【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart17at NHKDRAMA【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart17 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:日曜8時の名無しさん 12/05/29 13:15:59.35 tgEqp9j5 清盛の普段着、剣、厳島神社の巫女に続けて滋子の婚礼衣装まで宋式なのかよw >>587 清盛を使って和歌を馬鹿にした様な描写が何度もあったし、 国風文化を認めない(憎んでる)人が居るのかも やっぱり王家呼びに執拗に拘っていたのは、 日本の歴史と文化を認めたくない輩のせいだったんだな… 601:日曜8時の名無しさん 12/05/29 13:20:27.62 u8EhqWn+ >>597 >>599 滋子が女御になったのは憲仁が4歳で立太子した後 応保元年(1161年)9月3日 憲仁誕生 永万元年(1165年)10月10日 憲仁立太子 永万2年(1166年)1月20日 女御宣旨 602:日曜8時の名無しさん 12/05/29 13:20:57.97 tgEqp9j5 >>598 エクスカリバーが本来の宋剣とは違うなんちゃってRPG剣であることを考えると またオリジナリティあふれる衣装かもしれないものね 603:日曜8時の名無しさん 12/05/29 13:22:24.65 u8EhqWn+ ×応保元年(1161年)9月3日 憲仁誕生 ○応保元年(1161年)9月23日 憲仁誕生 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch