12/02/26 21:27:00.60 Jz4N37Hs
>>269
権力者の個人的な人間関係で法がネジ曲げられたり政治が動くのは許せねー
俺が法に基づいた正しい世にしてやるぜ!
って悪左府様の方が主人公っぽいなw
298:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:27:19.88 FPRe1o/9
>>269
そういう私的な金のルートが主流になっちゃった時代だからねえw
299:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:27:35.38 gi3JwUqj
義朝が賊みたくなっててビックリしたよ。。
由良姫 可愛い鳥羽上皇今日もぶれない。崇徳帝カワイソス
300:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:27:43.26 q0aLfjRM
清盛も家盛もいい奴なんだが
家盛が何度も無邪気な兄のしでかしたことの割りを食っててかわいそう
301:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:27:49.50 hmYGz7WS
・唐菓子
・シシカバブ
・菊酒
・鍋
302:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:27:50.34 igBaiNUN
摂関家親子トリオにぞくぞくしたぜ
これから毎週1回はいれてほしい
忠通の微妙な表情がまたいい
303:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:27:52.40 GWWUjrer
>>204
確かに平安っぽい丸顔。
URLリンク(up.pandoravote.net)
304:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:27:55.90 GiXyHDjQ
>>239
>●宋・元→日本
>書物、青磁、絹物
千年前のご先祖様たちが長門有希みたいに大陸で書物買い漁ってたおかげで、
東アジアの古代文明は命脈を保った訳ね
銀は失ったかもしれんが、世界史上では最も価値のある物を買ってくれた訳だ
305:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:27:59.67 gXhs0BqC
>>297
田中角栄&小沢一郎父子に挑む小泉純一郎だね!!!!
306:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:28:08.04 3IwkRfqz
>>281
>>283
>>295
ありがとう。
切ないなあ家盛。
しかも早死にだし報われないなあ
307:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:28:10.33 b73z+1ds
>>296
重さじゃなくて?
308:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:28:19.34 8AkYgD4j
でも摂関家も私的ルートの上納金で潤ってたんじゃない?
309:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:28:24.48 2eztit1l
>>233
米の単位、貫目のことじゃないかな
310:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:28:49.01 5n1DO2eM
>>282
どうしても永谷園のお茶漬けっていいそうで
311:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:28:54.41 3UB4oO/g
>>296
言葉として単位は知ってたけど
実物通貨をみたのははじめてってことかね。
312:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:29:02.87 FsUv2cKg
>>300
にーちゃんが自由奔放だから俺がしっかりしないと…
俺あんなんできないし…みたいな諦め感がな
313:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:29:03.34 bqwB9lRT
家盛の恋とか、説明台詞なしだとついていけない人がやはり出るんだね。
ヤマコーが庭師をくびにしたシーンも植木の不揃いが写っただけだし。
314:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:29:20.32 OkT3u6Gz
演出なんだろうが
マツケンが杉村太蔵に見える
315:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:29:40.15 8AkYgD4j
>>282
声優さんでもいけそう
316:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:30:06.08 XVsym4jM
でも、源氏
もう少し豊かな暮らししてただろと思うのだが
ここまで貧しかったのだろうか?
317:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:30:06.28 RFSN0HKz
>>299
崇徳帝、可哀想か?
境遇は可哀想だけど今日は拗ねてただけじゃん
318:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:30:12.96 igBaiNUN
家盛もどうせ早死にするなら、好きな人と結婚させてあげたかったね
319:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:30:20.55 rSgrfkNQ
まず頼長の行動ですが、時の絶対君主とも言える鳥羽上皇の
面前で拒否の意思を口にし、実行してるのは当時の公家達の
性格からして直ぐに噂になるでしょうな。幾ら摂関家の流れとはいえ。
足の引っ張り合いはお家芸ですからね。後、その面前で座興とは
いえ、武士が謳を読むことなど難しいのではないだろうか。
崇徳への当てつけという要素はわからないでもないのだけど。
後、私貿易の品を洛中に出すのはいかにも有り得ないでしょ。
何処から持って来たと検非偉使がわっと寄って来るのが関の山だと
320:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:30:36.25 V+A9JydG
自分はこの時代は大学時代に研究してたから人脈とかわかるけど、
うちの両親とか嫁とか、あるいは母の茶のみ友達叔母ちゃんなんかは
相関関係が良くわからんみたいだな。
毎回毎回登場人物について聞かれる。
オープニング前かエンディング後に2-3分程度説明が必要かも。
321:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:30:43.51 7XPpOEh+
よくわからんが叔父可愛い気がしてきた
322:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:30:47.18 3UB4oO/g
明子のおつきのブス家政婦はスルーか・・
323:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:30:47.78 54v4ue0f
忠盛の喰ってた『清浄歓喜団』は、昔から京都に行くたびに買って来てた
固くてしっかり揚げてある
中はこしあんで水分の少ない餡。 香ばしくて奈良時代の香りがするぞ w
324:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:31:31.85 RFSN0HKz
>>300
家盛は遠慮しすぎ
自己主張しないと生きられない時代
325:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:31:33.27 V3TsFIbq
忠盛は実の子の家盛より清盛の方が大事にしている様に見えちゃう
清盛の性格をあれだけ理解しているんなら家盛の性格ももう少し分かってやれよ
326:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:31:34.37 WAUwpMe9
>>313
台詞なしで却って印象的になったのもあるが、
いかんせん収めなければならない尺は決まっているからね・・・。
327:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:31:39.52 rQtydZu/
>>273
冒頭とラストで会ってたのが家盛の恋のお相手
でもおそらく彼女は身分の低い人
忠盛が名のある家の人を妻にするよう縁談を持ってくる
躊躇ったけど、家盛は自分の恋は諦めて家のために結婚を決意
前回の清盛と真逆
328:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:32:03.76 3IwkRfqz
>>322
あれはわろた
329:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:32:06.11 b73z+1ds
>>317
崇徳も鳥羽もかわいそう補正入ってるから
逆は清盛ね
330:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:32:07.25 TTokYw5o
>>230
実際にオウム飼ってたんかいw
妙に細かいとこの史実を責めてくる脚本だ
331:/
12/02/26 21:32:17.02 PUIcBYV7
山本さんも演技が上手かったけど
今のところ三上さんが一番演技が上手い
332:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:32:22.67 6F42xag5
崇徳院気持ち悪かった
西行さんのびびった顔w
でも原因がたまちゃんなのはわかってるんだね
333:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:32:35.97 NubXR+Z7
>>313
ちょっとビックリだね。
でも全部説明されないとわからない若い人が増えるから
ドラマも面白くなくなっていくのかも。
情緒がなくなるから嫌だなあ。
334:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:32:59.69 KPjByLLU
>>308
太宰府の交易を独占してるのは朝廷。
朝廷を支配しているのは摂関家。
つまり摂関家としては太宰府を通じて以外に勝手に貿易させると
利潤が減る。
335:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:33:09.77 xfCnzp7z
国がやってる貿易をまるごと横取りしたって、とんっでもない大犯罪だなw
まあドラマの中で行ってるように、鳥羽院のふところにその利益が入ったから
山本コウジが発見するまでおとがめなしだったんだろうけど。
336:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:33:19.82 wJGQ1ewh
植木がのびてるシーンは説明アレ以上要らないよね
337:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:33:27.91 3UB4oO/g
>>330
歴史に詳しい人へのお約束ってとこだな。
338:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:33:34.88 b73z+1ds
>>313
わかってる人はわざわざわかってるなんて言わないから
わかってない人の発言が目だって見えるだけだと思う
339:233
12/02/26 21:33:45.73 fk28+MQO
あっ! 10貫か! 米の重さか! みんなありがとう!!
340:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:33:46.39 Jz4N37Hs
>>304
実際、日本に来たのは大陸で人気の無い余り物みたいな美術品だったらしいけどね
というか、価値観や好みが違うので、大陸で人気のある大きい絵画や焼き物は渡ってきてないらしい
…と、先日まで上野でやってた故宮博物院展の解説にあった
341:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:34:01.07 FsUv2cKg
最近は、雀がチュンチュンで朝ってわかんない人もいるらしいから難しいな
342:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:34:01.68 96Epjr2b
清盛と兎がでてくるとつまらなくなる
343:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:34:19.24 igBaiNUN
説明されてわからない人のことは気にせずドラマつくってくれていいよ
そういう人も親や夫にきいて教えてもらえばいい
344:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:34:25.08 OOm+oSve
>>296
もう少し時代は下って鎌倉時代には貫高制が浸透する
345:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:34:59.71 IHtjCfuy
信西も呼ばれたのは、何でだ?
共犯か、奥さんの縁戚だから?
346:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:13.74 FPRe1o/9
>>325
一応、縁談に自分で決めろとかよく考えたのか配慮しているっぽいがな。
忠正おじはまったく無頓着だったがw
347:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:16.94 8AkYgD4j
>>334
院が間接的に摂関家の利益を犯してるのね
348:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:23.34 3UB4oO/g
あの宋銭ひとからげはヤフオクで
3000円だったぬ。
349:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:24.58 RFSN0HKz
>>343
そうやって疑問に思ったほうが後から忘れないものだ
350:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:31.42 igBaiNUN
でもそもそもお公家が国の土地を横取りして私物化していって
それを正当化する法を勝手につくっていったわけだもんね
法をたてに文句いってもあまり説得力はないわな
351:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:33.48 42y1CJ6g
>>311
平安時代は貨幣経済が衰退していた。絹が本位性
正しく清盛は初めて貨幣をみただろう。
なお宋銭で貨幣経済を復活させたのは清盛
352:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:34.86 y8pJtNVs
月餅の具のようなものを、麻花児のような皮に包んで揚げたお菓子なんだろうか?
353:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:46.66 VKHxyH6G
>>345
暇だから付いてきたのでは?
354:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:46.56 rQtydZu/
>>313
前回のラスト、忠盛×宗子の解釈も最初バラバラだったよ
説明台詞嫌いだから、前回のラストといい今回の家盛といい、こういう印象的なシーン好きだけど、
こういうところが案外数字伸びない要因の一つなのかね?
355:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:55.33 TnXiP8bV
>>313
カーネーションなんかも自分は途中から見たんだが
途中参加は人物相関ってすぐにはわからないよ
知りたいっていう欲求があれば雑誌読むなりネットで調べるけどね
1年続く大河で13まで落ちた事を考えると
一回人物相関のわかりやすいものを
土曜日のスタジオパークでもいいからかましたらいいと思う
356:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:55.87 XExVNA2Q
>>325
結婚を承諾した時の「考えた末の事か」みたいな忠盛のセリフは息子が何となく本心を隠しているのを見抜いた様に見えたけど…どうなんだろうね。
357:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:56.64 RQQc3VmD
>>312
清盛にできることが自分はできない、っていうのはなさそうだ。
家盛は、できない、ではなく、やらない、だから。
清盛がやっていることのほうが、破天荒で
平家にふさわしくない。
清盛は平家の血をひいてもいない。
なのに、長兄で跡取りで、自由にさせてもらっている。
自分は、父親や叔父の言うとおり、正しい平家の生き方を
なぞっているはず。
だけど、好きな女と一緒になることもできないし、
すっきりした心持ちで、楽しく生きることが難しい─
って感じじゃなかろうか。
358:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:35:59.21 uVVO9NKj
>>292
大友風演出には一日の長があると言う事だろうな。
柴田Dは色々過剰すぎる。コーンスターチが茂みからモクモクしてたり。
359:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:36:04.24 RQkgc/rl
>>313
実況しながらとか家事しながらだとわからないこともあるな
NHKはトイレタイムがないからそれで見逃すシーンもあるし
360:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:36:21.59 mbyOu3UU
藤原忠実は「藤原摂関家の長」ではない!
なぜか誰もこのスレ上で指摘していないが、明らかな間違いがあった。
藤原摂関家揃い踏みのシーン。
藤原忠実はテロップで「藤原摂関家の長」と紹介されていた。これは完全な間違い。
頼長が内大臣になる直前だったので1136年の話だったが、1136年の
藤氏長者は藤原忠実。
こんなデタラメをやってたんじゃあ、保元の乱の説明などできっこない。
まったく歴史を理解していないバカがドラマを作っている。
361:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:36:29.69 iFvIGCVD
>>168
リアル歴史では、源氏は源義家没後の棟梁争いで自滅したんだが。
義家の後を継いだ四男義忠が、叔父義光の陰謀で暗殺され、
そのどさくで別の叔父義綱一族が全滅させられ、源氏ボロボロw
義忠の養子になっていた為義が一応棟梁になるが再起不能状態
>為義の血の繋がらない弟たちって忠盛が育てたらしいぞw
源義忠の妻は平忠盛の妹だから、義忠の実子(為義の義兄弟)は
叔父平忠盛の世話になりまくった。
のちの保元平治の乱でも、源義忠の遺児たちは平家方について戦った
362:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:36:36.11 8ie0c3R4
>>155
1個525円か~・・・一度は食ってみたいけど・・・
363:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:37:07.55 6F42xag5
野性の若君のシーンが楽しかったw
364:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:38:00.16 jiFknL+M
きんちゃく型の唐菓子・清浄歓喜団すげー硬いぞ
説明書きに「木槌で割ってください」とかかいてある
八つ橋(焼・スパイス入り)の生地に中華餡を包んで、揚げた感じ
味はまあ書いたとおりで好きな人もいるが、とにかく超絶硬いのが印象に残る
365:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:38:01.17 /uiA8lJS
義朝だけど、板東の協力者とつるんで地盤の治安維持がメインじゃないの?
あの野人描写はどうなんだろ・・・
366:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:38:13.86 3UB4oO/g
>>351
土地売買の記録で何が主流だったかは
詳細な研究があるね。
ただ金持ちの息子だから実際に
清盛が宋銭知らなかったとは思えない。
ちとやりすぎだしあまり意味のあるシーン
価値観とも思えなかったけどな。
367:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:38:16.29 mbyOu3UU
>>360の訂正
藤原忠実は「藤原摂関家の長」ではない!
なぜか誰もこのスレ上で指摘していないが、明らかな間違いがあった。
藤原摂関家揃い踏みのシーン。
藤原忠実はテロップで「藤原摂関家の長」と紹介されていた。これは完全な間違い。
頼長が内大臣になる直前だったので1136年の話だったが、1136年の
藤氏長者は藤原忠通。
こんなデタラメをやってたんじゃあ、保元の乱の説明などできっこない。
まったく歴史を理解していないバカがドラマを作っている。
368:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:38:39.02 xq1oxcdN
>>346
おじちゃんの押しメンは家盛だからなw
センター取りそうなライバル清盛にはつれない態度。でも時々デレちゃう自分が許せなさそう。
369:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:39:00.28 igBaiNUN
>>356
とーちゃんの内心いわく
嫁さんはいいとこのもらって、好きな女は側女にすればいーじゃんね
370:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:39:47.09 fk28+MQO
>>367
混乱したよ。訂正カワイイw
371:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:39:48.44 RFSN0HKz
>>365
それはこれからだろう
今回は一番下で、そこからのし上がってくるのを描く為の描写だろ
372:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:39:51.98 +0PHe8G+
>>345
あの闇市の常連になってるとかで
一斉検挙みたいな展開なら
兎丸・盛国とセットでいても自然なんだけどね
373:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:40:00.43 RzMygJNH
ワイプで役者出して
下に説明いれたらバラエティだしなあ
台詞や説明が出るようになってから
自分で考える事を放棄しちゃってるんだよね実は。
ながら見ではついていけないんだ今年の大河はさ
374:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:40:00.67 8ie0c3R4
>>364
え?んじゃそれを歯でバリバリ食ってた貴一は??
375:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:40:32.31 RFSN0HKz
>>368
押しメンという表現がぴったり
376:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:40:35.26 rRJYXkpW
>>374
すげえアゴと歯の強い人なんだろうw
377:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:40:40.86 GiXyHDjQ
>>366
無頼の高平太は鉄火場に入り浸ってたから、
バクチでは何を駒に張ってたんだって突っ込みもできるわな
ちと脚本ミスかも
「銭で何でも買えるのか!」の方が辻褄は合ったかも
話は面白かったからあまり叩きたくないけど
378:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:40:54.05 fk28+MQO
でも、さすがに今日は、「院宣」は語句をテロップで出してたね?
379:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:41:27.29 xq1oxcdN
>>364
ポリポリかじってる描写があったから、お煎餅位の硬さかと思ったよ。
380:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:41:32.18 FPRe1o/9
>>368
推しメンなのはいいけど、まんま若者の心がわからないおせっかいおじさんの役割だったからねえw
381:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:41:33.09 igBaiNUN
むしろ院宣わからない人がいるもんかな
382:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:41:34.82 wJGQ1ewh
>>374
歯でビールビンのフタ抜く人レベル
383:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:41:41.61 r0NRQIMZ
つうか公文書偽造してたのは忠盛なのに、
なんで清盛が呼ばれたんだ?
384:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:41:52.52 Z+H76C+P
劇中の食べ物が美味しそう、これ面白い作品
385:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:41:56.74 WAUwpMe9
>>292
今日はいろいろな立場から描かれなければならなかったから
演出の方針、編集は大変だったろうと思いまする。
386:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:41:59.73 RFSN0HKz
>>378
そこ重要
テストに出るからアンダーライン引いてとけ的な
387:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:42:06.22 7z/QRkD0
>>304
日本刀歌にも歌われるくらいだからね、日本の書物の保管の良さは
中国なんて王朝交代の度に虐殺と焚書でろくに文物残ってねーからな、ひでー国だよ
388:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:42:13.39 RQkgc/rl
>>374
ミキプルーン食べてるから頑丈なんだよ
389:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:42:14.58 uMzdNPIk
>>364
真似して何人歯折るだろうなw
390:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:42:15.65 wJGQ1ewh
>>383
オウムかってこれそうなのが清盛だから
391:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:42:30.05 iFvIGCVD
>>360
このドラマはフィクションだ
史実と違うとか、いちいち文句つけるのは止めなさい
前作のドラマ(G0だかG00だか)と比べれば遙かにましなほうだろ
392:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:42:32.36 gUU1WivF
>>257
こうですか?
( `_>´)しゅくせい!
393:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:42:38.47 1vr2FGia
ついでに義清の歌もテロップして欲しかった
意味も併せて
394:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:43:03.48 AjVUj7Bj
崇徳院も母親が一番悪いって分ってるだけに父親への憎悪が中途半端になって余計苦しいな
そんな息子を気にかけて優しげな母の残酷さときたら…
松田後白河はそんな繊細なもん歯牙にもかけなさそうな勢いだけど
395:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:43:13.28 W96ocnVj
頼長さんは本気で長生きする気がないんですか
それともあれは鳥羽院の趣向に対する意趣返しみたいなものですか
396:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:43:14.38 rQtydZu/
>>357
今後、家盛の感情が爆発するようなことがあるかね?
それなら清盛周辺も面白くなってくるが
397:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:43:16.06 RFSN0HKz
>>383
ミキプルーンに勝てる気がしないから
398:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:43:25.96 +TXoVjm3
今日もそこはかとなく面白かった!
頼長の粛清=土方歳三も良かったw
兎丸もこなれてきたし、由良御前もいい味出してたし。
なんといってもラストの家盛の愛する女性との別れをワンカットでまとめたのには感心した。
そして、義清と崇徳天皇のBL展開に腐女子萌えるのか!?
399:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:43:29.64 XVsym4jM
信西 「 誰でもよーい」
鳥羽院 「 たまこがよーい」
得子 「 皇子がよーい」
悪左府 「 男がよーい」
400:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:43:29.90 RQQc3VmD
>>377
高平太時代は、衣服とか賭けてたじゃん。
401:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:43:30.76 wJGQ1ewh
>>393
義清の歌は字でてたじゃん
テロップよりもでかく
402:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:43:47.44 RzMygJNH
義清の歌
丸文字みたいで詠みの拙さもあわさってかわいいな
403:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:43:47.63 OOm+oSve
>>377
それは博打のシーンで相手の身ぐるみ剥いでたから説明は付くんじゃねw
404:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:44:28.72 jiFknL+M
>>389
昔の人って歯が強かったんだなーと思ったもん
あのくるくるしてる巾着部分がすっごい硬い
405:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:44:30.37 fk28+MQO
>>395
菊酒はいらない、長命を好まず、と、日記の台記に2回も記述がある
406:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:44:37.43 UYV5np89
ストーリーが理解できないのを、コーンスターチが汚いとか
画面が暗いって言い訳してるのが小物臭いよね
407:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:44:37.97 KUA7Ds9E
>377
博打で銭は使ってなかったんじゃないの?
物々交換が主だったんでしょ
この当時
408:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:44:40.44 xq1oxcdN
>>377
負けた人の衣装取ってたよね?
羅生門でも、死人の被剥ぎしてたし、貴族がお使いの人に掛けてあげるのも服だし
十分取引材料になったのかと思われます。
409:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:44:45.98 xfCnzp7z
何だかんだいって、清盛周辺の青っぽさ以外は
面白くなってきたな
関西人・加藤ははよう殺した方がええで
410:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:44:57.84 bqwB9lRT
やってることは粛清だけど、粛清という言葉は平安的じゃないよね。
粛清という言葉を選択したのは、土方を当てたからなのかな?
411:Pit viper ◆bpsxUK7n6Y
12/02/26 21:45:17.60 hlOmKwrN
>>367
「長」には実質的なトップ、長老という意味合いもあるだろう
藤氏長者とは言ってないんだし
412:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:45:18.57 fk28+MQO
うわ自分10回もかいてんの
今日面白かったからな
もう黙ろう…
413:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:45:21.16 wJGQ1ewh
>>399
崇徳帝「朕には義清しかいなーーい」
が抜けてる
414:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:45:28.57 OBW1Mlha
今回の義清の歌もオリジナルなんかな
415:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:45:31.72 +0PHe8G+
兎丸ともバクチで情報賭けてたなw
416:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:45:34.75 igBaiNUN
しかし、家のことを考えておとなしく結婚するなんてせずに駆け落ちした政子が
結局家の繁栄をうみだすことになるのだからな
自分の思いをつらぬいた清盛と、家を第一に考えた家盛
正直、誰と結婚するかでそんなに平氏の運が変わったかといわれると微妙な
417:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:45:35.48 3SkN/SFI
>>367
見てきたのかよ
418:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:45:48.46 r0NRQIMZ
ていうか第十回のサブタイの「義清散る」 ってなんだよw
死ぬわけでもないのにw
419:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:46:09.63 TXYJWbPY
>>387
実際、中国本土で散逸した書物が、日本で発見されて大騒ぎになった例がかなりあるらしいからな。
ちなみに去年の鑑定団で、殷の杯が本物(1億円)と鑑定されて、更に国宝級だとも言われた事で、
実況板が祭りになった事がある。
420:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:46:26.64 3UB4oO/g
でもバクチが物々交換で成立するというのも
どうだろな。
ま、このあたりはなんとでもいえるから難しいけど
わざわざ「銭知らない」と入れるのも変な感じだ。
421:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:46:35.52 RFSN0HKz
>>406
ストーリーもわかるし面白いし楽しいけど
やっぱりコーンスターチは汚いし画面は暗いと思う
422:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:46:36.34 RQkgc/rl
頼長は女がダメだった人なの?
男色を好んだっていうのはわかるけど
423:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:46:38.70 V48iXYuk
頼長の周りの空気だけ他と違うのが
山本さすがだなと思った
424:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:46:41.37 8ie0c3R4
>>377
後白河も賭場で身包みはがされるよね
425:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:46:47.00 b73z+1ds
>>377
鉄火場で相手の衣類とか身包みはいで持っていく描写はあったけど
お金出てきてたっけ
426:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:47:08.31 yodKJGx0
二番手なのに玉木チョイ役過ぎる
髪の毛振り乱して荒野をさ迷う義朝かっこよかったのに
一瞬だった
427:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:47:11.97 6aybitgd
>>380
数週間前の実況スレで「忠平は結婚もせずにいつまでも家に居残って口出すおじさんみたいだな」
とのカキコがあって笑った
428:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:47:12.97 GiXyHDjQ
みんなありがとう
そういえば衣服・布は租庸調の庸だったw
でも衣服が張りゴマだと、見のための小張りができなくて大味になりそう
429:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:47:19.58 rRJYXkpW
>>381
詔勅とか勅語に比べたら、院宣はなじみが薄いような
430:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:47:27.97 3UB4oO/g
>>411
そんなあまっちょろくないよ。
実質じゃなくて「極官」にある人がなるのが決まり。
そうすればもめないからね。
431:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:47:32.93 W96ocnVj
>>405
実際に御本人が書いてたことなんですか
かっこよすなあ
432:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:47:47.49 FPRe1o/9
>>383
青磁が清盛の献上品だったり、実際に本人見たからじゃね(主人公からませるべくドラマがそう誘導しているわけだが)
433:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:48:02.29 8ie0c3R4
>>406
世の中にはブラウン管で地デジを見てる人も
まだいると思う
434:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:48:29.24 lpwraiVH
佐藤さんが出てるドラマに金造さんも呼ぶなよ紛らわしい
435:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:48:34.66 rRJYXkpW
>>410
「粛正」だったと思うけど。「綱紀粛正」の「粛正」でしょ
436:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:48:35.10 3UB4oO/g
>>419
富本銭も1000万だったが
実際はもっとするだろう、あれ。
437:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:48:47.16 UVoFGgGk
関西弁の劣化は聞き逃せない水準に達して来たw
438:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:48:54.21 Jz4N37Hs
>>399
悪左府様は愛妻家のガチバイです!
439:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:49:02.92 kJ0BNFWp
>>364
興味を持ったが食ったら口の中切れそうw
440:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:49:19.49 y8OomTRU
>>428
布は調だよ
441:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:49:21.74 jiFknL+M
>>428
当時世界で一番豊かな大都市だった江戸時代でさえ、
庶民は木綿の古着を着た切り雀があたりまえ、
布地は今で言う車ぐらいの価値があった
442:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:49:29.40 xq1oxcdN
>>422
正室との間に子供はいなかったけど、かなり大切にしてた。側室もいるよ。
奥さんのお葬式の時に、徒歩で付き添ったくらいにね。当時の貴族ではありえない行動。
443:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:50:17.64 KPjByLLU
今日は頼長様だけだったけど、来週の近衛天皇誕生日会で、
参加するのは忠実だけかなあ?摂関家3人揃って参加してほしいお
444:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:50:28.55 XVsym4jM
>>419
更に日本の日記文化は異常
当時の公家の日記で彗星や超新星爆発
を照会することがザラ
445:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:50:41.71 igBaiNUN
今でも手織りの衣装は高いぞ
当時はさぞや高級品だろう
446:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:50:58.38 b73z+1ds
>>383
主犯は忠盛ってわかってても忠盛呼んで太刀打ちできる自信がなかったんじゃね?
けんかするにも相手を見て選ぶだろうよ頼長ならw
その点まだぺーぺーの清盛なら何とでもできると思ったのかね
あんなに噛み付いてくるとは思ってなかっただろうけど
447:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:50:59.24 A51Jc1rp
>>323
「団」は「団子」のだん、なのねw
448:Pit viper ◆bpsxUK7n6Y
12/02/26 21:51:00.60 hlOmKwrN
>>430
「長」の言葉の定義を言ってる
氏長者の話ではない
449:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:52:00.76 igBaiNUN
自分も摂関家の長を氏長者という意味で使ってないと思う
関白でも氏長者でもないから、わかりにくいポジションを摂関家の長
という言い方であらわしているだけで
450:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:52:22.13 A51Jc1rp
>>339
10貫目、って言ってくれたら判り易かったかもね
451:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:52:49.00 8ie0c3R4
>>422
ものすげー愛妻家だったよん
あの時代、バイとかフツーだろ
白河院も鳥羽院も後白河もバイだし
452:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:53:11.59 oCDwlScW
院宣のほうが勅旨よりも軽い?
453:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:53:22.56 XVsym4jM
当時、日本の女性の寿命が短かったのは
化粧に水銀使っていたのと
後産処理がかなり非衛生だったのが
大きいらしい
454:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:53:29.27 m9pTcE4e
山本良かった
むしろ山本の方に感情移入してしまうわ
455:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:53:33.27 3UB4oO/g
>>444
明月記がすごい。
こないだ分厚い本が出てたけど読んだ?
456:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:53:52.17 /zYqwzby
>>451
白河ニンなんて、自身の中宮様をむちゃくちゃ熱愛してたんだよなあ…
457:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:54:12.91 biY/j4xj
非常に面白いんだけど、やっぱり「今日のみどころ」じゃなくて解説にすべきだと思う。
予習してない人にとっては、人物関係理解しろってほうが酷じゃないか。
語りがアナウンサーじゃないから、語りによる完全な客観路線での解説は難しいし。
458:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:54:20.95 k9TA7R6m
>>362
実際高いけど、必ず潔斎してから作ると聞くと妥当だと思う
自分は以前、NHKの5分位の番組で見た時に面白そうだと思って試してみたけど
(「京の名品」みたいなスポット番組で、作る所から撮ってる奴だった)
胡麻油で揚げるというから、かなりこってりしてると予想してたけど思ったよりあっさりしてたし
中に入ってる餡は香辛料でちょっと独特な風味だけど結構美味しかったよ
459:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:54:22.32 QZB0R/Ej
俺の中では「家政婦のミタ」の高さと「運命の人」の低さで視聴率は意味無いと証明されたから「平清盛」の視聴率もどうでもいい。
460:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:54:22.76 XVsym4jM
>>451
白河とパパ盛とかね
いいよね、ケツで出世なんて
出世できるなら、俺も使うのに
461:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:54:30.76 r0NRQIMZ
前から思うのだが、この時代の日本人はどうやって
中国語の発音を学んだんだろうな。
文語の漢文の筆談だけなら互いに認識可能なのはわかるが
口語の発音となると疑問だ
462:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:54:44.87 3UB4oO/g
>>453
そりゃよほどの上流階級の話で
一般人のことは不明というしかないんだけどね。
463:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:55:02.31 iFvIGCVD
>>383
>>446
脚本家の気分次第
清盛のドラマなのに忠盛を目立たせてどうするって感じ
フィクションに無駄な突っ込みはやめたほうがいいだろう
464:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:55:05.23 WHFlKktJ
>>450
貫と言うのは当時は土地と言う意味合い
その土地で取れる米の量の価値なんだと思う
465:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:55:23.85 A51Jc1rp
>>364
>お召し上がりの際、もう一度軽く焼かれますと一段と香味がございます。
ただでさえ固いのを、焼き締めして食べるのかwwww
466:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:55:40.07 GiXyHDjQ
>>440
間違えた
重ね重ねスマン
京都が着倒れの街なのも、布が通貨だった頃の名残かも
>>446
あの時点で悪左府の階位は忠盛より上、証拠も上がってる
でも忠盛と密貿易を潰したら、院と正面切ってガチ勝負挑むことになるけど
467:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:55:47.32 XVsym4jM
>>455
ごめん、知らなかった
調べてみるね
トン
468:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:55:53.65 4+28L54z
>>460
ケツを差し出すまでにコネがいるんだぞ
ケツだけじゃ無理だ
それはマンコだって同じだ
469:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:56:12.30 wJGQ1ewh
>>461
坊さんが留学してる
470:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:56:14.36 FPRe1o/9
>>441
産業革命が衣料生産に与えた影響ってもんがわかるな
471:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:56:44.02 8ie0c3R4
>>458
10個で5250円
ドラマでは貴一の前の盆に山のように詰まれてたね
当時の価値はもっと大きいんだろうな~。
自分は歯が丈夫じゃないから㍉そうだw
472:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:56:52.10 3UB4oO/g
>>461
いまんとここの時代の日本人が中国語を
話せたというのはそんなに一般的じゃ
ないんじゃね?
交流はあったんだからネイチブスピーカーだって
たまにはいたんでしょ。
473:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:56:55.96 MdTquQ1A
>>358
モクモクしてた!
あと海賊討伐の一連も、台本だからしゃーないけど色々見てられんかった…
一緒に見てた親も、何だこの学芸会はって感想だったし
一話目は凄く引き込まれたんだけどな
>>385
今回はほんとに沢山のシーンあったな
それなのに特に混乱せず面白く見れて素晴らしかった
どちらも一長一短あるのかな
474:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:57:09.62 GiXyHDjQ
>>461
奈良時代の遺産
平城京の公用語は中国語
475:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:57:26.08 z1/pl9Hu
いま>>469がいいこと言った。
476:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:58:10.23 b73z+1ds
>>463
無駄な突込みじゃなくて楽しんでるんですけど
ドラマの隙間をこうかなああかなって想像でうめるのも楽しいよ
むしろそれがないドラマなんて
477:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:58:45.52 3SkN/SFI
>>275
俺も若かったなぁwってなるんだろうな。
478:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:58:49.10 V+A9JydG
>>452
平安末期は院宣の方が権威が上。
479:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:58:58.31 3UB4oO/g
>>467
斉藤「定家明月記の天文記録」だぬ。
480:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:59:14.27 XVsym4jM
>>474
それマジ?
481:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:59:30.73 rQtydZu/
>>438
>>451
ちょwあれで愛妻家なの?!
てっきり完全にあっちなんだと思ってたw
なんか…ますます良いわw
482:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:59:31.74 m9pTcE4e
>>18
当たり前じゃん
民主党が上になってからこんなんばっかだよ
中国マンセーうぜえし国を変えるだ法を変えるだが主役ばっかで
プロパガンダだよ
483:日曜8時の名無しさん
12/02/26 21:59:38.99 jiFknL+M
>>463
主役以外の登場人物を際だたせる演出法なんて古典からいくらでもある
主人公を狂言回しにするパターン。長編の群像劇に多い。
484:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:00:20.38 bqwB9lRT
>>476
そうだね
忠盛には勝てないから清盛を呼んだなんて解釈は、自分には思いつかなかった。
485:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:00:25.23 XVsym4jM
>>470
当時の絹織物は
今でいう半導体生産と同じだって言う
意見があったな
486:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:00:37.43 r0NRQIMZ
>>469
そうか。ピンインがない時代だから、見よう見まねで言うしかないんだろうな。
だから日本人から日本人に中国語の発音を教えることなんてできないし
一世限りなんだろうな
487:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:01:07.69 RzMygJNH
二回目視聴中
インコ「ありがとうございまする ッアーーッ」
インコが全てを物語っておる
488:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:01:25.44 KPjByLLU
清盛より銭に疎そうな為義さんはやっぱり強奪したのかな
それとも米俵もって取引したのかな?
489:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:01:32.35 k9TA7R6m
>>471
硬いっつっても薄焼きせんべいと普通のせんべいの間ぐらいだけどね
餃子の皮みたいに見えるから薄いのかと思えばそこそこ厚みがあるんだよ、あれ
で、せんべいなら平たいから食べ易いけど、あの形状だからちょっと噛み辛いのな
490:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:02:20.50 uVVO9NKj
>>484
ま、二人を会わせたかったという脚本上の都合だとは思うが。
491:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:02:34.14 Ao9gVguL
勢いあって面白いよ
492:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:02:47.54 dgimK4oy
>>446
まあ、主役と絡ませるためといったらそれまでだけど、忠盛がばれない様に
こっそりとやっていたのに対し、結果的にとはいえ清盛は公然と市を開いていたわけだし、
最初の場面で唐物を献上していたのは清盛だったというのもあるんじゃね?
493:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:02:54.03 wJGQ1ewh
>>486
経典の横に発音記号みたいな奴書いてたと思う
字の四隅に点つけて高低わかるようにする奴
あんちょことかいっぱいあったはず
494:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:03:09.72 hRKY3zAT
田中麗奈演じる由良ちゃんは、ツンデレっぷりを披露したあと
玉木宏が家にいないことを知ってそれからどうしたんだろう。
のこのこ帰ったのかな
495:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:03:12.60 biY/j4xj
>>476
・青磁が清盛からの献上物としって興味を示す
・偶然清盛と遭遇する
・密貿易で仕入れたものを、(忠盛ではなく)清盛が京の街で売りさばいてる(許可を出している)情報をキャッチする
・頼長は院宣偽造を罰するために呼び出したわけではない
ここまでドラマで描かれてるんだから、
なぜ忠盛じゃなく清盛を呼んだのかってことは普通に分かるでしょ・・・
496:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:03:30.28 guppMk2w
>>489
瓦せんべいというか、味噌せんべいというか、固い八つ橋みたいのと思ってたけど、
また違う感じなのかな
497:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:04:38.60 u/zKTLUp
>>487
マジ?
もう一度見てみる
498:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:04:41.06 W96ocnVj
>>469
本場で仏教を学ぶために坊さんが留学してたってこと?
三蔵法師が作ったお寺とかに?
499:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:04:53.39 CrJDOJrm
>>482
当時は政治制度から何から中国から輸入してた時代でしょ。
ゆとりネトうよちゃんは歴史を勉強しなよw
500:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:05:16.47 jiFknL+M
>>489
ちょっと勉強しようと思えば文献は中国語だし、読みこなせた人はかなりいたはず
寺社を中心に塾みたいな会があってもおかしくないし、留学先から
ぬひ(なぜか変換できない)を連れて帰ってきた人もいたんじゃないかと思う
501:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:05:37.90 fnBl/INf
崇徳さんがいつの間にか義清の真正面に来てた時に本気でゾッとしたのは俺だけでいい
一般男性だったら胸中涙目で早く帰りてぇ状態を乗り切った義清に乾杯
502:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:05:54.01 KPjByLLU
>>383
その前に、清盛が宋銭を落として頼長様に拾ってもらう(!)というシーンが
あったから清盛をよんだんじゃない?
あと、忠盛は院のお気に入りだから避けたのかも??
正しい理由は、単に清盛が主役だからだけどっ
503:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:06:01.52 3UB4oO/g
>>498
小野妹子とか鑑真とか知らんのか・・
504:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:06:23.29 jiFknL+M
>>498
おいおい中高で何を勉強してたんだ!!!
505:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:06:24.26 hDIlwGan
>>357
うーん
もっとやさしいところのある子だと思うけどなドラマ内で。
むしろ清盛のように人と正面からぶち当たったり、迷惑かけて文句言われたり
ってことが、出来ない。
誰かが以前言ってたけど就職の面接ならまず清盛が採用されるな。
家盛は周囲の人に迷惑かけたくない、周囲の自分を思ってくれる人の思いを
断れないしがっかりさせたくない。
その結果もしかしたら一番大切だったかもしれない相手を傷つけてるし
自分の事がどんどん嫌いになっていくわけで。
506:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:06:32.14 k9TA7R6m
>>496
まあ、皮部分はちょっと厚みのある八つ橋が一番近いかな
507:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:07:13.72 XVsym4jM
>>501
男色
そういう関係だっけ?
508:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:07:21.32 3UB4oO/g
今日一番の話題はあのタコ菓子かよ・・
509:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:07:23.25 b73z+1ds
>>495
言いたかったのはそのわかってる部分以外にって事なんだけどね
510:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:07:31.63 wJGQ1ewh
>>498
そう
平安時代だと最澄とか空海とか留学してる
宋の時代だと栄西とか道元とかも留学してる
511:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:08:02.33 9Fah05wN
高階父は初対面でいきなり娘を嫁にもらって~と懇願したのに
為義さんときたら身分高い由良が直々に押しかけ女房しにきたってのに
土下座して息子を婿にして~と頼まなきゃ駄目じゃないか。
512:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:08:07.77 GiXyHDjQ
>>469
ちょい待ち
遣唐使があった頃はそれでいいとして、この時代は遣唐使も廃止されてたのでは?
だから留学僧が教えるってことはないはず
大宰府が大陸交易を締めてるとしたら、役人が直接会話することもあったんじゃないかと思う
むしろ中国語が今の英語みたいな感覚で使われてたんじゃないかと
当時の元服年齢は今の小中学生と同じぐらいだから、
元服したての頃に中国語の発音の基礎を叩き込めば何とかなるんじゃないかと
513:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:08:41.51 FPRe1o/9
>>498
ぼちぼち禅が伝わってくる頃だな。
ちゃんとした宗派が確立されるのは鎌倉時代だが。
514:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:08:43.93 XVsym4jM
しかしまぁ
中村梅雀は江戸時代の武士のイメージが
つきすぎて、なんか違和感が、、、、
515:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:08:50.45 KPjByLLU
当時の教養とはどれだけ漢学を知っているかどうかということだからね。
和歌なんて女の遊び程度だって頼長様は忠通兄さん(和歌が得意)を
叩くからなあ。
516:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:09:15.59 k9TA7R6m
>>511
そんな所に頭が回らない所がダメ親父な所以
517:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:09:25.83 M0xvgpoG
>>514
頭の切り替えができない人なのね(´・ω・`)
518:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:09:29.41 yI6f/Ook
和久井映見の従兄弟の公家が中国の商人になっててワロタ
519:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:09:40.80 r0NRQIMZ
>>512
東アジアで漢文が共通言語だったのはわかるが、
あくまで大半は筆談だったんだよな。
ピンインの無い時代に、発音はどうやって教えたんだろうね。
520:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:09:53.66 Nov0bjp/
>>514
うちの親父なんて未だに釣りバカの社長秘書としか言わないな
それよりはましじゃね?
521:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:09:55.31 3SkN/SFI
>>512
そりゃ官費では行けないだろうが
スポンサーやら自費で行った人も居ると考えるのが普通じゃないかな。
国交断絶したわけじゃないんだから。
522:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:09:58.39 gXhs0BqC
>>512
遣唐使ってのはいわば国費留学生
自費で留学するには別に禁止されてるわけじゃないので行こうと思えば行ける
寺で渡航のついえを工面して留学させたりしてるのさー
523:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:10:34.01 CrJDOJrm
リアルゆとりちゃんは学校で日本史を学ぶことなく大学生になってるのいるからね。
怖い時代になったね。
524:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:11:04.93 Nov0bjp/
奥州藤原氏はこのころ割りと絶頂期だったはずだけど
大陸とは何か貿易的なことしてたのかな?
525:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:11:12.15 gXhs0BqC
>>523
頼長なんか「天下無双の大学生」言われてるのにな
526:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:11:38.91 biY/j4xj
>>509
頼長が忠盛でなく清盛を呼ぶ理由は十分劇中で説明されていて、
むしろあの流れで忠盛を呼んだら明らかに不自然なのに、
「頼長は忠盛だと敵わないから清盛呼んだのでは?」と思うのは、
行間を埋める想像ではないよ。
527:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:11:43.85 gXhs0BqC
>>524
奥州藤原氏の港は十三湊だお
528:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:11:51.63 oCDwlScW
>>478
院政の世では院宣のほうが重みがあるということですね
ありがとうです
529:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:12:04.11 USZNOCkW
>>226
弟たちもそのほうが幸せだったり
530:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:12:05.10 rQtydZu/
>>514
家人の役とはいえ、このドラマでは薄い印象なのが残念
それとも今後に見所あるのだろうか
531:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:12:07.23 r0NRQIMZ
>>520
うちの親父は坂の上の雲の児玉源太郎を「越後製菓」って呼んでますが
532:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:12:20.56 QZB0R/Ej
俺は高校生だけど日本史が1番好き。周りに日本史好き少ないから寂しい。
533:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:12:23.14 5tyld/sD
>>518
違うよ
小山遊園地の人だよ
534:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:12:24.24 1vr2FGia
>>444
未来日記に繋がるんですね
分かります
535:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:12:57.12 8WN+qJCF
>>512
商船に乗って私費留学する坊主が沢山いた。
536:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:13:00.96 Jz4N37Hs
>>519
漢文というテキストがあるんだから、それを読んでみせて真似させて…
今の外国語学習と別に変わらないんじゃない?
537:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:13:02.34 xq1oxcdN
>>514
でも顔がふっくらしてて、身ぎれいにしたら当時の色男だったかなとか思うのも楽しいw
538:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:13:17.72 hDIlwGan
>>395
このドラマって、ところどころに「迷信が嫌い・迷信は信じない」
って人物が出てくるよね。
第1話の忠盛、舞子、第何話か忘れたけど高階憲通(信西)、第7話の明子、
そんで今回の頼長。
彼らは「自分で考え自分の意思で動く」人たち。
そういうのが背景にありつつ、重陽の節句で長寿になれる菊をはじく頼長の
将来を暗示もしているし、鳥羽院とは全く合わない人物ってのも描写してるかと。
鳥羽院は忠盛が献上した寺と仏像に歓喜の涙を流していたしね。ドラマ的に。
539:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:13:25.53 XVsym4jM
>>524
北蝦夷→アムール側ってルートで
大陸と交易してた
ちなみに、元と衝突するのも対馬よりこっちの
ルートの方が先
元寇前に樺太で安東氏やアイヌと元が衝突してる
540:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:13:44.07 k9TA7R6m
>>531
桃太郎侍ですらないのか…
541:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:13:57.86 gXhs0BqC
>>529
弟たちの家はそのまんま源平どころか戦国の荒波すら乗り越えて
「源」の姓を時の政権に許されてそのまんま現代にまで繋がってたりするw
542:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:13:59.48 bqwB9lRT
>>531
普通は桃太郎じゃない?
543:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:14:00.98 Ka5HI/DM
頼長、
久々にいい貴族キャラだな
柳生十兵衛七番勝負の円城寺業平以来だわ
544:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:14:41.91 M0xvgpoG
>>519
古辞書に呉音とか書いてるのがあったように思う
545:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:14:57.94 NubXR+Z7
大学生の4人に1人が「平均」がわからないらしいよ。
清盛が呼ばれた理由とか家盛の恋とか理解できないのもわかる気がする。
公式の後白河キャラデザいいね。
546:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:15:01.33 8ie0c3R4
>>512
円珍みたく遣唐使廃止後も自力留学した人もいるよ
この時代だと重源、栄西、覚阿あたり?
547:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:15:24.45 MQEkkswX
家貞がうまそうって言ってたお菓子も気になるのだが
548:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:15:37.09 r0NRQIMZ
>>544
どうも。
呉音ってこれか
URLリンク(ja.wikipedia.org)
549:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:15:38.47 wJGQ1ewh
>>519
韻鏡とかあるじゃん
550:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:15:40.46 RQQc3VmD
>>538
>彼らは「自分で考え自分の意思で動く」人たち。
家盛は、だから次男坊から抜けられないのか。
「自分で考え、自分でそのように決断し、流される」という
生き方も、それはそれでアリだと思うんだけどな。
通用しないんだろうな。
荒くれ武士どもの総領としては。
551:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:16:00.54 gXhs0BqC
>>546
でも自費って言っても寺とか出してくれるんじゃねーのかな?
552:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:16:13.99 guppMk2w
>>547
イモか何かだと思って見てたから、いきなり口つけて驚いた
553:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:16:14.25 Nov0bjp/
>>539
さんくす
勉強になった
炎立つでも大陸と交易云々言ってたけど
やはり何時の時代も外に目を向けたほうが儲かってたんだな
554:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:16:15.28 r0NRQIMZ
>>542
あまり時代劇みてなかったらしい
555:あ
12/02/26 22:16:36.83 Fxj5cvta
北条氏は実際に平氏だったと見るべきだろうな
そうでなければ他の御家人が黙っているはずないし
556:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:16:55.40 A51Jc1rp
>>493
そういえば後白河渾身の大作「梁塵秘抄」の残欠に、当時の譜面らしきものがあって
解読できれば、当時の今様の唄い回しが再現できるかもしれないとか。
どうも無理っぽいらしいが(´・ω・`)
557:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:17:01.69 EdM7RLhk
家盛が家の事やらいろいろ考えて諦めてしまうのは
母親の影響もあると思う
良い子に育ったのは良いが、
自分がの望む事より母親を悲しませる事をしない、を優先してしまっている
良い子で幸せが一番いいが、両立は難しいのか
子育てというのは難しい まあ何が幸せかも難しいが
558:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:17:15.25 5dwKrhKz
>>507
義清と崇徳帝は
義清がたまこの事が好きだから
崇徳帝の事も守らなければと思うような
関係なんだと思い込んでたら
なんか全部くつがえされて混乱中
559:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:17:28.03 hDIlwGan
>>538
肝心なとこ書き忘れた
5行目「自分で考え自分の意思で動く」人たち
の後に
「今回物語を動かし時代を変えていく(変えようとする)のはこの人たち」
を追加で。
560:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:17:32.74 /JFcSvrQ
>>134
そうなん?
櫛田さんというと銀杏の印象
561:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:17:50.41 luD+pccH
頼長はあの変な言葉をしゃべる鸚鵡を飼い続けるのかな
562:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:17:56.36 Nov0bjp/
>>555
北条家の初期の権力の源泉って、源氏とか平氏とかじゃなくて
鎌倉殿の嫁の実家って一点に尽きるんじゃねーのかな?
563:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:18:09.34 WENWMTlm
盛国の声が先週よりも低くなったな
564:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:18:18.67 gXhs0BqC
>>558
西行さんが後に崇徳さんの霊を慰める事になるんだから
やっぱり
密接で濃厚な接点がないとドラマにならないもんねー
565:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:18:24.84 biY/j4xj
>>555
黙ってなかったじゃん
566:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:18:28.54 jiFknL+M
wikiだけど「留学」の項に、遣唐使廃止後は商船にのって留学したとある。
んで、南宋への留学が盛んになって重源、栄西、覚阿と各派の僧が行ったとある。
これは清盛が貿易を盛んにやった時代より少し後のことで、むしろ清盛の貿易が
この留学ルートの基礎となったといってもいいんじゃないか
567:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:18:33.72 GiXyHDjQ
ああ私費留学って手があったか
どうも遣唐使廃止=国交断絶って洗脳された頭がどっかにあって勘違いしてしまう
だから宋船デケェに繋がるわけか
568:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:18:33.76 XVsym4jM
>>553
中央でネチネチ権力争いするか
フロンティアを見つけるか
ってのは世界共通の歴史であら
後者同士の出会いが世界史を作って行った
のかもね。
569:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:18:36.27 roumlQbb
徳川三代の公家衆も面白かったし
貴族がキャラ立ってるのがいいわ
570:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:19:57.41 gXhs0BqC
>>567
宋船は瀬戸内海渡航禁止だったからねー
博多行かないと見れない
今で言うと
横須賀行かないと原子力空母見れないようなもんかね?
571:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:19:59.71 V48iXYuk
義清と崇徳帝って史実で出来てるん?
あの意味深な描写はいったい何だったの?
572:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:20:12.64 8ie0c3R4
>>551
専用の船を出してもらう事はできないからね~
商船に乗せてもらって大陸へ自力で行くしかない
573:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:20:16.95 Nov0bjp/
>>567
そもそも日本が外国と断絶してたって思いがちなのは
歴史を日本のみで教えたりするからそうなるんだと思う
なんだかんだで世界の潮流には巻き込まれてるんだよね
574:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:20:33.19 xq1oxcdN
>>561
その回のキーワードを喋る役になりそうだな。
575:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:20:40.86 XVsym4jM
>>569
広橋卿の
「 AV見たら娘でした」って感じで
倒れたのが面白かったw
576:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:20:50.38 USZNOCkW
>>276
親が大河見ないからそういう記憶はないのでうらやましい
月曜日学校で友達と感想話すのが楽しみだった
組!や風林は娘と毎週楽しく見てたけど大学進学で家を出たので今は一人
清盛も一緒に見てたらさぞや盛り上がっただろうけど
それでついここへきてしまう
577:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:21:12.42 wJGQ1ewh
>>571
できてるとかできてないとかはとりあえずおいといて
雨月物語の「しらみね」読むといいよ
578:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:21:12.34 gXhs0BqC
>>573
黒船来航も幕閣は知ってて半年前から頭抱えてたらしいしねw
579:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:21:19.60 W96ocnVj
面白いなー日本史は得意ではないので勉強になるです
580:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:21:23.39 jiFknL+M
>>571
山本さんとプルーンよりあらたと藤木のほうが腐の方に対して
見栄えがするからかなとか思った
581:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:21:38.05 8ie0c3R4
>>558
「帝をお守りします」って言ってたけど、
北面の武士って院の私兵じゃねーの?とオモタ
582:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:22:37.30 KOr29mdm
藤原摂関家の3人が集まるシーンで、「頼長」「兄上」「頼長」「父上」って頼長連呼セリフ
がなにげに面白かったw
特に朝廷側の演出がいいね。庭師クビのとことか、机の本をきっちり配置してたのが。
583:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:22:47.32 r0NRQIMZ
再来週で義清出家だっけ?
それと4月までミキプルーンが死なないみたいで安心した。
584:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:22:48.88 b73z+1ds
>>581
ものすごく出家フラグだったね
585:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:23:13.82 tVh3vQDE
清盛は弟が自分のせいで色々我慢してるってわかってるのかな。
自分の事しか頭に無さそうだけど。
586:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:23:27.17 rQtydZu/
>>545
だからミタみたいなドラマが受けるんだって今日分かった気がした
587:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:23:40.59 Nov0bjp/
>>582
兄の養子にもなってるから、両方父上でもいいんだけどね
588:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:23:40.83 ba6sgSTv
>>571
香川県公認
崇徳上皇、西行法師との運命の三角関係に迫る
URLリンク(www.my-kagawa.jp)
589:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:23:43.02 gXhs0BqC
>>581
そもそも北面の武士に「賭場の院の言うことを聞くな」って
すっげームチャぶりだよなwww
590:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:23:46.10 igBaiNUN
>>562
むしろ、関東武士が遠巻きにして誰も頼朝に女にを近づけなかった中で
果敢に頼朝と縁組みしてw 一緒に旗揚げして石橋山で死ぬ思いをしたという功績が
大きかったと思われる
おまいはあの頃は平家方だったなあ~とかいわれて黙ってしまうやつ多そうだ
591:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:23:51.33 RQQc3VmD
>>582
あの几帳面な性格では
清盛には、絶対に好印象持たないってのも分かるしねw
592:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:24:03.46 WEGDZD4/
西行って、学校の授業だと妻子捨てて世捨て人になった歌詠みのおっさんという
イメージしかなくて興味湧かなかったんだが、
調べてみたら本当に権力者たちと接点ありまくりで面白いのなあ
保元の乱で失意の崇徳の元に駆けつけたり、配所に何度も歌送ったり
死んだ後は四国まで行って墓参りしたり、
こういう歴史の負け組に肩入れしてしまう人って、なんか好きだな
しかも、(崇徳には悼んであげる自分がいるけど)自分は誰からも悼まれない
ってな和歌読んでたりするところも泣ける
593:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:24:38.60 gXhs0BqC
>>587
混乱するわな、一般消費者が
594:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:24:55.04 wJGQ1ewh
>>579
つか日本史は選択してないwww
595:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:25:12.03 DUmeQzE6
ホ モ ま つ り
596:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:25:13.65 M0xvgpoG
>>581
朝廷から官位ももらってるけど
院の私兵でもあるから鳥羽院の命で歌もよまなきゃいけない
義清を独占する権力もない主上カワイソス
597:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:25:21.09 DrYs0+Bg
>>547
唐菓子だったね
598:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:25:32.69 XVsym4jM
>>588
うどん県w
599:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:26:04.01 zmQak33U
>>319
義清の歌集である「山家集」にそういう宴席で詠まれた歌であることが記されている。
ちなみに、あの植えられた菊は藤原宗輔という、ちょっと変わり者の中納言の献上品だという。
600:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:26:16.04 hDIlwGan
>>561
早々に処分していそうだけれど、飼い続けてたら面白いなw
法家の書物とか覚えさせるんだきっとw
601:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:26:22.44 8ie0c3R4
>>589
うん、何で北面の武士を呼びつけて
自分の主張ぶつけてんの?とオモタけど
歌の先生でもあるからかwwww
602:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:26:28.20 mbyOu3UU
>>448
>>449
白河法皇と鳥羽天皇の対峙シーンは鳥羽天皇が上座だった。(第1回の「父に書を見せよ」コントシーン)
藤原摂関家には皇室の三種の神器のようなものがあった。のちに忠実・頼長親子は
忠通が保有していたそれ(朱器・台盤)を武士を使って無理やり強奪している。
本日の摂関家シーンは上座に忠実が座っていたが、上座は忠通であるべきだった。
そうしておけば、保元の乱の火種を暗示的に表現できた。
こういうところがこのドラマのダメなところ。
603:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:26:58.80 KPjByLLU
>>582
手短にどういう関係か説明したんだろうね。でも忠通の養子に入ってるって説明はなし。
頼長が「粛清します!」っていったあと
忠実「わが子ながら頼もしい」
忠通「わが子ながらかわいげがない」
って台詞カットしないで欲しかったお
604:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:27:19.18 gXhs0BqC
>>602
は?
白河院普通に下座だったぞwwww
605:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:27:32.19 Nov0bjp/
>>600
実際にオウムを飼ってるとか日記に書いてるんじゃなかったっけ?
死ぬ間際までそばにおいてたりしてw
606:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:27:42.13 1vr2FGia
北宋が滅びたのが1127年
その後、水滸伝でも登場した8代徽宗皇帝の
次男高宗が南宋を建国
この大河で言う宋ってのは南宋のことか
607:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:27:52.70 l1aevxHE
>>581
義清はああ言いつつ・・・
オッと、ネタバレしそうになった
608:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:27:54.30 8ie0c3R4
>>592
だから、岡田頼朝じゃなくて
西行をナレにしとけば立場的におかしくなかったのに・・・
609:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:28:00.86 2u5eAuq3
何だこのスレの早さは
追えねぇw
610:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:28:08.85 XVsym4jM
>>601
帝の歌の先生ってのはすごいよな
それで、籠城中に助けて貰った戦国武将もいるし
611:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:28:33.61 gXhs0BqC
>>610
え?黒田官兵衛ってそうなの?
612:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:28:47.21 V48iXYuk
初めて見たけど結構面白かったよ
613:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:28:52.31 igBaiNUN
>>602
朝議の場では忠通が首座で、脇に忠実だった
今日のは摂関家の館という私的な場だったので、親の権威が上
当時は孝の原理が強く、父が偉いのだよ
だから、院政なんてものができるわけで
614:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:29:28.85 8ie0c3R4
>>602
もういちどドラマ見直したほうがイイヨ
615:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:29:29.87 k9TA7R6m
>>592
でも、子供蹴飛ばして出家するなよとは思うw
616:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:29:48.03 FPRe1o/9
>>585
よくも悪くも対人関係っていうか他人への興味にムラがある主人公だあね。
むしろ忠盛をはじめとして周りがやたら気にしてくれるのは結構一貫しているんだが。
617:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:29:55.16 Nov0bjp/
>>606
宗を持ち上げまくってるけど、絶賛戦乱中なんだよね
大陸が荒れてるって伝わっててもおかしくないのに
618:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:30:06.01 hDIlwGan
>>578
そのあたり、BS時代劇でやってたテンペストでちらっと描いてたな。
史実でもあの頃の琉球王国の官吏が、かなり早くから
江戸宛にも情報あげて注意喚起してたらしい。
619:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:30:25.27 hDIlwGan
>>580
>>577
620:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:30:34.74 Jz4N37Hs
>>610
実の息子から、俺の嫁は死んだのに、なんで親父は武士らしく戦い抜いて死なねーんだよ!
と罵られた方ですねw
621:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:31:03.90 Cdi7TrQG
留学僧といえば、平重衡に焼かれる東大寺大仏殿の再建を果たした重源は、
「入唐三度聖人」と自称してたね。唐(宋)に三回渡っているってこと。
622:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:31:05.32 hDIlwGan
宋を宗と書かれると何なのかわからんぞ
「しゅう」じゃなくて「そう」だよ
623:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:31:21.25 Nov0bjp/
古今伝授ってその後どうなったん?
今も続いてんのかね?
624:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:31:31.10 3UB4oO/g
>>602
自分の家なんだからオヤジが上座なのは
当然だろう。
ドラマもなにもないと思うが。
625:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:31:35.80 XVsym4jM
>>611
細川幽斎だよん
626:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:31:53.05 biY/j4xj
>>602
>こういうところがこのドラマのダメなところ
なんと気の遠くなりそうな愚かさよ・・・
627:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:31:56.45 jiFknL+M
>>615
どこの宗教でも出家最大の壁は家族
全ての執着を捨てるのが目的
628:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:31:57.74 9Fah05wN
>>602
先週得子が上座で待賢門院が下座に座ってたから
あまりそういう所考えてないんだと思う。
部屋の主人が上座で客が下座以外くらいにしか思ってなさそう。
629:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:32:39.79 Nov0bjp/
>>622
俺のグーグル日本語入力だと「宗」が一番上に来るんだ
ゴメンね(´・ω・`)
630:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:33:11.51 26nr/LwO
あらすじまだ~
631:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:33:24.03 gXhs0BqC
>>617
丁度、軍閥化してた主戦派のバカどもを秦會が粛清してつかの間の平和が宋に訪れた時代だよねー
632:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:33:38.57 Nov0bjp/
>>627
お釈迦様からして自分の息子にラーフラ(障害)とか名付けるぐらいだしね
633:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:33:39.74 EYytBXsH
スレ流れるのが早すぎる
634:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:33:41.05 3UB4oO/g
「内大臣」って、「ないだいじん」と思ってたな、38年間・・
635:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:33:49.77 igBaiNUN
頼長ならオウムをかわいがるだろ
636:Pit viper ◆bpsxUK7n6Y
12/02/26 22:33:51.44 hlOmKwrN
>>602
あれは忠通が上座にも見える、微妙だが
637:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:34:13.59 NubXR+Z7
>>600
ペットの猫が病気になったら祈祷して回復を祈ったとか史実が残ってたはず。
愛妻家だったり愛人の男が死んだら仕事休むほどショックを受けたり
頼長って自分が好きなものにはとことん優しいイメージ。
鸚鵡も逃がすか飼うか譲るかで殺しはしなさそう。
638:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:34:29.63 QZB0R/Ej
篤姫ファンには悪いけど俺の中ではそろそろ篤姫越えしそう。
639:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:34:38.63 NsMEIDK+
>>628
得子と廊下でかち合った時、自分の方が立場上なのにさっさと道譲っちゃう璋子だしね
640:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:34:43.65 3UB4oO/g
>>632
あれはまた違う解釈がある。
アニミズムでわざと変な名前つけるってやつね。
「奇妙丸」とかさ。
641:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:34:59.27 dgimK4oy
頼長って確かオウムを見た感想を遺してなかったっけ?
642:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:34:59.28 XVsym4jM
>>631
そんな秦檜も今じゃ売国奴扱い
土下座している銅像が立っている有様
643:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:35:14.55 r0NRQIMZ
しかし「義清散る」ってサブタイはガチで死ぬと思う奴いるんじゃね?
まあ西行=佐藤義清って知らない奴の方がおかしいかもしれんが
644:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:35:47.27 igBaiNUN
清盛がいつ綺麗な身なりになるのかもはや賭けの対象レベルだな
やっぱ棟梁になるまでなしかな
645:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:36:07.34 3UB4oO/g
だって、西行、は散らないもん。
「お湯をわかす」ってレベルの話だが。
646:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:36:18.50 Nov0bjp/
>>634
他になんて読むの?
647:Pit viper ◆bpsxUK7n6Y
12/02/26 22:36:22.60 hlOmKwrN
>>628
すでに廊下のすれ違いで力関係が既成事実になってるから
648:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:36:23.98 biY/j4xj
>>643
それを狙ってるんだろ。別に問題ないでしょ。
あと桜とも掛けてると思うけどね。初登場のシーンからして
649:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:36:40.24 wJGQ1ewh
>>643
なにその「ガルマ散る」みたいなサブタイ
650:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:36:51.14 ba6sgSTv
>>585
そういうのも含めて脚本的に主役に魅力がない
DQNで他人に迷惑かけてるのをおもしろく生きると取り違えちゃってるし
ワンピのルフィにしようとしてるらしいが
ルフィは人気あるなしはともかく主役としては筋が通ってるし面白いんだよな
651:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:36:53.73 gXhs0BqC
>>642
あいつが和平結んでなきゃあっという間に宋滅んでたのにねー
軍閥なんて百害あって一利なしだしw
しかも全く私腹を肥やしてないのにwww
652:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:36:56.61 3UB4oO/g
>>646
「うちだいじん」
653:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:36:57.28 uVVO9NKj
>>644
そりゃオヤジが居なくなってからだな。
654:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:37:13.63 XVsym4jM
内大臣じゃなくて、「 内府殿」って
やってくれればなぁ
655:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:37:23.01 igBaiNUN
松田後白河、正装になると綺麗な親王じゃないか
いかにもゲイゲイしい感じが漂ってるがw
656:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:38:04.26 Nov0bjp/
>>655
若い頃はいいけど
後年の老獪さをどこまで出せるか不安でいっぱいです
657:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:38:04.38 8ie0c3R4
>>641
「オウムの舌は人の舌にそっくり。
よくしゃべるのはそのせいか。
しかしことばはさっぱりわからない。
きっと中国語をしゃべっているのだろう。
日本人にはわからない」
658:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:38:32.16 1vr2FGia
>>653
信長みたいだなw
葬式に抹香投げつけたりして
659:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:38:51.52 9Fah05wN
>>647
国母の皇后にのし上がった後の美福門院ならともかく
今の召人得子と国母女院待賢門院は
忠盛と鳥羽上皇くらいの身分差があるぞ。
660:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:38:52.97 M0xvgpoG
>>644
あれはロケンロールなんだよ
多分内田裕也みたいにおじいちゃんになってもあのままだよ
661:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:39:03.34 igBaiNUN
平家のバカ! 清盛氏ね! byおうむ
662:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:39:04.28 rRJYXkpW
>>545
後白河キャラデザ見た
さすがに顔立ちは貴公子してるな翔太。ベージュの水干来て横になってるシーンかこええ
髪が角髪なだけに、こんなので日出処の天子を見たいと思ってしまったw
663:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:39:06.27 roumlQbb
>>646
うちのおとど
664:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:39:09.89 3UB4oO/g
後年も、マツケンとコンビだから丁度いい感じになるんじゃないかな。
年齢的違和感をかんじさせないってか。
665:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:39:33.37 6uPEor48
西行は権力者達にふりまわされてしまったのかもね
で、自分の信じる美がわからなくなり
リセットしたくなって
全てを捨てて美のみを追求できる生活に入ったんじゃないかと
666:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:39:48.20 jiFknL+M
かげなびく星=内大臣 てなんなの
667:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:39:48.50 gXhs0BqC
>>662
在原業平みてーだわー♪
あの人、30まであの格好w
668:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:40:04.20 GiXyHDjQ
>オウムの舌は人の舌にそっくり
学者肌な人物像がよくわかるオウム評で
摂関家の生まれじゃなかったら、ホモよりも当代随一の碩学として名を残していたかも
669:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:40:27.90 3UB4oO/g
「~き」って言い方と「~まする」がなんか
耳障りなんだよな。
670:Pit viper ◆bpsxUK7n6Y
12/02/26 22:40:56.33 hlOmKwrN
>>659
史実はそうだが、ドラマでは既成事実なってるんだから、しょうがない
毎回ころころ変えたらそれこそ叩かれる
671:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:41:12.59 3UB4oO/g
摂関家に生まれたからこそガキの頃から
たくさんの本読めたんだから、そこは仕方ないな。
672:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:41:24.67 TXYJWbPY
今回の話で、忠実・忠通・頼長が普通にくつろいでたけど、
近衛基実誕生後はこれがガタガタになるんだよな。
673:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:41:45.74 Y3nojqFV
来週、後白河がちゃんと身包みはがされてくれるようで楽しみだ
674:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:42:10.15 3UB4oO/g
忠通が仲間はずれになっただけとかね。
675:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:42:16.37 Nov0bjp/
>>672
何時の時代も養子を簡単にとったら後が大変ということですね(´・ω・`)
676:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:42:21.08 mbyOu3UU
>>613
平安時代に儒教が盛んだったというのは初めて聞いた。
藤原摂関家というのは巨大利権の塊。巨大利権のヒエラルキーの頂点
にいたのは忠通。忠実はセミリタイアの身。白河時代はリタイアだった。
忠実は頼長を使って自らの復権を狙ったんじゃなかったの?
ようするに当時藤原摂関家は忠通がCEOとCOOを兼任していた。そういう
構造をドラマ制作者はバカなので理解していない。
>>614
もう1回見なおしてみ。
テロップで忠実を「藤原摂関家の長」と紹介していた。これは明らかに間違い。
677:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:42:26.93 WEGDZD4/
頼長調べたら性格と境遇が好きすぎてこの人で大河見たくなった
才能ありすぎて独善的で改革試みて周囲の凡人たちに引かれて負ける
しかも身近な者にはめちゃくちゃ優しい
すごく面白そうだ
でも男色方面ただれてるみたいだからちょっと無理だろうなあ
678:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:42:27.64 USZNOCkW
>>541
しずかちゃん!
679:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:42:56.05 jiFknL+M
>>673
「やっべー!」ていいながら半裸で走ってくるのが見える
680:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:42:58.67 KPjByLLU
史実では、オウムは、忠通から頼長にプレゼントされてたはず。
681:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:43:14.81 phlqFP3p
>>657
オウムに好き勝手放題にしゃべられて
「(´・_・`)?」の状態の頼長さんに萌えた。
682:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:43:19.41 k9TA7R6m
>>668
でも、当時としてはそれが普通だったんだからなあ…>ホモ
まさか死後、ここまでネタにされるとは思ってなかっただろうと考えると
当時の記録を残してくれた有難みと共に少々泣ける
683:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:43:22.95 2DVIQ1ny
>>594
日本史は必修にすべきだな
684:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:43:22.97 8ie0c3R4
>>662
後々こんなイメージになれるんだろうか
URLリンク(kyoto-brand.com)
685:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:43:58.69 p3XVgdTN
>>608
今日のアラタとのシーンで、
「この夜、帝と私は初めて結ばれたのでございます」みたいな
ナレ入れるつもりか。
686:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:44:25.69 hDIlwGan
>>657
頼長は話してる人の舌を観察したりしたのかなーという興味もw
鏡で自分の見たかもしれんが。
>>668
現代のネラー以外では基本的にそうだと思うのだが・・・
台記の内容だって大半はそういう記述ばかりで
自分の色恋沙汰話が占めてるのはごく一部では
687:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:45:15.92 WENWMTlm
予告では清盛の服装がきれいになっていた感じだったな
688:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:45:56.60 XVsym4jM
>>674
でも
忠通の子孫は1000年後、未だに総理を出していること
を考えると大したもんだよ
689:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:46:20.64 3UB4oO/g
あの青磁が今残ってたら何千マンに近いかと思うとなぁ・・
690:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:46:55.82 sZez1/bS
/
691:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:47:31.44 3UB4oO/g
>>688
総理どころか、天皇家に嫁いでるんだからね。
藤原摂関システムが現代に残る・・
692:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:47:40.12 uM8Yb8x1
山本浩史「清盛の了見を~」
↓
俺「結局お咎めしないのかよ、意味不明w」
↓
阿部サダヲに「咎めても無駄なんですよ」と説明させる
こんな感じの流れがこのドラマ早数回ある。
ドラマを演出する上で生じるツッコミどころを自覚して、それに対応しようとしてる分、ツッコミどころ満載の去年よりいいと言える
欲を言えばツッコミどころが最初からない、無理のない脚本にして欲しいが
まあでも頑張ってるのは伝わってくる
693:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:47:56.07 W96ocnVj
四国出身の母親が昔よく服を着たままボタンを付け直してもらってる時に
「さいぎょうの旅の衣~(この辺忘れた)着てて縫うこと~けり」って呪文を唱えてたけど
西行と関係あんのかなこれ
694:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:48:16.94 b6nWw3K3
>>561
シュクセイって言えるようにするんだろうな
695:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:48:23.31 8ie0c3R4
>>681
何か始めてオウム見てコーフンしてたらしいw
でも信西や鳥羽法皇はオウムに興味はあるけど
「不気味で怖い」ってカンジだったみたい~
696:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:48:37.93 FsUv2cKg
>>677
そんな人用に歴史秘話ヒストリア頼長編を再放送したらいいのにな…!
まあぐぐるといいことがあるかもしれん
697:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:48:42.67 RfS52TQ1
>>685
あれってあのあとやっぱり結ばれたのかw
まあ、このドラマには出てこないけど、実際には
崇徳には藤原為通っていう男色のお相手もいるしな。
なのに、悪左府とも関係を持ってたりするのが…
698:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:48:45.74 QZB0R/Ej
来週の清盛は王家がいかに腐ってるかを目撃するみたいだな。
そうして俺がこの現状を変えようと思う訳か。
699:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:49:12.05 igBaiNUN
あのオウムが頼長の側で飼われたら
頼長の口癖が何かわかるな
700:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:49:14.53 9Fah05wN
信西と頼長二人の碩学の天才罠に陥れた美福門院怖いわ。
701:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:49:53.23 rRJYXkpW
>>692
しかし九州まで人を使わして細かく調査したあげく、なあんにも出来ないってのも
ナニだなw
702:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:49:55.08 igBaiNUN
得子はまだ猫かぶってる段階だな
頼長に側女とかいわれてたがw
703:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:50:04.22 r0NRQIMZ
>>654
内府殿にすると、家康を連想するのは俺だけか?
ていうかあの時代、武家官位と公家官位が同じだった弊害で
朝廷の最高位が内大臣・徳川家康でそれより上が当てはまる人いなかったんだよなw
704:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:50:36.99 KPjByLLU
>>699
オウムに遺言残して欲しいな。
705:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:50:45.85 TXYJWbPY
>>700
保元の乱で頼長を、平治の乱で信西をか。
確かに。
706:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:52:12.29 q2+gAOus
視聴率ダメか・・・
まあ、面白いものは最初は小さなエリートのコミュニティで揉まれるものだよ
これは歴史考証ドラマの先鞭だな
707:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:52:26.19 igBaiNUN
>>703
君だけ
自分は小松内府を連想する
708:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:52:29.99 KPjByLLU
どうせなら忠盛にもオウムを肩にのせて欲しかった。
「オーイミズシマ!イッショニニッポンニカエロウ」
709:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:52:33.81 XVsym4jM
西行でくぐると
他のキーワード 小西行長
カワイソス。・゜・(ノД`)・゜・。
710:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:52:37.64 WENWMTlm
ナイフ殿
711:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:53:14.59 NsMEIDK+
>>709
ちょっと吹いたwww
712:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:53:16.78 fEhkQKCi
でも得子のことを「若い側女」と言わせるのは、さすがに無理があると思う。
今のカメラ性能だと、皺ありまくりなのはっきり見えてたヨ……
713:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:53:45.20 OBW1Mlha
そういや大学時代に国文学の男色についての講義とったけど
貴族社会における男色の教材として教授が出してきたの台記だったな
あの時はまさかその作者をドラマで見ることになろうとは思わなんだ
714:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:54:08.58 r0NRQIMZ
>>706
視聴率で神作品扱いにするのはおかしいんだよねw
それなら天地人が優秀作になっちまうだろ
715:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:54:35.52 3UB4oO/g
武家と公家が同じ弊害ってのも凄い言い方だな。
716:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:54:38.06 rRJYXkpW
>>709
しどいwww
717:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:54:43.80 k9TA7R6m
>>706
でも、今の所、脇が面白くても主役に魅力無いからねえ、このドラマ
その状態では一般受けはキツイと思うよ、正直
718:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:55:21.33 UycD56iq
兎丸うざ過ぎる
バラエティのりは他でやれっての
719:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:55:41.09 igBaiNUN
まあ数字は仕方あるまい
ルパン3世、宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム
自分の好きなアニメはことごとく低視聴率だった
この大河も自分が見てる以上、間違いなく低視聴率だな
720:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:56:01.68 sMuQ9ak6
>>689
重盛所有と伝わる青磁(後に足利将軍家所有になる)が国立博物館にあって重文指定されてるから
清盛が鳥羽院に献上したものが残ってたら間違いなく重文、国宝級だねえ
721:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:56:18.28 QZB0R/Ej
家政婦のミタって40いくほどおもしろいか?と視聴率気にする人に聞きたい。
まあ大河だから別問題だろうけど。
722:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:56:23.19 HGN3e9M6
>>649
> >>643
> なにその「ガルマ散る」みたいなサブタイ
723:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:56:41.01 W96ocnVj
>>699
知りてえーーーww
724:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:57:23.16 3UB4oO/g
>>720
バコーハンだったかな。
あれはなんで国宝にならないんだろう、修理品だからか。
725:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:57:23.26 gXhs0BqC
あの頼長だと献上品の義賢がよく分からずに頼長を掘っても
されるがままにされながら
小声で「無礼な奴・・・」とか囁いている気がします
726:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:57:39.29 dgimK4oy
>>720
足利義政が「これ直してくれ」って明へ送ったら、
無理なので金属で繋ぎ止めましたって帰ってくるやつだよね
727:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:57:44.15 r0NRQIMZ
>>719
数字的には微妙だった新選組!が続編つくっちゃったしな。
しかも主人公は頼長さん
728:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:58:25.34 XVsym4jM
頼長とかは何を潤滑油にして
思ったより感じちゃった///
と言ったのだろうか
729:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:58:41.56 GiXyHDjQ
>>723
オウム「ハハハハハ、シュクセイシュクセイー!!」
730:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:58:51.08 8lLEcuav
パパがかじってた巾着形の菓子だが
あれと同じものを食ったことがある
大阪の福島聖天という寺の御供物の菓子だ
褐色で香ばしくて堅く揚げてある
中にこれも堅い少量の餡が入っている
他所で市販しているのかどうかは知らない
731:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:58:54.30 HGN3e9M6
>>649
> >>643
> なにその「ガルマ散る」みたいなサブタイ
笑いすぎて先にポチってまった。スマン
初の失恋、てことかね
俺は、うちのおとど、だと思ってたけど違うのか?
まだ他にあるのか? さのおとど、うのおとど、だろ?実際には
732:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:59:05.00 01vvEul9
>>699
アツー!!
733:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:59:21.12 bqwB9lRT
これまでに一番内容の良さと視聴率がリンクしていないと感じたのは組!なんだよね。
今年のやつもその路線に行きそうなんだけど、共通しているのは登場人物が多すぎたり
説明台詞が少なかったりと理解しにくいからじゃないかな?
さらに今年は似たような名前が多くて、さらに登場人物の関係がわかりにくくなってる。
734:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:59:35.20 3UB4oO/g
>>730
がいしゅつ。
735:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:59:36.29 XVsym4jM
支持率的には葵徳川三代も良くなかったが
頑張ってハイビジョンで関ヶ原とったおかげで
NHKの財産になってる
736:日曜8時の名無しさん
12/02/26 22:59:47.66 +0PHe8G+
「ハットニソムクモノハセップクー」(違
737:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:00:33.92 igBaiNUN
将軍様なら、よいではないかよいではないか、 になるんだが
頼長だとどうなるんだろ
「シリヲダセ」でもいうのかな
738:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:00:49.27 sMuQ9ak6
>>731
右大臣は「めのおとど」だと思う
739:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:00:49.83 USZNOCkW
>>683
> >>594
> 日本史は必修にすべきだな
たしか必修だけど全時代はやらないらしい、近代だけやる
740:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:01:01.72 8ie0c3R4
>>414
URLリンク(www.d4.dion.ne.jp)
西行の北面の武士時代の歌だって
741:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:01:40.89 8ie0c3R4
>>736
「モンヲアケテー!」
742:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:01:44.64 Yr82Li7b
>>643
西行は源平合戦後まで生きているのに
「義清散る」はないわw
743:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:02:23.25 jiFknL+M
>>717
だんだん成長に応じて演じ分けしてるのがわかって面白いけどなあ
今日はやっと若き所帯持ちになって親分ぽくなってきた
これからだなーと思ったわ
744:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:02:27.40 /zYqwzby
元服後の後白河美しすぎる・・・
745:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:02:41.31 3UB4oO/g
なにか劇的な創作ネタがあるのかな。
746:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:02:50.86 bqwB9lRT
>>727
同じく視聴率的には惨敗だったちりとてちんが続編作ってDVDの売り上げ新記録作ったし。
747:日曜8時の名無しさん
12/02/26 23:03:11.00 sMuQ9ak6
>>735
今回も頑張って撮った瀬戸内海海戦が財産になるんじゃないかな
大河だと使いどころが難しいが、ヒストリアとかの歴史系番組では重宝されるかと