【2012年大河ドラマ】平清盛 Part46at NHKDRAMA
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part46 - 暇つぶし2ch299:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:26:39.83 0HZZe02H
>>160
松ケンファンはおばさんばっかりだぞ。
小雪を見ればわかるだろ。歳上女性が世話したくなるタイプ。


300:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:28:47.85 t+YTHsJs
>>299
マニアの話は俳優板でしろよ

301:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:31:03.73 YXoORNYw
松ケンがうちの母が汚いといっていた
龍馬伝も汚かったが主役に華があったと

中井喜一がいい味だしているよ 江もトヨエツ信長まではよかった

302:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:34:32.82 AFx7B2pD
3男4男は別にいるって話だけど、通婚は公家の話で、武士とかの庶民は、
当時からすでに父系で一緒に住んでたんじゃなかったっけ。



303:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:41:07.18 t+YTHsJs
>>294
松山の長回しで朝廷のシーンやらカットしすぎ
汚いデブの無言のアップいらない

304:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:43:01.98 m/F0AueL
西行法師、得子、阿部サダヲ、真情を吐露する忠正、
今回は脇のキャラが立ってて面白かった。
西行、義朝、清盛のじゃれ合いもよかったなあ。

305:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:44:52.38 LYkV6quT
庶民といっても平本筋だから子供をたくさん作る
公家的世界には入っていたろう。
あの3,4ってのは、もしかしたらだがこの時代は
一夫一婦制じゃないというのを学校で教えてなくて
知らない人が多くてそういうことにヒントを与える意味が
あったんじゃないか。
ミクシなんかだと家族とか結婚とか現代的に語ってる
人が多いもん。
それではイミフな部分が多いだろう。
だから根本的に「今とは違うんだって」というのを
わかりやすく説明したんだと思うけどな。

306:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:46:30.80 AFx7B2pD
>>305

むしろ、「武士が」父系家族らしいんだな。

当時の庶民のことはよくわからない。


307:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:48:41.20 AFx7B2pD
皇太子殿下の論文指導にもあたった学習院大学教授の安田元久氏の
「平家の群像」の1章のによると、清盛祖父の平正盛が下級官僚に
採用されたとき、伊勢平氏の子孫を自称したらしいけど、
実は「平家」が本当に桓武平氏の子孫であるかどうか疑わしいらしいな。

308:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:50:01.28 LYkV6quT
>>306
ってか、武士ってのを類型的に考えすぎてない?
この時期にはまだ京にはそんな「階級」ってのも少ないし
庶民が「ビンボだから親族一同暮らしてた」という意味での
父系はあったかもしれないがそれはやはり意味合いが全然違う。
とりあえず京にいるこの時期の「武士?」みたいな人はそれなりに
ショーソーコンみたいな感じが強かったと思うよ、いろいろだろうが。

309:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:51:56.80 I9u2+YuX
貴族でも妻を家に置いたり、通い婚だったり決まってなかったんじゃなかったけ?

310:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:55:01.55 mYkrP+OD
>>301
松ケンひでえなwww
失礼な話しだねそれは

311:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:55:48.29 LYkV6quT
もちろんそうで別にルールがあるわけじゃないし
バラバラだよ。
大事なのは、兄弟や親子が一緒に住んでない
ということで、そういうとこでは家族という感情なんか
起きないし、兄弟親子で戦ったって別におかしくは無い
ということね。

こういう基本ルールを知らずに戦国ブームでもおかしな
事を言ってる本が多いから。
他人どころか兄弟でも「あいつは敵だ」みたいに
すりこまれてたかもしれないわけだしね。

312:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:57:03.00 USi/y5DN
源氏にしたって常盤と由良が一緒に住んでたわけでもないから
平家も他所に通い婚してても別に

313:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:57:08.18 AFx7B2pD
>>308
ていうか「平家」は京都で地方武士に主流だった父系で住む形式を
明確にはじめた人だよ。
六波羅に父系一族で住んでて有名だった。

314:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:59:09.97 wzDhw/WF
>>165
そだね、入門っていうか
毎回冒頭にちょっとした説明を入れてた大河ドラマ
あったと思う
ああいう感じで
「この時代は・・・・」
てな解説は入れた方が親切だし
判らない人への助けにもなる

315:日曜8時の名無しさん
12/02/07 09:59:52.39 AFx7B2pD
由良は尾張で、範頼母は三河、義経は京都だから一緒に住みようがないだろ。

316:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:00:08.40 LYkV6quT
>>313
だったら武士とは言わずに何年以降の自称伊勢平氏の
一族と言わないといけないんじゃないかな、ということ。
平家なんて異例中の異例な一族なんだから
それと関東で鎌倉時代に広まる「父系的武士家族制度」は
同一では語れないということね。

317:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:01:49.06 gpewKOkh
通い婚かどうかは人それぞれ

318:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:01:58.58 fk/c1xc5
>>310
おまいのそのツッコミGJww

319:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:03:00.26 wBtyJRjY
三と四のセリフは単に
後の経盛(三)教盛(四)の登場にさらっとつなげるためのものかと
思ってた。

ノベを読んだんだが後の方で経盛や教盛が
その前段階で何の説明もなく異母兄弟として出てくる描写だったので
話の流れとしては唐突な感じだなと思ったんだが。

宗子のあの一言があるだけで後へのつながりがスムーズになった。
後で出て来た時に、ああこれが三と四か、と腑に落ちる。

自分はむしろ、家盛があの時点まで異母兄弟の存在を知らなかったのか?と
そこにちょっとびっくりだったんだが
あの時点で十歳前後?ならそれもおかしくないのかな。

320:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:05:02.01 LYkV6quT
>>319
そこも非常に上手だと思った。
家族会どころか全く他人である
ということを強調してたわけだからね。
そりゃ仲のよいとこも会ったろうが
あの宗子さん一家はそうではなかったということを
サラッと表現したわけだ。

321:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:05:29.13 AFx7B2pD
>>316
清盛がそうしてたってことは、清盛の家も血筋不明の自称平氏の地方武士上がり
だったんだから、先祖からそうしてきたんじゃないか。

清盛が大出世したから、清盛以降、そういう記録に残ってるだけで。

322:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:06:17.14 XnfwdISG
>>319
知ってても、そっちでもナンバリングしてるというようなことは思わないんじゃないか
やはり一緒に住んでこその兄弟という認識はあろうよ

323:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:09:24.98 vb2i/rvE
>>314
いらね~

興味もったら自分で調べろ
昔はそうだった
今なんでも親切なつもりで色々余計なことしすぎ

324:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:10:33.11 LYkV6quT
>>321
悪いが、清盛がそうだから先祖も、という
発想がペケ。
特にこの時代はそういう考え方はいけない。

マジレスだがおじいちゃんから闇貿易で儲けたから
「遺産相続」「分配」そういうイエ的概念がめばえていて
それが子供一杯、という貴族的一族につながった。
こういう意味でも「異例中の特別」なわけだし
これは「父系」という話をする時の一般例には使えない
ということね。

外出するからレスはいいよ、じゃね。

325:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:14:29.85 AFx7B2pD
>>324
おまえ、発想が単純すぎるね。

確率的に考えると、清盛は地方武士上がりの家系で、
地方武士は平安以前から父系の一族で生活していたのが
主流だったんだから、清盛がそうしたのはそういう風習が
ベースにあったと考えるのが、もっとも、もっともらしい。


326:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:20:16.66 +1yfIXWE
>>131
はげどー。

宗子忠正通憲のシーン丸ごといらんとまではいわないけど
>>110みたいな無茶苦茶なハサミの入れ方して、当日のテレビ欄あらすじにも載せていた
忠実と鳥羽院のシーンも丸ごと没にする一方、上の三つのシーンは冗長過ぎだった。

編集の取捨選択センスはようわからん。

あとは、コーンスターチ抑えろ、暗いシーンでも真っ暗にならない程度のバランスはつけろ、
カメラアングルやカット割りに変に凝るな。

一番やってほしいのは、馴染みのない時代を扱ってるんだから、馴染んでもらうための努力。
冒頭から頼朝のイミフなポエム流すより、オープニング前は割り切って前回の復習&
登場人物や出来事の整理説明&今回の見所ピックアップをアナウンサーに喋らせる位すべき。
……て書いてリロードしたら同じこといってる人が上にちらほらいたのでダブるけど書くw

個人的に面白いと思ってるから視聴率は気にしないでいいと思う一方、
確かに制作スタッフの自己満足のせいで足ひっぱってる部分あるなーと思った5話だった。
役者さん皆熱演してるのに、勿体ない。

327:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:33:00.24 M2w3ujok
>>326
2話もそうだったけど、サダヲ登場回は冗長だね
カメラ長回しの煽りで政治劇がカットされるのは本当に残念だ
もののふトリオのシーンも松ケン間を取り過ぎなんだよね
早く上手くなってほしいわ

328:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:34:02.28 0asU5aBK
戦争には興味なくて坂の上の雲を見ててもひたすら退屈だったんだけど
今たまたま見たマリア・テレジアの番組の軍隊の統率の話はめちゃめちゃ面白かった
そのあと宮殿だの庭園の話になってちょっとがっかりして自分でも驚いた
当事者がわあわあ言っててもうっとおしいだけで「で、結果は?」って気持ちになるけど
神の視点からの適切な解説がつけば面白いんだね、戦争
たくさんの人が書き込んでる「アバンで解説を」に納得したわ
ドラマとしては格が落ちるんだけど入口は広げたほうがいいと思う

オーストリアで大河ドラマやったらマリア・テレジアばっかり繰り返してそうだな

329:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:41:18.17 XnfwdISG
>>323
昔もアバンで解説してたぜ

330:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:46:42.41 m/F0AueL
高階通憲がいろいろ解説してくれてんじゃん。あれでいいんじゃないの。
テロップ、説明だらけのドラマが見たいなら、「その時、歴史が動いた」でも見ておけ。

331:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:47:37.67 LviGJSdb
戦国は繰り返し繰り返しやってるけど義経より一世代前の清盛の時代なんて
たいていの人はなじみないんだからちょっとした解説あったほうがいいわね。
佐藤って誰?な人多いでしょ。
天皇家の系図、相関関係だって途中参加の人のためにも出したほうがいい。

自分で調べろって言ってる人が作ってるドラマは低視聴率で終わるでしょ。

332:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:48:09.52 fk/c1xc5
岡田頼朝と北条杏がアップを始めました!
柱が運び込まれたと速報が!!

333:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:52:35.72 7GHbdYdq
源氏が平氏に差をつけられてる理由については
4回でダメ義さんが酒飲みながら解説してたな

334:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:56:14.47 YwxERAnQ
今回生まれた平五郎こと頼盛は
平家の中でも生き残るんだよね
宗子の恩に頼朝が応えた感じか


335:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:56:19.98 sRaWr8dx
大河は毎年欠かさず観て来たが今年の平清盛はさすがに見るのを止めた!

336:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:57:46.04 Pv77lWA1
>>331
どこまで惰弱なんだよw
白河院政から保元・平治を経ての平家全盛までの流れとか、
普通に中学の授業でもやるだろ

337:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:59:58.79 XnfwdISG
>>336
中学じゃやらんらしい

338:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:02:55.41 gpewKOkh
>>334
清盛の子たちに疎まれて、叔父なのに都落ちの知らせさえ来なかった。

339:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:08:58.51 RE0pvexx
放送開始前には歴史番組なんかでよくやってたけど
そういうのみんな が見てるわけじゃないし
ドラマ見てから興味もつ人もいるから
またやればいいのにね

340:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:14:00.62 0asU5aBK
>>305
もしかしたら今のゆとり世代は昔の人も一夫一婦制だと思ってるかもしれない、って?
なるほど、ありそうだ…>>245はどえらい衝撃だったわ

だけど今までだって
昔は偉い人はたくさんお妾さんを囲ってましたがそれは悪いことじゃありませんでした
偉い人の一番大事な務めは跡継ぎを残すことでした
なんて学校や家で教えてたわけじゃないのに、何で知ってたんだろうなあ

341:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:15:30.94 9QvKpvVv
>>338
おめえのカーチャンが頼朝の助命嘆願したおかげで ご 覧 の 有 様 だ よ!
ってことで、一門で肩身が狭かったんだろうか

342:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:16:44.34 oQrA3okC
>>339
アナウンサーのナレーション解説とか大河史上最悪の演出だと思うが

343:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:17:13.13 0asU5aBK
>>335
老いるというのは今までできてたことができなくなる事らしいよ

344:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:19:25.59 0asU5aBK
>>337
> >>336
> 中学じゃやらんらしい

高校の日本史も理系の多い進学校では必修だと近代以降しかやらなくなってる学校が多い

345:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:20:03.48 Rsqc6XYv
>>340
俺は中学で習ったと思う

346:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:23:00.95 RE0pvexx
>>341
www

347:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:23:46.82 I9u2+YuX
>>341
確かにその通りなんだけどさwww

348:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:26:14.12 ypph35wi
>>294
人物描写ばかりで歴史や政治の流れがいまいちはっきり出てきてない印象はある
歴史わからんと自認してただけあるなって感じ

349:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:26:18.39 I9u2+YuX
そういえば嘆願の手助けした重盛も最後は肩身狭そうだったなw

350:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:32:12.89 gpewKOkh
>>349
いや、小松殿はその前に…。

351:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:33:15.81 9QvKpvVv
>>350
おホモだちの成親さんのことですか

352:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:34:47.57 sgB15Bm7
>>336
俺も40代。
中学でやったかもしれないけど少なくとも保元・平治の乱は記号的に名前を覚えただけで
背景事情とかは詳しく習った覚えはないな。
もっとおおざっぱな流れで、平安→貴族の政治の行き詰まり→(貴族政治の延長として)平家の隆盛→鎌倉幕府
みたいな流れが頭に残ってるくらいだな。

353:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:35:48.46 La1Wn+Mq
おまいらそんなに清盛好きならKOBE de 清盛行ってやれ
ツイ見たら人っ子ひとりいないw

354:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:35:51.91 sgB15Bm7
ごめん最初の「俺も40代」ってのが意味不明だな。
俺昭和50年代後半~60年代前半に中学生だったけどって意味ね。

355:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:37:55.26 wzDhw/WF
>>339
俺は判らんかったら調べるけど
一般視聴者は無理だもんな
今週のキーワード、豆知識
この時代の背景と毎週のお話をより面白く見る為の
重要な情報を判り易く説明すりゃいいと思いますよね

義経ではやっとったと思う
学校じゃねえんだから自分で調べろは
一般視聴者には酷だとおもう

356:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:40:01.01 9QvKpvVv
>>353
だって今日は曇りで、瀬戸内海が青くないし……
清盛展が巡回してきたら行くよ

357:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:41:27.16 wzDhw/WF
ちなみに義経では 勧進帳の説明までやってた
周知の話だがこんなところに差が出る

358:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:45:21.32 WNv1sfxY
>>294
あの時代に詳しい人にとっては余りにもあからさまで白々し過ぎるし、詳しくない・知らない人
には意味のない無駄描写だし、そんなことやってるから視聴率下がっていくんじゃね?

359:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:53:23.62 S8sxaZ1c
だからお色気路線に変更か

360:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:55:37.12 ypph35wi
>>294
そういう作品作りは個人的には好きだけどバランスを見誤るとオナニー脚本と言われかねない
創作のキャラ付けのための細かい対比描写の繰り返しのために歴史政治劇がおざなりにされても困る
朝ドラじゃなくて大河なんだし

361:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:55:37.75 sgB15Bm7
>>355
俺の場合はあまり詳細に調べちゃうとネタバレというかこれからのスジが詳しく分かっちゃったりするから
放送が終わるまでというかある程度の区切りがついて区切り時代の前後で分けられるようになるまではあまり調べたくない。
歴史物で何をネタバレ?って思うかもしれないけど大筋は知ってても細かいところは知らない場合にはやっぱりドラマ放送まではあまり事前知識はない方が楽しめる。
戦国三傑の時代とか義経モノだったりするとイベントを知識として知ってるけど清盛の時代の清盛の功績とかだとほとんどディティールは知らないから特に。
あなたがいうように毎回アバンでポイントだけ解説してもらった方がいい。

362:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:56:02.33 GMBjjVDA
源為義が平忠盛を殿上の闇討ちしたのが
源平が滅ぼすか滅ぼされるかの決定的な対立の始まりなんだよな?

363:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:57:57.14 FeKL95Gf
そういえば清盛展はよかったわ

364:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:06:27.14 AFx7B2pD
>>334
頼盛はある意味、平家の汚点だな。頼盛一家だけ逃げて頼朝を頼った。
宗盛よりもむしろ恥ずかしい。

365:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:09:20.82 7Sn7qZKW
独眼竜政宗の時、小学生低学年で、アバン解説で興味持って見たような。政宗の遺骨ドクロが出てきたり。こういう視聴者もいる。
政宗の場合、本筋も面白かったから良かったけど、解説も演出さん次第なのかな。

366:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:13:14.82 dMhpPizj
きょうの夜のEテレのさかのぼり日本史が
保元の乱だよ!

367:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:15:33.51 SspS0L7M
NHKでもいい番組だとすぐ反応がある
早速動画作ってるぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【フカヨミ☆PV選手権】 絶賛開催中
URLリンク(www.nicovideo.jp)
それにひきかえ清盛は誰も関心がないwwwwwwww

368:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:30:19.82 qsZhIUIE
正室腹の頼盛はライバルだったし後々まで脅威だった
一門必ずしも一枚岩ではなく潜在的な対立は常にあった。
宗子の場面はそうした将来の関係をサジェストしたものだろう
臆病とか恥という評価はちょっと違う
ちなみに高倉即位後は時子所生の子たちに重盛は押されいき、後白河寵臣の成親と姻戚関係もあって、父と後白河との間で苦悩していく
お袋さんの違いはやっぱ重要なんだよ


369:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:30:39.86 m/F0AueL
たまこの性格がいまだによくわからない。
人の言うことを真に受けちゃって、心が読めないってこと?
それから、今とは結婚の概念も違うだろうから、白河院の寵愛を
受けるってことが当時どれくらい不道徳なことなのかもよくわからないし。

370:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:32:21.75 VsDEJY6N
>>319
> 自分はむしろ、家盛があの時点まで異母兄弟の存在を知らなかったのか?と
>そこにちょっとびっくりだったんだが
>あの時点で十歳前後?ならそれもおかしくないのかな。
視聴者に知らせるためにあえて聞く都合だから、あんま深く考えんでもいいかと。


371:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:34:22.10 VHpM8byk
>>369
日本ならいつの時代も親子丼(?)はNGだったんじゃ

372:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:36:52.60 ZwAwrrYW
>>368
そういう、腹違いの兄弟の問題と
今回の浮気がばれて気まずいオヤジみたいな描き方はまったく別だけどな

373:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:39:01.68 4Qis79Mf
>>361
その見方は、ある程度歴史検証番組的にまじめに人物の功績や
歴史背景を紹介してくれるようなドラマならいいけれど
昨今の大河なら、周辺知識を仕入れて「あの件をどう描くのか」みたいな
興味で見ないと面白くないような気がする。

例えば佐藤義清とか言っても一緒に見てる家族はすぐ思い出せない。
ホクメンのイケメンのデキるお友達といえば「ああそんなのいた」という程度。
ちょっとマンガ的なキャラ立てで好かないけど何あれ、という。
しかし後の西行法師と思って見れば「このドラマの西行の描き方」に
興味が持てるし、百人一首を添削してしまうとこなどニヤニヤ見れて楽しめる。

今作は特にそういう作りになってると思うね。
このスレも詳しい人ばっかり盛り上がってて、いつもの年なら素朴な質問する
人もいるけどそういう人はもうあまり見てない感じがする…

374:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:39:59.21 Fn8k3FyV
>>187
でもねえ、厨二病でアフォだからこそ、この先どうなるか余計楽しみになってきた


375:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:45:35.52 ZwAwrrYW
>>373
そういや清盛には質問スレってないんだな


376:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:47:40.19 qsZhIUIE
>>372気まずい親父がポイントには見えなかったが、そもそも浮気でも何でもない
それでも子供の前では気まずいだろう
あそこは恥ずかしがる清盛が笑顔の乳飲み子頼盛と対面することで逆に将来の軋轢を暗示する
そしてやはり落とせない教盛と経盛の存在の紹介場面と受け止めた


377:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:52:52.41 AFx7B2pD
>>368
軋轢はあっても、源氏みたいにすぐ斬り合いに発展しないところは、
平家の武士っぽくない美点だなw

378:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:55:17.44 Pv77lWA1
頼盛は敢えて汚名をかぶってでも平家を残したのだ

という見方も存在する

379:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:55:58.61 AFx7B2pD
平家都落ち後、平家の嫡流はこんなことに…(源氏って野蛮で嫌ですね!)

重盛息子達の悲惨な末路まとめ

長男 維盛 熊野で入水自殺 26歳
次男 資盛 壇ノ浦で入水自殺 24歳
三男 清経 屋島付近で入水自殺 23歳
四男 有盛 壇ノ浦で入水自殺 20歳くらい
五男 師盛 一の谷で討ち死に、13歳
六男 忠房 鎌倉で斬首 11歳 ←11歳なのに!頼朝おまえは何歳で除命されたんだっけ?だ?
七男 宗実 藤原氏に養子に出されていたが平家滅亡で鎌倉に送られ断食自殺


380:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:56:21.01 mCK6rzPI
>>336
お前みたいなスタッフが作ってるんだろうな
だから低視聴率

なんで歴史オタって教科書で何十年も前に習ったようなことをみんなが
正確に覚えてるって思ってしまうんだろうなw
しかも日本史だけ。

お前、今すぐグルコースの化学式書けって言われてかける?
三平方の定理、最低2種類のやり方で証明しろって言われてできる?

381:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:58:01.69 AFx7B2pD
>>378
平家は美しく滅びたのが美談なのに…。

しかも頼盛家は頼盛の孫あたりで断絶してるし。

382:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:59:18.41 SspS0L7M
四畳半大河、ニート大河
名づけるとどっちがいい?

383:日曜8時の名無しさん
12/02/07 12:59:32.09 VsDEJY6N
>>380
そもそも、学校で習ったかどうかで世間の知識水準を判断するのがくだらないな。



384:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:00:18.55 qsZhIUIE
>>377
そうそう重盛なんて板挟みに悶々としてホントに病気になって死んじまった
結局親父に逆らわなかった

385:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:01:03.36 gpewKOkh
>>378
その線もあったかも。のちの真田家みたいにね。


386:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:01:14.05 DHdiN980
>>379
自分が助命されて平氏を滅ぼしちゃったから
平氏を全員殺しとかないとやばいと思ったんだろ
頼朝は学習能力があったんだよ
そんなことしても頼朝の系統は女系も絶えたけどな

387:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:01:38.39 SspS0L7M
しかし最低限の知識がないとまともな大学も受からんよ
ーチョン枠は除く

388:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:03:37.36 FeKL95Gf
>>379
ほんとに源氏って嫌ですね!w

389:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:04:10.68 AFx7B2pD
>>378
でも平家は清盛の代にはじめて公卿になったわけで、頼盛はしょせん、
地下人だった時代の平家の子孫ということで、あまり頼盛の家系が
偉そうな顔して「平家」ヅラというのは変だと思う。

390:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:05:38.66 FeKL95Gf
>>386
呪いだな呪いw

391:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:06:14.01 ca9MTouw
今回は本当に政宗とか元就以上に解説が必要なんだよね。

たとえば一話で白河院がたまちゃんには代えられん!って舞子をころそうとして、
あげく院の御所で北面の武士に射殺させるのを「当時の貴族は『穢れ』を嫌うから
ありえない」っていうのは中学生あたりなら感じそうなこと。
だけど白河院っていう人がどんな人か解説してくれれば、愛する人のために
どれほどとんでもないことをやった帝であり院だったかっていうことが
お茶の間にも伝わって、ドラマも理解しやすかったと思う。

このスレでもさんざん語られてるように、当時は出産さえ血の穢れといって
御所の外で行わせ、病気になっても実家や御所外の別荘に移させていた。
ところが白河帝は愛する妻が病気になっても側から決して離さなかったので、
あろうことか御所の中で死なせてしまう。それだけでも歴史的異常事なのに
白河帝はその遺骸に抱きついてわあわあ泣き続ける。御所の最内部で死体が
腐っていくんだから、昔ながらの官僚からすれば驚天動地の一大事だ。
だから官僚たちが「内裏で帝が穢れに触れるなんて例は今までだってありません」
と言うと、白河院は「だったら俺を最初の例にしろっ!」と一括して受け付け
なかったって記録されてる。

愛する人のためなら院の御所どころか内の御所すら穢れにまかせて気にしない。
それくらい愛想に極端で、しかも自分の意志をすぐに実行に移せるボディガードと
して「北面の武士」という私的武装集団を側に置く。自分の意に従う武士は
好きだが、命令に従わない相手は情け容赦なく切り捨てる(源義朝がそういう
目に遭った)…
たまちゃんのために舞子を、それも嫁にくれという忠盛に殺させようとする、
というあのシーンは、そういう白河院の人生をひとつのシーンにまとめた
脚色でもあるんだよ。それがうまく機能したかどうかは別としてね。

今回のドラマは史実を知ってもらった方が面白く見られるのは確かだと思う。
やっぱり少しでいいからアバンに解説コーナーを作ってほしいなあ。

392:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:08:41.99 6SwA/RbX
Goが次元の狭間から出てくる回は終わった?

393:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:09:04.04 ypph35wi
>>387
日本史選ばずに受験&合格する人間なんぞごまんといるだろうが

394:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:10:43.09 AFx7B2pD
平家の自殺方法が、入水だの断食だばかりのというのは、
平家が公家化した結果、血を忌み嫌うようになったからかな?

395:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:12:33.97 FeKL95Gf
鱸丸の盛国も断食自殺だっけ?
兎丸ってこの後誰かになるのかな
平家を裏切る水軍とか?

396:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:13:15.02 K2FzN3DE
>>390
加茂次郎義綱の呪い

加茂次郎義綱→なぜか3代目棟梁義忠の暗殺犯にされて一家滅亡、傍流も全部滅亡で完全消滅
           ちなみに追討したのはダメ義

源為義→息子全員、戦死、刑死、横死、子孫は頼朝を含めて4代で父系ほぼ全滅



397:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:16:14.95 AFx7B2pD
平家は不仲でも脳みそ筋肉の源氏みたいにすぐ斬り合いに発展することはないし、
武士と違って、血を忌み嫌う公家みたいな自殺方法だし、
いろいろ公家と同化していったから、強引で金にモノを言わせての
出世だけど、曲がりなりにも受け入れられたんだろうなあ。

源氏は文化的にも貴族としての出世は無理だっただろうな。

398:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:16:53.62 ca9MTouw
というか「平氏」で生き延びた人はどれくらいいたのかな、特に女性は。

さんざん言われているように、「平氏にあらずんぱ人にあらず」の平時忠は
義経の父親になりそうになったりして堂々と生き残ってる。
この間生まれたヘイゴロー頼盛も病気にならなければ壇の浦の後も政務に
復帰していたろう。

平知盛の娘をはじめ、生き残って再び朝廷の中枢に入った女性は多いそうだし、
坂東平氏(北条氏は本当に平直方の子孫かどうかはうさん臭いらしいけど)も
いくらも生き残っているどころか勝者の側になっているし。

「平家物語」は滅亡の美をテーマにしたフィクションだから、生き残った人間に
ついてもラストの健礼門院徳子くらいしか話題にしていないけど、徳子自身も別に
いつまでも大原なんかの田舎に引っ込んでいたわけじゃなく、しっかり京に戻って
暮らしていたわけだし。

399:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:18:43.98 DHdiN980
海賊討伐のとき実際は忠実のプッシュでダメ義も候補に上がったんだよね
鳥羽院がダメ義を送ると通り道の国は滅びるといって却下したわけだが
略奪癖が貴族や院から嫌がられてたっぽいな

400:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:19:42.22 AFx7B2pD
>>398
平時忠はもとから「公家平氏」のほうで、いわゆる「平家」ではない。

401:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:22:52.49 AFx7B2pD
>>398
日本は男系主義の世界だから、女性の血筋は残ったって関係ないよ。

だからこそ、あそこまで平家の根絶やしにこだわった鎌倉幕府だって
女の子孫には手をつけてない。

402:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:23:08.98 GMBjjVDA
>>362
には誰も答えてくれないんだな(´・ω・`)

403:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:23:09.16 aX7lOm5n
解説不足にしろ見にくいカメラワーク演出にしろすべての問題は
結局、視聴者に見られる見せることより自分たちの満足を優先していることに帰着するな


404:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:24:12.08 SspS0L7M
>>393
俺は受験は世界史選択だったけど
そのレベルの高校じゃ日本史も結構詳しくやるから
寝てたら単位取れない

405:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:27:00.34 kUstPGwQ
>>404
自分基準で物事を見ないほうがいいんじゃない

406:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:27:18.06 SspS0L7M
鎌倉時代も地方官吏なんか北条氏つながりの平氏が多く派遣されてて立派な寺社が残ってたりする

407:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:28:50.81 ca9MTouw
>>397
だからこそ源氏は「も―いいです僕らは荒っぽい土地で勝手にやるんで、
とりあえず『そっちで勝手にやっていいよ』という承認だけください」と
朝廷という本店を乗っ取るのじゃなく「のれん分け」を願ったんだよね。
「とても本社の流儀でやっていける自信はありませんから」って。

のちの江戸幕府とかのイメージで見ちゃうから、鎌倉幕府を作った!っていうと
なんか貴族政治を完全制圧して武士が頂点に立ったみたいに勘違いするけど、
ある人が言ったように「清盛、義仲、頼朝の中で朝廷社会に対して一番ヌルい
態度を取ったのが頼朝。その頼朝が新しい時代を作った武家社会の代表みたいに
言われるのは歴史の皮肉」という面も確かにあるよ。

ただ脳筋アニキの集団だった東国武士団は「数と慣例で勝負」の古代貴族社会から
「即断即決のトップダウン階級組織」っていう近代的システムを血で血を洗う
内輪もめの中から作り出してた。
だから初めは「のれん分けした一支店」でしかなかった鎌倉が、やがては新興
コングロマリットとして、古い老舗を圧倒しちゃうんだけど、それは別に
頼朝だけの功績じゃないんだよね。
まして勘違いした派遣の星・義経クンの功績なんかじゃ全然なかったわけで。

408:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:28:57.85 ypph35wi
>>404
なにいきなりレベルって
誰も程度の話なんてしてないと思うんだが
ちなみにどんなレベル?

409:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:29:35.48 gpewKOkh
>>402
ドラマ的にはそうです

410:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:30:18.83 kUstPGwQ
>>407
長文レス乙
短くまとめられないの?ブログでやればいいんじゃないの?

411:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:31:08.57 ox5/MZpO
その分六代御前には長生きしてほすかったなあ…


412:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:35:46.81 cxUCegBI
やっと録画見たが
アンドリューフォークが友情出演してるな

413:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:38:42.83 ca9MTouw
とある中学受験では小6に出した入試問題の答えが「藤原薬子」だったそうだw

でもここにいる人もみんなそうだと思うけど、一般に「歴史に詳しい人」って
言ったら、大学受験とかの詰め込み丸暗記式じゃなく、ドラマや小説をきっかけに
シュミで調べたりした知識の方が圧倒的に多いんじゃない?

自分の大学時代だって、文学部以外の奴が物凄く古典を読んでたし、史学部以外の
奴が物凄く歴史に詳しかった。まして社会人になったら、受験レベルの薄っぺらな
歴史じゃなく、もっと深くて濃くて面白い歴史を自分で楽しんで調べるだろう?
濃い「歴女」なんてPHP文庫みたいないかがわしい歴史本なんか鼻で笑って、
古文書や専門書バリバリ読み込んで現地調査に行っちゃうものね。

自分もたいてい大河とかのドラマやマンガを見たのをきっかけに図書館巡りを
したものだ。下らない例だけど中卒の伊集院光も「歴史は『風雲児たち』をはじめ
ほとんどマンガで知識を得てる」と言ってるけど、そういう人の方が教科書や
受験参考書なんかよりよほどまっとうな知識を得ているだろう。

414:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:39:01.42 GMBjjVDA
>>409
創作ってこと?

415:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:41:26.45 gpewKOkh
>>414
そうです。


416:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:42:02.01 A8xjjoSc
とりあえず、今後銀英伝のキャラクターに置き換えるレスは禁止で
お願いします。

417:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:42:37.11 ZDkgY8BB
>>362
源vs平 こういう構図でこの時代を見るべきではないと思うんだ

418:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:43:17.07 GMBjjVDA
>>415
もの凄い誤解してる人多いと思うの(´・ω・`)

419:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:43:21.94 ca9MTouw
でもここでも言われているように、教科書も変わっているからね。

もう鎌倉幕府は「1192」じゃなくなってるし、かつては世界一!なんて宣伝
されていた「仁徳天皇陵」は存在しなくなっちゃった。幕末の「官軍」も消えた。
肖像画と言われていたものも、武田信玄も足利尊氏も聖徳太子も、そして
源頼朝もたいていニセモノだったってことになってるし。
信長の「三千丁の鉄砲で武田騎馬隊を撃滅」もさすがにもう消えるだろう。
清盛の「福原幕府」もそろそろ教科書に載るかも知れない。

なんでそうなるのか?はやっぱり学校じゃ教えてくれないしね。

420:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:50:29.11 wBQ2i8Ku
>>414
「平家物語」の「殿上闇討」の段に貴族が嫌がらせをした事件は語られてる
異例の出世をねたんだ貴族が闇夜に忠盛を襲おうとしたが、腰に差している
刀に恐れをなしたが木刀だったというオチ
為義はこのドラマのつまらないフィクションw

421:日曜8時の名無しさん
12/02/07 13:52:46.70 PfsDxXZf
>>419
歴史興味ない一般人だと子供の教科書でも見ないと世間の常識から
置き去られた知識になっちゃうんだな…

422:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:02:04.89 ox5/MZpO
肖像画の件とか普通に授業中先生が語ってくれるよ
さすがに福原幕府はないと思うが


423:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:02:19.48 wBQ2i8Ku
>>419
155 :日曜8時の名無しさん:2012/01/23(月) 19:53:40.52 ID:0oQNMZv+

平手政秀 URLリンク(ja.wikipedia.org)
自刃の理由
自刃の理由には以下の諸説があり、はっきりとしない。


鎌倉幕府 URLリンク(ja.wikipedia.org)
成立時期を巡る諸説
鎌倉幕府の成立をどの時点とするかについては、次のような諸説がある。

高校講座日本史 URLリンク(www.nhk.or.jp)

神護寺三像 URLリンク(ja.wikipedia.org)
いつの教科書を使っているのか知らないが、「伝源頼朝像」と表記されているはずw


424:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:07:48.37 9F7fUGeZ
>>379
壮絶でカワイソすぎる
入水自殺が多いんだ
後で源氏が滅びたのもこの呪いといわれてるんだっけ?

425:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:21:10.02 fk/c1xc5
海で戦うのを得意としたのが平氏。自ずとその戦い方で戦おうとする
陸の上なら腹切り、斬首になるが捉えられるのが嫌なら海に飛び込むしかない
可哀想というより、普通 捉えられて手にかかるよりマシ

426:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:24:12.42 ox5/MZpO
ダメ義息子たちも相当悲惨じゃが、物語モンだとなんか被る


427:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:25:49.97 aX7lOm5n
学校で教えるかどうかなんて関係なく
ドラマの背景や疑問はドラマ内でしっかり完結させるってのは基本でしょう
それでファンがプラスに本当はこんなことも~って盛り上がるのはありだけど
端からマイナスを視聴者が各自補完しろと制作が求めるのはダメだよ

つーかアバンの解説ってよりドラマ本編を楽しむために入れるものなんだけどな
本編で長々と説明台詞入れて人間ドラマへの没入を妨げるのを避けるためとかさ


428:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:30:00.32 KeyQhJuC
モルツ宗子は関白・道隆(道長の長兄)の末裔で、実家の没落のために成り上がり者の
忠盛に嫁いで来たので、内心は平家一門を見下していたと思うが、それを我が子にも
見せないのが賢明なところ。
崇徳院の皇子重仁親王の乳母でありながら崇徳院側に勝ち目はないから、我が子頼盛
に「清盛にひしと付いて行け」と命じたりした。松雪美福門院が崇徳院側に送り込んだ
スパイだったかもしれないし、非常に先の読めるしたたかさを隠していたと思う。

429:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:30:18.34 PPUSvhto
入水は、戦国時代に追い詰められて切腹で自害するのと同じ
捕らえられて斬首という不名誉な目に遭うよりは自害するのが武士

>>379 孫の師盛が13歳で一ノ谷の合戦で見事に戦って討ち死にしてるのに
このドラマの清盛は第4回15歳、第5回17歳にもなって
第2回の元服から既に5年も経ってるのに人間的な成長がないねw
同い年の義清は一家の主をやってるし
年下の義朝ですら親元を離れて独り立ちしたのにさ

清盛、入社式にまで親がついてきてもらってその後も親とべったりの男みたいだ

430:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:31:33.69 VfA/n3dJ
>>418
あれは藤原忠実に言われたら唯々諾々となんでもする為義、という理解でいいと思う。
いわゆる摂関家の犬という描写。
このドラマでは摂関家の裏の仕事は為義に任されると思っておけばいいと思う。

431:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:31:59.70 PnOZ9Ptk
>>95
一話に山も谷もなくいつの間にか終わっていくのがお好みで?

432:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:34:15.06 DZXel7fT
すごかったのが有名私立中入試で
「鉄砲伝来」「の場所」「は現在の県」「でその県庁所在地」「を漢字で書きなさい」
いうのをマジでみた。
・・そりゃ社会だから歴史やら地理を足したいい質問
かもしれんが・・
こないだのセンター入試もやってみたが
ほとんど間違い探しヒッカケあり、ってとこだなあるありゃ。

433:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:34:29.07 c2z6I5Dw
回想を藤原氏にしてほしかった。
うまく天皇を担ぎ上げつつ、平、源氏を交えた政権争いを高みの見物し
、平氏が藤原氏を凌ぐお公家になれば源氏を錦の御旗に平氏を京都から追い出し、
木曽義仲がくれば、言う事をきかないので追い出し、上手く平氏を追い出せば
義経を位打ちし鎌倉方軍事政権を混乱させるという政治力によって
是非とも回顧してくれ。

434:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:37:54.99 fk/c1xc5
>>430
自分もそういう感じで見ていた
このドラマの作り方だとそういう背景にしたんだと
取り敢えず、義朝と清盛はライバルという立ち位置にしたいみたいだから
その父親もそういう背景があったんだよみたいな

435:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:39:01.74 DZXel7fT
今の学校で筆記体教えない、というのをつい最近知った。
円周率も戻したんだっけか。
学校って大切なんだろなぁ。

436:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:41:01.07 aX7lOm5n
>>432
その問題はむしろ集中力を試してるな
あと国語力

437:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:43:50.84 DZXel7fT
ミクシだと闇討ち事件は事実で黒幕探しをしてたな・・
信西も最後の登場でしょうね、とかあっちは一般人の
常識を知るのに役にたっていいぞ。

438:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:45:09.37 MyhwpptY
犬はどうするんだ。犯罪者集団を紅白なんかに出して。
王家も北がらみの問題か?
558 名前:名無しさん@12周年 :2011/09/06(火) 13:37:48.10 ID:675ErSgZ0
>>1
↓これに反論してみなさい

朝鮮カルトが、北朝鮮から持ち込んだ麻薬で儲かった金は、いわゆる
裏金である。資金洗浄する必要がある。そこで使われるのが、寒流の俳優、
寒流歌手グループのコンサートである。

コンサートなどの興行収入は、『きれいな金』として、韓国に堂々と、 持ち帰ることが出来る。
で、寒流コンサートのチケットを、麻薬の裏金で、大量に購入する。
これで、資金洗浄は完了である。日本で麻薬を売って儲けた、『黒い金』が 『きれいな金』に早がわり。
例えば、武道館3日分のコンサートチケットを買えば、 きれいな金が膨大に出来る。大金である。

ぶっちゃけ、寒流が日本で人気が、ホントにあるのかどうか?は、 問題ではない。
彼らにとっては、日本で人気が『あるように見える』ことが重要なのだ。
日本でコンサートを何十回も行う、理由が必要なのだ。マネロンのために。

『コンサートやったけど、席がガラガラでした。興行的には 大失敗です!』という事も、実はまったく問題ではない。

ようするに、チケットを黒い金で大量に購入し、きれいな金に変わった時点で、 任務完了。
コンサートが盛り上がるかどうかは、どうでもいいことなのだ。

つまり、寒流を盛り上げるカスゴミ(マスコミ)は、朝鮮カルトと北朝鮮の
麻薬マネーロンダリングに、手を貸しているという事だ。


このコペピ見て韓流を騒ぎ立てる理由がわかった気がする
コンサートも在日団体がチケットを即売させてその後オークションで売ることで綺麗な金として韓国へ送れることになる
ピのチケットが1円になっても別にかまわないといった感じか



439:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:47:12.07 c2z6I5Dw
崇徳のこれでもかという恨みっぷりを時間をさいて放送してください。
讃岐の地で爪は延びはて、髪を振り乱してうらむさまをよろしく。

440:日曜8時の名無しさん
12/02/07 15:02:55.19 CMd0An9P
やっぱ、語るにたる大河だってことよ。うっかり八べーが飯屋でねーさん、飯を
サービスしてくんねい、なんて言っても、誰も目くじらたてまい。
おりゃあ、好きだね、清盛。

441:日曜8時の名無しさん
12/02/07 15:13:15.65 7pW/CDVx
中島由貴(朝ドラウェルかめのチーフディレクター)
 
この人の演出回に期待。女性監督なら映像も変わる?

442:日曜8時の名無しさん
12/02/07 15:13:53.93 DZXel7fT
来週の海賊さんは中国語話すのかな。

443:日曜8時の名無しさん
12/02/07 15:21:54.50 iEVYy/F2
なんかネトウヨばかりになてきたな

もうこのスレも末期だなw

444:日曜8時の名無しさん
12/02/07 15:31:45.32 A7LnmhAi
ドラマ館は恐ろしくガラガラなんかな?
そりゃ知事は文句言うわ

445:日曜8時の名無しさん
12/02/07 15:51:43.66 d9h3whEY
>>430
しかし、源氏の代表として為義の事を歴史を知らない視聴者は見てるわけで
為義を実行犯にしたのはやり過ぎだな。
歴史観への影響大きすぎるだろう。

446:日曜8時の名無しさん
12/02/07 15:52:37.64 o/VycChU
>>157
>>299
アンケート 50歳以上の男女に「あなたは松山ケンイチを知ってますか?」

知ってた 16%

知らなかった 84%

447:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:00:56.97 9QvKpvVv
>>445
河内源氏代々の行状をリアルに描かれるよりは、息子思いのヘタレ親父でいた方が
まだマシなんじゃなかろうか……

448:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:01:35.31 UxVxYaTm
もし貴族全盛期に保元・平治の乱があったら為義・義朝・清盛らは対立する勢力が用いた武力の
指揮官ではあるが備考程度しか名は残らなかっただろうな。
あくまでも中心人物は天皇・上皇や貴族。


449:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:08:33.18 VfA/n3dJ
>>445
摂関家の汚れ仕事をやっている為義に反発していく義朝という図を描くんじゃないのかな。
河内源氏だって表舞台に出たい。
いつまでも忍者だけで終わりたくない@服部半蔵 的な。

450:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:27:10.77 Na7SOvuI
画面や服装の汚さは気にならないが、逆に清盛の歯が綺麗過ぎるのが
気になる。歯磨きも嫌いだろうに

451:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:29:03.88 eTPYcPTM
>>444
けっきょく知事に軍配上がったね
リアルとか言って撥ね付けたのは神経ピリピリしてそうだ

452:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:44:24.65 E+kG2ogJ
たまちゃんて最初は堀部麿の嫁になる予定だったんだねw
それをあの正方形の人が「たまこ様は頭のおかしい人ゆえ」という理由で断ったせいで
白川院に嫌われて、藤原家は落ち目になってる?

453:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:52:14.58 g4n2Ty+X
>>398
平家の落人の里って結構日本全国に残ってると思うけど

454:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:56:44.19 mYkrP+OD
>>442
とりあえず、加藤浩次がたどたどしい日本語で
よお聞けいゼェゼェ、お前らが人斬んのななぁぉ~俺らが物を盗むのとおんなになぁ~!
と棒読みしてたよ

455:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:57:48.08 Gv/H4gjM
ところでタマちゃんって親子丼じゃなくて
爺ちゃんの愛人のお下がりなだけで、現代
でも違法ではないよね?
愛しい白河お爺ちゃんに頼まれた事だから
孫の鳥羽ちゃんの后を務めるのを承知した。
最初は爺ちゃん恋しさに寝ついたけれど、
時々逢いに行く事が許されて元気になった。
爺ちゃんに逢うことを許してくれた優しい
鳥羽ちゃんだから真心こめてお仕えしてる。
なのにどうして鳥羽ちゃんは怒るんだろう?

って感じ

456:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:04:05.38 QjKc2OZS
来週は海戦だそうだが
去年坂の上で日本海海戦
放送したばかりだから
お腹一杯なんだけどね

ある意味プレッシャーになるかな
まー清盛が「坊さんになる」と
言わないだろうがwww

457:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:04:42.66 HjFp7PA5
>>452
>白川院 ×
 ↓
「白河院」だから。

忠通の母の源師子は以前に白河の子を産んでいるんだよ。
そんな過去もあるから、忠通・母の師子が璋子との婚姻に強く反対をした。

458:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:07:11.57 wBtyJRjY
>>398
公卿に嫁いだ清盛の娘達は
みんなお咎めなしで生き延びたんじゃないか?


459:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:11:51.51 oiR8Se0b
ちりとてちんで朝から泣かされてたから見てる
清盛も泣き所がてんこもりで大変いいと思います
チャングム式の泣き音楽の使い方もパブロフの犬状態でわかりやすくていい
来週が気になるNHKドラマは毛色は違うが清左衛門残日録の再放送以来

460:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:34:29.42 PfsDxXZf
たまちゃんのセリフで「寵愛を被り」って言ってたけど
寵愛とかは賜るって言うんじゃないのかなあ
被るで正しいの?

461:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:36:18.88 a47ZIAKZ
   _江__.清盛
01 __21.7__17.3 (-4.4%)
02 __22.1__17.8 (-4.3%)
03 __22.6__17.2 (-5.4%)
04 __21.5__17.5 (‐4.0%)
05 __22.0__16.0 (-6.0%)

462:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:38:46.35 AFx7B2pD
>>429
>>孫の師盛が13歳で一ノ谷の合戦で見事に戦って討ち死にしてるのに

一の谷は見事に戦ってとかいうレベルじゃないだろうな。
後白河が、平宗盛を騙して休戦協定を結んだと見せかけ、義経にけしかけて
奇襲させたわけだから。

若年の敦盛もこの戦いで殺されてるし、知盛の若年の息子知章もこの戦いで
殺されてるし、若くて逃げるのが下手糞なのが、逃げ遅れていっぱい
殺されてる戦いだからね。

463:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:40:33.71 YBRT9K+l
白川院は日銀総裁

464:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:41:36.20 AFx7B2pD
>>461
もともとコアな歴史ファンが見てる大河なのに(だから視聴率もそこそこ)
大事なシーンをカットしてお涙頂戴のホームドラマやらかしたから、5話の
視聴率が下がったんだよ。



465:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:42:05.25 Oohe7e6T
単発批判多いなぁ。

466:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:44:24.76 AFx7B2pD
>捕らえられて斬首という不名誉な目に遭うよりは自害するのが武士

武士の殺害方法って、尻からやりをいれて喉から出すとか、
鋸挽きとか、生き埋めとかキチガイだから、自害するようになったんだよ。

どちらかといえば何としてでも生き残るのが武士。信長も逃げまくってるし。
平家は武士っぽくないから、”世を儚んで”自殺したのが多いよ。

467:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:45:19.90 V3eBT2aj
うちの職場で同僚がしてた会話
「清盛見てるけど主役の演技が薄っぺらい」
「主役の演技が毎回ワンパターン」
「その点中井貴一はうまい」
「清盛に興味が沸かない」
「璋子がおもしろい。こっちを主役にしてほしい」

だそうだ。
主役がけっこう不評みたいだ。

468:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:48:07.81 GzPmkQ0V
あらすじにのってるシーンをカットする編集に疑問
来週は兎丸との死闘に6分長回しって書いてるけどどうなりますやら

469:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:51:50.91 sTk7Ui0b
>>468
大丈夫
主役松山の場面は蛇足だろうが冗長だろうがまずカットされないから
それ以外の平家の場面もほとんどカットされない
他の元々出番も少なく時間も短い朝廷パートと源氏パートが更にカットされるだけ
初回からほぼこのパターン

470:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:00:42.54 0asU5aBK
>>366
> きょうの夜のEテレのさかのぼり日本史が
> 保元の乱だよ!

あれはいい番組だよ、あれだけで受信料の価値がある

471:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:01:34.98 M7HZwi+B
5話は松ケンが赤ちゃんを抱いてたシーンだけが良かった
あとのシーンは糞だった

472:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:05:13.03 AFx7B2pD
貴一はインタビューで1年間マツケンを支えるってカッコつけてたわりには
自分だけ特別扱いで早々撮影終了して別ドラマ撮ってるんだな。

782 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/07(火) 17:50:55.73 ID:???
貴一は、1月はじめに土スタに出た段階で12月中に撮影は終わっていたとのことだった。
貴一退場は16話。なのに、1月半ばまで11話で死ぬ加藤あいが撮影してたらしい。

つまり、貴一は1月からフジでドラマやるから貴一のシーンだけ集中的に撮影したんだな。
これほどの優遇はある?

毎回ワンパターンの臭い芝居しかしないくせに貴一優遇されすぎ。

473:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:07:03.03 sB5sWwNK
スタッフブログ更新
家盛の「舞」シーン(14回放送予定)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

474:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:09:25.90 8Xe9Z+gj
NHK大河ドラマ「平清盛」関連用語集

しーするーえぼし(シースルー烏帽子)
平安期には髻に結って烏帽子をかぶることが成人男子の証で、
髻を見られることは大変恥ずかしいことされ、当時の絵巻など
では就寝時でもかぶって描写されている。しかし、「平清盛」
では、むしろ烏帽子を「透けて」髻を見せることで性的
アピールの要素として積極的に活用されている。
類義語:ストーンウォッシュ着物

やぶれもん(破れ門)
「えさし藤原の郷」に再現された想像上のオープンセット。
一見荒廃した廃墟のようだが、周辺に居住する庶民生き生きした
活力ある姿を表現するために作られた。
左手前に乳房が露出した紐パンのあざぐろい女性が置かれて
いるのも当然活力を示すためである。
参考(最下部写真):URLリンク(www9.nhk.or.jp)
(直接リンクをクリックしても飛ばないので、コピペして検索窓に入れて検索!)

じだいこうしょう(時代考証)
プロデューサーや脚本家が提示したシナリオ・表現・言葉に
自身の権威をもってお墨付きを与えること。
または、当時の史料から稀な事例を探して来たり、
限られた史料から理論を構築したりしてお墨付きを与えること。

おうけのいぬ(王家の犬)
武士を卑下する表現。
日本で最初に使ったのは天皇も将軍も仏法に帰依すべきとした
日蓮上人とされる。例:「山門と王家とは松と栢とのごとし」
(日蓮上人「祈祷抄」)、「日本国の武士の中に源平二家と申して
王の門守の犬二疋候」(日蓮上人「上野殿御返事」)


475:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:09:49.60 8Xe9Z+gj
おうけ(王家)
王を号するのは、律令上二世から五世の皇胤とされている。
しかし、「平清盛」では、上皇を指していることがほとんどである。
仏教の「仏法(仏教の教え)と王法(為政者の法律)」という
対立概念やその概念を学問的に分析するなどして構築された
日本中世史の「権門体制論」からから来ているとの説もある。

すとーんうぉっしゅきもの(ストーンウォッシュ着物)
「平清盛」では、平家以下階級の出演者が着ている
ストーウォッシュでビンテージ加工した着物。撮影時に世界遺産を
含む実物の史跡をコーンスターチまみれにせずに、
リアリティや風合いを出すために考案された。

きよもりのそうけん(清盛の宋剣)
当時の日宋貿易では、日本刀はその強度と実用性から主要な
日本からの輸出品とされた。当時は、日本でも宋でも騎馬による
戦闘が中心で、片手で持つことができる軽量かつ鋭利な刀剣が
求められたからである。また、日本刀は北宋の詩人である
欧陽修(おうようしゅう)の「日本刀歌」で詠われたように
日本文化の象徴とされ珍重された。
「平清盛」では宋でも一般的でない長くて重い両手で持つ
必要のある大剣をあえて清盛に持たせその体力を強調している。

こーんすたーち(コーンスターチ)
とうもろこしでんぷんの総称で無味無臭の白色粉末使いすぎる
と腹痛を催したり、視聴率が低下したりすることがある。
「平清盛」では、役者の演技力などと無関係にリアリティを
追及するために白砂がまかれた御所や降雨時でも場所や
天候に関係なく徹底的に活用されている。





476:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:14:36.18 iMz+G02C
>>472
反対に考えるんだ
フジのドラマがあるのに松ケンのために無理矢理大河に出てくれた
こう考えるんだ

477:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:15:27.91 RE0pvexx
>>473
楽しみだなこれも

478:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:24:30.09 zQ9hzJVO
>>460
わしもそこ気になった。しかし、宮中言葉で何と言うのか
更にわからないw

479:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:25:02.25 XnfwdISG
>>472
ドラマじゃ順番入れ替えて撮影なんてのはよくある話だ

480:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:29:26.84 2B7ey/+l
『さかのぼり日本史』 教育テレビ

「平安時代 藤原氏はなぜ権力を持ち続けたのか」(全4回)

解説:同志社女子大学名誉教授…朧谷寿、キャスター:石澤典夫

第1回 摂関家の危機
本放送:2月7日(火)22時00分~22時25分
再放送:2月14日(火)5時10分~5時35分、13時05分~13時30分

第2回 藤原道長の栄華
本放送:2月14日(火)22時00分~22時25分
再放送:2月21日(火)5時10分~5時35分、13時05分~13時30分

第3回 藤原氏の他氏排斥
本放送:2月21日(火)22時00分~22時25分
再放送:2月28日(火)5時10分~5時35分、13時05分~13時30分

第4回 摂関制の誕生
本放送:2月28日(火)22時00分~22時25分
再放送:3月6日(火)5時10分~5時35分、13時05分~13時30分

481:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:42:55.52 AFx7B2pD
>>479
あるけど貴一のために入れ替えてるわけだからな。

順撮りのほうが役者もいい演技するのに、貴一のために、
貴一と同じシーンのマツケンは、青い演技しまくりなんだよ。

482:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:50:15.92 CGykaHAo
太閤記って面白かった?

483:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:50:54.41 YBRT9K+l
>>480
俺は平安時代はあまり詳しくないからこの番組を見てちょっと勉強してみる

484:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:10:14.15 Q6nGibAa
後白河も伊藤四郎をキャスティンぐしてくれ

485:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:14:40.23 0BQR8LkF
>>484
晩年の清盛も伊東四郎キャスティングで
何でもよい伊東四郎バージョンで信西は三宅裕司でヨロ

486:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:20:02.14 XvLIVTYf
海賊討伐や兎丸とかどーでもいい興味ないことに力入れるみたいだけど
朝廷の政権争いとかが観たい人のが多そうだな

487:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:23:35.63 RE0pvexx
ニコニコ実況では来週の海賊に対する期待度高そうだったw

488:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:28:21.58 WWm/IC3f
実際そのようなものと視聴者に伝わるかは知らんけど、海賊場面は単なる活劇ではない。

(キーワード)
日宋貿易への着眼、信西との師弟関係成立、将来の海洋国家構想の萌芽、
瀬戸内海掌握、厳島、家人組織化による西日本への勢力扶植の契機


489:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:29:09.99 Om6hzwbF
冒頭に出てきた三毛猫なんだけど
三毛猫の雄は珍しくて、昔船の守り神(ジサイみたいなの)
として航海に連れて行った
っていうのをどっかの漫画でみた。
うろ覚えだが・・・

490:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:31:27.16 GzPmkQ0V
>>486
王家のエロシーンや鳥羽上皇の嘆きよりよっぽど見たい摂関家
>>473
なんでこのタイミングでつぶやくんだろ
そんなことよりつぶやき一ヶ月仕事してないってどういうこと?

491:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:36:59.78 WWm/IC3f
だから鳥羽閨パートは終わりだってば。
これから頼長がでてきて毎回摂関家祭りとなるのだから、
今回は40分に詰め込むため仕方なくカットしたと大目に見てやれ。

492:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:43:50.74 i2P6m9zM
>>488
製作者がどれだけ意識しようとも、そのキーワードはまず受け入れられないな。
とにかく派手なアクションが必要(キリッ)

493:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:47:12.07 DZXel7fT
わしゃCG使いまくって絢爛豪華がみたい。
なんで900年後の本物だすんだ33D。

494:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:48:23.16 M7HZwi+B
>>489
ほう

495:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:49:22.94 DZXel7fT
あの猫は有名なタレント猫らしいなぅ。

496:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:49:34.88 iQbxl1JG
歴史に疎すぎるので、源為義ってそんなにダメな人だったのかなとググって最期を知った。
現時点ですら充分せつない感じなのに・・・時期的にその場面はあるよね・・・。
平氏もいろいろ大変なことになりそうだけど。
昔は親子、兄弟ですら殺し合いあったみたいだし、と思っても辛いなぁ。

497:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:53:52.92 w6qnEkDI
ようやく摂関家ヲタのオレのターンになるのか
すでに忠実と忠通にはかなり満足だけどな

498:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:54:44.86 3gFDVzgM
>>496
今も親子兄弟で殺し合いするだろ(w

499:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:54:51.81 uaY+nYHb
>>496
実際の為義はそんなダメ義ではありません
結構羽振りがよくて暴れん坊
あの時代源氏はヒャッハーで平氏のがまともって感じ
これはずっとそうかな
平氏は一族で固まるけど源氏は親兄弟殺し合い
海戦で源氏が勝ったのも昔は戦でも相手の船のこぎ手は殺さないって暗黙だったのに源氏は殺しまくったらしいし

500:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:55:21.76 8a7IDxgK
こんなツマラン大河は久々だ

501:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:58:15.95 E+kG2ogJ
大河のDVDって特典あるのかな?
未公開映像とか、オーディオコメンタリとか

502:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:00:53.92 /tXQsDcU
>>472
一応信玄当てた功労者だからな

503:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:01:24.98 Om6hzwbF
>>499
案外源氏を殺伐とした一族として
描いてもいいかもしれんね。
今回の主役は平氏なんだし。

504:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:08:31.37 iMz+G02C
>>503
世間に人気の源氏を無駄に落としまくったら、ない視聴率がさらに

505:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:09:42.58 DZXel7fT
源氏の共食いとも言うし
最低の一族なんだが
世間では人気あるのか?

506:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:11:50.36 zB+s1K8b
>>329
昔は初めに、関連人物の名前と繋がりを系図をみせてあらわして、その人物たちの対立があったとか初めにあおっていたかも
そんで、その回で対立の解消なり、戦の前兆になったりとその後を描いていたかもな
初めで名前と関係性を表したあと、残りの40分でそれを演じたってかんじだったようにおもう

507:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:12:58.38 iMz+G02C
>>505
義朝の子供は

508:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:13:32.23 sTk7Ui0b
>>502
甘いな
当時空気だった主演が功労者とかないよ
NHKは誰が実質ドラマを引っ張っていて人気があったか全部調査してる
太閤記で最も人気のあった高橋幸治信長を2ヶ月も延命させたところだからなw

本当に功労者ならあれだけ数字が良かった大河なんだから
2度目の主演をさせてるよ

509:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:15:51.35 Om6hzwbF
源氏が好きなんじゃなくて、
義経が好きなんじゃないの?

510:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:16:23.33 DZXel7fT
>>499
ありゃ源氏というよりデッパのチビの個人技。
他は「オレたちとめたもんね」とちょ~現実的。

511:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:17:11.77 J5FoqfRl
      
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


512:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:17:56.28 iMz+G02C
>>509
あーw

513:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:18:40.67 WWm/IC3f
次回、信西を師としてようやく「学問」と「世界」に目覚めるのかね。
そろそろ知恵者の片鱗を見せないといつまでもこのキャラでは
さすがにまずい。
松山も「大人に脱皮する重要な回」とコメントしているらしいので、
今後の成功を握る回になるかもしれない。
絢爛豪華なチャンバラ以上に注目している。

514:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:20:13.57 zB+s1K8b
>>488
過去の大河と比べてみればわかりやすいだろうが、それらを表すのになんで海賊船に金かける必要があるんだ?
過去の大河だったら、海賊船とかに金はかけないだろうな
日宋貿易を表す場面で船を挿絵に表すのと、宋の映像を現すのとどっちのほうが日宋貿易をわかりやすいとおもう?
清盛が日宋貿易との夢を語るのなら、宋(外国の映像)って手もあるということだ
義経では屏風で説明してしまった
こういってはなんだが、海賊船で日宋貿易を表すってことは少々無駄遣いになっている
もちろん、後に壇ノ浦やるために使うっていうなら別だが、その船の形はパイレーツオブカリビアンの海賊船ではなく、壇ノ浦の絵巻みたいな船なんだよな


515:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:22:39.52 BJ8Kz65v
5話まで観終わった感じでは
3話、2話、1話、5話、4話の順で好きです

父と子の話より、母性の話が上位なのは、自分にマザコン気質があるからかもしれません。

4話がみなさん高評価ですね
コヒさんはALWAYS三丁目の夕日での憎々しいまでの役柄の印象が強い

松ケンはヘタウマですよね
これがいちばんやっかいで魅力的でクセになる
どんなにうまくても、魅力ない役者さんとかいますから。

゛それでも生きていく゛の瑛太のヘタウマ加減がよかったなw



516:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:24:14.38 S9nkyVD8
>>460
あれ?
字幕では賜るって言ってたような気が

517:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:24:16.83 w6qnEkDI
早漏が多いが、まだ6~7回の大河なんて助走みたいなもんだ
清盛はもちろん、信西だってこれからがしがしいくぜ
摂関家は頼長がこれから登場だし、王家ではこれから後白河だしな

今のその前の大人ふりわけ期間でエロエロあれ~パートをてんこ盛りしてるのだ

518:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:26:17.25 DZXel7fT
>>513
大人への脱皮といったらやっぱり、アレ、でしょうに・・

519:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:28:28.14 WWm/IC3f
>>514
いや俺もそこに金かけるのは反対だよ。再三言われているようにエンタメ性との
ある種の妥協ということで仕方ない面もある。
ただ数種のキーワード全体を一遍に表現できるということはいえる。


520:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:31:53.20 DZXel7fT
貿易はおじいちゃんの頃からイケイケだから
清盛が新たに目覚めるというのもおかしな感じになる。
ゴッドファーザー3のアンディガルシアみたいだぬ。

521:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:32:33.87 4HFKoUgg
昨日考証の人がダメ押しで予算無くなったってツイってたな
でもどっかからぶんどってくるだろうとも言ってた

とにかく当初の予算は無くなってるらしい

522:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:33:21.55 DZXel7fT
そういうとこバラすのがらしいわなぁ。

523:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:36:18.78 WNv1sfxY
>>517
その助走期間が最も視聴率が高いのがここ数年では普通だし、そうでなくてもここまで
低いのは十年以上ないからpgrされてるんだが?
第一、今てんこ盛りされてるものがソッポ向かれてるのに、後々何をがしがしやろうが
もう上がりようがないだろ

524:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:37:34.20 VsDEJY6N
>>481
どっちみち、ロケの場所やセットごとにとびとびで撮ってるのに何を言ってるんだ?
他の仕事とかぶるった場合脚本家に頼んで、不自然に出番減らしたり早めに退場したりする措置をとってもらうことすらあるのに。


525:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:37:57.04 WWm/IC3f
>>520
いや祖父と父の密貿易にはドラマ的にはまだ口をつぐんでいるし、
あとでバレるのかどうかは別として、清盛自体は信西によって大陸への
目を開かされるという展開となるはず、信西が追いかけてくるという
ありえないストーリーである以上。

526:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:39:09.02 Xv3LhuAN
スケベをせんとや~生まれける~

527:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:42:25.14 YBRT9K+l
「わしにはお前が災いの種としか思えん。
お前に流れる物の怪の血が、いつか平氏に災いすると、その事がわしはずっと気に掛かっておるのじゃ。

お前がまこと兄上の子なら、少しぐらいの無頼が過ぎても可愛い甥だと思うてやれただろう。
そう思うとわしとて口惜しいのだ・・・。」

@平忠正

528:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:42:54.36 KLDBU3Sa
> たまにマツケンが杉村太蔵に見えるときが・・・。
それだあああーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
ずっと「誰かに似てる、最近よく見る誰かに…」ってモヤモヤしてたんだ
前スレ748ありがとう。本当にありがとう!!!

529:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:45:21.63 DZXel7fT
>>525
なんだよな。
だから今回は貿易方面の話ははしょるのかなとか
感じる。
大体33Dプレゼントした資金はどっから出たのか
ってことだよね。
それとさ、信西と清盛が親しくなるってことは
どうして清盛に助けを求めなかったか、という説明が
苦しくならないかな。
平氏自体は味方でなかった、というのはともかく
個人的に親しいのなら事実上のトップ権力者なんだから
普通は助けをたのまないかな。
ま、そのあたりをなんかホームドラマ仕立てで
感動お花畑にして前半部分終了って感じなのかな。

530:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:47:14.27 0HZZe02H
>>528
ちえ、くだらん自演はやめろ



531:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:48:59.98 K2FzN3DE
いやー、こんなに時代考証の先生がノリノリな大河は風林火山以来だなーw

佐田先生、師匠の遺志を継いで大河史上初のかけ湯巻き着用に成功して
ニッコニコらしいおw

532:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:49:19.39 wJA0zuhT
上古から中世にかけてはモノノケモノノケと煩かったんだな

信長はなんでオカルト全否定の精神を持てたんだろう?


533:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:49:26.09 w6qnEkDI
>>523
おまいは花神を見てないな
大河ヲタでないものがpgrとか偉そうな態度をとるなら別のスレでやれよ

534:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:49:59.34 K0ipDGWp
最近の清盛はテンション高いから余計太蔵化が著しい。

535:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:51:51.06 DZXel7fT
>>532
それ俗説。
叡山燃やす時も「たたりあるの?」と聞いてるし
結構気にしてるぉ。

536:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:55:09.76 w6qnEkDI
自分が子どものときは、信長は叡山焼き討ちで女子どもを殺した
残虐非道な悪人だ、と親からきかされて育ったw
今の人は清盛についてどんな風に悪人教育されてるのかしらん

537:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:57:50.35 RE0pvexx
>>529
助けを求める間もなく死んだとか
なんとでも可能では

538:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:58:58.84 +qh/o1r+
タルカスが流れるのは良いんだけど遊びをせんとや~は変な場面で使われるね
音響がイマイチだわ
他にも劇中の曲は作ってあるだろうに

539:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:59:02.09 +j26YL7t
忠正に生まれた弟をだしに責められても清盛には答えようがない
あそこは棟梁になる気がないと言ったことに対して突っ込めば
話としても進展がありそうなのに只のいじめで終わってしまった
鳥羽院とたまこのやり取りも何度目かなって感じ
もっと他に入れるべきシーンがあったんじゃないかと思う
得子や宗子、冒頭の赤ちゃん抱っことか見所はあったのに勿体無い

540:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:59:55.79 sgB15Bm7
>>538
あの歌嫌い。

541:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:00:12.20 DJ3PtOOA
子供の時は、信長を討った光秀が憎たらしかったが、
今は、光秀にそんなに悪いイメージはないな。



542:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:00:26.77 YBRT9K+l
旧・平清盛
URLリンク(deai.grrr.jp)

新・平清盛
URLリンク(deai.grrr.jp)

543:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:01:50.77 gK3RgMgJ
>>541
「へうげもの」読んだら光秀に惚れちまったぜ。

544:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:09:08.38 K2FzN3DE
>>543
センゴク呼んだら朝倉義景が愛おしくて愛おしくて・・・

545:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:09:30.28 GQypRo7V
>>531
本郷センセといい吉松センセといい親和性高杉w

546:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:10:16.03 w6qnEkDI
たまこがトミーの今際の頼み事をきいたのは

大好きな白河さまラブラブの寵臣だったからようふん

というのはまことにござりますか

547:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:12:54.62 K2FzN3DE
>>545
深夜便によると
藤本有紀
「本郷先生、日宋貿易の実務者のやり取り再現したいんで資料お願いします」
本郷先生
「・・・・調べてきます(そんなの書いてる書物ないよ・・・どーしよー)」

548:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:13:22.04 WWm/IC3f
>>536
殿下乗合事件でネチネチ基房いじめをやったのは実は重盛なのに
平家物語では清盛のせいにされておりこれが一般に流布。
南都焼き討ちも宗盛を押さえて慎重論だったところ、源氏と結んだ興福寺大衆に
部下数十人の首を斬られ、とうとう重衡を派遣して本格攻撃を開始。
延暦寺や興福寺の強訴と悪僧のヤクザぶりを知れば、とても仏に仕える連中
とは思えんw
でも全部清盛の悪行ということでイメージされてるよね。。。

549:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:22:06.39 rlpokofa
今回はそこらへんをどう描くつもりなんだろうね

550:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:25:28.56 KLDBU3Sa
>>538
使い過ぎだよ。ただでさえ毎回OPで流れるのに、いい加減しつこい
初回なんて何やかんやで4-5回使われたよね、その時点で鬱陶しかった

>>530
???

551:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:27:18.64 ca9MTouw
昨日やっていた井沢元彦の「THEナンバー2」で取り上げられていた重盛の
イメージも、そういう旧態依然とした者で見ていて正直退屈でしたね。

で、その旧態依然とした「平家物語」史観の番組を見ていると、朝廷内外で
事件が起きる要所要所で「世間は平家を憎むようになっていった」と語られる
その「世間」っていうのが、摂関家に代表される「既得権益を奪われる貴族」
でしかないというのが逆にありありと伝わってきました。

いい加減ネチネチ謝罪と賠償を要求する立場の人間が書きつづった清盛像を
なんか高尚な史実のように考えるあり方は卒業しないとまずいな、と逆に
勉強させられた気分でしたね。

さて今晩は忠実さんの名前まで出てくる藤原摂関家の番組ですね。
「この世をば」と歌って間もなくロボットだったはずの帝に実権を奪われ、
やがては「最下品」だった平氏に家そのものを乗っ取られてしまうこの
一族の院政期から承久の乱までの流れがどう語られるのか楽しみです。

552:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:27:24.64 w6qnEkDI
>>538
あれはもはや鳥羽院のテーマになってるな

清盛の場合は1話のすすきのピアノ曲とピアノと弦楽器の曲が多い
終盤で盛り上がるときはあのじゃじゃーんとした曲が多い

553:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:32:08.86 VfA/n3dJ
>>538
音楽的素養が無い人が音響担当すると同じ劇中音楽を使いすぎるらしい、と吉松先生が
どこかで書かれていたような。
昔みたいに映像見ながら場面場面の作曲して演奏なんていうのは無理だろうから、
吉松先生がスタジオ入りして、「この場面はこの曲」とセレクトしてくれればなぁ、と思う。

554:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:36:12.15 FcRFcgPF
鳥羽院となりこのシーンせっかく雷と雨ざーざーが効いてるのに勿体無いよね
ワンフレーズだけにすればまた違ったのかも

555:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:37:41.93 DZXel7fT
>>537
死んだ時の状況がざっとわかってるんだ・・

556:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:37:50.06 AFx7B2pD
>>549
基房って忠通の息子だよね。
藤原摂関家だから、また悪役顔が来るんだろ。

557:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:40:56.10 w6qnEkDI
まるで頼長が悪役顔みたいにいうではないか

558:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:41:00.65 DZXel7fT
>>548
寺社パートもこの大河ではあんまりふれないみたいだわな。

559:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:47:24.54 AFx7B2pD
>>557
山本耕史は、堀部圭亮と兄弟というのがすごく納得行く顔だし、
國村の息子というのも別の面で納得行くだろ。

つまり悪役顔ってことだ。

560:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:47:54.22 ypph35wi
>>541
自分は子供の頃に見た信長での部屋中から血が染み出てくるシーンがトラウマすぎて
すっかり病んだ人というイメージにw

561:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:48:05.20 FeKL95Gf
頼長は予告の映像でみると
AA作られそうなくらいはまってたな

562:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:49:40.36 w6qnEkDI
>>559
まったく悪役顔ではありません
でも基実は絶世の美形としても基房はどうでもいいやw

563:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:52:07.20 WWm/IC3f
>>558
出家以降の後白河との軋轢、その頂点である鹿ケ谷の陰謀はやかましい寺社が
争いごとの発端なので、触れないと何が何だかわからなくなりそう。
というか、平治の乱以降源平合戦勃発までは、辛気臭い政治的駆け引きの話ばかりなので、
エンタメ要員として悪僧が大暴れするシーンがないと、それこそ見る人いなくなっちゃいそう。

564:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:52:57.12 w6qnEkDI
祇園闘乱事件があるわけでその前後で寺社が出てくるだろう

565:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:53:51.67 4HFKoUgg
音響酷いと思う人いるんだな
オレもちょっとおかしいと思ってる
シロウトみたいなセンスなんだよ
いや自分もシロウトだけど
タイミング上手い使われ方してないし
バリエーション選曲悪いと思う
吉松さんの曲が悪いとはおもわないんだけど気になり始めてる

566:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:57:17.67 u0AJ25Go
>>554
全くだ、あの場面にあの歌はいらん。三上は舞台俳優だから雨ザーザー
雷ピカ位でいいのに。
遊びをせんとやの遊びて手籠めのことですか?と思っちまった。

567:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:57:32.65 AFx7B2pD
10時からEテレで藤原摂関家の悪役トリオの時間だよ!!



568:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:57:39.53 CVc5HGzp
10時から「さかのぼり日本史」

569:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:00:47.59 0CrL5V7X
>>560
信長って緒方直人の?
そんなシーンあったんだ、見てみたいな
シャイニングの廊下の映像みたいな感じかな
そういえば島津の庭園に豚の血で壁塗った茶室があったような

親の前でしつこく大河見てたら、親も面白いと言っていっしょに見始めた
でも、親が勧めてくるカーネーションは自分は苦手なままw
主人公があんなにヒステリックで怖くて自分本位そうなのに
楽しく見れる人はある意味尊敬する
それが比較対象にあるからか、清盛のガキなおたけびも全然我慢できる

570:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:03:55.69 YBRT9K+l
曲水の宴か

571:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:06:29.82 DZXel7fT
>>563
とは思うが主人公は一応清盛なので
直接関連みたいには使わないかなってね。
なんといっても、公家VS武士史観だから
他の実力主義者なんて邪魔とすら思ってるかも。

572:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:09:35.17 4Qis79Mf
>>533
>>523は「ここ数年」といってるじゃん。花神関係ない。

花神は正月三箇日に開始されたので最初視聴率低かったが
あとで25.9まで上がったんだよね。
司馬遼太郎の原作が潤沢だった古き良き時代の大河だな。
まあなんといっても1977年の作だから今年の今後を占うのに
なんかの参考になるとも思われない。

573:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:10:58.74 Fn8k3FyV
>>450
いあ、それやると弥太郎になっちゃうよw

574:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:13:04.25 w6qnEkDI
>>572
だから見てないものは口を出すなよ


575:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:16:56.11 tVuPL20c
>>428
ドラマだと母性ばかりクローズアップされてるけど
結構やり手だね、宗子かーちゃん。
たらればになるけど、少し後の時代に生まれていたら
得子さんとタイマン勝負張ってただろう。
でなきゃ、崇徳ちゃん以外の帝の乳母になって
辣腕をふるっていたかもしれない。

576:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:20:22.24 duElR/qm
>>572
花神、親が見てたからつきあいで見てたが
主役の中村梅之助が魅力がなかった
芝居は上手かったんだけど、ブサなだけではなく華もなくて愛嬌がなかった
なんで、母親は嫌ってて親父が家にいないときは見なかったw
サブクラスにはいいのがゴロゴロ出ててその連中は楽しかったけど
あの主演とヒロインの恋愛エピなんてどこに需要があるんだと子供心に思ったw

当時は視聴率とか気にしたことなかったけど
周りで話題にならなかったし世間でヒットしてないのは判った
近年数字が悪かったのを知ってやっぱりなと思う

577:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:23:22.36 VfA/n3dJ
崇徳帝(顕仁親王)の乳母の藤原宗子って藤原家成の母の藤原宗子でなかったっけ。

578:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:24:21.00 GzPmkQ0V
予算ないなら即刻コーンスターチ代と鶏とかの動物のギャラを別のところに回して欲しい

579:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:26:01.75 YkZSV8ne
> 芝居は上手かったんだけど、ブサなだけではなく華もなくて愛嬌がなかった

そんなこと言ったら、芝居が下手でブサで華がなく愛敬がない主役はどうしたらいいん?

580:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:26:09.25 IeOPE1zL
清盛が赤ん坊の顔を覗きこんでるうちに徐々に表情が変わるのと、
挙句赤ん坊を眺め過ぎて仕事に遅刻したのを見て
こいつは自分より小さくて弱い者には無条件で優しいんだろうなぁ…と思った。
小さい平次や配下の三松も可愛がってたし。
(家盛の事は今でも可愛い弟だと思ってはいるんだろうけど)
そういう男だったら頼朝や義経たちを殺せないよな…

581:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:29:33.26 FcRFcgPF
>>578
鶏はいるだろ
存在感ぱねえぞ

582:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:30:54.82 ca9MTouw
さかのぼり日本史、割と面白かった。
昔の大河の映像使いまくりだったけど。

有職故実を知らない人間は金があっても重要な仕事は任せられない、っていう
時代だというけど、じゃその決まりごとはどこで学べるのかって言ったら、
過去の権力者が子孫に残した秘密ノート(「左門メモ」みたいなもの)しか
ないっていうんだから、結局は門閥政治なんだけど。

583:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:31:47.94 IaFf0Q1t
>>578
にゃんこの出番は死守

584:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:34:43.64 UmVD1h/W
ゴリ押し岡田のヲタ達が、「これからは岡田頼朝が準主役だ」っていうんだけど
まじですか?
あの大根ゴリ押しが準主役とか、さすがにそこまで落ちたかこの大河

585:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:35:36.26 w6qnEkDI
今と違って公教育がないから、官僚になれるのも官僚の家だったりしたしな
鎌倉幕府を動かしてたのも京くだりの官僚だし
幕府倒しても官僚がいないと途端に混乱してしまうという

586:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:35:52.11 A/Mn/Drg
さすがに平清盛の話は出ないかw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

587:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:38:56.34 wBtyJRjY
>>576

> 芝居は上手かったんだけど、ブサなだけではなく華もなくて愛嬌がなかった

あれは正にそういう役どころだからなあ。
イケメンで華や愛嬌があるキャスティングなんかしたらそれこそ非難の嵐になりそう。

数年前に「花神」原作を読んでから総集編を観たんだが
完全版を観たくてたまらない気分になった。
でも子供の頃ちらっと観た時は576とほぼ同じ印象だったよ。

588:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:40:42.16 VsDEJY6N
>>582
あくまで摂関には及ばない上中級貴族の子弟がそこそこ出世するのには学問や有職故実を身につけたほうがいいよって話だからねぇ

589:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:41:11.93 w6qnEkDI
花神は低視聴率は当時もいわれてたよ
自分の記憶ではあと獅子の時代も低い低いいわれてた
あと貞奴だな

それが、おかかー とやればぼーんと視聴率があがるんだから面白いもんだ

590:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:43:12.19 AFx7B2pD
忠実が頼長に「誇りある藤原摂関家は流れ矢などに当たらないもん!
       おまえは頼長じゃない!さっさとどこかへ消えろ!」

と泣きながらいうところが早く見たいお((o(´∀`)o))ワクワク
究極のツンデレじゃん。

591:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:43:57.02 duElR/qm
>>587
今になってみれば花神の村田蔵六はそういう役だとは判る
イケメンの必要はなかったと思う
でも主役なからには何らかの魅力がないと見るにはきつい

今年の松山が芝居が下手な中村梅之助みたいな感じ
周りはたくさんいい役者が揃っててキャラも立っててそこは面白いけど
主役に魅力がないとやっぱりずっと見るのはきつい

592:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:45:48.29 l/EPY3FP
家盛は祇園闘乱事件後に決起するみたいだけど
棟梁を目指そうとするのかそれともいい子のままで終わるのか

593:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:46:07.62 MoxOckxr
花神、主人公が肩を刀で傷つけて悪い血を出して歩いていたシーンがあったような

594:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:49:27.30 Lz/MbNhK
>>578
お庭の鶏が居なくなったら寂しい。わりとマジで

595:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:49:40.25 w6qnEkDI
花神はちゃんと伊藤俊輔(後の伊藤博文)だの井上聞多(後の井上馨)
だのちゃんと出してた
自分はあれで昔の名前を知った
その後の歴史もの見るときにも役にたったw

この大河も後の信西、とかなんで出さないかね
歴史ものをみる客の楽しみ方を知らなさすぎるというか
頼朝とか弁慶とかにも出さないつもりだろうな
頼朝はナレがあるから、これが私です、とかいうだろうがw

596:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:49:53.49 duElR/qm
>>589
おかかーは、橋田の客本も良かったのだろうけど
三傑、特に自分的には信長と秀吉はキャラに抜群に魅力があるから
そこを的確に捉えて表現できる役者がやればまず外れないと思う
秀吉なんて、猿と呼ばれた人だからブサでいいし百姓上がりで品も必要ないけど
無類の人誑しといわれただけの愛嬌を出せないと魅力が死ぬ

その意味で去年江で秀吉を演じた岸谷は愛嬌がなくて最悪だったな

597:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:50:24.31 YkZSV8ne
とりあえず過去の不人気作の低迷印象は
今年の清盛が吹っ飛ばしてくれるから大丈夫
本当の失敗作とはどういうものかを教えてくれるだろう

598:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:51:05.64 wBtyJRjY
>>589
そう言えばおかかの相手役
放映前からミスキャストだって騒がれていなかったか?
「何でサルをブタがやるんだ」
っていう酷い論評まで目にした覚えがある。

だけど視聴率は良かったんだよね。
本当に面白いもんだ。


599:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:51:31.86 CVc5HGzp
幕末は戦国や源平に比べると合戦シーンも少なくて映像が地味になるからな

600:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:54:25.31 VsDEJY6N
>>589
80年代の橋田スガコはバケモノじみてたからな


601:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:54:26.60 YtHGyWNM
>>588
平安期に「家職」が成立して、専門性の高い分野ほど特定の家が世襲する傾向が強まるしね。

あと、平家一門は後年に朝廷の高位高官を何人も輩出するけど、結局故実の知識がないために、
結局は親平家の有力公卿(藤原経宗など)に代弁させるしかなかったわけで。
その意味でも、「日記の家」に連なる時忠の存在価値は大きいんだよね。

602:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:56:13.43 w6qnEkDI
>>596
自分も結構あの大河好きだったよw 大河ヲタには評判いまひとつでもさ
信長は草燃えるの三浦義村、というだけでひいきだったし
秀吉の貧乏百姓時代の描写がよかったな

やっぱ一人の人物をおいかけるドラマは、そのドラマならではの細かいものがよいね
平氏の叔父さんも弟盛も期待してる
宗子さんはこのあとの源平ものでも出てきそうだが

603:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:58:17.33 FcRFcgPF
松山の清盛は芸達者とは言いがたいが可愛げはあるじゃん

604:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:58:23.02 duElR/qm
>>598
おんな太閤記は、イケメン枠wの信長は当時まだまだカッコ良かった藤岡弘だし
超美人枠のお市が夏目、淀が池上
その他京極龍子も松原智恵子と、美形で揃えるべき所はビシッと押さえてたから
どうせブサ枠の猿をブタでも、愛嬌さえあれば許されたんだよ
西田はそういうのは上手いから・・・芝居が上手いだけじゃなくてさ

605:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:59:26.47 4HFKoUgg
花神の村田は子ども心に凄いインパクトだったよ
今思えば良くぞ似せたもんだと思う
いつもデコばかり見てた
周りで持ってたんだよなあのドラマ

松ケンはこれから良くなると信じてるよ



606:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:03:56.71 duElR/qm
>>803
地味すぎて存在感ゼロの主役に魅力は感じないな
キャラもバカすぎ下品すぎて可愛いとも思えん
第一清盛は別にブサで有名なキャラでもないし
自分的には頭の良い品の良い切れ者イメージだからイメージ違いもいいところ

イメージ違いは信長の緒形直人も凄かったが、今回はあの時の違和感を軽く越えた
周りのキャラ目当てで今は見てるけど多分そのうち脱落するw

607:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:04:47.28 CVc5HGzp
花神の裏主役が高杉晋作
部分的に河井継之介

608:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:06:38.02 qTnMsv8w
おかんによると汚いとか主役がどうのこうの以前にガイド本の人物相関図を見ただけで
わけわけめになるとのこと。
後の信西 後の西行と親切したって、それ誰?がいっぱいいるよ。
王家 摂関家 平氏 源氏 同じような名前ばかりなところに合わせて30人くらい
頭入れておかないと、面白ぇーとはなかなかなりにくいのがなんとも…

609:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:07:52.13 w6qnEkDI
子どもには村田蔵六? 誰それ・・ だったなw
親は大村益次郎だというのだが、子どもはしらんし
あとおっぺけぺー? なにそれ・・ というのも強烈な記憶がw

明治時代の大河もすっかりやらなくなったが、またチャレンジしてほしいね
清盛で保元~平治はおさえたから
平安末期から中世はかなりそろってきた感がある

610:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:11:45.73 wBtyJRjY
実はおんな太閤記は初めて完走した大河だった。
西田は子供心に「西遊記」の好演がインパクトあり過ぎて
役を聞いた時、教科書のサル秀吉のイメージとどうしても結びつかなかった。
だが初回から引き込まれた。
脇も凄いメンバーだったし、何より主人公夫婦が観ていて面白かった。

イメージと著しく違っても
役を自分に引き寄せてしまう役者っているんだとあの時初めて知ったよ。

マツケンはどうなんだろうな。
清盛のイメージ自体、従来とはえらく違うものになっているが
将来的にはもののけ白河院みたいになるんだったか?
ハードルは高いかもしれないが頑張ってもらいたいと思う。





611:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:14:25.14 0HZZe02H
>>578
鶏とぬこと清盛はカットしないで欲しい



612:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:14:49.95 Gv/H4gjM
花神も軍服が洋風なだけで時代は篤姫と同じ幕末

613:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:16:25.30 wBQ2i8Ku
>>413
>自分の大学時代だって、・・・・・・・・自分もたいてい大河とかのドラマや・・・・・・

54 :日曜8時の名無しさん:2012/01/26(木) 21:44:07.99 ID:UiV5hZ4F
>48
それと誰も聞いてないような自分語りw
自己顕示欲は田渕久美子センセのようw
磁石のN極とN極みたいに反発するのかねえw


614:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:17:14.55 HjFp7PA5
鶏とぬこって「龍馬伝」でも活躍してたっけな

615:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:18:41.95 FcRFcgPF
もののけ白河院みたくはならないと思うけどなあ
血を感じさせる描写は出てくるだろうけど
源氏の敵役が多かった清盛の踏襲になっちゃいそうだし
それは多分このドラマの製作者たちの本意じゃない

616:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:22:17.93 AFx7B2pD
高階明子の身分がやたらと低いことになってて、平時子のメイドみたいな扱い
だけど、清盛はメイドさん→主人に鞍替えするんだなw


617:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:24:39.27 2550MHHh
したたかな権力者のイメージの清盛が中二病でガキっぽかったり
良く覚えてないけど、なんか陰謀家の黒い坊さんだと思ってた信西がマルモだったり
ってあたりが新鮮で興味を惹かれるんだけど
そんなにマイナーな時代かなぁ…まあ、幕末とか戦国時代に比べればそうなのか
この時代をテーマにしたゲームとかできたらいいのに


618:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:29:49.87 ypph35wi
ガキっぽいのや反抗期なのは別にいいんだけど毛並みの良さが全く感じられないのがまずいんだと思う
せめて身なりがいいならまだしも、いつまで村人Aみたいな格好なんだろう
パパ盛はいつの間にか衣装の布質が擦りきれたようなのじゃなくなってたね

619:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:30:32.63 0HZZe02H
松ケンて言われてるほど不細工なのか?普通に見えるんだが
>542
新・平清盛
URLリンク(deai.grrr.jp)



620:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:32:20.60 4HFKoUgg
清盛はまだわざと無頼を気取って風呂にも入らず
着物も着崩してるんだろう

それにしてもモブみたいに見えるのが辛いな

621:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:32:26.94 7GHbdYdq
正直鱸丸のほうが育ちよさそうに見えるなw

622:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:34:05.15 rlpokofa
>>621
確かにw

>>619
自分も普通に見える
ま、美醜なんて人それぞれだからな

623:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:36:48.07 duElR/qm
信西はそこまで陰謀家で黒いイメージは自分には無いな
どちらかといえば西光の方がきっついイメージ
信西は一種の学者バカというか理想家肌
理想を追いすぎてやり過ぎて周りに敵を作りすぎて自滅したイメージかな

同じく天才頭脳の頼長と比べると家が落ちるから
山本頼長に対して軽い感じのサダヲ信西はいいバランスだと思うし
軽いけどバカには見えないキャラで作ってきてるからサダヲ信西は自分的にはイメージに合ってる
信西の最期もメチャ可哀想なんだけど、穴を掘って隠れて見つかって首を切られるのは
どこか間が抜けてるというか鈍くさいイメージでサダヲ信西はそこがピッタリなんだな

624:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:36:57.28 VsDEJY6N
>>619
ブサとは思わないが太ったために当人比で庶民顔になってしまったからなぁw


625:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:37:13.43 w6qnEkDI
上川は大河にでるときはいつも同じ演技だからな
児玉さんがいつも同じようなもので大河役者にはよくあることだが

626:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:37:18.46 wBtyJRjY
>>621
態度も口調も折り目正しいんだよな。
漁師育ちにはとても見えない。


627:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:37:23.03 aC9NhTrV
>>618
清盛、慌てると言葉遣いが綺麗になるようなw
それと前に誰かも書いてたけど、手指がすらりとして綺麗なのが
いい意味であれ?っと思わせるポイントだな。

>>621
それは確かにwなんであんなに品がいいんだ鱸丸w

628:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:39:40.11 AFx7B2pD
史実の清盛も若い頃は高下駄履いてた変な人だよ。

629:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:40:28.59 l7ULTk6a
ものの怪の血を引いているといっても、伊藤四郎の怪演の迫力の
片りんでも感じさせてくれないのでちっとも説得力ナッシング。
むしろ、舞子はどこぞの田舎者とも出来てて二股かけてたんでないかいなんて
シ青盛の本当の父親はものの怪上皇じゃないよなとの気さえ起きてくる。

可哀そうだが、松ケンには荷の重すぎる役だったとしか思えない。
でも彼は、架空の奇想天外な人物にはまるのは上手いから
同じ平安物なら、陰陽師役なんかで見たかったよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch