12/06/10 14:48:09.23 nf0Tl40b
>>629
う~ん、官僚機構というのは少し現代的過ぎて意味が違ってくるかもしれない
ごめん。実際にそういう言葉はあまり使われてはこなかったとは思う。
清盛自身も別にトップにたって何をしたというわけでもなくてね。
摂関ー院政というくくりでその問題点がごく超短期の平氏の政権?になったわけだが
これもゴッシのおかしな性格に起因するものだろうし
自分はあまり六波羅幕府的な解釈は強調したくないんだ。
もちろんそういう状態にあったことに異論はないが
頼朝や家康みたいな「意思決定の結果」ではないというか。
このあたりは解釈で難しいからね。とりあえずお~ざっぱに
押さえて置く感じで。