12/03/03 14:01:32.19 SitccLaP
>>689
襄はアラフォー。
江も1番目は(4歳上)12歳上の平→2番目は(4歳上)5歳上のアキラ→3番目は(6歳下)3歳上の向井。
主人公はメイクや芝居で年を重ねてるようにしか表現できないから
相手役との年齢差を逆転させたりして上手く利用するのが大河ドラマ。
上野(25歳)で秀忠を19歳ふきんの役者ではなく向井(28歳)を持ってきたのは
それだけ江が年齢で成長しましたという視覚効果を狙ってのこと。
清盛も2番目の妻の時子に(6歳下)3歳上の深田を起用したのも同じ理由。
10代で出会う尚之助、30代前で出会う襄、これも史実通りに何歳上の年の役者を持ってくるのではなく、
同時に八重も年を重ねてるように見せる必要がある。
役者の年は(8歳上)尚之助より(2歳上)襄の方が間違いなく年上。
そしてP本人も史実より5歳上、10歳上、3歳上と年上を必ず選ぶ傾向が強いから、襄はアラフォーを持ってくるはず。
死んだ年齢とか関係ない。死んだ年齢を言うなら、逆に大河はその年齢に合わせてキャスティングする傾向も強い。