は枝葉末節と言いたいだけだよ。

577:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:46:27.77 0+0qjOxa
たかが中級貴族の家に生まれた程度の滋子が
家にための婚姻なんてまっぴら、自分の好きな男と結婚する。とか、

権勢に向かおうとする家の嫡男が家と家同志の結びつきを理解できないとか、

こうした展開や台詞のほうが現代人に受けるとでも思ってるんだろうか?
かえって「あの時代に恋愛婚風の思考を語らせるほうが大間違い」って
多くの視聴者はテレビの前で失笑してるんじゃないかと思うよ。

>>574
清盛は私的な日宋貿易のために支配拠点を博多にし
湾岸の整備等をしたのだろうけど、それはこの回の後のことだろうし
その整備後であっても「玄界灘の荒波」が打ち寄せる音のするような場所に
接待や大切な商談の邸は設けないのでは・・・と、自分も思います。

荷卸しや検品、港湾従事者の宿等ならば海岸近くでも良いだろうけどね。

578:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:52:39.70 YD9CGuVw
>>576
必死に枝葉末節と言い張って何がしたいんだお前は?
ここはお前の家の庭か?
興味ない話ならスルーして、自分が駄目だと思うところを語ればいいだけだろ?

つーか巣に帰って、仲間と仲良くやった方がいいんじゃね。

579:日曜8時の名無しさん
12/06/23 15:56:26.35 YD9CGuVw
なお枝葉末節ではないと思うけどね、俺は。
そういう細部の積み重ねで作品のリアリティが出るわけで、
それも予算や手間の問題でチープさを感じさせるとかならまだしも、
わざわざ音を付けてあり得ないイメージを与えてるのだから、もう仕事が雑とかいうレベルですらない。

580:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:01:55.06 2QtgyBm0
ていうか、当時の太宰大弐とかっていうのは既に官名だからさあ。
さすがに大宰府っていう地名の場所が内陸だってことくらい地図みりゃ分かるから、
それは知った上でこういうことになってるんだろうと思うよ。
まあどっちでもいいんだが、とにかくアンチもうちょっと頑張ってほしいな。
そもそも絶賛する気はないから本スレには共感できないけど、アンチにも的を射た
批判が少ない気がする。


581:トンデモ集
12/06/23 16:04:11.82 yu8QBpQr
>>578
アンチスレで「どちらかというとアンチ」なんて言う
スレ汚しグズ信者は相手しないでいいと思うw

582:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:04:54.17 YD9CGuVw
だな。
いつもの工作員のようだしw

583:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:05:16.58 wuXftdju
>>576
限らないって言えるだけの根拠はあんの?


584:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:05:53.78 ijU6Y+/9
アンチが視聴を脱落するのを防ぐ為のまわりくどい工作に見えるw

585:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:06:12.60 0+0qjOxa
「あ、枝葉末節クンがまた来て同じ事言ってんのね」 そんな感じだな

586:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:10:17.64 S9IRlUmW
>>580
アンチなりうぜぇよ。
バレないとでも思ってんのか。
芸スポ辺りで純粋の日本人って自称して、日本人sageしてスレ荒らすチョンと全く同じだ。

587:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:12:43.00 2QtgyBm0
>>583
詳しくないからwikiから抜粋。
「1158年(保元3年)に平清盛が大宰大弐になると、平氏政権の基盤である日宋貿易の意図もあり、
やがて北九州での政治的中心地は、大宰府から20キロメートル北の博多(福岡市)へ移る。」
ということは、清盛は官邸を大宰府に置いていたとは限らないんじゃないか?
wikiでは清盛の時代に中心地が博多に移ったことになっているが、清盛以前から日宋貿易の管理もしていた
わけだから、それ以前も博多近辺に官邸はあったあもしれないね。

588:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:16:47.62 YD9CGuVw
手前勝手な憶測の上に憶測を重ねまくって、必死に「枝葉末節」な事項を主張する自称アンチw

589:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:19:34.20 wuXftdju
>>587
つまり全てあんたの妄想じゃん。
他人に゛ズバッと両断するようなレス゛を要求しといて
そう言うだけの根拠を聞いたら、自分は詳しくないからWikiから引用って何それ?
相手して損した。

590:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:19:46.57 YD9CGuVw
信者お得意の「こう考えれば納得できる!」の実演ショーだな

591:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:24:57.30 ijU6Y+/9
別件でNHKには思う所もあってチャンネル回す気にならんというのも実はある。

592:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:31:42.06 2QtgyBm0
>>589
清盛の時代まで太宰府に政庁が存在したという証拠もないけどなw
>>590
読んでないならもう一度書くけど、信者じゃないよ。
もうちょっとアンチ頑張らないと「兵庫県知事の心ない批判にも負けず孤軍奮闘
した名作大河」とかいう評価になりかねんから激励に来ただけ~
そいじゃ。

593:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:39:02.98 0+0qjOxa
>>587 >>592
自分は577を書いた者だけど、
「清盛は私的な日宋貿易のために支配拠点を博多にし」
って、ちゃんと書かせていただいてるんだけどね。

そんな遠いレスでも無いんだからちゃんと読んでからにしたら?
わざわざの >wikiから抜粋 は。

それとこの回のドラマ展開の清盛の九州訪問の時期と
清盛が整備した政治機構の拠点作りをまるで同時期と勘違いしないように。


594:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:39:49.04 I+WZMX21
アンチも鋭いのもあるからおもろいが
単にバカ自慢してるのがほとんどだからな~。

595:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:45:27.96 S9IRlUmW
清盛を孤軍奮闘した名作なんて妄想してんのは信者だけだ。
嘘は百回言おうと嘘、本当にはならんよ。

596:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:45:28.27 YD9CGuVw
>>593
「~という証拠がない」とか難癖つけてる手合いで、どう見ても嫌がらせ目的だからねえ。
それで主張が「それは枝葉末節」だから笑わせる。

597:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:47:51.53 YD9CGuVw
なんでそこまでして、おかしな描写を正当化してやらなきゃならんのか。
このスタッフの考証がデタラメなのはもう散々証明されてるんだから、これも同じだろw
「知っててあえてやった」wなんてのは、信者同士でしか通用しないといいかげん理解すべき。

598:日曜8時の名無しさん
12/06/23 16:58:19.40 0+0qjOxa
大筋や物語の狙い以外の枝葉末節でさえもボロ出してるのが「平清盛」だもんね。

最近のスタッフお気に入りの蝉の音の効果音一つとっても
秋も真っ盛りかとの想像をかきたてる「虫の音が盛んにすだく」夜の場面の次に
盛夏を思わせる油蝉や熊蝉の蝉しぐれ・・・とか。
初夏のはずなのに蜩が盛んに鳴いてるとか。

聴覚的にも場面に大きな影響を与えるから「効果音」のはずなのに
「虫の音やセミの鳴き声なら、何でもいいじゃん」的に、
歳時記的な季節の移ろいを何も知らずに挿入してる無知が丸見えなんだ。

599:日曜8時の名無しさん
12/06/23 17:05:21.64 S9IRlUmW
>>596
「~という証拠がなかったから、あったドラマがあっていい。」
ってのは実は寒流歴史ドラマの作り方なんだよな。
挙げ句衣装から歴史背景さえ事実無根のファンタジードラマと言われてる。
(寒流の場合は一種のプロパガンダとして国ageて制作してるようだが)
結局清盛って、その類だと信者も認めてるでいいんじゃないかな?


600:日曜8時の名無しさん
12/06/23 17:12:08.57 eszpBcg1
平安時代は今より人間の数が少ないだろ?
そして、日本は地震も噴火も津波もある災害の多い国だ
人間の本能として、安全な場所の方がいいと思うのでないか?
そういう災害の危険の少ない地域に人が住んでいたのでは?
高貴な人ほど、権力のある人ほど、安全な土地に住んでいただろう
勿論、そうでない人は郊外にどんどん追いやられていったのだろうけど
古代の遺跡や埴輪などが発掘される場所は大抵、災害が少なそうな地域に多い
京都がいい例だが、あのあたりに噴火や津波や地震って他地域に比べれば少ないだろう?
だからこそ、古い建物が残っていたりしているわけだし
津波に近い地域だったら、古い建物なんて軒並み海に持ってかれていただろう
海や田んぼなどそういう職業なら、低地や海の傍もありえるかもしれんが、その地域を統治するような政治機構は安全な場所に置くよ


601:日曜8時の名無しさん
12/06/23 17:15:07.08 pokPh3MP
追加キャストショボいなw
峰竜太なんてもう俳優じゃないだろ
やっぱりみんな関わりたくないんだろうなこんな泥船に

602:日曜8時の名無しさん
12/06/23 17:17:09.61 cNv7Xjuu
>>600
軍事防衛上の理由が主だろう。

603:日曜8時の名無しさん
12/06/23 17:20:13.50 wuXftdju
>>598
東京や横浜でもちょっと中心部外れただけで
日暮らし鳴いたり、季節の移ろい感じられる場所なんていくらでもあるのに
なんでだろうね?

604:日曜8時の名無しさん
12/06/23 17:26:50.51 eszpBcg1
>>603
恐らく季節感とか興味なかったんだろう
虫の声はみんなおなじとか思ってたんだろうな
だから季節感を出すということがわからないのだろうな
春はどうやるか、夏はどうやるか、そういう基本的な演出の仕方がわからないのだろう
大河やれる腕を清盛スタッフは持っていなかったのに、やることになって未熟さをさらす結果になってしまった
役者や脚本の実力もさらされたが、演出、編集、衣装などスタッフの力量もさらされる結果になったな

605:日曜8時の名無しさん
12/06/23 17:30:04.23 78wxSe9/
wikiを信用できるんだ

606:日曜8時の名無しさん
12/06/23 17:46:19.71 chKZ15FG
アンチに激励とか面白い人だね
刀や乱の規模とかも無理矢理納得してるんだろうね

607:日曜8時の名無しさん
12/06/23 17:48:03.01 YCdupZOo
日本刀を愛せない武士がどこにおるか
こんなやつは宋につまみだせ

608:日曜8時の名無しさん
12/06/23 17:53:32.96 YD9CGuVw
>>606
泣きながら負け惜しみを言ってるだけだよ。
やられ役がボコボコにされて逃げる時に「覚えてろ」とか言う類w

609:日曜8時の名無しさん
12/06/23 18:00:47.92 78wxSe9/
アッコにおまかせの方が視聴率取れるんじゃないか>峰竜太

610:日曜8時の名無しさん
12/06/23 18:01:57.55 XGgm3aYs
2012年上期日経MJヒット商品番付で「平清盛」は「残念賞」だそうで。
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

世間ではすっかり大コケドラマ扱い。

>「兵庫県知事の心ない批判にも負けず孤軍奮闘した名作大河」

こんな評価になるわけないだろw
絶賛してるのは本スレの信者さんだけだから・・・

611:日曜8時の名無しさん
12/06/23 18:06:43.89 MujlI4ns
>>608
絵に描いたような「今日はこの辺にしておいてやる」だよなw

612:日曜8時の名無しさん
12/06/23 18:25:42.84 KO2nSlrO
>>600
博多は住吉神社の近くまで海が来ていたらしいな

613:日曜8時の名無しさん
12/06/23 18:28:56.84 wuXftdju
>>611>>608
それ池乃めだか師匠のギャグでしたっけ?

614:日曜8時の名無しさん
12/06/23 18:49:55.95 nbDbYu+C
清盛は大宰大弐になっても遥任といって現地赴任はしなかった

615:日曜8時の名無しさん
12/06/23 18:56:12.01 GMPcNnCL
鸚鵡に謝れ。

616:日曜8時の名無しさん
12/06/23 19:08:08.84 bti+yjXY
長めの予告で左馬頭が狩衣で鞍磨きしてたんだがww
雑仕女が十二単で入内のお供もしてたよな
リアリティどころか絵面のインパクトねらいばっか


617:日曜8時の名無しさん
12/06/23 19:26:14.63 pokPh3MP
>>616
鞍磨き、あれ仕事なのか!
ありえねえーw

618:日曜8時の名無しさん
12/06/23 19:26:41.32 W46MQ7w5
『平清盛』を一言でいうなら「しゃらくさい」

619:日曜8時の名無しさん
12/06/23 19:46:13.02 GLKK4lI3
もう大河は外人スタッフに下請けにだしてんだよ
だからセンスもリアリティも日本人の感覚から離れたものをつくる
NHKも外に頼む事でキックバックとかもらえてお得なんだろ

620:日曜8時の名無しさん
12/06/23 19:57:52.98 U6/snQhK
>>616
たかが歴史ドラマに、史実もクソもあるかよwwwwwwwwwww

て、思ってそうだよな。
リアルってのは、ガンプラの塗装レベルでいってるんだよ。

621:日曜8時の名無しさん
12/06/23 19:58:58.04 fx3YbccQ
>>604
最早、時代劇どころか『ドラマ』を作る能力自体が無いんだな…
何となくわかっていたが、どうしてこうなったんだ

622:日曜8時の名無しさん
12/06/23 20:18:48.79 o+IIPmZB
>>592
清盛の世間での評価が気になって仕方が無いのは信者だけ
アンチには例えこの糞ドラマが高視聴率だったとしても全く関係のない話

>>620
信者って清盛と一緒でコロコロ言うことが変わるからw
「~は史実にある!」と史実を印籠の様に振りかざしたかと思えば
「『清盛』は平家物語でも源平合戦ものでもない!」とか言い出すしw

623:日曜8時の名無しさん
12/06/23 20:51:52.61 GxDTbGaI
清盛が使っていた茶碗、正直言って美しくもなんともなかった。
あれで感じ入ってる後白河がちょっと異質に思えた程。

624:日曜8時の名無しさん
12/06/23 20:57:51.60 pokPh3MP
天目茶碗みたいなものかなと思ったが、そんなにそれとしても良さそうには見えなかったね。
足付きなのがまただせえと言うか。
あんなに色々食べ物とかあったのにお茶だけに感銘受けちゃうとか。

625:日曜8時の名無しさん
12/06/23 20:58:46.71 fKIpyVaV
そこはへうげものを見習うべきだな

626:日曜8時の名無しさん
12/06/23 21:02:31.74 cNv7Xjuu
後白河より原田某の方が上品な飲み方をしていたなw


627:日曜8時の名無しさん
12/06/23 21:05:09.86 fx3YbccQ
>>623
撮り方が悪いっていうのもあると思う
後白河の気を惹いたんなら、それ相応に見えるように撮ればいいのにな
あれ国宝のレプリカなんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch