12/01/30 00:23:56.42 1nDwxSa3
要するに
あまりにも生まじめな人が
「言葉狩り」をしているんですね
早いところ自らの行為に気付いて欲しいものですが
342:日曜8時の名無しさん
12/01/30 00:25:01.40 gFJycua8
>>339
絵に描いたようなネットのゴミだなお前は
誰も相手にしてないお前に構ったのがそもそも間違いか
一生やってろ蛆虫
343:日曜8時の名無しさん
12/01/30 00:25:39.70 DV2F7rw4
>>342
読んでみろってw
344:日曜8時の名無しさん
12/01/30 00:26:48.98 QHJYTl0v
>>340
はあ、支配層が存在してるんですか。
王家並に曖昧だと思うがね。
345:日曜8時の名無しさん
12/01/30 00:27:54.28 4r2rt7vM
>>341
そりゃ真っ当な人間には、口のきき方と言うものがあるからな。
それに王家と言われても、誰をさすのかぼんやりして分からん。
346:日曜8時の名無しさん
12/01/30 00:29:44.21 4r2rt7vM
帝も院はもちろん、藤原家も含むのならば、血縁関係にある平氏も源氏も王家か
みんなみんな生きているんだ
王家なんだ
347:日曜8時の名無しさん
12/01/30 00:52:26.16 DV2F7rw4
>>342
目をそらしたいんだな?w
348:日曜8時の名無しさん
12/01/30 06:46:22.41 YSmvQ+ZJ
まあ散々物議かもしてる王家問題だが
さすがにNHKも反省するだろ
今回のドラマは使わなくなると成り行き不自然だから使い続けるだろうが
次回から何事も無かったように王家使わなくなるだろうから
今回はおまいら大人になって大目に見てやれw
349:日曜8時の名無しさん
12/01/30 10:42:53.89 POW9hAlp
>>348
巧妙に毒を盛るフジテレビの例もあるからなぁ
こういう案件は常に発言しなきゃ負けだと思うよ
350:日曜8時の名無しさん
12/01/30 11:23:31.16 LZYGc38h
昨日再放送してたヒストリアが清盛だったね
たしか大河宣伝もかねてた回だったと思うんだけど
清盛像が大河とまるで違ってて面白かった
時代描写もこっちの方が好き(これは好みだけども)
大河にあわせた割りに、白河法皇の落胤説に一切触れてないとか
出てくる研究者の先生方も、大河絡みの人は見なかったと思うw
ヒストリア自体は結構話を盛ってることも多いけど
NHK内でもいろいろあるのかもね
351:日曜8時の名無しさん
12/01/30 11:45:03.88 cR5OqVjL
○この頃、天皇という呼称はあまり使われず、みかど・
主上、それに「王」が用いられた。
どうして「王家」が登場したかというと、「平清盛」の時代、
天皇イコール「王」だったことが素地になったのです。
(MSN産経ニュース 2012年1月24日 本郷氏コメント
URLリンク(sankei.jp.msn.com))
→「天皇」、「皇帝」や「朝廷」などを使わず「王家」を使う理由にはなっていません。
東大歴史編纂所DB(URLリンク(wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp))
によれば
「天皇」は、平安遺文で509件、鎌倉遺文で1213件あります。
「皇帝」は、平安遺文で97件、鎌倉遺文で139件あります。
「朝廷」は、平安遺文で67件、鎌倉遺文で56件あります。
「王家」は「親王家」以外の用例は、平安遺文でも鎌倉遺文でもほとんど
ありません(仏教との対立軸での数例のみ)。
352:日曜8時の名無しさん
12/01/30 11:46:31.82 cR5OqVjL
○「天皇のファミリー」を表現するために「王家」が必要だった。
→本郷氏も認めているとおり、
当時は「天皇のファミリー」を示す概念もなく
そのため当然示す言葉もなかった。当時の武士は、
実質的には個人としての上皇や天皇に中世を尽くし、
形式的には朝廷から官位があるためにその地位を固めた。
ドラマのなかでも「天皇のファミリー」として「王家」を
連呼することはむしろ対立関係を不明確にするのみで必要性がない。
また、「権門体制論」的な対立関係なら、
そもそも「武家」は「武家」で「王家の犬」にはならないはず。
○「昔より誰の家か、王家の相門(しょうもん)を出ざるや」
(『源威集(げんいしゅう)』前九年の役のこと)というような用例もある。
→このような場合の用例は、王家は親王家と同じ用例で、
皇胤の意味です。武士の家系が皇統に繋がることを語る
場合には当然の表現でしょう。この用例をもって
「天皇」「上皇」をも「王」とするのは適切ではないのは明らかです。
(本郷氏もさすがに本当は分かっていると思うが・・・。)
○「王」は王政復古や勤王や王朝などで使われている。
→「王」の付く表現が一つ容認されていれば、
類似の対象についての表現で、
「王」の付く全ての熟語が容認されるということはありません。
熟語はそれぞれの意味があるから熟語なのです。
例えば、「高」のつく熟語の「高架」と「高価」は全く意味が違います。
「カバンが高価だ」は意味が通りますが、「ハンドバックが高架だ」は
意味をなしません。文脈を理解しましょう。
353:日曜8時の名無しさん
12/01/30 18:26:51.22 5ApAc/ax
形容詞と名詞の区別が出来ないなんて。
354:日曜8時の名無しさん
12/01/30 18:34:00.46 Y2EMJygp
高校の日本史副教材では
白河院(王家)
と載ってたな
355:日曜8時の名無しさん
12/01/30 19:20:02.24 Wzlca5kJ
> ○この頃、天皇という呼称はあまり使われず、みかど・主上、それに「王」が用いられた。
以仁王・・・
356:日曜8時の名無しさん
12/01/30 19:21:36.04 aKl9UFOF
おうけ?
357:日曜8時の名無しさん
12/01/30 19:54:39.88 /CN9tHHj
16 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/30(月) 19:35:03.38 ID:8LwDjfcQ0 [2/8]
2012年1月16日NHK9時のトップニュースは
「豪華客船から韓国人を救出」だった
朝鮮人夫婦生存者へのインタビューを長々とやっていた。
まるで自国民が助かったかのような論調
日本人も相当数乗ってたのだがそれには一切ふれない
その後の民放のニュース番組、報道ステーションやニュースゼロでは
日本人へのインタビューとか船の問題点をやってて
こちらの方がはるかにましな内容だった。(もちろん韓国話は無し)
358:日曜8時の名無しさん
12/01/30 20:17:54.87 TETo+VxM
>>352
>当時は「天皇のファミリー」を示す概念もなく
だからそれが間違いなんだよ
上皇法皇は本来まつりごとから外れた存在であるのに
権力を握ってたという歪んだ体制は実在していた
それは概念がないんじゃなくて
出てきたばかり呼び名が無いのと
認めるわけにいかないから呼び名を作らなかったということだ
359:日曜8時の名無しさん
12/01/30 20:48:35.86 AXGLEcLF
>>348
反省すべきは
いちゃもんクレーマーのネトウヨでしょ?
いい加減に口を噤んで布団でも殴ってて欲しい
みんな迷惑してるから
360:日曜8時の名無しさん
12/01/30 20:54:57.39 iAHAWOlY
王家という造語でかえって混乱に拍車をかけてるよな
集団としては朝廷、あるいは宮中、それ以外については個別に何々の院などの
人物呼称で、日本人なら皆理解してるし、何の不都合もないところを、わざわざ
何の意図があるのかなってそりゃおもわれるはず
361:日曜8時の名無しさん
12/01/30 20:55:24.89 VSu7fCHE
>>351
コピペで会話しているところ悪いんだけど、
「天皇」の用例は大半が「○○天皇何年」つまりは、元号が制定されていない時代のことを
述べているものか、「天皇」という諡号が正式に用いられていた時代の天皇について言及している
記事が大半じゃないか(「聖武天皇」とはいうけど「聖武院」とは言わないのと同じ)
もちろん、「天皇」号が正式に諡号に用いられなくなった時代でも「天皇」という呼称は用いられているけど、
それと同様に天皇をさして「国王」と用いられている例も相当数あるぞ。
軍記物では「王家」「皇家」ともに呼称は無いけど、源平盛衰記の「皇室」以外にも天皇家を指して「王室」と
述べている事例(「陸奥話記」)もあるし、昨今のネトウヨ諸氏が喚き散らすほど
当時の人間は「王」と「皇」についてはあんまり気にしちゃいないぞ。
362:日曜8時の名無しさん
12/01/30 21:06:41.11 iAHAWOlY
しかもことあるごとに「王家の犬だ!」とかそういう侮蔑的な表現が
頻出してるし
ちょうどステマ騒動の時期に重なってるだけに、何か「おや?」って
思ってしまうわな。背後に何かあるのって
363:日曜8時の名無しさん
12/01/30 21:17:57.21 H6Yg0TUj
いやそこはドラマのテーマなんから頻出して当たり前
364:日曜8時の名無しさん
12/01/30 21:39:54.17 7CFlTCbc
>>361
>「聖武天皇」とはいうけど「聖武院」とは言わないのと同じ
もうアホ化としか言い様がない。
「聖武院」とは言わないの「聖武天皇」が院政してないからだろ。
それとも聖武上皇として院政をしたという史実があるのか。
365:日曜8時の名無しさん
12/01/30 22:13:36.07 JkCOUdhK
>>364
アホはお前だ
「聖武院」とは言わないのは
上皇の異称として院号が定着するのが「嵯峨院」以降だからだろ。
それとも聖武上皇の時代に院号が定着したという史実があるのか。
366:日曜8時の名無しさん
12/01/30 22:28:33.78 VSu7fCHE
>>364
あのさあ・・・(棒読み)
院政をしたかしないかじゃくて、そもそもの話として、中世の天皇はわずかな例外を
除いて「○○天皇」という諡号は贈られておらず、「○○院」と諡されるわけよ。
(もともとは太上天皇=上皇の異称だったけど、後には諡号として在位中に崩御した天皇にも
院号が贈られるようになる)
だから、院政なんぞする間もなく在位中に滑って転んで崩御した四条天皇や、戦国期に在位のまま
崩御した後奈良天皇についても「四条院」「後奈良院」という諡号が贈られているわけよ。
でもって院号が成立する以前、または「○○院」というのが正式な諡号となる以前の天皇については
当然ながら「○○院」とは呼ばないわけだ。その一例として聖武天皇を挙げただけなんだけどな。
367:日曜8時の名無しさん
12/01/30 23:10:44.79 2zBh9khl
「朝廷」じゃ藤原摂関家や他の貴族も含めた表現になっちまう。
ストーリー上、源氏が「藤原摂関家の犬」で平氏が「王家の犬」なんだから「朝廷の犬」なんて表現は使えない。
当時は「天皇家」なんて表現はなかったし、これから「天皇家」自体が天皇、上皇、親王で内輪もめを始めるん
だからな。
あの展開の中で、今で言う「天皇家」を表すなら「王家」とするのは適当だろう。
だいたい「王」か「皇」かなんてのは王族内あるいは複数の王朝間の序列を考慮する場合以外、意味は無い。
そういう含みが無いのなら「王」で何の問題も無いし、実際歴史上昔から「王」と呼ばれてきたんだから。
平安の宮廷絵画や物語は古くから「王朝絵巻」と呼ばれていたし、「皇帝」を名乗った元祖支那の各帝国だって
歴代「王朝」と呼ばれてんだからな。
バカウヨの論法でいけば「尊王攘夷」や「王政復古」なんて言葉もブサヨ用語って事になっちまうわな。
幕末の「勤王の志士」はみんなブサヨかよ、てか「勤王の志士」って言葉自体がブサヨ用語になるのか・・・
この騒動を見てるとネトウヨという連中がいかに知ったかなだけの無知蒙昧な馬鹿かというのがよく判る。
368:日曜8時の名無しさん
12/01/31 00:03:48.27 DKZWNzJ7
>>367
天皇、上皇、親王が内輪揉めしてるなら尚更、王家という纏めた表現は不要だな(笑)
それぞれ「帝の犬」「院の犬」「親王の犬」と言えばいい、その方がどの勢力についてるかわかりやすい(笑)
369:日曜8時の名無しさん
12/01/31 00:07:00.95 H6Yg0TUj
>>368
内輪揉めしてたらまとめた表現がいらないってどういう理屈だよ
じゃヨーロッパって概念は最近まで無かったのかよ
370:日曜8時の名無しさん
12/01/31 00:50:50.72 lLJCik8f
今はまだ天皇一族(天皇・上皇・法皇)を王家と言っているのを気にしているだけだろうけど、
鳥羽院崩御の後は美福門院が国司決定等の人事権などの実権握ってしまうんだぞ。
美福門院後もその娘の八条院がフィクサーとして裏でいろいろするだろうし、それと同時期の
璋子の娘で後白河院の姉の上西門院の権力との関わりだって結構なものだし、
ドラマ後半だって王家=後白河院とは言えない時代なんだぞ。
そういうこの国のトップ権力図の中にある一族をまとめて
朝廷とか皇族とか呼べるものかっていうことだろ。
371:日曜8時の名無しさん
12/01/31 01:21:39.55 WvZs4pMv
このドラマの開始時点は1118年。
これ以前に天皇および皇族を「王家」と呼んだ例はただ一つ。
「聖徳太子伝暦」に「所以生於矮國之王家」と出ているだけだ。
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
仏教では人は七度生まれ替わるらしい(七生報国の由来)。
太子が妃にこれまでの前世を語り、第七生でここに生まれた
と言ってる部分である。いかにも怪しげで、これを王家使用例
として出す人はさすがにいないみたいだ。
つまり、「王家」の使用例がないから「王」の字をあれこれほじくり
かえすしか手がないのである。
今日も王家派の犬が吠えている。
「ここ掘れワンワン、ここ掘れ王々」
372:日曜8時の名無しさん
12/01/31 07:11:30.84 4HQVyirH
ドラマの後半になると平清盛が娘を天皇の嫁にする事で
時の権力者になるという筋書きが展開される。
この時、平清盛は平家こそ(事実上の)王家なりと言うだろう。
だから絶対「皇室」とか「朝家」は使えない。
373:日曜8時の名無しさん
12/01/31 07:46:38.29 bV5Zb0wv
ってか、権門体制論の語を準用したって既に分かってるのに、
未だに当時の用例がどうとかアホなのか?
タイムスリップして来たのか?
374:日曜8時の名無しさん
12/01/31 07:50:27.02 icpSKadf
で権門体制論で王家を使ったのは江戸時代から普通に王家と呼んでいたから。
375:日曜8時の名無しさん
12/01/31 07:52:00.24 DKZWNzJ7
>>369
ヨーロッパは関係ないだろ(笑)これ日本の話ですよ(爆笑)
>>372
信長とか徳川将軍家もその手の事はしてたよ?
それでも天皇関連は朝廷とか朝家名乗ったのだが(笑)
何がいいたいのか意味不明なので却下
376:日曜8時の名無しさん
12/01/31 07:59:18.67 DKZWNzJ7
>>373
そういうマニアックな学者言葉を宣伝するために大河を利用する事自体由々しき事だよ
時代考証してると言うならばある程度は当時の言葉でなきゃ駄目だわな(笑)
377:日曜8時の名無しさん
12/01/31 08:04:16.05 1rave6ny
そんな馬鹿な。
枕草子とか読んでみろ。
378:日曜8時の名無しさん
12/01/31 09:00:06.97 ovwQabEa
>>365-366
聖護院かぶらや聖護院大根はいつ天皇になったのかと
379:日曜8時の名無しさん
12/01/31 09:13:56.88 bV5Zb0wv
>>374
黒田が当時の文献から王家を採用したって言ってるわけだが
380:日曜8時の名無しさん
12/01/31 09:26:02.76 WVGPrjRs
>江戸時代から普通に王家と呼んでいたから。
辞書で「王家」を調べてみると幸せになれるよw
381:日曜8時の名無しさん
12/01/31 09:28:41.14 mMzTcCv/
頼山陽も「王家」と書いているぞ。
頼山陽 日本政記 九条廃帝
故源頼朝王家に勲労あり、特に元帥に命じて、汝将士を統べ、之を子孫に襲がしむ。
382:日曜8時の名無しさん
12/01/31 09:35:32.03 pWPkWyx3
毎回毎回、執拗に「王家の犬」を連呼している。
左翼の巣窟犬HKは明らかに意図的にやっている。
「天皇家」を「王家」格下げする意図は明白である。
383:日曜8時の名無しさん
12/01/31 09:40:23.28 nWmlsiBX
少なくとも王家の犬なんて表現は絶対にない
王家だけならまだしも
皇室と武士の両方に恨みをもつ奴がやってる
元寇と秀吉にやられた中韓人と江戸時代の部落民だな
共産党も層化も両方が主要な構成員だからな
普段犬猿の仲の両者が大河ではタッグを組んでる
おっと、どっちが犬でどっちが猿かわ言わないでおこうwww
384:日曜8時の名無しさん
12/01/31 12:08:39.31 LmiXfbvI
>>361なんか、語るに落ちるとはこのことだ、の典型だな
385:日曜8時の名無しさん
12/01/31 12:33:09.13 WvZs4pMv
平将門は「新王」と名乗った説を361の裏付けとして出せばいいのに。
ブレーンの興世王と同格になっちゃうけどね。
386:日曜8時の名無しさん
12/01/31 12:56:38.80 q59Q6AYh
>>379
言ってるだけみたいだね>>5
387:日曜8時の名無しさん
12/01/31 15:02:40.51 zbW1orOG
坂東の「国王神社」はいつ頃名付けられたんだろう
388:日曜8時の名無しさん
12/01/31 15:39:11.95 tCoaxYyU
東大史料編纂ウンチャラセンター
平安遺文
寛弘2年(1005年)7月21日
喉舌也 。蹇蹇敷陳 。金吾者王之爪牙也。孜孜宿衛。一日不可退居。 国史大系(本朝文粋巻5)
康和4年(1099年)11月25日
臣 忠実窃 以 。 近衛大将者。王之爪 牙。国之心膂也。戎政被世之者。 国史大系(本朝続文粋巻5)
389:日曜8時の名無しさん
12/01/31 16:28:08.04 WvZs4pMv
>【金吾】 キンゴ
> 漢代天子の護衞を掌る武官の名、執金吾の略、吾は禦、金革を執りて禦ぎ守る義。
> 王建詩「─除夜進儺名」○我が近衞府に當る「─中將秀秋」
URLリンク(wagang.econ.hc.keio.ac.jp)
金吾が王の爪牙であるのは当然のこと。王個人に忠誠を誓うもので、
王家の爪牙ではない。
この場合の「王」は天子を示している。古い言葉は多くの含意を持つ。
二行目は、日本では「金吾 = 近衛」だから真似しただけ。
390:日曜8時の名無しさん
12/01/31 18:28:49.96 ohwlPjPi
天皇は天子だろ
391:日曜8時の名無しさん
12/01/31 19:50:53.59 3L5+OEIu
王家の概念は、「中世天皇制の基本性格」黒田俊雄(初出1977年)
からのようだけど、当時の黒田氏の論文というと
「歴史科学運動における進歩の立場」シリーズ現代反動イデオロギーと歴史学〈特集〉
歴史評論 歴史科学協会編
共産圏はもう停滞期に入ってた時代かと思うが、歴史家の歴史しらずだな。
まあ専門が日本史だからしゃーなしか。
392:日曜8時の名無しさん
12/01/31 20:39:50.84 4e5wJI/0
五味文彦 後白河院 王の歌 山川
王の記憶 王の身体 王の祭 王の死
全編王王王王~
後白河を王と呼ぶ大先生は反日ブサヨなんだそうだw
元木泰雄 「平清盛の闘い」 角川
序章で王権と王家という言葉をたびたび用いる理由を述べる
西の権威も反日工作員だったんだ?
393:日曜8時の名無しさん
12/01/31 20:59:54.21 icpSKadf
日本の知識人の本音は
周王>>>>>>>>>始皇帝
皇>王なんて思っていない。
394:日曜8時の名無しさん
12/01/31 21:31:57.45 TndWXiRE
>>378
あのさあ(棒読み)
冷泉天皇~後桃園天皇まではごく希な例外を除いては「○○天皇」という
諡号は用いられずに、院号を贈られているわけ。それを理解せずに
「聖護院大根はいつ天皇になりましたか」はねえだろう。得意げに馬鹿を晒すなよ
395:日曜8時の名無しさん
12/01/31 21:55:33.56 tCoaxYyU
>>394
後醍醐がいかにDQNかわかるよなー
諡号の話聞くとw
396:日曜8時の名無しさん
12/01/31 22:04:32.51 WVGPrjRs
帝ちゃんマジ天子
397:日曜8時の名無しさん
12/02/01 00:53:29.63 tgBJ+3O1
天皇のことを普通に「王」と呼んでいたのだから、今で言う「天皇家」にあたるものを「王家」と表現する
のに何の問題があるんだ ?
「皇」でなく「王」と表現するのが問題だ、なんてのはバカウヨの無知による言いがかりに過ぎないんだ
から、無視されるのは当然だろう。
ついでに「皇家」と書こうが「王家」と書こうが読みはどちらも「おうけ」なんだから、ドラマで使う分
には区別つかない罠。
398:日曜8時の名無しさん
12/02/01 00:59:24.67 uQTX70Dp
>>397
お前んちのテレビ字幕出せないの?
399:日曜8時の名無しさん
12/02/01 02:00:38.16 /2nHip64
深田匠著 「日本人が知らない『二つのアメリカ』の世界戦略」高木書房より
≪祖国を蝕む「内なる敵」を斬る!≫
わたしはある情報機関筋から平成11年の統計を入手しているが、主要全国紙社内でも
共産党員数として判明した人数は、第一位が朝日で212名、二位が毎日で151名、三位が
日経で131名、四位が読売で11名、最下位が産経で12名であった。この順位を見ると
一目瞭然なのだが、反米プロパガンダや中朝賛美、防衛アレルギーや自虐史観を喧伝する
左翼傾向の度合いと、共産党員数の多さの順位はピッタリと重なっている。なおこの統計人数
は明らかに判明した分だけであり、朝日と毎日については実数はその何倍にもなるとのこと
であるが、要するに朝日や毎日なんかは共産党員がつくっている新聞であり、「赤旗」と何ら
変わりないというのが実状である。従ってマルクス主義者でない普通の日本人が読む新聞と
しては、この共産党員数の下位の二紙、つまり読売か産経を読まない限り、偏向した
イデオロギーを毎日毎日頭にインプリンティングされることになってしまうのだ(477頁)。
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも、98名
以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての
ことなのだ。自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、
この2カ国だけである。
URLリンク(ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp)
400:日曜8時の名無しさん
12/02/01 03:04:33.56 ILwxDBdV
開拓者たちのイデオロギー批判したら
すぐ共産が湧いてきてワロタ
イデオロギーで作ってることを認めたら即
放送法違反だろうに
401:日曜8時の名無しさん
12/02/01 05:37:34.56 kzUCa141
平清盛で犬HKが韓国の犬だということがハッキリしてよかった。
402:日曜8時の名無しさん
12/02/01 06:17:44.22 5CT3/vVu
なんやかんや言って、王家って言葉は探さないと出てこないくらいの頻度なんだな
どうせドラマは作り話
登場人物の言葉遣いは現代的
ならば、わざわざ考証して王家って言葉を引っ張りだす必要はなかったんじゃないかな
他にも考証するところはあったろうに
403:日曜8時の名無しさん
12/02/01 09:42:10.38 TRcuJVfT
それは逆で、王家を使いたかったから考証した振りしてるだけ
404:日曜8時の名無しさん
12/02/01 15:15:33.65 TXzgkit0
マルクス・レーニン主義的歴史観で平安末期の
源平時代を描けばどうなるかという興味で、この
ドラマを観ると面白い。
405:日曜8時の名無しさん
12/02/01 19:17:59.16 AI0frmCl
そそ、暴力革命容認国営放送ドラマなんて
なかなか見られないしな。
406:日曜8時の名無しさん
12/02/01 19:49:07.72 dCRf6WKI
>>405
一応日本共産党は第六回全国協議会(通称:六全協1955年)で、
それまでのこみんてるんの指令と中国革命に影響を受けた
「農村から都市を包囲する」方式の武装闘争の方針を放棄している
からな。当時山村工作対で活動していた網野善彦は大ショックで研究
生活に戻れるまで15年かかった。「歴史としての戦後史学(洋泉新書)」
2007.03
まあ網野善彦は共産主義活動にかかわっていた時期の自分を「『戦争
犯罪人』そのものであったと」反省しているみたいだけど。
407:日曜8時の名無しさん
12/02/01 20:35:34.00 AI0frmCl
>>406
今のオエライさんはそういう古き世の
「よ~きゅ~」「かんて~つ」というのを懐かしむのでしょう。
そういうシーンがあるんじゃないかとビクビクしてる。
脚本の小娘にはなんのことかわからないだろうし。
408:日曜8時の名無しさん
12/02/01 21:27:24.61 zrRPWCai
負け犬と化したアホウヨが恨みつらみ吐くだけの展開だな
憎っくきnhk攻撃に格好の題材ってことで飛びついたのにさw
409:日曜8時の名無しさん
12/02/01 22:56:08.98 tgBJ+3O1
>>398
聴覚障害者かなんかかね、お前さんは ?
>>408
もう絶望的なくらい無知で馬鹿な連中しかいないからどうしようもない。
俺も以前はネット右翼を自認していた人間だが、今のネトウヨ連中には生理的嫌悪感しか感じない。
かつてネット論壇をリードして左翼イデオロギーに支配されたマスコミ言論を粉砕した良心的保守派は
もう完全にネトウヨとは袂を分かっている。
今のネトウヨには政治的思惑で動くごく少数の扇動者と、それに扇動される大多数の無知蒙昧な馬鹿
しか存在しない。
410:日曜8時の名無しさん
12/02/01 23:16:53.13 uQTX70Dp
>>409
デジアナ変換だと出せないのか?
411:日曜8時の名無しさん
12/02/01 23:39:34.49 ILwxDBdV
NHK放送総局長 金田新 愛知県出身。1970年、トヨタ自動車工業(当時)に入社。
トヨタ自動車広報部長などを経て、2005年、専務に就任。半島帰化人
最近のNHKの反日姿勢はトヨタのせいだったのか
412:日曜8時の名無しさん
12/02/02 05:42:06.00 Cog46O2a
地デジならボタン一つで字幕でるな
かくゆう俺は本放送は字幕なしで楽しみ、
再放送は字幕つきで台詞を堪能するぜ
まあ王家はどうなんだろうね
考証は敢えてせず「皇家」って字を当てとけばこんな事にはならなかったろうに
それでもって後白河の親王時代の一人称は「私」に設定するとか、なんかねえ
413:日曜8時の名無しさん
12/02/02 09:46:53.09 eNDcrKJz
考証したから王家になったわけじゃないって
414:日曜8時の名無しさん
12/02/02 09:56:49.73 z4uz0n4N
ただ天皇なり上皇と呼べばよかろうに
415:日曜8時の名無しさん
12/02/02 10:07:26.81 8OmxdwQ+
>>411
普通に金田新の朝鮮人のせいだと思うが
電通成田も朝鮮人だってね
帰化しても朝鮮人は朝鮮人
これからは日本もグローバル化で帰化人もチェックして
プロフィールに書かなきゃ!だって朝鮮人は
自分の出生から嘘ついてるほどだから信用できないよ
416:日曜8時の名無しさん
12/02/02 10:09:47.17 8OmxdwQ+
平清盛の汚い画面は当時の朝鮮半島の景色そのものだって言われてる
朝鮮半島は食糞文化や汚い文化、試し腹文化
日本は世界からも世界一清潔な民族と言われてるから良かったw
417:日曜8時の名無しさん
12/02/02 11:02:37.53 zdPcSQYB
○「皇」と「王」では「王」が上だ。
→引用URLリンク(shimo.exblog.jp)
小学生にも分かりやすく漢字を説明してくださる小林先生のブログです。
読んでみましょう。漢字の成り立ちからして「皇」が上なことがわかる
でしょう。
○頼山陽も「故源頼朝王家に勲労あり、特に元帥に命じて、
汝将士を統べ、之を子孫に襲がしむ。」 ( 日本政記 九条廃帝 )
と書いているぞ。
→まず、頼山陽もこの例以外は何百回も「天子」、「天皇」、
「上皇」、「朝廷」を使っていますね。
また、この例はその前の文に
「王師、東藩を滅ぼすは、唯この時を然りとなす。」があり、
それを受けて、そもそも北条氏を打つことは「「王」家に勲功り、特に
元「帥」に命じた」頼朝の子孫である源氏を再興することに
繋がるという意を強調したものととらえるべきでしょう。
さらに用例には文脈があります、頼朝は「王家に勲功」があったのであり
「王家の犬」のような悪意のある表現ではありません。
「だれ」が「どのような文脈」で表現するかが重要であり、
「NHK」が「王家の犬」と表現することは妥当とは思われません。
○源氏物語にも「わかんとほり」という表現があり
「わか」は「王家」だ。河海抄によると「王家無等倫」
閑田耕筆によると「王家統」、古事類苑によると「皇族を云いしこと明なり」
とあるのだから。
→「わかんどおり」は「若い(わか)」+「縁者(通り)」の組み合わせで
天皇につながる若い縁者という意味という説もあります。
つまり、この説でも、河海抄や閑田耕筆、古事類苑と齟齬はありませんし、
当時のその意味でつかわれていたことも間違いないでしょう。
しかし、「王家」の用例として定説なく議論の論拠には不適格でしょう。
(王は呉音で「おう」「わう」ですから全く関係ないとしませんが・・・。)
418:日曜8時の名無しさん
12/02/02 11:03:01.61 zdPcSQYB
○「王家」は上皇が本来まつりごとから外れた存在であるのに
権力を握ってたという歪んだ体制を表現するのに必要だった。
→上皇でいいのでは?
○「皇家」も発音は「おうけ」だ。
→「皇家」は「こうか」です。
大辞林をどうぞ
○王氏という言葉もある。
→二世以下五世までの皇胤です。
大辞林をどうぞ
URLリンク(www.excite.co.jp)
○「昔より誰の家か、王家の相門(しょうもん)を出ざるや」
(『源威集(げんいしゅう)』前九年の役のこと)というような用例もある。
→このような場合の用例は、王家は親王家と同じ用例で、
皇胤の意味です。武士の家系が皇統に繋がることを語る
場合には当然の表現でしょう。この用例をもって
「天皇」「上皇」をも「王」とするのは適切ではないのは明らかです。
(本郷氏もさすがに本当は分かっていると思うが・・・。)
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
419:日曜8時の名無しさん
12/02/02 11:03:53.44 zdPcSQYB
○「皇家」は漢音では「こうか」だが、呉音では「おうけ」だ。
→確かにに天皇(てんのう)は呉音で(てん+おう)ですが、
それ以外の皇后や皇太子などは漢音(こう)です。
「皇家」だけあえて奈良時代以前に一般的だった呉音で
発音を平成に行う必要性がありますでしょうか?
420:日曜8時の名無しさん
12/02/02 12:47:47.82 eQdk1G7z
ではなぜ、朝鮮人は天皇を「王」と呼称したがるのか。これを説明するためには、
極東の歴史と朝鮮人のプライドについて説明せねばならない。
まず「王」というのは、中華思想では皇帝の下の位である。かつては朝鮮の為政者は
みな王であり、日本も一時期そうだった。
王(特に辺境=蛮族の)がどのような立場・扱いだったかは、日本でなら三国志が
有名で参考にしやすい。
そしてその辺境の地、朝鮮は長い間支那の属国だった。李氏朝鮮時代の王にしても、
属国であったゆえ、その決定権は支那にあったわけである。
すなわち、この王の地位というのは、支那の皇帝の部下にすらも劣るものであった。
さて、朝鮮のトップが王であるため、日本が支那のトップと同格の「皇帝」(天皇と
いうのは地球最後の皇帝である)では、当然、朝鮮が日本より劣るということに
なってしまう(これは紛れもない事実だろうが)。
そこで、朝鮮人は意地でも天皇を王扱いする。さもないと「支那の子供で日本の
兄貴分」であると自負する朝鮮民族のプライドが著しく傷ついてしまうからである
(儒教の考え方では、兄というのは絶対的に偉いのである)。
従って、彼ら朝鮮人が天皇を王扱いするのは、皇帝である天皇を自分達と同レベル
に引きずり下ろし、自己満足をしている事の表われなのである。
URLリンク(www.wdic.org)
421:日曜8時の名無しさん
12/02/02 14:33:25.47 fWUJrYkI
>>419
太田家(おおたけ)はいいけど
大田家(おおたか)でないとおかしいか?
鈴木家、山田家のような用例を考えれば分かること。
清水一家のように(か)を使う場合もあるし、富士家
(や)もあるし、要するに漢字はもう日本語なんだから、
いちいち中華を意識するのは変だぞ。怪しいな。
422:日曜8時の名無しさん
12/02/02 14:56:38.17 whCv0um6
>>421
コピペにマジレス…はおいとくにしても、「あえて」はなんで無視するの?
423:日曜8時の名無しさん
12/02/03 01:07:43.68 fQv8yecO
>>414
個人に仕えてるわけじゃなくその一族に仕えてるんだから、天皇や上皇といった表現で
すむわけがないだろ。
424:日曜8時の名無しさん
12/02/03 03:22:18.68 sFMjn8WK
天皇や上皇だって個人じゃないから済むだろw
鳥羽とか白河にしたら個人
425:日曜8時の名無しさん
12/02/03 07:31:41.59 CjXSopOX
雉も鳴かずば撃たれまいに。
誰かさんがゴリ押ししなければ左巻きの嘘もばれなかったろうに。
なんだよ、「史料に頻出する」って
426:日曜8時の名無しさん
12/02/03 09:30:07.68 0fOZ6CRa
王家の定義ってか範囲はよく知らんが、天皇一族のその末端にまで等しく仕えてるわけではあるまい。
逆に摂関家はじめ他の貴族にはまったく仕えてないってわけでもあるまい。
427:日曜8時の名無しさん
12/02/03 10:02:59.14 A6smUOcz
○「昔より誰の家か、王家の相門(しょうもん)を出ざるや」
という本郷氏が産経新聞で出した用例を現代語訳してください。
→現代語訳は「昔からどの家でも親王や皇孫の家柄から
出ていないものはない」と考えます。
なぜならこの用例は次のように続くからです。
昔ヨリ誰家カ王家ノ相門ヲ不出。雖然御当家限テ代々権柄執、
朝家ヲ守護シ、朝敵等ヲ平ゲ、モ諸侍ニ首頂ト仰カレ給故如何。
答、申モヲロカヤ、御当家ノ初は清和天皇、
又水尾御門ト申、御子貞純親王、
其御子経基六孫王武蔵介、其次満仲多田摂津守以来、
この用例の明確なことは、筆者は王家と朝家を明確に書き分けています。
「朝家」は、「皇室」もしくは「皇族」もしくは「朝廷」
を指していることは明確です。
NHKの使う「王家」であれば、この文の「朝家」が
「王家」と書かれているはずです。
また、この用例の続きでは、「貞純親王」、
「六孫王」も出てきます。
この点からもこの用例での「王家」は「新王家」もしくは
「王氏」とみることが正しいと考えます。
この文章の全文は本郷氏もご存じのはずです。
それでもNHKの使う「王家」の用例として一部だけ取り出して
議論されることには疑念を呈さざるを得ません。
428:日曜8時の名無しさん
12/02/03 10:03:21.69 A6smUOcz
また、このような武士の血統を誇る表現としては、
王氏を出て「源」や「平」の姓を名乗り始めた最初の人を始祖として上げ
「王氏を出て」と言っている用例が多いです。
この「出」ということは「王氏から」との対応関係がありますから、
「王家ノ相聞ヲ不出」は同じような対応関係と見るべきと考えます。
平家物語
其御子高望の王の時、始て平の姓を給て、上総介になり給しより、
忽に王氏を出て人臣につらなる。
保元物語
其比、六条判官為義と申は、六孫王より五代の後胤、
伊与入道頼義が孫、八幡太郎義家が四男也。
平治物語
義朝申されけるは、「六孫王より七代、弓箭の芸をも(っ)て、
いまに叛逆の輩をいましめ・・・」
429:日曜8時の名無しさん
12/02/03 10:04:17.10 A6smUOcz
また、史料批判的な観点からは、「源威集」は、著者も確定しておらず、
この例文でもあるように「首頂」というような特殊な言い回しもあり、
また、著者執筆時もしくは後世の写本時の錯誤もあります。
他の史料とも参照しながら読み解くことが大事と思います。
430:日曜8時の名無しさん
12/02/03 13:38:04.91 A6smUOcz
○本郷先生の産経新聞の記事によれば神皇正統記(北畠親房)にも
「王家の権さらになきがごとくになりぬ」という用例もあり
「王家」は一般的な用法だった。また、「皇家」は「王家」
ほど使われてなかった。
→まず神皇正統記の全文テキストファイルも検索しましょう。
URLリンク(www.j-texts.com)
検索結果は次のとおりです。
「皇」 695件
「天皇」359件
「王」 179件
「帝」 73件
「上皇」 46件
「朝廷」 4件
「朝家」 2件
「皇家」 2件
「王家」 2件
まず、「王家」は稀な用例であることが理解できるはずです。
また、「王」は古代の日本の王、漢籍で出てくる王、親王がほぼ
すべてです。
では、ここでそれぞれの用例を見ましょう。
まず「王家」の用例は次の二つです。前後の文章も必要でしょうから
転記します。
(用例1)
これより清盛天下の権をほしきまゝにして、程なく太政大臣にあがり、
其子大臣大将になり、あまさへ兄弟左右の大将にてならべりき
天下の諸国は半すぐるまで家領となし、官位は多く一門家僕にふさげたり。
王家の権さらになきがごとくになりぬ。
(用例2)
頼朝勲功まことにためしなかりければ、みづからも権をほしきまゝにす。
君も又うちまかせられにければ、王家の権はいよ<おとろへにき。
このように「王家」は「王家の権」として成句で2回しか使われていません。
検索結果を見てもそれぞれの文脈にあわせて適切に
それぞれの言葉を著者は使い分けていることは明らかです。
つまり、「王家」は権力構造の説明のためにのみ
成句として使用されていると考えるのが妥当と思います。
また、神皇正統記には「王家」より高い頻度で、「朝廷」、
同じ頻度で「皇家」や「朝家」があることも指摘しておきます。
従って本用例もNHKの「王家」の使い方の根拠としては弱いと考えます。
(黒田先生は「王法正理論」やこの用例を踏まえて「王家」を使ったと
思われますが、黒田先生が「王家」が中世史料で頻出するされたことの裏付けは
データベース上から発見することはできませんでした。)
431:日曜8時の名無しさん
12/02/03 13:39:16.69 A6smUOcz
○本郷先生によると保元元年の新制(新しい憲法)は冒頭で「九州の地
(日本全国)は一人(天皇)のもつところなり。王命(天皇の命令)のほか、
なんぞ私威(しい)を施さん」と力強く宣言しているではないか?
→原文を提示します。
一、可令下知諸国司、且従停止、且録状、言上神社仏寺院宮諸家新立庄園事、
仰、九州之地者一人之有也、王命之外、何施私威、
また全文テキストは下記です。
URLリンク(www.furugosho.com)
この用例の一文の後には、数十の神社や寺に対して固有の名前を挙げて
厳しく対応することを宣言しています。つまりこの保元元年の新制は、
租税権を中心にした神社仏寺院宮諸家への権力の明確化の宣言なのです。
つまり、神社仏寺院宮諸家に対しての荘園経営という権力構造上の
特殊な文脈での「王命」という成句での用例と考えるべきと思います。
「天皇」を直接「王」と呼んでいるわけではありません。
また、主に神社仏寺院が列挙されているので「王法正理論」から来ている
「王」の用法と考えるのが妥当でしょう。
○「王法(天皇の法)と仏法は車の両輪」は普通の言い回しだ。
→その通りでしょう。王法という言葉がまず仏教の経典としてありますから
仏教との関係では普通の言い回しです
しかし、仏教用語が唐でも日本でもそれがそのまま援用されているので、
この「王」をもって「天皇」を一般に指す
というのは明らかに行き過ぎてしょう。
「王法」は「王法正理論」という経典から出ています。
この経典は5世紀半ばのインドの論師・弥勒が著述したものを、
7世紀半ば中国の学僧・玄奘が翻訳したものです。
この論は、王の十種の過失などで王法(為政者の法)と仏法の関係を説いています。
黒田先生のいうところの「王法仏法相依の関係」や
本郷先生の「王法(天皇の法)と仏法は車の両輪」は「王法正理論」と同じ
特殊な文脈の用法でしょう。
それは、あくまでもパワーゲームとしての協調と対立の文脈で
語られているはずです。NHKの「王」が仏法との対立関係であれば
正しい文脈での使用と思われます。
432:日曜8時の名無しさん
12/02/03 15:14:58.02 YR+0lWqH
NHKは韓国の宣伝ばかり。NHKは韓国賛美だらけ。
NHKはまるで朝鮮人の放送局みたいだ。
433:日曜8時の名無しさん
12/02/03 17:48:55.04 nqDdTaHr
>>431
つまり仏法対王法や密教的世界観、浄土信仰的
世界観という文脈で「平清盛」の物語が展開される
のであれば、「王」も場合によれば「王家」もゆるされ
ようが、制作者は全く違う意図で「王家」連呼ををおこ
なっていることが読み取れるのであるから視聴者の
非難も故なしとはしない。極めて由々しきことである。
434:日曜8時の名無しさん
12/02/03 18:19:14.39 MhD14Aas
>>427
>>430
この2つはいいな。
もう少しすっきりまとめてほしいが。
435:日曜8時の名無しさん
12/02/03 18:38:45.95 D1gFctAC
>>431
自分に都合が悪いからっていきなり「特殊な文脈」はないだろ
普通に天皇=王の意で使用されてるんだから素直に認めろよ
436:日曜8時の名無しさん
12/02/03 19:23:04.34 BRU78RyL
右翼の言いがかりに右翼の機関紙でマジレスしなくても・・・
学者生命終わっちゃうよ
437:日曜8時の名無しさん
12/02/03 19:51:04.27 /nNproyY
>>432
新日本風土記でコリアタウンするって、見ないけど・・・
日本じゃないよねコリアタウン。
438:日曜8時の名無しさん
12/02/03 21:01:43.49 D6i8HmOX
左も何も、そもそも「昔から天皇が国民みんなから尊崇されてた」てのが幻想なんじゃん
国民国家じゃねーし。清盛も忠盛も中宮や家族からさえハブられてる天皇が出てんの見てないのけ?
いまからあのもののけの一族をぶっ潰して自分の手に王道を握る話をやってんだよ。それで一度はそれに成功すんだ。
文句言うならそこをこそだろうに。。韓国人がどういったとかこう思うとか…それが日本人かい?w
439:日曜8時の名無しさん
12/02/03 21:43:17.87 CjXSopOX
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 「王家」なんて史料に頻出する !
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
440:日曜8時の名無しさん
12/02/03 22:36:02.93 blbnzsLG
>>438
何とかの一つ覚えみたいな同じことばっかり
誰と戦ってるの?
441:日曜8時の名無しさん
12/02/03 23:26:11.29 COnpawZU
典型的なネトウヨ
王家だち?天皇家だろ!
(天皇家は左翼用語と知って)
当時王家なんて使ってなかっただろ!
あれ?天皇家だって当時使ってませんよ?w
442:日曜8時の名無しさん
12/02/04 00:58:01.10 046Thc48
そんなこと言ったら、大半の登場人物が当時風の話し方してないだろww
443:日曜8時の名無しさん
12/02/04 01:04:53.74 pdhBQpDv
反日ネット工作員
朝日新聞社→社員約300人
民主党とその取り巻きの資金が入った反日工作会社→数社約450人
444:日曜8時の名無しさん
12/02/04 01:22:39.27 j05nDVLH
またコピペか壊れるなぁ(憤怒)
>>427
貞純親王や経基の名前も確かに出てるけど、そもそもが最初に「源氏の祖は
清和天皇」と明確に述べているわけで、やはりここでいう王家は天皇家ととるべき
じゃないかな。「天皇家(皇室)から分かれたもろもろの家のなかで、どうして清和源氏
のみが武家の棟梁として仰がれてるの?」というのがこの問いの文章のキモなわけだし。
>>428では「王氏」を挙げてここでいう王家が「親王家」とか「皇孫たる王の家」という意味で
「天皇の家」ではないと述べようとしているけど、そうだとしたら天皇の子が幼少のうちに
臣籍降下した嵯峨源氏や醍醐源氏の扱いはどうなるのだろうか。
「朝家」という語はについては『雑筆要集』の闕字平出によると「国王世也」
という注釈がつけられている。つまり国王たる天皇(実権を掌握している
とは限らないけど)が治める世というニュアンスの語で、そこから朝廷だとか
国家だとか、あるいは天皇の家という意で用いられているということ。
それを踏まえると、王家(あるいはほか天皇の家を表す語)と併用されて
いたところで問題はないんじゃないか?
そもそもがこれらの語が、意味や用法を厳密に定めて使い分けされていたわけでもない。
>>428では六孫王(経基王)をたびたび挙げているけど、これに至っては何が言いたいのやら。
445:日曜8時の名無しさん
12/02/04 01:47:51.75 j05nDVLH
>>431
中世の人間の基本的な考え方として仏法王法両輪論があるわけで、それを踏まえずに
仏教的な側面→これは特殊な用法だからノーカウント、はあまりにも乱暴だろう。
それに、『陸奥話記』には源頼義に対して清原武則が「足下多宜為王室立節」と述べる
場面が出てくるほか、『源平盛衰記』でも京の後鳥羽天皇と西国の安徳天皇が並立した際の
「京田舎に二人の国王出来給へり」、『太平記』の「都に王と云ふ人のましまして」、慈円のいう
「国王の氏寺」などさまざまな場面で天皇を指して「王」と述べているケースが見られる。
結局ここのコピペ君がやってることは、長々ともっともらしいことをいいつつ自分に都合の悪いものを
排除しているだけなんだよね。
そもそもが、今俎上にあがっている「王家」は朝鮮とか中国とか関係ないんだから、それで
わざわざ発狂して暴れるということ事体意味がわからん。
446:日曜8時の名無しさん
12/02/04 01:57:30.77 kxDwFUo/
>>438
>>7
447:日曜8時の名無しさん
12/02/04 02:01:03.17 kxDwFUo/
>>425
なんか毎年史料が出るみたいな感じするねw
448:日曜8時の名無しさん
12/02/04 05:26:02.57 hglpaW0B
>>438
「王道を握る」って何だ?
449:日曜8時の名無しさん
12/02/04 09:04:53.24 YQCRd9VO
王家使用は権門体制論の話で、
考証担当が当時は皇室ファミリーの概念を表す言葉はないって言ってるのに、
未だに当時の文献がどうこう言っている奴は、文盲か何かなんだろう
450:日曜8時の名無しさん
12/02/04 09:33:41.18 9qEtaINU
大河ドラマでNHKは毎回毎回、執拗に「王家の犬」を連呼している。
左翼の巣窟である犬HKは明らかに意図的にやっている。
「天皇家」を「王家」格下げする意図は明白である。
451:日曜8時の名無しさん
12/02/04 09:36:58.18 /aF9NNI5
専制ソヴェト国の赤い皇帝であるスターリンと中国国王に任ぜられた忠臣マオ。
皇帝の詔勅である1932年テーゼ。日本敗戦後GHQ民政局(GS)によって
牢獄から解放された日本の共産主義者は「占領軍=解放軍」と規定したが、
皇帝スターリンが指導するコミンフォルムは、機関紙で論文「日本の情勢
について」を掲載しこれを批判した。所謂1950年問題でコミンフォルム論評
への対応に加えレッドパージによる弾圧もあり、日本共産党は所感派、国際派
、その他に分裂。「統一回復」宣言後「51年綱領」を採択。この「51年綱領」
は「農村部でのゲリラ戦」を想定した中国革命方式の「軍事方針」であった。
「山村工作隊」「中核自衛隊」の誕生である。
参考wiki
これが当時の古代史、中世史の日本史研究者に多大な影響を与える
運動へと繋がっていくんだよな。
452:日曜8時の名無しさん
12/02/04 09:46:10.96 SAHX2OH4
>>445
一々仰る通りごもっともなんだけど、このドラマの登場人物にはその中世特有の仏教的側面が
ちっとも現れてない(表す気もない?)から、それを根拠にドラマ内で「王家」を使うのは
どうかと思うわ
453:日曜8時の名無しさん
12/02/04 09:48:18.83 27KuWDRD
>>451
おいおい、網野なんてずっと傍系で主流になれず神奈川大学教授とかだったろ
454:日曜8時の名無しさん
12/02/04 09:51:49.74 27KuWDRD
>>452
江戸時代以降、王家はしばしば使われるけど儒教の教養があると周王(王道)>始皇帝(覇道)で王のほうが皇より偉いのは自明なんだよね。
455:日曜8時の名無しさん
12/02/04 10:21:22.36 /8K603Ox
>>452
あんまりもっともでもないと思うけどな。
自分に都合のいいとこだけ取り上げるのは王家派もご同様(と言うかより酷い)なわけだし、
王家批判=右翼というわけでもない。そんな偏見持ってる時点で主張の正当性も怪しいものだ。
456:日曜8時の名無しさん
12/02/04 11:10:52.77 hFcS7fz6
こないだからコミンテルンとかそういう
カキコ多いな。
457:日曜8時の名無しさん
12/02/04 11:28:18.84 FOXEkn5u
王家に飛びついて朝鮮だ反日だ皇室侮辱だコミンテルンだ
と騒いでいる連中をまともな見解と品性の持ち主でないと批判することは偏見でも何でもない
458:日曜8時の名無しさん
12/02/04 13:28:52.48 1N5JmoJA
ていうか王家の意義以前の話だろあれ
なんか決めたい場面になると王家連呼
誠意大将軍ならぬ王家大将軍
筋書きが結構面白い分台詞の拙さで落差が激しい
459:日曜8時の名無しさん
12/02/04 13:48:53.25 kxDwFUo/
>>449
「王家」って「天皇ファミリー」という意味で12世紀に使われてたの?
↓ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
使われていない(謎とき平清盛p63)
↓
じゃあ、ドラマなんだし視聴者に違和感を与えない表現にしたら?
460:日曜8時の名無しさん
12/02/04 13:54:21.05 tFKGiSS/
>>445
日本中世史に造詣の深い方ととお見受けしたので、
コピペでなく真面目にレスすると、
まず、私は「王」、「王家」(厳密にはいろいろ疑問がありますが)
がある特定の文脈で使わることは、過去も存在したし、
現在でもあり得ると考えます。
そのため、用例の分析は「頻度」と「文脈」から行い、結論は
「NHKの用法の「王家」の論拠としては弱い」などとしているはずです。
そして大河ドラマの平清盛の「王家」連呼の論拠にならないと結論づけしています。
「王家連呼問題」の本質は前半は論理学の話なのですが、例で説明した方がよいと
思いますので次のような話で説明させてください。
1 桜は「落葉樹」です。
→日常生活で桜を指して
「落葉樹の花はきれいだな。」という人はまず存在しないが、
「常緑樹」と「落葉樹」は学問上の分類で、正しい。
2 桜の花は「落葉樹花」と呼んでもよい。
→間違いではない。
461:日曜8時の名無しさん
12/02/04 14:01:04.94 tFKGiSS/
>>445
日本中世史に造詣の深い方ととお見受けしたので、
コピペでなく真面目にレスすると、
まず、私は「王」、「王家」(厳密にはいろいろ疑問がありますが)
がある特定の文脈で使わることは、過去も存在したし、
現在でもあり得ると考えます。
そのため、用例の分析は「頻度」と「文脈」から行い、結論は
「NHKの用法の「王家」の論拠としては弱い」などとしているはずです。
そして大河ドラマの平清盛の「王家」連呼の論拠にならないと結論づけしています。
「王家連呼問題」の本質は前半は論理学の話なのですが、例で説明した方がよいと
思いますので次のような話で説明させてください。
1 桜は「落葉樹」です。
→日常生活で桜を指して
「落葉樹の花はきれいだな。」という人はまず存在しないが、
「常緑樹」と「落葉樹」は学問上の分類で、正しい。
2 桜の花は「落葉樹花」と呼んでもよい。
→間違いではない。
462:日曜8時の名無しさん
12/02/04 14:02:52.93 tFKGiSS/
3 では、日常生活でもさくらの花を「落葉樹花」と呼ぶようにチャンスが
あれば、その都度使ってテレビで国民に広めよう。
→あれれ、どういう意図ですか?
4 普通の人の心情は、過去から現在まで「桜を愛でることは春の楽しみだ。」
と思っていたが、その人々の前で「落葉樹花を見に行くなんて馬鹿だ。」
と何度も言う(実は、「桜の花を見に行くなんで馬鹿だ」と直接言ったら
非難される可能性が高まるが、同じことでも普通の人になじみのない
「落葉樹花」を使えば、ぼやけて非難も避けられるという極めて巧妙なすり替えでもある)。
→不快な人もいる。
5 隣人に何十年も「「常緑樹」は「落葉樹」よりも優れている。
機会があれば「落葉樹」は切り倒してやる。」と主張して
最近も他人の家の桜を切り倒した人がいて、その人に対して
「桜の木は代々大事にして来たのでほっといてほしい」と20年弱主張してきたが、
「やっぱり、今年から桜じゃなく「落葉樹」と呼ぶようにします。」と言う。
→危険
この例でわかるように、ある単語の用法がある限られた文脈で正しくとも、
その単語をあらゆる文脈で使ってもよいかどうかは全く別の問題です。
つまり、「「王」あるいは「王家」
という当時も現在も利用頻度の低い抽象度の高い学術用語を、NHKが
他の一般的でかつ個別に対象を直接的に示す単語(当時でも現在でも)を
敢えて避け、大河ドラマで高頻度で使い国民に広めようとすること」を
不快に思い、危険だと思う人がいるということです。
463:日曜8時の名無しさん
12/02/04 14:06:41.59 kxDwFUo/
落葉樹花(独唱)
464:日曜8時の名無しさん
12/02/04 15:24:53.04 ZH9lYZmB
冗談ではあるが、中国人が「王家」を発音すると
「わんちゃん」と聞こえたりすることがあるので、
「王家の犬」は「わんちゃんの犬」という笑話が
できあがる。毛沢東思想の学者のひそかな楽し
みであろう。
465:日曜8時の名無しさん
12/02/04 16:34:01.79 /8K603Ox
いわゆる学術用語「王家」推進の根っ子に左翼的思想があるのは間違いないところだが
(そしてバランス取りの意味でそれ自体は間違ってなかったと思うが)、
いま大河ドラマで「王家」「王家の犬」を連発しまくってるのは、さらにくだらない理由だろうと思うよ。
466:日曜8時の名無しさん
12/02/04 16:37:05.88 27KuWDRD
王家の犬ならネットで攻撃されるくらいだが皇室の犬では実弾が飛んでくるからな。
467:日曜8時の名無しさん
12/02/04 16:43:45.28 jrLZ8AZn
普通に天皇家、貴族集団の権力側を総称して「朝廷」だろ。
これまでのNHK大河ドラマや時代劇はそう。
しかも平氏が役職をもらって仕えているのは「朝廷」。
使い分けても、せいぜい「帝」か「院」。
「王家」なんて日本に存在しない。
「王家」はヨーロッパか韓ドラの世界、
NHKは公共電波で一部の学者の偏った意見を垂れ流すな。
大体、NHKも「王家」でヤバイと思い、HPを「朝廷」に訂正したんだろ?
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
早く謝罪しろ。
468:日曜8時の名無しさん
12/02/04 16:47:32.45 /8K603Ox
少なくとも今までのドラマを見る限り、朝廷や院ではなくあえて「天皇ファミリー」と
呼ばなきゃならない理由はまったく見つからないな。
469:日曜8時の名無しさん
12/02/04 17:01:11.58 27KuWDRD
従来になく「悪い」天皇、上皇を描きそうだからな。現在の皇室とは一線を画したいのだろう。
470:日曜8時の名無しさん
12/02/04 17:05:49.92 hglpaW0B
今のところ「王家」という場合は
忠盛が仕えている上皇方を指しているようだ。
471:日曜8時の名無しさん
12/02/04 17:11:42.24 /8K603Ox
じゃあ大皇室で
472:日曜8時の名無しさん
12/02/04 19:07:42.62 Tx5m57FT
国民的歴史学の運動にかかわった小物の研究者を壊滅し、大物マルクス主義史観の
石母田正、藤間生大にしばしの沈黙を強いた絶唱「六全協」。
共産党「所感派」と「国際派」によるこの行為は、後に新左翼運動という新
たな悲劇を産むことになる。
八殲八声泣いて血を履くほととぎす
473:日曜8時の名無しさん
12/02/04 20:12:16.14 RIM3QErL
深夜にやってたNHKの清盛の特番では、
ナレーターの女性が「朝廷」と言っていたよ。
でも、土曜日の再放送を観たら番組で丹で俳優が王家と言ってた。
何でNHKは深夜の特番では王家と言わず朝廷と言っていたのか?
474:日曜8時の名無しさん
12/02/04 21:06:26.34 jzhx7329
王家なんて呼び方に外国の人たちは怒ってるよ
ちゃんと「日王」と呼べってね
475:日曜8時の名無しさん
12/02/04 21:21:42.22 lZ19SUJ9
おい、犬H家!、まだ↓に"王家"って残ってるぜ、ちゃんと消しとけよ!!
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
476:日曜8時の名無しさん
12/02/04 21:51:45.56 CUXZTXhc
院は、朝廷ではないからな
律令国家の枠組みの中の「天皇家」でもない
院というのは、律令国家の枠から外れた存在であり
仏界の王になろうとしたのであろう
それに「大王」のように、「王」という概念は大和朝廷の時代からあるものだ
ドラマの中で、わざわざ「天皇家」という呼称を用いるのも逆に仰々しい印象を与える
477:日曜8時の名無しさん
12/02/04 23:05:30.90 hglpaW0B
>>476
「大王」は「おほきみ、於保伎美、於保吉美、憶保枳美、於保支見、意富伎美」と訓読されている。
於保吉美能 美許等可之古美 伊蘇尓布理 宇乃波良和多流 知々波々乎於伎弖
おほきみの みことかしこみ いそにふり うのはらわたる ちちははをおきて
八隅知之 我大王乃 朝庭
やすみしし 我が大君の 朝(あした)には
万葉集は原則として漢字の音読みを避ける。
478:日曜8時の名無しさん
12/02/04 23:55:05.65 CUXZTXhc
>>477
漢字自体が、中国語だろがw
万葉仮名の「オオキミ」は、「大王」なんだよw
王家はOKなんだよw
479:日曜8時の名無しさん
12/02/04 23:58:33.18 CUXZTXhc
>>477
オオキミのオオとは、大王の「王」のことだよw
漢字で書けば「王君」ってことじゃないの?
480:日曜8時の名無しさん
12/02/05 05:57:49.53 qJoPaDF+
>>479
違う。
「王」(中国語でwangあるいはwong)は字音仮名遣いで「わう」であり
一方「於保吉美能」の「保」は中国語の方言(客家語bau、広東語bou、北京語b?o)に対応し
奈良時代の「保」の実際の発音は「ホHO」ではなく「ポPO」である。
だから「王ワウ」と「大おぽ」は異なる発音だった。
参考:「は行音について」URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
「なぜ「いっぽん、にほん、さんぼん」なのか?」URLリンク(www.geocities.co.jp)
481:日曜8時の名無しさん
12/02/05 06:09:09.68 qJoPaDF+
文字化けした。
北京語b?o→北京語bao
北京語の子音bは日本語のbabibubeboの子音のような濁音ではなく
息を出す勢いの弱いpapipupepoののような子音。
中国の現代標準語ではフランスのParisパリもインドネシアのBaliバリも
両方Baliで発音では区別できない。
482:日曜8時の名無しさん
12/02/05 06:58:41.79 ZmluaRXy
「上政王より始め、下百司民庶にまで」
※『吾妻鏡』養和2年(1182年)2月8日、源頼朝が伊勢神宮に納めた祈願文の一部
「去る治承の比、平家擾世せば、王化を忽緒し、剰え逆節を図る」
※『吾妻鏡』建久3年(1192年)8月5日、源頼朝が御家人の千葉常胤に与えた書の一部
「宮と称す人の事無実なり。全く王胤に非ず」
※『吾妻鏡』建久元年(1190年)6月23日、後白河法皇の娘を名乗る女性について後白河法皇が「自分の娘ではない」と言っている院宣の一部
鎌倉幕府の公式の歴史書や後白河法皇の院宣でも
天皇・皇族を「王」と表現しているのに
なぜ現代の愛国バカどもは文句を言うのか?
483:日曜8時の名無しさん
12/02/05 07:08:54.63 ZmluaRXy
「山門と王家とは松と栢とのごとし」
※鎌倉時代の僧・日蓮の著作『祈祷抄』より抜粋
「日本国の武士の中に源平二家と申して王の門守の犬二疋候」
※鎌倉時代の僧・日蓮の著作『上野殿御返事』より抜粋
「王家の犬」という表現が中世の人間にとって不自然なものではないことがわかる
484:日曜8時の名無しさん
12/02/05 09:31:01.31 Qmyr80M9
仏典はあんま参考にならんって初期から突っ込まれまくってるだろ
485:日曜8時の名無しさん
12/02/05 09:33:22.80 M7TMFjvq
天皇の多くが出家するほどの仏教世界で仏教を無視していい理由がわからん
486:日曜8時の名無しさん
12/02/05 09:52:29.74 +Bfo7x1H
だから、ドラマは別にその「仏教世界」を強調してる訳でもないのに何でそこだけ仏教用語使うの?
487:日曜8時の名無しさん
12/02/05 10:10:51.66 +mT5DDul
そこに王家があるからだ
488:日曜8時の名無しさん
12/02/05 10:23:35.40 56C6TPa6
別に仏教用語じゃないから
489:日曜8時の名無しさん
12/02/05 10:40:16.35 ZmluaRXy
「王家」が仏教用語とか寝言言うなw
中世の一般的な用語だよ
「王法」は仏教用語だけどな
>>485が言っているように
平安時代から鎌倉時代にかけての日本人は
現代人とは比較にならんほど宗教的教養が深かった
仏典の一場面をネタに冗談を言う話が『枕草子』に出てくるくらいにな
(枕草子「小白河といふ所は」を参照)
だから仏教用語も日常的に普通に使っていた
おまえらチンカス愛国バカの基準で考えるな
490:日曜8時の名無しさん
12/02/05 10:43:45.56 Qmyr80M9
その「「一般的用法」が、平安遺文で1件しかヒットしない件に付いて
朝家や皇室の方が多いぞ
491:日曜8時の名無しさん
12/02/05 10:51:25.66 ZmluaRXy
>>490
「王家」に限定せず「王」の入った熟語全体で検索かけろチンカス愛国バカ
「皇」よりも「王」を使う熟語の数の方が多いはずだ
後白河法皇の院宣にケチつけんのか右翼のくせにw
492:日曜8時の名無しさん
12/02/05 11:11:59.86 Qmyr80M9
俺は韓国だの皇室貶めるだのはどうでもいいんで、愛国馬鹿とか分けのわからんレッテル貼られても困るな
問題ないって言っている奴に品が無いって認識でいいのか
493:日曜8時の名無しさん
12/02/05 11:41:11.01 SXN6RoXW
この世もあの世もあまねく仏教世界だったんだから。
そういう心象風景の中で生きていたのが平安期の人々。
494:日曜8時の名無しさん
12/02/05 11:49:17.04 u3paD0+J
今度はブ左翼ほうが馬鹿っぽくなってきたなw
495:日曜8時の名無しさん
12/02/05 12:24:54.64 qJoPaDF+
>>491
「皇」の呉音がオウ(旧かなでワウ)。
だからNHKもドラマの字幕に「王家」ではなく「皇家」と書いておけば
いくらでも言い逃れが出来たのに、そこまで知恵が回らなかったw
あるいは「皇」の略字として同音の「王」を使ったという理屈も成り立つ。
>>490
吾妻鏡建久二年五月三日の条によれば
源頼朝が後白河法皇へ宛てた書状の中に
「頼朝苟以忠貞奉公、継家業守朝家。」
頼朝、いやしくも忠貞を以て奉公し、家業を継ぎて朝家を守る。
とある。(実際に文章を作ったのは三善康信)
496:日曜8時の名無しさん
12/02/05 12:36:44.33 +Bfo7x1H
>>494
というより、ダブルスタンダードなんだよ
497:日曜8時の名無しさん
12/02/05 12:59:09.40 KkPCfRKM
NHK大河ドラマ『平清盛』制作統括の磯智明は中国共産党の工作員。
磯智明は中国共産党が国際社会に向け大々的に仕掛けた反日プロパガンダを
支援した。実在した皇族で、昭和天皇の義叔父にあたる朝香宮鳩彦王を
史実を捏造・歪曲してナチスのヒトラーより残虐な人物に描いた中国制作の
映画『ジョン・ラーベ』に出演した日本人俳優が日本の芸能界を永久追放に
ならないよう、磯智明は強力な支援を行った。
磯智明が一番大好きな映画
映画『ジョン・ラーベ』全編 (日本人出演者:香川照之、柄本明、杉本哲太、ARATA)
URLリンク(www.youtube.com)
498:日曜8時の名無しさん
12/02/05 13:02:26.72 KkPCfRKM
■これまで本名で南京事件を証言をした人はことごとく嘘であったことが確認されています。
東史郎…一番有名な捏造者。原本が存在しない創作をバラまいた。中国じゃ未だに真実扱い
中山重夫…戦車段列から処刑を見たと吹聴していたが場所時間がコロコロ変わったのでうそがばれた
富永博道…当時は学生だったのに自分は南京戦に参加し虐殺したと証言。経歴照会であっさり嘘判明
舟橋照吉…東の懺悔屋成功に載せられて日記捏造。輜重兵の自分が1人で敵陣突撃し勇戦するという
カッコつけかました仮想戦記な内容であっさり×
曾根一夫…野砲連隊の二等兵だったのに、歩兵で下士官だと経歴と日記を捏造。
やっぱり経歴を調べられて嘘と判明。懺悔屋の代表格で、あの秦教授も騙された
田所耕三…強姦と虐殺を証言していたが、所属部隊が当該日時南京を離れていた事が判明。
後に「普通の話だと記者が興味を示さないから…」と捏造を白状
太田壽男…死体大量埋葬を供述書に書く。が、梶谷日記(捏造物の数々と違って原本確認できる)により
当時証言場所にいなかった事がバレる。撫順収容所での洗脳後に書いた捏造だった
富沢孝夫…海軍の暗号兵で、「南京発の松井軍司令官の虐殺を戒(いまし)める暗号を傍受・解読した」と証言
(だから逆説的に虐殺があったという主張)。だが陸軍の暗号を海軍の知識しかない
彼が解読するのは不可能で、おまけに証言日時には松井司令官は蘇州で入院していた
上羽武一郎…「上官の命令で強姦虐殺放火をした」と証言。しかし彼は「(後方で担架運びの)衛生兵」で
しかもそんな命令が出たという史料は一切無し
結論:「南京虐殺」とは悪質な反日与太話である 日本人でこれをいうやつは他意がある。気をつけろ
499:日曜8時の名無しさん
12/02/05 13:25:23.65 u7hoH+Rt
>>483
層化かよ
500:日曜8時の名無しさん
12/02/05 14:27:20.99 tdGgLku7
渡部昇一氏が「歴史的にみて天皇の意味は英語のemperorよりもkingに近い」
と言っていたので、俺は「王家」で問題ないと思います。
501:日曜8時の名無しさん
12/02/05 14:36:56.11 EMENcIZp
菅直人の息子菅源太郎や
江田五月の近辺が行っている反日ネット工作会社の書き込みはスルーかNGしましょう。
502:日曜8時の名無しさん
12/02/05 15:10:38.96 GWd5ytmp
>>444
相門て宰相の家ってことだよ
並み居る皇胤の家の中で、なぜ清和源氏が繁栄したかっていう文脈だと思うが
相門ていう言葉からして、天皇を中心とした血縁関係者という言葉として王家は用いられていないな
それに源威集て室町時代のもので、朱子学の影響も当然考えられる
中世の話に持ち込む例とも思えないな
基本的なことであれだけど
>「朝家」という語はについては『雑筆要集』の闕字平出によると「国王世也」
この書き込みは前から見られてたな
興味深くはあるけど
その注がいったいどのような文脈でつけられているか、肝心なところが挙げられていないので
どう判断してよいかまず分からないというのが一点。
公平な判断を期待するなら、まず該当箇所を挙げてほしいな
まず雑筆要集の原本というものがどこまでさかのぼれるのか、
仮に確認できるものがかなり近世のものであるとき、注はその時代の影響をうけていないか
また、言葉づかいからどういった背景が確認できるか、思想、立場、身分。
そして、それが当時一般的なものの見方であったのか。など。
見る限り、国王世也とあるだけでは、根拠も不明だし他の文献との整合から不可解なんだよね
>>445
陸奥話記なんだけど、文を見ればわかるとおり、文体からかなりの教養を感じる文なんだよ
匈奴のマイナー単于が例に出されてたりさ
漢書、後漢書あたりをベースに書かれているのがわかる
そして、それらの書の中では皇室を王室と言っていることが多いんだよね
皇室ってのは唐書あたりから多くなってくる
日本では律令が導入されていたから公式には王室と書くことはほぼなかっただろうね
特殊例の一つだと思うが?
仏教の件は何度もここで書かれている通り、ドラマとまったく文脈が異なるから論外だよ
503:日曜8時の名無しさん
12/02/05 15:56:41.91 +mT5DDul
>>495
というかまず「王家」ありきなんだから、その仮定は無意味だろう。
必要があって言葉を作ったんじゃないのだろうから。
504:日曜8時の名無しさん
12/02/05 19:55:41.49 fE4jj4OY
>>502
天皇を指して「国王」と述べたり、用例で挙げられているように「王命」とか「王胤」とか述べて
いる例は、朱子学(宋学)が広まる以前から見られる例だけどね。それに『源威集』は源氏(ここでは
足利将軍家)の治世の正統性を論じている書物なんだけど、そのなかに朱子学的な文脈がどの
程度あるのか、それは考慮しているのかい?
「朱子学の影響があるに違いない、だからノーカウント」というのは余りにも乱暴だと思うけど。
『雑筆要集』の闕字平出の部分はここで見られるよ。
ちなみに、鎌倉時代初期の成立とされている史料だそうな。
URLリンク(books.google.co.jp)
「王室」を指して皇室(天皇を出す家)としている例は『陸奥話記』以外にも
『政事要略』や『続左丞抄』といったような、明法家や官務家が編纂したような
史料の中でも見られるので、特殊例と切って捨ててしまうのはいかがなものかと。
正直なところ、当時の人間はそこまで「王」や「皇」の厳密な運用なんてしていないようだし、
学術用語の王家にしても、史料上見られる表現を踏まえて用いているものなので、
そこまで目くじら立てることも無いと思うんだけどなあ。
505:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:00:42.65 +mT5DDul
> 学術用語の王家にしても、史料上見られる表現を踏まえて用いているものなので、
違うだろ。使いたくて使ってる感じ。
その理由付けの為に「史料にもあるぞ」と言ってる。
506:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:01:25.05 +mT5DDul
そもそも王家つったらもともと白川家のことだったわけだし。
507:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:35:14.57 GWd5ytmp
>>504
朱子学がすべての原因と言っているわけじゃないよww
朱子学が尊王斥覇の大義名分を重視したからそれが導入されると
知識人の意識に明確に影響をあたえただろうと類推できるだけ
春秋戦国と王が最高権威であったときの文献では多く王と名がつく熟語はたくさんあって
その影響はその後もつづいているから、その影響も多少あろうが
のちに皇帝号ができていることを考慮にいれると特定の文脈でしか
使わなかっただろうということ。
>『政事要略』や『続左丞抄』といったような、明法家や官務家が編纂したような
>史料の中でも見られるので、特殊例と切って捨ててしまうのはいかがなものかと。
これがそもそも特殊例だって言ってるわけだが・・・。
>正直なところ、当時の人間はそこまで「王」や「皇」の厳密な運用なんてしていないようだし、
それは君が理解できないだけでは?
そりゃ画一的な法則で使ってるわけじゃないのは当たり前だが
(話し言葉でもそんなことはざらにある)
まわりとの空気の中で、言葉を使用していく中で、ある文脈で王家などとも
いう事があるのかもしれんが、その一例をとりあげて一般化させてしまうのは
まったく異なることだろう
これまでの指摘にある通り。
雑筆要集はおいおい見るよどこに書かれてるのか分からんのでな
508:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:43:58.15 GWd5ytmp
資料のよみこみの甘さが異常なんだよな王家擁護派って
わざわざ引用元が書かれてあるものを調べるのはもちろん、
書かれていないものをあらゆる漢籍を総ざらいしてまでつきとめて
論文を書くってのは仏教関連の学者なら結構やってると思うのだが
原典重視なら、角筆や左訓までよみこんでなんぼだったりするし
中世史学者って結局メシのためにやってるってかんじだよな
あるいは左翼イデオロギーか
マジ徴兵制でも布いて無駄口学者まびいてほしいわー
509:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:47:46.64 RHeENGHS
>>508
お前は都合の悪いの全部「特殊例」って言ってまわってるだけだろ
どう特殊なのか具体的に解説しろよ
510:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:50:19.44 CV0oxFrn
>>491
>>7
511:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:54:31.55 GWd5ytmp
>>509
すでにデータが示してるじゃねーか
王家擁護派の理屈は王のつく熟語がたくさんあるからっていう小学生みたいな理由だろ
その時点ですでにやる気がでないわけだが
512:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:57:12.43 RHeENGHS
>>511
データが示すって何だ?言葉の意味がわからん
とにかく王が使われてるのは確かなんだから
それを逐一どう特殊なのか説明しろよ
513:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:14:49.28 GWd5ytmp
検索かけて王家の使用例がほとんどないだろ
>とにかく王が使われてるのは確かなんだから
クズが
514:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:18:39.44 CV0oxFrn
>>512
王家は使われてなかったんだから使うのやめて
王を使えばいいじゃん
もっと違和感あるだろうけどw
515:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:19:05.30 RHeENGHS
数の多寡なんて問題にしてねえよ
それぞれがどう特殊なのか全てに理由つけて解説しろよ
516:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:26:59.32 +Bfo7x1H
うわ、もう駄々っ子同然じゃんw
517:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:33:14.31 RHeENGHS
>>516
「仏教用語」なんていうありもしない話に騙された餓鬼か
お前くらい素直だと奴も楽だな
518:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:41:08.68 EMENcIZp
菅直人の息子菅源太郎や
江田五月の近辺が行っている反日ネット工作会社の書き込みはスルーかNGしましょう。
519:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:45:45.00 Ize3r9U4
この王家も解説してね。
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
二大勢力というけれど、今日は鎌倉時代の昔、王家と武家という単純な二つの区別だけでは済みますまいね
520:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:46:17.58 qJoPaDF+
仏典は孫悟空のお師匠様達が梵語から漢語に翻訳したものだから
天竺の「王」を「皇」と訳すはずがないw
521:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:08:46.85 GWd5ytmp
つーか、教育問題だよなー、王家の一事にかぎらず
知的レベルが低い学者が増えてるってことが世相もあいまって
今の日本の堕落ぶりを示してると思うわー
学問の権威がさがってるのは何もネトメディアの発達だけじゃない
既存メディアというものが共同体の意識の主要幹部を担うようになって以来
権威というものもそれに依存するようになって怠慢を産んでたんだろうな
NHKが大鑑巨砲主義を批判してたが、今度はNHKそのものが
唾棄すべき旧時代の遺物になってるってことに気付かないとな
522:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:16:58.21 B4kGi3Vq
ネトウヨの文章力
それが
>>521に端的に表れていますなぁw
523:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:20:17.22 Ize3r9U4
学者より自分の知的レベルが低いと気付かないw
524:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:47:00.09 TUz82C3v
まーコピペだが
民主主義科学者協会とは、マルクス主義者による団体「唯物論研究会」発起人の一人、
数学者の小倉金之助、日本共産党公認の衆議院議員、読売新聞論説委員という経験も
ある、数学者・今野武雄という人により、戦後間もない1946年1月12日創立。
左派系の自然科学者・社会科学者・人文学者が参加し、専門分野も宗教、哲学、歴史、
水産、経済…等々あり、米軍占領期の学会・言論界に大きな影響力をもった。
1950年代に入ると日本共産党「徳田球一」「志田重男」ら親中国派により、政治的課題
が持ち込まれる。戦後、歴史学を志した人に大いに影響を与えた中世史専門の歴史学者
「石母田正」とマルクス主義歴史学の立場から日本の封建制を研究、南北朝の騒乱が
封建革命であると主張した「松本新八郎」が、民科歴史部会を中心に歴史学者を糾合して
国民的歴史学運動を展開し、政治的実践として全国に労働者の歴史学習サークルを組織。
後の事はwiki見て
525:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:14:23.33 3G1kVsQ+
現代の皇族に気を使って王家と言ってるだけだろう。
526:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:17:28.53 fE4jj4OY
>>507
ファッ!?(驚愕)
特定の文脈、特殊な用例とのたまっているけど、具体的にどういう文脈で
どのように特殊なんだい?そこを挙げてもらわないとお話にならないよ。
長々と書き散らしているけれど、結局は都合の悪いものはすべて特殊例、だから
ノーカウントと喚き散らしているだけだろう?まったく、わけがわからないよ。
その挙句に過去の碩学を馬鹿呼ばわりとは恐れ入るばかりだ。
君のその自身はいったいどこから沸いてくるんだい?
527:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:23:41.19 AH0nLrK/
碩学が言ったからって
自身は沸いてはこないだろう。
528:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:26:27.96 fE4jj4OY
>>527
確かに自身は沸いてこないな・・・これはお恥かしいw
529:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:40:24.12 5Fr194gd
遂にARATAで青ちゃんキタ━━━(((゜∀゜)))━━━!!!!
530:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:51:13.48 fE4jj4OY
>>507
朱子学云々については、確かに当時の知識人に影響を与えたであろうことは
否定しないよ(後醍醐天皇と宋学との関係はよく指摘されることだしね)。ただ、
そこから特定の文脈→だからノーカウントという流れにはつながらないと思うんだ。
だったらまず『源威集』のどの辺に朱子学の影響を受けているのかを挙げる
べきなんじゃないのかな。
『続左丞抄』は朝廷の事務方とでもいうべき官務家(小槻氏)に伝来した
太政官符や宣旨などをまとめた史料だ。
また、『本朝続文粋』に収録されている勅答でも「王室」という語が用いられる。
また、天皇やその地位を指して国王やら王(王命とか王胤とかね)というのは
さまざまな文脈で用いられていることを考慮すれば
少なくとも君が↓で述べたようなことはないと思うけどね。
>日本では律令が導入されていたから公式には王室と書くことはほぼなかっただろうね
>特殊例の一つだと思うが?
531:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:17:50.25 qgu9kqFJ
>>530
>そこから特定の文脈→だからノーカウントという流れにはつながらないと思うんだ。
まず、検索かけた結果が特殊例であることを示しているだろ
それで総別の議論は済んでるというのが俺の認識な
王室など他の例はまた別だからここではおいとく
まず、王室という用語が故実にのっとって妥当と言えるのかどうかまず考慮しないと
いけないのに、それと王家の問題をごっちゃしてもはじまらない
で、ではなんで王家という言葉をつかったのかという個別の問題を解くうえで
それぞれの経書にあたる
というのが普遍的な一般的な態度だと俺は思うがな
532:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:20:58.56 LH5E1zTM
使われてる数が少ないことと
用法が特殊であることは全く別の話だぞ
そんな当たり前の事もわからんのか
533:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:27:27.13 qgu9kqFJ
>>531
同義の言葉でより恒常的に使われている方が一般的と考えるのは妥当なことだろう
534:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:41:20.07 fwAKctPX
使用例が少ないならそりゃ特殊だろ
535:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:51:11.76 LH5E1zTM
なんだもう仏教用語とかいうこじつけ止めたのかよ
自分で貫けないこじつけなら最初からやるなよカス
536:日曜8時の名無しさん
12/02/06 01:27:22.28 P9jq3I3+
仏教用語説はもう一息で説得力出ると思うからがんばってほしい
537:日曜8時の名無しさん
12/02/06 01:29:08.64 P9jq3I3+
>>530
じゃあ王室でいいじゃん。何で王家にしたの?
538:日曜8時の名無しさん
12/02/06 01:53:43.35 w3WJtbbx
>>81 >今日の産経朝刊の文化面ヒドイなw
めっちゃロングパスになるけど、産経を保守だと安易に信じるってのは
これから先危険だという気がしています
539:日曜8時の名無しさん
12/02/06 02:11:12.25 vXSBLIsh
用例が少ない方をドラマ内の一般的な統一用語として採用したこと自体がおかしい。
最初に王家を使うことが決まってて、後から史料を探したに違いないとすぐ分かる。
540:日曜8時の名無しさん
12/02/06 03:35:19.48 3sFSe5ou
昔「女偏の漢字」で一世を風靡した藤堂明保が
周代までは「王」が君主の称号だった。
(中国の)戦国時代には呉王夫差、梁恵王のように諸侯が「王」を称した。
漢代以降君主を「皇帝」と称するのに対して皇帝の親族を「王」と称した。
王族で地方に封ぜられた者を~王という。
「王」と「皇」は同系(の漢字)だったがのち「皇」の格があがり、「王」の格がさがった。
と解説している。これが古代~近世の中国の「皇」と「王」の認識、つまり華夷秩序で韓国は今でもこれを踏襲している。
ところが華夷秩序を作り出した張本人の中国が1911年の辛亥革命若しくは1949年の中国共産党の
北京入城以後革命的思想改造をして天皇を「日本国王」と呼ぶのを已めて「日皇」と呼ぶようになった。
かつて英国の植民地だった香港では英国のRoyal Familyを「皇家」と漢訳し、「王家」とは訳していない。
いまだに「天皇陛下」を「日王」と呼んでる韓国は二階に上がった途端に梯子をはずされた格好だ。
541:日曜8時の名無しさん
12/02/06 04:12:48.85 3sFSe5ou
nhk教育TV「日中二千年漢字のつきあい」
2007年に放送、2008年に再放送で日中の外交関係にも触れている。
542:日曜8時の名無しさん
12/02/09 22:15:31.24 mg4Ptsjv
皇室の犬でいいよ
王家はエジプトっぽい
543:日曜8時の名無しさん
12/02/09 22:47:09.45 zfURv6hJ
水軍とか倭寇とかの頭領は
最近は海賊王と呼ぶらしい
544:日曜8時の名無しさん
12/02/09 23:29:26.11 5M6YhCsW
>>542
ファラオって日本語では王て訳すけど、エジプト人からしたらどうなんだろう。
訳としては皇帝の方が近い?
545:日曜8時の名無しさん
12/02/09 23:40:52.04 hJYUjflp
語源的には、"great house."らしいからどうだろう。
「みかど」に近いのかな ?
546:日曜8時の名無しさん
12/02/09 23:43:59.66 SR9asd2k
ちゃんと「house」の元ということは「「王家」というのは
それなりに正確な訳語なんだな。
そういうのや海賊王と並べて「王家」使用ってのは
なんかなぁ。
547:日曜8時の名無しさん
12/02/10 17:47:19.46 zFA43jHZ
【話題】 皇は王より上だから嫌 「皇室」を「王室」表記の韓国メディア
スレリンク(newsplus板)
548:日曜8時の名無しさん
12/02/11 00:01:21.71 CAiSbMhj
チャンネル桜とかいう極右の番組がようつべにあがっていたのでたまたま見た。
王家以上に犬という表現が不敬なんだと?
その心は、当時も武士は皇室に対して尊崇の気持ちで接していたに違いないからなんだと。
549:日曜8時の名無しさん
12/02/11 01:25:04.78 wLJLHclO
南北朝時代に院に対して犬呼ばわり
(院と犬を掛けたダジャレ)して
切腹させられた武士がいたなw
550:日曜8時の名無しさん
12/02/11 01:27:33.63 6SdaA1Os
高師直が「王や院は流してしまえ」とか言ったと
太平記に書かれてなかった?
551:日曜8時の名無しさん
12/02/11 01:31:23.01 wLJLHclO
太平記は帝と王は分けて表記してないか?
後醍醐帝とか護良親王とか
552:日曜8時の名無しさん
12/02/11 01:41:15.82 D+FeUW7d
海賊王とは「海賊の院または天皇」という意味でしょうか ?
553:日曜8時の名無しさん
12/02/11 02:06:21.93 vNAIT31I
犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
某テレビ局在日社員
554:日曜8時の名無しさん
12/02/11 16:17:43.72 NMmyDK6l
>>551
その「親王」は一般名詞だからまた違う意味。
天皇の子供の「親王」「王」とかそういう意味ね。
555:日曜8時の名無しさん
12/02/11 19:55:58.86 Wu4jUX6P
まあ皇というのは天皇にしかつかわないけど王は
使用範囲がひろいということですな。
556:日曜8時の名無しさん
12/02/11 20:08:03.27 DwmtSm17
一般名詞じゃない王とは?
557:日曜8時の名無しさん
12/02/11 20:59:14.64 NMmyDK6l
海賊王ってのも悪意いっぱいだわな。
>>556
以仁王、の、王、ね。
558:日曜8時の名無しさん
12/02/11 21:43:03.51 DwmtSm17
・・・護良親王は?
559:日曜8時の名無しさん
12/02/11 21:49:57.42 NMmyDK6l
>>558
ああごめん、イミフだな。
一般名詞じゃない王は、なんでもかんでも使ってある
王って言いたかったんだが、固有名詞とか一般名詞ってなんだたっけ?
560:日曜8時の名無しさん
12/02/12 03:27:13.87 ihJzXG9J
当時の天皇家は「王家」と呼ばれてたから
みたいな事をNHKは言ってるんなら
今後NHKの番組では
日中戦争:支那事変
太平洋戦争:大東亜戦争
と呼ぶんかね~
561:日曜8時の名無しさん
12/02/12 16:54:53.59 YZq9yhrw
王家なんて呼ばれてないでしょ。現代の学者の説。天皇家も舐められとるな。
562:日曜8時の名無しさん
12/02/12 18:35:26.72 ZsjjUvnJ
帝に成り代わりたいんなら海賊帝だろ。王じゃ帝の下だ。
563:日曜8時の名無しさん
12/02/12 20:05:30.22 dWkXmeXJ
国民の幸福について考えるのはサヨク呼ばわりで、
こんなことについては国家や天皇の権威をふぃりかざして必死になる。
反日売国の徒は君らだ。
564:日曜8時の名無しさん
12/02/12 20:46:47.84 HRHSdipX
こんなのしか来なくなったかw
565:日曜8時の名無しさん
12/02/12 21:02:46.27 /X4Zw2VY
海賊王、海賊王って、これじゃ海賊王の一族も王家になっちゃうよ
さらに武士の王にもなるんだっけ?
もうぐちゃぐちゃ
566:日曜8時の名無しさん
12/02/12 21:58:30.86 vg3WClY1
それが狙いさ。
567:日曜8時の名無しさん
12/02/14 06:26:38.69 FbHsjEPM
テンプレ和露他
568:日曜8時の名無しさん
12/02/14 11:47:45.87 9BgFiYjz
448 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/01/16(月) 23:30:05.93 ID:agRq/nFS0
韓国ネタに必ずやって来る工作員 【ネトウヨ】連呼厨の正体
■ネット工作会社・最大手「ガーラ」は朝鮮系
株式会社ガーラジャパン
代表取締役 大株主兼役員 菊川曉
取締役 役員 ホウ・ヒョン
取締役 役員 キム・チエ
569:日曜8時の名無しさん
12/02/18 04:28:21.30 2M4+eZIL
再放送王家あげ
570:日曜8時の名無しさん
12/02/18 14:35:39.61 SQ8Dq7bC
>>563
ネトアサうざい
571:日曜8時の名無しさん
12/02/19 01:04:58.00 8+JNzJwT
京の都の天皇や院、貴族たちが揃って関東訛りで喋っているのも
笑止千万よのう!
如何に田舎者相手の猿芝居といへども。
572:日曜8時の名無しさん
12/02/19 01:20:34.68 nVyofloQ
平家の公達の乞食メイクって、なんなんだ。
ジョニー・デップにやらせた方がまだ見られる。
573:日曜8時の名無しさん
12/02/19 02:01:12.52 8VbOqXM3
大体、今の平清盛は、盗賊とか身分の低い者にだけ関西弁使わせてるけど、
史実に忠実にするというなら、登場人物全員が、関西のイントネーション
で話さないといけない。天皇も当然、関西アクセントで話すべき。
実際には、当時と現代の関西のイントネーションだと少し異なるが基本は
関西式アクセント。
盗賊だけ関西弁という悪意のあるNHKの制作態度にしらけて見ない事にした。
全員が関東式アクセントならまだしも。
574:日曜8時の名無しさん
12/02/19 02:43:38.20 s80SxuAg
史実に忠実にってなら、関西弁だって違うだろ。
575:日曜8時の名無しさん
12/02/19 02:56:03.04 UHe6VzxK
ふみざねとただざねが何をしたと申すか!
576:日曜8時の名無しさん
12/02/19 03:21:58.99 8VbOqXM3
>>574
盗賊にだけ、現在の関西弁を話させるのがおかしい。
それにアクセントを説明した古文書も見つかっていて、
現代語と異なるが、あえて言うなら、関西弁に最も
近いのが明々白々。
577:日曜8時の名無しさん
12/02/19 05:32:51.86 ZWw6yyvU
オリジナルキャラに史実を求めるとはwww
578:日曜8時の名無しさん
12/02/19 05:40:36.65 ZWw6yyvU
アホバカ分布図と同じだろな。
むしろ青森弁ぐらいでやった方が良かったのかもw
579:日曜8時の名無しさん
12/02/19 09:45:48.64 boOjtflS
>>576
>盗賊にだけ、現在の関西弁を話させるのがおかしい。
単純に「関西弁=悪党」という演出だろ。
柄が悪くて一番メジャーな方言だから仕方ない。
580:日曜8時の名無しさん
12/02/19 10:47:40.13 HWxsnM2V
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー磯智明(反日・天皇制度廃止論者)の全プロデュース作品
①『監査法人 (2008)』反体制・反社会
②『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
③『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
④『気骨の判決 (2009)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
⑤『鉄の骨 (2010)』反体制・反社会
⑥『15歳の志願兵 (2010)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
⑦『心の糸 (2010)』反体制・反社会
581:日曜8時の名無しさん
12/02/19 10:49:35.13 zBJqJ26C
単純に「関西弁=悪党」という演出だろ。
柄が悪くて一番メジャーな方言だから仕方ない。
関西の視聴者が怒ると思う
ただでさえ関西では清盛は不人気なのに
582:日曜8時の名無しさん
12/02/19 11:19:25.44 iHXRW5u7
使われてる数が少ないことと
583:日曜8時の名無しさん
12/02/19 14:53:45.57 zQosxfII
結局トンキンで作られてるからな
584:日曜8時の名無しさん
12/02/22 20:14:41.51 U3ZKp0yJ
平清盛で犬HKが韓国の犬だということがハッキリしてよかった。
585:日曜8時の名無しさん
12/02/28 12:21:16.71 WmsNArj/
ネトウヨ散々だな
586:日曜8時の名無しさん
12/02/28 15:07:52.12 4At9zs7x
面白いんだけど思想とか見え隠れするのは萎える
587:日曜8時の名無しさん
12/02/28 16:34:09.96 CbTTY959
反日左翼NHK様は大河ドラマで宋をマンセー中。
自国の皇統は王に格下げして王家は腐ってて卑しいと爆下げ。
中華思想気持ち悪すぎ・・・
NHKは日本反日放送協会に改名するべき。
588:日曜8時の名無しさん
12/02/28 17:04:31.13 VBeFKDI+
韓国ごり押し・反日プロパガンダは、キムNHK放送総局長・NHK理事の御意向です。
589:日曜8時の名無しさん
12/02/28 17:45:28.44 9lrI89+W
なんやかんや言ってチャラついたドラマなんだよなwww
そりゃ視聴者は逃げるわwww
残滓は甘ちゃんだけwww
590:日曜8時の名無しさん
12/02/28 22:06:40.23 6N1E9B46
もはや王家は学術用語なのか、雰囲気で言っている言葉なのか、指し示す対象が訳分からん使い方になっているな。
591:日曜8時の名無しさん
12/02/28 22:08:24.54 6N1E9B46
NHKは韓国の犬であり、大河ドラマは宋のステマであり、脚本家は日本史に興味も知識もない。
凄まじいハットトリックだな
592:日曜8時の名無しさん
12/02/28 22:18:48.39 MEpgErVf
雰囲気だろーな
天皇に名字ないからって困り果てて捻り出したんじゃねーのかと
593:日曜8時の名無しさん
12/02/28 23:38:06.14 1krWSpYF
毎回二回以上は王家の犬を言わないといけないノルマが課せられてるみたいだwww
不自然この上ない
594:日曜8時の名無しさん
12/02/29 00:33:41.18 RyQIZaQF
>>590
学者としてこういう使われ方は恥じたほうがいいと思う。
ファンタジーな設定にも寛容なのとは別の話。
595:日曜8時の名無しさん
12/02/29 09:17:07.02 nnGXnIVs
2月28日の産経朝刊第6面の「異論暴論」では、正論4月号の「世界の王室」記事を紹介。
内容は女性王族の結婚相手が起こした詐欺事件や、王子がマフィアの元愛人と結婚して王位継承権喪失などなどw
その中で上智大名誉教授の渡部昇一の論
・ヨーロッパの王室が実力を重んじる「畑の文化」
・日本の皇室は正統性を重んじる「種の文化」
であり両者を混同するなかれと。
そして「女系容認論」は「種から畑へ変換させようという企み」として警鐘を鳴らしている。
で、紙面には「皇室を王家とするなかれ」とw
このキャッチが目についたので大河清盛への批判かと思って読んだら違った。
だが、清盛が学説上の王家だとオブラートしてるのではなく「女系」小和田朝を企図して
あえて「王家」連呼してるなら亡国の道。
どっちにしろセリフとして「王家」は使うべきではない。
596:日曜8時の名無しさん
12/02/29 11:09:51.08 KN03Ngou
>>592
従来通り院とか朝廷とか呼べばいいだけなんで、困る意味がわからない
597:日曜8時の名無しさん
12/02/29 11:43:50.50 KN03Ngou
というかいまのところ、天皇の一族を総称しなければならない局面が劇中皆無な気がするのだが
598:日曜8時の名無しさん
12/03/04 20:25:30.50 urmZ6anY
天皇一族を敢えて切り取ってまとめて呼ぶ必要はないよな
599:日曜8時の名無しさん
12/03/05 02:01:13.93 o7vpVTCW
「王室」 とか言えばまだよかったのに
まあ、それで 相当 視聴率を落としているだろうな
田舎の 仏間に天皇皇后両陛下の御真影を掲げて 毎朝お祈りしているじいさんばあさんは 見ないだろうな
あと 右翼も見ないだろうな
600:日曜8時の名無しさん
12/03/05 20:17:05.04 m7x6tBXc
>596
院は天皇のことではないし、朝廷は出家して仏門に入ってるから法皇を含んでいいいのかどうか悩むだろ。
601:日曜8時の名無しさん
12/03/05 20:18:44.29 m7x6tBXc
>600
>朝廷は出家して仏門に入ってるから法皇を~
訂正
>朝廷は出家して仏門に入ってる法皇を~
602:日曜8時の名無しさん
12/03/05 22:25:25.32 pp1HKWLo
>>600
出家してまだ王家なの?
603:日曜8時の名無しさん
12/03/05 23:52:41.49 9Z1chmGM
状況に応じて使い分ければいいだけ。
わざわざ天皇一族をまとめて呼ぶ理由はどこにもない。
悩む奴が阿呆。
604:日曜8時の名無しさん
12/03/06 18:17:04.18 xQeqVO51
私は子供の時から、大河ドラマをかかさず見てきた。そんな家庭で育ったから大人になってからも見続けた。「花の生涯」からずっと、途中2年間日本にいなかったからその2回分を除くと、「江」までずっとみてきた。
はっきり言おう、屁理屈はともかく「王家の犬」に不快感をもった。聞くたびに不快感が生じる。面白くない番組にはある程度耐えられるが、不快感を何回も感じる番組は初めてだった。金を払ってるのに、わざわざ不快になることもないと思って、見るのを3回でやめた。
605:日曜8時の名無しさん
12/03/07 08:03:53.43 2bifGEpJ
>>604
江に耐えたとはつわものだな。
606:日曜8時の名無しさん
12/03/08 02:57:53.40 Mi26LIxr
江より視聴率落とす理由ってこれだよな
607:日曜8時の名無しさん
12/03/08 04:28:43.61 qVAt5XMH
NHKは日本反日放送協会に改名するべき。
大河ドラマに左巻きの思想や反日感情を持ち込むなんて気持ち悪ったらない・・・
608:日曜8時の名無しさん
12/03/08 06:40:30.37 KPSMQiuI
王家の犬って日蓮が最初に言ったの?
それなら時代錯誤だし
特定の宗教に入れ込んでるって批判されてもしょうがない
日蓮なんか日本全体じゃごくマイナー
親戚や近所の葬式に出ても南無妙法蓮華経なんか唱えたのは皆無
多いのは浄土真宗、曹洞宗、浄土宗、真言宗くらいまでだね
すべて南無阿弥陀仏ですむ
609:日曜8時の名無しさん
12/03/08 07:53:45.48 uK//bIDq
>>608
そうみたい。アンチに反論してた擁護派の人が
自分でいっちゃってた。
610:日曜8時の名無しさん
12/03/08 12:53:27.42 sQD1OY1x
「平清盛」の「リアリティ」とはソ連で提唱された「社会主義リアリズム」の
こと。「現実」に対して覚醒した革命や社会建設のために働く労働者を鼓舞す
る芸術を作るという芸術理論。「平清盛」では特に毛沢東が文芸講話で説いた
大ブルジョワジー支配(ここでは天皇制)の「暗黒を暴露」することに重点。
ググることを推奨!
このために、いくら「汚い」、「ありえない」、「史実に反している」などと
批判しても、視聴率がいくら下がっても改善しない。なぜなら、彼らの信じる
リアリティは、一般的な日本人が持っているものとは全く違うから。例えば、
「荒廃した都市は砂埃が舞う」のは日本では考えにくいが、大陸の内陸部なら
有り得る。このことからも「平清盛」の制作陣は、海外から脚本から表現まで
細かくコントロールされている可能性が高いと考えられる。
611:日曜8時の名無しさん
12/03/08 15:48:55.41 KPSMQiuI
平家物語では朝家使ってるのにねー
なんで変えるのよ
612:日曜8時の名無しさん
12/03/08 16:28:00.70 F8pixQSf
流行らしたかったんじゃないの
613:日曜8時の名無しさん
12/03/08 22:14:01.52 fu2cunYM
>>610
>例えば、 「荒廃した都市は砂埃が舞う」
そうそう、そのとおり日本は一年を通して湿気がある
汚れについても、あの汚れ方は、
日本人の潔癖さからは、かけ離れたもの
614:日曜8時の名無しさん
12/03/09 03:42:13.94 fPlIaxcO
>>608
王家って仏教用語だって話もずっと出てるよな
615:日曜8時の名無しさん
12/03/09 07:26:45.73 DWgHYvh+
そうだとして多くの天皇が出家した時代に王家を使って何が悪い?
616:日曜8時の名無しさん
12/03/09 07:47:12.16 VURXCPWj
>>615
朝家でいいじゃん
日蓮の王家の犬を使いたいだけだろ
ちょ-ウケwww
617:日曜8時の名無しさん
12/03/09 08:07:45.00 gyNUpw7A
でチョーケって何だという苦情が殺到w
618:日曜8時の名無しさん
12/03/09 08:34:11.17 VURXCPWj
>>617
しない
間違ってないからな
619:日曜8時の名無しさん
12/03/09 15:00:12.11 /HeD+OQz
>>615
だからマズイ。つまり「天皇も将軍も帰依させて政教一致の国家を目指す」
という国教化の日蓮の意思を今でも実現しよう思ってるってことでしょう。
だからマツケンが毎回、題目みたいに唱えるようにしているって話。
何十年も前から「天皇も入信する」って言って布教してたじゃない!
女性宮家もこうした動きの一環だと思う。「配偶者が実は!」ってなる。
620:日曜8時の名無しさん
12/03/09 18:19:47.09 TiZovH/w
>>615
出家した天皇は何人くらいいましたか ?
621:日曜8時の名無しさん
12/03/09 19:15:59.94 7jYGmaa5
「王家」なんて考証担当者が最近使ってるってだけの言葉だからなあ
622:日曜8時の名無しさん
12/03/09 19:58:09.40 VURXCPWj
日蓮の本質は他宗排斥だからね
一般的に緩やかな仏教徒の感覚とは合わない
だから層化に入信すると従来の仏壇は衆人の前で焼き払われた
鳥居をくぐっちゃいけないとか
他宗の葬式でも南無阿弥陀仏を唱えちゃいけないとか
そういうところが嫌われる原因
623:日曜8時の名無しさん
12/03/09 20:59:20.09 DWgHYvh+
>>620
URLリンク(ameblo.jp)
法皇一覧な。平安時代だけで15人以上。
624:日曜8時の名無しさん
12/03/09 22:02:57.56 TiZovH/w
>>623
ありがとう。
天皇在位のまま出家するのは
退位前提(臨終時含む)の特殊ケースみたいですね。
625:日曜8時の名無しさん
12/03/09 23:07:40.12 DWgHYvh+
当時法皇のほうが天皇より権力があったことが多いのは言うまでもない。
626:日曜8時の名無しさん
12/03/12 16:55:19.39 9ABc+P9k
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)の全プロデュース作品
①『監査法人 (2008)』反体制・反社会
②『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
③『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
627:日曜8時の名無しさん
12/03/13 00:02:40.66 Otu68PyS
>>615
家を出たのに王家とはこれいかに
628:日曜8時の名無しさん
12/03/13 00:24:58.13 orr0M/ZV
出王家
629:日曜8時の名無しさん
12/03/13 07:16:25.83 7Cdliuyz
朝家でいいじゃん
つーか王家の犬と言いたいが為だけに出してきてるだけだから
最初から全く出す必要がなかった
630:日曜8時の名無しさん
12/03/13 23:05:37.65 16t3m12Z
王理恵
631:日曜8時の名無しさん
12/03/15 16:19:31.91 7g0D8ybB
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
【石井こうき オウム 統一教会】
オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故
似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
632:日曜8時の名無しさん
12/03/15 19:57:38.64 puT45rdt
王家だの何家だのごちゃごちゃ言うな・・・来年は現代ものだぜ
大河時代劇は1年休みになる・・・清盛見とくしかないぞ
633:日曜8時の名無しさん
12/03/19 15:20:54.20 RF4D9zoP
>>626
同級生だけど、在日朝鮮人じゃないと思うぞ。
実家に行ってみろよ
634:日曜8時の名無しさん
12/03/19 23:51:57.13 jWM26+LM
王け
635:日曜8時の名無しさん
12/03/21 12:04:29.31 R8NUP15t
>>632
来年がどうだろうと、清盛が懐かしむほどのものになるとは思えん
636:日曜8時の名無しさん
12/03/21 15:35:58.23 giTGO6pU
>>633
朝鮮学校の同級生か
637:日曜8時の名無しさん
12/03/22 22:47:50.01 Uyza4wDV
放送総局長がキムさんだからね
638:日曜8時の名無しさん
12/03/25 18:06:10.37 gP8c892M
いまさら朝廷に変えたっぽいなw
639:日曜8時の名無しさん
12/03/25 18:09:07.29 u5YgYoGK
金田新はハーバードMBAで経営が得意らしい。
あと、奥さんアメリカ人だ。
640:日曜8時の名無しさん
12/03/26 11:57:17.34 B1cGJ9Zx
右翼に配慮して天皇って言葉を使いたくなかっただけだろう
こんなに色欲にまみれて腐りきってるのに、天皇なんて言葉を使ったらもっと攻撃されてるぞ
641:日曜8時の名無しさん
12/03/26 13:34:16.65 KdfeXlig
>>640
それはない
642:日曜8時の名無しさん
12/03/26 21:15:55.67 2aJoGOCp
言葉を使わなかったらあれが天皇でなくなるのかw
日本人は歴史を嗜んでいるので、呼ばなくたってその人物が誰なのかくらいわかるのだよ
歴史の無い国の連中と違ってw
643:日曜8時の名無しさん
12/03/27 12:54:39.68 BCtWk17B
>>5
ちょっとわかんないんだけどこの
デス。 ってどういう意味なの?