12/05/15 19:20:17.91 y6X2p/Po
>>536
てかBSで全話再放送やれやって話だよな
大河って本編全部再放送したことあるの?
540:日曜8時の名無しさん
12/05/15 19:22:59.72 tCDWV3ax
>>539
BSではきついだろう
視聴者から寄贈されたものだから、画質がよくない
BSではきちんと残ってるのはよく再放送されてたな
黄金の日日とか何度もされてたような
541:日曜8時の名無しさん
12/05/15 19:25:03.88 lcecjzXF
>>504
塚地は、オカマバーのママみたいなセリフの言い方だったけど、それで合ってるのかな?
542:日曜8時の名無しさん
12/05/15 19:34:33.87 KRLUEx/p
>>533
トン!あーあのお遊びの事…
>>538
確かにそうですね、了解しました
543:日曜8時の名無しさん
12/05/15 19:41:53.40 nnJ1KNYq
清盛が残酷な方法で敵方を殺したっていうのも
当時のアンチ平氏勢が捏造したって可能性はないの
544:日曜8時の名無しさん
12/05/15 19:44:50.19 tCDWV3ax
壇ノ浦で鎌倉幕府が確立 → 小倉戦争で徳川幕府が滅亡への道を歩む
大江広元が鎌倉幕府成立に貢献 → 子孫の毛利氏が徳川幕府を滅亡においこみ、明治維新へ
日本の歴史を動かしたのは結局、大江氏だったな
545:日曜8時の名無しさん
12/05/15 19:51:36.22 E50WGyRN
>>543
そもそも、鹿ヶ谷の陰謀も清盛のでっち上げ説もある。
「平家物語」では鹿ヶ谷の陰謀がほんとうにあったことになってる段階で
清盛をかなり美化しているw
546:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:00:10.56 fPij9EV2
>>513
公式の直近の写真ページ参照だお
>>515
レス有り難う ダニエルシュミット監督の「書かれた顔」の
劇中劇『黄昏芸者情話』の玉三郎をイメージして書いてみた
乙前エピソードは元々ファンタジックなシーンだから、
あのエフェクト処理で十分イケると思ったんだが…
しかしレス後半に関してはその通りだと思うww
547:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:00:51.80 mdAoxFdT
>>543
ま、殺した事実はともかく細かい情景描写は創作だろうからなぁ。
548:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:02:29.16 PbLt5Qen
今晩10時からのNHK源平合戦、大河に出演の俳優も出るって
549:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:04:54.90 tCDWV3ax
炎立つののこぎりひきの処刑シーンは凄かったが
今では大河ではああいうのは無理だろうな
550:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:07:37.83 E50WGyRN
「瓶子(平氏)が倒れた」ってジョークを言い合ってただけで謀反にして
虐殺する当時の平氏は異常。
551:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:11:49.87 NCvQpKPs
>>549
黄金の日々もノコギリ引きのシーンがあったな
552:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:12:26.46 QtUPUSuu
>>498
うじうじを特別に1シーン撮る必要ないよ。他の事をしながら、チラッと悩みの表情を
見せる程度でいい。5月中盤なのに保元の乱がまだ始まらないなんて、遅すぎる。
553:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:14:11.23 v14hAWRa
平滋子のテーマ曲
キーワード「ベッカンコー」「アフリカ系の髪型」「ハチャメチャな性格」
URLリンク(www.youtube.com)
554:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:16:52.07 cDZxeUlC
近衛帝を呪詛したのは頼長でっせとちくる宇梶頼政を期待したのにがっかりだ
555:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:17:27.87 KED2GCxk
これからコメディ要素は無くなっていくと思うとちょっと寂しいな
556:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:25:38.70 igtrC8eD
清盛死んだ後はサラっと流すんだろ
今のペース配分でOK
第一部がつまらないとか意味ないとかそんなこと全然ない
全部今につながっている
557:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:27:16.74 KiY5DR1Z
>>552
だって忠盛死亡が16話なんだからしょうがない
558:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:37:26.64 Zeh9jVN8
【開店休業】
妄想大王
すみません、忙しい上に体調も悪くて、ちょっとブログが書けません。
更新がかなり遅れると思いますが、どうかご容赦ください。
↑
そう死ねばいいのにねw
卑劣で小心者の女は卑劣で小心者のブログを愛読する
Birds of a feather flock together.
「江」の時は週二回の更新で罵詈雑言の限りを尽くしたのに・・・・・・w
愛宕護山の天公像、田渕久美子センセの仕業かも?w
559:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:55:26.48 3bsTQA94
>>557
そのトロい構成が一部で大量の脱落者を出した一因だろうな
560:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:56:32.26 tCDWV3ax
ただ、もう2度とない時期を描いたかと思うと貴重な一部とはなりそうだ
561:日曜8時の名無しさん
12/05/15 20:56:58.76 lcecjzXF
>>553
自分もすぐこれ思い出した。エースをねらえとかと同じ頃かなぁ
562:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:13:54.95 XOWT0RWu
>>560
次に源平物の大河があるとすれば「源頼朝」だろうから
そうなるよな。今の大河の第二部ぐらいからが第一話になるだろうしさ。
いきなり義朝とダメ義が対立していて速攻で鳥羽院が今回の白河院みたいに崩御して
すぐに保元だろうからね。
563:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:17:05.15 y6X2p/Po
>>554
そういえばいつの間にか総スカン食らってたのはパパ麿が説明的台詞で一応教えてくれたからいいとして
ドラマ見た限りじゃ頼長が近衛帝を呪詛する理由(=重仁を擁立したい?)がよくわからんのだけど
あっさり信じられちゃうような言動してたってことなの?史実では
564:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:25:38.55 XOWT0RWu
大河「頼朝」だと
第一話が頼朝誕生で鳥羽院が崩御する話になり
第二話でもう保元の乱、頼長アボーンで崇徳流罪
第三話で保元後始末
第四話で平治前夜
第五話で平治の乱、信西アボーン。しかし、敗北し義朝とともに逃亡
第六話で伊豆に流される
第七話で頼朝の伊豆時代が始まる
だろうから保元前をきちんと?描いた貴重な作品になるな今回は。
565:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:28:45.63 3bsTQA94
>>560
二度と描かれないかもしれない清盛の若者時代が
おもしろ~生きたいと言いながら汚いカッコでなんとなく
北面警備を20年もやってたアホボンでいいの?
566:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:30:49.55 sd45Gn6n
20年北面警備員
567:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:32:43.13 kINusO2h
次は源氏の立場から院政時代を描けばOK
568:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:32:50.78 NCvQpKPs
信西が初登場のとき穴に落ちてて清盛に呼びかけたのは
やはり平治の乱で死ぬときの状況と対応させているんだろうかね
追われて穴の中で死のうとしているときに
「こんなことがだいぶ以前にもあったような気がする」とかいって
若い清盛と出会った穴の場面を思い出すとか
で、「自分はどこかで間違った」と思うのか、それとも
「自分はここで死んでも清盛が遺志を引き継いでくれそうだ」と思うのか
569:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:36:49.55 tCDWV3ax
次の大河は政子だろ
政子ってなんか清盛と似てる気がする
人がよくて感情激しくてががーーとくるかと思いきや、情も深いという
570:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:41:26.59 XOWT0RWu
>>569
政子は前にやったじゃん。
571:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:42:23.40 tCDWV3ax
違いは政子が女で清盛が男ということで
政子は女だから、その時一番有能な男を自分で選んで手を組めた
だからうまくいった
清盛は男だからそういうわけにいかず、全部自分が背負う羽目になって
結局自分が死んだらどかーん状態になった
572:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:43:04.75 NCvQpKPs
>>570
大河で二度以上主人公としてとりあげられてる歴史人物は
何人もいるんじゃね?
龍馬、義経、信長、秀吉…
573:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:43:59.48 jRQt7G/K
>>569
自分も順番から行くと頼朝夫妻だと思うが
前やった時と違って政子より頼朝重点に置かれそうな予感。
・・・でもそうすると承久の乱とか無理かww
574:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:44:07.52 tCDWV3ax
>>570
頼朝も前にやったし
575:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:44:08.52 gqS3hRov
夫婦セットになりそう
だか頼朝は激動の少年時代もやってほしい
576:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:44:30.10 SJFe0FOd
>>383
同意。上皇様に刃を向けるは不敬罪&反逆罪で、甘くて流刑、普通は死罪。
3種の神器の宝剣と絡めて源氏と平氏の剣の話を描きたいのだろうが、
ありえない演出。
>>550
師高と師光を流罪にしたくない後白河から、
流罪を要求して強訴する比叡山を討伐するよう命じられた清盛が、
叡山と対立したくなくて、鹿ヶ谷宴会を謀反にフレームアップした、
というのが上杉和彦先生の説。小生も同意。
>>565
若い時代の「清盛」を描いたわけではなく、
清盛の若い時代の「白河~鳥羽院政」を描いた、とぞ思ふ。
待賢門院の魅力、西行の件、義朝の坂東青春放浪記など、新鮮で面白かった。
577:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:46:02.79 g+/sFFU1
今回で平安期に興味を持った人も多いだろうから、再来年辺りの大河では
三男坊だか四男坊で「いらない子」だった道長の成り上がりとその際の陰謀策謀とか
姪にあたる中宮定子の悲劇の人生とかそのあたりをじっくり描いて欲しいな
そしたら清少納言と紫式部の筆対決も入れられるしw
578:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:47:11.95 18V7w2GR
>>563
襲撃とか色々やってたしなあ
頼長呪詛を信じる信じないは別として単なる利害が一致する人も含め味方がいないから
陥れられても庇ってくれる人いないということでしょ
頼長が失脚して困る人がいない状態になってる時点で頼長はもう負けてるんだと思う
579:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:48:01.86 XOWT0RWu
頼朝・政子主役だと頼朝は落馬して死去だから最後はあんまりかっこよくないな。
前のは伊豆に流された後から話が始まってたから。
今度は保元・平治から始めるといいよ。
最終回の前の話で頼朝が落馬して死去。
最終話でダイジェストで承久に行くとかね。
580:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:49:26.68 tCDWV3ax
>>579
ダイジェストとびすぎるw
頼朝主役なら、流れ矢で死んだ将門よろしく、落馬で終了がよい
581:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:49:58.84 c/DJxidR
義家から頼朝以前の源氏がなんか面白そうとは今回思った
大河には陰惨で救いがないような気もするがラストを鎌倉開闢にしたら明るく終れる
・・・かもしれない
582:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:50:40.87 3bsTQA94
>>576
愛の心を求めるたまちゃんのお花畑一代記と
高速処理だった義朝パートは、笑いもとれたのでいいとして
西行出家のアレコレは第一部の黒歴史と思うぞ
583:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:50:43.95 fPij9EV2
璋子濡れ衣の時といい呪詛の小物が怖すぎる件
ドラマ中の延暦寺はまだ呪詛してるのかな?
実際の延暦寺はいつ頃まで呪詛とかしてたんだろ
調べても皆目判らない
584:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:51:41.95 tCDWV3ax
草燃えるのときも承久の乱はほとんど一瞬で終わった
後鳥羽院なんて、いきなり、マロは流されたい、とか意味不明なたわごといって終わっていた
だから、頼朝編の大河を終わって数年後に、そのあたりをみっちり描けるように
泰時主役の大河をつくればよい
それですべてカバーできる
585:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:53:20.27 jRQt7G/K
頼朝は落馬がorzなんだよな・・・
でもこのドラマの清盛の最後はどうするんだろうね。熱病のはずだし。
586:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:55:05.78 igtrC8eD
一部では、若き清盛をいわば未完のトルソとして造型した。未熟だが単なるバカではなく、同時代人を超えうる可能性を秘めた人間として描いた
さしたる業績はまだなく、ビジョン実現は将来の課題であることを誇張せずに反映させていた
いったん凋落した源氏を軸に鳥羽院政期を扱うことは難しいだろう
587:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:57:31.37 8ClosE+5
誰を主役にするとしても一年持ちこたえるほどのネタがないとな
588:日曜8時の名無しさん
12/05/15 21:59:34.30 gqS3hRov
なんかの小説で頼朝が平治の逃亡中落馬して、その光景が最期と重なる描き方が秀逸だった
役目を果たす為に生かされてた・・・的な
589:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:00:07.96 cDZxeUlC
始まった
590:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:00:35.43 v14hAWRa
>>583
>璋子濡れ衣の時といい呪詛の小物が怖すぎる件
オカルトドラマ。主演俳優はオのないカルト宗教(フランス政府認定)。
591:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:00:59.97 tCDWV3ax
家盛の死ぬシーンが頼朝と似てる、とはこのスレでもいわれてた
家盛と頼朝が似てるという設定がこんなところにいかされるとはw
592:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:01:52.28 KnpF/ScW
今思えば草燃えるは政子&頼朝が表の主役の形を取りながら
影の主役は義時、狂言回しが十郎(オリジナル)。
源氏3代と坂東武者達を描くという離れ業だったな。
593:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:03:26.32 v14hAWRa
特番感想。
松山ケンイチの鎧が安っぽい。
594:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:03:33.03 lcecjzXF
坂の上の雲や、国盗物語みたいに、一人の主役にしない方法もある
595:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:04:01.39 v14hAWRa
特番感想
男性ナレーションで番組進行。
596:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:04:49.17 eyJ/nidr
>>577
道長の大河はぜひやってほしい。
登場人物も華やかだし面白くなると思う。
597:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:05:06.23 v14hAWRa
NHKも酷いことをするわ。
仲代達矢なんか出したら、松山ケンイチの無惨さがさらに引き立つだけ。
598:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:06:04.01 vC3UCsGE
質問なんですが
平家政権初期の権力基盤って何なのでしょうか?
以後の武家政権とちがってあくまで、院と仲のいい
豊かな公卿にすぎない気が
599:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:07:51.46 v14hAWRa
NHK特番
NHKが代表例に使った役者(NHKが考えるベストキャスティング)
平清盛 - 仲代達矢
平時子 - 松坂慶子
源頼朝 - 石坂浩二
源義経 - 滝沢秀明
600:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:08:53.33 tCDWV3ax
義時は治承から承久まで壇ノ浦から上洛から奥州平泉まで
あらゆるシーンに顔を出してるから裏主役としては十分だった
この大河みてても、清盛はぼんぼんだからまだいいとして、あんな田舎の次男坊が
なんで天下人になれたのかつくづく不思議な気分になる
その義時と対比させて、十郎と三浦義村をおいたのが、草の成功の秘訣だ
西行をそういう役目にするかと思ったがそうでもないし
清盛は孤独な男だな
601:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:09:13.25 SJFe0FOd
>>582
そうかい? まあ好き好きだが、
自信たっぷりで世の中を舐め気味だった若き佐藤義清が、
待賢門院への本気の恋で人生の深みを知り、
それを極めようと出家する、という描き方は良いと思う。
崇徳院、上西門院、藤原秀衡と絡めて、
もっと登場して欲しいが、尺が足りないんだろうな。
602:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:09:48.75 v14hAWRa
加藤剛平将門の登場。
松山ケンイチの無惨さばかりが目立つ番組構成ww
603:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:11:23.56 v14hAWRa
名作「炎立つ」も登場。
源義家は映像化がほとんどされていないため、佐藤浩市のイメージは今も鮮烈。
604:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:13:10.26 v14hAWRa
小粒な平重盛役窪田も登場。
窪田は良くいえば「不良顔」。悪く言えば「下品」。重盛役の俳優じゃない。
605:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:15:23.93 v14hAWRa
六道は「ろくどう」でいいのか?いいんだろうが。
NARUTOの「六道仙人」は「りくどうせんにん」。
606:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:16:16.24 es6wjVSQ
仲代の目が素晴らしかった
607:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:17:16.75 fjypnluP
>>586
>同時代人を超えうる可能性を秘めた人間として描いた
描いてないよ
このドラマの清盛はタダの厨2のあほぼんだよ
これから少しはマシになって行けばいいが
608:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:18:01.08 KiY5DR1Z
>>604
重盛役の人声が軽いなあ
子役の子の方が重盛っぽい
609:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:18:05.67 v14hAWRa
ニュース速報「ギリシャ連立政権決裂。ギリシャ再選挙へ」
「グローバル化敗れたり!」「地球市民惨敗!」
「磯智明コミンテルン思想惨敗!」
610:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:18:49.84 6hzfEGi+
実況は止めろ
611:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:21:44.57 21OeAop0
>>498
わめきまくる方が好き。
612:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:21:49.47 v14hAWRa
復習してみると、玉木はステージ毎に芝居を変えていたことがわかる。
松山ケンイチは11歳のお馬競争から進歩なし。
613:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:25:07.16 KiY5DR1Z
玉木さんの写真肖像画義朝に良く似てる
614:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:25:09.94 tCDWV3ax
>>576
20年後にはクーデターで院政停止、65年後には3人の上皇が武士の手で流罪ですぜ
すごい激動の時代だったとつくづく思わされるね
615:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:26:24.29 y6X2p/Po
実況すんなや
616:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:27:19.38 utLuE6TM
岡田将生、最初はナレーションが危なっかしいなと感じた時もあったが
最近は安定してると思う
617:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:29:26.75 v14hAWRa
スタジオにアナウンサーがいない不思議な番組。
突貫番組www
618:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:29:39.66 tCDWV3ax
岡田のナレだけじゃない
松ケンもよくなった
若い役者の成長をみるのも大河の醍醐味だ
619:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:29:54.20 igtrC8eD
>>607
厨二というコトバをまず定義して欲しい
その上で神輿に射かけた行為や日宋貿易への関心、さらに院・摂関家どちらにつくかの議論に加わらなかったことなどについて、厨二なのか否か評価してみてくれ
620:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:31:25.51 v14hAWRa
コレ、NHK大河ドラマ「源義朝」のテコ入れ番組???
621:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:34:01.10 utLuE6TM
玉木上手いよなー
立派に義朝として加齢してる(誉め言葉ですよ)
622:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:34:02.01 v14hAWRa
ガンガン保元の乱映像を出しているww
民放の番宣番組みたい。
623:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:37:01.08 SJFe0FOd
>>614
そうなのよ。
鳥羽が「治天の君」として君臨していた時から、
北条義時が後鳥羽以下3上皇を配流するまで、
70年足らず。
まさしく「民を王に、王を民に」の時代。
624:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:37:33.26 v14hAWRa
清盛の進軍方向は神武東征に通じるものがある。
625:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:38:19.57 esJP2tDa
一度玉木で第六天魔王を見てみたいな
626:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:39:00.68 zcO02khZ
最近NHKの番宣ハンパない
627:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:39:12.34 tSdkEbtm
玉木は声の使い方が悪い
大声になるとまるで何を言っているのかわからなくなる
声質は悪くないんだから発声と滑舌をちゃんと鍛えろよ
628:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:42:57.56 mc55KohP
※大河板は実況可
629:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:46:11.95 v14hAWRa
岡田のファッションがダセー。
630:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:46:20.67 PV3llaLB
>>563
頼長が近衛帝を呪咀しそうかどうかは、どうでもいいんだよ
肝心なのは、時の権力者は頼長を潰そうとしていて、そっちについておかないと、自分が殺される、と、皆が思っているということ
631:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:48:26.18 v14hAWRa
岡田のファッションがダセー。
ヘンなシュリンク素材の青ジャケット。
インナーの白シャツのエリもヘン。
632:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:49:52.62 ThR+b0Om
保元では鎮西八郎殿は出てくるんでしょうか?
633:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:50:14.40 tEvXZ9tQ
保元の乱の清盛と○○の対決の映像結構迫力あった
でも番宣源氏ばかり目が行く内容だったような気もするw
634:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:50:38.18 E50WGyRN
また殿上身分じゃない武士が殿上に登ってた。
後白河天皇までいるのにありえない。
635:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:52:01.99 utNZcWNH
>>623
それを願ったのが大魔縁たらんと願った崇徳院。
その院の御製を「あなにくし」と偽造。
こういう捏造、歴史の改竄を
犬HKがするから世の中がおかしくなってる。
視聴率低いのもむべなるかなw
636:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:52:10.01 gqS3hRov
清盛は少なくとも1152年には昇殿許されてるはず
637:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:53:12.37 KiY5DR1Z
>>634
清盛はOKだと思うけど
638:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:53:35.89 PoodNhLB
義朝の特集番組みたいだったね
639:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:53:46.47 vGqc7PiE
平治の乱で信西を失ったのも
その後の平家の行く末に暗い影を落としたようだ
640:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:54:26.88 E50WGyRN
>>636
根拠は?
641:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:55:25.75 vGqc7PiE
>>639
また源頼政が清盛に味方したことも
642:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:56:05.68 E50WGyRN
>>639
信西は、天皇の下に武士を統制するのが目的だから、
信西が生きてたら、平氏はあそこまで調子に乗ったことはできなかったよ。
643:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:56:24.52 +Q2BI0ID
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | 見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
644:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:56:31.48 YN5rUrnY
番宣みてよかった。
素晴らしい過去大河の映像見れたから。
欲しいゲームソフト=過去大河の映像
抱き合わせソフト=その他
645:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:57:25.64 tCDWV3ax
でも過去大河の映像、自分は全部もってるやつだった
646:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:57:39.62 Ln035GD8
特番、風と雲と虹、炎立つ、新・平家物語、草燃える、ついでに義経、
もう最初の過去大河の映像と音楽だけで中世ヲタとしてはお腹いっぱい。
加藤剛の最期とかもうそれだけで泣ける。てかなんで
そこで清盛の先祖の平太郎貞盛出さないんだ。太平記の霜月騒動映像も出てきた。
仲代出てくると今の清盛役がいかに悲惨か際立っちゃうわな。
義朝の行動はドラマと一致してるが、清盛は経済活動でのし上がった、
陰陽道という貴族のルールに従って行動したってドラマと一致してないし。
ぶっちゃけ叔父と戦うってのも親子に比べりゃ大してドラマにならん。
源氏押しになるのもしょーがないわ。重盛の撮影シーンで
また松山キヨモリが傷ついてるオレ演技やってて萎えた。お前いくつだよと。
夜討ち献策の場面見れたのが嬉しい。義朝の噛みつきそうな表情が良かった。
息子二人はヒョロヒョロの高校生みたいで、不安になる次世代だった・・。
647:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:57:50.70 vGqc7PiE
>>642
でも信西は保元の乱の際に
武士でなければどうすることもできない世の中になったということを認めているんだな
648:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:58:16.51 veCryHZQ
>>634
恩賞の先渡しをしろと言って勝手に上がったのでは?
649:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:58:50.69 lcecjzXF
窪田が早死にしなかったら源平合戦は平家の勝ちだったんじゃね?
650:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:58:54.38 n9MG5SqC
今夜はヒストリー>>>>>>>>>>>>>>>>NHK歴史ロマン・源平合戦
651:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:58:58.62 tCDWV3ax
そうそう
風雲虹なら、当然、太郎ちゃんを出すべきだよな
なんせ、清盛の先祖なんだし
652:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:59:19.70 jx/N1jVc
>>605
六道をりくどうと「も」読むのは、常識に属することで、
例として漫画を持ち出すなんて恥ずかしい。
653:日曜8時の名無しさん
12/05/15 22:59:44.03 5atJmExv
松山清盛&豊原忠正の対決カッコいい。
でも玉木義朝の鎧姿もカッコ良かった。
佐藤義家と加藤将門の鎧姿に鳥肌!!
654:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:00:03.34 c/DJxidR
義朝ー頼朝でもよかったんじゃないかって思うような番宣だったなw
合戦はけっこう派手にやりそうだ
義朝、貫禄あるけど破滅しそうな猛進ぶりがいいな
655:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:02:02.48 E50WGyRN
>>647
武士でなければじゃなくて、武士を「文官が」統括するってことだよ。
軍事を文民が統制することの重要さは、明治以降のモットーだろ。
軍事は大事だけど、軍人をトップに持ってきてはいけない。
つまり平家は、犬として利用したいだけ。ノベライズでも信西は
そういう考えを持ってる設定だが、何か?
信西は、天皇家のために、摂関家の力を削ぎたいだけ。
武士はあくまで犬扱い。
656:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:02:13.78 KiY5DR1Z
今日の番宣みてみたいって思ったの
義朝押しの人だけじゃない?
657:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:02:58.60 18V7w2GR
義朝が権利を主張して貴族に鬱陶しがられるのがめちゃくちゃ想像できる
義朝は悪役じゃないけど、間違いなく破滅するし、そしてその破滅にも納得できるなかなか良いキャラ造形だ
気の毒と自業自得の両方感じられるな
658:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:03:20.86 KM5Wyh86
うーん、義朝主演のドラマ作ったほうが面白かったのではという作りだったなw
659:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:03:46.50 es6wjVSQ
加藤剛と仲代達矢の貫禄とオーラに圧倒された
660:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:04:20.46 XOWT0RWu
コーエーかどっかがまた源平物のシミュレーションゲーム作って欲しいな。
最初のシナリオは保元の乱から始まる形でさ
661:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:04:56.45 vGqc7PiE
>>655
平氏が高位高官を求めることに対して
「出すぎたまねはおよしなさい」
とくさびを打つのは容易に想像できるよな
662:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:05:05.15 tCDWV3ax
でも、加藤剛の将門は当時あまり人気がなかった
相手が緒形拳だったというのもあったがw 山口貞盛もよかったし
やっぱり加藤みたいな好男子は刺激がたりないんだな
女優陣は美人そろいでよかったなあの大河
663:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:07:03.79 Ln035GD8
山口崇の太郎ちゃんはいいよなあ。
664:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:08:40.16 0P2vW27q
義朝と袂を別った真鍋巡査は今後どうなるんだ
665:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:09:13.87 K53mKXPG
今日の番宣、いまいちな気がした
ナレーションとドラマの画像があってないっていうか
信西はどうみても「聞き入れるしかなかった」って顔してなかったしw
信頼のことを全然言わないのも意味不明だった
666:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:10:09.36 Lm6upybZ
>>662
加藤剛は当時の好感度調査で男性タレントでは1位だったんじゃないかね?
緒形拳は今でこそ香川照之みたいな演技派で
667:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:10:37.91 KxPBptfZ
タッキーが迫力なさすぎてワロタ
やっぱり見た目だけじゃだめだな
松坂の時子が深キョンと重なった
668:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:12:36.34 8ClosE+5
ちょこっと見たけど義朝はそんな武士たちをまとめたんですよねーとか言ってる時の岡田が息子の顔っつーか
「やっぱ親父すげえな…」とでも言いたげでなんか微笑ましかった
669:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:13:48.90 tCDWV3ax
松平さんをかつぎだして、そのとき歴史は動いたでやってもらいたかったな
670:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:15:42.27 XOWT0RWu
加藤剛が井上ひさしの役やった事があるらしいが。向井の水木しげる以上に
似てねー!!とんでもない美化じゃない
671:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:15:54.17 KiY5DR1Z
結局いつの世も政治を司るのは文官
だから西郷も大久保に敗れた
知恵者こそ勝利する
筋肉バカはやっぱり使い捨て
672:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:15:58.08 Ln035GD8
加藤剛の清廉オーラは、怨霊のイメージの強い
将門のイメージ回復にはすごく貢献してると思うぞ。
今後も映像化される確立は少なそうだし、風雲のキャストは、
そのまま歴史人物のイメージで固定されるわ。
炎立つの一部二部の面子もしかり。
佐藤浩市の子孫が玉木宏、石坂浩二なのは大いにありだが、
山口崇の子孫が松山ケンイチにはどうやってもならんw
岡田将生が維盛役ならありだけど。
673:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:18:06.15 PfoBfDan
>>667
タッキーは地味にしてて正解
悪目立ちしてたらドラマがブチ壊しになるとこだった
阿部ちゃんはじめ平家が良かったので無問題
674:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:20:04.25 tCDWV3ax
自分は風雲のキャストはいいが、炎の源氏キャストはなんかイメージが違ったな
佐藤義家はまあいいとして、佐藤頼義がなんか違ったような
でも、今でも記憶にのこってるのは佐藤頼義の方でさ
比企能員も佐藤慶がやったが、これもイメージ違ったw
675:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:20:21.73 IwITU7Qb
>>667
タッキーは義経のとき確か22歳、そりゃあ迫力には欠けるわな
義経は登場人物が皆役に合っていたよ
676:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:20:57.73 gzXbp/uR
滝沢の安っぽさw
時代劇に見えないわw
677:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:21:42.22 tcZL2BxR
悪目立ちしてドラマブチ壊してる今年をdisってるのか?
678:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:22:11.67 tCDWV3ax
>>672
山口崇の血は義朝や頼朝にまっすぐうけつがれている
きっとそっちにまわったんだよw
679:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:22:40.91 v14hAWRa
>>671
>結局いつの世も政治を司るのは文官
中国人や朝鮮人の発想。
世界に類例のない徳川時代の太平は武士がつくった。
680:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:24:04.49 gzXbp/uR
>>673=>>677
ジャニヲタ自演バレバレw
681:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:24:16.60 cJoMhxMp
>>676
あの台詞一言で義経は駄目だと分かるな
まだ松ケンはいいわ
682:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:25:09.80 1eWonLOI
>>671
明治帝国政府自体がテロとクーデターで成立した軍事政権だし
683:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:25:22.22 tCDWV3ax
五月人形の置物みたいだったなタッキー義経
松坂慶子の時子といい、今思うとあの大河はかなりネタ大河だな
684:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:25:49.07 rXTrzK3F
番宣。
どう見ても玉木(源氏)のほうが主役っぽかった
玉木の好演もあって、源氏に肩入れしてしまうのもあるし
やっぱり源氏のほうがドラマとして面白そうなんだよなあ
>>672
若い佐藤が玉木に似てたな(逆かw)
玉木小日向も違和感ない
685:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:26:14.21 IwITU7Qb
でも実際ダメなのは清盛だからなw
686:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:26:31.56 E50WGyRN
>>679
徳川幕府こそ儒教まみれの中国朝鮮人と同じ国家思想じゃん。
687:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:27:30.82 E50WGyRN
>>637
清盛は保元以前は殿上人じゃないよ。
688:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:28:08.09 KED2GCxk
>>632
もう大々的に追加キャストで紹介されてて
本編にも紹介程度に出てきてるのに保元に出てこなかったら笑えるな
689:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:28:32.86 5ISfVPSZ
>>658
ヒント知名度
大河ドラマ白河法皇も大河ドラマ平忠盛も大河ドラマ鳥羽法皇も無理
690:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:28:33.48 3XfJz6UU
>>683
安徳帝がみずらじゃなくおかっぱ頭だったのは
違うんじゃね?と思ってしまった
691:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:29:14.99 CMaHxOPL
番宣で一番驚いたのが貴族の変わり身の早さ
後白河誕生の時の信西agといい節操ないよね
692:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:29:33.98 E50WGyRN
清盛より義朝をピックアップする関東の土民向けの番宣だった。
あとビジュアルが明らかに 頼朝>>>>重盛 だったな。
義朝>>>>清盛だから、息子世代もそうなんだなw
693:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:30:47.01 tCDWV3ax
清盛はいわなくてもみんな知ってるから無名の義朝を紹介しなければ
ならなかったんだろう
なんせ、いまだに名前すらよく知られてないからな
694:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:31:09.40 E50WGyRN
>番宣で一番驚いたのが貴族の変わり身の早さ
武士だって同じじゃん。
695:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:31:12.94 1eWonLOI
千秋先輩も最初どうなる事かと思ったが、
見事に源氏の棟梁を演じ抜いてくれそうだな
696:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:31:21.34 K53mKXPG
源氏は細かいエピソード自体は面白いんだけど
長い話でひとりの人生描くにはキツイ気がする
義経は捏造おもしろエピソードがいっぱいあるからいいけど
頼朝なら単独主演でも出来そうだが
義朝は難しいよね
697:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:32:24.70 K53mKXPG
>>695
でも千秋先輩的な義朝になってるよねw
698:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:32:34.62 18V7w2GR
>>690
でも肖像画?でもおかっぱじゃね?
義経だと女の子設定だし
699:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:33:55.00 LB68HvVw
体制が移っていく時代って面白いな
戦乱につぐ戦乱というよりよどんだ膿を吐き出すように戦が起こるみたいなのがいい
700:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:34:52.96 uaQdCI+V
やっと気付いた「AKBに創価が絡んでる」ではなく「AKBの正体が創価」な件 その128
スレリンク(morningcoffee板)
AKB神7(↓AKBを背後で支えてる面々)
民主党
電通
ヤクザ
パチンコ
在日
層化学会
関東連合
701:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:34:53.95 J5dBHZ0r
過去大河の映像にまで頼ってテコ入れ特番か
清盛必死だなw
702:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:35:09.76 E50WGyRN
>>694
ああいうわかりやすく性格が悪い感じで貴族を描くのが本大河の設定なんで
あって、実際の貴族はなかなか旗幟を鮮明にしないで、勝った方に乗るタイプ。
清盛のやり方も貴族のパクリだろう。清盛は貴族かぶれしてるから。
703:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:35:29.39 v14hAWRa
>>686
平氏・鎌倉政権以降の日本は封建国家。(中世)
織田信長あたりからは近世。
朝鮮は日本に併合され日本統治がはじまるまで日本の平安時代以前と同じ律令国家。
朝鮮は20世紀まで古代だった。
704:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:35:57.78 tCDWV3ax
確かに武士も節操ない
あっけなく家臣に殺される義朝
親戚に殺されたり家臣に殺されたりどうしようもないw
705:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:36:19.00 UBNqS/ak
>>696
結局そこに尽きるわなあ
河内源氏的な良さは脇だからこそ輝く
為朝大河とか本気でやったら、どんなに上手く話を作って素晴らしくても悲惨になるのが目に見えてる
脇役だからこそかっこ良い脳筋であれるのであって、主役だと思考がなさすぎて現代人にはツライ
706:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:36:28.23 XKAyyG6n
鵯越の逆落としは真っ赤なウソというのがガチ通説っぽいが、今義経をやったら捏造の大合唱になるのだろうか?
またタッキーは壇の浦にて正々堂々と戦ったあげく、ダイビングする時子にそれだけはやめて!と叫んでいた。
しかし実際は、戦功だけを求めた野蛮な行為により女・子どもまで死へと追いこみ神器を失ってしまい、
あらかじめ釘をさしていた頼朝から激怒されたというのが史実。
ここまで露わに大河清盛で通念破壊をやっているNHKが、次に義経やったらどうなるか?
実に興味深い。
707:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:36:41.43 KiY5DR1Z
>>693
納得した
そうだよね義朝って一般的にはほぼ知名度ないし
普通は清盛VS頼朝で義朝って誰状態だし
708:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:37:57.05 I9ts4YGV
面白い三上とプルーンいなくなったらどうなることかと心配
したがここ3回前からとてもいいわ
ところで何で荒れてるんだ?
709:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:38:05.55 E50WGyRN
>>703
そういう意味では日本だって律令国家じゃないの。
だって徳川幕府の大名とかはありがたそうに律令国家の官位をもらって
威張ってたよ。大名の官位上昇競争とか江戸時代の笑い話にあるくらい
有名だけど。
710:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:40:40.00 LB68HvVw
タッキーはすげー美少年だったから叙情的な悲劇の義経のイメージにピッタリで
かなり早い段階で義経やらせようみたいになってたんじゃね?
演技力や風格がついてこなかった
ナンチャンとか出てたな
711:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:40:52.75 KED2GCxk
>>692
維盛に期待
712:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:41:10.26 E50WGyRN
日本は江戸時代末期まで 天皇を中心とした律令国家 で~す
ショーグン?なにそれ?美味しいの?大奥に3000人の女を
侍らせてたくらいしか印象にない。
713:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:41:25.81 tCDWV3ax
ナンちゃんのクレ順がすげーよかったなそういえばw
かなりワラエルw
714:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:42:45.16 F7aMXMdx
>>706
タッキー義経のころだってこの板はあったんだから、
内容の不備や創作についての意見やアンチスレは
たくさん書き込まれてたさ。
八艘跳びのシーンの金粉キラキラや
あまりに張りぼてな岩とか、有名なお堂ドッカーンとか
枚挙にいとまがないのに、何を今さら・・・
715:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:43:07.34 c/DJxidR
清盛の若い時代やるっていってもそうエピソードないんで忠盛に光が当たった
義朝はのし上がってすぐ終演だから頼朝に繋がなきゃ持たないだろう
結局、一年まるっと一人の人生じゃ時代を描ききれないもんだよね
変革期やるのに今回みたいな院政、保元平治からっていいとこついてたとは思うんだよね
716:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:43:23.36 AyMJenAW
>>692
でも、窪田くんの芝居以外の顔を知らなかったから、面白かったよ
清盛の白河北殿攻めというのかな、あのルート探訪は
短いコーナーだったけどスリリングな雰囲気を演出して上手だったよ
野心を感じさせる、これぞ武家の青年という感じだった
重盛役の抜擢が成功するといいな
岡田くんは…美形だけどおっとりしすぎてて、頼朝役大丈夫かなw
717:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:43:32.35 nnA0qg/H
うつぼちゃんを映さなかったのが今日は不満
718:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:44:58.38 4Y5yrXUD
今日のは低視聴率是正のテコ入れ番組の
側面もあるな
秋には同じ手法で平氏滅亡の番組やるだろう
719:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:45:24.26 18V7w2GR
>>706
義経はあくまで平家物語の再現というか平安絵巻物の再現がコンセプトだったからなあ
だいたい史実通りなら五条大橋での弁慶との出会いから怪しいわけだし
720:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:45:27.84 J5dBHZ0r
ま、そんな義経の数字にすら遠く及ばないのが清盛だけどな
721:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:46:13.19 XKAyyG6n
保元の乱で武勲第一等はなんたって義朝だからね。夜襲・放火も義朝の建策。
だいたいやる気が清盛とは違った。武勲をあげる絶好の機会を得て(前回の清盛との
言い争いでも述べられていた)父兄弟と殺し合うことに実際はあまりためらいが
なかったらしい。
清盛はしょうがなく官軍についただけで、合戦ではこれまたさして手柄をたてていない。
しかし、清盛の態度決定自体が合戦の帰趨を決したという点では間違いなく勲一等。
まだ録画を見てる最中だが、義朝のが目立つというのはまあ当然だろう。
722:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:46:30.88 AyMJenAW
>>718
側面じゃなくてテコ入れが目的だと思うw
723:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:48:18.04 E50WGyRN
陰陽道に従って、保元の乱で、迂回する清盛が笑えたw
724:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:48:22.00 tCDWV3ax
しかし、朝廷や摂関家の分裂という政治劇で保元の乱を解説するのでなくて
源平の争いという文脈に保元の乱をおいたというのは、つまり
清盛への反響がやっぱ源平関連で大きいということだろうな
朝廷関係はあまり手応えがなかったんだろう
頼長再放送はよいがw
725:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:49:46.32 LB68HvVw
義朝が夜討ちを提案しなかったら皇族貴族同士の雅な合戦になったということか
726:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:49:49.16 18V7w2GR
>>721
成功したかは各論あるだろうけど、清盛と義朝には父親の時代からの積み重ねで
すでに差があるのだというのを印象付けるための第一部だったんだろうな
忠盛の苦労をキチンと書かないと平家は初めから恵まれててズルいみたいな感想になるし
727:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:50:23.21 5ISfVPSZ
>>719
なんかアレだな三国志演義を叩いてる正史厨なノリだな
728:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:50:55.03 E50WGyRN
>>725
歌会でネチネチやってほしい。
勝ったほうが勝利!
729:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:52:05.52 PfoBfDan
「炎立つ」ではなんかアホっぽい義経出てた
730:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:53:17.49 F7aMXMdx
「義経」の良い点。
常盤の稲森は言うに及ばず、
重盛妻に森口瑤子、知盛の妻に夏川結衣、重衡の妻に戸田菜穂と
大人顔の綺麗所をそろえていたところ。
731:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:54:01.59 18V7w2GR
>>727
史実通りだから凄いわけではないのにな
もちろん考証に拘ってるのは凄いし、そこに注目するのもありだと思うけど
作品を見る視点はそれだけじゃない訳で、義経のあのキラキラ感も俺は嫌いじゃない
732:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:55:55.18 y6X2p/Po
>>714
五条大橋のワイヤーも笑った
733:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:56:34.95 igfBsinZ
>>730
確かに
734:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:57:04.95 lcecjzXF
>>730
稲森いずみはよかった。ファンになった。薄幸そうな役に合ったんだよなぁ
735:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:57:35.93 E50WGyRN
保元の乱後の、摂関家の立ち回りは実に興味深い。
清盛ですら摂関家はまんまにして、天皇と同じやり方(娘を嫁入りさせる)
でしか統制できなかったし。
貴族の中でも摂関家はある意味タブーなんだなと。
摂関家以外が摂関家と同じ事をやろうとすると叩かれる。
>>732
守貞親王と安徳天皇をすりかえて、守貞親王のほうを
殺したのは笑えない。「義経」では安徳天皇が死んでないんだよ。
生き残って京都に帰り、息子は天皇になる。
736:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:57:48.06 1eWonLOI
>>708
このスレには常駐粘着荒らしが2人ほどいるからね
737:日曜8時の名無しさん
12/05/15 23:59:40.93 px4CfzC/
義朝は知名度ないってことはないが、いつも出てくるときはすでに落ち武者。
まあ、「平家物語」の清盛も前略ですぐ太政大臣って感じなんで、なぜ平家が
成功したかは、ほとんど触れられず破滅の過程を延々と追ってる。
吉川英治が新平家物語で平家の興隆にも光をあてたわけだけども。
738:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:00:17.27 /bE7L0Th
義経とか牛若丸という名前の持つ華が半端ない
今年の大河でも今若、乙若まで登場したけどやっぱりドキドキするね
739:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:00:39.57 fruVgSks
>>732
あれは伝説級
740:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:01:40.41 m+gpIYcG
「義経」は馬のドカーンとかより、守貞親王と安徳天皇すりかえが
一番ひどいと思うけど、あまり有名じゃないのか、ここは叩かれないね。
あれによると、時子「見事平家の血筋を天皇家に残してやったわ!」
らしいけど、、
741:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:03:14.31 I/n7FNox
視聴率アップのための特番やるのはけっこうだが、10時からと遅いし(勤め人に配慮?)
長いプレマップみたいで、大河好きしかウケそうにない感じ
すでに見てる人にしかアピールしないんじゃ、新規開拓にならないんじゃ?と心配
742:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:06:24.73 enA4e/9g
でも義経の五条大橋のタッキーと松けんが良かったと殺陣師の林が自慢気に話していたな
743:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:06:36.03 jcIJcsBw
>>735
清盛どころじゃない酷い捏造だな
義経持ち出して清盛叩いてる奴時々いるけどアホだな
744:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:07:45.71 1eWonLOI
>>741
なんと再放送をさらに2回!
5/21(月) 午前10:00 主婦狙い?
5/22(火) 午前0:50 終電まで働く層狙い?
745:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:09:52.71 puHtjPqw
義経の安徳天皇すり替えは宮尾登美子の原作に書いてあるある種キモの
部分だから変えるわけにもいかなかったんだろう
実際義経が気付くけどスルーしてその後は触れられなかったし
てか、あの時に義経じゃなくて原作通り平家物語やってほしかったと
思ってから今年は嬉しかったわ
746:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:10:25.47 OgM3SgCu
タッキーはあの柔和なマツケンを怒らせちゃったんだもんね
美貌はピッタリはまってたけど演技はね
ずっと黙ったママだったらよかったのに
それより保元の乱のシーンで兎丸がまさかのモン破りするとは思わなかった
747:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:10:49.09 I/n7FNox
>>744
なんか女性視聴者ねらいな感じもするね。重盛、頼朝
748:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:12:43.54 roZZENDP
安徳天皇のすり替えは原作者のこだわりが強かったらしいからな
749:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:13:25.03 0fO9Mml4
ちんちくりんのブスジャニを、きらきらとか美貌とか、きもいわ。
750:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:13:54.71 PxmO926y
何か白河院のご落胤設定がまだ可愛いものに思えてきたわ
751:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:15:54.81 5cGZsh7l
草燃えるの前半で好きなシーンが、追い詰められた北条時政が土肥實平とむかいあって
頼朝を殺してクビを平家にさしだすか、それともともに挙兵するかを
無言でじっと思案しているシーンだ
そんで時政が「ともに戦ってくれるか」と實平に問い、「承知したぞ四郎」
とさっと實平が応じるところがかっけー
ちっぽけな武士の動きが日本史を変えてくんだとわくわくした
やっぱ武士の世への変動を描くなら、武士のたたずまいみたいなものも描いてほしいな
一家仲良くもいいけどさ、なんか心意気というかなんというか
752:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:17:19.38 enA4e/9g
義経もそうだし近年の大河は駄作が多いけどネタとして見れるからいいんだよ
清盛はネタドラマにもなれないもんな
753:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:23:26.74 AEEe40j2
ネタドラマにもならんというなら
見るのやめるかアンチスレいけよw
754:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:23:51.10 v491ivd6
「花の乱」だって日野富子すりかえだしな
フランスの鉄仮面伝説みたいだ
755:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:28:58.68 m+gpIYcG
>>750
そうでもない。主役だし。
安徳天皇なんて義経主役モノからみれば、単なる端役の設定。
756:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:32:32.13 5cGZsh7l
>>740
残すっていっても、守貞親王の血筋もすぐ絶えたよね
757:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:33:03.81 F4alj9bk
>>750
別に大河オリジナルじゃないしなそれw
当時から言われてたわけだし
義経だと建礼門院レイプとか入れられたほうがドン引きだわ
758:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:34:42.21 m+gpIYcG
>>756
そんなことは壇ノ浦で死ぬ時子にはわからないからね。
759:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:36:34.42 5cGZsh7l
>>758
つまり、いくら小細工しても運命は変えられないということだ
作家がそういうことを考えられないとは残念だ
760:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:36:59.97 QcoWmql/
>>740
今年の殿上の闇討ちも似たような感じだったな。
あそこ凄い違和感あったのに。
761:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:40:53.77 m+gpIYcG
だいたい守貞親王の母親がえっ?って思うじゃん。
「あれっ・・・安徳天皇。うちの子じゃないし・・・」みたいな。
762:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:42:13.49 +3s20Bl8
闇討ち回はドラマとしての見せ方は正解だとおも
平家物語焼き回しじゃ子供ちっくになりそうで
763:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:46:34.51 LS17SSor
このドラマなんで面白いと思うけどなんで後白河をあんなキャラにしたのか
わからん。白河はまあ史実通りな気がするが後白河って野心はあるけど
基本何やるにも後手に回ってる人で保元の乱以外一度も政争に勝った事なかったと思うんだが。
764:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:47:26.77 m+gpIYcG
今日のNHK番宣のまとめ
・清盛は蔑まれた武士だったので「穢れ地区・六波羅」に住んでいた。
骸が捨てたれた場所・・・六波羅(鳥辺野墓地)
765:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:49:55.33 m+gpIYcG
六波羅は 鳥葬 が行われた場所。
要するに死体を放置して鳥に食わせた場所。
武士はそういうところにしか住めなかった。
766:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:49:59.31 nPbXuvcH
闇討ちの改変自体は批判あったけど
忠盛かっけーとか後の親子シーンをいいって言う人が多かった気がする
自分も違和感バリバリだったけど父と子は好きだったんで複雑w
767:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:51:26.62 fey3evZM
特番の感想
スタジオに番組進行役のアナウンサーがいてという、通常タイプの歴史バラエティ、
教養番組の体裁をとっていなかった。
京都の窪田は間違いなく新幹線を使っての日帰りロケ。
鎌倉の岡田は途中で服がかわっていたので1泊2日か、近場なので2日連続の日帰り鎌倉ロケ。
一言でいえば、きちんと作った感のしない突貫番組だった。実際問題急遽行われたテコ入れの
突貫番組だし。
22時スタートの番組だったので、いわゆるゴールデンタイムではなく、プライムタイム。
視聴率は5%~7%くらいだろう。直近の「平清盛」の視聴率が14.7%。
重なっていない視聴者層は1~2%程度だろう。
はじめから大きなテコ入れにはならないとわかりきっている番組。
なんかもう、アリバイ作りの臭いがプンプンする番組だった。
テコ入れ番組を制作し、視聴率回復の努力をしましたというアリバイ。
物事には段取りが必要。
ズバリ、番組を打ち切るためのプロセスを踏んだというところだろう。
人気の三上博史は退場したし、山本耕史退場もカウントダウンに入った。
小日向文世も豊原功補も退場。崇徳院も摂関家忠実・忠通も実質退場。
今後は平家三代(清盛 - 重盛 - 維盛)が全員20代俳優みたいな、20代若造俳優の
慣れ合いワールドに陥っていく。
768:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:53:38.98 zEGnYAgx
>>740
安徳の生き残り展開についても叩かれてたけどね、
「義経」放送時にこの板の住人では無かったんじゃないの?
ただ安徳生存説話ってのはもう壇の浦海戦の直後から
巷の好奇心からの風聞になってて、
だから各地に「落ち延びてきた安徳帝伝説」が多数発生した。
平家落人伝説のようにね。
江戸時代に大流行して未だに頻繁に上演される「義経千本桜」が
この安徳生存の伝説を拾って構成したので、大衆にも周知された。
安徳については、そういう「おハナシとしての歴史」が何百年も有るから
そういうコトを知ってる層は「あー、その説話展開を使うのね」と思っただけ。
>>745
だよね。
「宮尾版平家」が平家の女たち視点の作品だから、
平家の女たちの行動も原作設定に準じたんだなと、それだけだ。
だけど年度の原作小説は当初は池宮の「平家」だったはずなんじゃ?。
自分は未だにそう思ってるけどね。
769:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:56:28.83 Qsiwx4V7
このドラマでやっと源氏における木曽義仲の立ち位置がわかったw
義朝の甥なんね。頼朝、義経とは従兄弟で。
これまで見てきた大河のおさらいというか
出してこなかった人が出てくるのでこれまでブツ切れだったところが
いろいろ繋がってくる
770:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:57:00.55 rmMLoa87
>>763
後白河が権謀術数に優れた老練な政治家なのは源平物のデフォです
だって後白河が馬鹿だと馬鹿に振り回される清盛、頼朝も馬鹿に見えてくるから仕方ないんです
本当は権威ある馬鹿が一番厄介だと思うけど
771:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:58:08.42 5cGZsh7l
まあ、赤マフラーだって一応史料にあるわけだからな
772:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:59:20.74 5cGZsh7l
頼朝って後白河のバカに振り回されたことあったっけ
773:日曜8時の名無しさん
12/05/16 00:59:35.43 AEEe40j2
後白河って
なんかやらかしといて、後で泣いてごめんなさいして
ゆるされるとすっかり忘れてまたやらかす
そういうイメージ
774:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:00:07.15 m+gpIYcG
安徳天皇があそこで死ぬからこその平家物語なのに
そのキモを外した宮尾は何をやりたかったのか
775:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:02:25.76 Qsiwx4V7
頼朝は途中で院宣や官位を使って人を操るやり方に気付いて
後白河と距離をおく、というか関わり方を変えたと思う
義経がそういったものに振り回されているというのも理解していたし
776:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:03:08.07 LS17SSor
>>770 義仲、義経当たりをクローズアップするとそりゃそうかもしれんが
清盛や頼朝が主演ならそんな事せんでも良いと思うんだがな。
実際あの2人には毎回陰謀が露見して窮地に追い詰められた挙句命だけは
助けてもらうってのを繰り返してただけだし。
777:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:05:17.26 5iAuTq4+
>>627
常々思ってる。いい声なのに残念すぎる。声張るとダミるしわかりにくくなる。
778:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:08:23.67 rmMLoa87
>>776
やっぱり緊迫感が無くなるのは歴史ドラマとして問題なんじゃないかなあ
あと後白河は色々ありつつ、天寿を全うするから
その理由が「アホだけど皇族だったからです」じゃ滅亡した平家が報われない
まだ「権謀術数に長けていたから」の方が救いになる
779:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:10:34.56 sUIBJE5h
特番は保元の乱までも源平の戦いとしてしまったところで全て終わりだな。
大河でも清盛と義朝の対決メインとするのなら面白さ半減だ。
780:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:12:08.62 m+gpIYcG
>>778
歴史は報われなさの連続。
都落ちするときに後白河に逃げられたのは、
身内扱いだった近衛基通が後白河と男色関係で
閨で極秘情報を密告されたからだし。
後白河は幸運。幸運に身分が最高なんだから馬鹿でも大丈夫。
781:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:13:30.75 m+gpIYcG
>>779
それ思った。武士の対決は平治にとっておけばいいのに。
大河スタッフも脳筋だから、チャンバラ劇しかやりたくないのか。
782:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:18:17.99 zj23gGo3
番宣見た
玉木age番組?
でも、彼下手糞だよね
なんか時代劇に向いてないような
783:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:20:42.58 DZ2PhR5a
玉木主役でもういいよ
784:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:23:11.85 LS17SSor
>>778 でもあれじゃあ治承3年のクーデターとかどう描くんだろ?
785:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:26:44.61 pl9Wsm76
平治の乱後も視聴率二桁をキープするには東大寺と興福寺の焼打ちに全力を注ぐしかないな。
あんまり派手にやりたくないだろうけど、史実でもあるし。
不人気大河は秋以降に更に視聴率が低下するのが定説になってる中で清盛のペースだと本気でヤバイ!
786:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:27:55.28 m+gpIYcG
>>778
後白河はクーデタを起こされる側なんだから能力は必要なし。
鹿ヶ谷で瓶子を蹴って「へいし(瓶子)が倒れたぞ'`,、('∀`) '`,、」って
みるからに言いそうだし、重盛が死んだら、さっさと領地を取り上げそうだし。
787:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:28:08.62 sUIBJE5h
>>783
玉木が主役だったら主役としてまた叩かれているよ。
今のところ演技はワンパで荒んだ千秋先輩の域を出ていない。
ウダウダしている主役の側で見目かっこ良く熱く猛っているだけの方が
玉木の株をあげることになる。
788:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:28:51.86 5cGZsh7l
玉木義朝はいいんだが、清盛をたたきまくる玉木ヲタのおばはんたちがちょっとな
BS放送後になんでいつも清盛をえんえんと叩くレスが続くのか意味不明だったが
mvpスレみてやっと玉木ヲタだとわかったw
あまりそういうことをしてはいかんな
789:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:29:52.67 6KCgSdE1
>>782
義朝は玉木以外考えられないくらい嵌ってるよ
790:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:31:15.28 ZDU9qwa9
源平合戦にかろうじて興味を持つ、というのが一般国民だからな。
悲しいけれどこれが現実。原発や消費税アレルギーが異常な程強いこの国のレベルは推して知るべし。
平治の乱で清盛を倒そうなんて、信頼や二条親政派閥、そして義朝も思っていなかったしな。
敢えて言えば、さすが戦に関する嗅覚は非凡な悪源太・義平くらいだし。
791:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:36:58.65 zj23gGo3
>>787
うん千秋センパイの域を出てない
彼は何やっても千秋センパイ
792:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:37:00.72 SK8sKKKO
>>765
平氏も賄賂でそこそこの地位は買えても
低くみられてたのを実感した
源氏はどこに住んでいたんだろう
793:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:38:46.13 ZDU9qwa9
義朝は六条堀河やろ。為義については船岡山本拠説があるね。
794:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:39:25.59 LS17SSor
>>790 原発はともかく消費税は普通抵抗するだろ。
しかし源氏も和製呂布とか義平とか何人も死んじゃったからなあ。
2人のうちどちらかでも治承寿永の乱まで生きてたら後の鎌倉幕府擁立までの
流れはまったく違ってたろうに。
795:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:40:25.14 5cGZsh7l
どう違ったので?
796:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:42:02.36 sUIBJE5h
>>791
この大河での「今のところ」で言っているのだから賛同は困る。
797:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:43:04.09 zEGnYAgx
もし〇〇が生きてたら・・・ほど不毛な想像は無いからなぁ。
798:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:44:30.61 5cGZsh7l
去年の上野はのだめ演技といわれ、今年の玉木は千秋演技といわれ
松ケンは何演技なので?
799:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:44:39.50 zj23gGo3
とにかく玉木は糞俳優
800:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:47:39.33 jWMX2T+p
>>799
IDがGoとはw
801:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:47:42.96 AEEe40j2
マツケンは主役だから色々言われるが
とりあえず
何やってもLとか何やってもクラウザーさんとか何やってもワタナベ君とかにならないのは
がんばってると思うよ
玉木も義朝のキャラにあってるし
別にどのキャストも問題ないと思う
802:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:48:41.38 sUIBJE5h
もし〇〇が生きていたとしても歴史の大きな流れは
変えることができないのだろうな。
803:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:50:02.36 5iAuTq4+
番宣番組微妙だったなぁ。
保元の乱まで源平争いの種ってどうなんだろう。
歴史に無知なので大河見てなかったら見なかったか、京都鎌倉の町歩きしか見なかったかも。
804:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:50:38.24 rmMLoa87
>>802
信西乙
どうあがいても天下大乱ですよねー
805:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:53:14.70 LS17SSor
>>801 Lとかクラウザーさんは個性が強すぎるからなあ。
っていうか信西がどんどん黒くなっていってるんだがこんなにするなら
最初から真っ黒にした方が良かったんでは?と思った。
なんだよ。初期のあの良い人感は。これから義朝に行家以外一族皆殺しとかに
させるんだろ?
806:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:53:47.74 sUIBJE5h
サダヲw
ブログかツイで信西と頼長を黒狸と白狐とたとえていたのを思い出した。
807:日曜8時の名無しさん
12/05/16 01:55:03.85 LS17SSor
>>802 いや為朝はともかく義平が生きてたら鎌倉幕府初代将軍になってたかなあと思って。
808:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:01:31.72 m+gpIYcG
>>805
>なんだよ。初期のあの良い人感は
(ΦωΦ)フフフ…
騙されたね…
みた?あの鳥羽院が倒れた時の表情。
後白河・成親(冷たい表情)→信頼(含み笑い)→信西(目を輝かせる)
後白河派はすばらしかったな。
809:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:04:04.62 LS17SSor
>>808 はい騙されました。
そんな事より今思い出したんだが信頼って後白河のホモのお相手だったよな?
何で塚地なんだよ。松田翔太が塚地を愛人にするとかないだろ。
そこはいかにもインテリなイケメン使えよと思ったのは俺だけか?
810:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:04:52.03 EB38TprW
>>806
>信西と頼長を黒狸と白狐
まさしくの例えw
信西の黒化については
初期の勉学好きの若干オタクが入ったような雰囲気が
宮仕えをすれば身分の低さ(昇殿人比)で実力を発揮できず
学問は出来るが世故に疎い頼長が身分が高いゆえに幅を利かせて
なんだかむかつくから出家して体制を立て直す等
いろんなパズルピースを組み合わせて脳内保管して黒くなっていったんだと
納得している。
実際、あの時代身分が低い人が成り上がるためにはどこかで無理しないとなんないだろうし
811:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:05:39.83 m+gpIYcG
>>809
木村了あたりにやってほしかったな。 >信頼
812:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:07:28.88 0fO9Mml4
>>811
うわ、画像検索してみたら、きもっ!
何、この女みたいな顔。
塚地のほうが断然いいわ。
813:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:09:19.23 m+gpIYcG
木村了は演技すごく上手いよ。
814:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:12:23.39 m+gpIYcG
木村了は、風林火山で竹田義信役をやってたがよかった。
オカマっぽくなることは間違いなけど。それでいい。
男色相手で出世したんだから。
815:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:21:57.51 LS17SSor
でもこれからどう描くんだろうね?
平家物語ではなく清盛な以上源平の戦いは富士川までしか描かれないだろうし
そうすると平治の乱以降も朝廷内部の政変がメインになるが
後白河をあんまり悪辣に描くとまたネトウヨが発狂いかねないし、
清盛の存命中基本は陰謀→露見・失敗→土下座を繰り返してるんで
面白みに欠ける。
一方清盛をメインにすると(もののけの血という伏線はあるにせよ)史上初の主役悪役
大河になるし…。
816:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:22:47.21 28XiIJ3Z
きもっ!で思い出したけど基盛役で渡部豪太が出るんだった
優香主演のよるドラに出ていてつぶらな瞳が気持ち悪かったw
素っ頓狂な演出のせいもあるけど。
817:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:34:16.66 m+gpIYcG
平家は全体的に魚っぽい気持ち悪い顔が多い。
源氏は美形
王家も美形
藤原氏は福顔(信西家成)から悪役顔(忠実忠通)まで
818:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:37:29.88 m+gpIYcG
ていうか藤原氏ってことを考えるとみんなそうか・・・・
璋子も得子も藤原氏だし
宗子も由良も藤原氏だし
信西も信頼も成親も藤原氏だし
819:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:37:33.85 rmMLoa87
清盛が悪役の一番の要因は後白河幽閉なんで
今の感覚だと普通に描いてもそこまで悪役主人公にはならないんじゃないか
平治の乱以後は二条帝もがっつり描いてくれるといいなあ
基本この人清盛主人公以外だと時代かぶってても無視されること間違いないし
820:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:47:13.10 m+gpIYcG
>>819
興福寺、東大寺の貴重な文化遺産を燃やして、坊主と一緒に奈良の庶民を
焼き殺したのはどうよ?
朝廷の皆さんは「悪僧を征伐するのはともかく、火をかける必要はあったのか」
と嘆いた。王家メンバーは聖武天皇が残した遺産を燃やされたことを嘆き
藤原氏は自分たちの氏寺を燃やされたことを嘆いた。
821:日曜8時の名無しさん
12/05/16 02:56:16.62 /Ajrmo3O
>>805
信西は急に人格変わったからなw
序盤は大望を抱く爽やかな青年だったのに
人格が変わる布石みたいなものがなくて、いきなり大悪党になった
脚本が雑すぎる
822:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:01:44.60 fsk4HAJk
>>819
かむろを世にはなって言論統制したとか
描かれるんだろうかね
823:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:05:01.70 m+gpIYcG
13話で「清盛のせいで世が乱れているのは、それだけ清盛が世にとって必要であるということ!」
とか変な理屈で弁護してた時点で「大乱待望」「とにかく世が乱れてほしい」という
ダークだったと思うけど。
824:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:05:45.04 m+gpIYcG
13話で「清盛のせいで世が乱れているのは、それだけ清盛が世にとって必要であるということ!」
とか変な理屈で弁護してた時点で「大乱待望」「とにかく世が乱れてほしい」という
ダークサイド信西だったと思うけど。
825:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:07:41.58 9WbAplmk
>>820
>>822
南都の件は失火みたいなモンだし、
一種のいくさだからね。ざっくり言って最初から大炎上を意図したんならとにかく
いくさを仕掛けておいて火が出て文句を言うのは甘え、みたいな。
後、かむろは物語には出て来るけど実在性は乏しいんで、
後世の鬼平みたいに
治安・公安担当の検非違使別当として
優秀な情報網を持っていたのが物語化されたってのが実際みたいで
826:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:09:20.27 m+gpIYcG
>南都の件は失火みたいなモンだし
それはいいわけだよな。平家は都落ちのときに六波羅の屋敷町にも火を
放っていったことからいっても放火好き。
827:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:10:01.97 F+otclyO
>>819
平家物語ベースとかだとカムロとかも悪評の理由じゃない?
近代の秘密警察じゃあるまいし、庶民の悪口なんぞ監視する必要があったのかって部分で疑問だが。
(平家傘下の荒っぽいのがやりたい放題だったってのはありえるけど)
ドラマじゃどうするかねえ
828:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:11:44.50 m+gpIYcG
まあ、放火すれば、いろんなところから恨みを買う。
平家は滅びるべくして滅びた感じだな。
滅びそうになったから狂って現世の貴重な遺産を燃やしていった。
ついでに三種の神器も道連れにしようとした、っていうのが正解。
正直大仏殿が数日間燃え続け、興福寺はほぼ全焼だと言うんだから、
失火程度の話じゃない。
829:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:13:16.51 LS17SSor
全部時忠と頼盛におっ被せる気がしなくもないが。
830:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:13:28.45 m+gpIYcG
>近代の秘密警察じゃあるまいし、庶民の悪口なんぞ監視する必要があったのかって部分で疑問だが。
京都の町には公家が住んでるし、当時の京都の庶民というのは、ほとんどが
公家の奉公人とか大工とか庭師とか職人とか、とにかく何らかの形で
公家の家人だから、彼らの噂っていうのは、主人の公家の考えでもあるわけでね。
831:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:18:38.03 F+otclyO
>>830
物語上のカムロの設定なら宮中すら出入りしてんだから、そんなまどろっこしいことせずに公家の屋敷を直接監視させた方が早いぜ
832:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:23:53.29 9WbAplmk
>>830
>>831
実際は>>830の発想に近かったと思う。
>>825で物語の組織立ったかむろに疑問を呈したけど、
一方で童が放火犯を検非違使に密告したと言う話は残ってる。
京童の口端を検非違使が収拾して検非違使を統括する平家が使う仕組みが出来ていたのが
いわゆるかむろの原形ではないかと
833:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:23:56.88 m+gpIYcG
とある大学の先生が、
「カムロは真っ赤な服を着ていた。
そんな派手な服を着ている人間が「秘密警察」なわけがない。
つまり、赤い服を来て町を練り歩き、逮捕目的というより、
平家の悪口を言わないように公家や町人を威圧していたのが
実態だろう。」
とのこと。平家が自分たちの悪口に異常に敏感だったのは
鹿ヶ谷の陰謀の過剰反応もそうだろ。
「へいし(瓶子)が倒れた」って冗談いっただけで虐殺かよw
834:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:26:43.10 +0kuMC/n
>>821
いきなり大悪党って
浅はかな見方だねぇ‥
序盤から不満たらたら、仕舞いには日本捨てる事までしているし
雅仁登場後は野心的な言葉を口にし始め、自分の切り札のように表現
清盛にも政治とはそういうものと近衛帝が生まれたお祝いの席でたしなめた事もあるのに‥
835:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:26:49.65 m+gpIYcG
平家は罪もない40人の公卿を流罪にして、自分たち一族でめぼしい官位を
独占したというのは、相当悪に見えるだろ。
だってこのドラマの清盛はキレイゴト言い過ぎだけど、結局それがやりたかった
だけかよ、藤原氏に嫉妬してただけかよって話になるしな。
836:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:29:50.90 9WbAplmk
経済的にも労力的にもここまで王家に仕えて来たんだよ
てめぇら特権階級に胡座かいて
この上あんまし俺らナメた真似してくれるんだったら
こちとら武士だ喧嘩売ってんだな?喧嘩売ってんなら買うぞゴラァ
末期の後白河とか南都の件って
大体こんな気持ちよくブチギレた感じだからね。
そんな感じで義仲と違って流石に法皇を殺るトコまではいかなかったけど
(義仲も殺す気だったかはとにかく法住寺でガチいくさ売られて
殺っても不思議じゃない状況で天台座主まで殺っちまったから)
売られたいくさなら当たり前で敵地に火をかけたら
強風読み誤って大炎上の仏敵認定で清盛の死後にそれが子孫に祟ってと
837:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:32:10.29 rmMLoa87
色んな所に密告者(平家に媚びる人間も含めて)がいたというのが
被害妄想も加わって、そういう組織を作ってたという話になったんじゃないかなあ
人脈があって、情報が集まっていたという状況を別の視点から見ると
言論統制をしていたように見えただけのように思う
その辺は有能変換も出来るよね
838:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:37:12.24 fsk4HAJk
いやあ…晩年の清盛には北の将軍さまなみの
独裁と言論弾圧を感じるんだよね
残虐な処刑方法といい…今のぬるいぼんぼんが
そうなるようにするのか
全部民のためってねじまげるのか
839:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:37:16.30 m+gpIYcG
>>836
きれてはみても、実態は半分貴族化してるので、
武力では、そればっかやってる源氏にかなわないというw
公家や王家と比べれば戦闘力が強いが、源氏と比べれば弱い。
源氏に比べれば知恵は回るが、貴族と比べれば馬鹿。
中途半端な平家。上がって行く時はそれが上手く作用したが
下がっていく時は、悪いほうが出まくり。
頭もそれほどでもなくたいして強くもない。
840:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:38:39.57 9WbAplmk
>>835
終盤は敵(後白河)か味方かの
視野狭窄的な所はあったのかもね>>835に至ったのは
只、そこに至るまで、二条帝以降清盛は大体において
政治的にはなんとか増長しようとする後白河院政に対するストッパー的実力者で
二条帝末期には院政停止に踏み切った帝を支える立場だったから。
その二条帝が直後に崩御してしまった訳で
以後も時の帝に仕えると言う立場から摂関家、国母建春門院との協調体制で
一貫して後白河院の抑えに回ってた状態。
最後のカードだった建春門院と院側で出世していた平重盛の死去で
言わば唯一の王家重鎮として後白河院自身も今まで頭を抑えていた平家叩きに出て来たから
いよいよ持って潰されるか今までみたいな代行カードが無いから自分らでやるか、
って事になったのでは。
841:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:40:15.67 LS17SSor
>>839 半分同意だが公家連中もそう頭が良かったとは思えないんだがな。
やってるワンパターンだし。
ただ晩年清盛はどうも晩年秀吉に通じるものがあるよな。
方向性はともかく何事もやり過ぎ
842:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:43:49.07 m+gpIYcG
保元の乱でも、信西に「さすが源氏だ。都育ちの武士には夜討ちみたいな
実践的ですばらしい懸案はできないな」って嫌味を言われる清盛w
byノベライズ
843:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:45:31.51 m+gpIYcG
>>841
>公家連中もそう頭が良かったとは思えないんだがな。
平家よりは頭いいよ。数百年の政治ノウハウが違うしね。
844:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:45:50.34 LS17SSor
>>840 そりゃ過大評価過ぎないか?
二条と後白河の闘争では清盛はやや二条よりながら基本中立だったし
摂関家とはそれなりに対立もしてる。
それに建春門院はともかく重盛は頼盛に立場が近くて平氏内部じゃ失脚状態に
近かったんじゃなかったっけ?
845:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:50:10.08 XVkQRNe4
>>838
確かに晩年は疑心暗鬼になってる感じはあるなあ
ただ民のためモードにはならないんじゃないかなあ
これは希望も入ってる予想だけど、清盛の関心はどんどん狭くなるんじゃないかと思う
前回、一門のためという決断をしたのが始まりでさ
成長して行くにつれて、身近で現実的な感覚を持ち、政治間隔は身に付ける
でも視野はどんどん狭くなる
というか人間は案外感情的ことを忘れてしまって、そこが崩壊の要因になる
そしてたぶん兎丸は最後裏切るような気がする
846:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:51:36.39 m+gpIYcG
重盛は摂政に執拗に嫌がらせをして、平家の評判を落としたな。
だいたい、盛子とか滋子とかの女が死んだら平家が没落開始っていうのも
情けないというか、女運と武力で成り上がってただけ、みたいな。
847:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:52:32.06 9WbAplmk
>>844
>>840を自分が書いた事ながらほぼ同意。
なんと言うか後白河院中心に見た清盛の立場みたいなのを
傾きの方向は大体合ってるやや大袈裟に書いたみたいな
平清盛と後白河院の関係だと、二条帝以降も色々と噛んでたワンクッションがなくなった時
ざっくり言って治天の資格を持つ我儘坊主と唯一実力のある抑え役として
政治的に殺るか殺られるかの対立は避けられなくなったのではと言う話。
848:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:52:39.20 rmMLoa87
>>844
頼盛と重盛はどっちも平家内で浮いてたけど別派閥だよ
849:日曜8時の名無しさん
12/05/16 03:57:41.76 LS17SSor
まあ重盛は上杉謙信や前田利家なんかと同じで早死にした事で評判を
上げてるだけって事は確かだな。長生きしても嫡男は重盛存命中から
宗盛だから案外貴族として頼盛みたいに生き残った可能性は多少あるが
流れを変える事は無理だろ。
俺が一つ思うのは鹿ケ谷は近年では平氏のでっちあげだって言う説もあるし
後白河自体は平氏からちょっとでも実権を取り戻そうとしてるだけで
平氏一門を殺そうとか政権か追い出そうとはしてない。
だが晩年の清盛はそれに一々過剰反応してやり過ぎてた感がある。
その結果平氏は完全に支持を失ってしまったような。義仲ならわかるんだが。
850:日曜8時の名無しさん
12/05/16 04:26:40.30 jcIJcsBw
>>821
急に変わったとも思わないけどな
最初からあくまで自分のこと(宋のような世を作りたい!)しか考えてなかったじゃん
851:日曜8時の名無しさん
12/05/16 04:35:33.28 A4uzMwN+
>>841
清盛と重盛、秀吉と秀長の組み合わせは似ている気がする。
852:日曜8時の名無しさん
12/05/16 04:49:52.48 9WbAplmk
最後、清盛の葬礼に
「遊びをせんとや」が壮麗に被って終わると言うのは。
恐ろしいのが実はこれ史実って事で
嫌がらせなのか歓喜の宴なのパンクな見送りなのか
清盛の葬礼に日付ぶつけて
間近で今様コンサートを開催したって言うのマジだって
んな事やるって言ったら…
このドラマだと、
その演出が清盛と後白河の長い長い双六遊びが終わった
二人の奇なる絆、って事になるのか
853:日曜8時の名無しさん
12/05/16 04:55:16.14 yxAN2hM+
信西もだが清盛も最初からほぼ変わってないぞ
考えてることは何も変わってない。理想主義に大きく傾いてる点も。
でも手段が変わった。
自分の手を汚すことをやっと厭わなくなった。清盛の場合40なんで現代でも大きく出遅れだがw
内面が成長しないというか、頑なな人多いね。普通は同時進行で複数の顔を持つんだが…
西行しかり。常に耽美的。宗子はいつも、ここぞという時一言多い
信西が豹変したと思うなら信西に煙に巻かれてるぞw
ただコミカルな雰囲気は元からあるんで、さらに軽い芝居にしないほうがよかった。
早口と甲高い声が軽々しくて惜しい。ピンクの衣纏った可愛い顔の坊主は、黒々しい権勢の鬼がよろしい
854:日曜8時の名無しさん
12/05/16 05:05:55.42 ljT/vcaq
平忠正は宗子に煽られて清盛を裏切るのか?
あと、初登場の藤原信頼、権謀術数に長けた人物には見えなかったが
855:日曜8時の名無しさん
12/05/16 05:07:17.10 jcIJcsBw
信西は人あたりがいいだけでいい人ではないよな
自分の理想が唯一絶対でそのために人を利用したり切り捨てたりしてるわけで
頼長と違って頭の柔らかい野心家の賢人が権力持つとタチ悪い、の見本のようだ
856:日曜8時の名無しさん
12/05/16 05:14:41.72 ewHZY2Vk
う~ん、それって「龍馬伝」の坂本龍馬だよね。
最初こそ素直に自分の理想を語っていたが
幕府や薩長おまけに土佐まで手玉に取る腹黒の坂本龍馬w
857:日曜8時の名無しさん
12/05/16 05:36:16.61 yxAN2hM+
おい、龍馬と信西を比較したら信西が可哀想だろ
龍馬はワタクシの理想。国家の理想像を描いたが政治を担う気はない。そんなんだったら誰しもあの時代持ってたろう
龍馬が死後、土佐閥に持ち上げられただけだ
信西は生きてるうちに打って出てる。しかも数年だったが曲がりなりにも国を背負った
この差はでかい
858:日曜8時の名無しさん
12/05/16 05:59:39.84 uoSn3s/H
自分も信西は変わっていないと思う。表に出さなくなっただけで
自分の頭の良さを示す最初の機会の時は帝にしか許されぬ「赤」を纏った
しかし頭の良さを示し威圧しても自分より身分高い人からは歯牙にもかけてもらえなかった
その後雅仁の乳父となり出家した頃から身なりも口調も柔らかい雰囲気にし始めた。自分の野望を決して気付かれないようするかのように
清盛に対しても必ず一線を引いているように感じる。朝廷の場では清盛を庇う発言をするが
清盛自身と対する時は自身の考えている事を述べるだけで取捨選択は清盛自身がしているように仕向けるという行動を
柔和な表情で脅したり好かしたりしながら淡々と接しているように見える
859:日曜8時の名無しさん
12/05/16 07:19:25.86 piLBbQ3x
>>858
忠通へも、清盛へも、その相手のその時点での心理(焦り、迷い)を読み
静かな脅迫っぽい誘導の仕方をするよね。
その信西が、その作戦で相手を味方に取り込むのに失敗したのが
雅仁親王(後白河天皇)か…皮肉なもんだ。
860:日曜8時の名無しさん
12/05/16 07:26:16.90 ewHZY2Vk
>>854
叔父・忠正の採った行動にも清盛の暗黙の了解が有ったハズ。
為朝と義朝親子が敵味方に別れて対立したのも戦国の世の武家の習いって言うか、、、
劇中さも仲が悪かったように描かれるけどソレほど溝はなかったように思う。
一族の存亡が懸かってるんだ、そりゃーどちらかが存続するよう二分させるよ。
争乱の元となった要因が皇族や藤原摂関家の派遣争いと言うクダラナイ戦いだし。
861:日曜8時の名無しさん
12/05/16 07:32:11.75 pNXlUdaS
源平合戦特番の再放送ってない?
タイムスクープハンター実況の準備してたせいで
ながら見で所々頭に入らんかった
862:日曜8時の名無しさん
12/05/16 07:38:36.47 3Ztj2QO7
>>820
あれは史実的には失火だから。
失火を敵方にうまく利用されて仏敵にされた平家かわいそすの展開が予想される。
863:日曜8時の名無しさん
12/05/16 07:39:19.81 I/n7FNox
>>858
信西は、かわいげのある役者でよかったんじゃないかなぁ
いかにも悪人顔より見易いし、黒くなっても顔とのギャップで余計不気味な感じ
脚本も、清盛に対して、上皇の院政は自分が困るから、とか、下手に騙そうとしないし、
最後は何を言えば清盛がサインするか確信してて自信たっぷりな感じで頭のよさを表してた
864:日曜8時の名無しさん
12/05/16 07:52:34.71 BIBOamCF
兎丸も途中から清盛と袂を分かつことになりそうだな。
「あの時の約束とは違う」みたいなことを言うだろう。
865:日曜8時の名無しさん
12/05/16 07:58:51.55 H3vgnitt
屋島の戦いで義経に味方する兎丸
866:日曜8時の名無しさん
12/05/16 07:58:51.58 BIBOamCF
待賢門院とか美福門院なんて名前は嫌味で付けたとしか思えないな
867:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:00:16.84 BIBOamCF
>>865
過去スレに貼ってあったがモデルとなる人物がいたらしいな
868:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:02:11.93 I/n7FNox
>>867
平安時代にバンダナ巻いてた人いたんだな
869:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:15:11.88 TJXtihPT
番宣では、義朝の最期は入浴中になすすべなく殺されたってことになってたな。
あれだけ言い切ってたってことは、政清に手を下させるって説は採用しないのか。
そっちの方が泣けると思うんだがなぁ。
870:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:19:31.58 0B5LiG+k
兎丸は30年間ずっとあの格好です。
871:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:27:03.01 BIBOamCF
だけど入浴中に斬殺されるなんて呆気ない最期だな
872:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:29:20.65 0wM4BA/y
信西はそんなに変節してない方に一票w
人を巧みに操作したり大乱に持ち込んだりするのは
全て乙の理想的な政治改革をする為の段階に過ぎない
更に言えば、その改革を以て乙のズバ抜けた才覚を
世間に認めさせたい一心なのだろう
宋船に向かう時の台詞と何も矛盾しない
忠実に一喝された時の信西の演説も同じで、
決して海賊や民衆の平安を願った訳ではなく
乙の持論を披露したかっただけなのだろう
清盛と二人きりの時には世の流れを説き
何故か主人公にだけ真意を話す ここも変わってない
873:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:38:35.77 XD0ZZ/hb
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | 見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
874:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:39:14.12 jC2lQdp6
>>861
再放送
5/21(月)10:00~10:54
5/22(火)0:50~1:40 NHK総合
875:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:39:39.42 PU14c1aS
たしかに清盛も信西も人間性自体はずっと同じ。周囲との力関係で現れ方が違ってくる。
清盛はいまだ成長途上にあるが。
後白河を権謀術数の使い手とせず、逃げ足だけは速かった暗愚の君主とするのは、上で述べられているように、
清盛とのライバル設定ができないため、ドラマ的には難しい。
ただエキセントリックで酷薄な人間性については、孤独を抱え愛情に飢える不幸な皇子という境涯で覆いつつ、
率直に打ち出した。
信頼も最近は能なしではなかった、と言われている。裏でコソコソ陰謀を練り周囲を操り信西を死に追いやった
外見からは想像できないやり手とするのも面白いがさてどうなるか。
もっとも、考証2の人は今までの人物評価をコロッとひっくり返す西の先生たちのやり方が嫌いみたい。
五味先生や上杉先生なんかも後白河を乱世の君主としてそれなりに評価しているね。
西から恨みを買うのもよくわかるw
876:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:44:23.44 rmMLoa87
>>866
女院号は基本的に大内裏の門の名前だから、そこまで何かを意図しては付けないと思う
徳子の建礼門院は御所正面の門の名前だから、平家の繁栄ぶりを表してるとかは言われるけど
877:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:55:41.59 piLBbQ3x
>>872
そうですね。
清盛には、持ってまわった言い方をせず、ストレートな物の言い方をする。
時と場合によって、それが清盛の救いになったり、辛い決断へのキッカケになるわけだ。
878:日曜8時の名無しさん
12/05/16 08:58:56.62 MPQmrCbe
信西ってくりっとしたお目目とニコッと笑っているような顔で
そそのかすから怖いww
879:日曜8時の名無しさん
12/05/16 09:03:27.92 piLBbQ3x
>>877
これで、キャラが女だったらもっと怖いw
880:日曜8時の名無しさん
12/05/16 09:04:18.04 0wM4BA/y
「災いとなるも、宝となるも、そなた次第よ(ニコニコ」
881:日曜8時の名無しさん
12/05/16 09:05:51.01 BIBOamCF
今回なにが怖いかというと、後白河帝が鳥羽法皇に向かって「法皇、ここはわしの世ぞ」と言ったときに
それを聞いた法皇が若き日のことを思い出して発作を起こすんだが周囲の人間の冷ややかな反応。
治天の君も権力なり影響力を失ったらもはや用無しといったところか。
882:日曜8時の名無しさん
12/05/16 09:08:42.28 GfAK/zDo
自演か自演かじゃないかなんてどうやってわかんの?
どうでもいいけど。
883:日曜8時の名無しさん
12/05/16 09:09:26.16 OgM3SgCu
>>864
で最期まで側にいるのが盛国か
884:日曜8時の名無しさん
12/05/16 09:17:51.96 BIBOamCF
>>883
頼朝も賞賛したらしいな
885:日曜8時の名無しさん
12/05/16 09:27:26.52 fey3evZM
最近スレで話題の阿部サダヲの信西について
阿部サダヲはチャーミングさがあり、嫌いな俳優ではない。現在演じている
信西役も積極的にダメとか不適とまでは思わない。しかしやはり軽すぎる。
軽量級すぎる。
あまり違和感なく受け入れられたと思われる信西役者
・片岡鶴太郎
・竹中直人
個人的には本当は清盛は唐沢寿明、重盛は竹野内豊、時子はフカキョンのまま、
義朝は玉木のままで、信西は西田敏行くらいで見たかった。
886:日曜8時の名無しさん
12/05/16 09:30:54.78 jcIJcsBw
>>858
>自分の頭の良さを示す最初の機会の時は帝にしか許されぬ「赤」を纏った
ちょ、どんな脳内設定だよw
あれはあの時の信西の位が着る赤だよ
だから公卿たちがこんな色着るような奴をなんでこの場に、みたいな事言ってたじゃんw
帝が着る赤とは別物の赤だよ
887:日曜8時の名無しさん
12/05/16 09:48:14.63 0wM4BA/y
>>877
ストレートに世の流れや仕組みを説明する役の意味は
視聴者に対する実質的な解説代わり、という側面もあるんだろう
普通は世辞に疎い妻や息子、家人が聞き役に回るんだが、
この大河では聞き役を主人公にしてしまった
お陰で清盛は棟梁になっても信西に世の流れや
仕組みを説かれ続け、いつまで経ってもアホの子に見える羽目に…
888:日曜8時の名無しさん
12/05/16 09:57:42.39 ttLr5wg0
服も髪も態度も声もすべて脚本演出により計算されコントロールされ変化してきた
この要求にマツケンは忠実に応えている
で、まだ足らぬ知性は俺から学び、汝は武力を我に提供せよ、というのが信西なわけ
889:日曜8時の名無しさん
12/05/16 10:03:15.91 o5ZI6SYu
>>830
実朝暗殺後、承久の乱に至るまでの間、京の庶民の間でぎじちょうとう
という言葉がなぜかはやって、それが義時呪詛の言葉だった、というやつで
京童に呪いのことばはかせるなんて気持ち悪い、と思ってたが
やはりお公家の仕業だったんだな
かむろもお公家対策だったのを、清盛悪人話にするために尾ひれつけて
お公家が創作したのかもしれんな
890:日曜8時の名無しさん
12/05/16 10:05:25.14 Xik3yG3v
盛り上がって来ましたね。
重すぎた中井忠盛の説教石がとれて、動きが早くなったもんね。
同意>>849>>854>>855>>863>>887
>>844 ほぼ同意だが、
清盛は摂関家と対立したわけではなく、
基実・基通の舅として摂関家の実権を握ろうとして、
基房と対立した。
>>853 ほぼ同意だが、サダヲ信西は、あの軽さがイイ。
>>875 ほぼ同意だが、
逃げ足が早いことと、
「貴人に情無し」で身内や側近の死に拘らずに次へ進めることの2点が、
後白河の武器だと思う。
891:日曜8時の名無しさん
12/05/16 10:12:34.14 Xik3yG3v
>>890のアンカー・ミスの訂正
×:同意>>854
892:日曜8時の名無しさん
12/05/16 10:32:31.22 LS17SSor
>>890どうだろう?
後白河は決して誰かを直接死に追いやった事はないし
清盛から少しでも実権を取り戻そうとはしていたけど
平氏そのものを排除しようとしたわけじゃない。
その後の源氏三人に関しては完全に自衛だと思うが…。
893:日曜8時の名無しさん
12/05/16 10:33:45.59 Dx1kbpPi
>>612
あれ11才か…w
あるがままに大河を見ている歴史音痴ではあるが
清盛はたしかにただのいいとこのボンでしかなかったよね。
その割にはぼさぼさの髪して、わかりやすく反発した見た目ではあったけど
なんかもうちょっとキャラがしっかりしててもよかったような気はする。
894:日曜8時の名無しさん
12/05/16 10:33:56.88 OgM3SgCu
平安末期の武士って
どれくらいの頻度でお風呂に入ってたんだろ
895:日曜8時の名無しさん
12/05/16 10:36:33.04 WsY9evyk
清盛がイメージ悪いのって「権力を握って専横を振るった」ことよりも
「武家でありながら貴族化した」ってイメージのほうがおおきいんじゃないかな
武士の世が来るのを見抜けず貴族化していった変節漢、武家の世を築いた頼朝とは違うというイメージ
896:日曜8時の名無しさん
12/05/16 10:43:04.75 cwsYqa1R
サダヲは医龍の麻酔医みたいな不気味なカリスマ演技も
できたと思うんだけどな。信西はいい人風でどこか軽いよね
897:日曜8時の名無しさん
12/05/16 10:44:30.53 uoSn3s/H
>>886
あれ?違かったっけ?確か「それは帝にだけ許される色」とか何とか貴族の誰かが
言ってた記憶があるんだけど・・あれれ~?記憶違いだったらごめんね
898:日曜8時の名無しさん
12/05/16 10:46:08.70 Lt0kkITX
>>882
・ID
・いつも同じ誤字
・句読点の打ち方が独特
・改行
・単語のチョイスが独特
・他の誰も興味が無い話題を延々と続ける
899:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:03:25.54 KgI0XBLh
>>896
保元の乱が終われば悪魔になるだろう
900:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:03:59.68 tZLNWKAd
このドラマの信西はあの軽い感じがいいと思うんだけどな
だから皆油断して気が付いたら、あれ?信西の思い通り?
みたいな
901:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:07:43.77 at5knGYW
自分はイイヒトですよー、あ軽くて裏なんてありませんよー天下のためですよー
と言いつつ周囲の不安を煽り陰謀をめぐらす信西
サダヲがっごくイメージ通りなんだが
それでも頭がいいのを誰かにひけらかしたい自己顕示欲がある
今の清盛は丁度いい吐き出し相手w
902:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:17:52.81 6QOTrd3Y
まるまるもりもりでしか知らない安倍を
いきなり役違いの信西とは・・あきれる
903:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:21:13.60 qBvV0OHu
信西は阿部が童顔だからなんかいまいち
顔なんかツルツルテカテカだし
904:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:22:53.98 r2CpDjPG
>>900>>901
それはドラマ内での見方というより
視聴者からの見た目だろw
トッチャン坊やのイメージだな
アクが弱い
905:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:23:56.63 3JzC/fDa
塚地は歴史小説のイメージどおりだから今後に期待
906:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:35:15.94 lVDs9SbM
見た目と本性にギャップあるほうがえげつなくていいじゃないか
自分の本音は言わず人を使って野心を成就させようという
曲者キャラとしてはなかなか面白いよ
907:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:40:36.35 lVAMEMDf
信西にサダヲって面白いアイデアだったと思うし、
最近は滑舌にも気をつけていて序盤の台詞の聞き取りづらさもなくなり
良くなってきたと思う
けどこのドラマは一部の間ずっと信西や摂関家は毎回顔出し程度の出番で、
しっかり見ていない人には出るたびに「え~っと誰だっけ状態」が続いていた
こういうやりかたでドラマを進める場合は、>>885にあるような一目でしたたか者と
印象づける良い意味での記号的な役作りできる役者の方がよかったろうな
うちの家族も毎回、このカワイイ坊さんこんなに偉かったっけ??みたいな反応
ライト視聴者にとってサダヲ信西のつかみどころのなさは
作品のわかりにくさのポイントのひとつと思う
908:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:48:31.85 fey3evZM
保元の乱事業部長は山本耕史だった。
信頼は平治の乱事業部長にあたる人物。本来ピンでクレジットされる
クラスの俳優を持ってくるべきだった。(塚地はピンクレではない)
しかし塚地信頼は意表を突いたキャスティングではあったが、文字通り
イロモノ的面白さはある。
ただし信頼は従来型のイメージで吉沢悠が演じるという手もあった。
なお信頼処刑時の年齢は27歳。
909:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:48:40.13 lVDs9SbM
どこにでも顔出す妖精みたいだったしなw
しかし魔法少女モノの相棒人外キャラ的助言者かと思いきや
メフィストフェレスでしたと
910:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:49:39.26 lVDs9SbM
アンカー付け忘れた
>>909は>>907宛て
911:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:49:42.77 cwsYqa1R
そうそう。政治的にキーポイントになる役なんだけど
これまでのところ印象としてはカワイイ坊さんだよねw
狙ってやってるんだろうけど時々しか出てこないからそこがわかりにくい
912:日曜8時の名無しさん
12/05/16 11:51:08.06 OgM3SgCu
信西後白河天皇を影で操るように見えないもん
どうみても後白河天皇が信西を操ってるような小物臭がする
鳥羽院の病床で平伏せず見下ろしてる姿も違和感あったし
どえらい学者って感じに見えない
山師って感じ