12/01/17 21:14:56.29 O4XzU6dV
>>587
後白河院はまともに遺産相続してない貧乏な上皇だから、白河院とは
全然違うと思う。
権威も権力も盤石じゃなかったおかげで命長らえて良い目もみれば
ドツボな目にもあった人物と思う。
594:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:15:32.00 fnDDCl8v
サダヲは計算できるな。
595:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:16:48.24 PAhg9F/m
>>590
天地人の松田兄を見てないおまえは幸せものだ
596:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:18:54.74 nhk6UVMt
あの頼朝がラスボスなのか?
597:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:19:43.30 fnDDCl8v
>>595
天地人後半見てなかったからなぁ。あ、伊達政宗やってたんだっけか。
598:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:19:47.23 IwaMsPDJ
>>588
院政と摂関政治の違いというか、院政時代に武士だの下級貴族だの白拍子だのが
おそばに起用されるようになったというところも意識して見ると面白いんだろうけど
予備知識がないと、ドラマ見ただけではそこまで伝わらないかもね
599:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:23:22.13 Q1PKcDHw
確かにラスボスの頼朝が今のところ頼りない
杏も含め大丈夫かと思うが最後までには何とか…してくれ
ナレーションは慣れてきた
クセのない存在が気にならないタイプのナレーションだ
600:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:23:35.64 JURmyIlL
大河ドラマはオリジナル止めて、以前のようにいい原作探した方がいいと思うわ。
例え坂の上の雲のように改変が多くてもさ。
601:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:24:52.90 O4XzU6dV
白河院の莫大な遺産のほとんどは松雪演じる美福門院と末娘の八条院が相続する。
権力も美福門院が存命中は掌握してた。
天皇や皇太子の決定権も美福門院にあったはず。
松雪の女帝っぷりが楽しみ~♪
602:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:26:31.45 O4XzU6dV
>>601の白河院は鳥羽上皇の間違いです。すみません~
603:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:27:30.05 7jQYTszl
歴代の主役で、その当時知名度が最も低いのは誰だろ?
風林の勘助は大河出るまで知らなかった。次がケンイチ。
604:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:27:54.23 NOz/C2Hj
ラスボスは妖怪人間政子
605:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:28:40.29 vKS/RkCl
>>540
ごめん。俺の言葉がたりんかったわ
斎宮一人に数百人単位の警護もふくめた男らと
あと伊勢斎宮には、別当みたいな役職の男の役人もいたらしいね。
その役人とと斎宮内で権力闘争したのが、当時伊勢斎宮だった
具平親王だっけ?の三女、教通夫人らしいね、どんだけ気が強いんだか・・コワイワー
で、帰ってきてから、教通とケコーンしたらしいが・・・教通、勇気あるわ
野宮に天皇が、行幸するのが前代未聞だったらしい、と言いたかったんだ。スマン
606:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:31:40.21 /qokVJVS
政子と舞子は眉毛ないように見えたけど気のせい?
あの時代のメイクなのか薄すぎてみえないだけか
607:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:32:21.96 QwuNv1DJ
>>603
山元勘助は年配の人には知名度はあると思う
馬に乗った丹下左膳と同じくらいには
608:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:32:58.59 IwaMsPDJ
各地を旅するようになった西行が、讃岐の国に行って、
崇徳院の亡霊に出会い、院の亡霊が美福門院や後白河院や平家一門を
呪うのをまのあたりにするというシーンはこのドラマはないのかな?
609:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:33:25.14 IAxO3fW+
>>591
平氏の侍大将
平治の乱でも活躍
治承の乱では源頼政を討ち取ったりしてる
壇ノ浦の1ヵ月後に六条河原で処刑
>>593
でもかなり出番多いし重要な役だよねぇ。
大丈夫かな・・・
>>606
杏は眉毛剃ったんだと
610:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:34:45.31 /qokVJVS
>>609
そうなのか。プロ根性
松ケンも出家時に頭剃るんだろうな
611:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:36:40.22 IAxO3fW+
>>610
白河院のスキンヘッドは特殊メイクなんだと
612:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:38:18.04 vKS/RkCl
>>565
>>568
源師子について言えば、くだんの賢子の妹でそれで白河が願って入内させたが
すぐ飽きてポイしてたのを
忠実が、恋慕って、源麗子おばあちゃんにお願いして下げ渡してもらった。
忠実・師子の正妻腹の嫡子が、今へたれオジャルをやってる忠通だ!
忠通は、近衛・九条の始祖になる。なめたらいかんのだ
他の下げ渡しの女性については、まったくわからん
613:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:38:57.30 reLjvdsB
少年マンガ乗りはわかったけど
なんかワクワクしないんだよなぁ
主役に覇気と品を感じないせいかな
614:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:40:02.08 IAxO3fW+
>>603
啓泰
615:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:41:24.37 Q1PKcDHw
松田弟は頭剃るようなイメージないな
特殊メイクするんだろうな
マツケンは絶対剃りそう
役に必要なことはなんでも自らやりそう
616:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:41:36.73 ktX+eWOX
>>576
だから災いの子なんかにしなきゃよかったじゃん
ていうか、災いの子なら舞子と一緒に殺しとけと
このままだと馬鹿な法皇と思われるからとか意味不明すぎた
>>601
無知なお馬鹿さんたちがフェミ連呼する図が目に浮かぶわ
617:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:42:12.28 vKS/RkCl
>>578
あそこは二話の白眉だったな
そのあと、聖子がしれっと、舞子と清盛の話を持ち出すあたり
聖子、さすが、院の寵愛を受けた祇園女御だけのことはある、と
妙に感心してしまった
男は、ああいう頭のいい女を妻にもつと出世するらしい。現代では
618:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:44:09.00 vhK9vwkY
というか女性は眉剃ったり抜いたりして書いてる人多いし慣れてるんじゃないの
>>605
確か斎宮時代に酔った勢いの託宣で、伊勢斎宮寮の不正を暴露したからじゃね
結果斎宮頭夫妻は流罪、教通に嫁いだのは40半ば
619:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:44:43.41 lGSGerTN
>>611
そうなんだ。
いずれ鳥羽さんも、後白河さんもスキンヘッド。
誰が一番似合ってるだろうかw
620:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:44:59.23 vYnOx6bm
>>609
ベラスゲえな
まだ人間になりきれてないとか笑ってスマンかった
621:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:45:42.19 nhk6UVMt
まだ、義仲、義経のキャスティング決まってないね
ここに渡辺謙とか唐沢寿明とかキムタクw
にして一気にラスボスにして欲しい
622:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:47:49.52 N2+JsWJS
>杏は眉毛剃ったんだと
アザラシの毛皮を巻かれたとき、もう何でも来いと思ったんだろう
623:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:49:11.58 QprNC2XW
「そちはどうじゃ、誰が腹から生まれた?」
「誰でもよーい」
624:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:51:19.40 3I6eI3iz
>>330
そこへルシウス登場
625:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:51:27.48 k4qOkHzH
>>591>>601
義経が西国出撃の大将になれないきっかけの一つになった三日平氏の乱で大暴れ。
三日平氏の乱の後、姿を眩まし都の人々を怯えさせた。
626:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:53:47.01 Jv+lZ5Ec
>>613
松ケンだから品は期待してなかったが覇気もないのは困ったもんだ
無理矢理テンション上げてる感じ
技量は知らんが脚本家も無理矢理少年漫画風の脚本書かされてる感じがする
ちりとてちんは見たことないがこういう作風の脚本家なのか?
627:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:55:33.22 kJkO+mOo
>>609
URLリンク(www.sanspo.com)
これだな
628:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:56:14.23 Q1PKcDHw
弁慶も出てきそうだね
ストーリーダイジェスト見た限りでは
あとせめて2、3人は後半を彩るいい役者出して欲しいがどうなんだろ
629:日曜8時の名無しさん
12/01/17 21:56:49.34 PAhg9F/m
藤本さんは海賊シーンでもさすがという殺陣をみせていたそうだよ
630:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:01:56.40 +SIRjdPO
>>577
その後しばらくは山耕の頼長が残ってるし
平治の乱最初の頃まではサダヲ信西は残ってる
平治の乱の後は・・・
631:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:05:43.21 Gj13S4MG
清盛の息子たちは誰が来るかね
有名無名なんでもいいが演技力のしっかりしたのに来てほしいわ
632:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:06:27.56 boMUh1eA
>>623
清盛も気が利かないよな
633:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:06:39.47 9t5JvDqK
「ちりとてちん」の場合は
嫁をなくしてやる気を失い、ぐうたらに生活している落語家の師匠のところへ
ばらばらになった4弟子が再結集する過程が少年漫画っぽかった
634:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:08:19.55 kJkw6JSA
>>628
③質疑応答
以下、発言をまとめたもの。細かいニュアンスの違いがあるかもしれないのでご容赦を
「登場人物への馴染みが薄いため、役者で覚えてもらおうとキャスティングには力をいれた」
(藤本さんが各人物について役柄をまとめた資料を作成し、それを道具に口説いた。)
「登場人物はかなり多いが、昔の大河はそうだった。最近はホームドラマみたいになっているので、
大河50年を機に昔のいいところは復活させたい。」
「現在発表済のキャストについては30話くらいで大多数がいなくなる。
その後を引き継ぐ義経、弁慶、重盛、時政らは今キャスティングしている。」
「厳島でロケをしたいけど難しいかもしれない。」
「藤本さんは頭が良く勉強熱心で、当初は考証の先生に『分かってない』と叱られたものの、
今は先生と堂々やりあうことも」
635:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:10:54.76 r3yrMplh
杏は大根。台詞に迫力がない。
政子役は舞台女優がやってほしかった
636:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:11:39.29 vKS/RkCl
>>618
そうそう、そのとおり!
なんであれ、大酒のんだんだろうね?まわりも唖然としたんでそ?
そうなんだ、教通に嫁いだのは40半ばなんだ。
もらってくださいよーと兄嫁にせっつかれたのかな?実家でももてあましぎみ、というか
頼通と教通は、仲がわるく、互いの足をひっぱりあって、けっきょく摂関政治の衰退を招いた
大局観のない兄弟だから、兄貴にたのまれて、弟が引き受けた、とは思えないんだけど。
ところでさ、たしか、大河がはじまる前までは、ウィキに
璋子と得子の画像がなかったんだが、今さっき見たら、肖像が急についてるんだよ。
で璋子が、阿仏尼とそっくりの、阿仏尼像をもっと華やかに彩色して模写したのか?
っていう、法金剛院蔵のやつで、角田氏の著作と同じものなんだけど、どう考えればいいんだろう。
俺は、宮内庁蔵の璋子肖像が見たかったんだけど。
どっちにしても、後世の創作かもしれないけど
637:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:12:23.66 eCCB/hr3
>>622
杏本人、ノリノリでメイクしてたらしいし、お歯黒もするんだ~と
希望してたみたいだけど、NHKにやめてくれ~と言われたらしい。
638:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:13:11.39 r3yrMplh
>>637
どちらにせよ演技下手だし意味ないよ
639:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:14:20.07 z5tTziyT
気味悪がられたけど、一応、去年は秀吉の人も眉抜いてたよw
640:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:15:24.07 7XCixK8m
家保はお歯黒してなかったっけ?
641:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:15:44.62 Q1PKcDHw
>>634
おお貴重なものを感謝します!
これはどの時点での話なんだろうか?
30話って言うと夏の終わり頃か
残りの3か月余りだけの出番になるね
脚本家が勉強熱心で愛があるのはいいことだ
642:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:17:13.27 QwuNv1DJ
せをーはやみー
643:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:17:47.62 nhk6UVMt
>>637
お歯黒なんて古来から「オトナの象徴」なのにね
今じゃ汚いw
644:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:19:10.29 ZeGU1VmW
今回の大河はどこまでやるんだろ?
平家が滅ぶまでやるのか、清盛が死ぬまでなのか?
仏御前の話はやるのか?少年密告団の話や孫の狼藉をかばう話とか
息子に諌められる話とか、大河ドラマの主人公らしからぬ話もちゃんとやるのか
それとも無理矢理な解釈で、美化するのかな
645:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:24:13.45 boMUh1eA
>>638
上手くはないけどあれぐらいちろっとしか出ないなら邪魔にはならないんじゃ
妖怪人間を見るような若い子もつらないと
646:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:24:22.38 NuGsiy6H
松ケン脚長いな
汚い格好の時、着物の裾から足首チラ見えしたり、舞の時脚をドタバタした時もその長さが伺われる
去年のムカイリも相当長かったけど、今の日本の芸能人で脚長なのは松ケンかムカイリかだよな
いや、玉木や瑛太も長身・脚長だけど、松ケンムカイリは抜きん出ているだろ
647:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:26:15.40 JURmyIlL
深みがなくなるので、美化だけは止めてほしい。
頼朝が清盛尊敬してる時点でかなり萎えてるのに。
648:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:26:25.91 boMUh1eA
>>646
足と演技力や華には関係ないだろ
649:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:27:16.16 M6gKqG42
マツケンもクセのある役柄が多いけどベラもそういう方向で
がんばってってほしいなぁ。
650:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:27:27.07 UixOG63j
>>556
うちのおかんも吉川英二の新平家読んでたクチ
関係ないがタッキー義経の平家メンメン、
安部ちゃん、孝太郎、鶴見、正露丸となかなよかったな。
源氏方に対比して公家風味が出てて。
演技はよく覚えてないが孝太郎のやんごとなき風は結構際立ってたw
651:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:28:04.72 PAhg9F/m
サダヲが白河院をもののけ、といったときの清盛の何ともいえない表情が印象深い
もしや父親かも・・てな感じで
652:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:29:57.36 IgAbqhML
>>651
てか、ご対面の時に
サダオの受け売りやないかwww
て思ってしもうたw
653:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:32:36.68 P350GCGR
清盛:知力96、武力 75、優雅100、勇名85、加護98 特殊能力:音楽・奇略・操船
頼朝:知力95、武力 78、優雅 73、勇名95、加護90 特殊能力:なし
義仲:知力21、武力108、優雅 12、勇名83、加護79 特殊能力:奇略
義経:知力75、武力102、優雅 74、勇名90、加護86 特殊能力:音楽・奇略
ゲームだとこうだお!
654:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:33:06.36 LCn2N9qq
遅レスだけど、書かせてちょ
>>95
まるっと同意。
意味不明のアップとコーンスターチのせいでロケや広いセットが意味をなさない暗い閉塞感。
トイレの中で撮影してるみたいだ。
>>218
銭ゲバの時は本当に人殺して埋めたことあるのではと思ってしまうくらいだったのになあ。
なんつうか、おとといの松ケンはキレというか芝居に意外性があまり無かったな。
655:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:33:10.54 vhK9vwkY
>>643
扇で隠して口元あまり見せないのもそういうのがあるのかもね
あと女性だとお白粉の影響かも
656:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:35:41.96 PAhg9F/m
>>652
見ている人総つっこみだったなw
あれは清盛のいい意味での素直さ柔軟さをあらわしてるんだよw
なんせまだガキで中身からっぽだからな
657:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:39:54.11 reLjvdsB
マツケンは台詞が下手だからね
わりと長い台詞言わせるとボロがどんどん出るタイプ
658:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:40:05.06 lGSGerTN
>>656
けど、これからどういう風に関わり合っていくのか楽しみになったぞ。
忠盛パパや一族に対しては、当分厨ニ病炸裂しまくりなんだろうけど。
サダヲと二朗には、素直になるんだろうかw
659:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:41:37.65 vhK9vwkY
年齢的には十代なんて厨二病炸裂だし、海賊退治してたから余計にな
660:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:44:19.50 rHQdgNU8
ライバル登場で気持ちが外に向いていくんじゃないの
自分の出生については舞のところで踏ん切り付けたように見えるし
661:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:46:14.20 XJdU0NuO
ライバルって大事な役なのに玉木だから
説得力ない…
662:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:46:42.32 fIoDt0/O
>>607
ほぼ同感。
何しろ井上靖「風林火山」は、三船の勘介、佐久間良子の由布姫
他の豪華キャストで鳴り物入りで映画化された話題作だったたし、
民放でも3度も映像化されてる。
知ってる人は知っている人物ではある。
>>633
「ちりとてちん」で師匠役の渡瀬恒彦が亡くなってからの弟子連のつるみは
まるで最近の少女漫画のノリだった。つまらなかった。
これからの「青春群像劇w」がただの甘ちゃんの馴れ合いにならぬよう願う。
663:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:46:46.74 reLjvdsB
マツケンと玉木
棒と棒とがゴッツンコ、で終わりそう
664:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:48:17.86 0RNVSQC2
>>413
それ、おおきみ って読むんだよね?
665:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:49:11.67 XJdU0NuO
松ケンは映画出演多数で鍛えられてるけど
玉木は演技経験少ないし大根にもほどがある
666:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:49:22.61 IgAbqhML
>>658
でもサダヲは当時最強の軍師なんだろ?
出家しようとしたときの鳥羽さんの狼狽っぷりからしてすげー人だったんだろーなー
667:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:49:34.07 ZrQ23APY
>>603
役者のことか、登場人物のことか?
山本勘助なら登場人物だし松ケンなら役者だが
668:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:49:54.80 P350GCGR
何で駄目朝が清盛のライバルになるからわからねー
あんな阿呆、清盛の足元にもおよばねーぞ
669:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:50:32.60 wqYAQfZN
>>281
東大出のインテリ若造に嫁さんさらわれたよね。カワイソス(´・ω・)
670:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:51:14.58 dh7IsDQw
あまり意識してこなかったが、よく振り返ってみると、おそらく大河ドラマは
皇室の性描写を避けてきた。
ところが磯智明『平清盛』は初回は白河法皇の不倫セックスをいやらしく
映像化し、第2回は鳥羽上皇のセックスを生々しく映像化した。
磯智明は狂ったようにセックスが好きだ。
天皇制廃止論者である磯智明的には「皇室も欲望にまみれたタダの人」
といいたいのだ。あまりに露骨すぎ、工作活動はバレバレだが、本人的には
バレずに洗脳工作をやってるつもりなんだろう。
平清盛が愛用していた盗品の中国刀があたかも三種の神器草薙剣で
あるかのような映像工作も磯智明は行なった。
壇ノ浦に草薙剣が沈むイメージ映像に平清盛の盗品中国刀が使われていた。
磯智明は凶暴すぎる。凶悪すぎる。最悪最凶の工作員だ。(>>10参照)
671:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:51:25.14 reLjvdsB
大河は時代劇経験がなによりものを言う、あと舞台
映画俳優はどっちかっていうとスベる傾向あり
672:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:53:33.55 Q1PKcDHw
マツケンは鬼気迫る演技もできるよ
玉木は違うな
ちょっと心配あはは
673:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:53:34.19 XJdU0NuO
>>668
うん、そもそもライバルという設定がおかしい
野蛮な馬鹿の負け犬なのに
674:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:53:42.23 rHQdgNU8
草薙の剣はひどかったな
675:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:53:51.67 0RNVSQC2
>>527
同じくw
676:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:55:02.68 8z0i77XO
>>664
だから?
王という字を使ってるし
その家だから王家を使っても問題ないだろ
個人的にはこの時代はまだ古代似属すし天皇を中心都した政治態勢がかろうじて守られていた
という意味で大和朝廷と言える訳だし
王家で何ら差し支えないと思うね
677:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:57:18.71 M6gKqG42
王家よりも「もののけ」呼ばわりの方がすごいとは思うなぁ。
678:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:57:45.14 P350GCGR
白河死んだから、実質一人だけだった”王家”も滅んだね
679:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:58:18.86 IgAbqhML
>>527
シエで覚えてるのは第1話の
茉奈「やや子を殺すなら私たちも殺せ」
お初「私はいやじゃあああああああああ」
茉奈「だまれ!お初!」
この場面だけだお(´・ω・`)
てか
大河ドラマ視聴史上初の一話切りを経験しますた・・・
680:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:58:49.88 8z0i77XO
後白河院も天狗扱いされてるけどな
頼朝に
681:日曜8時の名無しさん
12/01/17 22:59:30.57 dh7IsDQw
磯智明の反皇室テロ・データ・ベース
①第1回「ふたりの父」
・主人公清盛の実父という設定の白河法皇が主人公清盛の実母を自ら
の命令で宮中において虐殺するという史実にないショッキングかつ不敬
なエピソードをNHKが独自に創作。NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔に
されてしまった。
・白河法皇は陰陽師のお告げということで、実子の清盛を殺害しようと
するという史実にないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。
※嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されて以降日本は
保元の乱までの347年間、死刑は廃止されていた。白河法皇の治世はこの
死刑が廃止された時代だった。しかも白河法皇は出家後、永久2年(1114)
と天治2年(1125)に2度にわたり殺生禁断令を出すほど殺生を極端に忌み
嫌っていた。
・白河法皇と鳥羽天皇中宮との不倫セックスを生々しく映像化。
・ナレーションや登場人物のセリフの中で十数回以上皇室が「王家」と連呼される。
一例:(ナレーション)「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士
はこう呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った
貴族の世に、その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま~」
その他に源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」平忠正の「王家に災いを
もたらした赤子」祇園女御の「王家の命運」平忠盛の「されどそれは王家のため」
「王家の威厳にかかわります」藤原長実の「王家に災いする赤子」
朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」平清盛の「王家に取り入るため」
「王家の犬」ほか。
②第2回「無頼の高平太」
・清盛が持ち歩いていた盗品の中国刀があたかも皇室の三種の神器である草薙剣
であるかのような映像工作を行う。
・白河法皇が祇園女御にドメスティック・バイオレンス。
・鳥羽上皇と中宮璋子のセックスを生々しく映像化。
・皇室の血統を「物の怪の血」と表現。白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血(皇室の血統)が流れておるからじゃ」という。
・初回に引き続き「王家の犬」等、「王家」が連呼された。
682:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:00:24.85 lGSGerTN
「もの」がダブルミーニングになってたら、
さすが当代きっての博識サダヲちゃん!と言ってあげたくなる。
683:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:00:49.92 boMUh1eA
>>665
お前分かりやすい
684:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:01:44.15 IgAbqhML
>>682
学者なんだっけ?信西って?
685:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:03:00.13 PAhg9F/m
清盛と白河院の対面シーンは後の後白河との対決を暗示させている
公式サイトに豪胆さの裏にあやうい繊細さがあるのを後白河につかれてどーの
というのがあった
白河院をにらみつけて攻撃したかと思いきや、弱点をあっさりとつかれて
もろくも崩壊
後白河は白河のような怪物ではないが、天狗といわれるほどしぶとくてタフ
清盛が後白河にしてやられるのをあのシーンは示している
686:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:03:33.20 0RNVSQC2
>>606
あの時代、貴族の女性は普通は眉抜いてたでしょ。(男もだっけ)
687:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:05:32.04 P350GCGR
後白河は清盛にコテンパンにやられたじゃなかったけ?
かろうじて殺されずにすんだだけで。
688:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:05:53.37 WxEicKN5
録画観てるんだけど、マツケンやっぱり鬱陶しい…
689:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:06:51.10 M6gKqG42
そか?
後白河のほうが妖怪っぽくないか?
白河は単に精力が強いと言ういみではばけものだろうが・・
690:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:06:55.93 lGSGerTN
>>684
出家を聞いた悪左府頼長が、こんなお手紙出すくらいは優秀。
「その才を以って顕官に居らず、すでに以って遁世せんとす。
才、世に余り、世、之を尊ばず。これ、天の我国を亡すなり」
691:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:07:12.02 ltKEBZEn
史実じゃめっちゃ怒り狂ってたのにな>草薙剣ドボン
なんなんだあの頼朝のリアクション
692:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:08:08.04 M6gKqG42
神器なんかどぉでもいいってなぁ・・
693:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:08:33.77 0RNVSQC2
>>626
いや、今のところだけど、ちりとてちんやその前の帝国ホテルのシェフの
話みたいな、この脚本ただものじゃないみたいな感じが感じられなくて。
朝ドラ以上に長丁場の大河だとテンポも変わっちゃうのかね。
でもパパ盛の描き方や台詞は好きだな。中井貴一の上手さが手伝ってるかも
しれないけど。
694:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:09:42.93 06gjskwS
ちりとてをただものじゃないレベルで評価してるのなんでキモちりヲタだけだわ
695:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:10:11.29 PAhg9F/m
>>687
そういえばそうだったな
だが重盛が死んだあとの後白河の処置に激怒して発狂wみたいなとことかさ
696:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:11:57.48 vG5jYEta
たまちゃんと鳥羽上皇、たまちゃんと白河法皇のエロ描写は必要に決まってんだろ!
あれがなきゃ鳥羽と崇徳の確執が「崇徳院本人は悪くないのに可哀想」という当たり障りのない他人事みたいな感想しか出てこなくなるじゃねーか
鳥羽上皇の心情を生々しく映像で表して衝撃を与えることで、状況のどうしようもない感とか悲哀が表現できる
697:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:14:36.76 IgAbqhML
>>696
でも崇徳さん自身ではどうしようもないような理由だよなw
698:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:17:09.04 90uRFCig
この後の鳥羽さんのダーク化のために今のエロエロ描写は必要だと思う
そして崇徳さんカワイソス
699:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:17:33.39 eCCB/hr3
臥所シーンで横にするまではいいけど、のしかかるシーンは要らないな、と思った。
他に入れた方が良いカットしたシーンがあると思った。
700:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:17:42.22 0RNVSQC2
>>676
問題だと文句言ってるわけじゃなくて、帝や朝廷や貴族じゃ何故いけないのかなと
不思議に思っただけだよ。そんなにかみついてこなくたっていいじゃん。
初回を観ていた時は、最初の何度かは一瞬何て言ってるのか聞き取れなかったもん。
もう聞き慣れたからわかるけどさ、本当はキングとエンペラーとは違うんでそ?
701:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:18:31.16 LlApd05M
松雪が出てくるのはいつ頃?
702:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:19:10.83 wqYAQfZN
>>542
そのうち「神聖な御輿を弓で射るなんてありえねーだろ!www」とか
レスする香具師が絶対出てくると思うので乞うご期待。
703:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:19:32.31 lGSGerTN
>>696
公式ガイドブック、チラ見してきた。
…たまちゃーん、天然でもそれを言っちゃあお終いよ、な科白。
自分が鳥羽院だったら、即死するわw
あのやり取りは、絶対に削らないでね!NHKさん!
704:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:20:50.96 LCn2N9qq
ちりとてちんって奇人変人大集合、脈絡の無いエピが唐突に出てくる印象だった。
今回の方がまだそのクセが修正されていると思う。
それでも「死にたくなければ強くなれ」と「弟殴ったら容赦しないって言ったよなア」とチグハグ。
脚本家のコメントは熱いし真面目で好感もてるが、テクニックや深みが伴っていない印象。
さらに、平家以外の人物のセリフをカットされてしまったのもマズイ。
705:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:20:54.60 90uRFCig
てかあそこまでやるなら「謎解き平清盛」で書かれてた、たまちゃん鳥羽院への入内の
床入りの儀式カットした意味なくね?子どもも見てるから配慮したって今更言っても説得力ないし
白河院とたまちゃんの濡れ場のほうを強調するための演出上の都合だったのかな
706:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:20:56.81 wqYAQfZN
>>583
炎上する白河御所から脱出したとたんに御所が爆発
みたいなのやって欲しいな
707:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:21:28.09 EfcNAguh
>>646
悪左府の中の人もかなり。
見えるシーン無いだろうけど。
(あったら困るw)
708:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:21:53.25 +SIRjdPO
>>701
確か5話
時子が出てくる6話の1回手前
709:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:23:16.28 JDdPriRn
『江 ~姫たちの戦国~』ファンの集い 6
444 :日曜8時の名無しさん :2012/01/17(火) 18:40:50.57 ID:NtoeT4zY
斬新かつ大胆な展開で我々を良い意味で裏切り続けた。大河50作目として恥ずかしくない名作だったと思う。
710:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:24:16.75 tbgZk+ll
>>701
05(02/05) 「海賊討伐」
711:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:25:29.99 MZK4MsWw
>>318
あの歌には夢中に生きて滅んでいったはかなさを感じるよね。
712:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:26:40.42 LCn2N9qq
>>699
ラブシーンのたまちゃんと鳥羽院の横顔の美しさと優雅さ。
あんなにサマになった平安王朝物はこれまでの映像作品では存在しないのではないか。
713:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:26:57.00 wqYAQfZN
>>608
雨月の「白峯」の有名エピは絶対やって欲しいけど無理かなぁ…
714:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:27:10.32 Vt6t32O8
>>700
そうか
それは悪かったw
帝、朝廷などもこのドラマふつうにつかわれてるでしょ
そして王家という言葉も普通に使ってる
それでいいんでないの?
715:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:27:56.55 boMUh1eA
>>712
鵺鳴き過ぎ
716:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:28:48.84 MZK4MsWw
>>322
「遊び」って言葉の深さがわかってないのう。
717:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:29:29.20 rzUM7ZlB
>>702
お前より阿呆を想定する必要はない!w
祇園闘乱事件 URLリンク(ja.wikipedia.org)
久安3年(1147年)6月15日、祇園臨時祭の夜に平清盛は宿願の成就を祈って、田楽を奉納しようとした。田楽の集団には平氏の郎党が護衛として同行したが、
祇園社の神人に武具の携行を咎められたことから小競り合いとなり、放たれた矢が宝殿に突き刺さり多数の負傷者が発生する騒ぎとなった。
このドラマでは13話「祇園闘乱事件」なw
「俺は、ねらって射たのだ。あんなものはただの箱じゃ!神など乗っておらぬ!」
NHK大河ドラマ・ストーリー 平清盛 前編P175
知らなければ予習くらいしろ!w
718:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:31:01.92 LCn2N9qq
>>705
白河との関係強調の為で合ってると思う。
入内で床入りシーンが有ると、崇徳が鳥羽の子という認識が視聴者に生じやすい。
719:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:32:25.91 wqYAQfZN
>>707
美脚をアピールしなくちゃならんのは藤原信頼だろう。
お馬鹿キャラで構わないけど。
720:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:32:30.62 s5VR01vO
保元の乱までに鳥羽上皇と平忠盛とたまこさんと源為義と有名どころがいなくなるんだよな。
後白川天皇と崇徳天皇や清盛の相手役がいろいろでてくるけど。
721:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:32:52.88 90uRFCig
>>718
考証の先生には子どもに配慮と言ったらしいが
そっちのほうが納得いく理由だよね
722:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:33:15.71 6CRUPxNG
10歳前後の餓鬼が、大剣振り回して博打場で大暴れ
だれも突っ込まない不思議
江の伊賀越えと同じレベルだべw
723:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:33:23.79 ZrQ23APY
>>717
ねたばれは禁止だ
724:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:33:34.70 MZK4MsWw
>>332
こんな幼稚な見方されてるなんてさすがに制作側が気の毒だわ。
725:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:36:12.32 xn2jWPm8
日本史は応仁の乱で真っ二つ。今の日本を知るにはそこから後で良く、それ以前は
今とのつながりは何もない。という有名な先生の説がある。
その意味で、花の乱は決定的時代を描いた名大河だったけど、一般的には馴染みがなく
視聴率的には低迷した。
平安末期も古代から中世の画期となった決定的時代であり、躍動的でありながら末法的
雰囲気の濃厚な世界が現出した。
陰影の濃い凄く面白い時代だけど、戦国や幕末と比べてやはり馴染みがない。
学校教育はもっとこれらの時代を国民にとって身近な時代とする素地を作らないといけない。
NHKが大河で頑張って普及と言うのは無理筋。国民は馴染みやすい英雄を求めるものだから。
726:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:36:23.78 aZAF+TjF
清盛が死ぬときってどんどん源氏が反乱起こし始めているときだから、
清盛の死ぬ所で終わったら、ものすごく途中で終わった感じがするし
フラストレーションがたまるよ。だから、壇ノ浦までいくでしょ。
727:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:36:58.26 6CRUPxNG
なぜかイメージとして、行遅れのハイミスの文学少女のなれの果てが
いかにも好きそうなフレーズが、
遊びをせんとや生まれけむ
728:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:37:15.23 LCn2N9qq
>>720
ベテランが消えるのが痛い。
龍馬伝スタッフのジャンプ漫画的作りは、俳優と脚本の力量を容赦無くさらけださせる。
厨二的バカ演出をねじ伏せられる者だけがマトモな役者に見える悲しく怖いドラマ。
729:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:37:59.39 Q1PKcDHw
壇ノ浦までじゃなくて清盛の死で終わるの?
マジでそれはどうまとめるってかワカランな
730:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:38:12.85 lGSGerTN
>>724
んだな。
平曲の冒頭を噛みしめるように読んでみなはれ、と言ってあげたくなる。
731:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:39:47.72 Iit3dAoW
結局壇たまちゃんは白河or鳥羽or西行のうち誰を一番愛することになるのかね
リアルで白河の菩提を弔ってたから白河かな
732:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:40:03.77 COoyReZ5
登場人物だと若い頃が中心みたいだけど
歴史として面白いのは清盛晩年の平家滅亡なんだよね
でも清盛は途中の中途半端なとこ、しかも
清盛としては盛り下がりまくるとこで死ぬからさっさと
ナレーションですませるのかなと思う。
733:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:40:30.08 aKIvIYvg
>>712
吉永小百合と山口崇。「風と雲と虹と」
絵巻物のようでしょ。
あっでも二人の役柄は平安王朝物とは言えないか。
734:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:42:28.37 aZAF+TjF
「頼朝の首を墓前に備えよ!!」って遺言して死んで最終回だったら
来年に続くって感じがする
来年の被災者利権大河はつまんなそうなので、来年は源平合戦から
鎌倉幕府成立までやってもいいが。
735:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:42:45.10 dh7IsDQw
磯智明的にはテレビ視聴者どもは全員下等な愚民なので、吹石一恵の
授乳シーンと檀れいのセックスシーンをやれば、愚民どもは大喜びで
視聴率はとれる踏んでいたんだろう。実際は大河ドラマ歴代全51作品の
中の最悪視聴率だが。初回視聴率実質ワースト1位の根拠は>>531を参照。
736:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:42:47.10 YYvjd6oV
ラストシーン
清盛と義朝その他が子供になりきってランランラン遊んでいる
功名が辻でも子役がやった山内一豊との最初の出会いを仲間由紀江が再現してた
737:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:43:03.79 5XGIhUS8
>>728
後半から登場する人物に期待してみるか。
院の近臣だと藤原経宗・惟方・成親・西光
高階泰経などがいるし、重要人物だと源三位頼政なんかもまだ
キャストがわかってないはず。
738:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:43:37.49 aBBu3dii
>>726
新選組!は大河自体は近藤処刑までだったよな。すげぇ半端。
そのあと五稜郭までを描いた番外編を製作したんだよな。
739:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:43:57.43 lpSOx8Tr
遊びをせんとやとは言いつつも、生きるのに精一杯で人がすぐに死んじゃう時代の今様だからな
740:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:46:34.40 PAhg9F/m
ハゲ清盛が白馬にのってとびだしてきて終了
いい最終回だった
741:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:48:13.55 fnDDCl8v
>>739
うむ。この大河が終わる年末には世相が追いつくやも知れん・・
742:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:48:56.99 nhk6UVMt
ラストシーン
史実はどうでもいい
清盛自ら関東に遠征
清盛は頼朝と一騎打ちで優勢だが
後白河上皇の放った毒吹き矢を受け落馬
鎌倉の海に消える
でOK
743:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:52:34.50 aZAF+TjF
壇ノ浦までやって時子が安徳天皇に重石をつけて飛び込んだり、
一族が総出で海に飛び込んで死ぬのが一番ドラマチックで語り継がれる
話なのです。(※宗盛のシーンはカットで)
744:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:53:31.48 06gjskwS
あれ?平家一門が海で滅びるところで終わりっていう話を聞いてた気がするんだが
745:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:56:21.90 z4sMTwjY
>>705
その場面て脚本段階でカットしたの?撮ってからカットしたの?
746:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:57:47.47 COoyReZ5
>>744
シエも1人で死ぬとこはやらなかったし
平家の没落は頼朝ナレですませると思われ
747:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:57:47.62 Q1PKcDHw
義経で飛びこむシーンこれでもかとやってたな
ざぶんざぶんどぼんどぼん
あんまりストレート過ぎるシーンは今年は入れないかもな
748:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:59:16.49 aZAF+TjF
マツケンの孫世代のキャスト年齢ってどうなるんだろうね。
藤本有紀ファミリーの塚本高史とかも出そうな気がするけど。
このさいマツケンより年上だろうが関係ないね。
>>747
あれはしつこすぎてうざかった。
「武蔵坊弁慶」の壇ノ浦くらいがちょうどいい。
749:日曜8時の名無しさん
12/01/17 23:59:47.88 COoyReZ5
頼朝は清盛が武士の世を作ったとかいってたけど
清盛って藤原氏がやってた方法で天下とっただけなんだよな
つまり自分の親族を天皇に嫁がせてその子供を天皇にするという方法。
武士が天下ってよりも
武士が貴族になっただけなんだよな~。
750:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:00:14.86 nhk6UVMt
>>744
要するに次の選挙での民主党を表現してるの?
751:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:02:25.31 aZAF+TjF
>>749
頼朝も天皇に娘を嫁がせようとして失敗したっけ。
752:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:04:32.66 R5MDDBS5
天皇との政略結婚で政権をにぎるという
貴族と同じ方法をとっただけの清盛は
滋子の死であっさりとコケて没落。
将軍という新たな地位を得て幕府を開いた頼朝こそ
本当の意味での武士の天下だと思うんだよな~。
歴史的にも最初の頼朝の台詞は疑問だわ。
753:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:05:08.22 R5MDDBS5
>>751
でも清盛と違ってそれで滅びはしなかった。
清盛は滋子死んですぐコケた。
754:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:06:01.13 /TO4siYO
人形劇・平家物語
URLリンク(www.youtube.com)
755:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:07:00.61 xP6O2MBY
>>736
杏は杏でも永井杏は自然に上手かったよなあ。
756:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:07:01.15 v428L5I6
幕府はあくまで地方の田舎の一部だけを支配してた
それが承久の乱で京をやぶりその後、世の中がおさまって武家に徐々に権限が
委譲されていったのは、清盛が先鞭をつけてやらかしてたから
757:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:07:08.14 /TO4siYO
>>753
関東のド田舎にあるから、誰も滅ぼそうと思わない。
あそこまで出征しないといけないのがまずウザい。
758:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:09:38.73 xP6O2MBY
>>748
ちょっとお、武蔵坊弁慶って水曜夜ドラの方の?だったら懐かし過ぎ。
759:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:10:33.25 XR0g+lwE
頼朝と政子の子供達の死に絶え方見てると
まさに因果応報、諸行無常の感がひしひしと…
人殺して政治動かすことへのハードルがやたら低くなったよね
頼朝以降の武士の世って
武士が現れず公家社会が黒船来航まで続いていたら
どうなっていたんだろうか
760:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:11:00.36 /q3VXP3T
>>708>>710
ありがとう
檀VS松雪楽しみ。
761:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:11:34.22 v428L5I6
奥州藤原氏が独立してたのと似たようなもんだ
と鎌倉を評する人もいるね
762:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:12:18.47 xP6O2MBY
>>749
でも、藤原氏は、武士ではなかったよね。
武家として初めて政略結婚で天下取りに踏み込んだってことなら
その表現でもいいんじゃないかな。
763:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:12:21.06 iGXYXM7B
にわかの俺によると、戦後史学のドン、○キスと石母田が唱えた
平氏政権=古代から中世への過渡期政権=本質は古代的、頼朝こそが中世武士政権を開いた
との通説が最近、平氏=武士政権の先駆と捉える説によって凌駕されつつあるらしい。
752はその点伝統的通説に固執ってか
764:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:12:47.88 /sV0Njo9
>>752
頼朝は別格なはずなのにな。
なのに清盛上げしようとするあまりおかしな事になってる。
765:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:14:29.00 xvzc3UU+
>>763
基地外学者の駄文は焚書されるべきだろ
反日馬鹿
766:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:16:16.32 3hACWa2/
清盛は武士に嫌われて力を失ったのに、武士の政権なわけないぜ
767:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:16:32.38 /TO4siYO
>>759
頼朝の絶え方みると、諸行無常というより、因果応報って感じ。
頼朝にはやっぱり「恩をアダで返した」って感じがあるからかな。
あまり感慨を感じないわ。ずっと田舎にいたせいかあまり都の人からみて
どうでもよかったのだろうか。
768:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:18:29.30 v428L5I6
頼朝はあれはあれなりに精一杯がんばったんだと思う
ただ、もう頼朝の家の基盤ががたがたになっててどうにも力がなかった
だから頼朝個人が死ぬと一気にガタついてしまった
頼家がすぐれた名君だったら頼朝の偉業をつげたかもしれんがただのひ弱なバカだった
769:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:20:11.95 XR0g+lwE
>>767
木曾義仲の嫡男を人質にとって自分の娘の許婚にしたのに
その嫡男を殺させて、おかげで悲しんだ娘が病気がちになって死んでしまったり
義経を平家追討に使ったのと同じ感覚で
藤原討つための捨て駒として挑発していそうだったり
政治家としてすげー人だとは思うけど、絶対身内にいてほしくないタイプだね
多分当時の都の人も同じような目で見ていたんでは
770:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:21:44.86 v428L5I6
佐竹と武田の滅ぼし方もなんか酷いよな。やり方がさ。
もちろん奥州藤原氏へのやり方もさ。
なんで堂々と武力でやっつけんのかね。
771:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:22:24.49 3hACWa2/
日本史の流れをみれば、天智天皇と源頼朝は別格なのです。
その次が大久保&伊藤かな。
772:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:23:04.93 XR0g+lwE
>>768
十代で将軍職継いで3ヶ月で合議制つくられちゃってるのに
バカ評価で固めるのもなあ
吾妻鏡の頼家関連記述は意図的な事実改変もあってあてにならないようだし
政子が頼家に冷たかったのって頼家がどうこう以前に
彼が乳母側とばかりズブズブだったからってだけな気が
773:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:24:08.60 v428L5I6
>>772
その合議制に梶原も比企もはいってるじゃん
本来なら頼家の味方となるはずの乳母夫たちがこぞって頼家に能力なし
と認めてたんだろ
774:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:25:53.06 /TO4siYO
大河「義経」では、撮影グループで、平家グループ、鎌倉グループに
分かれていたけど、平重衡役の細川茂樹が、最後のほうで、平家から源氏に
人質扱いになって、鎌倉グループで撮影してたら、鎌倉グループの服装が
平家グループの衣装と比べて「ボロ雑巾みたいで驚いた」って言ってたw
鎌倉は無文化・貧乏のイナカモン。
775:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:26:17.48 VC0/JFlu
清盛が元服の儀の場に乱れた態度であらわれたシーンは、
なんか織田信長のうつけエピソードを転用したような感じがあって
あそこは違和感があった
あと、多くの視聴者は、藤原家成たちが清盛の元服に来たことについて、
「なんで貴族の人が、こんなむさ苦しい武士の家の元服の世話役に来てるの?」
「無礼な清盛の態度に怒って帰らないの?」
みたいに疑問を抱いたのではないだろうか。
家成は院政時代にのし上がった中級貴族のグループであって、
上層を占めている摂関家その他の名門とは全然違うこととか、平氏と親交があるとか、
状況説明がないとわかりにくいだろうな
776:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:26:53.66 6vIzmIL0
檀れいはハマってるし美人なんだろうけど、あのケツアゴと鷲鼻が気になる。
777:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:27:06.77 XR0g+lwE
>>773
それは裏でいろんな勢力争いがあってバランス取るために
そうなったんじゃないの
別に頼家が優秀とは思ってないけど、芽を潰されるべくして潰されたとは思うよ
778:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:27:55.91 V4UgNyJ9
>>703
予告で一瞬出てたから、あると思う
もう楽しみで楽しみで…
779:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:28:50.08 YmFSQ++5
頼朝というより源氏が醜い
親兄弟裏切り虐殺なんてあたりまえ
奥州に介入なんて義家の時から醜いし
本当ハイエナみたいだよ
平家はよく悪役にされるけど
身内の争いは少ないし源氏なんかよりずっとまともな家だと思う
780:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:29:51.46 /TO4siYO
たまちゃんは、檀れいが腹黒そうなので、本当の天然にみえないな。
何か腹に一物がありそうにみえてしまう。
781:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:31:43.64 /sV0Njo9
>>771
現代も明治体制から基本的には変わってないもんな。
782:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:31:56.88 GVIY7/so
たまちゃんは入内シーン以外はベッドシーンでしか出てきてないからまだよくわからんw
783:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:32:48.92 /TO4siYO
頼朝は家康と同じだろ。
信長(清盛)がコネた持ちを、食って功績にしている。
784:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:33:13.85 VC0/JFlu
>>779
当時の「家」というのは、家族というより
中小企業の連合体みたいなものだからね
直接の一族だけじゃなくて、家来やその家族も構成員なわけで、
血を分けた者同士でも、違う企業グループに属して、利害関係が対立すれば
殺し合いもやりかねない
785:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:33:15.77 wm9szihV
>>746
もう初回からやってんじゃん・・・
786:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:37:52.92 v428L5I6
>>777
頼家が見捨てられていったのは、彼が周囲の人間を大事にしないからだと思う
梶原への態度とかそんな感じだ
安達も結局けんか別れ
自分の味方を減らしていった
北条討伐を御家人に命じたのに、あっさりと時政に通報されて終了した姿はみじめだった
787:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:39:45.15 LBxBbGrT
>>786
義朝
頼朝
実朝
この3人だな、源氏嫡流でまともだったのってw
788:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:40:34.15 h4BJKvXG
東国武士って残忍で内ゲバばかりしてるから嫌いなんだよな
あんな連中に偉そうにされる世の中が正義だなんて思えない
789:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:40:44.15 /TO4siYO
えーっと、清盛がいない間に反乱起こして、あっさり鎮圧された義朝がまともだって?
790:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:42:08.58 /TO4siYO
鎌倉幕府って「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」っていう
年号の語呂合わせがあまりに有名なんで勝手に良い政権と思われてる
だけだよな。
791:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:43:16.30 QIEebzpI
義朝がまともというヤツは玉木ヲタ
大根俳優の狂ったヲタ
792:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:43:50.16 A4EolQV7
>>771
太閤検地
>>781
そうだね。天皇と軍隊の位置付けが法的に変わっただけで、あとは基本おんなじ。
793:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:44:01.36 LBxBbGrT
>>789
まともじゃないかあああ!
だって、だって
あんなに没落しまくってた源氏をあそこまで立て直したんだぞ・・・
794:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:47:07.60 R5MDDBS5
どう考えても頼朝が清盛をマンセーしてたとは思えない。
清盛は父と兄を殺したし
平家物語では清盛が死に臨んで「葬儀などは無用。頼朝の首を
我が墓前に供えよ」と遺言を残したとしている。
795:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:48:10.81 DiyzGUQ9
>>791
必死に玉木をsageる向井ヲタw
796:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:48:13.06 XR0g+lwE
>>786
うーん、そうかもね
ただ昔の出来事の背景に何があったか本当のところはわからんから
うまく立ち回れなかった人ってあんまりそこまで罵倒する気にならないんだよね
逆にうまく立ち回った人もそこまで褒める気にならないw
797:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:49:07.14 u2XnQy5T
>>775 後半、勉強になります。この時代よく知らないし、史実知識をここで入手しながら番組を楽しみたいんだけど、なかなかそんな話にならないね
役者や脚本家や「王家」の叩きばっかはつまらん
798:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:50:17.36 YmFSQ++5
そら清盛としたら
頼朝首要求するだろw
13で助けてやった恩を仇で返されたんだから
義経の悲劇性がともども本当に御知らずだよな
799:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:53:31.79 R5MDDBS5
>>798
まあ平家物語での遺言は
大河では無視するんだろうな
自分を殺せと遺言をした清盛は素晴らしいなんて
さすがに言えないもんな
800:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:54:24.65 v428L5I6
>>796
まあ、頼家をかばうとしたら、バトルした相手が悪かったということだな
母親と北条の連合軍は武力は弱いが能力は最強レベルだからな
ただ、北条の息子を側近にいれていたのは頼家も母親側との関係修復を
考えていたのかと思うと、そこはせつない
801:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:57:57.39 b2J5Xwxk
>>211
わかる。
落胤を否定する説が出てこないし、文献も無し。
せいぜい、祇園女御の妹と白河法王の落胤説しかないってのが、より信憑性を際立たせる。
平氏は天皇家と違ってタブーないから、落胤でなかったら、どうこうと言われていてもおかしくない。
壇ノ浦の時から何百年も経って、タブーなしで民間でも貴族でも武家でも如何様にも書けるフリーハンドな状態であったのに、どの時代の人でも落胤以外の説を言わなかった。
それだけ、落胤説がどの時代の日本人も納得する理由があったということだろう。
清盛の出世スピードしかり、弟たちとの総領争いしかり。
白河院にとっても、晩年の子供だったわけだから、ちゃんと面倒見てくれる人が後ろ盾にいた方が子供にとっていいだろうみたいに思ったかもしれないし。
平氏にとっても出世さしてくれるかも・・・って旨みもあるし。
平氏にとって清盛は奇貨だったのかもしれないなと思う。
北条にとっての奇貨は頼朝。
奥州藤原にとっても奇貨は義経。
奇貨置くべしって、言葉があるけど、出世に導くその人物を持つか持たないかという博打みたいな所もあるけど、それが時代を掴んだものが勝者になってるようにも思う。
802:日曜8時の名無しさん
12/01/18 00:58:30.67 u/uMnXJ6
戦国時代は、あんなに叩くのに何故、清盛は叩かないのか?
トンデモぶりでは負けないのに
平安時代に暗い日本人が、それだけ多いとは思いたくない
803:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:00:37.45 /TO4siYO
頼朝は流されて苦労してるから人間不信なんだろうな。
清盛は最後はああなったけど、清盛の生涯のほうが幸福そう。
804:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:01:22.69 +1hPK6PL
>>775
無頼派www設定の清盛の衣装風俗については
それこそ放送前から、大仏次郎の「若き日の信長」の映画や舞台での衣装を
彷彿させる思ったので、そう書き込んでいたし、
あの衣装から「信長みたいだ」ってレスは多くついてたよ。
>元服の儀の場
で、斉藤道三との会見途上の信長のうつけ風や、
父・信秀の葬儀でのやさぐれぶりとかを思いだしたんだよね?
制作陣のなかに「信長の放蕩」のイメージ想定はあるんじゃないのかな。
良い手法とも思えないけどねー
805:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:03:54.89 /TO4siYO
信長が、父親が死んだ時に坊主にやらかしたエピソードをまんま
明子が死んだ時にやらかすんだろ。
ていうか信長は清盛オタだから、むしろ信長が清盛の真似してるんだけどな。
清盛オタが高じて、藤原氏と名乗ってたのに、途中から平氏の子孫だと
言い始めたくらいだからな>信長
敦盛の舞を舞いまくってたし、義仲の教訓から、京都での軍律厳しくしたり
平家物語を熟読してたらしいし。
806:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:05:58.90 /sV0Njo9
>>802
かなり叩かれてると思うが。
807:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:06:27.88 fG6jykoD
>>802
去年のトンデモぶりがあまりにも酷過ぎたので感覚が麻痺してしまってるのではないでしょうか?
冷静に考えたら今年も無茶な展開が多過ぎるとは思う
808:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:08:20.33 /TO4siYO
一族に美形が多く、本人もわりと美形だったとか、
商業重視で、本人も商売してた、とか、
結局百姓重視政権(鎌倉幕府、江戸幕府)に乗っ取られたとか
そういうところもそっくりだ>清盛と信長
809:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:10:51.44 2KwcRebE
清盛の役の子がくどくて押し付けがましくて疲れる
若いから力を抜く余裕がないのかね
810:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:11:50.15 YmFSQ++5
信長と共通点も多いし
改革者=破天荒みたいなイメージあるしな
歌舞伎物平太ありだと思うがな
そういえば昔毛利元就の幼少期、森田も信長みたいな格好させてたな
811:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:15:22.69 A4EolQV7
>>775
それは結局家盛について描いてないからなんだよなあ
家盛だって第一話の段階では武士の扱いや舞子の事で自分の父親や院や摂関家に反抗的だったのに
一話の最後からいきなり清盛を諭す立場に豹変してて過程をすっ飛ばしてる
清盛の少年時代なんていわば清盛物語の前史なんだから家盛のことをきちんと描かないといけない
と思うんだが
たぶん清盛がこの後変化していく様と被ってしまうからなんだろうけど、もしそうなら舞子に関す
るドラマチックな件りなんか無しに単に偶然から院のご落胤を嫡男として育てることになった良く
できた平氏の頭領(もしくは嫡男)として登場させれば良かった
でもそれだと第一話のドラマチックなところがほぼ無くなってしまうからああいう風にしたんだろ
うけど、長期にわたるドラマを紡ぐことより一話一話の見せ場の方が大事なんでしょうね
812:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:18:30.86 v428L5I6
>>811
おまいさんは何をいってるんだい
813:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:20:55.67 bf6vGGL7
平安の世に、藤原氏以外の政治権力者が出たって意味では、変革だが
平氏が武士の代弁をしていたかとなると、否だな
武家政治とは、あくまでも在地武装百姓の権利を守るのが基本
つまり、正統なる土地所有権を公正に裁定できるかどうかが問題になる
一所懸命が、武士の武士たるところ
814:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:23:46.05 /TO4siYO
清盛は革新的すぎて、無学で、古代脳の田舎武士どもがついてこれなかったんだろうな。
都の武士の一分は違ったけど。
815:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:36:29.60 R5MDDBS5
>>814
滋子が死んだだけでコケたことからは
清盛は平安貴族のまねごと以上のものは作れていない
816:日曜8時の名無しさん
12/01/18 01:48:30.25 xP6O2MBY
>>809
突っ張ってとんがった少年を演じるのに肩に力が入ってるんでは
817:日曜8時の名無しさん
12/01/18 02:24:49.96 QWrgPyl0
>>768
頼朝は、しょせん坂東武者にかつがれただけだから。
本当の武家政権はどういうものであるべきか、確立したのは
北条泰時だとおもうけど。
ただ頼朝は苦労人だけあって、後白河とはうまくわたりあったよね
勝敗つかず、って感じだけど。
後白河の皇統の正当性を示すにはどうしても、頼朝が三種の神器を
手に入れる必要があった。
でも時子が海中にもってった。ラスボスは意外と時子かもしれねー
いちばん上はお飾りくらいがちょうどいい。頼朝の姉妹の坊門姫の
孫くらいだったか?の九条頼経のほうが。
ガチ忠通、堀部さんの御血筋でおじゃる
818:日曜8時の名無しさん
12/01/18 02:27:34.20 QWrgPyl0
>>774
そんなこと、言っちゃうから細川君、家電の仕事しかこなくなっちゃうでしょ
メでしょ!
819:日曜8時の名無しさん
12/01/18 02:33:38.69 QWrgPyl0
>>798
頼朝への恨みつらみではなく、重盛もなき後
後白河大天狗がいて、徹底的に源氏をつぶさないと
平家がやられる、との慧眼というか、
自分が死ぬ時になれば、清盛くらいの男、
それくらいの現状認識はできていた、と思われ
820:日曜8時の名無しさん
12/01/18 02:37:15.21 QWrgPyl0
>>811
禿げ同。家盛をちゃんと時間をさいて描いていないのが気になる
このあと、視聴者、混乱するぞ
821:日曜8時の名無しさん
12/01/18 02:43:25.35 QWrgPyl0
この時間にあわててカキコしてるの、自分だけかw
自分は最近、璋子にはネタ的にも檀れいの一本調子にも
飽きてきたところ、早いけど。
これから違う演技をしてくれると思うけど、女としての生き方が決定的につまらない
ぜひキングメーカー・ヒール松雪vsやまこーアー
の、松雪にとっては実の息子、近衛の入内争いと、やまこー崩壊をやってほしい
これが、保元の乱のファーストステップだから
やまこーがヒール松雪にしたたかにやられて、ヒスおこすところ
見たいなー、ゲイのヒスはハンパないから、笑いたい。
822:日曜8時の名無しさん
12/01/18 02:46:13.29 w9wdtQJh
>>817
頼朝を担いだのは
関東を纏めてた義朝らの子孫だから
823:日曜8時の名無しさん
12/01/18 02:48:17.30 yBIPH/dZ
忠盛?
824:日曜8時の名無しさん
12/01/18 02:50:06.96 8vreQ7nJ
>>821
アッーく左府、お袖を噛んでムキーッに期待
825:日曜8時の名無しさん
12/01/18 02:51:17.82 2d6M0zyj
時子と沈んだ草薙の剣が頼朝の母方実家の祀ってたもんと考えると
因縁ぶかいなぁ~
826:日曜8時の名無しさん
12/01/18 02:53:03.75 mWjonqJG
>>814
清盛が賢かったらエセ貴族になって満足してないだろ
827:日曜8時の名無しさん
12/01/18 03:06:23.64 b2J5Xwxk
熱田神宮の娘だったもんな頼朝の母は。
母の実家だからごまかせると思ったのかな。
現在の草なぎの剣はレプリカって説があったよな。
本物は壇ノ浦に沈んでしまったから、似た剣を作って、新たに草なぎの剣としたって話もあった。
828:日曜8時の名無しさん
12/01/18 03:37:16.06 UV7RV3lt
遅ればせながら一話見たけど
視聴率は低いらしいがここ数年で一番おもしろそうだけどな
全体的に生生しくて美化してないところもいいし
キャストも演技上手い人が多い気がする
伊藤四郎なんて完全化け物だろw
829:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:05:48.78 teD827Wk
身分を越えて簡単に院に会えるのが本当に変
取り次いでももらえないのが普通
院が平気で下に下りてくるのもないし
実際は平家は清盛の祖父の代から、それなりに宮中と繋がりを持って
財力も商才も豊かで、公家の嗜みは一通りこなせるような家だったわけだけど、
それでも院に目通りなんかそう簡単には出来ない
ましてドラマじゃ、あの汚いなりで、おうけのいぬとか蔑まれてるんでしょw
アンバランス過ぎるんだよ
ご落胤公認だとしても、
表向き平忠盛の長男なんだからあんな安易な目通りや、
半裸の汚れた服装や馴れ馴れしい口のきき方が許されるはずがない
ベンジャミンがすごくお人よしに見えたよ
830:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:07:56.41 eVWb3o6p
test
831:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:10:31.74 agTJGvu0
自分も風林以来ひさびさに楽しめそうな予感をおぼえてるよ
ここ数年、デフォルトで主人公が無謬設定に辟易しまくりだったので
主人公を褒めちぎるだけの話の無味乾燥なこと
832:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:11:22.76 QWrgPyl0
上のレス読むと、みんな松ケン清盛に、イライラーだけど
それはわかるけど
本役らしい本役が出てくるのはこれからだから、ま^しやーないな、若い青いって
こういうことか、と思って眺めてればよいかと。
本役は松雪、アー左府だよな、一番キャラたつとおも
でもその後、深キョンと松ケンと松田弟でもたせられるか、本当に心配だ
松ケンがゴッドファーザーになっちゃうから、あとはもっと若手で
お遊戯会になるのでは?と、そしたら視聴やめるかも
中井信玄も、独眼竜も、勝新とか、菅原文太とか年上の主人公をとりまく人材豊富だったから
やっぱり保元平治までに、どこまでドロドロできるかが勝負かも・・
ベラ父、時政くらいに大物の俳優さん、こないかな
833:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:15:41.16 QWrgPyl0
ほぼ大河初の、清盛の叔父さんたち勢揃いになるのかな?
家人のトップも、梅雀さんなきあとは、上川隆也がトップになるんだよね?
あとは堀部の忠通がどこまで、キンモーにしてくれるか、かな
834:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:20:13.10 QWrgPyl0
>>826
清盛の、おじゃる族との違いは、
日宋貿易と、福原遷都じゃないかな? すごくロマンを感じるけど、自分は。
自由な息吹というか。
835:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:20:40.59 teD827Wk
製作側は王家使用に執着したわりに、
歴史考証が適当すぎるというのが見るほうのストレスの源
題材としてはこの時期の貴人はキャラ立ちしてる人が多くて
思ったことは口に出す行動する人ばかりで面白い
役者は、ドキュの後白河院の松田、憂いを帯びた内向の人の崇徳院の井浦新、これに三上演じる鳥羽院の人間模様が興味深い
836:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:23:47.10 QWrgPyl0
>>835
> 製作側は王家使用に執着したわりに、
> 歴史考証が適当すぎるというのが見るほうのストレスの源
837:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:28:33.11 QWrgPyl0
ごめん、寝ぼけで先カキコ
してまった・・
自分も一話目では、引用させてもらったところにちょっと、というか
大幅に違和感感じたけど、なぜか二話目から、コーンスターチも気にならなくなった。
今年はこういう大河なんだと腹くくった感じ。
あとこの時代は、>>835 さんが言うように、キャラ立ちしすぎ、欲望むきだし感情むきだしの
かしこきあたりが、女も含めて多いから、家政婦はミタじゃないけど、覗き見したいwkwk のほうが今は強いかも
でもアラタと三上と松雪が退場したら、どうしたらいい?
838:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:30:43.97 qDm+mM3P
NHKが歴史考証には厳しいよ僕ってドヤ顔したわりに酷いよな
王家に拘っただけじゃん
あーでもたまこの入内の様子や、皇族の住居のしつらいなんかは良い感じだった
839:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:45:26.82 QWrgPyl0
この時点で、
ヒール松雪 手駒の二代后多子 vs アー左府 手駒の呈子のキャストが
出ないってことは、多子はエピありキャラ・ナンバー1くらいなのにスルーだな
イメージ画像で終わりな感じ
やはり常盤に注目集めすぎ<義朝、清盛じつは穴兄弟と言いたいのか?
840:日曜8時の名無しさん
12/01/18 04:58:38.59 tojEsKgy
昔なら平安時代の話なんか朝廷呼びでなんの問題なかったのにな
それなら今の皇室と結びつける視聴者はいなかった
王家に拘るのは皇室とは関係ないフィクションですよって言いたいのか
こういう不自然な規制は要するに、今の皇室が危ういってことだよな
841:日曜8時の名無しさん
12/01/18 05:07:17.26 HiFk5QEo
なんで金払って左翼のプロパガンダを見せられなきゃならんのよ
嫌なら見なけりゃいいってことなら受信料返せ
842:日曜8時の名無しさん
12/01/18 05:12:15.16 eXOp+ciB
>>841
日曜の8時から45分をEテレ番組にすればいいだけ
去年は途中から風呂タイムにしたよ
843:日曜8時の名無しさん
12/01/18 05:28:44.19 HiFk5QEo
昨日のNHKスペシャルもどう情報操作するんかなと思ってみてたら
出てきてる建築家が生協・共産党がらみらしい
端からそうなってるから知らない奴がみるとすぐ騙される
NHK会長が素人だからってやりたい放題になってるわ
もう国会で予算通すなよ
844:日曜8時の名無しさん
12/01/18 05:37:06.17 NY5gP5uS
なんだやっぱりNHKに文句言いたいだけで
清盛を使ってるだけか
845:日曜8時の名無しさん
12/01/18 05:40:39.66 YWftE0Ko
ファンタジーなんだから、初回、第二回の要点は、これでいいだろ。
予言、王家にとって災いとなる子(武士の世の中にて成就)。
忠盛、中原に鹿を追う(中央進出)も、自らの思想の限界を示す。
清盛、刺さった剣を何度も引き抜く(アーサー王)、思想の確立、貴種認定。
ついでに、海賊と剣で貿易に目覚めることを示唆。
846:日曜8時の名無しさん
12/01/18 06:23:02.98 Q5IYNQh+
>>839
確かにコヒさんの種から玉木が生まれてくることは想像できんな
847:日曜8時の名無しさん
12/01/18 06:26:18.53 60/32J2X
NHKの平清盛の「王家」という表現は、平家物語にはない。 時代考証担当の本郷氏も認めている。
しかし、本郷氏は臆面も無く王家の使用は、「東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用である。」と発言している。
学問的に、中世の国内のパワーバランスを分析する際の概念として「王権」を使うことはある。しかし、「東アジアの」と言っている以上、この枠組の議論ではない。
本郷氏の発言から見えてくるのは、支那の華夷秩序だ。華夷秩序では、「皇」の字を支那の皇帝に対してしか認めない。それ以外は、冊封される王でしかない。「皇」は「自ら王となる」という成り立ちの漢字だからだ。
「王家」使用は、かっては日本も支那の華夷秩序に従っていたとして、日本国の独立を破壊して行く為のステマと考える。
848:日曜8時の名無しさん
12/01/18 06:29:16.73 oSQ7s9S9
それはいいんだけど演出何とかならんのか
例えば冒頭でおぎゃあと赤子の声とともにおどろおどろしい陰陽師に
あなおそろしやこの赤子こそは禍なりぐらい言わせるぐらいできんかったのか
849:日曜8時の名無しさん
12/01/18 06:36:27.17 2jLOBkNA
早く次回が見たい!
850:日曜8時の名無しさん
12/01/18 07:04:33.48 tnm13Gan
変な長文コピペをしつこく貼られても、みんな文頭でああいつものキチガイだなって判るから、読まずに流しちゃうよね
スレが伸びるだけで無駄だと思うな
851:日曜8時の名無しさん
12/01/18 07:06:33.53 3K9cBegx
佐藤二朗が意外と良かった
勇者ヨシヒコの仏様とは思えない
852:日曜8時の名無しさん
12/01/18 07:19:33.20 6mAjHWey
対面のシーン
ならばなにゆえ…私は生きておるのですか
の前にごにょごにょって何か言ったけど涙声になって聞き取れなかった
熱演だっただけに、ちょっと残念
舞のシーン
なかなか面白き舞であった。…まこと…武士の子らしゅうての
のセリフは、武士の子じゃないじゃんて突っ込み入れたいぐらい違和感があった。
皮肉で言ったのかとも思った
853:日曜8時の名無しさん
12/01/18 07:21:00.93 oSQ7s9S9
>>850 それでその文頭でググってみた クソワロ多 確かに恥ずかしい気違いダワ
854:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:09:25.50 R5MDDBS5
最近の大河のはやりだな。おもしろき云々って
シエもやたらとおもしろきおなごじゃですませてた。
855:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:21:30.69 Y90oIGFf
>>801
というかこの時代の人達って、すぐ異例な進み方するとご烙印と決めつけてた感じ
DNA鑑定ないから安易に信じやすかったんだろ
犬の死体見ただけで穢れがどうのとかですぐ出仕やめるとか失笑モノの理由が
許された時代だし
856:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:21:51.70 Y90oIGFf
間違えた
御落胤
857:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:23:48.52 Zt1xIcbx
>>852
皮肉でしょ。
858:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:25:41.69 QXeRlD0l
>>749、>>752
>頼朝は清盛が武士の世を作ったとかいってたけど
第1回冒頭の頼朝の台詞は、
「清盛なくして武士の世は来なかった」でそ?
「清盛が武士の世を築いてくれた」じゃなくて、「俺(頼朝)が築いた武士の世の前段を清盛がセッティングしてくれた」、ってことだと解釈したが。
後白河の院政を停止する、なんてことが間に挟まらずに、○○の犬とみなされていた武士が国の政(まつりごと)を司ろうとしたら、もっと時間もかかったろう。
そもそも武士に、全国を支配しようという意欲が湧いて来たのかどうかも疑問。
859:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:26:43.85 7xFwhZJJ
>>853
去年、清盛のスタッフが公表されてから
ずーーーーっとこの調子だよ
>45 :日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 15:45:08.74 ID:rRp/JIIa
>Wikipediaをこのネタで荒らしてる奴がいるが、鬼女板にスレ立てて煽ったり、
>ここで暴れてる奴と同じ奴か?プロバイダはビックローブで兵庫の奴だ
860:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:33:31.55 eU+TN8Bx
そういや龍馬もおもしろきおなごですませてたな
861:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:34:43.76 X0svxQ9J
>>801
> 落胤を否定する説が出てこないし、文献も無し。
いやいいやw
落胤説に否定的な人は多いし。考証の本郷も一蹴してる。
文献って、「清盛は落胤じゃありません」って書いた史料のことか?
誰が何の為に、そんなことを書き残す必要があったと想像してるのかw
862:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:38:51.20 X0svxQ9J
>>835
むしろ王家執着も考証の適当さの一環なんだけどな
863:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:48:21.17 NY5gP5uS
脚本が面白いから時代考証にイチャモンつけてるんだろうな
ドラマをドラマと見れない
864:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:48:37.40 QP3I7AOp
てす
865:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:49:41.47 +fNMy8pl
昨日2ちゃん中の清盛スレに
「源氏物語にも平家物語にも、おうけなんて記述はないキリッ」
とか書いて回ってたひとか
866:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:52:33.74 QP3I7AOp
お アク禁解除
とりあえず不相応に出世あいた奴はご落胤にしとけば
「○○のご落胤だから仕方ない」で
出し抜かれた既存の偉いさんの面子が立つんじゃないかね
後塵を拝してた子孫の連中も復権しやすくなるし
867:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:57:09.93 2BtRY+BK
>>855
まあ、貴人の御落胤話は古今東西どこにでもわいて出るものだからな
868:日曜8時の名無しさん
12/01/18 08:59:05.45 5WolTyMt
>>814
信長にせよ、清盛にせよ現代の再評価の前に時代性を考慮できる論者の
無さを感じる。数百年を先取りする思想性をもった個人が存在することは
可能性として否定できないが、そういう人物に共鳴、共同する集団には限界
がある。
869:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:03:19.96 ZDs4Z0Y/
清盛の場合は白河院の愛妾祇園女御が後盾だったから
少年期までは武家の子にしては出世が早かった
なおかつ
・白河院は男くせ女くせが物凄く手当たり次第なのが当時から評判だった
・手をつけたあと臣下の妻にした女性も数名(落胤も複数)いた
・清盛の生母は不明、もしくは白河院の周辺に仕えた女性とされる
・忠盛は先代正盛からの白河院のツカイッパ一家
という状況証拠がストレートフラッシュ状態なので
落胤説がささやかれるのも仕方ないといえば仕方ない
870:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:04:11.54 x4C8k847
『平清盛』第1回視聴率は17.3%。第2回視聴率17.8%。
マスコミは第1回視聴率の17.3%を大河ドラマ史上歴代ワースト3位だったと
一斉に報じた。しかし第2回は微増(+0.5%)したということで静観している。
具体的データを持っていないので確定的なことは言えないが、メディアは
情報収集不足の可能性が高い。
『平清盛』第2回の17.8%は大河ドラマ全51作品のワースト1位だった
可能性がきわめて高い。
根拠
大河ドラマ初回視聴率歴代ワースト3
①「春日局(1989年1月1日放送)」14.3%
②「花神(1977年1月2日放送)16.5%
③「新・平家物語(1972年1月2日放送)」17.3%
③『平清盛』(2012年1月8日)17.3%
『平清盛』を除くワースト3作品が大苦戦した理由は全部同じ。放送が
1月1日もしくは1月2日で裏に国民的番組といわれたお化け番組
「新春 隠し芸大会」があった。
ようするに『平清盛』を除く歴代ワースト3作品が苦戦した理由は
第1回が1月1日もしくは1月2日に放送されたため。第2回は通常の
条件に戻っている。具体的にいえば、たとえば「春日局」「花神」
新・平家物語」の第2回は17.8%より高かったはず。
皇室を侮辱しまくり、空前に不潔さをリアリティと自画自賛している
『平清盛』の第2回視聴率17.8%は、おそらく歴代第2回視聴率の
ワースト1位。
871:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:04:21.89 K6RHzp8J
ここでは史実と違うとか考証が不十分とかの意見が多いけど
フツーに見てる視聴者はそんなの想定内でしょ
どこまでが史実でどこからがフィクションなのか
そのあいまいさを役者の芝居で楽しむが大河ドラマ
今年の大河は製作側の上から目線のリアリティが
役者の邪魔をしているようなのが残念だが
872:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:07:21.03 a6cph70I
>忠盛は先代正盛からの白河院のツカイッパ一家
やっぱりこの設定をおかしなことにしてるのがいかんと思うんだなあ
なお且つ、舞子逃亡させて馬小屋で清盛さまを誕生させてみたりとか
873:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:09:37.50 NY5gP5uS
『平家物語』や『源平盛衰記』にも清盛落胤説が書かれてる
くらいだからなあ
真相はDNA鑑定でもしなきゃ分からないが
ドラマで使うのに文句言うヤツはイチャモン付けたいとしか思えない
874:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:12:21.80 vqNplgBv
「噂ですぞ」「噂‥」
(゜o゜;)ポカーン
875:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:16:12.84 uWrAlToZ
それよか次回で復活する藤原忠実の説明をどうするかが楽しみだ
娘の勲子ちゃんを無断で鳥羽院に縁づけようとして
白河院の怒りを買い宇治に逼塞していた忠実、が
タフマンの死で再び浮上してくるという背景は
アベサダかジローがさらっと説明するのがいいと思う
頼朝にはまだ無理だ
ぶっちゃけ、この大河の問題点は
藤本脚本が細かい会話の組み合わせで説明しようとしてるのを
編集がバッサリ切って、繋がらない分を
不慣れな頼朝ナレで埋めようとしてるとこじゃないか
岡田は少しずつ良くなってるとは思うが
876:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:16:55.47 QP3I7AOp
徳川光圀が兄を差し置いて跡取りになっちゃったのが
気が引けてぐれたみたいに
正統の平次に気がねしてぐれていて
この後平次のぶんも気張って平家を盛り上げる
とかの展開だと ちょっと泣ける
877:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:18:08.70 2BtRY+BK
>>872
そういやこのドラマじゃ、武士が下っ端ってのは強調されてるけど、それぞれどこの偉い人にくっついているのかは結構曖昧だなぁ。
878:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:19:17.40 Y90oIGFf
長子といえど妾腹の庶子でも省かれるし養子の跡継ぎも親戚筋から
他家の血筋しか入ってないなら尚更だろ
現に清盛の先祖平貞盛の長男維叙は嫡男ではなく、嫡男は貞盛の次男維将
鎌倉を含めた坂東の所領を受け継いだのも維将の子孫だった
理由は維叙は養子で、父親は藤原済時で親戚筋でもなかったから
平氏のバックと異例の昇進スピードでの落胤説を利用したんだと思うけどね
それを一族全体で承知の上だったと思う
879:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:21:02.88 rkJfBr65
>>759
奈良朝なんて殺しまくりだったけど…
880:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:37:29.43 pudMrUYp
中公日本の歴史じゃ
偉人の生まれを高貴な人の落胤に求めるのはよくあることだし
だからこそ清盛も疑われるのはしょうがない、といいつつ
だが清盛の白河落胤説を信ずるに躊躇する必要はない、とまで書いてるw
881:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:39:24.32 Y90oIGFf
>>880
どっちだよって感じだな
882:日曜8時の名無しさん
12/01/18 09:52:24.66 SgzVsLKV
序盤なんだし、やはり爽やかな青春劇が観たい
玉木藤木深田加藤田中の登場で雰囲気が変わる事を期待
予告で多用してる海賊征伐が汚らしさ満載で今から憂鬱になるよ
貴一の芝居も優等生で平家パートつまらんし
王家ドロドロは2話で食傷気味、摂関家に比重が移ると見やすいかな
883:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:00:11.06 yltd5ktB
落胤認めてるじゃないw
884:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:04:03.56 q+lkYtPw
>>880
ぶっちゃけ「真相なんてわかんね」と言ってるようなもんかw
885:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:04:04.82 c9nrJgGF
>>852
親として息子が這いつくばったままではなかったという嬉しさ
武力に生きる者としての意思を認める
いろいろ感情がうごめく台詞だったね
886:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:07:11.42 Kt16ZyCG
まあ、このドラマでは武家は犬だ、虐げられてるだを強調してるから、御落胤説とっても下賜ってパターンには出来ないんだろうなあ
変なの
887:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:13:33.24 Xh9n3jdQ
起承転結
場面場面がガラガラ変わって行くドラマティっク清盛
総じて大作な感するな
888:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:13:45.93 kXA5rczh
>>882
摂関家は摂関家で胃もたれしそうじゃない?w
俺としては望むとこだけどひく視聴者出るだろうなw
伊勢(桓武)平氏も十分高貴な生まれだと思うがそうでもないのか
河内(清和)源氏に比べると低い気はするけど
889:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:33:57.26 QWrgPyl0
>>872
> >忠盛は先代正盛からの白河院のツカイッパ一家
>
> やっぱりこの設定をおかしなことにしてるのがいかんと思うんだなあ
> なお且つ、舞子逃亡させて馬小屋で清盛さまを誕生させてみたりとか
あれは厩戸皇子設定だったのですねー! へんなの
そのあとは無頼の高平太で、信長ごっこの中年デブにしか見えなくて、救いをもとめる視聴者w
890:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:36:25.20 TxPjE5Gt
>>888
育ちは逆だな
伊勢平氏→まさに軍事貴族
河内源氏→893に軍事力持たせたようなもの
891:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:38:30.95 QWrgPyl0
>>875
そういうさ、肝心な高陽院の勲子ちゃんのご様子とかさ
この後、鳥羽の後宮に入れて、ガチ勝負して璋子さらにメンヘラにするんだからさ
ちゃんと説明してほしいよな、宇治に隠遁とかさ
そのほうが保元平治の伏線になると思うのよ
もうさ、頼朝ド下手ポエムと、威張りベラはカトーでお願いしまつ
892:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:39:33.62 Y90oIGFf
>>888
伊勢平氏輩出の高望流平氏は将門の乱~平忠常の乱収束までの約100年間は問題起こしまくってた
斎王との密通やら、比叡山への納経妨害が一族の領地争いが原因とか、国司の妻強姦して都に出ていったら
伊勢大輔の娘に惚れて誘拐して妻にしたとか
この辺の犯罪は清盛の先祖の維衡の親族の平氏がやってるだし、維衡自身も伊勢国の領地争いで
又従兄弟の平致頼と競って朝廷に呼ばれたし、その致頼も藤原道長暗殺計画犯疑惑あったし
とはいえ平氏は身内とは争ったものの遠縁だし、その身内本人を直接は殺していないしでまだマシだけどな
大体は朝廷のとりなしで本人達が刑罰受けてるし
(国香を殺した将門、命じられた処刑で叔父と従兄弟達殺した清盛は別として)
893:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:40:11.23 O9XAwVOs
村上源氏なんかはともかくとしても、
しょせん何代も前が天皇ってのじゃ遠すぎて、田舎ではともかく
京では鼻で笑われるレベルなんだろう
今だって旧華族の当主ってのと自称祖先が平家の落人とじゃあ
894:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:42:52.15 QWrgPyl0
>>885
> >>852
> 親として息子が這いつくばったままではなかったという嬉しさ
> 武力に生きる者としての意思を認める
> いろいろ感情がうごめく台詞だったね
禿げ同。息子を「武士の子」として「認めた」奥の深い、父の言葉だとおもう
父親って大概、あれが精いっぱいの愛情表現なんだよね
そして黄金のガマガエル死亡。ほめた時点でフラグ立ってた
895:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:52:22.19 d1nW3KNm
「鷲のすむみ山には なべての鳥はすむものか
おなじき源氏と申せども 八幡太郎はおそろしや」
八幡太郎義家といえど、京では公家源氏とは別モノ、あんな893を
われわれ毛並みのいい貴族と一緒にされちゃ困るぜw
と笑いものにされていた。
ましてその後、謀反人になった為義の代の源氏なぞ論外。
896:日曜8時の名無しさん
12/01/18 10:56:40.36 pudMrUYp
>>893
というか家が大事になってきた
たとえ天皇の子や孫であっても臣籍降下して源平の姓をもらえば
周りはもう単なる貴族としかみてくれなくなる
清盛も白河院の落胤とは噂されても平家の子としてしか扱われない
897:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:01:02.06 TxPjE5Gt
>>895
義家なんか後3年の役は完全な骨折り損だったしねー
で
義親と新羅三郎が全てを破壊した・・・とw
898:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:11:58.18 d1nW3KNm
>>896
だから「光る」などと言われても、臣籍降下し後ろ盾もなくなり、政治的
どころか現実に追放されてしまった人間が准太政天皇に返り咲く「源氏物語」
がいかにドラマチックだったのか、現代の高校生とかじゃ理解しにくいはずで。
>>897
永井路子さんが「誠実なのに要領が悪くて点の取れない努力型人間」「悲劇の
パイオニア」というのも無理からぬところで。
今の義家の名声は、江戸期になって関東の源氏中興の祖っていうんで過大評価
されたものでしかなくそもそもそんな大した奴じゃないっていう論調もあるけど、
ここはやっぱり讃えてあげたくなるよ。
899:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:13:06.11 417YlA/3
白河院いらんことばっかりしたわりに、
あっさり逝ってしまった(笑
伊東シローだとギャグにしか思えない。
900:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:13:12.14 +8RmVVu7
>>896
ただいい加減に扱って後でウラミかえされても困る。
だから噂があった以上は回りはそれなりの対応をした
ということだと思うよ。
901:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:15:16.57 dx2kh29i
>>898
まあ、源氏も不倫の子が皇位についちゃってるわけだが
左大臣が後ろ盾だし
902:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:16:07.63 /TO4siYO
日本の文化は血というより「家」だから、その「家」の当主なのか、
または財産も何も受け継いでいない単なる子供を多く作りすぎてしまった
のでしかたなく作っただけの「分家」なのかは段違い。
あと、よく誤解してるやつがいるけど、いったん臣籍降下したら
「藤原系」>>>「源平系」だからな。
天皇家は天皇だけ。「貴族」の家系としては、藤原系のほうが
源平より上の扱いになる。武士の家系としても、名門さは、
「藤原系武士」>>>>>「源平系武士」
903:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:19:16.45 /TO4siYO
今の庶民とか、農民は、天皇の子孫てだけで、
源平系>>>>藤原系とか思ってるやつがいるけど、
実際は天皇はほんと神官の家系で、実権握ってた「宮廷貴族」は藤原氏だし
天皇の「分家」は藤原より下に置かれる。
宮家だって、藤原五摂家より下の扱い。
904:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:20:19.19 QWrgPyl0
>>901
> >>898
> まあ、源氏も不倫の子が皇位についちゃってるわけだが
> 左大臣が後ろ盾だし
藤壺と源氏の間にできた冷泉帝ですか?源氏が後ろ盾で、と藤壺と密談してた
じゃありませんか。
須磨から帰って、もはや源氏は並ぶものなき権力者。
905:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:21:34.61 +8RmVVu7
まぁ一概には言えないから個別に語った方がいいだろうけどね。
906:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:23:09.79 d1nW3KNm
>>901
歌舞伎座でAB蔵が演じた「源氏物語」、最初の奴は話が凄く政治的で、
一般的には美男美女がロマンチックに結ばれた、って喜ばれるはずの
源氏と紫ちゃんの結婚の幻想的シーンに、田之助演じる弘徽殿女御が
袖から現れ「源氏が紫を妻としたことで、左大臣家との縁が完全に
切れたと世間は見た」って嬉しそうに言うんだよね。
のちに息子を介して源氏と左大臣家がまたくっつくけど、確かに当時の
世間の目は源氏がまたひとつ後ろ盾をなくした、っていう風に見るものね。
あの初演はそういう意味でも面白くできていたんだけどね。再演しないよなあ。
907:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:23:47.74 dx2kh29i
>>904
なんかツッコミどころが意味不明だからどうでもいいいです
908:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:23:58.29 /TO4siYO
華族でも、分家(次男坊以下)は「平民」だった。
イギリスでもそうだね。貴族でも次男以下が結婚したら、平民になる。
貴族は名乗れない。
909:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:25:58.11 Q+t5J3p5
>>898でエラソーなこと言っといてネタ元が歌舞伎(´・ω・`)
910:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:26:32.01 /TO4siYO
○○の子孫でも、次男以下で跡継ぎになれなかった家系は、
名門でも何でもない。「血」なんて10代たったら赤の他人と
同じレベルになってしまう。
というわけだよ。
911:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:28:36.31 d1nW3KNm
武満誠さんが
「藤原摂関家っていっても、家としては近衛家、松殿家、九条家であるように、
平氏も小松家、池家などの集合体。平家っていう一つの家じゃないし、壇ノ浦で
平氏が滅びわけじゃない」
と言ってるけど、そこを掘り下げ出すとますますテレビドラマのレベルを
越える人間関係になるからなあ…
912:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:29:30.38 d1nW3KNm
>>909
どうしました?
何か嫌なことでもあったんですか?ww
913:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:30:01.24 VbIO/WTA
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
広島県知事「平清盛」に期待、あの発言には…
NHK大河ドラマ「平清盛」について、広島県の湯崎知事は17日の定例記者会見で、
「力強く、新しい清盛像。今風のリアリズムを追求している感じだ」と感想を述べ、今後の展開に期待感を示した。
湯崎知事は映像について「(黒沢明監督の)『羅生門』を思い出すようで良かった」と好感を示したうえで、
「話の展開が盛り上がり、これまでヒール(悪役)だった清盛がヒーローになるイメージの塗り替えが楽しみ」と期待。
「イメージが変われば、功績を見ようと宮島、音戸など(ゆかりのある土地に観光客が)来るのでは」と話した。
また、兵庫県の井戸敏三知事が初回放送(8日)後の10日に「鮮やかさがない」などと発言したことに対しては、
「それぞれの受け止め方があると思う」と述べるにとどまった。
(2012年1月18日09時28分 読売新聞)
914:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:34:59.92 /TO4siYO
戦前まで、皇后になれるのは、「五摂家」と「宮家」だけ。
「五摂家」が最優先で適切な女の子がいなければ「宮家」
美智子様が「華族じゃないのに~」ということが話題になったけど、
華族でも、戦前までは、皇后になれるのは「五摂家」「宮家」だけ。
華族でもほとんどは皇后にはなれなかったのだ。
美智子さまはかなりステップを超えたことになるね。
だから嫉妬されたのかもしれない。
915:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:35:47.88 X0svxQ9J
そういやこないだのNHK歴史バラエティで、「義経」「北条時宗」「草燃える」と出して、
「大河は源氏ばっかり贔屓してる!」とか言ってて笑ったなあ。
916:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:36:19.41 1Xm27emT
>>911
まあ掘り下げるまでもなく北条家が平氏なんだけどね
一話冒頭で政子が平氏滅亡って言ってたけど
917:日曜8時の名無しさん
12/01/18 11:41:51.79 /TO4siYO
北条家が平氏を名乗っているのは単なる系図詐称だよ。
政子の時代から平氏の子孫だと言ってたのだっけ?
918:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:02:08.74 pudMrUYp
平清盛一門という象徴的平家が滅亡したということをいってるのはだいたいわかるでしょう
物部氏だって蘇我氏だって滅亡したと一般的にいうでしょ
919:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:06:16.74 TxPjE5Gt
>>914
でも皇后の実子てのは少ないよねー
大正帝も明治大帝も孝明帝も側室の子だし
てか
大正帝から先が皇后の実子だけどその前は側室が多いよねー
920:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:12:03.49 5F4pSEeo
>>225
ちょ・・・さすがにその画像は児ポに引っ掛かるんではwwww
921:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:12:23.97 kXA5rczh
たまに「藤原家」って見かけるけど違和感感じる
どの藤原さん指してんの?と思ってさ
つーか反映しすぎだって藤原氏w
>>890
~義忠までと頼朝以降の当主はましだけど
他の一族は893やね。一部戦闘民族まじってるしw
河内源氏は後三年の役以降上がっていたブランドを下げていって
為義のころはオワコン(死語?)寸前だもんな
あ、小日向さんの顔浮かんだ
>>892
桓武平氏初期のころはあまり知らないから㌧
先祖の評判決してよくなかっただろうし成り上がりと貴族に批判されてたけど
伊勢平氏の上昇志向は好きだな
922:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:12:25.17 5F4pSEeo
誤爆スマソ
923:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:14:28.60 d1nW3KNm
甲斐武田なんかも傍流の諏訪勝頼親子が死んだだけで「滅亡」と言われちゃってるもんね。
現実には信君はじめすぐ武田宗家を継がせる予定だった家系があったし、現に江戸期まで
家系は存続しているんだけど。
清盛の一族は男子がことごとく粛清された、っていうイメージが強いから
一般的には本当に一人残らず全滅した、って思われている度合いは強いだろうね。
まさか平の知盛の娘がその後栄耀栄華を極めているとは思うまい、みたいなw
坂東平氏の血統がほぼ確かな一族で、壇ノ浦の時点で源氏方、というよりも
反宗盛派に属していた「平氏」はどれだけいたんだっけ?
924:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:16:21.86 QIEebzpI
河内源氏嫌われてるな
ザマーミロ
925:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:20:06.95 /DM2O9JX
清盛落胤説はバカにするくせにどや顔で北条は平氏と断言しちゃうってのはあるある
926:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:24:17.97 bf6vGGL7
源平藤橘は、日本人の基本だろ
帰化人以外
927:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:24:28.56 d1nW3KNm
>>921
「暴れん坊少納言」の学習漫画で定子先生が「このマンガに出てくる藤原氏は
これくらいいます」と顔が出てきたら、清少納言いわく
「い…いずみん(和泉式部)と私ら(納言+橘則光)以外の全員じゃん!」
というのがおかしかった。改めて言われるとおかしい。
白河院が子飼いの兵として特別扱いしたにしろ、正盛忠盛の要領のよさ、
人を敵に回さないようにする用心深さも確かにあったのだろうね。
悪左府頼長にまで人となりの立派さや「イマダ嘗テ」贅沢な様子を見せた
事がない、とまで言わせるのは相当な立ち回りのうまさだとしか。
928:日曜8時の名無しさん
12/01/18 12:49:26.44 DbQMr+H5
>>924
別に嫌われてないが?
929:日曜8時の名無しさん
12/01/18 13:00:59.97 Mi+nMei5
清盛とぼく頼朝は全国区の嫌われ者
嫌われ者同士が仲良しなのが災いして他の人は関心を持ってくれない
視聴率は振るわないのはこのせいだと私は思う(ポエム)
930:日曜8時の名無しさん
12/01/18 13:02:42.60 v428L5I6
政子は平政子だよ
義時は陸奥守平
これ常識
931:日曜8時の名無しさん
12/01/18 13:13:35.26 v428L5I6
>>917
当時から名乗るのは当然だろ
まさか当時の正式文書に北条なんちゃらなんてのせると思ってるわけじゃないだろうな
北条はあくまで名字だから、文書には姓の平で書くのが普通
そんで、それに文句つけてる史料はない
932:日曜8時の名無しさん
12/01/18 13:18:07.97 FvSzyVfv
>>822 義朝までの源氏は土地の争奪戦をしている武士たちの一方に加担して
いただけ。相手の武士も別の源氏を担いで対抗したから、源氏同士の殺し合
いが絶えなかった。
頼朝は京都から三善康行などの文官を招いて、畿内の荘園領主同士の土地争
いで行われていた朝廷の裁判制度を移入して中立の立場を守ろうとしたから
関東武士の大多数から支持された。
933:日曜8時の名無しさん
12/01/18 13:31:13.01 6vIzmIL0
>>851
佐藤さんは「下町ロケット」で三上鳥羽さんを虐めるリーマン役やってて、上手いな~と思ってたところ。
934:日曜8時の名無しさん
12/01/18 13:41:01.05 IEgZxrGf
>>929
権力を握れば堕落するのは世の常、人の常
カムロを松ケンが二役で出れば、視聴率アップ間違いないw
935:日曜8時の名無しさん
12/01/18 13:47:25.53 /TO4siYO
>>931
源氏に系図売ってもらって、松平から徳川に改名までして詐称している
家康が源家康と名乗っても、信長が最初、藤原信長って名乗ってたのに
途中から平信長って名乗っても、誰も苦情なんて言わないよ。
そういうのは暗黙の了解で、苗字を持ってるのは源平藤橘だけっていう
形さえ整えてくれれば詐称の子孫だったとしても苦情など言わないw
936:日曜8時の名無しさん
12/01/18 13:50:40.38 pudMrUYp
>>935
んで北条の場合は平氏に系図売ってもらったとか
最初は源氏だったけどあとから平氏を名乗ったとかそういう証拠はあんの?
937:日曜8時の名無しさん
12/01/18 14:02:47.03 v428L5I6
詐称と言い始めたのって最近なんだよ
数百年の日本史では北条は直方流平氏になってる
それ以外の系図ってあったっけ?
平氏だから関東を支配できたんだろう
938:日曜8時の名無しさん
12/01/18 14:04:16.60 /TO4siYO
>>936
あのさ、それは悪魔の証明ってやつだろ。
系図っていうのは基本が捏造なんだから、本当に平氏の子孫だという証拠とか、
それがなければ、北条が平氏の子孫だという信頼できる状況証拠でもあるの?
北条が平氏の子孫なんてどの学者も信じてないだろw
大河ドラマ北条時宗でも渡辺謙が、平氏の子孫というのは嘘だってセリフで
言ってたぞ。
939:日曜8時の名無しさん
12/01/18 14:05:31.73 /TO4siYO
>>937
「平氏だと詐称したから関東を支配できたんだろう」の間違いだろw
みんな田舎者を騙すために適当な嘘つくんだよw
940:日曜8時の名無しさん
12/01/18 14:05:47.80 v428L5I6
>>938
それは君の妄想レベルだよ
論理的に考えて普通に直方流が一番しっくりする