【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart17at NHKDRAMA
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart17 - 暇つぶし2ch543:日曜8時の名無しさん
12/05/28 22:26:55.57 247TmPce
>>431 だけど、
仕事終わってここ見たら、
俺の書き込みが叩かれてるな。
”真性の無知”だの”歴史を知らない”だの。
NHK大河ドラマって、歴史ヲタクだけのものだったのか?
俺の知識は平均的な「日本人」のレベルだと思うけど。
NHK大河ドラマって、俺みたいな平均的な日本人が
”ドラマとして”見るもんだ。
歴史学者のための資料じゃない。
ってか、歴史にそんなに詳しいと自負するなら、
一般視聴者を“無知”呼ばわりして蔑むのなら、
平安時代がどんな時代だったのか、
保元の乱の歴史的意義は何か、
論理的に説明してみな。
ちゃんとレファレンスは示せよ。
一般視聴者を無知呼ばわりして馬鹿にするのなら、
学術論文の一つくらい書いたことあるんだろ?
学会で注目される発表をしたことあるんだろ?
専門誌から原稿執筆依頼を受けたことあるんだろ?
まあ、そういう人は、他人を無知だのなんだのって言わないけどね。
だいたい、NHK大河ドラマは、いつからヒトラーの演説になったんだ?
ちょっとでも批判すれば、ゲシュタポに連行されて虐殺されるのか?
ふざけるな。
俺の書き込みを良く読めよ。読解力の無い奴だな。
重箱の隅を突く様な歴史考証のことなんて書いてない。
平均的な知識を持つ日本人が、
日曜夜8時のドラマを面白く楽しめるように
意見を述べているだけだ。
別にアンチじゃないし、攻撃もしてない。
意見を述べることすら許さないと言うのか?
いつから日本は言論の自由がなくなった?
言ってみろ!ふざけるな!

>>478
”ホントに面白かったら見せ場の回なんだから視聴者も戻るだろうよ
純粋にまず、ドラマとして面白くないんだよ全体的に”
全面的に賛成だ。

>>510
俺も子供の頃、その学習漫画を読んだ。
面白かったなぁ。



544:日曜8時の名無しさん
12/05/28 22:47:24.88 cTmw8GFk
いや漫画がいかにも子供向けって感じで読みやすかっただけ

545:日曜8時の名無しさん
12/05/28 22:54:45.46 +X56VNr8
清盛39歳なんだよなー・・・
老け演技もさせないスタッフか・・それとも役者g

546:日曜8時の名無しさん
12/05/28 23:09:27.14 Fy+JBIid
義朝もそうだけど武家の棟梁が三十路にもなって「俺」はないわ

547:日曜8時の名無しさん
12/05/28 23:31:03.06 SaItRtiT
>>544
清盛が一般視聴者向けだとでも?

548:日曜8時の名無しさん
12/05/28 23:32:07.74 i5V99hZZ
>>543
>別にアンチじゃないし、攻撃もしてない

俺は君の書き込みにレスはしていないが、違和感を持った。
ここはアンチスレだから、スレの「色に合わない」書き込みはスレを選ぶべきだろうね。

549:日曜8時の名無しさん
12/05/28 23:45:33.83 i5V99hZZ
松山の逆オファーが惨状を招いた。
NHKはホリプロに損害賠償を求めよ。



550:日曜8時の名無しさん
12/05/28 23:47:03.13 IACI6Mw9
「平清盛」 21話で最低の視聴率10.2%
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

「平清盛」視聴率とうとう今年ワースト
URLリンク(www.daily.co.jp)

NHK“平清盛”視聴率がワースト更新!10.2%
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

551:日曜8時の名無しさん
12/05/28 23:50:32.57 BcGXrRl9
保元の乱が迫力なくてびっくりした 
あいつらそのへんのバスケ部の中三にも普通に負けると思うけどな


552:日曜8時の名無しさん
12/05/28 23:52:37.10 j2kw7ntx
>>549
来年の主役もホリプロだしw

再来年の主役は、どこの事務所だろう?
でも、大河そのものが無くなってしまってるかもしれんな、マジで。


553:日曜8時の名無しさん
12/05/28 23:55:41.92 Fy+JBIid
ゴクミ男役の例もあるし、いっそ綾瀬が清盛で良いよ


554:日曜8時の名無しさん
12/05/29 00:13:24.44 5FtBvnVT
ゴミのような大河だからむしろ綾瀬には被害者になって欲しくないです

555:日曜8時の名無しさん
12/05/29 00:26:33.96 MpZhh9C6
>>510
小学館版だね<学習漫画

学習まんが少年少女日本の歴史
URLリンク(www.amazon.co.jp)

子供の頃全巻買って貰って読んだな・・・
いま改めて読みたい、子供時代の本の一つだ。

556:日曜8時の名無しさん
12/05/29 00:33:58.91 J7+J6K5P
これの4巻の早良親王のページがメチャ怖かったのを覚えてる。

「祟りだぁ、早良親王の祟りだぁ」

と、真っ青な顔の怨霊になった早良親王に桓武天皇がおびえるシーン。


557:日曜8時の名無しさん
12/05/29 00:47:10.20 MpZhh9C6
>>556
7巻の最初に、壇ノ浦の戦いで勝ったことを伝える義経の手紙を頼朝が読んだ後、
頼朝が地べたに腰を下ろして拝礼し、「父上、とうとう平家を滅ぼしました」と
涙するシーン(後ろのコマで、回想シーン的に『平治の乱で捕らえられる少年頼朝』『伊豆の館で軟禁されて本を読む日々の頼朝』)
が印象的。

頼朝だとこのシーンがファーストインプレッションだから、今回の大河のような「清盛を尊敬する頼朝」という構図は理解できない(怒)

558:日曜8時の名無しさん
12/05/29 00:55:28.21 91c2viqH
>>472
あのー視聴者が見たいのは再現フィルムじゃなくて大河ドラマなんですけどw

559:日曜8時の名無しさん
12/05/29 00:57:51.10 OxC17nbU
義経では清盛に思い入れがある義経と清盛が憎い頼朝って感じで書き分けされてたな
それが終盤の兄弟の確執にも繋がるし

560:日曜8時の名無しさん
12/05/29 01:08:28.48 MpZhh9C6
清盛信者から見ると、こんな風に傑作として見えるらしいw

URLリンク(azukki.exblog.jp)
azukki的 見どころ

(1)軍議の見せ方
夜討ちの提案、孫子の言葉、帝方、上皇方を切り返しでスピーディにつなげていくくだりはとにかく上手いと思った。
(2)この時代、このドラマならではの戦の描き方
戦国時代とはひと味違う、それぞれが名乗りを上げて、ときには一対一で戦う、一見悠長にも見える古式にのっとった戦いぶり。
一騎打ちを周囲の皆も見守る演劇的な演出。
(3)鎧、装束の美しさ
清盛の黒、赤、シルバーの色合わせ、忠正のやわらかい色の入った粋な色合わせ、義朝の白基調の色合わせなど、今回は兜もあって見ごたえ十分。
ディテールの凝りように驚く。
たとえば息を引きとった通清、彼の目を閉じてやる為義のシーン、手甲(てっこう)籠手(こて)、その他名称は詳しく知らないのだけれど、すみずみまで目を凝らして見たくなるほど全てが美しい。
(4)光の変化
闇に蛍、月明かり、篝火、そしてしだいに夜が明けていく光の表現。

561:日曜8時の名無しさん
12/05/29 01:16:48.49 J37WeffW
>>542
欧陽修さんと熱心に日本刀買い集めてた宋の富裕層の皆さんと
元軍の皆さんと朝鮮軍の皆さんと明軍の皆さんと
日本人と接触した記録書いた西洋人宣教師や商人の皆さんと
日本人を傭兵として雇ってたアユタヤ朝やオランダの皆さんが
何か言いたそうな目でこっちを見ていますw
まあ、敢えて弁護をするなら日本刀の中で一番強靭なのは
南北朝時代前後に作られた物だから平安末期の刀なら
宋剣(笑)に折られてもしょーがないか~・・・・ってねーよwww
つーか平家伝来の宝刀の小烏丸はどうした小烏丸は。倉庫の中で錆びちゃってるのか?

>>543
今時、当時の武士達は名乗りあって一騎打ちをやってたなんて
ガチで信じこんじゃってる信者さんには何を言っても無駄だと思うよw

562:日曜8時の名無しさん
12/05/29 01:46:56.38 eVc7EsqG
仲代清盛
「待たぬか悪僧共!これは鳥羽の院に仕える、平清盛!
比叡山王の神輿も聞けよかし!およそ神といい仏といい、人を惑わし悩ませる神仏が何処にありや!
あらば外道の道具に相違ない!叡山の悪僧に担がれ、白昼の大道を押し歩く、汝比叡山王の神輿こそ
神とも仏とも言い難い!喧嘩は両成敗ぞ!覚悟せよ!邪神の神輿!!!」

↓40年後

松ケン清盛
「やーめーよー、やーめーよー(棒」


どうしてこうなった

563:日曜8時の名無しさん
12/05/29 01:55:50.98 J37WeffW
上の清盛になら
僧兵達も「随分と御託を並べ立ててくれるが、貴様ら侍などその名の通りたださぶらっておるだけだろ!」
みたいな威勢のいい返しをしそうだけど

下の清盛相手だと
「マジ萎えるわー。お前のせいでカップ焼きそばお湯ごと捨てた時くらいテンション下がったわー。」
って地獄のミサワ口調で返す姿しか思い浮かばない。

564:日曜8時の名無しさん
12/05/29 01:58:37.69 a23IeQG2
>>472
>>平安時代はまだ武士が発生したばかりだから武術も武具も発達してない

何言ってんの?
清盛の時代よりも前に平将門の乱もあったんだよ?
蘇我氏と物部氏の戦はもっと前だ
国外との戦いの白村江の闘いだってあったよ?
防人の歌っていうのだってあっただろ?
もう十分に武術も武具もあったんだよ

そもそも鎌倉時代には元寇の乱だってある
その少し前の時代にあったのがの保元の乱というだけだろ
いきなり源平の時代になって武器や武術が生まれたとでも思ってんの?
そんなすぐ発達した武術や武器で元寇の乱で戦えるわけなかろう

魏志倭人伝によると、日本は分裂した小国が沢山あったという
分裂した小国が武器を一切もっていないとは考えらんないだろ?
大和朝廷が討伐とか名目つけてヤマトタケルをたき付けた話もある
日本が戦がなかった時代といわれるのは江戸時代とかなり昔になる縄文時代くらいだろ

565:日曜8時の名無しさん
12/05/29 03:35:51.67 tad9ro2C
>>540
だって女優はみんなハゲだし、女優の着物も皆地味で葬式みたいなんだもん。

566:日曜8時の名無しさん
12/05/29 05:08:54.85 9kAOkDqE
信西が内心清盛をひいきにして下野守義朝を軽くみているらしいが、
その理由や根拠がさっぱりわからんな
どうみたって義朝のほうが愚直で有能だし
歴史の結果を知ってるからああいう態度をとっているとしかおもえん

567:日曜8時の名無しさん
12/05/29 06:23:23.45 1rWzxXaq
愚直見えるのはあくまでもスタイル
実際の義朝は物怖じせずに軍議に参加させろなど理に長けた押しが強い

568:日曜8時の名無しさん
12/05/29 06:44:03.77 Wj49xQvA
盛国が、殿も忠正様もこの険しき道を進むため修練を積んでこられたのですって
言ってるけど、いつ修練積んでたっけ?
宋剣で日本刀を折ってるし、このドラマってとことん日本をバカにしてるな。
あんなシーンやって面白いとでも思ってんのかな?
相手の刀が折れても清盛は相手にかかっていってるし。
単なる卑怯者じゃんw


569:日曜8時の名無しさん
12/05/29 06:47:42.63 O8cceT7O

ニュージャージー州の慰安婦の碑撤去依頼の署名にご協力をお願い致します
ホワイトハウス、オバマ大統領への請願の署名です

オバマ大統領への請願署名の方法 解説動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

570:日曜8時の名無しさん
12/05/29 07:07:05.55 rviozngS
>>568
アンチスレだから書くけどバレスレによると
滋子が入内のとき宋の衣装を着るらしい

571:日曜8時の名無しさん
12/05/29 07:23:49.27 GSmqPQtd
裏設定では舞子も滋子も大陸の血を引いてそう
チャイナやチョゴリで結婚式みたいなものだろ>宋の衣装

572:日曜8時の名無しさん
12/05/29 07:30:21.08 tad9ro2C
>>570
見て来た。
バレスレの住人達がまた揉めそうって言ってたけど
こっちにしたら、なんでこのスタッフは突っ込まれそうなことばかりやるの?って気になるけど。
まるで東亜や鬼女板にちょっかい出しに来るチョソみたい。

573:日曜8時の名無しさん
12/05/29 07:39:27.04 jNifAFo9
史実だから仕方ないけど
義朝の方がドラマティックだし、活躍して清盛の方が地味に思えてしまう

574:日曜8時の名無しさん
12/05/29 08:33:22.89 HzaQXhx4
>562
先日BSで放送していた映画「平家物語」の市川雷蔵の方がはるかにかっこいい。
50年以上昔の映画(カラーです)だけど大河ドラマよりはるかにいい。

575:日曜8時の名無しさん
12/05/29 08:44:32.41 HzaQXhx4
だいたい大河ドラマ「平清盛」の登場人物は醜態をさらしすぎている。
天皇家や貴族の人たちでも貴賓も風格もない。仮にも現代なら「VIP」と呼ばれる人だよ。
誰でもやらかしそうな内輪もめや醜い抗争の繰り返し。つまりコップの中の醜い対立。
ただでさえ世情で醜い出来事(天災含む)が多くてうんざりしている。日曜日の夜に後味の悪い抗争劇を延々と見せられては、月曜日の朝に気が重いと言う意見が理解できそう。
浅ましく醜い天皇や上級貴族なんか誰も見たくない。


576:日曜8時の名無しさん
12/05/29 09:17:02.30 D2VYtUNj
まあ法皇は極悪の権化みたいな描き方だったしな
新平家物語ではこんな事なかったよ
チョンHKは皇室を徹底的に貶めたいようだ

577:日曜8時の名無しさん
12/05/29 09:33:06.70 gP8rpssu
>>575
悪左府の素足丸見えシーンには殺意を覚えた
公家は男でも手足があらわになるのは品のない事だったんでしょ
あとダメ義の恫喝シーンにしてもあんなのが本気でカッコいいとでも思ってるのかね?
それに悪左府にしたってプライドの高いキャラなんだから、
公家にして見れば犬ごときに怒鳴られた事への屈辱感を表現して欲しかった。
何おっかなびっくりな表情でコクコクさせてんだか。


578:日曜8時の名無しさん
12/05/29 09:49:22.84 nipZQgIw
比べちゃいけないんだけど、並行して時代劇専門チャンネルの独眼竜政宗見てるんだよね。
当時渡辺謙も28歳。松ケンと同じくらいの歳だったんだよなぁ。
オープニングの映像。映像技術的には今の方がずっと上だが、お遊戯みたいに矢をつがえる松ケンと、音声ないのに声が聞こえてくるような迫力の渡辺謙。
比べちゃいけないんのはわかってるんだけどさ。

579:日曜8時の名無しさん
12/05/29 10:22:23.66 fzYr/BU6
>>570
滋子って天皇家に嫁ぐんだよね?
うわぁ、ひくわ…。

580:日曜8時の名無しさん
12/05/29 10:44:26.86 vfYmtPzA
>>570
女院である上西門院の屋敷に女房としてあがるだけの滋子なのに、
なんで「入内」なんだよ、アホじゃねーのと思ったけど
ほんとに「入内」という設定にするのか?

摂関家や上級貴族の家に生れ、「后がね」として大切に育てられて
女御になること前提の深窓の姫が内裏に入るのが「入内」だぞ。
兵部権大輔の娘ごときが入内なんて、視聴者馬鹿にすんなよ

・・・って、今までもさんざんに視聴者は馬鹿にされてるのだけどさ

581:日曜8時の名無しさん
12/05/29 10:51:12.93 LT6eINQJ
天パの滋子が宋服着て後白河と現代風婚礼、入内。もはやどこから突っ込んでいいかもわからん。
なんなのもう、開き直ってるとしか思えない。その頃にはもう叩く人も残ってなさそうだが。

582:日曜8時の名無しさん
12/05/29 10:53:43.56 RQdJiT0l
バレスレといえば先日チラ見したら
義朝の最期も変えるみたいだね
また紀行でちゃぶ台返しされるだろうからそれは楽しみだがw

583:日曜8時の名無しさん
12/05/29 11:05:54.73 gP8rpssu
史実度外視して平治の乱は清盛との一騎打ちの挙句、
宋剣によって倒される義朝と改悪されても驚かない

584:日曜8時の名無しさん
12/05/29 11:15:27.68 jNifAFo9
国風文化ができた平安で宋服着るんか?
不勉強で知らないのだけどそう言う事って有り得るのかな?
時代考証の先生はどういう見解なんだろうか?

585:日曜8時の名無しさん
12/05/29 11:23:09.88 MFc58+O1
白河・鳥羽・崇徳・後白河
気品も風格もあるよ、やっていることが下劣なだけ
義朝の男らしさと残忍さも描けている
清盛は何もない

586:日曜8時の名無しさん
12/05/29 11:24:24.28 D2VYtUNj
>>583
それほんまか?
そんなアホみたいな物を一体誰が見るの?

587:日曜8時の名無しさん
12/05/29 11:31:07.49 vfYmtPzA
藤原薬子や壇林皇后の平安時代初期ならともかく、
平安末期に大陸風の衣裳を着せるって、スタッフは基地外としか。

たぶん柘植やPの「すごいだろ、この発想!」なんだろうけど
好き放題の衣裳史大幅無視の自己満足コスプレにしか思えない。

それに王朝史や後宮史の専門資料書を読むまでもなく
お茶の間にある「広辞苑」にだって入内のおおまかな意味は載ってる。
なんで滋子が女御になる前提でする儀式を経るのか、もうわけワカメ


588:日曜8時の名無しさん
12/05/29 11:39:06.25 gP8rpssu
一応、崇徳院方の最終兵器だったっぽい為朝の時点で
あの見るからに手作り感満載の不格好極まりない㌧チキデザインだったからな。
なんかこう…上手く言えないのがもどかしいが、
幼稚園児が子供向け雑誌主催の変身コンテストの為に作った戦隊モノコスプレか
小学生低学年の生徒が図画工作か自由研究でこしらえたような
メカロボットのデザインに通じるような稚拙さが漂ってるような…


589:日曜8時の名無しさん
12/05/29 11:45:16.12 KkDlUVjS
>>580
これを「入内」」といっていいのかわからないけど
バレスレでは「婚礼」という表現
ただの女房と後白河が婚礼儀式っぽいことしないよね

590:日曜8時の名無しさん
12/05/29 11:49:05.86 4aZRh+Un
>平安末期に大陸風の衣裳を着せるって
で、外国かぶれの清盛に公家たちが猛反発するというストーリー

591:日曜8時の名無しさん
12/05/29 11:55:05.21 8RmZCty5
都を揺るがす戦の割にはスケール感に乏しくて赤穂浪士の討ち入りみたいになっていたね。

592:日曜8時の名無しさん
12/05/29 12:00:59.69 tGpYIScM
なんで鍔迫り合い何度もして日本刀が折れて宋剣が折れないの?
日本刀の切れ味がすさまじ過ぎて中国刀だと折れるから太刀をぶつけるなと
後の中国の記録であるのに

593:日曜8時の名無しさん
12/05/29 12:03:14.51 vfYmtPzA
あまりに驚いたので連投ゴメン

>>589
通い婚から嫁取り婚への移行時期ではあるけど
まず史実www通りに、滋子は上西門院の女房として出仕してて
後白河の眼にとまって手がついても、
「女房がお手付きになって寵を受ける存在になった」だけであって
婚礼を意味するような儀式は無いだろう。

だいたい滋子は男児(後の高倉帝)を産み、その子が立太子した時点で
ようやく「女御」という呼称を許された程度の立場だもん。

通い婚の通例の場合は、おおよそ3日間姫のもとに通った男が
改めて宴席のようなものに招かれ饗応されて
姫の親らと対面して酒肴を交わすような婚礼披露があるけどね。
(ところあらわし と言います)
それとは全く違うことだから。


594:日曜8時の名無しさん
12/05/29 12:04:20.01 gP8rpssu
兎丸以下宋人海賊集団の丸太で打ち壊し場面にも何らかの意図が透けて見える気がする


595:日曜8時の名無しさん
12/05/29 12:05:03.39 8QHPdxmQ
>>590
唐ごろもについては、アンチの人も騒ぐ必要はありません。
奈良時代のいわゆる天女のような衣装は、平安時代も
きわめて正式な服装として残っています。

もっとも、唐ごろもが変形してドラマに出れば問題ですが。

高田衣装研究所のサイトをどうぞ。
URLリンク(www.takata-courtrobe.co.jp)


596:日曜8時の名無しさん
12/05/29 12:25:12.39 KkDlUVjS
>>595
じゃあ滋子の「婚礼衣装」は正式なもので
貴族たちが嫌な顔をするというドラマの設定がおかしいのね

597:日曜8時の名無しさん
12/05/29 12:39:05.38 aj79bVet
>>580>>593
宋の衣装を着た滋子はすでに懐妊中。
だから、初めて内裏へ上がり上西門院や後白河に目通りするシーンではなく、
すでに後白河の寵愛を賜った後で女御宣下を受けるシーンだと思われる。
時子が清盛に衣装を用意してくれたことを感謝しており、
滋子の衣装を用意したのは清盛。


598:日曜8時の名無しさん
12/05/29 12:50:06.39 xEX/0SEN
>>596

分かりません。宋服がどんなものかによりますね?
唐衣裳が正しく再現されているか
下記も参考にして確認してからでしょうか?
URLリンク(www.iz2.or.jp)

599:日曜8時の名無しさん
12/05/29 12:53:27.54 vfYmtPzA
>>595
>アンチの人も騒ぐ必要はありません。
自分は590ではない アンチの人 ですが、
「藤原薬子や壇林皇后の平安時代初期ならともかく」って
ちゃんと書き込んでるんでるよ。
平安初期はまだ諸事に国風文化の発展がなく、
以前として奈良時代の延長の文化や衣裳だったけど、
平安時代末期となるとそうでは無いだろ。

神事や古社での儀式、宮中でも五節舞の衣裳等に大陸風味は
のこってもいただろうけどね。
衣装研究者だってオンエアを見たら違和感を覚えるんじゃないの。

>>597
詳細をありがとう。
でも女御宣旨をたまわった後とはいえ、
例のごとくに「型破りで人と違ったことをする」清盛の手配とはいえ
突飛な考証だし、狙い杉というかあざとい演出なのは変わりないかな。

毎度のことながら「コレがカッコいい」と本気で思ってるんだろうけど

600:日曜8時の名無しさん
12/05/29 13:15:59.35 tgEqp9j5
清盛の普段着、剣、厳島神社の巫女に続けて滋子の婚礼衣装まで宋式なのかよw


>>587
清盛を使って和歌を馬鹿にした様な描写が何度もあったし、
国風文化を認めない(憎んでる)人が居るのかも
やっぱり王家呼びに執拗に拘っていたのは、
日本の歴史と文化を認めたくない輩のせいだったんだな…

601:日曜8時の名無しさん
12/05/29 13:20:27.62 u8EhqWn+
>>597
>>599
滋子が女御になったのは憲仁が4歳で立太子した後

応保元年(1161年)9月3日 憲仁誕生
永万元年(1165年)10月10日 憲仁立太子 
永万2年(1166年)1月20日 女御宣旨

602:日曜8時の名無しさん
12/05/29 13:20:57.97 tgEqp9j5
>>598
エクスカリバーが本来の宋剣とは違うなんちゃってRPG剣であることを考えると
またオリジナリティあふれる衣装かもしれないものね

603:日曜8時の名無しさん
12/05/29 13:22:24.65 u8EhqWn+
×応保元年(1161年)9月3日 憲仁誕生
○応保元年(1161年)9月23日 憲仁誕生

604:日曜8時の名無しさん
12/05/29 13:50:43.71 aj79bVet
>>601
史実と大河で違っている点も多い
史実通りにやるかどうかわからないよ
・滋子の年齢が史実よりも2歳上がっている
・保元の乱時通説ではすでに徳子と盛子が生まれているはずだが
まだ生まれていない(大河で今時子の腹にいるのが徳子?)


605:日曜8時の名無しさん
12/05/29 14:15:53.52 GSmqPQtd
SWとロードオブザリングの悪い所をたして2で割った感じだな

606:日曜8時の名無しさん
12/05/29 14:19:39.74 KXe5gYzy
今日初めてこのスレ見たが、言いたいことは>>495がすべて書いてくれていた。

そもそも弓矢を撃ち合う段階にしては敵味方が接近しすぎで、あれでは弓を射る意味がない。
あの間合いで最も有効な武器になるはずの長刀を誰も持っていない。
いきなり大将同士が斬り合いをやって下の者はただ見てるだけ。

馬鹿が作ってるとしか思えん。

607:日曜8時の名無しさん
12/05/29 14:48:28.35 RBPBJ3P9
>>604
人物紹介に年齢つければいいのにとか思ったけど
保元の乱の時点で清盛40歳くらいなんじゃなかったけか…
あの当時で42で出産というのはさすがに考えにくいから
誰かが云っていたけど全体的に主要登場人物10歳くらい若返ってると考えるべきか…

608:日曜8時の名無しさん
12/05/29 14:57:00.61 Pspywcv1
>>607
女は確かにそうだが清盛は男だろ?
白河院は確か77歳で崩御されたが、亡くなる少し前まで女に子供を産ませてるんだが?

609:日曜8時の名無しさん
12/05/29 15:05:07.65 u8EhqWn+
>>604
滋子には憲仁以外子がいないから
史実通りの女御宣下の時に懐妊している設定だと
流産させるか架空の皇子か皇女が生まれるということになる
滋子の女御宣下を早めるかもしれないね
去年の主人公の子供たちも存在が結構無視されていたが
さすがに天皇になる憲仁の誕生時期を動かすことはないはず

610:日曜8時の名無しさん
12/05/29 15:34:38.74 J37WeffW
>>606
自称・歴史通様曰わくそれが当時の戦の主流だとさwwww

611:日曜8時の名無しさん
12/05/29 16:02:26.03 9y9C3RLQ
>>607
清盛一家だけ周りから見て若すぎるだけのような
為朝はおいといても家成の次世代ともバランス悪すぎる気がする
本役の息子がいれば清盛がもう壮年ってのも表現しやすいと思うんだが

612:日曜8時の名無しさん
12/05/29 16:05:09.72 HzaQXhx4
これからは野球報道においては「去年のホームラン・キングの~」ではなく、「去年のホームラン・エンペラーの~」と呼称されるかもしれない。
王家呼称であれだけ大騒動になったあおりで。図らずも大河ドラマが「キング<エンペラー」である事を証明したので。

613:日曜8時の名無しさん
12/05/29 16:06:27.20 UsGgCc25
三池崇史の下らん映画で「スキヤキウエスタンジャンゴ」つうのがあった。
衣装の突飛具合サブカル臭さが似てる。

614:日曜8時の名無しさん
12/05/29 16:08:55.49 HzaQXhx4
>607・611
実は「龍馬伝」のあたりからそう考えている。
あまり指摘されないけど大河ドラマで「ピーターパン現象」が起きているので。
「ピーターパン現象」=ある特定人物だけが何年たっても風貌が全く変化しない事。

615:日曜8時の名無しさん
12/05/29 16:09:17.84 agQl0/su
>>570
確信犯すぎるww
日本人に相手にされないのも道理だなぁ

616:日曜8時の名無しさん
12/05/29 16:17:55.01 HzaQXhx4
「松ケン氏が演技がうまい」と言っても、さすがに20代で「老人」を演じるのは難しいのではないか?
今とは違い平安時代の50才は「老人」である。ある時から急に白髪(眉毛や髭が白く)になってもおかしいしね。
来年は「カーネーション方式」を採用するのが賢明でしょう。

>609
「去年は主人公の子供」が無視された。そんなはずはない。
むしろ「去年の主人公の義理の弟の扱い」が良くないと思う。

617:日曜8時の名無しさん
12/05/29 16:48:10.78 GSmqPQtd
紀行を見ると日本人が作ってるのが分かるのでほっとする

618:日曜8時の名無しさん
12/05/29 16:49:29.71 OxC17nbU
まあ和風の衣装じゃあの天パ頭には合いませんし
異国風の衣装でちょうどいいんじゃね?

乙姫みたいな浮き世離れしたおとぎ話の天女風にしたいのかね

619:日曜8時の名無しさん
12/05/29 17:06:33.75 GWbQx15J
>>616
松山は自分の年齢の20代やその前の10代すら演じきれないぐらい(10代と20代で違いも出せない)
「演技が下手」な役者だが?

620:日曜8時の名無しさん
12/05/29 17:09:22.14 F57CPKz8
>>570
は?なんてこった、酷すぎる・・・
もしほんとだったらNHKに抗議するわ

何で入内に宋服きなきゃならんの?
この大河のp以下制作部は、日本の平安時代に対して敬意がなさ過ぎる!
日本人が日本の祖先を敬わなくてどうする
いらいらする~

621:日曜8時の名無しさん
12/05/29 17:25:07.75 GSmqPQtd
二部のラストが婚礼ということでSW意識してるのかな
アナキンとアミダラ姫

622:日曜8時の名無しさん
12/05/29 17:26:52.18 gP8rpssu
松田後白河がアナキンでパドメ滋子を喪った事で凶悪化するんですね

623:日曜8時の名無しさん
12/05/29 17:39:18.09 YgO17P4G
馬にも乗らず、弓矢の前でぼうっと立ち尽くし、刀を振り回すだけの保元の乱が
面白いわけがなかろう。
あほエイチケイ
弓騎兵と弓騎兵のドッグファイトをなぜ描かないのか。

URLリンク(adumakagami.web.fc2.com)

吾妻鏡 大庭景能 談

「勇敢な兵士が、日頃から準備しておくのは武器である。特に、注意して置くべき事は、弓の長さである。
鎮西八郎為朝は、わが国で並ぶものの無い弓の名人だ。
しかし、弓の長さを考えてみると、その身丈に比べ大きすぎたのではないか。
その理由は、大炊御門河原で、私大庭景能は、八郎の弓手(左側)に出会ってしまい、八郎が弓を引こうとしたのです。
そこで大庭平太景能は、ひそかに考えました。
八郎は九州から出て来たので、馬に乗っている時の弓は、余り慣れていないんじゃないか。
大庭平太景能は関東で馬に慣れているので、直ぐに八郎の妻手(右側)に走り回りこんだので、
思わぬ出来事に、弓の筈が馬の背を越えているまに、体に当たるはずの矢が膝に当たってしましました。
この故実を知らなければ、たちまち命を失っていた事でしょう。
勇敢な兵士は、ひたすら乗馬の名人になっておくべきなのである。
若い連中は耳の底に残しておきなさい。老人の話だと馬鹿にしてはいけませんよ。」


624:日曜8時の名無しさん
12/05/29 18:05:34.73 gP8rpssu
馬にも乗らず、弓矢も使わない一騎打ちは
それこそSWのジェダイによるライトセーバーでの斬り合いがベースになってたりするのかね?

625:日曜8時の名無しさん
12/05/29 18:22:00.89 8RmZCty5
平家の大将(清盛)VS一介の将(忠正)では明らかに平家側に分が悪いでしょ。
もし大将が討たれちゃったらどうするのよ。
それなのに家臣は討たれないのを確信しているかの様な緊張感の無さ、傍観ぶり。
こいつらの危機管理マニュアルはどうなってんだろ。

626:日曜8時の名無しさん
12/05/29 18:31:10.00 fgUssOK0
>>624
SW目指してるのか知らんが
保元での立ち回り全般がおそろしく冴えない代物だったのは確か
ハリウッドならそれこそ門前払いされる

627:日曜8時の名無しさん
12/05/29 18:47:40.50 gP8rpssu
>>625
兎丸との決闘シーンでもそんな感じだったよな
本作の清盛世界は平安装束の現代だったりするのかもね

628:日曜8時の名無しさん
12/05/29 19:30:26.75 uPkjod28
kazuto hongoのツイッターでは気の触れたような会話が連日繰り広げられて
おりますw
-------------------------------------
おかあさん ?@tex_mama

@diamondfloor41 昨日だけでも泣いてたのに、まだまだ泣かせるおつもりですか? 史実に沿うと仕方がないのですが…。

kazuto hongo ?@diamondfloor41

@tex_mama それはですねえ、藤本さんに言って下さいませ。天才だよ、あの方は・・・。

2012年5月28日 - 23:03

629:日曜8時の名無しさん
12/05/29 19:32:44.78 fhc9JCfA
平家同士で殺し合いしないための八百長にしか見えんかった
そういう意味ならそうハッキリ描けばいいけど

630:日曜8時の名無しさん
12/05/29 19:34:15.79 wLNAa7up

米国ニュージャージー州の慰安婦の碑、撤去の署名にご協力を!
ホワイトハウス、オバマ大統領への撤去請願のための署名

6月9日までに2万5千人の署名が必要なのですが
賛同者の署名累計数が未だ1万人に満たない状況です 
皆様、どうかご協力をお願い致します

オバマ大統領への請願署名の方法 解説動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

631:日曜8時の名無しさん
12/05/29 19:35:07.50 fhc9JCfA
家来はともかく負けた忠正の家族も殺されたんだよね?
それとも出家くらいですんだのかな?

632:日曜8時の名無しさん
12/05/29 19:40:26.42 jXpKu5fR
>史実に沿うと仕方がない

これに尽きるよね
身内が敵味方に分かれて戦ってるので愁嘆場には事欠かない
天才でなくてもお涙頂戴にはできる

政治劇で魅せて、規模的にはたいしたことない乱を
なるほど天下大乱だと感じさせ、深い感慨を呼び起こすくらいの
力量ないと、歴史エンタメ作家としては凡才にもならない

633:日曜8時の名無しさん
12/05/29 19:40:53.31 S/mCJAww
平家物語では、清盛の遣わそうとした宋の医者を重盛は断ってるんだよな。
大臣が宋の医者に直してもらうのは日本の恥だって言って。
息子にたしなめられるほど頭の軽い宋かぶれだと考えると、
宋剣や滋子の宋服も当然・・・なわけないだろw

634:日曜8時の名無しさん
12/05/29 19:43:55.11 gP8rpssu
>>633
今年の重盛はあの高飛車な物言いからしても性格悪そうだし
公式の感じだと清盛とぶつかるとか書いてあったから、
親父の志も分からず視野の狭い国粋主義者の息子…みたいに描かれそうで怖い


635:日曜8時の名無しさん
12/05/29 19:46:06.21 ls/eURPM
史実捏造はこの大河清盛はダントツで多くありすぎる
他の大河は大体は史実をうまく追っていた
味付けの捏造話はほんの少しくらい
清盛は捏造話がダントツで多すぎる
そして、捏造話がほとんど面白くない

636:日曜8時の名無しさん
12/05/29 19:55:42.08 KXe5gYzy
これは現在でも同じだろうが、「崇徳は本当は白河の子」とか、「清盛も白河の子」などという話は、
公の場で堂々と語られるわけがない。こっそり内輪話で言うならわかるが。

それなのに、このドラマでは公然と言い過ぎ。そして毎度クドく繰り返しすぎ。
後白河天皇が武士の前で演説する時にまで言うとか、もうアホの極致だろう。
この脚本書いてる奴らは、普段でも町中や電車の中で大声で「皇室の秘密」を語ったりしてるのだろうか?

637:日曜8時の名無しさん
12/05/29 20:06:29.55 gP8rpssu
>>636
シャレにならない事を配慮なく表現するよね
後白河的には自分の正統性を示す為の戦略だったのかも知れないが
「自分=清らかなもの」「兄=汚らわしいもの」って思い上がりが丸分かりで
「なに自分だけ綺麗ぶってんの?」とイライラした。

それに視聴者の中には好きで不義の子に生まれた訳でもないのに
その事で凄く辛い思いをした人だっているかも知れないじゃない。
そんな人達がこれ見たら傷口抉られるような心境なんじゃなかろうか。


638:日曜8時の名無しさん
12/05/29 21:10:30.23 S/mCJAww
未だに白河上皇のもののけの血にこだわっているわけだが、
崇徳上皇に剣を突きつけてドヤ顔してる時点でもう乗り越えただろw

639:日曜8時の名無しさん
12/05/29 21:22:27.21 LIL1HMt1
清盛が西行出家後に崇徳帝に「本当は白河院の子と聞いております」と例の偉そうな顔で言った時、殺意を覚えたよ
帝にオマエの母親は不義を働いた、オマエは不義の子だと面と向かって言ってるわけだから!DNA検査したとでも?
幼女キックだの坊主キックだの顔面に宋剣突きつけだの女の首を締めるだの、この大河は不愉快すぎる
でももう来週で頼長も崇徳院も退場だからこの不愉快なドラマとオサラバできる


640:日曜8時の名無しさん
12/05/29 21:33:30.46 AY9R9Yj7
>>639
改めてみると腹立たしさのオンパレード、まさに汚盛は不快の総合商社だな
しかも全部唐突だったし、弱いもんイジメしてんじゃねーYoという奴がブーメランでやってる
あと主役の支離滅裂さ、分断的な行動も最低だな

641:日曜8時の名無しさん
12/05/29 22:05:05.51 gP8rpssu
>>639
自分だって諸悪の根源たる白河と当時卑しまれていた白拍子の血が半分流れてるのにね>このドラマの清盛


642:日曜8時の名無しさん
12/05/29 22:30:52.14 vfYmtPzA
生母の身分や出自の格が子の出世に大きく影響するあの時代
母が被差別階級の遊芸民だった清盛がドヤ顔したって
笑いものになるだけだろうにw

帝や上皇法皇の子を産む中級貴族の女房階級でさえ「卑母」といわれるんだからな


643:日曜8時の名無しさん
12/05/29 22:56:07.23 OxC17nbU
某まとめブログの記事では
「愛たんが出ればきっとなんとかしてくれる!」と萌え豚がブヒってたな

644:日曜8時の名無しさん
12/05/29 23:06:45.57 4aZRh+Un
>>600
>清盛を使って和歌を馬鹿にした様な描写が何度もあったし
史実でも清盛は和歌が大嫌いで若い時から歌会は欠席するし
権力とってからも公家が集まる和歌会禁止令まで出してる。

645:日曜8時の名無しさん
12/05/29 23:23:09.55 KXe5gYzy
あんな下らない参加をするぐらいなら、欠席の方がマシってものだ

646:日曜8時の名無しさん
12/05/29 23:26:45.51 J37WeffW
宋剣で刀叩き割るのと清盛が上皇に剣つきつけるのがやりたかっただけにしか見えない

647:日曜8時の名無しさん
12/05/29 23:28:01.41 S/mCJAww
>>644
嫌いなのはバカにしていたからじゃねーだろ?
何言ってんだ、コイツはw

648:日曜8時の名無しさん
12/05/29 23:30:05.78 1dE81Zqt
この脚本家だといずれやる後白河法皇幽閉なんか嬉々としてやりそうだな

649:日曜8時の名無しさん
12/05/29 23:31:28.70 S/mCJAww
それとも宋かぶれらしく漢詩の名手だったってのか~w

650:日曜8時の名無しさん
12/05/29 23:36:36.28 p/y3JMk1
そうですか、視聴率低いですねw
1割の人しか見ていないんですねwww

651:日曜8時の名無しさん
12/05/29 23:46:50.90 j0Ue4jBB
まだ10%も視聴率があることに驚き

652:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:06:56.05 6RiB9wD0
滋子まで宋服着て、時子がそれを喜んでるシーンが今後あるらしい
もうなにがなんでも視聴率なんかどうでも宋押しを止める気ないらしいな
ふざけてるよなマジ

653:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:11:06.56 J3GdWOFx
磯だけが満足すればいい大河だからな

654:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:19:09.43 FcSNf6kd
その内、後白河が朝鮮コスプレで悦に浸る場面が出て来ても驚かない

655:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:26:25.71 Q+kserBs
>>646
白河院・崇徳院と二人に刃を向けたからなあ
下位のものが無礼な振る舞いをする場面に
視聴者がカタルシスを感じるとでも思ってるんだろうか

656:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:29:47.16 Mlb/nEl6
鳥羽を射る真似というのもあった。
あのエピソードを入れなきゃならなかった理由がわからんし、そもそも意味もわからん。
ただただ見てて不快なだけ。誰か意味が分かる人教えて。

清盛が鳥羽のお気に入りになるきっかけ場面なら、もっと別にやりようがあったと思うけどなあ。

657:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:36:19.92 FcSNf6kd
>>655
目下や弱者に対して暴力を振るう所も
「これが弱肉強食だ!身分制度だ!リアリズムだ!」
とか、これが視聴者に受けると本気で思ってそうで怖い。
ベ○セルクぐらい徹底してればいっそ清々しいけどね。

658:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:40:24.66 h9/OKrVi
>>656
>鳥羽を射る真似というのもあった。

鳥羽が発狂したようにしかみえなんだ。
わけわからんだぞ、アレ。

穢れた仕事をする検非違使の役所に、
法皇が自らやってくるちゅうだけでも、とんでもないことなのに。
作ってる奴は、検非違使の役所なんて
現代の警察署か何かぐらいにしか思ってなんだろうな。

穢れ仕事をする武士が「王家の犬」だ何だと差別されてる、
そこからのし上がろうとする武士たちの姿を描くという
ドラマの大前提が崩れ去った一瞬じゃないかと思った。

659:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:44:23.90 QwgrjWlt
結果的に清盛が上皇にあの変な刀の切っ先を向けてから、視聴者がさらに敬遠したような気がする
ながら見だからか、清盛が性格破綻者にしか見えなかった

660:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:47:09.33 +oP+mZvg
>>644
苦手で嫌いだったから、欠席したり禁止令を出したりしたのであって、
偉い人を呼びつけて自ら歌会を開いておきながら、
あんな和歌とも呼べぬ代物を歌ってドヤ顔するような恥知らずなことする人物ではなかったってことでしょう

661:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:47:58.25 k3upTIrm
笑ったのが、ヒストリアで当時の武士たちは都で暴れまわっていて
貴族がビビっていたとやった事だな。
武士の世を目指すの止めてくれよ、清盛さーんw

662:日曜8時の名無しさん
12/05/30 00:53:08.55 nCILHAmQ
もういっそ6月から放送するアニメ版キングダムを大河ドラマ枠で放送しろよ。

663:日曜8時の名無しさん
12/05/30 04:38:51.42 bMxT8J+P
>>659
僭越だけど至極まともな感じ方だと思うよ
あの振る舞いをドヤ顔でこなすのはずっと画面と向き合っても理解に苦しむ

664:日曜8時の名無しさん
12/05/30 05:10:27.93 sz4AmBzo
実際ブログレビューでも心変わりの理由が分からぬって感想が多かったわけだしなー
予習とか理解力とか注意力とかゆとりとか言ってもこの事実は事実だし

665:日曜8時の名無しさん
12/05/30 06:53:16.45 01VuEJL8
理解力、意力があれば制作側が変だとわかるだけだよ
妄想をたくましくして強引に好意的解釈ができないのは
普通の人だからであってゆとりだからじゃない

666:日曜8時の名無しさん
12/05/30 08:02:12.11 FM0DRd/Q
>>659
あれぞまさしく究極の弱いものイジメかと
えらそうに弱いものいじめしてんじゃねーよなんてタンカきったのなら、
恩賞なぞに目がくらんでないで弱いほうに味方しろと

667:日曜8時の名無しさん
12/05/30 08:05:03.66 c06+1E48
清盛(つか全員)を変だと思うのは健常者の証

668:日曜8時の名無しさん
12/05/30 09:31:25.05 M/5jX6Za
ダイジェストと予告見てきたけど、全然面白そうに見えない
残念だ

669:日曜8時の名無しさん
12/05/30 11:05:52.75 RrHKNRTo
>>652
女房上がりの女との婚礼の宴を開くエロ親父
義妹に宋の衣装を贈る乳父
それを見て喜ぶ乳母
を持つ二条天皇がお気の毒

670:日曜8時の名無しさん
12/05/30 11:20:18.94 bj2R3I99
「平清盛」のコンスターチについては「平安京のリアリティ追及」
であるとの擁護説がマスコミ記事やネット上でも多数あるが
現実的に視界を遮るほどの砂塵が発生するかどうかを検証したい。

まず、京都の土壌について確認したい。京都の扇状地は、砂およ
シルトであることが下記の調査によってわかる。

独立行政法人産業技術総合研究所による京都市左京区修学院地区
のトレンチ調査
URLリンク(cais.gsi.go.jp)

では、砂とシルトについて定義を確認したい。

シルトとは、日本統一土質分類法では粒径が5μm~75μmのものをいう。
また、砂は75μm~2㎜のものをいう。
粘土や砂との違いは下記のサイトの下の図がわかりやすい。
URLリンク(www.gaiatec.jp)

さて、ではどのようなシルトや砂による砂塵がどのような
環境であれば発生するのかを知るために大陸の黄砂について
下記サイトによって確認する。

環境省 黄砂対策問題検討会報告書
URLリンク(www.env.go.jp)

671:日曜8時の名無しさん
12/05/30 11:32:10.76 x751hs+w
NHKを含めてバラエティーばっか注力してたらドラマが作れなくなったでござる…か
カネになっていた「お笑い」なんてホンの一部しか無かったのに…馬鹿だな
フジテレビの目先の華やかさにテレビマスコミ全員が騙されて今日に至ってしまった

んで、結局は
個人が責任を負いたくないから安易なサブカル路線へ偏重し更に歪み続ける羽目になる

672:日曜8時の名無しさん
12/05/30 12:29:30.94 swePbcef
兎丸、合戦中に職務放棄して敵前逃亡(戻って来るけど)とか最悪。
門を破って突入してからも、ダラダラ歩いて布団叩きみたいに剣を振ってやる気無し。
そもそも日宋貿易を描かないなら存在する必要無いでしょ。
今すぐ討ち死にでもして消えてくれ。

673:日曜8時の名無しさん
12/05/30 12:49:36.62 FcSNf6kd
弁慶にしても茶々入れる為だけに高みの見物なら、
それこそ「戦に臨む気がないならすっこんでおれ!」だよ

674:日曜8時の名無しさん
12/05/30 12:51:50.37 FM0DRd/Q
弁慶はなんの意味のつもりだったのかね
源氏の味方なんだよアピールなのかしらないけど、
彼に平氏より源氏を味方する理由なり経緯ってあるんだっけか

675:日曜8時の名無しさん
12/05/30 13:24:31.75 VTw8Q6jU
弁慶ってまだ鬼若って名のりなんだよね?
と、いうことはまだ「叡山の稚児」に相当する年なわけか

676:日曜8時の名無しさん
12/05/30 13:27:46.24 h9/OKrVi

>門を破って突入してからも、ダラダラ歩いて布団叩きみたいに剣を振ってやる気無し

忠正側の兵も、弓で射殺したらいいだろうと突っ込んでしまったな。


>そもそも日宋貿易を描かないなら存在する必要無いでしょ。

海賊から成り上がり、日宋貿易を取り仕切る、闇の密輸業者。
朝廷の政に不満を持つ瀬戸内の水軍連中を束ね、
清盛の政権を財政面で支えて行くフィクサーとなっていく・・・


・・・・みたいなキャラを、ドラマ当初に、期待していた俺が馬鹿だった。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

677:日曜8時の名無しさん
12/05/30 14:25:47.93 +oP+mZvg
>>675
祇園闘乱事件の時、鬼若の父親が18歳ぐらいだから、その時鬼若はせいぜい2,3歳のはず
このドラマではすっかり大人の風体で出てるけど、これだと義経に随行する頃はヨボヨボの爺さんじゃないと年が合わなくなる

678:日曜8時の名無しさん
12/05/30 14:46:54.30 FcSNf6kd
>>676
今回の兎丸に関しては
オリキャラを下手に歴史的大事件に絡ませると萎えるって言う見本例だったな

679:日曜8時の名無しさん
12/05/30 15:03:19.10 mR46hJst
ウサギといい弁慶といい緊張感もたらすどころか弛緩させてるよ
ぶっちゃけチンピラの抗争劇に等しかった今回

>>670
宋マンセーが過ぎて黄砂なしではいられないスタッフなんでしょw
自然と澄み切った空気を求める日本人には相容れないのに

680:日曜8時の名無しさん
12/05/30 15:09:32.68 f4HgqeRR
でも平氏サイドで一番勝利に貢献したのがそのチンピラ兎丸だと言うw
棟梁は訳のわからない一騎打ちやってただけじゃん。

681:日曜8時の名無しさん
12/05/30 16:52:42.96 Mlb/nEl6
大した働きもないのに清盛が戦功第一と評価されてしまい、
それで義朝が腐るという流れになるはずだからそこはいいといえばいいんだけどね。

でもそこまで深く考えて脚本書いたとも思えんけどな。事実つまらなかったし。
忠正とは、乱戦の中で一瞬だけ刀を合わせてみたらそれは叔父上だった、ぐらいの絡みでも充分でしょ。

682:日曜8時の名無しさん
12/05/30 16:54:11.72 620eJV2G
>>679
URLリンク(www.youtube.com)

表現として適切かしらんがあののったりとしたかんじは
抗争劇というには抗争劇に失礼だとは思う

683:日曜8時の名無しさん
12/05/30 17:00:24.75 nCILHAmQ
保元の乱の描写にケチつけるのは歴史に無知なネトウヨ
っていうレッテル貼りを例によって信者の皆さんが行ってるが
そんな信者の皆さんには是非、実際の平安~鎌倉時代の武者達が
あのような戦い方をしていたという根拠をご教示願いたい。

684:日曜8時の名無しさん
12/05/30 17:26:17.40 OEL51W3+
頼長の後半がベタベタに悪役として描かれる吉良上野介みたいだった
 

685:日曜8時の名無しさん
12/05/30 18:06:09.89 FcSNf6kd
崇徳だって好きで叔父子に生まれた訳じゃないのにね
まあバラすようなデリカシーゼロの事をした後白河の中の人が、
おかずと言うしょうもない事で妹と喧嘩したなんて前科持ちだから
そう言う意味ではネ申配役だったと言えるのか。

686:日曜8時の名無しさん
12/05/30 22:17:52.86 OshlQKWE
史実無視して叔父と甥、父親と息子が斬り合えば視聴率が上がると
アホチョンデイレクターが思ったんだろ
チョンはどうしょうもない馬鹿だからな


687:日曜8時の名無しさん
12/05/30 22:28:36.41 K4jn/7oF
怖い・・・

688:日曜8時の名無しさん
12/05/30 22:53:21.83 chA7UZF8
何がよ

689:日曜8時の名無しさん
12/05/30 22:55:48.71 k3upTIrm
一桁への恐怖だろうw

690:日曜8時の名無しさん
12/05/30 23:03:01.01 E0tsVHwM
>>689
それだったらこのスレ的にはwktkでは?

691:日曜8時の名無しさん
12/05/30 23:08:36.79 Bb+2RpnZ
一桁でも全然驚かないけどなw
報告が楽しみだわ

692:日曜8時の名無しさん
12/05/30 23:14:22.29 g7cnaoEJ
>>686
はったり見せ掛けな演出だらけよねえ
斬り結ぶ時お互いにニヤリとかサムすぎて鳥肌もんだった
ダメ義さんのオーバーアクトも行き過ぎてて悲壮感というより見苦しい感が先に立つ

693:日曜8時の名無しさん
12/05/30 23:55:40.50 BGemRA/9
軍義の間、真剣な義朝の隣で黙って、えっとー俺どうしよう…チラッチラッ
と視線を泳がせる青臭い小物清盛
みっともなかったです

694:日曜8時の名無しさん
12/05/30 23:58:21.57 5HXd0dQp
ツイッタのフォロワーの中にすごいうざいやつがいて、
視聴率が悪いのは、見る人の資質が下がってきてるだとか、挑戦してるからまだこれからだとか、
視聴者のせいにした時点で負けだと思わんのか

695:日曜8時の名無しさん
12/05/31 00:12:10.45 efIml4Cf
>>686
しかも家来達が固唾をのんで見守る中決闘って、チンプな演出w
鎌田親父が飛び出して、為朝の矢から息子守るってのも、興ざめだった。

696:日曜8時の名無しさん
12/05/31 01:09:24.68 lmTycA3n
「何だったんだアレは…」って為朝も思ったに違いない

697:日曜8時の名無しさん
12/05/31 02:39:07.54 JciYoaul
>>694
URLリンク(twitter.com)
ですよね。この企画を上層部が承認してかばってくれているみたいですから、とことん行って欲しいです。
番組自体が新しい時代を切り開いた #平清盛 のようにあって欲しいですね!
URLリンク(twitter.com)
おっしゃる通りです。逆に視聴率を狙っておきながら視聴率が悪い番組をつくってしまう方がどうかしています。
NHK は民放ができないことをして初めてその存在意義があります。知的レベルが高い層向けのドラマも必要です。 #平清盛
URLリンク(twitter.com)
ここまで丁寧に保元の乱を描こうとした作品はなかったと思う。
平清盛の視聴率が低いのだとしたら、テレビを見ている層の質がどうしようもなく低下しているのだとしか思えないな……
URLリンク(twitter.com)
展開に結構無理があるけれど、安上がりに映像的なリアリズムを追求した「タイムスクープハンター」は好評。
お金を掛けてグレードが高い映像的リアリズムを追求した「平清盛」は視聴率的に低迷。
これは矛盾ではない。大河ドラマにリアリズムを求めない様式美ファンの方が圧倒的に多いだけのことだ。
URLリンク(twitter.com)
こっちが右肩上がりに面白いと思ってるのに、視聴率が右肩下がりに下がってるのだから、
主観的には少なくとも視聴率なんぞあてにならんと結論づけざるを得なくなる。
もしくは、逆相関にあると見なして「視聴率どんどん下がれ!」とまるで住宅ローンのごとき扱いをするはめになる。
URLリンク(twitter.com)
NHKなんだからスポンサーとか関係ないし、視聴率とか気にしないでこのまま思う存分突っ走って欲しい。
視聴者に媚びなくていい。上質のものを作ってくれればいい。

清盛信者達の痛いtwitterを抜粋しましたw
お前ら、そんなに低視聴率が悔しいのかw

698:日曜8時の名無しさん
12/05/31 02:46:47.33 JciYoaul
URLリンク(twitter.com)
そもそもなんでNHKが視聴率を気にするのか?
NHKは、受信料で成り立っている公共放送。受信料を有効に使う、
とは「良質の番組を作り、放送することによって視聴者の文化的生活に資する」ことであって、大衆迎合ではないはずだ。
#平清盛 #kiyomori このまま突っ走ってくれ!
URLリンク(twitter.com)
マツケンはじめ今大河の役者さんたち、テレビ局の人たち、演出さん、脚本さん、その他関係者の皆さん。
視聴率なんて気にするな。胸を張ってください。50回を飾るにふさわしい名大河だよ。
URLリンク(twitter.com)
そしてあまりのことにいたたまれずRTし損ねたが、あんなに面白かった前回の清盛が最低視聴率だったらしい。
視聴率に対する根本的な疑問がいや増すとともに、あれが評価されない今の日本で、この先何十年も暮らしていけるのかという不安も増大しつつある。

699:日曜8時の名無しさん
12/05/31 04:25:11.01 DxIwNsQH
>視聴率に対する根本的な疑問がいや増すとともに、あれが評価されない今の日本で、この先何十年も暮らしていけるのかという不安も増大しつつある。



いや、もうなんていうか…

そんなに嫌ならとっとと出て行きゃいいのにw

700:日曜8時の名無しさん
12/05/31 04:27:42.86 XF3VKZzV
清盛は大河ドラマと言うより舞台劇まんまっぽい演出だと思うな
そこかしこから都合よく飛び出してくる共演者たち…とかドラマとは明らかに演出が違う
舞台劇なら観劇に出向けば楽しめるがテレビで魅せるほどの中身は感じない

701:日曜8時の名無しさん
12/05/31 08:06:01.44 eM/chTfe
>>698
左巻きって自省能力が全くないと改めて思った

702:日曜8時の名無しさん
12/05/31 08:34:55.77 OHIqbznn
>>699>>701
認められない原因が何かあるとは考えられないのか。
世の中の感覚に迎合する必要はないし、この人にとって面白いと物は面白いでいいんだけど
それが周りと違うからって、周りが悪いって凄いな。
自分の感覚と周りの感覚が今回ちょっと違っただけって、なんで考えられないんだろう?

703:日曜8時の名無しさん
12/05/31 08:42:56.42 42T4BIoL
新聞や雑誌のライターの皆さん。一桁達成予定稿の準備は
いかがでしょうか?今一度後で事実誤認となり問題とならない
また、どこまでしがらみに配慮して書く書かないか社・部の
方針を他社動向も見ながら最終的に確認しましょう。

1 リアリティを追求して不評といっていないか。

誤り「平清盛は宋の刀で戦った」
正解「当時の日本刀は宋への輸出品だった」
URLリンク(repo.lib.hosei.ac.jp)

誤り「いつもコンスターチでもくもく」
正解「あんな砂塵は台風並みの風が必要」
URLリンク(www.env.go.jp)

誤り「疫病や羅城門が廃棄されたように平安京はスラム」
正解「平安京が当時世界3位の大都会で中心地が東山へ移動した
   のみ。19世紀に下水道が普及するまで疫病は大都市に
   つきもの」
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)

誤り「烏帽子も服も薄手でよれよれ」
正解「平安末の強装束という肩パットや芯をいれ糊や漆で固め
   る強装束が流行」
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

2 脚本家藤本について触れるかどうか?

過去に月9、朝ドラと次々と平均視聴率最低記録を達成し、
今回大河ということで3冠王達成しようとする藤本が、顔も
年齢、経歴など不詳であることに言及するかしないか?
現在、民放での1クールのドラマで複数で書くことが一般化
しているが、。ここの実績がすごい藤本をピンで使うことに
疑問を呈するかどうか?ネット上では複数人物説が強い。
スレリンク(nhkdrama板)l50

3 NHK経営陣の経営責任について触れるかどうか?

これだけの低視聴率で、30億円の本来予算に加えて梃入れ
番組をつくり最低視聴率を達成してしまったことの経営責任。
テコ入れ番組が国会で答弁したことを受けてなら方向違い。

4 「王家」騒動に触れるどうか?

ネット発で新聞紙上でも論争になり、国会で問題になり、
一時期使用がなかったがその時は視聴率も上昇傾向で
再度使い出した5月27日に最低を記録したことはやはり
影響しているのではないか?ネット上では「王家」擁護派
は完敗している。
スレリンク(nhkdrama板)l50
スレリンク(nhkdrama板)l50


704:日曜8時の名無しさん
12/05/31 08:44:33.85 42T4BIoL
>>683

そうでうね。なんの戦術も体系だった武術もない
夜盗の戦いであったという典拠がほしいですね。
すくなくとも1200年代に書かれた
保元物語によればこんな感じだったみたいですが。

こうした史料文献を典拠としないかわりに何を典拠に
しているのかご教示頂きたいですね。

巻之二『白河殿へ義朝夜討ちに寄せらるる事』

寄手も究竟の兵五十三騎討れて、七十余人手負たり。
敵魚鱗に懸破らんとすれば、御方鶴翼につらな(っ)て
射しらまかす。御方陽に開きてかこまんとすれ共、
敵陰にとぢてかこまれず。黄石公がつたふる所、
呉子・孫子が秘する所、互に知(っ)たる道なれば、
敵もちらず御方もひかず。
されば千騎が十騎に成までも、はてつべき軍とは見えざりけり。

攻め手も屈強の武士たち五十三騎討たれて、
七十人余りが傷を負った。敵が魚鱗(陣)で駆け破ろうとすると、
味方は鶴翼(陣)で連なって射負かす。
味方が陽に開いて囲もうとしても、敵が陰に閉じて囲まれない。
(兵法に通じたという)黄石公が伝えるところ、
呉子や孫子が秘するところ、互いに知っている道なので、
敵も散らさず味方も退かない。そのようなので千騎が十騎に
なってしまうまでも、終るような戦とは見えなかった。

705:日曜8時の名無しさん
12/05/31 08:46:46.95 oEEVrtXY
「視聴率を気にしないで」と何度も言う自分自身が一番気にしてるだ、といつも思う
好きなら好きで構わんが、上から目線なのがムカツク
結局清盛の制作にシンパシーを感じる人はそういう人なんだな、と改めて思った

706:日曜日の名無しさん
12/05/31 09:01:43.64 QKs0XkV6
>>698
すげえw
清盛は全てが駄目だが、
歴史や文化に対する畏敬の念がないところが最大の問題だと思うんだけど

子供や外国人に見せたくないわ

707:日曜8時の名無しさん
12/05/31 09:10:04.08 5N1D6IcZ
三月に考証2が動揺して「視聴率が予算に跳ね返ってくる」とか
「相当現場に悪い影響が出ているようです」みたいな泣き言を
さんざんツイートしてるから、気にしないでというのもむなしいよね

まあ数字も平均20の背中が遠ざかっちゃったよというくらいなら
視スレ以外の場所で語ることはないんだけど
大河がヒトケタ切りかけているというのは、基本的な見せ方などに
よほど大きな問題があるということで、慰めてる場合じゃない

708:日曜8時の名無しさん
12/05/31 09:12:19.16 gu9Sxlu5
>>692
見てるこっちが恥ずかしくなる演技。もはや苦痛

709:日曜8時の名無しさん
12/05/31 09:53:29.11 Tjhr1EKj
>>558
本当に再現フィルムなら、それはそれでもいいんだけどな。
弓の前にノコノコ出てって棒立ちとか、いったい何を再現してるんだかw

710:日曜8時の名無しさん
12/05/31 10:00:10.32 Tjhr1EKj
>>564
前九年や後三年って言葉も聞いたことがない奴なんだろうな

711:日曜8時の名無しさん
12/05/31 10:11:08.50 bPk5bByF
ゴミ当然だから簡単に手に入った汚い宋剣を後生大事にしてることに共感できる人なんているのか?
安藝で、「一番強い者が持つ剣」などとミエミエのお世辞を言わせて、クズ宋剣をますます重要視するとか、
バカな脚本としか思えんわ。
あいつに「そんな剣は宋ではつまらん連中が使うものです」と言わせて清盛に捨てさせれば、
10%割れの危機はもうちょっとだけ先に延ばせたろうに。ちょっとだけだけど。

712:日曜8時の名無しさん
12/05/31 11:08:22.73 hgK3xRFx
>>685
高松院の隠し子のように貴族の日記など同時代史料に書き残されているならともかく
崇徳帝が叔父子というのは鎌倉時代の説話集が出展だからなあ

713:日曜8時の名無しさん
12/05/31 11:12:39.31 IvlDhcMV
なんか鍔迫り合いしてたけど、とうとう日本刀へし折り演出やらかした?

714:日曜8時の名無しさん
12/05/31 11:19:51.76 tzvYvdUK
ビックリするべきはリアリティの無さだろうにな。
リアリティがアピールポイントなのが謎すぎる。
大本営はニュースだけにしろnhk

715:日曜8時の名無しさん
12/05/31 11:38:07.19 Eg8Gf7tn
>>713やらかしました

716:日曜8時の名無しさん
12/05/31 12:11:50.51 vZvCzvh1
>平安時代はまだ武士が発生したばかりだから武術も武具も発達してない。
無から生まれた訳じゃなくて連綿とした歴史の流れの中から武士は生まれてる
蝦夷との戦いの経験から武士の戦術が洗練されていったとか知らんのか
つか贔屓目抜きに同時代の世界の武具と比較しても日本の武士の武具は優れていて美しいと思うがね

717:日曜8時の名無しさん
12/05/31 12:22:11.58 8rubu9Qm
今回の「平清盛」の出来の悪さは意図的なものと思われるが、
その目的の一つに、NHKが「良質のコンテンツ作って世界展開
することを防止することがあると考える」。

実際に、「平清盛」が世界で放送される可能性は低いだろうし、
もし権利を買いたいテレビ局があってもそれは「反日」活動の
一環として購入することになるだろう。
それは、女性や子供への暴力が日本の伝統であったとしたことや
ぼろぼろで不潔な平安京であったとした印象付けるためのだ。

しかし、本来はテレビの影響力は非常に重要だ。
例えば、「おしん」は世界中で放送され「日本人の真面目さや
勤勉さ」を世界に伝え日本製品の品質イメージにも影響した。

このようなテレビの世界展開の意味についての外務省のレポート
を読んでほしい。

URLリンク(www.mofa.go.jp)

これでわかることの一つにNHKはアルジャジーラやアリランテレビ
にもはるかに劣る。

特に韓国のアリランテレビは英語で24時間放送であり、大きな
影響力を持っている。
英語の話せる美しい韓国女性のバラエティなどで若者向けに
洗練されたイメージを訴求している。韓国の戦略は、アリランテレビ→
スマートフォン→白物家電という浸透戦略だ。

言い換えれば、日本のNHKの怠惰さが日本製品の退潮の一つの要因
なのだ。また、国内のテレビ販売の落ち込みの要因の一つに
NHKの受信料がある。40インチのテレビ本体より1年間の
受信料が高いからだ。家電業界はもっとNHKに圧力を掛けるべきだ。

また、最終的にはNHKは三つに分割されるべきと考える。
税金で運営されニュースと天気予報と教育番組の「国営放送局」と
ドラマやバラエティでペイパービュー「民営化放送局」、
24時間、英語吹き替えコンテンツを放送する「国際放送局」だ。

これらを5年以内に実現することを目指して家電業界の
関係者は努力するべきだ。さもなければ、国内も海外も売上は
縮小していく一方であろう。



718:日曜8時の名無しさん
12/05/31 13:18:35.03 V6hWC/q+
人の感性はそれぞれとはいえ、ブログや2chでの擁護派の擁護意見はめちゃくちゃイラっとくるな。

5/27回は「つまらない」の一言でやることなすことすべりまくりでシラケるばかりの回だった。
擁護派から評価が高いのが信西と頼長が夜襲の是非を説くシーンなんだが・・・
グダグダと講釈するぶん腰を折るだけであり、もり下がるつーの。
信西も頼長も漢書が大好きな学者っていう設定を活かしたいんだろうが
夜襲は卑怯じゃないんだよって解釈を与えたら、手段を選ばず勝つ面白さがなくなるでしょ。
「戦は勝つことが正義」って開き直ったほうが面白いのに。

そんな擁護派も場面が頻繁に切り替わる戦闘シーンは不評だけど
全編がそういう面白さを理解しないヘタな作り手が作ってるって気づけよ。

719:日曜8時の名無しさん
12/05/31 14:04:35.22 0AjGKk95
平家物語の一騎打ちって、両軍が相乱れる中で武将同士が勝手に始める印象だけれど、
今回の場合は両軍に見守られる中で大将同士が渡り合うのな。
どことなく三国志的だったよ。

720:日曜8時の名無しさん
12/05/31 14:10:21.13 Ry1cPJ06
>>718
「視聴率なんて関係ない!」編に続いて、「感動した!マンセー!!」編
<twitterによる清盛信者の痛発言

URLリンク(twitter.com)
この頃の武士はみな名乗りを上げて一騎打ちで、周囲はただ見てるだけ。
その醍醐味を存分に引き出してる面白さを堪能。映像がカッコよくて、特に男が美しい。
URLリンク(twitter.com)
録画したのでもう一度第21回を観る。小日向さんが渾身で演じる為義のあはれ、崇徳上皇が頼長にかけるあの言葉に漂う双方のあはれ。
取り残された白鸚鵡のあはれ。忠正を探す清盛の声のあはれ。激しい戦の中に漂う「あはれ」がよく表れていた。
URLリンク(twitter.com)
清盛第21話「保元の乱」は見所満載であった。戦を熟知する義朝と為朝が同じく夜討ちを提案、
悪左府と信西の孫子の兵法の解釈の違い、清盛と忠正の勝負、白河院の呪縛から新しき世へ…。
涙なしには観られない名シ-ンのオンパレード。前半のクライマックスと言っても過言ではないだろう。
URLリンク(twitter.com)
今年の大河は行間を読む面白さがある。説明過多のドラマや本にしか慣れてない人にはこの面白さが伝わりづらいかもしれないけど、
「想像の余地がある」ことは本来物語を楽しむ重要な要素。
URLリンク(twitter.com)
#平清盛 21話はこれまでの人物相関説明的な展開を1話からコツコツ観てきた人的には色々と胸アツであり、
因果応報であり、女性陣の支えと男性陣のぶつかり合いのコントラスト、さらには平安の世相も今とある部分あんまし変わらんなぁ、
といった様々な思いがよぎる「保元の乱」がメイン。
URLリンク(twitter.com)
もっと面白い大河なら他にもあるが、今年ほど歴史の深み・重層性を感じさせる大河はなかったんじゃないかと思う。
近年「大河」とは名ばかりの、ミニマムな人間ドラマの「小川ドラマ」が多かったが、
今年のは大きな時代のうねりを感じさせる「歴史ドラマ」にちゃんとなってる。
URLリンク(twitter.com)
大河ドラマは独眼竜政宗以降まともに見て無かったが、今年の大河は面白い!
話に引き込まれる様な臨場感、じっくり深く追及しているのに話の展開はスピーディー、その上で役者が輝いている。
私が45分間飽きずにTVの前にいるのも珍しい(笑)。

721:日曜8時の名無しさん
12/05/31 14:20:01.35 pSY7KM1A
>>720
まあこのドラマでよくそこまで感動できるなあと思うけど
自分だけで勝手に楽しんでいる分にはまだいいよ。
一番うざいのは前にもある通り、清盛を見ていない人やアンチ派を見下している奴。
しかも例年大河に比べ、そんなタイプの信者が異常に多いように感じる。

722:日曜8時の名無しさん
12/05/31 14:25:01.27 eM/chTfe
そりゃ中身はサヨク思想の押し付けだし、主演はSKだしな

はてなだったりツイッターだったりと奴ららしいステマぶりだよ

723:日曜8時の名無しさん
12/05/31 14:31:25.03 i/VQUOaw
>>679
弁慶はやっぱりこの時代に登場させるのはやはり変だったな
使いようがないだろうし
そしてつくづく弁慶っぽくない
弁慶って生まれるのがかなり遅かったから、生まれた時髪生えてたって伝説あったように思うんだ
そして、大柄な体格というイメージなんだよな
こにしきの方が似合ったんでないかとすら思ってしまうよ・・・

724:日曜日の名無しさん
12/05/31 15:00:08.83 QKs0XkV6
>>721
見下し魔はほっときな
美辞麗句を並べて褒めても、駄作はそれこそ歴史がちゃんと淘汰してくれるさ

725:日曜8時の名無しさん
12/05/31 15:35:52.30 9/my6fsX
一時期やたら宮中の廊下で、すれ違い演出やってたけど
舞台劇の発想だよ
テレビでやると狭くて小さく感じる

726:日曜8時の名無しさん
12/05/31 15:38:53.46 SXrV8khm
青木の顔芸も漫画だしな

727:日曜8時の名無しさん
12/05/31 15:50:03.08 yp9ojVfA
>>713
見事にやらかしやがりました。

>>716
中世の武士達の戦いって、武器も戦術も未熟な単純なモノとか言われるけど
実際にはある意味戦国時代以上にカオスな内容ですげー面白いよなw

>>719
三国志だって実際には一騎打ちなんてやってないお。
そもそも日本人が知ってる三国志のエピソードは三国志演義による創作が結構ある。
趙雲とか孔明をはじめ作者の羅貫中さんが
「ぼくがかんがえたさいきょうのえいゆう」
にしちゃって殆ど別人になってる人物もいるし。

728:日曜8時の名無しさん
12/05/31 15:51:37.74 tPjIB6He
>>725
宮中のもおかしかったけど、由良と常磐のもないわ~w
その後の会話シーンも常磐が主で由良がお付みたいに常磐が偉そうにしてるし

729:日曜8時の名無しさん
12/05/31 15:51:43.68 yp9ojVfA
×実際にはある意味
○実際には全然そんなことなくて記録を見てるとある意味

730:日曜8時の名無しさん
12/05/31 15:52:27.12 eM/chTfe
だいたい白兵戦闘が多すぎだわ
何の為に普段弓矢を鍛え盾をどこにも持ってくか考えてほしい

731:日曜8時の名無しさん
12/05/31 16:02:23.80 wjghB8Ua
てか大将が前線にでてきたり、忠正と清盛が戦ったりなんて、実際あるのかね
家康とか信長がそんなことありえないように、昔だって後ろでまもられているもんじゃないの

732:日曜8時の名無しさん
12/05/31 16:16:39.04 tPjIB6He
大将が自ら先陣切って突っ込むなんて義経くらいだと思っていた

733:日曜8時の名無しさん
12/05/31 16:17:05.73 i/VQUOaw
>>731
後ろで守られてたっていうのが正解だろうな
だからこそ、敦盛みたいに挑発に乗って戦ってくれる大将なんて少ないから名場面になっているのだろうし
頼朝も清盛もそんな感じに思う
前線にいく義経がかなり目立つのもそのせいだろう
大将の首とれば戦に勝つわけだから、大抵はその首とらせまいと後ろに下がっているだろう
それが戦の基本って気がするよ
清盛や頼朝の時代から家康や信長の時代って何千年も経っているわけでなく、結構年代的に近いようにも思うから、そんなに変わらないように思う

734:日曜8時の名無しさん
12/05/31 16:21:44.42 QcPo8oAK
>>731
実際は無いでしょ。
面白ければ、虚構でもいいけど清盛は
接近戦過ぎてつまらん。
三国志とかだと
URLリンク(youtu.be)

735:日曜8時の名無しさん
12/05/31 16:29:14.08 U6M6eyGv
運動会以下w

736:日曜8時の名無しさん
12/05/31 16:41:54.82 IiCGLLx5
将棋だって王将は最後尾列中央で守られてるもんね~

737:日曜8時の名無しさん
12/05/31 16:48:16.15 msWMizxT
本当にかっこよく見応えがあって迫力も充分だったら「細かい事は気にするな」で済ませられたんだが

738:日曜8時の名無しさん
12/05/31 16:48:45.39 QcPo8oAK
保元の乱の場合は
王将は、後白河天皇と崇徳上皇じゃないの?
清盛は、飛車角金とかか?

739:日曜8時の名無しさん
12/05/31 16:54:56.50 /mAN/VFv
>>738
そうだよ
各陣営の皆が守ってる「玉」は後白河と崇徳
それ以外は飛車角金で間違いない


740:日曜8時の名無しさん
12/05/31 17:02:21.65 eM/chTfe
太平記の足利尊氏と新田義貞ぐらいやればいいんだけどな、一騎打ち

741:日曜8時の名無しさん
12/05/31 17:12:10.18 IvlDhcMV
あれをリアルって言っちゃうのは違うよね

742:日曜8時の名無しさん
12/05/31 17:28:02.52 XF3VKZzV
なんで劇中に無意味なドアップの描写ばかりいれるんだろうな?
毎回あれを意味もなくやられるので流石にキツイ

743:日曜8時の名無しさん
12/05/31 17:32:39.40 an+rE5vi
しかも主演とは言え不細工で表情ビミョーの松山のドアップだからな
アップの度に数字が減っていってると思う

面白いのに~とまじで言ってる少数派は、あのブサさ、不快さが気にならんのだろうな
かなり美的感性が鈍そうだw

744:日曜8時の名無しさん
12/05/31 17:47:57.05 V6hWC/q+
一騎打ちシーンがすべりまくりなのは、それまでの武士の描写が
汚くて無作法でとてもじゃないけど戦において儀礼を尊ぶように描いてないからでしょ。
一騎打ちが時代考証的に正しいからと言ったところでドラマの中でそれを否定してきたんだよ。

擁護派はドラマの中で整合性が歪んでるところも「史実どうりだから」と良しとするところが痛いんだわ。

745:日曜8時の名無しさん
12/05/31 17:51:06.17 XIqreLJI
>>744
整合性が全くなくても、そのシーン単体でできが良ければ良かったんだが
松山は運動神経が鈍いのか殺陣が下手糞だし
NHKはアクションのカメラワーク最悪
編集も下手糞

だから一騎打ちは場面として出来が最悪ですべった

746:日曜8時の名無しさん
12/05/31 17:59:51.17 V6hWC/q+
しかり。このドラマを批評するのに言葉を連ねるのは無意味だわ。
すべてにおいて「つまんね」ですむことだもん。

747:日曜8時の名無しさん
12/05/31 18:02:27.37 eM/chTfe
あいつら都合悪くなるとシエや天地人よりはマシって言い逃れるくせに
ちょっと隙見せるとすぐ史上最高のとかよく研究された玄人向けとか言い出すんだぜ

748:日曜8時の名無しさん
12/05/31 18:07:09.13 wjghB8Ua
普通面白いドラマというのは、主人公が逆境におちいって、もがきながら
そこからはいだし、知恵しぼって解決していき、成長していくってかんじだとおもうんだな。
ところがこのナントカ盛は、生まれたときから落胤で平氏の御曹司で金持ちで
将来が約束されているのにくわえて、以後も困難といえる困難はまったく経験せず、
つねに勝ち組につらなっているわけで。
作り手は根本的におもしろさとは何か、がわかっていないように思える

749:日曜8時の名無しさん
12/05/31 18:14:32.12 QcPo8oAK
>>748
そういう点は、シエとそっくり。
血統だけで説明できる。
主人公も主役もシエそっくり

750:日曜8時の名無しさん
12/05/31 18:25:44.94 tPjIB6He
>>747
しかも、実際こんなのありえないとツッコミが入ると
「これはドラマだ、歴オタの重箱の隅を突く様な言動は批判の為の批判だ」とか言うしなw

751:日曜8時の名無しさん
12/05/31 18:35:25.36 9/my6fsX
>>749
姫だったら、多少世間知らずでも、
血統が良いことが政略結婚では優先されるからまだわかる

清盛は男性の主人公で天下人だから
世間知らずの馬鹿に見えたらいけないのに

752:日曜8時の名無しさん
12/05/31 18:40:45.53 lmTycA3n
他の時代はどうだか知らんが戦国期の国単位の政略結婚は、
他国に嫁がせて外交官兼スパイみたいな役目もあったらしいから
(ex.お市の方)アホな娘じゃ勤まらないよ。

清盛はせれにも劣る

753:日曜8時の名無しさん
12/05/31 18:43:13.91 lmTycA3n
誤字スマソ「それにも」だったorz

754:日曜8時の名無しさん
12/05/31 18:59:24.28 yp9ojVfA
>>750
そして見栄えがショボい、汚いと言うと
「史実を知らない無知なネトウヨガー」とほざきやがるw
あのドラマより遥かに立派な当時の鎧がしっかり今に伝わってるのにね。

755:日曜8時の名無しさん
12/05/31 19:02:00.22 E2Ffk2r6
一騎打ちは川中島の戦いくらいじゃね
霧が深かったんで意図せず接近戦になっちゃった
有名なシーンということは他では滅多にないからだ

756:日曜8時の名無しさん
12/05/31 20:05:44.32 war2jF5r
大将の一騎打ちなんかないだろw
清盛の首取られたら平家はどうすんだよw
名乗って戦うってことはやっただろうが。

757:日曜8時の名無しさん
12/05/31 20:37:19.98 /lN5w2Q2
清盛<シエ  ですな。  視聴率が率直に物語っています。

758:日曜8時の名無しさん
12/05/31 20:52:47.20 Y9xdCOV1
4月に望んでいた
平日の番組“大型改編”を、怠ったせい!

もう、我慢できない !!!!!!

759:日曜日の名無しさん
12/05/31 20:58:27.85 QKs0XkV6
風鈴のあと篤姫から見てないんだよ~
平安時代や平家物語が好きだから今年は見てるんだ
だからシエはしらね

せっかくいい題材を滅茶苦茶にしやがって
戦国や幕末はもう見あきたわ

760:日曜8時の名無しさん
12/05/31 21:28:04.76 ivsFFZZR
比較のために昔の大河ドラマ
『風と雲と虹と』(1976年作品)を観た。
主役(加藤剛演じる平将門)が、ホントにカッコよかった。
爽やかで凛々しくて力強くて、
清潔感があって男らしくて、ホントにカッコイイ。
主役ってこうじゃなきゃね。
卑しくも新しい時代を切り開くヒーローだ。
小汚くていじけた不良少年のできそこないみたいな感じじゃ
夢も希望も無いだろ。

普段から肌身離さず宋剣を持ってることを、
しつっこくしつっこく描写しているのであれば、
もっと上手にかっこよく使ってほしかった。
宋剣の鞘を払えば周囲が凍りつく、
針を打ち込む隙も無いって感じにしてほしかった。
あれじゃ剣を振り回すんじゃなくて、剣に振り回されてる。
隙だらけで、簡単に斬られそうだ。
武士のリーダーなら強くなきゃ!
剣がダメなら知略に長けて狡猾でなきゃ!
どっちもダメじゃないか!
戦のシーンはリアルに残酷にすればいいってものじゃないだろ。
視聴者に見せるための技術”殺陣”ってものがある。
上手に緩急をつけて緊迫感を高めていけば、
もっと面白くなったはずだ。
殺陣を学ぶ努力をせず、独りよがりのリアリティを中途半端に描き、
”これがリアリティだ。これを面白くないという連中は
歴史を知らない無知だ”って開き直る。
全く救いようのない馬鹿だ。
ドラマとして面白くできない時代だと言い張るのであれば、
最初からドラマにしなければいい。
どんな時代であろうとドラマとして面白くするのが
ドラマ制作のプロじゃないかな。
国民から受信料をもらってドラマ制作をしてるっていう
自覚があるのか?
スタッフにプロ意識が足りなすぎる。




761:日曜8時の名無しさん
12/05/31 21:57:55.64 gkgEhHV2
>>744
史実通り(どおり)、な

762:日曜8時の名無しさん
12/05/31 22:11:05.84 DeDXCW/D
早速、八重の桜をdisる清盛信者達!<twitterによる清盛信者の痛発言

URLリンク(twitter.com)
「八重の桜」のキャスト発表されたみたいだけど、今の段階だと、大河って言うより、次回の朝ドラって感じが拭えん
URLリンク(twitter.com)
でもきっと現時点での清盛より八重の桜が面白くなるとは思えない。なんとなく
URLリンク(twitter.com)
来年はツイッターも含めて何で楽しく遊べばいいのか分かりません(泣)
URLリンク(twitter.com)
同感。軽すぎる。いい俳優さんもいるけれど、民放の安っぽいドラマみたい。
URLリンク(twitter.com)
来年の大河ドラマ「八重の桜」のキャストが発表されましたが、「平清盛」の濃密な世界にどっぷりつかっているせいか、
すごく薄味のスープみたいに感じてしまう…。
URLリンク(twitter.com)
「八重の桜」のキャストを見て、「平清盛」の時に感じた大いなるわくわく感まで行かないのはなんでだろ~。
男女別の発表方法ってやっぱり良かったナ。分けて発表しても凄い顔ぶれだったもんね。

こいつら、八重が低視聴率だったら「ほれみたことか、天地人、江の路線は駄目だ!」と叩き、
八重が高視聴率だったら「視聴者は馬鹿なドラマしか見ない」と叩くんだろう。
両方ともマンセーすることは、なさそうだ。

763:日曜8時の名無しさん
12/05/31 22:16:36.92 I+jWrOwG
男主役大河=高尚
ヒロイン大河=低俗

この安直過ぎる二元論が胸糞悪い

764:日曜8時の名無しさん
12/05/31 22:38:40.33 iYAqoTf0
テンペストの王様はカッコいいな。
清盛の「王様」は色魔の人殺しだけどw

765:日曜8時の名無しさん
12/05/31 22:42:27.77 fSc6KAom
>>762
新島八重子は戊辰戦争の際に会津若松城で実際に部隊の指揮をとって
スペンサー銃片手にアマゾネスばりの活躍を見せたことも知らないんだろうなあ。
白虎隊の少年に銃の撃ち方を指導(その少年は飯盛山で切腹した隊員の一人)したエピソードも残ってるし。
題材としての面白さは同じ女性主人公でもシエや圧姫とは大違いだよ。
ホント清盛信者はその程度の知識で史実ガー歴史に無知ガーとか言わないでほしいわ。

766:日曜8時の名無しさん
12/05/31 22:54:30.87 J1rMRe+p
>>765
それだけのエピでは大河の尺でやるほどではないんだけどな
単発のスペシャルドラマで充分だな

767:日曜8時の名無しさん
12/05/31 22:55:56.81 I+jWrOwG
清盛も父親から家督相続した所から始めれば良かったのに
それ以前はこれと言って凄い功績があった訳でもないんでしょ

768:日曜8時の名無しさん
12/05/31 22:56:19.97 p6uxB5vl
女主人公大河=朝ドラみたいな大河

朝ドラは女主人公だけだからって、それは短絡過ぎ。
というか、朝ドラみたい っていうのは最近ほめ言葉にしか聞こえん。
清盛って、箱庭みたいな狭いところでごちゃごちゃやっているだけの
つまらん不良品。梅ちゃんのほうがオープンセットでやってるから開放感ある。



769:日曜8時の名無しさん
12/05/31 23:02:05.02 Yh4Jjst7
結局お前らはグダグダ文句言うだけの輩なんだな

文句あるなら役者になって大河ドラマ覆してくれよwwww

できない癖にwww

770:日曜8時の名無しさん
12/05/31 23:02:29.48 I+jWrOwG
お前は出来るんだ?

771:日曜8時の名無しさん
12/05/31 23:09:41.68 1E6xMSfS
別にダメダメなのを
どうにかしようなんて考えのあるスレじゃないだろ。

772:日曜8時の名無しさん
12/05/31 23:31:38.67 FqKy+gDi
松ケンは青森の恥

773:日曜8時の名無しさん
12/05/31 23:52:11.46 Ii4TPzat
なんか周りにいる結構な量の歴史好きが、
清盛面白い面白い言ってて気味が悪かったんだけど、
その人達見ててなんとなく思った。
何というか、無自覚に面白さのしきい値が0まで下がってるんじゃないか?

アニメとかで、話がめちゃくちゃで、キャラも支離滅裂でも、
「可愛い女の子のお色気」「原作が映像化された」シーンが一つでもあれば、
それだけで大満足しちゃう人らって結構いるんだけど、それと同じで、
「為朝が出た」「大河で保元の乱をやった」ってだけでもう百点だしちゃってる。

でも無自覚で、歴史好きという点でひどくプライドが高いから、
つまんない、視聴率が低いってことに感情的になっってるんだろうなぁと。


774:日曜8時の名無しさん
12/05/31 23:54:35.18 MzqXEJhB
なまじお詳しいw戦国モノだと牙を向いて噛みつき続ける連中だよなそういう手合いは

775:日曜8時の名無しさん
12/05/31 23:55:48.22 GXFuIanq
>>769
”文句あるならお前がやれよ~”って、子供か?
作品を一般に公開した時点で文句言われるのは覚悟しろよ。
言われるのが嫌なら公開せず内輪だけで楽しんでりゃいい。
視聴者は文句ぐらい言うだろうよ。
それとも、見せてやってるんだから文句言うなってか?
何様のつもりだよ。
一言も文句言われないなんて逆に気味が悪いって思うくらいの
器量の無い奴はドラマ制作なんてやめてしまえ。
第一、”文句あるなら”って言えるほどの出来か?



776:日曜8時の名無しさん
12/06/01 00:07:09.86 RG5ikxBE
皆様の受信料でくず大河ドラマを作るな。
NHKは民営化してくれ。もうたくさんだ。

777:日曜8時の名無しさん
12/06/01 00:20:50.87 /B+1ZlFc
受信料って言うからまだ一部の信者やなんかが
「質が良いから視聴率関係ない」
とか抽象的な逃げ道作れるんだ
でもあれ結局税金だろ
税金で遊んでるんだぞ
税金の使い道がコーンスターチってどんだけだよ

778:日曜8時の名無しさん
12/06/01 00:36:15.88 QFS+ceTp
>>774
その「得意の戦国時代の知識」とやらだって
司馬辺りが書いた小説の受け売りもしくは
とっくの昔に否定された「騎馬武者不在説」「日本刀は飾り説」を
今時どや顔で語るんだから始末に負えないな。

779:日曜8時の名無しさん
12/06/01 00:36:23.28 w7/xVYx8
>>775 >>776 >>777
全くその通り。
民放はタダだから、糞詰まらなくてもチャンネル変えれば害は無い。
NHKは偉そうに受信料取ってるんだから、出来が悪ければ文句言うのが当然でしょう。
皇室を貶め、京都はスラム街、日本文化を汚く乞食の様に描く、悪意溢れる反日ドラマである。

780:日曜8時の名無しさん
12/06/01 00:39:52.91 ZiMomfrp
自分の持ってる日本史の知識を総動員して脚本の矛盾を補間してるんだろ
常人にはできない技だ
常識を持ち合わせてるとできないことだからな

781:日曜8時の名無しさん
12/06/01 02:55:12.37 wGvHwHec
>>777
本気で不思議なんだがやみくもに擁護してる連中だって受信料を払ってるんだろうに
NHKは民放と違って視聴者の意見なんか気にしなくていいって言い張るが、ならおまえの
意見もシカトされていいのかって。
むしろ金払ってるからには言いたい事もあるだろう、仮にも公共放送をうたってるのに。
なんかただの履き違えた選民意識を振り撒いてるだけじゃね、無理解が多い中この大河の
価値が分かる俺かっけえ、大衆は大抵馬鹿って自分を棚に上げて思ってるとしか。

782:日曜8時の名無しさん
12/06/01 04:15:56.54 V3xnGGPG
そんなもん既得権益絡みだからじゃないの?
受信料を食い物にする様な連中の「お仲間」なら喜んで擁護してNHKに貸しを作る
結局はカネ絡みの擁護でしかなく普通に観るだけなら不快極まりない作品

783:日曜8時の名無しさん
12/06/01 05:26:11.52 FI/rpjiw
宋剣とガチャガチャやって日本刀が折れるって、
日本人とその文化に対する重大な侮辱だよ。
今、このサイトを読んでるんだが、
htt://www.mokuzai-tonya.jp/05bunen/zuisou/2011/nihontou/01/index.html
この人が日本を代表する3本の刀をあげている。
1、太刀 銘 備前国包平作・(名物 大包平)国宝 平安時代(12世紀) 東京国立博物館蔵
2、太刀 銘 真恒・(久能山の真恒)国宝 平安時代(12世紀) 静岡・久能山東照宮
3、太刀 銘 安 綱 (名物 童子切)平安時代(10世紀) 国宝 東京国立博物館蔵
だってさ。全部平安時代。
よくもあんな描写をやったもんだよ。これがリアリティだって?
聞いてあきれるわw

784:日曜8時の名無しさん
12/06/01 06:21:06.91 c0WfeyMY
王家の犬連呼、皇室呼び捨て、上皇を剣で恐喝、宋剣が日本刀を破壊…
笑えるほどわかりやすい

785:日曜8時の名無しさん
12/06/01 07:12:53.73 094A+Vrz
>>783
日本刀について調べ始めると、避けては通れない太刀の代表ですね。
時代が下ると太刀から打刀になって、それはそれで逸品がありますが。

786:日曜8時の名無しさん
12/06/01 07:47:11.02 yH1nABKK
視スレでバレに被弾したんだけどがっかり度半端ねぇわ
なんで清盛に個人的武勇が必要なんだ
そんなもんは没落していく源氏の面々に素直に譲っとけばいい
時代モノ好きのお約束的なことを外してるのも低視聴率の一因だと思うなぁ

787:日曜8時の名無しさん
12/06/01 08:25:46.70 GfirIc8r
武勇で言えば、保元で負ける為朝がこの時代では最強だと思う
それでも負けた
武力で負けて政治では勝つのが清盛だろうに
所詮今年の大河も主役マンセー、主役ageageで説得力も魅力も皆無のクズ大河

788:日曜8時の名無しさん
12/06/01 08:38:41.76 yH1nABKK
軍記物の設定をつまみ食いして食い散らかしてオリジナル入れてくるから気持ち悪いんだろな
なんでそれぞれに懸命に本分を尽くして
それでも勝敗が分かれていくって普通の歴史劇にできないんだろう

789:日曜日の名無しさん
12/06/01 09:09:30.63 qph4nLCA
擁護者って学会関係かNHK関係者だとばかり思ってたんだがそうでもないのか
アンチは無知よばわりするのは工作員の常套手段と思ってた

790:日曜8時の名無しさん
12/06/01 09:11:06.96 6BjJnbw/
NHKの受信料は摂関家の所領みたいなものかな
絶対手放せない既得権

791:日曜8時の名無しさん
12/06/01 09:13:08.83 6BjJnbw/
摂関家=NHK、為義たちは受信料徴収人
徴収人を皆殺しにされたら、NHKは干上がる
それが信西の真の狙い

792:日曜8時の名無しさん
12/06/01 09:31:17.50 s8h0VrmI
>>783 >>785
アイツラは太刀は日本刀じゃないとか言い出すよ、絶対w

793:日曜8時の名無しさん
12/06/01 10:18:02.63 c1HhBd7/
>>790

摂関家の所領は清盛(層化)に押領されてしまいます

794:日曜8時の名無しさん
12/06/01 10:44:40.11 7XLdQ3I1
在日既得権擁護の鮮人千原せいじの脅しに屈することなく、片山さつきには
在日の闇に斬り込んで欲しいわ。
またもやの王家復活を国会で追求ヨロ。
なお、ミンス政権になって報道しない自由行使しまくりで、煮え湯飲まされっぱなし
の自民は、有料なんだからスクランブルかけろと主張し法改正しろ。
もう既に、偏向報道ばかりの犬HKに公共放送の資格なし。
スクランブル化で希望者のみの受信料徴収が、驕る犬HK摂関家ひいては
内包する悪P磯なにがしに代表される在日や成り済まし帰化人を没落させる手段。


795:日曜日の名無しさん
12/06/01 11:07:09.05 qph4nLCA
今更だがなんで忠度省いてるんだよ
「もり」じゃないので紛らわしいからか?

796:日曜8時の名無しさん
12/06/01 11:58:31.54 dRqKX08N
>>765
八重を早速に叩いてるのが清盛信者だとしても
八重の京都での舎監や教育者の姿や茶や和歌を愛する婦人だったことを無に
会津戦でのあまりに有名な奮闘だけを提示して語っても説得力に欠ける。
>アマゾネス 
ってw、初めて聞いた。女傑とか女丈夫の意味で使ったのだろうけど
同志社の神学部教授や新島研究会のおじさんが聞いたら
マジの怒り出すか失笑ものの呼称だな。何の載ってたんだろw

>>795
忠度好きとして、省いてもらっておおいに結構。
こんなヘタレな歴史劇もどきには登場しなくてイイよ。

都落ちのとき突然に「さざ波や・・・」の短冊もって登場とか
そんな陳腐なことが起きませんように


797:日曜8時の名無しさん
12/06/01 12:07:44.18 pV9vwZy8
両陣営の布陣の様子とか、合戦の全体像が掴み辛かったの致命的だったね。
ただ京都のあちこちで一騎打ちが行われた、位の印象しか持てなかったよ。

798:日曜8時の名無しさん
12/06/01 12:18:55.95 stT1ErQX
少々安っぽいCGでもいいから
白河北殿周辺を俯瞰するような画が
あると良かった。

799:日曜8時の名無しさん
12/06/01 12:26:05.08 wGvHwHec
>>798
海賊船よりよっぽどまともな金の使い方だよな

確かに義朝なんかどこで戦ってるんだかさっぱりわからなかった

800:日曜8時の名無しさん
12/06/01 12:34:04.23 stT1ErQX
まあそういうスタンスじゃないんだろうね。
韓国の歴史モノなんかと同じで
あくまで史実を元にしたエンタメって感じなんだろ。
それもぜんぜん成功してないけど。
多くの日本人が大河に求めてるものを
理解してない感じなんだよな。

801:日曜8時の名無しさん
12/06/01 13:11:24.36 r1CeKN0D
>>800
史実を元にした全くのエンタメならテンペストの方が面白い
史実を重視しても駄目、エンタメとしても駄目では、視聴率低くて当然だと思う
なんでここまで外してしまうのかね

他スレで外人が清盛関係者って説があったけど、外人では大河って作れないのだろうなって思ったよ
ラストサムライみたいにどっか外しているもんな
微妙に日本でないというか
ラストサムライは外人が日本に興味持ってくれて日本を題材にして作ってくれたということで、ありがたく面白がったけどな
外人からみたら、日本ってこんなかんじなんだろうなって思えたしな
大河は日本っぽいのが当たり前だから、それをいきなりあそこまで外されると、今まで出来たのになんでってかんじで怒りがわいてくるわ

802:日曜8時の名無しさん
12/06/01 13:17:28.21 dRqKX08N
柘植なんていうわけのわからない人物に「人物デザイン監修」なぁんて、
お偉そうな肩書つけて登用しちゃう辺り、もう外しまくるのも前提。
「斬新だろ、凄いだろ」でおふざけで制作してるんだろ。

おふざけで制作しているからこそ、「リアリティ重視」なんて勘違いなことを
恥かし気も無く堂々と標榜したりできるのでは。
まともな神経では無理だ



803:日曜8時の名無しさん
12/06/01 13:26:07.07 x+qvF6Zy




【テレビ】視聴率1ケタ目前 「平清盛」を追い詰めるスポーツ生中継
スレリンク(mnewsplus板)




804:日曜8時の名無しさん
12/06/01 13:56:38.53 QbXYFgH/
おまえら出張しすぎw


805:日曜8時の名無しさん
12/06/01 19:40:06.79 Nl31+ty+
このていたらくは自業自得じゃなイカ
視聴者を遠ざける為のオンパレードを半年間に渡って繰り広げれば

806:日曜8時の名無しさん
12/06/01 21:14:02.38 /B+1ZlFc
オスカーのごり押しとか「全然知らなかった」とか言って工藤Jrとか
そういう話題性重視はまだ理解できる
でも10月に出産予定の奴キャスティングするってどうなのよ


807:日曜8時の名無しさん
12/06/01 21:19:34.38 MnU606j1
>>562
リアルタイムの時は生まれてなかった。
試しに総集編見たら、仲代清盛の超かっこ良さに痺れたよ。ああ・・・・全部見たい。
今年の松ケン馬鹿盛とは比較するのも失礼だわ。NHKは40年で腐敗しまくり。酷過ぎる。

808:日曜8時の名無しさん
12/06/01 21:29:06.01 u4aSsOCE
新・平家物語の、仲代達矢の保元の乱のシーンは
緊迫感と迫力があったのに、何だこの学芸会みたいな大河は。
成田ミキオの頼長も高貴で格好良かった。

809:日曜8時の名無しさん
12/06/01 21:33:45.46 3bIIaanv
成田ミキオの頼長は最高にかっこよかった。
頼長に関しては、あれ以上のはまり役は今後現れるかどうか。

とか言ったら山本ヲタがキレそうだが

810:日曜8時の名無しさん
12/06/01 21:43:52.34 uByxbUJZ
崇徳と麻鳥の救いを感じさせる交流も良かったね>新・平家
あのレベルを今年の西行に期待した自分が愚かだった

811:日曜8時の名無しさん
12/06/01 21:58:12.80 UJtTBqB8
>>781
全くその通りだ。
受信料を払ってるからこそ見る目がシビアになる。
スポンサーに頭が上がらない民放なら、
スポンサーに媚びた内容にするだろうよ。
そのスポンサーが反日なら、それなりの内容になる。
俺たち日本国民は、そんな番組を観なければ良いだけの話だ
でも、受信料を払ってるNHKなら話は別だ。
大多数の日本人にコンセンサスを得ている
歴史観を表現してくれなければ、当然文句は言うだろう。
間違った歴史観とか、祖国を貶める歴史観を
唯々諾々と受け入れるわけにはいかないよな。

>>783
俺が子供のころ読んだ歴史小説で
(子供向けの歴史読み物だけどさ)、
元寇のとき北条時宗が粟田口吉光に言ったセリフを
今でも覚えてる。
「斬らずに斬る刀を作れ。抜いただけで元が震え上がる、
そんな刀を作れ。」
魂を込めて刀を美しく作ったのは、日本人ならではのことだ。
”抜けば玉散る氷の刃”って言葉もある。
NHKの大河ドラマなら、もっと日本刀を
リスペクトした描写をするべきだな。

>>797>>798
ホントにその通りだ。
あれじゃあ、保元の乱を本気で描写する気があったのかと
訊きたくなる。


812:日曜8時の名無しさん
12/06/01 22:02:08.71 WC2jcH1E

仲代達也といえばあの風林火山の武田信虎追放の壮絶な夕日のシーンを思い出す。
あれは絶唱のたそがれだった。
あれが大河そのもののたそがれだったのだな。

         
        大河に合掌




813:日曜8時の名無しさん
12/06/01 22:57:41.15 jkxE8swm
アンチする価値もないクソ大河

814:日曜8時の名無しさん
12/06/01 23:38:55.14 qLy/MY5/
平家重代の宝小烏丸を宋剣に変えるんだから、こいつらの頭の中は腐ってるとしか思えない。
しかも神話でも伝承でもなく、リアリティでもない、現代まで残っているリアルな宝。
なぜこんなことをしたのか説明すべきだろ?

815:日曜8時の名無しさん
12/06/01 23:42:14.21 FJnIPNW7
よし片山さんに相談だ

816:日曜8時の名無しさん
12/06/01 23:43:10.93 qNlQYEvP
NHK「平清盛」はなぜ面白くないのか(歴史作家 関裕二)
URLリンク(getnews.jp)

>背景には、いくつも歴史の大転換が埋もれているのに、話を「男女の愛憎劇」に矮小化し、
>ホームドラマに仕立ててしまったことが、敗因であろう。実にもったいない話だ。

817:日曜8時の名無しさん
12/06/01 23:43:42.82 uByxbUJZ
宋人兄妹の妹の方のその後を厳島の巫女さんにした必然性も分からない
普通に現地人の嫁とか商売やってるとかでも良いじゃん

818:日曜日の名無しさん
12/06/01 23:55:24.26 qph4nLCA
宋剣ごと主人公をあぽーんでよし

819:日曜8時の名無しさん
12/06/02 00:00:24.50 QXLsqAkz
>>816リンク先
>大河ドラマの基本
>
> さらに、「誰が天皇の妃になって皇子を生むかという女同士の暗闘」が、
この時代の権力闘争の要であったという「現代人にはわかりにくいかつての常識」を
十分説明していないから、ドラマを観ていても政の真相がつかめない。
>
> 上皇と摂関家の暗闘は、やがて「上皇」「天皇」それぞれを、分裂した藤原氏が
後押しすることで、藤原内部の骨肉の争いへと進展し、泥沼化していく。そして、
紛争に利用され、振り回されていた武士が、「貴族のあさはかさ」に幻滅する一方、
「自分たちの実力」に気づき、武士の時代を築いていくことになるのである。
>
> 平氏や源氏は、天皇の末裔であるからこそ、藤原氏に邪魔にされ、地方に飛ばされ、
危険で穢れた仕事を与えられたのだ。けれども彼らは土地と結びついて「真の実力」を
手に入れた。武士が腐りきった貴族や官僚たちの社会を潰すことができるようになったのは、
貴族のいやがる仕事を黙々とこなした結果なのである。
>
> これほど豊富な素材があるにもかかわらず、ドラマが陳腐なのは、「歴史そのものを
再現するだけでおもしろい」という大河ドラマの基本を、忘れてしまったからではあるまいか。


すばらしい…
やっと読みたかった種類の批評が出てきた

820:日曜8時の名無しさん
12/06/02 00:29:43.16 E9ToHtzA
小烏丸こそ清盛の家が平氏の棟梁であることの証だよな。
上の批評にもあるけど、藤原氏を恨むべきで、天皇家を恨むなんて天に唾するようなもの。
朝敵征伐の証も天皇の末裔であることも抹消して平家なんか語れるかよ。
確かに清盛の一族が滅亡したのは「王家の犬」になりきれなかったのが原因だけどw
王家の犬とは藤原氏のことだよ。藤原氏は本当に犬になりきった家。

821:日曜8時の名無しさん
12/06/02 00:41:42.95 TfW+50d1
小烏丸は平貞盛がときの帝より拝領したものだから
それを振り回すのでは磯の思想、信条にあわないのだろうな

822:日曜8時の名無しさん
12/06/02 00:43:58.11 ciXoXhDh
その藤原家が王家だか皇室だかに対してあからさまに偉そうな態度取ってたのがなあ…
(上辺だけでも恭順の意を示しとけと)
近衛帝誕生パーティーで「気分が悪いから帰りたい」だの
「こんなに楽しい誕生パーティーは初めてでしたwこれからも何かあったら藤原摂関家を宜しくね★」だの言って
許しも得ず皇族に背中向けて退出したりとか。

823:日曜8時の名無しさん
12/06/02 00:53:49.63 cNDbfglv
>>816
ようやくまともな批評読んだよ、これくらいのがようやくだもんなあ
「歴史そのものを再現するだけで面白い」おっしゃる通り
それがまったく出来てないのがこの糞ドラマ

というか小烏丸はもうこの期に及んで出てこないだろうな
平氏は優れた日本刀を使わずに滅びた馬鹿一族ってこった
呆れるよまったく

824:日曜8時の名無しさん
12/06/02 00:57:24.35 zOv98KxW
>>822
藤原家は排泄不可能な大きさに成長した巨大寄生虫w
元は赤の他人なのに、皇室の血を引く平家や源氏より偉いとは、謎の生物だわ。

825:日曜8時の名無しさん
12/06/02 01:02:29.50 XfPI8X6K
>>823
義経の時は、あんだけ髭切の太刀の行方で話し作っていたのにね・・・・

826:日曜8時の名無しさん
12/06/02 01:16:45.76 /pYw5DwE
>>824
藤原家の始祖、藤原不比等は、父親藤原鎌足が、
天智天皇から頂いた元天智天皇妃から産まれた子だったかと・・・

つまりご落胤説があったのでw、皇室の血を引いていたと言い切れないこともない

827:日曜8時の名無しさん
12/06/02 01:40:15.26 MGrs0409
>>816
歴史の捕らえ方が古い古すぎる。
 腐敗した貴族が地主階級の武士に打倒されたなんていうのは、時代遅れの
マルクス史観だな。明治に日本にもヨーロッパのような「中世」という時代
があった事を発見したのは、近代西洋史が専門だった原勝郎だけど、南部藩出身
で東京帝国大学卒業後・院に進むが学業を中断して帝国陸軍に志願し中尉に
までなった原京都帝大の教授になるが、終生京都と軟弱な京都人を憎んでいた
みたいだからな。
 当時の貴族が軟弱で腐敗していたというのは偏見かも。
原勝郎の衣鉢を継いで中世公家文化を研究したのが芳賀幸四郎だったりする。
 まあ現代の歴史学では、マルクス主義者が拘った中世の時代区分や封建制という
概念も怪しくなってきてると。
 参考 wiki


 

828:日曜8時の名無しさん
12/06/02 02:03:26.37 NZzE5wR+
視聴率が下がり続けてるのは、流し見だと画面上で何やってるかさっぱり解らないからだと思うぞ。
何やってるのか解らない物を一年中見る人は少ない。
今回の大河は映画みたく没頭して見ないと話が全く追えない、そうすると今度は色んな疑問が出て来て視聴を辞めるわけだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch