12/03/07 16:46:28.35 /OFrK+SE
>>522
今も同じだね
たとえば爪を伸ばす、マニキュアで飾るというのは
本来は家事仕事を一切しません=全部家の雇い人がする、という金持ちの証
ラストエンペラーだったかで西太后がメチャクチャ爪を伸ばしていた場面が出てきたが
あれも権力者の象徴
あの時代だと、野菜はもっと泥だらけのを洗ったりしてただろうし
肉や魚なら丸ごとのを調理しなければならなかったから
血の穢れと無縁でいられなかっただろうし、煮炊きをすれば臭いも染みつく
そんな飯の支度を自らするなんて、平安時代なら下女の証だったのでは?
今の日本にはそういう価値観はないけどね
この大河、清盛だけことごとく現代の価値観で行動するからまじ浮いてる
タイムスクプハンターかよ!と思う