【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66at NHKDRAMA
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66 - 暇つぶし2ch981:日曜8時の名無しさん
12/03/10 11:06:53.55 Y6b0LyXI
鳥羽がSとMを行ったり来たりするのもバランス感覚の持ち主として知られる鳥羽さんの演出だな
品はないけどw

982:日曜8時の名無しさん
12/03/10 11:40:05.12 wRp7SjRU
愚かって言い切っちゃう所に確かに品はないw

983:日曜8時の名無しさん
12/03/10 11:49:04.05 uKOKPo58
今週、大手メディアはNHK「平清盛」をもうほとんど取り上げなかった。
一般紙はゼロ!スポーツ紙はデイリースポーツが視聴率を短く伝えただけ。

取り上げなかった最大の理由は、視聴率13%ドラマごときは、どこにでも
転がっている。世間的関心のないものを記事化しても意味がないという、
当たり前の論理だろう。
もう一つは武士の情け。今週記事化すると13.4%という衝撃的視聴率に触れざるをえない。
これがアナウンス効果となり、さらに視聴率を押し下げかねない。「平清盛」を町おこしに
利用している自治体もあり、低視聴率の吹聴はそういった自治体に迷惑をかける。

先週末は松田後白河初登場を大きく取り上げるメディアもあった。
今週末はそういう記事も一切なし!3.11に暗くドロドロとした親子丼の話など
もはや記事化したくても記事化できない。
兵庫県知事のクレームは実は視聴率アップにつながってきたはずだが、今週は
知事発言もなし。

明日の視聴率はガクンというかドカンときそう。
やはり一桁か…w

984:日曜8時の名無しさん
12/03/10 11:53:21.51 BOwFQgzN
これから二十数年後に真面目に取りざたされた話
平氏 皇族以仁王を死に至らしめたから滅亡に至った
義仲 円恵法親王を殺害したから滅亡した
義仲 安徳天皇を死に至らしめたから滅亡した


つまり皇族に害をなすと滅びるぞ、と真面目に信じられた時代でした。

ネタバレになりますが、清盛と雅仁親王は後に対立し、清盛は後白河法皇となった雅仁親王を幽閉し周囲との接触を禁じますが、後白河法皇の生命と身体は保証します。

当時、皇族を害するというのは一族滅亡すら招きかねないと信じられていた時代なんです。
というよりも、皇族に手出しするという発想自体無かったことなんですよね。
平氏は以仁王の逮捕を目指して死に至らしめたのもアクシデントでしたし、
義経が安徳天皇を死に至らしめたのも、時子の行動が読めなかっただけです。
そして、そのつもりがなくても皇族を死に至らしめたら、滅亡が待ち構えると考えられていた時代だったんです。

神仏否定といい、皇族に刃を向けて、

命を奪う発言といい

製作者側は当時の考え方を全く理解せずに

制作しているとしか思えません。


前回きちんと大河らしくなったのに今回はまったくもって大河いやドラマですらありません。


985:日曜8時の名無しさん
12/03/10 11:57:01.01 BOwFQgzN
ある夜待賢門院さまがお庭をふらふら一人で歩いてます。
そこへやってくる義清くん!

いくらなんでもお付の女房くらいいるでしょうが!

女院さまが一人でうろついて、そこへ

六位程度の義清くんがふらっとやってこれるという

ご都合設定はいい加減過ぎます!


それで義清くん女院さまをくどき始めます。
こんなんでいいんですか?
女院さまを救うというのは恋愛が唯一の方法じゃあないんですが、
それに去年の大河以上のご都合主義!
もう大河は死んだも同然ですね。



986:日曜8時の名無しさん
12/03/10 11:59:22.32 BOwFQgzN
なぜ義清くんが殿上の廊下に座ってるんですか?


義清くんは殿上人じゃないんですが!!!!!

その座ってる場所殿上人にしか

座れない場所なんですけど!!!


院御所よりしきたりや序列が厳しい帝の前でこれは絶対にあっちゃあならないことですけど!

(忠盛が殿上人になる苦労やその後の屈辱を書いたのは一体何だったんでしょ?)


987:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:00:09.72 BOwFQgzN

「平氏は兄弟仲良かったが、それとは対照的に」

と来たんで次のセリフはあれかな?
と思ったら
「それに引き換え」

といって崇徳帝と雅仁親王のびみょーな関係を言い始めた。


あのねえ、平氏の兄弟仲がいいのはその通り(とは言い切れないけど)

その後に続く言葉は

「それに引き換え我が源氏は

兄弟親族の仲がとっても悪かった、

それも殺し合いするほど」

というべきでしょうが!


あんたが語っているまでにあんたの父ちゃんは先祖たちはそんなことしまくってでしょうが!

あんた自身もこの時点までに従兄弟と娘婿ぶっ殺して、

このあと弟達と叔父さんぶっ殺すじゃないですか!!!


自分とこ棚においといて

他所の批判せんといて下さい!

ナレーションby頼朝さんへ


988:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:04:30.99 rbYEKFvH
>>987
確かに

989:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:16:27.17 baYsIjSn
史実に忠実やらリアリティーとか言うから細かいことにいちゃもんつけられるんだよ
最初から創作です。ファンタジーです。言うとけばいいものを。
犬hkはアホだな。

990:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:18:01.98 KqpCmnUC
そもそも清盛が弟といい感じなのを描き
それとは対照的な崇徳や雅仁の事情を描くわけで
そこをナレで強調するのが余計だろう

そういうと「説明しなきゃゆとりがわからないから」と言うヤツが
出てくるけど、根本的にわかりやすさを重視した作りじゃないのに
部分的に超ゆとりモードになるのはますます良くないよ

991:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:19:37.23 uKOKPo58
これから再放送を見る人は第9回冒頭の清盛邸花見シーンに注目。

手抜き演出で、花見シーンなのに桜の木が一度も登場しない。
桜の木が登場しないのに、四角く大きな偽の桜の花びらが狂ったように
大量にばら撒かれている。
普通桜の木が映され、桜の木のほうから花びらは散ってくるものだが、
あたり構わずの大量散布。

皇室テロの量もそう。コーンスターチの量もそう。「遊びをせんとや」の
使用回数もそう。
制作者はバカで、量さえ多ければいいと思っている。

992:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:28:15.65 uKOKPo58
桜の花びらが四角いというところは、あまり見かけないので要注目。
小さなテレビでも四角い形状が簡単に確認できる。
パソコンで見ても白い紙テープらしき四角く白い紙片が容易に目視できる。


993:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:33:04.57 HHKk+WVy
桜?
ドキュメントや理科の教育番組を撮ってる訳じゃないんで、効果的に話に絡んでれば気にしない

994:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:38:03.67 uKOKPo58
>>993
中国の工作員(磯智明>>8)に日本人の心はわからないということ。

桜をきちんと描けない時代劇なんて…

995:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:45:18.91 RGQH+8SY
新スレでおじゃる
スレリンク(nhkdrama板)

なれど麿の立てたスレがみるみるうちにあぼ~んで満ちるとは
なんと哀しきことじゃ
よよよよよ……

996:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:46:46.97 shsc7zTg
>>995
乙です

997:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:56:25.84 LzXTJfqb
>>995
スレたての君、乙でおじゃる。
つ水仙

998:日曜8時の名無しさん
12/03/10 12:59:46.51 fcW3OkVW
>>994
今時ソメイヨシノ以外の桜が咲き乱れている絵を撮るとなると金がかかるからな
>>994が受信料倍払うっていうのなら話は別だけど

999:日曜8時の名無しさん
12/03/10 13:01:39.46 fmFsRuZK
>>995
おつでおじゃる

1000:日曜8時の名無しさん
12/03/10 13:07:30.23 RGQH+8SY
>>979
信西が携わった本朝世紀、忠通の息子が遺した愚管抄があるよ。

当事者の日記なら台記(頼長)、殿暦(忠実)。
玉葉も忠通の息子で、時代はかなりかぶっていて、同時代のものに吉記。
あとは時子の叔父さんが書いた兵範記。
白河院政期の長秋記、中右記。
日記を抄出した百錬抄とか。

1001:1001
Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch