【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart19at NHKDRAMA
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart19 - 暇つぶし2ch100:日曜8時の名無しさん
12/06/17 23:47:35.78 0Jvyrdla
なぜ髭面なのみんな
むさ苦しいわ画面白飛びだわ見ていてなんも惹かれる絵がない
本物の関取も出た意味あんの?

101:日曜8時の名無しさん
12/06/17 23:49:45.86 tJxIrXWk
つうか梅雀にここまでつまらん台詞をダラダラダラダラ喋らせる脚本の無能さは異常

102:日曜8時の名無しさん
12/06/17 23:51:48.87 m6ETcNce
ホントこの大河って従者の使い方下手糞だよな

103:日曜8時の名無しさん
12/06/17 23:53:37.45 jv/S9GL/
>>100
相撲板見に行ってみたけど、相撲ファンの人たちもガッカリしてたよ
ひどい扱いとか見る価値なかったって散々

104:日曜8時の名無しさん
12/06/17 23:57:29.56 MXlEqoEa
従者はage要因or語るとなんかフラグ立つよねw
預言者みたいに。

105:日曜8時の名無しさん
12/06/17 23:59:37.47 3byzP7S0
>>103
そうやってこのドラマを嫌う人を増やして行くんだねえ
俺は復元和船を完成した側から汚し痛めつけられる様を切ない目で見る棟梁が忘れられない
そこまでして撮った海賊回があんなんだったから尚更

106:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:15:46.28 Zik1Pgm8
まじでつまらんね
松山の清盛が好きならこのあげあげ展開も楽しめるかもしれないけど

107:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:16:05.02 LZAqNhzY
またまた西行は自分を売り込んでたな
どこが「身をすつる」なの?

108:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:18:05.85 OITAk+iX
>>70
>主役は相変わらず腐れ下道
>>77
>本当に人間のクズにしか見えない
>>88
>ブレまくり卑怯者の小物

同意せざるおえない

109:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:21:50.89 /LnmAg/2
策を弄すとかじゃなくて
脅して上納させた茶を上司に飲ましたら勝手に感じ入って出世させてもらった
こんだけだしなwなんという大一番wwwwww

110:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:23:30.93 R3bSQyTe
黒い現実主義者になり果てた清盛の何処がかっこいいと言えるんだろう
違和感だらけ

111:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:24:51.36 x/Cw07Ju
信西の阿部サダヲは完全なミスキャスト。
保元~平治のころには、当時としてはすでに老人の50代なのに、
若すぎるし、軽すぎる。「新・平家物語」では、当時63歳の
小沢栄太郎が演じた重い役だぞ。

112:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:25:05.36 R3bSQyTe
>>101
勿体無いよな

113:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:27:06.86 LfISuMmE
大一番じゃなくて犬一番でしたというオチ

114:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:32:03.46 uVuXFAUw
在日の磯智明が一番の癌。
無抵抗の坊主、妻、息子を殴るのに違和感ないのが在日・成りすまし帰化人クオリティw
ガンダムアニメのMBS竹田青滋なんかと同様の反日工作員。
ちなみに、国政の場でも間接侵略が進行中。
成りすまし帰化人の国会議員一覧
民主党
小沢一郎(実父が済州島出身、実母は在日朝鮮人)、
菅直人(実母が済州島出身)
土井たか子(本名・李高順、昭和三十三年十月二十六日帰化)、千葉景子、近藤昭一。
岩國哲人、土肥隆一、金田誠一、岡崎トミ子、
簗瀬進、山下八洲夫、中川正春、横路孝弘、
神本美恵子、鉢呂吉雄、今野東、松野信夫、平岡秀夫、
赤松広隆、小宮山洋子、
鳩山由紀夫(実父威一朗が結婚前に韓国人に生ませた子、妻の幸は在日韓国人)、
横光克彦、松岡徹、水岡俊一、群和子、犬塚直史、
佐藤泰介、谷博之、藤田幸久、増子輝彦、江田五月、
高木義明、中嶋良充、円より子、中村哲治、藤谷光信、
室井邦彦、横峯良郎、白真勲、奥村展三、
小沢鋭仁、川端達夫、佐々木隆博、末松義規、
西村智奈美、細川律夫、家西悟、小川敏夫、津田弥太郎、
ツルネン・マルティ、那谷屋正義、内藤正光、福山哲郎、
峰崎直樹、郡司彰、小川勝也諸氏ら五十六人。
社民党
福島瑞穂(本名・趙春花、昭和六十一年二月十五日帰化)
辻元清美、保坂展人、
照屋寛徳、日森文尋、近藤正道、又市征治。
公明党
東順治、上田勇。
自民党
山崎拓、河野太郎、加藤紘一、衛藤征士郎、
河村建夫、中川秀直、犬村秀章、野田毅、
太田誠一、二階俊博、大野功統。


115:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:33:34.30 HXfTU/0g
>>110 黒い現実主義者になり果てた清盛

アラフォーでお顔つるつる、結婚する長男がいる父親って雰囲気じゃ
全然ないし、現実主義者っていってもセコイレベル。これじゃ、893とかわらないよ。

116:日曜8時の名無しさん
12/06/18 00:38:23.35 nIqF2tSD
>>90
あのメイクで中の人の美醜を論ずるのは、ちょっと気の毒かと。

117:日曜8時の名無しさん
12/06/18 01:00:43.85 r6nYA2m8
いつまで髭面続けるつもりなんだろうな。
汚ねえツラさらすなやw

118:日曜8時の名無しさん
12/06/18 01:02:39.51 h4D5UmjW
しかし、平氏も従の四位だか五位だかしらんけど、ケチくさいことに大喜びして、
スタッフの性格がまるわかりだな

119:日曜8時の名無しさん
12/06/18 01:09:27.13 LfISuMmE
現実主義者っつーか、さらに小悪党になっただけのような

120:日曜8時の名無しさん
12/06/18 01:18:08.15 hLDRUOo5
「民のため」系の素晴らしい思想は何処に行ったんだろーかw

121:日曜8時の名無しさん
12/06/18 01:31:28.44 X0UNZ07f
蒼天じゃないがお前が欲しいのは幸せな民なんぞではなく、
お前に微笑んでくれる民が欲しいだけなんだってところだな

122:日曜8時の名無しさん
12/06/18 01:56:54.52 3xzLJpw5
URLリンク(twitter.com)
いそPに質問してから気づいた。このドラマ、全てが意図的なのだ。全て「あえてやっている」のだ。
これでどうだ、と私たちは挑戦状をつきつけられてる。ええ、受けて立ちますとも。

こいつら汚盛信者に「よい子の諸君!」のAAを教えてやりたいw



123:日曜8時の名無しさん
12/06/18 02:08:37.95 uMBqWqWl
本スレがキチガイのように絶賛しててキモい
今日のどこが面白かったのかサッパリ不明
松山のキモいニヤニヤドヤ顔どこが上手く見えたのかも自分にはサッパリ・・・

124:日曜8時の名無しさん
12/06/18 02:25:52.03 XsdABwYO
予告がつまんなそうだから見なかったw相撲とかどーでもいいし。
私のような人がいるからたぶん視聴率悪いよ。

125:日曜8時の名無しさん
12/06/18 02:29:50.22 A0giShTo
京都禁裏に於ける相撲は、あんな妙ちくりんな前垂れ付きのマワシを締めて
とっていたのかゑ?




126:日曜8時の名無しさん
12/06/18 03:06:48.48 bVIFaSQ8
>>123
とても同じドラマを見てると思えない
俺の知らないどこかでまともな大河ドラマが放送されてんじゃなかろうかと
清盛なんて完全に人格の破綻した相変わらずのDQNでしかないし
地方言って893紛いの脅しかけて持ってきたお茶ひとつで大出世
一体どこを感心して見たらいいんだか

それにわざわざ出演してくれたお相撲さんにあの仕打ち
後白河なんかお茶しか見てなかったじゃん、何がしたいんだよ

127:日曜8時の名無しさん
12/06/18 03:12:38.36 F4T/RxdE
あのお茶、茶筅でかき混ぜる必要あんの?
つか、あの時代にもう茶筅ってあったの?
ググったら考案者は室町時代の人らしいけど

128:日曜8時の名無しさん
12/06/18 03:17:54.02 Af/7Ijqn
【いそPです】左馬守(さまのかみ)とは宮中の馬の世話をする係。
ちなみに清盛は、播磨守(はりまのかみ)現在でいうと兵庫県知事!!

解説しますといってこんなんって適当なもんだなぁ
恩賞に不服で平治の乱って説でいくにしたって厩番かよw
それに義朝は下野守のままで左馬頭もらったんじゃなかったか

129:日曜8時の名無しさん
12/06/18 04:01:16.41 mVfUTp2n
>>127
唐辺りでは、お茶は煮出したり煎じたりして飲まれていたけど、宋時代に抹茶を点てるやり方も広まったみたい。
日本に抹茶が入ってきたのは鎌倉期だから、あの時代抹茶を点てて飲んでいた原田氏は、舶来品好きだったんだろうね。
宋には茶筅もあったらしいけど、いわゆる日本の茶筅と同じ形だったかどうかまでは調べられなかった。
そういえば「茶筅」の「筅」の字は、茶筅が竹製だからこういう字になった、と聞いたことがあるなあ。ま、うろ覚えだから気にしないでほしいんだけど。
もしかしたら、お茶の歴史や茶筅に関してはお茶を習ってる方の方が詳しいかも。

130:日曜8時の名無しさん
12/06/18 04:25:18.92 C1N7V3Ky
>>123
で、また世間との認識のズレを結果として突きつけられると
スタッフともども勘違いしてるから自覚ないんでしょうな

131:日曜8時の名無しさん
12/06/18 05:32:55.81 pOOkUrjM
茶を入れる時に水を
ワインみたいに高所から垂らすものなのか?

それに水が飛び散って零れててもいいのかな?

132:日曜8時の名無しさん
12/06/18 05:41:53.76 ZvhlE5rh
あふれるだろwってくらい入れてたな
ああいう立て方は今も残ってるんだけど
宋の文化って言うのを強調したかったんじゃない?
お茶だけでしかそれを引っ張れてないところがいかにも薄味だが

133:日曜8時の名無しさん
12/06/18 06:30:55.82 uHTqFmZR
>>131
桜田門の変人窓際警部かよ>水を高所から垂らす

134:日曜8時の名無しさん
12/06/18 06:53:11.59 WKQ9I8k4
>>128
事実とからめて解説してるのではなく
「大河の清盛」を解説してるだけだから

135:日曜8時の名無しさん
12/06/18 08:02:49.55 13fmJIjA
>>129
磯のツイート見てたら
抹茶はまだ無かったが、らしく見せるため撮影で抹茶風味にしたようなことが書いてあったぞ。
ついでに力士は相撲協会に入る時相撲史も習うので、古式相撲については皆かなり詳しかったらしい。

136:日曜8時の名無しさん
12/06/18 08:52:02.60 ZvhlE5rh
「炎立つ」で都から奥州に来た国司が茶を出されて驚くシーンがあったな
抹茶にしなくても大陸と交易してることの驚きは表現できていたが
清盛の場合は言葉で表現してばかり

137:日曜8時の名無しさん
12/06/18 08:57:41.54 +1DUhqR8
>>91
自分も子「でも」はないよな…って思った。
おかげであの二人は親父と息子って感じが全然しない。
そこはせめて「孫の顔を見せよ」の方が、親子らしさが出たと思うが。
ただでさえ、役者が年が近い事もあって、
贔屓目に見ても年離れた兄弟にしか見えないし。

138:日曜8時の名無しさん
12/06/18 09:00:38.66 rbUxF7Dk
茶の場面だけど、レッドクリフのパクリ?って感じ。
嫌、まったく同じとかいうんじゃなく、茶を小道具というか…あの湯をジョロジョロってのが。

パイカリやら、ワンピやら、レッドクリフやらその他にも、宮崎アニメ、高橋留美子みたいな空気とかさ…そのまま持ってくるミーハーさ、アザとさがイチイチ苛っとさせるわ。


139:日曜8時の名無しさん
12/06/18 09:09:32.71 aAchBy85
婚礼の清盛と重盛のあのシーンはないわ
あれじゃ前回、忠正への処罰で清盛が散々、苦悩した意味がないじゃん?
重盛が清盛の暴走に何度も歯止めをかけたといってもあまりにマンガチックだわw

140:日曜8時の名無しさん
12/06/18 09:17:58.16 bVIFaSQ8
>>139
なんか清盛が親父の真似してるようでその実まったく逆だったのにイラッとした
親父は息子に結婚を自分の為に強要はしてないし

子でも見せろとか恩賞くれとかいくら武士でも平安時代なんだからもっと、言いようがあるだろ
余りにあからさま過ぎて引いたわ

141:日曜8時の名無しさん
12/06/18 09:28:54.12 +1DUhqR8
「気が進まないなら無理にとは言わぬ。だが忘れるな。今は一門にとって大事なる時。その事も踏まえ、よう思案した上で答えを出すが良い」
の方が忠盛をダブらせる事も出来、しかも忠盛の代と清盛の代の違いを出す事も出来るし、
敢えて息子に選択肢を渡し、それでも大事な所では釘を差す事で清盛の器のデカさを見せられたと思うんだが。

142:日曜8時の名無しさん
12/06/18 09:32:22.49 hLDRUOo5
>>129
自分は福岡に住んでたことがあって、一般的に日本に茶を招来したといわれる
栄西が建立した聖福寺が博多区にある。

茶の種や抹茶による喫茶法を日本にもってきたのも栄西ということになってて
その時期は平安末~鎌倉時代初期とかかれてることはほとんどだし、
聖福寺の建立には宋の上人の財力が大きくかかわっていたことなどもあり、
大宰府あたりの役人やらが喫茶法をあの時代にはすでに知っていた・・・
ということは、考えられないことでは無いけど、
このドラマで勿体つけて脚色されてると、何だか胡乱な感じ満載w

それよりアレだ。
なんで大宰府の庁らしき場面での「お約束、鳥の鳴き声効果音」はカモメか?
すごく内陸部では無いが、湾岸地域でも無い大宰府にカモメの鳴き声?

143:日曜8時の名無しさん
12/06/18 09:33:46.82 cWV6arYd
>>119-120
大宰府での交渉って結局
「お前らだけ甘い汁をすするのは許さん、俺にもみかじめ料を出せ」ってだけだもんな
民は元より、朝廷に対しても誠実な仕事とは言えないな

>>131
中国茶の作法は色々あって、高い所から落とすのもあるけど
あんなポチョポチョと雨漏りみたいな辛気臭い音を立てて垂らしたりしないよw

144:日曜8時の名無しさん
12/06/18 09:44:10.14 LfISuMmE
>>141
あの場合、一番問題にすべきは、婚礼の場においてあんなことを言い出したことだと思うんだけどな。
一般常識では。

145:日曜8時の名無しさん
12/06/18 09:47:27.88 ZiOo2H6Y
史実の部分を変えられないのに
変に創作盛り込むから清盛がただの
フラフラした人物にしかみえない

親父が生きてたときはさんざん勝手やって
迷惑かけてたのにいざ弟がやる気だしたら
急に頭領になれなくなりそうでフテたり

どうせ帝側につくのに親子の仲直りさせようとしたり

息子の結婚ではもはやお前が言うな状態

みててイライラする人物になってるだろw

146:日曜8時の名無しさん
12/06/18 09:48:13.76 LfISuMmE
>>143
対信西もそうだけど、自分が持ってる暴力の力に酔ってるだけにしか見えないんだよな。
言うこと聞かなければ殺すぞ式の。
相手に力が無いのを知った上でそれだから、本当にゲスな振る舞いだ。

147:日曜8時の名無しさん
12/06/18 09:53:56.96 +1DUhqR8
「弱い者を泣かせて武士など名乗れるか!?」ってのは一体なんだったんだ…
その発想を捨てて弱い者苛め上等!に宗旨変えしたのが清盛の成長ってか?
何ともしみったれた成長記録ですこと

148:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:04:30.32 LfISuMmE
まあ一般の清盛イメージには合ってるのかもね。
昭和の頃のw

149:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:20:08.40 bVIFaSQ8
だいたい信西が全然そんなに賢く見えない
義朝の扱いが下手くそすぎて、造反される感見え見え
清盛ageもなんだかなあって感じだし
全体的にもう少し上手く話を作れないのかと

150:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:25:26.48 LZ08WwIx
>>148
あほか!
歴史ドラマや時代劇は昭和の視聴者のが目が肥えてるっつーの。
こんな脚本まず電波に乗せてもらえんわ。
出演してる俳優にダメ出しくらって、脚本家変えられるレベル。

151:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:29:46.47 xIwKL0Pr
煎茶なのか抹茶なのか良く分からない茶の湯だったね。

152:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:30:37.26 +1DUhqR8
148の言う昭和の頃、って言うのは
昭和前後の皇民化政策の影響がまだ根強かった清盛=天下の大悪人イメージの事を言ってるんであって
時代劇の出来云々とは関係ないんじゃないの?

153:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:30:41.62 LfISuMmE
>>150
新平家以前の清盛は基本的に平家物語の悪役イメージだろ。
新平家も放送直後くらいはともかく、そこまで影響を与えたわけではないし。

154:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:32:46.58 ZiOo2H6Y
とりあえず清盛以外の話はなかなか面白いんだから
清盛のころころ考えが変わるキャラをどうにかして欲しい

155:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:33:38.98 LfISuMmE
>>149
信西の「新しい世」ってのもまるでビジョンが見えないしな。
後白河は好き放題やってるし。

156:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:34:13.17 LfISuMmE
> とりあえず清盛以外の話はなかなか面白いんだから

いや、それはどうだろう・・・。

157:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:34:58.50 ITpLHx5w
あれこれ良いとこ取りしようとして焦点がボケちゃってるもんなあ
「民のため」「政治を変える」ってのが信西の本心なのかすら分からない

信西も後白河も清盛の何をかっているのかさっぱり
人柄wに惚れてるのか、財産や武力が目当てなのかすら不明

清盛のキャラが定まってないから、ブレブレ清盛の引き立て役として都合よく他のキャラを動かした結果
こういう無残なことになっているんだろうな…

158:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:35:36.18 nIqF2tSD
>>152
天下の大悪人ならともかく、この大河の清盛ってショボい小悪党でしかないし。


159:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:37:06.23 Avip9NLF
清盛なんか山賊のボスみたい。

160:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:39:25.89 hLDRUOo5
>>141
重盛の性格設定まで妙ちくりん。

婚礼の祝いの座で花嫁に向かってあーんなコト言うなんて
嫁は気を失って卒倒してもおかしく無いほどの大失礼なことだ。
婚礼の前に清盛や時子に言うのだったら、それも変だがまだ許容範囲か。

通い婚で婿がねを変えていくタイプの婚姻では無く、
嫁入り婚の宴席で一族郎党の目のある場で、花婿にあーんな対応されたら
その姫にとってどんなに失礼なことになるか・・・制作陣がホントに馬鹿。
貴族にとって体面がどんなに大事か、歴史劇のカケラさえもわかっていないんだ。

161:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:41:17.75 LfISuMmE
>>157
そうそう。
そういう各人の思惑みたいなのがまるで見えてこないから、ドラマが面白くならないんだよな。
清盛や義朝にしても「武士の世」とか言ってるが、つまり何がしたいんだかさっぱり。

162:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:44:06.29 YjJkbQXe
>>63
都の藤原にも秀郷流の武士がいるけどね

163:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:45:42.12 LfISuMmE
>>160
貴族以前に、現代人の感覚で考えても変なんだよな。
どうしても婚儀の場でやりたいんなら、事前にその状況が成立する仕込みを入れる
とかすればまだしもドラマ的には理解できるが、それすらもない。


164:日曜8時の名無しさん
12/06/18 10:57:45.13 kw7hx8D9
>>136
遅レスだが、俺もあのシーン思い出した。
あの場面では、京から陸奥に下向してきた受領が、
「これは…茶じゃ!不老長寿の妙薬と言われる、宋国の茶じゃ♪」
と、痛く感動してたのが印象的だったな~
(昨夜の清盛よりも100年以上前の話だけど)

165:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:01:27.15 ZiOo2H6Y
信西とか厳しく斬首を言い渡したなら自分の信念通すために
やったなら清盛に責められてもそれがどないしたんじゃい!
くらいでいけば良いのに自分だって苦しんでるよー
みたいな場面いれる必要あったのかと思う

166:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:01:37.74 pOOkUrjM
重盛のキャラが立ってないから
どうしても唐突感が否めない

167:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:05:51.57 bVIFaSQ8
>>157
後白河なんてあれじゃ珍しいお茶持ってきた面白い、位上げてやろうだし
いくらなんでも馬鹿にしすぎる
これも清盛がしょーもなさすぎてなのに無理矢理ageようとしたばっかりにの弊害
その上譲位も清盛と遊びたいからってアホか
なら帝の地位にいた方が権力があって清盛で遊べるだろうが、意味不明過ぎ

168:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:09:09.02 +1DUhqR8
>>165
「私だって見えない太刀を振るっておる」はまあ良いとしても、
その後の「血反吐に塗れて生きておる」が激しく蛇足。
いっそノベ通りにやって、でもふとした表情で何かを感じさせるとかにした方が、
まだ安っぽさが軽減されたかも知れん。

>>166
キャラが立ってないと言うより「血と汗と涙と~」みたいに妙な方向に改悪されてる気がする。
ただでさえ清盛が好感持てないキャラになってるんだから、
いっそ「平家物語」の受け売りだのステロタイプと言われようとなんだろうと、
家盛みたいに誰に対しても優しくて細やかな気配りが出来る男にするか
(史実の清盛は気配りが出来る人だったらしいので松ケン清盛の不足分を補う感じで)
明子みたいに穏やかで控えめだけど芯の強い外柔内剛タイプにすれば良かったものを、
親父も嫡男もアレじゃほんにどうしようもない。
さりとて他の息子である基盛や清三郎が魅力的に描けてる訳でもなし。

169:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:11:48.39 LfISuMmE
というかこのドラマで魅力的な人物ってほとんどいないよね

170:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:21:38.39 wjzo43eA
今回の脚本って、女が作ってるっぽいな。
婚礼の席で婚約解消を言い渡した馬鹿息子相手に、投げ飛ばすだけで終わるとは思えん。

普通は投げ飛ばすどころか、蹴りを加えて蹴り飛ばすのが普通だと思う。

171:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:22:03.78 ixwBcKoI
頼長の人物そのものより腐女子向けにホモシーンを優先するような大河ですし
美福門院もただの隠居ばばあになってる

172:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:31:38.69 XsdABwYO
信西は仲代版平家物語の極悪坊主のがよほど魅力的だね

173:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:35:35.84 b7PIsrvm
>>160
嫁の実家の体面に、泥どころか汚物を擦り付ける所業だよな

今後あの一門にマトモな嫁が来なくなるだろ
(そうなったら婚姻でコネを作れなくなる)

174:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:38:29.55 7xiPWCZH
>>168
昨日のツイッターでPがいきなり基盛の名前を間違えてた。
所詮その程度の扱いなんだろうな。

175:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:39:58.88 LFx0fKlR
蹴るなんてまたw あそこで頭を働かせてうまく切り抜けてこそ
棟梁ってもんじゃないんだろうか?

いつかの歌会もそう、そんな気の利いた上手い演出する気もなし。
いつでもおれのかんがえたきよもりで
今回はさいこうにごうかいなちちおや、こういうのが逆につまらんのだが。
理由もきっと、守るものができれば軸ができよう、さすれば迷いも消えようとか適当なのよ。

176:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:40:22.42 +1DUhqR8
>>170
えー、むしろ婚礼の席であんな事言い出す花婿の時点で、
女の感覚からすればドン引きなんだけど。
重盛投げ飛ばしだってアレ典型的かつ陳腐極まりない
「男は、父親は、拳や背中で語る」以外の何物でもないし、
どうせ時代性を徹底的に反映する腹なら
「そこへ直れ!叩っ斬る!」ぐらいにやってもらわないと、
明治~戦後直後ぐらいにしか見えないし。

177:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:42:21.04 MwFOjGrK
相撲界(とそれに通じてる政財界などのタニマチ連中)に媚びようとして、
わざわざ相撲節会を描いたようにしか思えんだな。

なんで、わざわざ入れたのかのか理解不能。
訳わからん。

要するに、主役以下のキャスティングで大手芸能事務所に媚びたのと同じ。

178:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:42:37.31 ecNUejNm
脳筋っぽい筋書きのつもりで描いたんだろうがあれはない
帝の近臣の身内との婚礼中に厨二病引き起こすのが例の物の怪の血なんだろう

179:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:44:35.27 yjeQwBsR
自分が嫁もらうときは我がまま聞いてもらって
義母を悲しませたのに

息子のときはグダグダ言うなだもんな

お前が言うなスレがたつわw

180:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:45:13.58 IuekVvwE
>>161
 戦国時代ものなら、女は「戦はいやじゃ」、男は「天下統一、泰平の世を目指す」と嘘でもいいから
言ってればよかったんだが、平安の世で武士の世を目指すじゃ共感されないもんな。
マルキスト的には階級闘争史観で処理したいところなんだろうが、下級とは言えこの時代の武士は
皇室の流れを確実にくむ貴族だし。

181:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:47:04.54 MwFOjGrK


藤原成親と藤原師光の見分け方について
スレリンク(nhkdrama板)


・・・・・・・良スレ発見w

182:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:47:08.54 kVqLNmSu
清盛がヤクザの棟梁か何かにしか見えなかったんだが…
重盛婚礼の場も意図があったのだろうけど伝わってこなかった。ニヤニヤしつつ重盛フルボコして、すいませんね~うちの息子がアハハ的な。


183:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:49:40.25 nIqF2tSD
>>170
ミタの相武紗季の結婚式シーンがやりたかっただけなんじゃ?
あれは確か相手にも意中の人がいて、それが長谷川に酷いことした部下の結婚相手だったってオチがついてたけど。

184:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:50:30.93 bVIFaSQ8
>>177
その割に相撲をちゃんと見せてないよね
肝心の後白河なんてお茶にしか興味なさそうだったし
せっかく出てくれた関取とそれを見たかった相撲ファンへの嫌がらせのようだった

185:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:51:25.53 yjeQwBsR
二条と重盛と頼朝(少年期)の息子世代が
全員スターダストなのはわろたw

186:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:51:53.69 /LnmAg/2
天皇からお言葉を賜れなかった豊真将
泣けるでぇ・・・

187:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:52:56.49 +1DUhqR8
>>179
今更だけど忠盛って公式では「強く厳しい父として接し続ける」ってあったけど、
そんな強く厳しい父親の後継者なら、あの体たらくは有り得ないと思うが。
むしろ忠正の紹介欄に「強く厳しい叔父として接し続ける」と入れるべきでは?


188:日曜8時の名無しさん
12/06/18 11:58:33.03 bVIFaSQ8
>>182
九州行って地元の人を脅して上納金を納めさせる、完全に893のやり口ですw
紀行で良好な関係を築いたとか言ってたが、このドラマでは使いっぱしりの893に目を付けられただけ
しかもそれで持ち帰った珍しい品で出世しちゃうとかw
なんの苦労もなくボンボンが出世して、こっちはなんの共感もありませんな

189:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:00:03.81 /LnmAg/2
しかも盛国の表情のほうが様になってて
全部盛国が仕掛けたようにも見えて困ったw

190:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:01:49.93 yjeQwBsR
>>187
厳しいといえば厳しかったけど
最後は清盛に甘かったからなあ
どんなに清盛が何かしでかそうと庇ったし
甘いっちゃ甘い父ちゃんだった

191:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:02:32.56 VMYAqIUL
>>167
>その上譲位も清盛と遊びたいからってアホか


前回、得子と双六をやった際の後白河帝・得子の会話を、二条帝への譲位を強いられる伏線だとかはしゃいでる信者が少なからずいたけど、何の伏線だったのかなw

192:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:06:13.72 hLDRUOo5
相撲節会はその日にちが延喜式で決められ、
また日本書紀にもあらわれる伝統のある公式行事だで。
群臣を集めて天皇が主催する公式の宴会。
・・・なんだけど、
単に「清盛が呈したレアな飲み物、美味いじゃん」で終了だったね。

お茶に恨みはないけれど「国風文化大無視」みたいな大宰府の女の衣裳・髪型に、
茶まで不自然な清盛アゲにつなげて「宋、大マンセー」にはほとほと呆れる。

あの手の時代錯誤な大陸風衣裳を滋子が身につけると想像するともっと胸ヤケ。

193:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:11:10.86 xIwKL0Pr
歌舞いている後白河のスベリっぷりも相当に痛々しいね。

194:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:13:54.34 HL+avKPi
>>157
主役はドラマの軸で周りのキャラは主役に併せてキャラ設定がされ話が進む
だから主役が最初に決めたキャラをコロコロ変えたらドラマが死ぬ

清盛は主役が毎回どころかその回でも場面毎にキャラ変するという最悪の構成
まともなドラマになるわけがない

195:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:16:32.75 HL+avKPi
>>189
太宰府の場面は、盛国が棟梁で、KY盛がそのパシリのチンピラに見えた

196:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:18:02.21 E3GTEpHg
腹に一物ある上流階級の人間を、松ケンが演じられないのがよく分かった。
うすっぺら~く始終ニヤニヤヘラヘラ。
深キョンとは役者のレベルとしてはいいあんばいの夫婦だがw

197:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:23:30.32 yjeQwBsR
史実は絶対変えたらいけないところなんだし
清盛の創作エピソードいれたらおかしな人物に
なってしまうって話つくってる方がなぜ思わないのかが不思議だわ

まだDQNでもヘタれでも源氏のほうがみてて面白い

198:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:24:57.91 ITpLHx5w
あのお姉さん達の宋服も宋剣と同じくもの凄くインチキ臭いのがまたw
清盛も婚礼の席でもいつもの私服の延長で宋服だし、アホかと

>>188
まず、朝廷の使いで来ましたが、どうですいっそのこと平氏につきませんか
朝廷への執成しもしてあげるから、色々お得ですよ~って交渉する
そこを拒絶されたら武力をちらつかせる、っていう流れはこの大河では一切期待できないんだよなあ

信西との対話でもまず武力だし、そこに道理も理念もないから
まあそれじゃあ公卿に無粋な荒くれと思われても仕方が無いよね

199:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:31:40.10 d5jdeiS7
太宰の原田君がいかにも小物だったので
こいつを懲らしめても更に清盛の小物っぷりしか印象に残らなかった
どうせなら鎮西の豪族と一合戦合ってもよかったなw

200:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:35:51.86 d5jdeiS7
>>198
>清盛も婚礼の席でもいつもの私服の延長で宋服
恥ずかしいよね
束帯姿はまだ見てて安心感があるんだけど
前回の録画も昨日見たんだけど

叔父さんの処刑にもあの格好は失礼だろと思った
その上あんな宋剣もどきで首を刎ねられたら死んでも死に切れんわ

201:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:50:55.69 WKQ9I8k4
この脚本は伏線のことがよく話にでるが、
実際のところは
伏線とその回収「ばっかり」でそれ以外の部分がスカ。
典型的な自己満足脚本だよねー。

重盛婚礼のとこなんて
あからさまに鹿ケ谷への伏線だもん。




202:日曜8時の名無しさん
12/06/18 12:53:07.04 /LnmAg/2
>>193
生きた人物として描けませんって感じだなw

203:日曜8時の名無しさん
12/06/18 13:11:56.90 bVIFaSQ8
後白河の譲位、なんでくれてやるとか遊べないとか軽々しくしたんだろうなあ
仏と仏の評定ではなぜ駄目だ
くれてやるって言葉が下品だろう、あまりにも

どこもかしこも、平安の雅さなんて一切ねえな

204:日曜8時の名無しさん
12/06/18 13:26:06.63 +1DUhqR8
だってその後白河の中の人に、4年前の出来事とは言え、
20代にもなって夕飯のおかずとか言うしょうもない理由で
妹と大喧嘩するようなのをキャスティングするぐらいだし…
幾ら演技力と役者自身がどんな人間かは関係ないと言っても、
品性の有無は滲み出るもんだろうし「くれてやる」もアテ書きだったのかもね。
松ケン清盛の不快極まりない言動、以下同文

205:日曜8時の名無しさん
12/06/18 14:04:34.59 LfISuMmE
あんなもん、本当の伏線に失礼だ

206:日曜8時の名無しさん
12/06/18 14:07:21.63 K+/qLE03
腐女子向けきめぇな

207:日曜8時の名無しさん
12/06/18 14:20:23.75 WKQ9I8k4
回収されるときに
あーそうだったのか、と気づくのが
いい伏線だよね。

俺が「伏線」と言うものを知ったのは
ダイハードだったけど・・・

208:日曜8時の名無しさん
12/06/18 14:22:03.13 +1DUhqR8
>>206
腐女子にも失笑されてそうな出来

209:日曜8時の名無しさん
12/06/18 14:39:41.24 b7PIsrvm
>>203
皇位を「くれてやる」と表現することで、貶めて悦に入ってる奴がいるんだろ

昨日の磯のツイートで、OPの白拍子はフラメンコダンサーだということがわかった
北条政子のペルシャ風()といい、コイツら徹底的に日本文化が嫌いなんだよ

210:日曜8時の名無しさん
12/06/18 15:16:28.25 aBkz2RTA
>>202
なんかあの手の厨二系役を実写でやられるとラノベやゲームの10倍恥ずかしくなる


211:日曜8時の名無しさん
12/06/18 15:32:37.27 mHmMZJEb
この脚本家って伏線貼ったり回収するのが上手いって聴いてたけど
あれだけあからさまにあざとく仕込んでりゃ「これが伏線なのか!」って解り易いってことだけのようなw
大事な事(伏線)だから二回いや三回いや十回言いましたってくらいのしつこさを感じるよ

群像劇が上手いって売りもあるみたいだけど、はっきり言って清盛って群像劇じゃないよね?
やりかた見せ方が違うだけでシエちゃんや兼たんと同じ主人公マンセーと変わらない
ただ清盛の場合は平氏以外の脇役のキャラが立ってて演者が上手いから誤魔化されてるだけのような・・・


212:日曜8時の名無しさん
12/06/18 15:42:29.74 p6UjSFZ+
後白河の顔がただひたすら気持ち悪い

213:日曜8時の名無しさん
12/06/18 15:44:16.02 +1DUhqR8
手放しに主役マンセーしないスタンスあのだとしても、
そりゃ主役がこの体たらくじゃ持ち上げようもないし…としか言いようがない。


214:日曜8時の名無しさん
12/06/18 15:56:33.66 y5AKVIdl
脚本家じゃなくて脚本集団で
伏線と回収と書く人が違ったら
回収しきれないだろうよ。

215:日曜8時の名無しさん
12/06/18 15:58:31.61 WrRw151q
>>207
俺は猿の惑星だな

216:日曜8時の名無しさん
12/06/18 16:03:17.42 WKQ9I8k4
あの脚本演出で清盛ageになってる、
と考える感性がもうな。
大宰府シーンで部屋に戻ってきた時のあの顔とか、
その後のウサギ使ったVシネ風小芝居とか、
大宰府だけでかなり印象悪くしてる。
あれをワイルドとかダークヒーローとか、
ぜんぜん違う。


217:日曜8時の名無しさん
12/06/18 16:47:39.45 Cuz2SNWu
妄想大王さんが清盛を絶賛してるの、俺は残念だよ。
「天地人と江は最悪で、龍馬伝も期待外れだった」という認識はブログでわかってるけど。
龍馬伝の悪い部分(汚さ=リアリティなど)を継承し、皇室蔑視のテーマを加えた清盛は
視聴率・評価ともに悪くなければならないよ。

昨年までは「俺の言いたかったことを言葉にしてくれてナイス!」だったのに…。

218:日曜8時の名無しさん
12/06/18 16:53:36.92 +1DUhqR8
汚盛は天地と江叩きの為だけにマンセーしてるような気がしてたが、
何故かスタッフも共通項の多い龍馬伝は引き合いに出さないのが不思議だと思ってた。
一番腑に落ちないのは大河通を気取りながら、
そのくせ過去の源平大河(新・平家、草、義経)や、
比較的時代も近く風俗や価値観も近い中世大河にはまるで目を通してないって所なんだが。


219:日曜8時の名無しさん
12/06/18 17:01:12.98 axeDK5cA
>>217
件のブログは読んでないけど訝しいね
龍馬伝の批判てだいたい清盛にも通じるのに

220:日曜8時の名無しさん
12/06/18 17:03:54.49 UISPEaoU
>>217
目が覚めてよかったね
少なくとも2年前から本人と信者の宣伝書き込みがうざかったから嫌でも覚えたよその名前
過疎スレでも構わず宣伝して空気悪くしていくから大嫌いだった
低クオリティ大河絶賛で二枚舌の変節漢が露呈してただろうけど
今まで天に向いて吐いていたツバが顔に自由落下してるだけだから喜劇だね

221:日曜8時の名無しさん
12/06/18 17:27:04.69 cWV6arYd
>>218
尊氏って今見直すと「蔵人殿」とか役職名で呼んでたりするんだよね
毎回初登場の際に下に字幕入れるだけで解決するレベルだと思うんだ
初見に優しい上に、出世して役職が変わった時も感慨深いw

作品の時代の常識を現代人にも分かるようにどう落とし込めるかが
スタッフの腕の見せ所だと思うんだけど
結局それはその時代への愛情あってこそだからなあ
清盛スタッフはそこを俺様捏造改編で史実としても現代人感覚としてもおかしなものにしちゃった

222:日曜8時の名無しさん
12/06/18 17:50:20.21 WKQ9I8k4
大河ドラマ、というものに対する認識が
造り手側だけ勝手に変化してる。
視聴者無視して。
歴史との接点、という要素は失われてしまった。

223:日曜8時の名無しさん
12/06/18 18:07:20.05 nIqF2tSD
>>221
清盛って外人が作った時代劇みたいだよね。

224:日曜8時の名無しさん
12/06/18 18:12:41.30 X0UNZ07f
そりゃ日本史を韓流ドラマ脳で作ったからな

225:日曜8時の名無しさん
12/06/18 18:26:19.67 TzHFy5YM
茶を入れるシーンで相棒の右京さんを思い出した奴、正直に挙手しなさい。

226:日曜8時の名無しさん
12/06/18 18:51:45.05 hLDRUOo5
>>209
へー
あのOPの舞い手さんたちは
ドラマ内の白拍子と同様に花柳社中の師範クラスの
舞踊家さんたちだと思ってたけど

227:日曜8時の名無しさん
12/06/18 19:27:34.92 cWV6arYd
>>223
まだ外人の方がステレオタイプで作ってくるだけ笑って許せるかも

228:日曜8時の名無しさん
12/06/18 19:51:10.49 LfISuMmE
>>221
それどころか「王家」とか謎の言い回しをして悦に入ってる連中だから

229:日曜8時の名無しさん
12/06/18 19:53:29.83 5XL/SSX4
>>223
そういうのを目指してるのかと思ったけど違うの?
そういうのが歴史を客観史してるってことだと勘違いしてる人っているじゃん。

230:日曜8時の名無しさん
12/06/18 20:00:37.75 bVIFaSQ8
>>225
へーい。というかあのお茶の入れ方謎だ。
高い位置から注いでるから紅茶とか緑茶みたいに葉っぱなのかと思ったら
茶碗の中身を茶筅で混ぜてるし。
抹茶なら高い位置からお湯入れたら粉は飛び散る、お湯は冷めるでまずそうだよ。
なんかそういう形だけ見映えよくしようって浅い考え方が嫌いだ。

231:日曜8時の名無しさん
12/06/18 20:42:55.97 YnNkiHk1
紅茶や中国茶を淹れる時に高いところからお湯を注すのは、
空気をたくさん含んでいるお湯の方が味がまろやかになるので
よりたくさんの空気を含ませるためにやる
抹茶の場合、茶筅で空気を含ませるから紅茶や中国茶のように
高いところから注す必然性もないし、粉が飛び散って茶の湯どころじゃない
このドラマはいつもそんな見た目が派手なことばかり優先して
どうしてそういうことをする必要があるのかという理由を考えないので、
リアリティとか口先ばっかの噴飯物になってる

232:日曜8時の名無しさん
12/06/18 20:43:45.00 f9EGfvr6
あの茶の淹れ方には考証がついてるのかなw

233:日曜8時の名無しさん
12/06/18 20:45:29.80 bq3Oco3C
コーンスターチにケチがついたから抹茶を飛ばすんだな
画面が緑色だぜ

234:日曜8時の名無しさん
12/06/18 20:59:12.38 +1DUhqR8
そのうち婚儀で爆竹持ち込まれても驚かない
そしてお茶がもしはねて後白河の服に飛んだり、
或いは後白河自身に飛んで火傷させるようなヘマをやらかしたら、
どうなってた事やら。不敬罪に問われるのは勿論だが
(斡旋した清盛以下平氏一門も罪に問われるだろうし)
このドラマの後白河なら大激怒だろうな。

235:日曜8時の名無しさん
12/06/18 21:03:17.13 hLDRUOo5
あの「大意陸かぶれ謎の侍女」たちが入れてた抹茶の喫茶様式は

前スレでも書いたけど「一般的に日本に抹茶文化を将来した栄西禅師」が、
博多の聖福寺(日本最初の禅寺)を開山した後に京にはいり
そこでまた建仁寺を建立した等のさいに出来上がった喫茶様式ではあるけどね。

たとえ大陸への窓口の博多、庁のある大宰府であっても
保元乱後のあの時期にああいう様式があったかは謎だ。
作り手の自己満足だけを感じる流れではあったな。

236:日曜8時の名無しさん
12/06/18 21:26:25.17 xpKMGf5M
後白河の退位理由が「あいつ(清盛)と遊びたいから」って主役ageでキモイ。

江以上の主役ageじゃん。天皇の退位理由がこれって・・・。

237:日曜8時の名無しさん
12/06/18 21:31:18.63 cWV6arYd
上皇がもう居ないんだから、帝でも十分トップの座を満喫できるのに
禅譲して上皇になるのには相当の理由が要る筈なのにな…

238:日曜8時の名無しさん
12/06/18 21:38:11.02 i7oj5lSc
しかも後白河は院政をやるために院庁を開くのもどうだったのかなって感じ
そんな財力も権力も後ろ楯もなく、譲位しちゃったら政に関われないのは明らか
この時点で信西も味方じゃないし、二条には得子がバッチリついてる
なのに遊びたいで譲位するとか、もうアホ過ぎてどうにもならん
帝の座が軽く扱われすぎ

239:日曜8時の名無しさん
12/06/18 21:44:41.37 +1DUhqR8
他の出演作品見た事がないので、このドラマの後白河限定の話になるが、
後白河演じてる松田ってスカして斜に構えた表情か、
不貞腐れたような表情か、邪悪な笑顔か、眉間に皺寄せてただでさえおちょぼな口を
さらにおちょぼに尖がらすぐらいしかバリエーションないのかな?

240:日曜8時の名無しさん
12/06/18 21:46:59.44 +1DUhqR8
(途中送信スマソ)
「眉間に皺寄せて~」と言うのは怒りの表情の時ね。


241:日曜8時の名無しさん
12/06/18 21:57:48.88 hLDRUOo5
後白河の松田の顔芸は「ドン・キホーテ」のときと変わんない。

で、油ラーメンヘアの滋子がふて腐れた顔で出仕してきた展開だと、
もうほとんど舞台は児童相談所だ

242:日曜8時の名無しさん
12/06/18 22:02:36.44 /LnmAg/2
>>239
人物デザイン()笑のせいですねw

243:日曜8時の名無しさん
12/06/18 22:11:51.96 piYLdjiI
後から振り返って「これはこういうことだったのか!」てなるのが伏線。
清盛のはフラグ。

244:日曜8時の名無しさん
12/06/18 22:18:53.82 UISPEaoU
どっかの清盛のせいで、
頭ぶれずにまっすぐ立つ、背筋伸ばして歩く、左右傾かず座る、
現代走りしない、静止芸ができる、
これだけで誰でも大丸あげたい気分

245:日曜8時の名無しさん
12/06/18 22:48:13.42 ihwHNGbU
10年以上前の大河、北条時宗見てるんだけど、
地震が起こって粉塵が舞う映像と平清盛通常バージョンと
ほとんど同じやんけwww
いかに、平清盛映像がキチガイであることを再確認した。

246:日曜8時の名無しさん
12/06/18 22:56:46.75 +1DUhqR8
「北条時宗」は登場人物や周囲の背景を無意味に汚くして
「リアリティだ!」とか言い張ってもなかったし、
汚す所と綺麗にすべき所のメリハリもちゃんとしてたよ。

247:日曜8時の名無しさん
12/06/18 23:49:25.15 UVZeO1pc
鸚鵡に謝れ

248:日曜8時の名無しさん
12/06/18 23:59:58.57 13fmJIjA
>>229
客観視の意味がわからんが、ネタっぽくやるなら兎も角
大真面目にやるのは阿呆過ぎる。

249:日曜8時の名無しさん
12/06/19 00:10:44.26 lrdZQYW4
「小船がFRP製」に今更ながら吹いたwwww

イージス艦でも捕らえられない最強の船だな。

250:日曜8時の名無しさん
12/06/19 01:04:41.04 0Zzj9eEk
>>231
イソップ寓話のおしゃれカラスを思い出した

251:日曜8時の名無しさん
12/06/19 02:09:53.35 jclVfPBr
あのお茶のシーンはわざわざ強調してたから考証側も
待ってましたとばかりに説明してる。
このスレは、つられた、というとこじゃないか。

ちなみに今でも中国のちょっとした店行くとあ~いう接ぎ方を
サービスでしてくれる。
チップよこせってことなんだけど日本人はそういう習慣がないから
よくわかってなかったりする。
一度チップ渡すと喜んで何回も来るからウザいんだけど
カッコつけてポーズ決めたりしながらそそぐから
ちとガキンチョをからかうには丁度いいぐらい。

あの中華風メイドが目立とうとしてやってゴシラの目に
とまったというのは案外小技がきいてる表現だとは思った。
もちろん日本人の発想ではない、ってことでね。

252:日曜8時の名無しさん
12/06/19 06:04:25.84 H+BXMqio
>>244
新選組血風録の永井大なんかこだわりすぎてかなり妙な走り方してたな
ウンコ半分漏らしたみたいな感じ

253:日曜8時の名無しさん
12/06/19 07:24:03.27 pvFMhD8o
アンチスレの勢い、目に見えて下がったな
清盛が大人になり、黒くなればなるほど叩く材料が無いし、
そういう清盛をみんな見たかったってことか

254:日曜8時の名無しさん
12/06/19 07:44:49.52 HsalPfPP
>>253
厨二よりはマシというだけで魅力なんて皆無
一部方面には魅力的な脇を固めてたネタキャラが次々退場して
画面が寂しくなったね

255:日曜8時の名無しさん
12/06/19 07:50:02.24 DyAflJND
清盛の弟たち、ヒゲが似合わなすぎ

256:日曜8時の名無しさん
12/06/19 07:52:34.62 VyIr4Stj
大分前からアンチスレの勢いはないよ
アンチすら見てられなくて脱落してるからね

257:日曜8時の名無しさん
12/06/19 08:29:11.83 A7mcNu+j
黒くなったわけじゃない。
ガキがチンピラになっただけだ。

258:日曜8時の名無しさん
12/06/19 08:57:14.52 MsLD6Hfi
視聴者という母数が減ってるんだから、アンチだって減るわな

>>251
あんな辛気臭くポチョポチョ煎れたりしませんよ

259:日曜8時の名無しさん
12/06/19 09:09:00.88 0Zzj9eEk
番組自体に、前にはあった妙な元気すらもなくなってきてるからな。
もはや消化試合。

260:日曜8時の名無しさん
12/06/19 09:38:58.12 /6So9cXt
>>251
ちなみに中国までいかなくても、日本でああいうサービスしてくれる中華料理屋
あるよ。
茶筅は使わないし、普通に中国茶だけどね。
でも、絵的に奇抜なだけで、天皇が清盛を太宰大弐に登用するきっかけとしては軽すぎる。

相撲節会の資金集めと饗応を任されただけでも貴重な前進なのに、その成功だけで
舌なめずりして狙ってた太宰大弐の地位まで転がり込んでくるんだから、楽勝すぎ。
叔父を斬って黒くなったら何でもうまく回るようになった、っていう変身したウルトラマン
みたいな展開がもうね…

261:日曜8時の名無しさん
12/06/19 09:40:48.76 zNCPjTiC
>>216
このドラマに心酔していると、こんな感想になります。

URLリンク(azukki.exblog.jp)
ところで、今さらだけれど、このドラマ、全てが意図的なのだ。
全て「あえてやっている」のだ。
だからたとえどんな批判を受けても、このドラマの軸はびくともしないと思う。
清盛が重盛を投げ飛ばしたとき、あらゆる批判までも一気に投げ飛ばしたような気がした。
そういう意味でも痛快な一編でした。

毎回、これでどうだ、と挑戦状をつきつけられてる感。
ええ、受けて立ちますとも。



262:日曜8時の名無しさん
12/06/19 10:02:22.88 +0x4Ft2z
>>261
つまり「何もかもがわざとらしくて興醒めするレベル」ってことか…
リアリティ()とかどこへ消えたんだろうなw

263:日曜8時の名無しさん
12/06/19 10:22:24.48 TrlAFDVl
大江千里の声で♪リアルに生きてるか~と歌いかけられてイラっとくるこのカンジが粉盛リアル

264:日曜8時の名無しさん
12/06/19 10:39:57.55 x2rpmTqA
日宋貿易したってだけで清盛を宋剣ふりまわすキ○ガイに仕立てるくらいだもの
な、何を言っているかわからねーと思うが…ryの域よ

265:日曜8時の名無しさん
12/06/19 10:53:00.71 MTNVQmXG
キチガイを伏せ字にするとは笑止よのう!





266:日曜8時の名無しさん
12/06/19 11:06:40.60 MsLD6Hfi
>>261
「わざとだもん!」っていう言い訳を用意してるだけだな
ブレてるのが軸です、ってお前は大槻ケンヂかw

267:日曜8時の名無しさん
12/06/19 11:24:13.96 87UgIFqQ
後白河さんって歌うたってスゴロクしてお茶して
遊びたいから玉座を退いた人だったのか…?なわけないよね。

当の主人公でさえ…
人物の誰一人として実際にどんな事をしたのか、さっぱり伝わってこない。
目録見たり会議のシーンはあるけど、みんな口だけで政やってるみたい。

268:日曜8時の名無しさん
12/06/19 11:25:10.69 xy3U1CGQ
平清盛は三国志でいう所の曹操に当たるが、無理やり劉備に描こうとしてスベった感があるな。

269:日曜8時の名無しさん
12/06/19 11:28:50.77 d5pJ5hZu
>>267
会議も結局「仲良く」「一蓮托生」などのスローガンばっかりだからなw
公卿による会議も毎回信西が大声を張り上げたら終了~ばっかりだし

270:日曜8時の名無しさん
12/06/19 11:37:23.97 QZnriHZv
「清盛のイメージを変える」と豪語していたけど
厨二病描写を延々とループさせ
仲良くさせると言った直後に保身に走り上皇を剣で恫喝するなど
支離滅裂な言動を繰り返したあげく
知恵の実を食べたがごとく唐突に頭が回転するようになり(←清盛比で)
腹黒ヤクザ政治家にw

結局腹黒な清盛に強引にシフト
どこがイメージ変わったのか教えて欲しいよ

271:日曜8時の名無しさん
12/06/19 12:05:18.54 A7mcNu+j
そしてあの薄ら笑いのドヤ顔

272:日曜8時の名無しさん
12/06/19 12:07:13.48 H+BXMqio
>>261
全てが意図的っていうのは裏を返すと予定調和ってことじゃないのか?


273:日曜8時の名無しさん
12/06/19 12:13:07.71 PBza/6Cj
意図すさまじ

274:日曜8時の名無しさん
12/06/19 12:13:46.86 IZ9QHrza
>>270
仲代や元祖マツケンに渡のおかげでせっかくイメージが良くなったのに、
このドラマのおかげで紋切り型の大悪人どころか、
どうしようもない小悪党にイメージ改悪されてる気がする。


275:日曜8時の名無しさん
12/06/19 12:32:04.45 XXLFtNuX
清盛に想像上の龍馬成分が注入された感じw

276:日曜8時の名無しさん
12/06/19 12:42:21.24 Dq892W4I
貫禄なしで終始ニヤニヤ
どうみても単なるチンピラ

277:日曜8時の名無しさん
12/06/19 12:54:56.10 QZnriHZv
「清盛のイメージを変える」というから
ダラダラ続く厨二描写について批判を保留してきたのに

278:日曜8時の名無しさん
12/06/19 12:58:29.03 QZnriHZv
単なる脚本の都合でキャラが豹変したのに
「大人になった」「成長した」と絶賛する人たち
自分と同じものを見ているとは思えない

こういう人たちは厨二のままなら
「キャラがぶれてない」とか言って持ち上げるんだろうな
ただの詭弁

279:日曜8時の名無しさん
12/06/19 13:04:15.57 Ki8nyDbu
得意の勝手に決めつけパターンで本スレでもID代えながら延々と絡んでるけど、1日何十レスじゃとどまりそうもないな
こちらだけにしとけ

280:日曜8時の名無しさん
12/06/19 13:18:13.60 H+BXMqio
>>279
つまりどゆこと?

281:日曜8時の名無しさん
12/06/19 14:11:48.67 x2rpmTqA
>>280
本スレをファンスレと勘違いした信者の突撃
本スレなんて見てないのに滑稽だよねー

282:日曜8時の名無しさん
12/06/19 14:28:04.76 +0x4Ft2z
>>278
一昨日の本放送と同時に動いていた公式ツイッターが
清盛が重盛をぶん投げた所で「清盛、お父さんらしくなったなぁ」とツイートしてたんだぜ
あれをそんなふうに見せたい制作側と、盲目マンセーする痛い信者達…

283:日曜8時の名無しさん
12/06/19 14:46:46.53 DqWnMwe4
重盛のシーン、ホントにホントに酷かったよなあ…
自分の意思に従わない息子を婚礼の最中に嫁になる貴族の娘の前でぶん投げ
気持ち悪い薄ら笑いで酒をついで誤魔化す
それのどこが立派な父親だよ、なんかいい音楽で無理にいいシーンであるかのように
仕立て上げていただけじゃないか

それに嫁、モー娘だかなんだか知らんが酒を飲む時に口を盃に持って行く飲み方は
超下品だからやめれ
杯を口まで持って行って飲むもんだ、あれじゃ現代の親父が注ぎすぎた酒飲んでる
のと一緒だ

284:日曜8時の名無しさん
12/06/19 14:56:12.70 S0gWMNEL
>>283
経子姫が酒を飲むとき、盃を口で迎えに行ってるのは俺もかなり気になった。
今の大河スタッフは、あの下品な飲み方の演技にOKを出すのかね?


285:日曜8時の名無しさん
12/06/19 14:58:36.56 8Bci/PLp
いま「臨場」の再放送をやってるけど、ストリーはいまいちだけど音楽と映像と役者の芝居と盛り上げ方がすごくいい。
どうして大河でそういうことが出来ないのかね。

286:日曜8時の名無しさん
12/06/19 15:12:59.54 DqWnMwe4
>>284
よかった、他にもそう思った人がいてよかった
あれ本当に下品なんだよ、なんであれくらい指導しないのかがわからない
もう現場がやる気なくて流して撮影してるとしか思えない

287:日曜8時の名無しさん
12/06/19 15:13:52.54 S1pXv759
>>284
みんな気づかないと思ってるのかな?何でNGにしないんだろ?演出はあれが有りで、公家の姫様のあり得ない所作と思わないのだろうか…。
というか現代人でもあの仕草はない!結婚式ならなおさら!リハーサルでコーディネーターに直されるよ。三三九度をビデオ撮影してるからさ。
式場コーディネーターですら許せない仕草です。


288:日曜8時の名無しさん
12/06/19 15:29:19.19 A7mcNu+j
気付いてても、
もう誰も口に出さないんだろう。
そういう雰囲気なんだよ。
清盛シーンが決まればOK、で終わり。

289:日曜8時の名無しさん
12/06/19 15:33:52.67 dYJKuELB
>>283
あれまんまジャイアン…
観客にやり込められるのを望まれるキャラクター、主人公なのに

290:日曜8時の名無しさん
12/06/19 15:52:28.68 PFoV6Kl0
作ってる連中が犬食いが正式な作法の民族なんでは?
最初話半分に聞いてたけど、そこかしこにそう言う気配が窺える(-"-;)

291:日曜8時の名無しさん
12/06/19 16:05:01.87 XXLFtNuX
いやこれが今の日本のスタッフの実力なんだよ・・・

292:日曜8時の名無しさん
12/06/19 16:56:32.17 Sm3K8U5x
大宰府の役所のシーンで、波の音とカモメの泣き声が効果音で使用されてました。
地図を良くみて下さい。大宰府は沿岸ではありません。
自分は東京都民ですが、何度か都府楼跡に足を運んだことがありますが、
カモメなんて見たことが無いんですけど

ってNHKに質問しようかなぁ。

293:日曜8時の名無しさん
12/06/19 17:04:29.71 DqWnMwe4
なんでも質問したらいいよ、どんどんやっちゃえ
俺はそんなの書きたい事が多すぎて面倒くさいがw

294:日曜8時の名無しさん
12/06/19 17:11:20.19 oN9scjNE
清盛は自分の結婚では我がままきいてもらって
義母の持ってきた良縁断っといて
息子の結婚では家のために黙って結婚しろ

あれは最高に笑ったわw

295:日曜8時の名無しさん
12/06/19 17:17:01.52 Sm3K8U5x
>>293
>書きたい事が多すぎて面倒くさいがw
自分もそうだけどね。

あの場面一つにしたって、
大宰府でなぜ波の音? 
平安時代初期じゃあるまいし侍女の衣裳がなぜ大陸風?
栄西が抹茶を招来した以前なのにあの喫茶法は何故?
といろいろあるしさ



296:日曜8時の名無しさん
12/06/19 17:25:44.92 fhA+d09G
>>291
いやいや別に「テレビ局のスタッフの演出技術」の問題じゃなく
「日本の普通の礼儀作法」としてだれもが指摘できることだぞ。
それが出来ない現場ってことはよほどの異常事態だ。

おそらく、現場では一切取り直しなしで流すことが普通に
なっているか、日本人でないスタッフで作っているかの
どちらかだろう。大体藤本は、もともと韓ドラマ(ソナギ)の
脚本を書いてたりするし、出演者にもいるぐらいだから
スタッフにもいることはある意味当然だろう。

297:日曜8時の名無しさん
12/06/19 17:39:07.98 IZ9QHrza
>>294
あの体たらくで何が忠盛に似て来ただよと、呆れも果ても尽き果てたわ
そんなに忠盛をダブらせたいなら
「気が進まないなら是が非でもとは言わぬ。この父の嫁取りの時も先代は好いたおなごとの縁組を認めて下さった」
と敢えて重盛に選択の余地を残し
「されど、今は一門にとって大事なる時。まして嫡男たるそなたがどこと縁組をするかで平氏一門の将来は如何様にも変わって来る。その事もしかと踏まえた上で、よう思案して返事を出すが良い」
と次期棟梁としての立場の重さは忘れるな、ってニュアンスの台詞で釘を差す事で、
年月や平氏一門の取り巻く状況が変わって来た事を表現出来るし、
それでも嫡男の判断力を信頼する清盛の器のデカさだって表せるだろうに。

梅雀に対する盛国のフォローが単なる清盛の為の弁解にしか聞こえないのが逆に可哀相。

298:日曜8時の名無しさん
12/06/19 17:43:16.16 IKqWV3/l
>>284
その手の演技をNGにして撮り直しするとそれだけ時間が掛かって金が掛かる
超低視聴率の大河でできることではないな

そんな指導をしなくてもちゃんとできてる役者はできてるわけで
結局色々と不勉強な役者が相応の評価を受けるだけの話

299:日曜8時の名無しさん
12/06/19 17:50:14.74 +0x4Ft2z
松山も、セリフが聞き取れなかろうが、兜が重くて首がガクガク揺れていようが
放ったらかしでOKになってそのまま放送しているからなぁ
考証2が前にTwitterで呟いた「現場が病んでいる」というのが、こういう所に出ているのかもしれない

300:日曜8時の名無しさん
12/06/19 18:01:54.04 Sm3K8U5x
この間の回の宋剣の素振りwをする清盛の腰くだけぶりも悲惨だった。

練習をしてもああなのか、下手なりに研鑽を積む努力をしていないのか、
謎ではあるけど、あの剣振り回しを放送してるのは痛い。


301:日曜8時の名無しさん
12/06/19 18:16:30.54 A7mcNu+j
>>297
なにかにつけ、最後は清盛本人の判断にまかせてた
忠盛との違いをわかりやすく出したいんだろう。
ガキの戯言など一蹴し、一門のために決断できる
偉大な棟梁なんだよw

302:日曜8時の名無しさん
12/06/19 18:45:49.29 H+BXMqio
突っ込み人が皇后が自分の従者に任官のお祝いしてんじゃねーよって突っ込んでた

303:日曜8時の名無しさん
12/06/19 19:06:23.69 d5pJ5hZu
>>296
でも朝ドラでもお箸やお椀の持ち方のおかしな子がいたからなあ…
NHKのスタッフのレベルがガタ落ちしてるんじゃないかなあ

>>302
つっこみさんは毎度大変ですな
しかし笑ってられるなんて度量の広い人だw

304:日曜8時の名無しさん
12/06/19 19:13:16.94 A7mcNu+j
一方、妄想氏は・・・

305:日曜8時の名無しさん
12/06/19 19:17:11.22 zCHPuhOP
>>296
韓ドラで評価低くてドラマにしてくれないから、日本でドラマ作らせてもらおうとしてたのかな?
韓国で評価低い人が日本で作って評価高かったら、それだけ日本のドラマの質が相対的に低いってことになる
日本でも低視聴率で評価されないということは、日本人もそれなりに目が肥えていたのだろうな

どちらにしても、外人に歴史ドラマ作らせるのが無理
その国の歴史に詳しく興味持てるような外人なんて、小泉八雲みたいに本当に一握りしかいないだろう
大抵は無理だな

306:日曜8時の名無しさん
12/06/19 19:18:23.71 3Kd4C4Ef
>>300
また振り回してるのが王者の剣というおもちゃだしね
ばっちし似合ってる

307:日曜8時の名無しさん
12/06/19 19:26:59.11 zCHPuhOP
>>220
恐らくブログの主は外人なのかもしれんな
外人の(さくらの可能性あり)ブログ主が外人の作ったドラマを絶賛するという構図かもしれん
そうやって、ネット工作していたのかもしれんな

だから彼らが批判していた大河は本当の日本人が作っていたという証明になるかもしれん
逆に彼らが絶賛している大河・他ドラマは外人が作って自画自賛していたということかも

308:日曜8時の名無しさん
12/06/19 19:28:35.76 zCHPuhOP
↑まあ、推測の域をでないけどな

309:日曜8時の名無しさん
12/06/19 19:56:23.31 xy3U1CGQ
前回はその宋剣で叔父さん一家の首を刎ねているんだけどね。
刀身を見て溜息をつく位の描写は入れて欲しかった。

310:日曜8時の名無しさん
12/06/19 20:13:49.76 fRZ++nk7
・大宰府のシーンが南国っぽい設定過ぎて笑った。
そもそも日本海に面してるし、あんな沖縄みたいな植物は育たないだろ。
沿岸じゃないのは既出だけど、九州というだけで南国と決めちゃうのは、韓国の視点で見てるからなのか?


311:日曜8時の名無しさん
12/06/19 20:27:27.25 d5pJ5hZu
北九州は鹿児島とかと違って結構寒いんだけどな…
盆地の京都の正月も寒そうじゃないし、スタッフは地理に弱いんだろう

312:日曜8時の名無しさん
12/06/19 20:35:48.67 rq3Zsr1u
>>307
流石に去年のは批判されても仕方ない内容だったよ…

おかしいのは、去年あれだけ批判どころか罵倒に近いことを書いていて
視聴率が下がった時はそれをネタに批判したのに
今年だけ視聴率が下がろうが徹底的に擁護しているところ
ベクトルは違えど内容の酷さはそれほど変わらないだろ…

313:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:23:20.47 3DXhwYFG
>>311
>スタッフは地理に弱いんだろう


歴史にも弱いんですけど・・・

314:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:25:46.54 wae+P4vz
>>312
やっぱり去年から準備はしていたと思う。内容のひどさも
あるが秀吉の描きかたの酷さはやはりかれらの影響だろう。
あと多分去年からだが、収録しているスタジオパークが
完全に密室になってカメラの映像でしか見られない。
しかも音声はない。まるで潜水艦の窓からみてるようだ。

昔は、セットの隙間から出演者が見えたりしたのだが。
これでは、どんな掛け声がかかっているかもわからない。
日本語じゃないかもしれない。

あと、NHKは視聴率でバランスとっていくために前作から
調整ぐらいはすると思う理由の一つは紅白だ。
紅白の出演者の順番も彼らが急落しないように、できれば
上昇するようにニュースの後に入れるなど工夫していた。
結局、非常に残念だが日本は乗っ取られたのだと思う。

今も工作は続いている。本スレの>>595なんかずいぶん
おかしな間違いだ。ファクターをフェアリーと間違う
奴なんているか???






315:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:32:57.19 e2rc+9gJ
>>312
去年のは女性軍に人気あったよ。
歴女、母ちゃん、婆ちゃん・・。
着物とか大奥とか好むからな。
清盛は、女性にはさっぱりだw
汚いし、粗暴だし、血生臭いし、筋もわかりにくいし。視聴率が去年以下なのは当然だなw

316:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:36:43.31 BYi1k+ej
まあシエの頃から唐入りなどする秀吉は愚か者の極み
朝鮮の子供達とたわむれるシエの旦那マンセーて底の浅いプロパガンダかましてたからなぁ
その汚染度や推して知るべし

317:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:37:59.35 IZ9QHrza
「不潔」「粗暴」「血生臭い」→硬派、リアル
「分かりにくい」「説明台詞を使わない」→高尚

…なんて勘違いしてるんだろうな>汚盛の制作陣

318:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:40:21.76 BYi1k+ej
あ、あと向こうの農民をかばった傷が元で逝くとか見え透いた茶番やらかしてたっけw
阿るどころか一体化してる

319:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:42:55.42 2woOR7yi
アンチスレって毎年こんなにレベルが低いのか?
外国人が作っているだの、ただのアホウヨの溜まり場なのか?

320:日曜8時の名無しさん
12/06/19 21:56:29.57 LiFYd2LS
バカサヨ出たーw

321:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:00:49.07 gtHPiVrP
>>319
手当たり次第に他者を見下したせいで、アンチはおろか他大河ヲタまで
すべて敵に回していることも認識できてない哀れな信者

322:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:10:35.40 XugqqUOs
>>315
今まで戦国三傑大河では平均20以上取れていたのに江は平均17
歴代通年大河の中では平清盛、竜馬がゆく、武蔵、新選組!に次ぐワースト5位の失敗作

323:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:15:16.72 2woOR7yi
>手当たり次第に他者を見下したせい

あれ鏡を見て自分らの姿のことを言っているのかな?

324:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:27:05.94 MGdbz6Zg
>>310
自生していない奥州から日本水仙持ってきてたじゃないか

325:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:31:25.86 gtHPiVrP
>>323
始末に負えない

326:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:34:19.99 Sm3K8U5x
>>310
大宰府は沿岸部じゃないしカモメなんて飛んでないと書いた者だけど、

確かに福岡は日本海側で、下手をすると冬は東京より降雪があったりする。
でも夏は十分に暑いし、ソテツくらい育つよ。

327:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:35:53.78 d5pJ5hZu
>>315
歴女はねえわw
清盛をBS・地上・土曜と3回見るうちの母でも、シエは切ったぞw

328:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:38:56.25 IZ9QHrza
ここ汚盛のアンチスレですよ

329:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:39:45.17 iwLBGQjj
風林火山みたいに視聴率がイマイチでもご当地への経済効果が大きけりゃいいが
たわけの汚盛じゃあ到底それも望めないだろうねえ。
元々神戸も広島も平清盛で町おこしするような所じゃないけどな

330:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:40:28.04 KzAQvj4Z
信者の目線で見ると、おかしなシーンもこんなに素晴らしく見えるw
URLリンク(azukki.exblog.jp)

>>294
azukkiの目線だと
>「今が一門にとってどういうときか、わかっておろうな。」
>それはかつて清盛が身分の低い明子を妻にしたいと言った清盛に、家貞が釘をさした言葉。
>家貞の言葉をものともせず、一門の反対を押し切って、清盛は明子を娶った。
>家貞はそのことを盛国に語り、「殿があのようなことを他ならぬ重盛さまに強いられるとは。」
>盛国「あの頃よりはるかに重いということにござりましょう。一門の背負うている荷が。」
>「まことに立派になったのう。盛国。そなたがおって殿もさぞかしお心強かろう。」
>忠盛、清盛、新旧の殿に仕える従者二人。
>家貞は漁師だった盛国の親がわりとなって、読み書き、作法、武芸、あらゆることを教えてきたはずだ。
>家貞の教授あっての今の盛国。
>家貞の老いた後ろ姿は、もう盛国がいれば殿は大丈夫だ、と語っている。
(中略)
>重盛の婚礼では自らの手で重盛を投げ飛ばす、これも文字通り「大一番」。
>重盛も本心は経子を好いている。ただ清盛に反発しているだけなのだ。
>これは若き清盛の自分探しの反抗期が子に繰り返されているといえるし、かつて明子が、清盛を憎からず思っていながら、父上のいいなりになって住吉大明>神のお告げのとおりに結婚するのはいやだ、と言ったのにも似ている。
>四の五の言わずにさっさと子でも作れ!
>痛快だ。
>そして、同時進行の相撲節会では後白河帝の歓心を買い、まんまと大宰大弐の地位を得る。
>これぞ本当の「大一番」で、帝との勝負に勝ったわけだが、三つの大一番を見せる巧妙さ、しかもその二つは同時進行とは。
>清盛の手際の良さと脚本、演出の手際の良さが重なって、もう何という面白さ。
>「ゾクゾクするのう。」である。

>もう一つ言えば、重盛の婚約破棄騒動もまるで「座興」のように片付けられてしまった鮮やかさ。


331:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:42:12.04 d5pJ5hZu
>>328
かといってシエageスレでもあるまいに

332:日曜8時の名無しさん
12/06/19 22:42:51.70 KzAQvj4Z
信者の目線で見ると、おかしなシーンもこんなに素晴らしく見えるw
URLリンク(azukki.exblog.jp)

>>310
azukkiの目線だと
>大宰府官邸。
>赤い格子、赤い傘、ソテツ、波の音、海鳥の声。
>特に赤が効果的に使われ、エキゾチックな調度の暗い色と、清盛・盛国の黒い装束に映える。
>(「龍馬伝」の長崎のシーンを想起する。)
>そこに宋風の装束の女人3名のもてなし。魅惑的な色使いの装束に目を奪われる。
>その色のイメージは桃源郷。緑の林にたわわに実る桃の実。
>あるいは極楽。緑の池に弾ける蓮の花。
>豊かな国の豊かな色。
>それでいて衣装も髪も軽やかな、まるで天女のような女が、見慣れぬ茶碗に見慣れぬ所作で茶を注ぐ。
>飲み方も宋国式。目を輝かす清盛。
(中略)
>大宰府の異国感。
>種直の接見の部屋に吹き渡る風が見えるようで、差し込む光の眩さ、その影、椅子にテーブルにさまざまな調度類のリアリティ、
>宋風の装束、色、全ての表現が好きです。
>忠通は先週から毒気が抜けて、白い顔が妖艶でさえある。
>影を作らないライティングのせいか。
>宋の膳に箸をつける仕草も優美で。
>ライティングといえば、盛国の見せ方もよかった。
>ちなみに清盛と盛国の黒い装束は「ゴッドファーザー」のイメージ(人物デザイン柘植伊佐夫氏公式botツイートより)だそうです。


333:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:01:03.31 v2QO7KO3
>>314
スタジオ見学に行った人のレポによると
清盛の撮影では、龍馬伝の時と同じく、スタジオのセット全体をいつも白い幕で覆ってるから、
スタジオの見学窓から中が見えないらしい
江の時は白い幕で覆ってなくて、見学窓から中が見えたそうだよ

外から見えないように白い幕で覆っているわけではなく
照明を自然光のように見せるための演出らしい
(清盛の映像は物凄く不自然だと思うけどね)

白い幕
URLリンク(www.nhk.or.jp)

334:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:07:12.08 uB3IQS3R
>>217
このドラマの唯一の長所は、妄想みたいな「なんちゃって硬派好きレビュアー」の化けの皮をはがしたこと

予告と前宣伝の雰囲気で勝手に難破・硬派と決めつけ、その先入観に沿って
軟派と決めつけたものは全否定、硬派と決めつけたものは全肯定というやり方だから、
現実の中身で判断するということができないんだよ

335:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:10:27.34 5L9D1lbh
うちの高校(福岡市)にもソテツが植えてあったから育たなくもないんだろうけど
波の音と鴎の声はないわー
今の太宰府市のそばまで海があったんだったら鴻臚館なんて海の底じゃね?

336:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:12:24.73 rq3Zsr1u
プロデューサーのリアルタイムツイート(@nhk_ikemen)で
『画面が白っぽく見えるのは、スタジオ収録の背景をぼかして
CGと馴染ませやすくするなど、映像加工をしやすくするためでもあります。』
というのがあった

337:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:20:10.78 uB3IQS3R
このドラマ、一部の人間にとっては「これを理解できる俺・アタシってあったまいい!」という勘違いをさせる
パワーがあるらしい

だからソフト化されたときにも、アマゾンのレビューとかでも
創価の工作員でなしに、わけのわからん五つ星とかつきそうではある

338:日曜8時の名無しさん
12/06/19 23:28:48.41 IZ9QHrza
同じ脚本家のちりとてちんが視聴率に反してDVDの売れ行きが神レベルだったのもそれが切欠の一つなのかも知れないね
たまたま見た今回のレビューで「ああ、伏線が回収されてく~♪」と妙に感動的な感じの内容だったし。

339:日曜8時の名無しさん
12/06/20 00:09:07.73 bBvEmzVw
>>332
長崎と太宰府を一緒にスンナ
福岡住んでたけど、大宰府は海が遠い、という印象

340:日曜8時の名無しさん
12/06/20 00:18:55.61 FHJMhaHs
>>338
ちりとてちんのDVDの売り上げなんて、民放ドラマに比べたらたいしたことないけどな
あれはNHKにしては売れたってだけで

341:日曜8時の名無しさん
12/06/20 00:34:14.42 RX7/V2Cq
太宰府っていうと山ん中だよね
梅ヶ枝餅食いながら猿回し見てお参りする場所

342:日曜8時の名無しさん
12/06/20 00:47:05.79 RL5oFI5j
まあ今行ったらのどかなところだけどな

343:日曜8時の名無しさん
12/06/20 01:04:55.39 06u6Krar
>>339
azukkiに、ここの書き込みによる突っ込みを載せたら、ファビョりそうだ。

344:日曜8時の名無しさん
12/06/20 01:22:42.81 L9i0hvI4
大宰府の役所じゃなくて、イスとか中華メイドがいたことから
原田の私邸ってことじゃないの?
そしたら波やカモメもおかしくはないんだけど。

345:日曜8時の名無しさん
12/06/20 06:11:37.22 QY6LFiJR
仮にそうだったらそう説明せよと。
なんでこっちで補完しないといかんのだw

あれは九州=非日本的、という意図的な表現でないなら、
ただのふざけた勘違い演出だろう。


346:日曜8時の名無しさん
12/06/20 06:59:09.92 L9i0hvI4
なんでいちいち説明せにゃならんのだ。
歴史を知らないと楽しめないようなドラマはダメとか
補完がどうとか、自分の無知バカをどうやったら
そんなに自慢できるんだ。

347:日曜8時の名無しさん
12/06/20 07:07:05.10 10VbjZGW
博多なら海のそばだから波とカモメも納得出来るけど
それならそうと言わないと大宰府が海のそばにあるように見える

うちの親はガチで昔は海のそばだったんだって思ってるよ
仮にも太宰府市近辺に住んでるのにorz

348:日曜8時の名無しさん
12/06/20 07:53:45.21 RL5oFI5j
ほらあれだ
昔は海岸線が奥まで来てたんだよ

349:日曜8時の名無しさん
12/06/20 08:31:55.41 UO6SHQgG
昔も今も大宰府は内陸部にある
そして昔も今もカモメ等の海鳥は内陸部には生息していないし、まして内陸部で波の音が聞こえるはずもない
あり得ないことが起きているからそのあり得ないことが発生している理由の説明が必要だと言われてるのに、
無知だの不勉強だのと罵れるのかイミフw
一体何を勉強すれば内陸部で波の音が聞こえると書いてあるのか
こんなん日本どころじゃなく世界共通の話だぞw

350:日曜8時の名無しさん
12/06/20 08:53:32.94 VOkVXJiw
>>347
そげんやつは居らん。
大濠公園ぐらいから車で1時間弱、都市高速ができるまで3号で
かかってた。
西鉄でいまでも30分かかるし、高速のってもて20分ぐらいはかかる。
あと、距離だけでなく地元の人間なら途中で水城があって両側から山が迫っていて
到底水がくるなどありえないこともよく知っているはず。

351:日曜8時の名無しさん
12/06/20 09:07:33.73 QUjwfOj0
>>350
でも香炉館とかゆー大宰府の接待施設は、
旧平和台球場ののトコにあったんでしょう?

当時の武蔵野国の国府は現在の東京都国分寺だし
どこも海から遠く離れてるよね。


352:日曜8時の名無しさん
12/06/20 09:36:05.08 rR+jzJ40
地名って結構変遷してたりするからな

つか前もこんなんあったな博多と神埼がどうとか

353:日曜8時の名無しさん
12/06/20 09:53:55.16 68iszHaX
清盛リアリティ伝説がまた一つ

354:日曜8時の名無しさん
12/06/20 10:15:12.08 68iszHaX
福岡→博多
大宰府→防人

こんなイメージでやっちゃったんだろうなきっと

355:日曜8時の名無しさん
12/06/20 10:22:28.34 nVv604Si
都から来た清盛とうさぎが異国情緒溢れる格好で、現地異国風の屋敷で迎える原田なにがしが、純和装とか違和感


356:日曜8時の名無しさん
12/06/20 10:27:39.42 nVv604Si
もう素人の自分ですら突っ込みどころが多すぎて、物語りとか人物とか二の次w


357:日曜8時の名無しさん
12/06/20 10:29:37.23 1+aw1bAC
昨日に「大宰府にカモメと波音は変」って言いだした者です。
いろいろ物議をかもしだして恐縮なんですが。

前レスでも書いてた人がいるけど、兎丸らも加わっての宴席シーンは
朱塗りの円卓に長崎ランタン祭りのようなしつらいで
まるで長崎のしっぽく料理を出す料理屋みたいで雰囲気だったね。
制作陣の「異国情緒」のもっていき方が貧困なのだろう。

博多にある聖福寺の建立には宋の商人もかかわってるくらいなので
宋人も多く居ただろうけど、わざわざ宋風丸出しの衣裳を来た侍女が
(国風文化の衣裳が定着しきってる時期なのに)
接待をしたり、「宋かぶれ」演出がすごく偏っているんだよね。

後白河が奇矯な変人設定だからといって、
宮中の伝統行事である相撲の節会より「宋のお茶に興味しんしん」って何?
後には滋子があの宋風の衣裳を着るような展開もあるそうだし
自分はウヨ思想とか無いけど、日本歴史をバカにされてる感じは持っているよ。



358:日曜8時の名無しさん
12/06/20 10:56:22.80 BiFFpbYB
あの侍女の衣装を「宋風」というのが個人的には一番納得いかんw
スタッフは原色並べれば中華風とか思っているのかも試練が、本物はちゃんと法則がある
民族衣装をバカにすんなと


>>346
ドラマのいびつさを視聴者が脳内で補完して矛盾を埋めて、自身を納得させないといけないとかw
知識があるから矛盾を感じるのであって、
妄想で無理矢理矛盾を埋める作業は知識とは関係ない

359:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:17:18.99 dE/dhx3i
日経MJの2012年上期ヒット番付番外の「残念賞」は『清盛』

360:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:26:42.92 Ah+JJqER
清盛が宋剣振り回してる時点で
この大河はエセファンタジー時代劇で~す歴史ドラマですらありません
とスタッフがアピールしているのだと思ってる

361:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:38:58.34 Ah+JJqER
宋剣、宋服、宋の茶、宋の薬が無いせいで嫁が死んだ…
他に何かあったっけ宋ゴリ押し
平安の世の庶民の活き活きしている映像が見たかったけど
庶民は粉かぶりストーンウォッシュ()一辺倒でな~

362:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:39:34.86 JlvdcI4+
基本的に宋の物でも国内の物でも変な創作にして悦に入ってるよな
その自己満を大金かけてやってるのかと思うと本当に腹が立つ
そんなの自主製作映画でやってろボケ

363:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:49:33.42 yhBHViS1
さすがに波の音が聞こえるほど近くは無いだろうw
仮にそんなに海岸の近くにあったら元寇の時に端から打って出たりせずに立てこもってるでしょw

364:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:56:02.37 /OWJdz0Q
舟もな。
日本の文化にどれだけ異国が関わってるか
舞や小道具でいちいちアピールしてくる。
だけど再会した兄妹はあれっきりで使い捨てなのね。

365:日曜8時の名無しさん
12/06/20 11:57:07.28 S4xt/bJV
カモメだけなら山の方まで来ることはあるけどね
太宰府→大陸貿易の拠点→海辺にあるに決まってるっしょ(^ω^)

366:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:13:17.14 uAOHuXuD
>>354
個人的に大宰府といったら、菅原道真だな
太宰府天満宮

367:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:16:30.07 adI3LY+G
「腐った世の中」とか「つまらない世界」とか声高に叫ぶ割には、
一番の被害者である平民の視線で全然描かれないのな。
最初だけ漁民に同情していた清盛だけれど、そんな事はもう忘れちまったか。

368:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:17:55.90 lwVaXTia
あの侍女の衣装は宋風というより
奈良時代っぽい感じがした

369:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:29:49.23 TBz8M8DV
季節外れの花が咲いてたり、太宰府で波音が聞こえたりと
常識があると楽しめなくて大変ですね^^

370:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:34:35.43 3ZOmGEPG
>>368
え?てっきり飛鳥時代の衣裳かとオモテた
時代考証がアレなセンセイばかりなので新ネタをぶっ込んだのかと…

371:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:41:31.09 SmnutqU8
鴎の鳴き声は屋島の戦いまで出て来なくてよかったのに

372:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:43:25.10 uAOHuXuD
>>370
衣装に関しては・・・
他大河の衣装担当していた人カムバーーーック てかんじだな
衣装は駄目すぎて・・・

373:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:43:51.70 dD4ZQv2D
カモメもだけど、京都の夏の虫の音も響かせすぎ
SEがでしゃばりすぎる

>>361
厳島神社の巫女さんに宋人w もあったぞ
寺ならまだしも神社って…

そのくせ和歌をバカにしまくってる

374:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:56:01.15 mpCGdmNV
猫の鳴き声も合ってなかったよ
口開けてないのに「ニャーン」という声

腕に抱かれた猫がちょっと暴れるというシーンでも
撮り方がヘタクソなもんだから
猫はおとなしくしているようにしか見えなかった
猫すらうまく撮れない清盛スタッフ

馬を走らせる時の蹄の音も合ってなかった

375:日曜8時の名無しさん
12/06/20 12:57:25.67 cWmh4K9G
>>372
新平家物語からも衣装を使いまわしているというのに
柘植が変な衣装をわざわざ新しく作るためにこの大河をやってるのかも

376:日曜8時の名無しさん
12/06/20 13:03:28.58 dD4ZQv2D
>>374
それの最たるものがオウムw

377:日曜8時の名無しさん
12/06/20 13:25:12.40 Q4jMFknd
龍馬伝の長崎の描写は良かった
これぞ異国情緒、日本の中の異国という感じで

岡田いぞうが捕まる瞬間の和傘が散乱するシーンはいまだに印象的
清盛にそういうシーンは今後も出てこなさそうね

378:日曜8時の名無しさん
12/06/20 13:51:42.72 k2G/YB52
そんなに中国を入れたいんだったら
大内氏の日明貿易とか大河でやってくれないかな
確かわざわざ中国まで出てって日本人同士戦ってたよね
石見銀山も出してさぁ


379:日曜8時の名無しさん
12/06/20 13:55:37.05 Ah+JJqER
龍馬伝も柘植のセンスで台無しだったよ~
コンスタ一本槍でドラマストーリー本に子供達が
コンスタぶっ掛けられている写真を載せていてうわぁ
柘植の関わる物には一銭も落とさんと思った

磯は清盛にSWを引き合いに出すけど「?」な例えだしどうせ洋画なら
LotRのような嫌悪感のない自然な汚し処理を手本にすればいいのになー

380:日曜8時の名無しさん
12/06/20 13:58:12.28 JlvdcI4+
一時期信者がもうコーンスターチは撒いてないとかデマを流しまくってたのはなんだったんだろう
相変わらず視界不良だが

381:日曜8時の名無しさん
12/06/20 14:22:30.15 uAOHuXuD
竜馬伝は駄目だったのはわかる
いい映像画面が皆無だった
コーンスターチ撒いていないとか衣装綺麗になるとかすっかり嘘だったな


382:日曜8時の名無しさん
12/06/20 14:37:40.29 lexJHpOr
>>379
コーンスターチへのこだわりは最早病的だね
いつかダメ義さんが倒れ込んでアップになったとき着物上でたっぷりまぶされてた
演者は粉撒き班を白い目で見てるんじゃないの

383:日曜8時の名無しさん
12/06/20 15:20:50.44 dD4ZQv2D
もう既に1年分の粉を仕入れちゃったんだろう
あと粉撒き職人も専門職で雇っちゃったとかw

384:日曜8時の名無しさん
12/06/20 15:32:43.01 h8yhQPiZ
もうもうとしてると光さえ遮りわかりにくかったけど
ひかえめにしたら光が反射して逆に目に付くようになったな>コンスタ

385:日曜8時の名無しさん
12/06/20 15:49:39.22 Vfw1oF1d
コンスタ飽きた。他のネタがいい。

386:日曜8時の名無しさん
12/06/20 15:57:24.64 rR+jzJ40
>>366
とりあえず九州の人間ならみんなそれだよな
受験時に半ば強制的に何かしら関わらされる
でっかい鉛筆とか

387:日曜8時の名無しさん
12/06/20 16:06:42.03 VZPeSDJ1
鸚鵡に謝れ。

388:日曜8時の名無しさん
12/06/20 16:45:28.07 gbwCFXVk
ホントに考証どころか史実そっちのけのオリジナル回だったのか・・・
そりゃ俺らが燃えてこないわけだ罠・・・

389:日曜8時の名無しさん
12/06/20 16:50:57.38 rR+jzJ40
去年は常に本スレよりアンチの方が上回ってたのにね
つか本スレ119って
個スレ乱立といい工作員の数も凄そうだな

390:日曜8時の名無しさん
12/06/20 17:23:00.51 BLzg+ysq
>>383
先週携帯2でドラマチック・アクターズ・ファイル「中川大志」をみたが
いかにもコンスターチモクモクの屋敷のセットに中川頼朝が入っていってた。
多分28話。
コンスターチ本当に止めるつもり無さそう。

391:日曜8時の名無しさん
12/06/20 17:31:45.83 5ZI8BKVw
松ケンも戦犯には違いないが
一人に全部負わせてのうのうと居座るつもりなのが腹立つわ

392:日曜8時の名無しさん
12/06/20 17:40:30.56 659Pw4i+
「今が一門にとってどういう時か分かっておるのか」

仲代・渡両清盛ならともかくさんざ中二病全開だった
松ケン清盛に言われたくないよな

同じ一門という言葉が松ケンが言うともの凄く軽い言葉に聴こえる

393:日曜8時の名無しさん
12/06/20 17:57:53.03 1+aw1bAC
>>368
平安時代でも初期はまだああいう奈良時代を引きずった衣裳だったんだよね。
初期以降、「国風文化」が花開き垂れ髪で小袖や女房装束の時代に変化していく。
だけど、まあ接待用なのか、宋人メイドなのか意図不明だけど
制作陣の自己満足と奇をてらっただけのバカな演出にしか思えないのが問題。

>>373
セットでの庭の花木、衣裳や調度で季節感出せないのを誤魔化すためか、
鳥の囀り、蝉の鳴き声、虫の音・・・、しつこいと思うくらいに使いすぎ。
晩夏でも初秋でも無いのに、夕方になると泣き出す蜩は笑いどころです。

394:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:06:03.60 GMSXVQ0J
>>392
トップなればこそのプレッシャーに耐え責任を全うした上であれば、
たとえワンマンでもそんなに責める気にはならないもんね。


395:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:19:31.28 qfQWEu5H
大宰府の役人の原田役はまともな衣裳着てたな
清盛はじめああいう衣裳で見たかった

396:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:41:00.57 v4JRUzlo
【テレビ】「平清盛」の放送休止 ロンドン五輪男子マラソン中継のため
スレリンク(mnewsplus板)

397:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:43:11.08 QY6LFiJR
>>395
清盛ワールドでは
ダサい人なんだろうな。

>>396
日本勢ぜんぜん期待できない種目なんだけどな。


398:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:45:38.72 ryEiONKP
>>389
個スレ乱立していれば、書き込む人が分散して過疎スレになるものが出てくる
それらをまとめてスレオチさせれば、清盛批判が少ないって三年後くらいに言い張るつもりなのかもと邪推してしまうよ


399:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:52:50.57 HbcI0EBF
>>398
その前に松山は役者として息の根が止まっていそうだけどな

400:日曜8時の名無しさん
12/06/20 18:57:28.63 ryEiONKP
>>399
主役や相手役は無理だろうが、脇役としてなら役者としてやっていけるんでない?
2個~3個くらいの台詞しゃべる脇役とか、台詞なしの役とか結構ありそうだけど?

401:日曜8時の名無しさん
12/06/20 19:00:58.27 HbcI0EBF
>>400
あのKYっぷり、協調性のなさ、芝居の下手さから考えて、脇役需要は多分皆無
大河主演者はギャラ相場だけ無駄に上がるし、コスパ悪いからどこも当分使わないだろ

402:日曜8時の名無しさん
12/06/20 19:15:05.13 fVX4BxQI
1つ質問なんだが、清盛は播磨守の時大宰府に赴任したってのは史実なのか?
まさかそんなことまで捏造はしないと思うが・・・

403:日曜8時の名無しさん
12/06/20 19:15:59.45 QY6LFiJR
脚本演出への批判も多いから
マツケンはNHKが面倒見るんじゃないの?

そもそも、逆オファーっていうけど、
事務所じゃなく本人の意思だったのかな。

404:日曜8時の名無しさん
12/06/20 19:26:33.36 HbcI0EBF
>>403
主役記者発表で逆オファーと磯Pが明言した以上、
松山は責任を取らされるし、NHKが面倒を見ることはまずないな

405:日曜8時の名無しさん
12/06/20 20:07:17.72 aFJ4uzdx
【速報】「平清盛」の放送休止
スレリンク(poverty板)l50


406:日曜8時の名無しさん
12/06/20 21:10:04.43 4FFG+WJ0
オリンピックを理由に大河ドラマが休止は史上初w
しかしそれでも50回放送は変わらないっていつやるつもりなんだか

407:日曜8時の名無しさん
12/06/20 21:37:40.26 bBvEmzVw
1回休止で50回やると
12月23日まで放送なんだけど

408:日曜8時の名無しさん
12/06/20 21:40:10.00 7oMsroJN
>>369
>季節外れの花が咲いてたり

信者の目線で見ると、おかしなシーンもこんなに素晴らしく見えるw
URLリンク(azukki.exblog.jp)
>璋子、重篤の知らせに、鳥羽院は裸足もあらわに床を踏み鳴らして御所内を急ぎ、庭に裸足のまま駆け出る。
>庭には秋の花が咲いている。
>野分(台風)かと思うほどの風が吹き荒れて草も花も身をよじる、それはまるで鳥羽院の心のようだが、
>その、うち萎れる茂みに鳥羽院は膝をつき身を投げ出す。
>水仙を探しているのだ。
>色とりどりに大小咲き乱れる菊の上に鳥羽院の浅葱色の装束(裘代=きゅうたい)が広がる。
>その一瞬の、なんと美しい一幅の絵!
>しかし夏から秋へと移る季節、どこに水仙が咲いていようか。
>鳥羽院は璋子を思うあまりに「水仙を探せ」との無茶なお触れを出す。
>まるで、童話「森は生きている」。
>(真冬に春の花マツユキソウを探せという女王の命令で雪の中をさまよう女の子のお話。12の月の精が助けてくれる。)
(中略)
>微笑んだまま眠るように逝く璋子。
>堀河局の叫び。
>鳥羽院の慟哭。
>鳥羽院の装束は浅葱色の裘代(きゅうたい)の下に黄色と白を重ねている。
>水仙の花の色だ。
>水仙は鳥羽院なのだ。
>璋子が抱いているのは鳥羽院なのだ。
>璋子は鳥羽院を抱きしめながら、息をひきとったのだ。
>なんという美しいメロドラマ。
>この時に流れているピアノがまた悲劇性を高める。
>潔くドラマティック。



409:日曜8時の名無しさん
12/06/20 21:41:41.81 GMSXVQ0J
>>407
或いは清盛全話やる為に来年の八重放送回数を減らすとか?
(よって最終回は来年の一月とか)

410:日曜8時の名無しさん
12/06/20 21:53:14.78 sWUj3M+c
「腐った世の中」とか「つまらない世界」とか声高に叫ぶ清盛
70年代の学生運動家みたい。

411:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:01:41.98 7oMsroJN
>>407
ここぞとばかりに、民放が年末特番ぶつけてきそうだ。最終回で一桁も、夢では無い。

412:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:17:17.88 QY6LFiJR
>>408
そういう方向でいくならいくで
徹底すればいいんだが、
そうじゃないから、
何も伝わってこない。

413:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:17:32.53 +FzYt5gZ
「平清盛」に今後も女性の宋服が出てくるようなのでこれについても正誤を整理したい。

誤  宋服は天女風の半臂(ベスト)に披帛(ショール)という唐や奈良時代の日本の
   服装とほぼ同じだ。

正解 宋でもっとも一般的だった服装はロングカーディガンのような背子で
   唐代の服装や奈良時代の日本の服装とは大きく違う。

まず、宋代に一般的だったのは背子という装束でした。showchina.orgで見ましょう。
URLリンク(www.showchina.org)

「最常?的宋代服装是“背子”」とあり最も日常的な服が背子だったということです。
「宋?女子穿背子的有皇室的后妃、公主,也有朝廷命?; 有?常人家的女子,
也有教坊、街巷的歌舞伎,背子是宋代?女的常服」ともありますので
上は皇后から、公主、女官、普通の家の女性など広く広まっていたことがわかります。

さらに深堀すると、宋代になっても唐代の服装に類似したものが全てなくなった
わけではありません。また、showchina.orgで確認してみましょう。
このページの「山西太原晉祠聖母殿彩塑」を確認してみてください。
URLリンク(big5.showchina.org:81)

しかし、このような半臂は、唐の中ごろには著しく減少したようです。従って宋代でも
伝統衣装としては存在していたが一般的ではなかったようです。百度百科で確認できます。
URLリンク(baike.baidu.com)
半臂的?盛?期是在唐代前期,中期以后便有了?著的?少。(?はコードの問題で表示不能文字)

では日本です。唐時代の装束は奈良時代の日本においても養老令で正式の服装でした。
URLリンク(www.iz2.or.jp)
そして、日本でも平安時代になってもこのような唐風の装束を着ることもありました。
それは、物具装束と呼ばれ大変格式のあるものとされていたようです。
URLリンク(www.iz2.or.jp)

さてこのようなことを整理すると次のようことが言えると思います。

「平清盛」で「宋服」とされている服装は宋においても当時の日本においても
非常に復古的かつ伝統的な衣装であり、これを重んじることは「平清盛」が
伝統主義者であることを示している。また、神社や「大宰府」での唐風の装束は、
流行の先端ではなくむしろ流行遅れを示していることになる。
現代で言えば、ビクトリア朝風のロングドレスを着て日傘をさすようなものだろう。
むしろロングカーディンのような背子を着ていれば、宋でも日本でも先端的かつ
開明的なことを意味するのだが・・・。

「平清盛」の「宋服」の衣装の考証はだれが担当なのだろうか???


414:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:26:39.41 RTtrWyhk
保元の乱までが長すぎなんだよ
清盛の若年時代なんてよく分からないんだから
貴族と武士の立場とか分かり易く描いてサクサク進めば良かったのに


415:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:27:22.77 8uqqb2mJ
中華料理店風原田邸同様
あの女共の服装もイメージコスプレでしょ
もう考証なんて言葉を出す事すらこちらが恥ずかしくなる
真面目に議論する価値無し

416:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:33:03.37 sWUj3M+c
平清盛:「世の中を変えてやる」つもりの70年代左翼学生
源義朝:妻をDV、父を斬れず泣き喚く実はヘタレのヤンキー
平時子:スイーツ
美福門院:腹黒い隠居のおばば
後白河:基地


417:日曜8時の名無しさん
12/06/20 22:46:52.92 GMSXVQ0J
平家貞&盛国:空気・中の人の無駄遣い・しどころゼロ

418:日曜8時の名無しさん
12/06/20 23:16:17.59 gbwCFXVk
太宰府での交渉はガチで盛国の方が棟梁に見えてしまった(;´Д`)

419:日曜8時の名無しさん
12/06/20 23:19:58.40 umgAKAo4
国司やっても民を豊かにしたエピソードはなく、ただ租税の徴収額を増やした話だけ。
ただ搾り取るだけの清盛。

「民のため」と怒鳴ったくせに、一向に民のために働く気のない清盛。

420:日曜8時の名無しさん
12/06/20 23:31:29.02 I9Fw/TU0
清盛が暗躍して権力を握り帝の祖父にまでなるメインの話って
オッサンになってからだと思うんだがそもそも松ケンだとミスキャスト過ぎるよなぁ

清盛に仕える下人Aくらいで妥当だったと思う

421:日曜8時の名無しさん
12/06/20 23:37:36.49 GMSXVQ0J
>>419
この際、ドラマのみの絵空事設定でも良いから、
どうやって富や利益を平氏一門のみならず、民にも還元するか、
そのビジョンが明確に描写されてればなあ。
「義経」の渡清盛だって
「貿易で国を豊かにする事で戦をしなくても国全体が飢える事のないシステムを作りたい」とか
牛若丸(当時子役)に説明する場面があったよ。

422:日曜8時の名無しさん
12/06/20 23:46:23.50 dD4ZQv2D
そうそう、それで新しく港を作ったり、街を作ったりって理想を語ってたよね
その後の紀行でドラマと現代の神戸の町並みがリンクして「なるほどな~」と「観て得した」感が凄くあった

今の大河って全然現代とリンクして来ないんだよなあ
日本人の祖先の話をしている筈なのに

423:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:21:23.40 HGFo+Lum
盛国って序盤の鱸丸時代に殺生禁止令のせいで、
自分含めた漁村のみんなが飢えに苦しむ羽目になって、
それを見かねた父親が禁を破って漁に行ったのがバレて連行された挙句、
牢屋で死ぬ事になったと言うヘビーな過去があるんだよね。

清盛は「乞食でも盗人でも自分の好きな人と結婚する」と大見得切ってた滋子を、
手放しでマンセーしてたし他の連中も滋子の美貌に鼻の下伸ばしてるだけだったけど、
あの場面に思いっ切り↑のような飢えに苦しんだ経験のある盛国がいたけど、
誰もその事に思い至らなかったのかな?
本気で「民の為」「皆が幸せに暮らせる世」だのスローガンを掲げるつもりなら、
清盛か、或いは盛国の過去を知ってる誰か辺りにでも
「この盛国は過去に云々(以下中略)そんな盛国のように飢えた事もない者が、軽々しく乞食と、などと言ってはいけない」
と滋子を叱る場面を入れるぐらいでないと、有言不実行も良い所だよ。

424:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:33:34.64 4ykbjIBv
>>423
まあ、盛国の設定自体もおかしいんだけどね。
平家の筆頭家臣である平盛康が、見ず知らずの漁師の子を養子に取るなんて無理すぎる。
身内からも反対されるだろうし、同じく忠盛に使えている同僚も盛康を見下す。

平盛康の実子で、清盛のご学友&小姓という設定ならば、違和感も無く視聴者に受け入れられただろう。
それだと、「独眼竜政宗」の片倉小十郎、「天地人」の直江兼続と同じになるから、つまんないとして設定変えたんだろうけれど。
スタッフのつまらない設定変更で、かえって視聴者に受け入れられない人物になってしまった。

425:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:37:24.76 PeYXQHUR
盛国のエピソードは白河上皇をもののけ扱いするための手段でしかないと思うが。
つーか、民のためとか乞食と言ってはいけないとか、吐き気がするほど偽善的過ぎw

426:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:39:29.10 PeYXQHUR
>>424
もののけとかも含めて血脈の否定だろうよw

427:423
12/06/21 00:42:00.47 HGFo+Lum
別に言葉狩りのつもりで「乞食言うな」って書いた訳じゃないんだよ。
そうじゃなくて飢えを経験した事も無い人間が
好きな相手なら乞食とでも一緒になるなんて軽い気持ちで言うもんじゃないだろ!?って思っただけで。


428:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:47:37.19 Y9Q3H3MU
このドラマの脚本は言葉の選び方が直情的すぎるんだよ
語彙が少ないからなんだろうけどさ

429:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:48:37.35 bFFdgHXM
滋子って格別美貌とは思えないけど、あの発言は馬鹿すぎだよね。
しかもそれを諌める立場の池禅二が「それはおもしろき者が
一門に加わったものじゃな」とは。
忠盛の志は何だったの?!



430:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:54:09.02 HGFo+Lum
「好きにしろ(中略)どこで会っても容赦はしない」とか言ってたよな>忠盛
そして美福門院得子までもが「おもしろき」発言してた件

431:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:56:05.88 4ykbjIBv
>>423
漁師の子を忠盛が拾って、忠盛の家の下人になる。
頭の良さと武力の強さを認められて、下人から武将に出世。
武将としての能力を盛康から認められ、盛康の婿養子になる。

漁師の子という設定にこだわるんだったら、ワンクッション置いて婿養子という設定にすべきだった。
嫡子と同じ扱いになる養子と、嫡男がいないから能力のある若者を娘の婿にして家を継いで貰うのとでは、天と地ほどの違いがある。
そういった、家柄と身分の違いというものが、この大河のスタッフと脚本家は解らないのだろう。

432:日曜8時の名無しさん
12/06/21 00:56:12.72 5c0sSQAx
発言内容がどうっていうより
言行不一致が多すぎ。
Aって言っても、すぐBになる。
Aって言って、Bになってもいいんだが
その過程が安直でいいかげん。
だから口だけ番長に見える。

433:日曜8時の名無しさん
12/06/21 01:04:12.09 s2CoRooK
>>432
出来の悪い深夜アニメの脚本みたいだなw

434:日曜8時の名無しさん
12/06/21 01:14:55.08 AragusOm
網燃やせ命令思い出しツッコミ
自然相手に食い扶持稼ぐ漁民達が、清盛が助けるまで
唯々諾々と網燃やすトンマだとは信じないぞー
絶対どうでもいいボロ燃やして、知恵振り絞って、
床下掘ってでも海に沈めてでも本命隠すだろ
もちろんアホボン相手には最大限憐れっぽくみせて同情を誘う
憐れさしか見ないアホボン清盛視点だから人が見ないんじゃないかこのドラマ

435:日曜8時の名無しさん
12/06/21 01:24:17.93 ah5RLg4J
>>427
言いたい事は理解出来た。
「パンが無いならケーキを食べれば?」という意見に「名案だ!素晴らしい!」と絶賛してる感じの
印象を受けたって意味だよね?多分。

言われてみたら確かにちょっと庶民から離れてる感じはするシーンだったかもね。

436:日曜8時の名無しさん
12/06/21 02:39:23.37 cv0VxXsW
唐や北宋ならありがたがるのもまだわかるが
遊牧民の金に圧迫されてヒーヒー言ってた南宋を理想化するのは?

437:日曜8時の名無しさん
12/06/21 02:47:39.04 RmNvwae8
北宋や南宋なんて区別ついてやしませんて、このスタッフ
唐も区別ついてないと思うよ

438:日曜8時の名無しさん
12/06/21 08:49:47.41 0Y+T1og7
中国に違いはないだろう。

>清盛スタッフ

439:日曜8時の名無しさん
12/06/21 09:47:10.95 Y9Q3H3MU
貿易ってのは一方通行じゃないのに、宋のものを崇めてれば良いってスタンスの様だが
なんで遣唐使が廃止されたのか分かってない気がするな
平安末期から鎌倉には日本刀の名刀が沢山作られたのに、宋剣>日本刀扱いだし

>>432
それで、思い通りにならない怒りを他人にぶつけ、そのくせ周りにageageして貰えるw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch