【三上博史】鳥羽上皇は寝取られカワイソス【鳥羽院】at NHKDRAMA
【三上博史】鳥羽上皇は寝取られカワイソス【鳥羽院】 - 暇つぶし2ch770:日曜8時の名無しさん
12/02/05 10:40:19.15 /SagupJk
はあああ~美しい鳥羽様に早く会いたい!美しくて優しくて傷つきやすい、極上のドM鳥羽様。中の人はSっぽいのに…
このドラマきっかけに鳥羽様萌えな歴ジョが増えそうな予感

771:日曜8時の名無しさん
12/02/05 13:28:55.33 aYknQ9H2
>>751
>鳥羽ちゃんがひ弱な子だったんで万が一に備えて白河院の養子になってた
>崇徳さんが生まれ、臣籍降下源姓を名乗る

鳥羽帝のスペアとして輔仁親王の子有仁王キープ
鳥羽帝に皇子が誕生したのでそっちが新たなスペアとなり有仁王は臣籍降下

つまり、自分の直系に皇統をまわしたい白河院としては、なるべく早く鳥羽帝に
皇子が誕生してほしかったわけで、白河院にとってたまちゃんとの関係継続=
好き心と政略、一石二鳥作戦? じーちゃんにとってのみ都合のいい話やね。

>>758
>白河院は鳥羽さんがたまちゃん以外の女に手をつけるのを許さなかった
>鳥羽さんからしたら、じいちゃんとデキてる妻を押し付けられて、妻だけを愛せって酷いよ

白河院、鳥羽帝を可愛い孫だけに自分の一部と勘違いしちゃったのかな。
おかげで、白河院崩御後は鳥羽院タガが外れたかのように女も男も好き放題。
因果は巡るというのか。全ての尻ぬぐいをするハメになった崇徳院。・゚・(ノД`)・゚・。

772:日曜8時の名無しさん
12/02/05 13:55:18.88 24B5OjCi
>白河院は鳥羽さんがたまちゃん以外の女に手をつけるのを許さなかった

忠実が娘泰子を鳥羽へ入内させようとしていたのを知って
激怒→忠実失脚。宇治へ蟄居、だもんなあ
摂関家の復権を望まなかったのもあるんだろうが、やっぱりたまこの
立場が危うくなるのを恐れたんだろうな。

泰子は忠実復帰後に、鳥羽へ嫁ぐけど、すでに40近い歳になってた。

773:日曜8時の名無しさん
12/02/05 14:27:47.67 e3/FcZsQ
>>772
てかそれには前段があって

白河法皇が泰子入内させようとしたのを断ってんのに
再び入内させようとしたからだべ

白河法皇がブチキレた理由はw

774:日曜8時の名無しさん
12/02/05 14:36:40.51 EMENcIZp
菅直人の息子菅源太郎や
江田五月の近辺が行っている反日ネット工作会社の書き込みはスルーかNGしましょう。



775:日曜8時の名無しさん
12/02/05 16:04:38.61 j2BDK5Jy
鳥羽さんは皇后泰子にできれば皇子を生んでもらいたくて2、3年は努力してみたんじゃないのかな。
皇后の所生で摂関家の孫なら
璋子の子供と交代させても後ろ指さされる心配ないからね。
でもやっぱり年齢がネックなのか懐妊させられなかった。
そうこうしているうち鳥羽さんの権力も確立してきたので
少し身分の劣る女の生んだ皇子でも皇位につけられる状況になった。
こうしてやっと念願の崇徳譲位実現かなと。

776:sage
12/02/05 18:37:21.09 gilbiche
>>770
中身の人も本人曰くMだよ~。

777:日曜8時の名無しさん
12/02/05 18:39:57.25 gilbiche
あっ、間違えて上げちゃった…。
ごめんなさい。

778:日曜8時の名無しさん
12/02/05 18:46:48.17 xXA4Fiim
たまちゃんは鬼や鬼すぎる・・・

779:日曜8時の名無しさん
12/02/05 18:47:30.35 +ihNU/oH
今週もよいSM劇場でした

780:日曜8時の名無しさん
12/02/05 18:48:11.84 8rMTdyGZ
色々(´;ω;`)カワイソス

781:日曜8時の名無しさん
12/02/05 18:50:16.83 0iNFf6Sy
鳥羽院今日も泣いてたね…泣いてない回ってあったっけ?

782:日曜8時の名無しさん
12/02/05 18:57:49.81 imWbyyFS
たまちゃん無双すぎてナリコがちょっと正義の味方に見えてきたw

783:日曜8時の名無しさん
12/02/05 18:59:09.01 0iNFf6Sy
たまちゃんも好きだけど、なりこを応援したくなったなw

784:日曜8時の名無しさん
12/02/05 19:26:20.12 aYknQ9H2
>>779
夫婦漫才ならぬ夫婦SM劇場だもんね、
実況で自ら地雷踏みにいくーと言われるしw

785:日曜8時の名無しさん
12/02/05 19:28:58.40 /SagupJk
>>776えー、中の人もドMなんだ!?なんか色々萌え~。情報ありがとうございます。
今週も泣かされた鳥羽様・゚・(ノД`)・゚・おいたわしや

786:日曜8時の名無しさん
12/02/05 19:33:14.49 aYknQ9H2
一方、崇徳帝に対しては他人の面前でもおまいはじーさんの子だぜと
言ってしまうSの鳥羽院でした。

787:日曜8時の名無しさん
12/02/05 19:37:30.99 0iNFf6Sy
たまちゃんにだけMなのか…
というかSになりたいのに本心がMなのか

788:日曜8時の名無しさん
12/02/05 19:49:40.36 75kyyTrr
>>786
早くSの面が見たい

789:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:14:32.88 0iNFf6Sy
三上さんマジ涙が似合うわぁ

790:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:15:52.37 ahm/PKAW
これが、野島ドラマだと言われても信じちゃうぜ鳥羽ちゃんの演技www

791:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:17:57.56 e3/FcZsQ
鳥羽院
「我もモノノ怪のようなものにならん・・・」(たまちゃんみたいになりたい)

792:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:26:13.10 vgwUZ3N0
>>789
三上だ
うらやま

793:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:38:55.24 8rMTdyGZ
地上波でもう一回見たけれどやっぱり(´;ω;`)カワイソス

794:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:39:35.69 7KkP0wdU
主役より面白いから困る

795:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:45:59.51 +Lo7Cktb
>>574
>>566です。遅まきながらレスありがとうございます~!そうだっんですか。早くにお母様を亡くされてるのですね。美しい人だったんでしょうね。このドラマで真の三上さんの魅力にやっと気付きました!

796:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:49:48.21 o3x9Ns0l
すごかったので来ました!

797:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:52:33.80 Ji9vNr78
自分がトリガーを引いたのかとか、あの日にやったのかとか、色々想像したらたまらんだろうなぁ・・・
寝取られの悲惨さがよーく感じられるよ
惚れた女は超絶天然のもののけだし

798:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:54:06.48 oxoGpOrv
アケミかと思ったw

799:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:54:09.48 J6bchO92
鳥羽院はダチョウ倶楽部に通じるものがある

800:日曜8時の名無しさん
12/02/05 20:57:05.13 PJtqQAks
三上は顔に皺は出来ているけれど
表情は若い頃のままだ
そこは凄いと思う
ARATAも若干そういうところはある
以前より遡れる幅はせまくなったが実年齢より若い役をやれる
天皇役の役者は表情が命なのだな

801:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:02:27.26 yuzaVqNw
役者の力だよな
感情移入しちゃうのは

802:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:02:46.43 +Lo7Cktb
なんかドキドキしちゃうのよ。

803:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:05:09.73 fYtyzfP7
ニコニコ大百科のヤンデレキャラに鳥羽院が載ってたよ
あと、新・平家物語の文覚上人も

804:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:06:46.18 J6bchO92
> 天皇役の役者は表情が命なのだな

雅仁が非常に不安だ

805:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:08:20.75 vgwUZ3N0
うん

806:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:11:54.75 T2F3i+I4
鳥羽院かわいそすぎ

807:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:14:09.99 x83iHZ4/
寝とられ鳥羽上皇が影の主役に思えてきた…

毎回涙流して狂ってないか?この人

平清盛の名物キャラだろ、もはや


808:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:17:37.92 0iNFf6Sy
でも崇徳帝もちょっと鳥羽院と似てるかも と思ってる

809:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:18:19.83 2qWfssAo
前回(先週)のたまちゃんVS鳥羽院で
あきらかに事後の場面で、鳥羽院は床にぐったりしてるのに
たまちゃんはさくっと起き上がって「長からん心も知らず」なんて鼻歌歌って
解釈のしようによっては、ほかの男を思い出してるみたいで
鳥羽院が思わずイヤミ言いたくなったのもわからなくもない
(´;ω;`)カワイソス

810:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:24:04.43 7KkP0wdU
平清盛は録画して、ビフォーアフターを見てるんだけど、
CM中に1chを見ると、鳥羽タマの場面に当たる確率が高い気がする。

耳なし芳一は、つるっぱ&まっぱ?
見たいなぁ・・・

811:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:25:42.59 vnae5bDt
>>798
俺もあの二重人格ドラマを思い出したわw

812:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:27:32.77 nRIChD5T
>>807
だから専スレまでできたんだろ

813:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:28:46.31 yuzaVqNw
三上さんが一番芝居うまい気がする

814:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:29:26.49 8P7dDXux
求めてもイジメても何やっても暖簾に腕押しの女って、どうすりゃいいのよ。

815:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:29:50.31 fc7uPOoE
>>794
まるっと同意

816:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:30:02.99 nRIChD5T
>>814
朕が愚かであった…!

817:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:30:49.27 hTjCw37S
今日のジサマに言われてしぶしぶ嫁に来たせいで
病気になったけど
親切な院のおかげで思う存分いたしてまいりました♪
代わりに院の子を産んでやってもよいと思いますた♪と
ほっこりさらーと言ってのけたシーンは強烈だったなw
院がいたしてきてもよいと許可してくださったでしょう?と言わんばかりw

818:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:31:12.26 fc7uPOoE
>>814
相手悪すぎ
鳥羽ちゃんは璋子には一生勝てません

819:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:31:21.12 vpaz9tsF
>>809
わかる~w
さっさと髪の乱れ直しながら鼻歌のように…

820:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:32:50.71 rQZIzL2G
だいたいどんな答えが帰ってくるかわかるだろうに聞くなよ……と思った

821:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:33:27.35 9WJ0aiF+
>>814
鳥羽院も自ら墓穴を掘りすぎ。

822:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:34:16.25 Ygg/rWA9
今回の話を見て、玉藻前得子様が鳥羽院を守護する正義の味方に思えてきたのは気のせいか?

823:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:36:23.99 sEBfvtZH
水仙畑で ゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!! の次は
土砂降りの庭で ゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!  

毎回、三上鳥羽院の壊れっぷりが楽しみでならん!

824:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:38:17.45 w5e2VJmp
>>809
たまちゃんにとっては「后のつとめ」なだけで。

本日のミッション完了!って位の気持ちなのでは。

…鳥羽院が気の毒過ぎる。

825:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:39:44.36 EMENcIZp
菅直人の息子菅源太郎や
江田五月の近辺が行っている反日ネット工作会社の書き込みはスルーかNGしましょう。



826:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:41:36.28 cR5H7FEq
第1話では入内以来ずっと不調で鳥羽さんのお渡りを断っていたたまちゃんが
2話では嬉しい、待ってたわみたいなこと言って迎えたのはこういうわけだったのか!
そりゃ鳥羽さんもショックだよ…

827:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:41:41.55 nRIChD5T
鳥羽院のご薄幸を拝見し奉るのが、こんなにほっとけない感じなのはなぜなんだぜ?
俺がSだからなのか?

828:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:42:36.17 bjuKwwOe
たまちゃん、鳥羽院が自分に夢中なのは百も承知っていうか、
男が自分に夢中になるのを空気のように受け入れて生きてきたんだろうなw

天然ファム・ファタールに毎度完敗の鳥羽院…なりこ登場でエロシーンありでもたまちゃんとの対決のほうが印象に残った
愛しいから独占したいけど、憎いわなぁ…今回は特に傷ついてたな。

829:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:43:06.39 x83iHZ4/
鳥羽院ってこれからどうなるの?
宮廷のドロドロに心が汚されてダークサイドに堕ちていく様がインパクトありすぎる
もはや鳥羽院は影の主役だよ

830:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:47:06.35 9pUPF+p+
>>810
三上の耳なし芳一は低画質だけど、Youtubeで見れるよ。

831:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:47:45.59 ZSzLcf/P
>>810
耳なし芳一は去年もフジテレビTWOでやってたからまたやるんじゃないかな?

三上「あなただけ見えない」
りょう「フェイス」
多重人格ドラマ繋がり

832:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:48:16.83 LAU9Yrzg
何回も言われてるかもしれないが、伊東白河、三上鳥羽、壇たま
のままで、大河サイドドラマつかスピンオフして欲しい。
りょうも忘れずに。面白すぎる~~。

833:日曜8時の名無しさん
12/02/05 21:50:23.38 rzuSANge
>>790
史実をそのまま映像化したらまんま野島ドラマだからなぁ
平安時代オソロシス(´・ω・)

>>822
「なりこ=ドラえもん」説は前レスからある。カワイソス(´・ω・)

834:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:07:11.98 U8S7A4/F
鳥羽院が何をしようとしたか
「我ももののけにならん。」
崇徳の子供に自分の種を仕込もうとした、白河のように。
その復讐ね。
でも、「入台はあきらめよ」っと言った。
やはり、どうしてもモノノケになりきれない人のよさがある鳥羽。

835:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:20:55.95 j2bfOE5i
>>822
いやなんか、土砂降り号泣の鳥羽院はMの快感に酔ってる気がして
もっと汚してとか言っちゃうなりこ、空気読めてねえなーと思ってしまった

836:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:26:26.32 aIedat3a
得子が璋子より年上に見えるんですけどw

837:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:27:09.73 bXdJj2zb
得子の汚しては「私もあなたと一緒に汚れます」ってことじゃないか
すごい愛情だ
計算があったにしても、雨の中で泣いてる上皇見て、
母性本能にキュンと来たのかもしれん

私が皇子を生んで、あの女から守ってあげます的な

838:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:35:25.95 Xtpcwa6B
>>821
> >>814
> 鳥羽院も自ら墓穴を掘りすぎ。

鼻かんだちり紙をわざわざ開いて見るような、ってたとえはここでふさわしいかな

839:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:40:23.64 I43NNy5v
>>835
まあ、精神的ドMだよね
傷つくの分かってて「正直に申してみよ」だもんな
っていうか毎回聞いて傷つくのに快感覚えてるとしか思えんw



840:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:46:12.06 rzuSANge
>>838
>鼻かんだちり紙をわざわざ開いて見るような

ロールシャッハテストは健康状態のチェックに不可欠です。


841:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:51:37.03 VVPtQTXX
ふつうならこんな倒錯クソビッチを本気で愛せるんだと思うんだが
三上の演技で押し切られてる感じ。
90年代のドラマの記憶で、三上ってこんな女を愛する役というイメージがこびりついてるせいもある

他の役者にやらせると、少年期に少女の璋子を見て恋い焦がれてしまいました
という、ある意味でありきたりな回想シーンを入れないといけなくなる。

842:日曜8時の名無しさん
12/02/05 22:58:32.53 XVxu2398
先の話になるけど、何故、後白河天皇は最後まで崇徳天皇を讃岐へ
流した後、崩御するまで許さなかったんだろうね?
若いときはお互いに屋敷の行ったり、宴会を開いたりしたりと、
仲が悪いわけでもないし、何よりも同母兄弟なのにな。
帰京を認めないにしても、崇徳上皇が書いた写経を送り返したり
仮にも天皇だった人なのに葬式に朝廷は一切関与せずとは
酷いよなあ。

843:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:02:26.93 ZSzLcf/P
三上さんはオファー貰って悩んで返事を延ばし延ばしにしてたって言ってたけど
もし受けなかったら誰が演じてたんだろ、この役
ってかもう三上以外では考えられなくなってきたけど
熊野詣で引き受けたんだよね、良かった

844:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:03:43.92 Ygg/rWA9
>>842
それ、信西の差し金との説がある。

845:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:10:55.42 Xtpcwa6B
>>840
そうなのか
昔いしかわじゅんのマンガで出てきてやっちゃいけないことかと思ってた
お前やるだろと言われた主人公が「見ませんよ、たまにしか」って答えてて

846:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:15:36.67 +ihNU/oH
>>841
鳥羽ちゃんが少年期におじいちゃんにいた年上の美少女たまちゃんにあこがれる、という描写は少し見たかったw
でもその頃から白川ニンのお手つきだったんだよね
だからこそ少女と思えぬ色っぽさただよわすたまちゃんに今でも夢中…とかあったら

847:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:20:02.07 kHWHEIw9
今日の高笑いは、アケミかと思ったわ!

848:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:28:20.96 cHaC7U+R
1話目から毎回泣いてる鳥羽院w

849:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:29:55.60 6ZydhxT+
源平サイド目当てで見てたはずなのに、いつの間にか朝廷サイド目当てで見るようになってしまった
それもこれも鳥羽さんのせいだ…

Twitterでも鳥羽上皇不憫萌えクラスタ多すぎてワロタ

850:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:34:03.02 e3/FcZsQ
>>846
最期は泣き叫びながら念仏だもんなーw

851:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:39:07.03 //spfXPn
>>848
いい加減夫婦生活も長いはずなのにね


852:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:44:51.48 q0CDlSF/
>>837
小学4年生の娘に汚してってどういう意味?
と訊かれた俺はどう答えればいいのか

853:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:46:38.09 vpaz9tsF
調べたんだけど分からなかったので質問させて下さい
璋ちゃんは白河法王の養女として育ったらしいけど、どこからの養女なの?

「王家」のどなたかの子?

854:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:48:43.35 0iNFf6Sy
たまちゃんは白河院の従兄弟の娘じゃなかったっけ?

855:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:53:20.91 cR5H7FEq
たまちゃんは藤原公実(鳥羽帝の伯父でもある)という貴族の娘
白河院の寵姫で子のなかった祇園女御が養女にした

856:日曜8時の名無しさん
12/02/05 23:57:16.71 vpaz9tsF
>>854-855
ありがとう!

え~祇園女御の養女に…

「父の君さま…」「父の君さま…」のシーンがゾワゾワしたよ

857:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:01:58.51 yNmF6+7m
そして公実の妻(たまこ母)光子は鳥羽院の乳母。
たまちゃんの実家閑院流藤原氏は白河-堀河-鳥羽に
べったり密着してる一族。

858:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:04:29.25 Cpcg7N0A
子供がないから寵愛無くしたら即お払い箱、そうならないために
可愛い子を養女にして白河院との繋がりを密に保てばいいんだわ、
と考えた祇園女御が連れてきた。
計略はまんまとはまり、白河院は幼い璋子を猫かわいがり。

という流れだったのを、何かの小説で読んだ記憶がある。

859:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:08:07.92 C7jgyOE4
>>857
え!じゃあ乳兄妹にもあたるんだねえ…。
璋ちゃんと鳥羽上皇さま…

860:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:14:46.70 5/3Flzkr
光子さんは鳥羽さんの父・堀河帝の乳母でもあった
末娘のたまちゃんを産んだのは43歳の時
ついでに光子さんの別の娘(たまちゃんの年の離れた姉)も鳥羽さんの乳母
鳥羽さんの周りはたまちゃんの身内でガチガチに固められていた

861:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:16:51.78 Gvto+f92
「人ではない、もののけだ!!」の上皇様のお顔がもののけでありました
たまちゃんを見限る捨てゼリフの後、なりこちゃんに出会わなければ又辛くてもたまちゃんに帰ってしまったんだろうね上皇様
一緒にもののけになってくれるなりこちゃんが出来てよかったね
本当の意味で満たされなくてもさ

それにしてもなりこちゃん「これで終わりにございますか?」とか言った時エロ嫌味なんか?と思ってビビったわ“お前さん初めてだろ”と…んな事たぁない


862:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:19:32.27 zYeGtVlf
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社は朝8時過ぎから25時半まで工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。



863:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:20:27.86 0NW0OcMc
そのたまちゃんの年の離れた姉は
人妻でありながら鳥羽さんにラブレターを寄越したそうですけど
乳母 ってそういう関係もありなんですか?


864:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:24:52.18 ya75Fk+m
>>863
鳥羽院にそういう事実があったかどうかは知りませんが,乳母が性の手ほどき
まですることも珍しくなかったとか。

865:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:39:27.37 eR7Fg3c9
>>864
足利義政と今参局がそうだね。

866:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:46:41.32 WTk6QSMv
「とはずかたり」の作者の母は後深草帝の乳母で初体験のお相手も務めた
このドラマにも登場するはずの高倉帝は15歳くらいで乳母に第一子を産ませた

でも>>863の姉は>>634で触れられている源有仁の妻のことではないのかな?
だとすれば鳥羽さんの乳母になった姉とはまた別の人
違っていたらごめんなさい

867:日曜8時の名無しさん
12/02/06 00:53:52.54 2UayYtO0
京都の御所は落雷ホットスポットなんで、観ていてヒヤヒヤしたわw
まさか鳥羽ちゃん、八百数十年後に同じ場所で子孫が落雷に逢って
「頭隠して尻隠さず」の状態を関西全域にラジオ放送されるとは
思ってもみなかっただろうにwww

868:日曜8時の名無しさん
12/02/06 01:56:23.78 dKcTnPry
史実の鳥羽さまがどのような御方なのかは知らないけども、この大河ドラマでの
・繊細が度を越してエキセントリックな程の性格
・はかなげで優雅なお姿
・コスプレ
まさに三上氏の為の役ではないかと。なんというネ申配役!

869:日曜8時の名無しさん
12/02/06 02:11:06.14 M0m8Qc/f
あの白河院は現役天皇の鳥羽に「帝よ。ここは、わが世ぞ」とエラソーに
豪語してたのに、鳥羽は上皇になっても現役天皇の崇徳に敬語で喋って
たのが、鳥羽院らしいというか何というか

870:日曜8時の名無しさん
12/02/06 02:27:16.04 YnbviNka
しばらく見ない間に三上博史がいい役者になっててちょっとビックリ

871:日曜8時の名無しさん
12/02/06 02:58:39.80 J1gZjt18
>>861
得子社長『これで終わりでございますか?
…あたしゃそんなんじゃ濡れねーんだよぉ!』

872:日曜8時の名無しさん
12/02/06 03:00:10.84 UHpyavCz
>>869 白河院も最初のうちは鳥羽に敬語使ってたよ。


873:日曜8時の名無しさん
12/02/06 03:13:40.38 M0m8Qc/f
>>872
そうだったっけ……すっかり忘れてた

874:日曜8時の名無しさん
12/02/06 03:34:34.61 Fx/dt2el
いつナオミよ~って女装して飛び跳ねるか楽しみ><
>>861んなセリフがあるのか
この脚本でのモノノケ観はどうなっているんだす…?

875:日曜8時の名無しさん
12/02/06 07:18:04.55 d5sLvC/M
>>846
なんか平安版白夜行みたいな話。

鳥羽と待賢門院で映画作れるな。

876:日曜8時の名無しさん
12/02/06 07:33:48.54 Q9yV6ukA
>>867
なにそれ~w

877:日曜8時の名無しさん
12/02/06 08:43:26.35 LukiaCC5
近衛天皇って出るのかな?

878:日曜8時の名無しさん
12/02/06 09:10:06.23 SfzQ+KCF
>>852
合体

879:日曜8時の名無しさん
12/02/06 09:50:47.37 NvbZ31Cx
>>848
鳥羽院の泣かない平清盛なんて見ない

880:日曜8時の名無しさん
12/02/06 10:09:27.07 0z9djSiu
>>879
千利休、古田織部、細川忠興を登場させたにもかかわらず
織部や忠興が利休の助命もしなければ最後の見送りもしない大河が去年あってだな・・・

881:日曜8時の名無しさん
12/02/06 10:15:43.14 NvbZ31Cx
>>852
このドラマは子供に見せちゃダメ!

882:日曜8時の名無しさん
12/02/06 10:42:28.38 cMxmhDAv
>>847
私も、おもたWWWWWW

それをうけとめた得子
いろんないみですごい。

883:日曜8時の名無しさん
12/02/06 11:39:39.97 kjZsrBoQ
>>876
その家族が悲劇に逢うと、京都御所が落雷で炎上したり、
平安神宮がテロにあったり、***神社の神木が倒れたりするからねw
小御所を燃やしたのは、驚くなかれ、
怨霊時代の顕仁くんらしい。次怒らせると(ry

884:日曜8時の名無しさん
12/02/06 14:19:31.67 B08gpvRx
崇徳院は何も悪い事をしてないのに鳥羽院に冷遇されたと怒ってる人がいるけど実は逆なんだな

崇徳院は帝の権限で、鳥羽院の面子を潰すような酷い仕打ちをしてる
鳥羽さんが得子を寵愛したことに怒り、何の罪もない得子の兄弟縁者を次々に昇殿停止
役職、財産まで没収してる

崇徳さんは、ママが大好きでママのためにやったんだが
叔父子の秘密まで知ってるのに他の女を愛するなっていう権利がある?
帝の権力で、父ちゃんの恋人の家族に嫌がらせするなんてちと酷過ぎ

でも、この時は鳥羽さんも得子も帝の顔を立てて黙って我慢してるんだよね
鳥羽さん、基本は忍耐強い人だから


885:日曜8時の名無しさん
12/02/06 15:24:04.38 B9gXwJyz
鳥羽たまのシーンはこってりしてて舞台劇のようでたまらん。二人とも舞台俳優だもんな。

886:日曜8時の名無しさん
12/02/06 16:02:35.75 EFsQvW0i
>>869
白河は鳥羽のお祖父ちゃん
崇徳は鳥羽の叔父さん
どちらも一応尊属なので当然の礼儀かと

887:日曜8時の名無しさん
12/02/06 16:25:15.23 4YeB/ZPK
鳥羽にもののけと言われてびっくりしてるたまちゃんに爆笑してしまったw
いや~凄いわ


888:日曜8時の名無しさん
12/02/06 17:07:57.83 K0NKYHb0
>>887
たまちゃんの本当にびっくりしてる顔がねw

889:日曜8時の名無しさん
12/02/06 17:46:52.97 eR7Fg3c9
本スレのこの表現が秀逸だw

>鳥羽さんは愛欲の突撃となりの晩ご飯

890:日曜8時の名無しさん
12/02/06 17:48:28.67 bX+hZ/S2
鳥羽ちゃんのatフィールドが下がってるから、タマコやめてあげて

891:日曜8時の名無しさん
12/02/06 17:53:53.55 zSk/Wjlv
来週は鳥羽&たまこの出番がないと聞いて(´・ω・`)
ワイプでもいいから出してクレクレ(´・ω・`)

892:日曜8時の名無しさん
12/02/06 17:57:30.57 2w8cmZEy
ロイヤル編で映画つくってハリウッド持っていこうよ。ヒロシミカミがアカデミー賞獲るチャンス

893:日曜8時の名無しさん
12/02/06 18:05:31.95 dKcTnPry
傷ついた心を癒し、現実逃避しようとする鳥羽サマが「ポールシュカポーレー♪」と歌い出すXデーまで、あと何回!?

894:日曜8時の名無しさん
12/02/06 18:21:01.33 eR7Fg3c9
>>892
真の王朝物語をみせつけてくれるわ!w

895:日曜8時の名無しさん
12/02/06 18:38:15.51 Twz/TdcU
>>886
そんなんじゃなく、誰に権限があるか、又家族関係に関わらず、「天皇」が
日本=朝廷のトップだから「天皇」に対し敬語を使っているんでしょ。



896:日曜8時の名無しさん
12/02/06 18:44:02.58 HdSYkBcd
保元の乱だっけ?これを起こすきっかけも鳥羽院が作るんだよね?

鳥羽さまの繊細が度を過ぎたエキセントリックな性格ゆえ引き起す人災劇場。
平清盛の影の主役は彼かもしれない。


897:日曜8時の名無しさん
12/02/06 18:44:13.59 dGzxkssF
>>843
と言うよりは ある程度の演技力は周知の事実なのに
何故この年まで大河に出なかったのかが不思議だ
事務所の意向かはたまたNHKアレルギーなのか

898:日曜8時の名無しさん
12/02/06 18:48:11.93 vQpCCi10
ガイド本の5話にあった鳥羽さんとたまちゃんが水仙見物のため輿を用意させたら
得子がたまちゃんの輿に乗り込んでしまうも鳥羽さんはそのまま出発させて
たまちゃんが立ち尽くす(それを義清が見ている)というシーンはカットされたのかな
ノベでは5話ではなく6話で「先日こんなことがあった」とさらっと出てくるけど

899:日曜8時の名無しさん
12/02/06 19:37:52.93 /r/hOOO3
しかし御本人が毎回ここまで惑乱してると
鳥羽院死に際の平家物語作品定番台詞
「朕亡きあと世は乱れるであろう(詠嘆)」を吐かせたら
お前が言うなwの嵐になるな

900:日曜8時の名無しさん
12/02/06 20:46:50.25 dWbTW7VO
>>898
ネタバレしすぎでしょ…

901:日曜8時の名無しさん
12/02/06 20:57:07.88 yzQYeiPL
わたしも平家一門目当てで見はじめたはずなのに、今では鳥羽とたまちゃんの絡みのシーン必死に見てるし

902:日曜8時の名無しさん
12/02/06 20:58:55.28 zCA+nHGB
これ自体の小説版ならともかく史実や平家物語の内容をネタバレとは言わないんじゃないか……
この世の人間、誰ひとり生まれていない時代のことをネタバレとは

まあ、鳥羽さんが心配になるほど帝や皇子たちがアレだったり
武士の勢力拡大が盛んだったりするのだろうな、大河でも

903:日曜8時の名無しさん
12/02/06 21:24:38.10 Yw7Z+AKl
鳥羽院は花粉症なのか

平安時代も花粉が飛び散って
視界不良だったんだろうな
リアル

904:日曜8時の名無しさん
12/02/06 21:43:44.82 Cpcg7N0A
>>884
崇徳院がただただ一方的ないびりを受けていただけじゃなかったのは事実だけど、
崇徳サイドからみれば、身分の低い女性が院の寵愛をよいことに好き勝手してる
現状こそたださねばならないと思ったんじゃないかな。
父親の恋人の一人程度だったらともかく、得子は玉藻の前のモデルになったくらい
鳥羽院の入れ込み具合が度を越していた、このまま手をこまねいていたら母や
自分自身すら危うくする、ならば先手をうたねば、って具合に。

どっちがいい悪いじゃなく、双方に言い分があるから、まったく複雑な親子たちだ。

>>898
予告でもしっかり映ってたから、次回(6話)持ち越しだと思いたい。
今回は新聞ラテ欄のあらすじにあった忠実と鳥羽院のくだりすらカットしちゃって、
一方後半はダレ気味だったし、コーンスターチの量と編集方針については
このドラマの大きな不満点だ。

905:日曜8時の名無しさん
12/02/06 21:44:44.93 Cpcg7N0A
連レス失礼
予告、というのは4話最後の次回予告ではなく、公式サイトの動画ページにあげられている
去年流れていた予告動画という意味でした。

906:日曜8時の名無しさん
12/02/06 21:47:56.80 fQ5+EKW3
>>904
元凶の璋子はのほほんとry

907:日曜8時の名無しさん
12/02/06 21:57:55.69 zCA+nHGB
とっとと死に逃げしたり(生き残ってる中で)一番酷いやつは安全なポジションで平和面してたり
それがこの世の不条理とはいえ本当にむかつくことだな

これが創作だと最後にそいつに届いて落としに落っことしてすっきりできることもあるけど
現実は最後の最後までそうはならない辛さよ

908: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/06 22:07:38.00 FIXQoHD7
神経質そうな鳥羽役はまってるねーw

909:日曜8時の名無しさん
12/02/06 22:24:15.92 yRULTRWf
>>904
崇徳院はたまちゃんみたいにちょっと天然だったのかも。
絶大な力を誇る白河院の庇護の下で甘やかされて育ったんで人の気持ちを考えることがわからなかったのかも。

崇徳帝は得子が鳥羽院の寵愛を受けはじめた直後に得子の兄弟一族を罰してる。
得子の身内ってだけで昇殿停止、国守解任、財産を没収。
パパ盛が大喜びしてた昇殿だよ、それを停止ってキツイわ。

得子に恨まれてもしかたない。
けど、たまちゃんみたいに崇徳帝も天然で自分が悪いことをしたとは思ってなかったんだろうね。
一方的に「朕を、鳥羽院や得子が無視する、いじめる」と思ってたのかも。
崇徳院も鳥羽院も得子もみんな可哀想。
元凶は白河院だよなあ。


910:日曜8時の名無しさん
12/02/06 22:30:35.66 VOu+2gTY
たまちゃんがあんな女になったのは生来の資質もあるかもしれないけど
やはり白河院の影響が大きく彼女も被害者だと思うから単純には責められない
でも本人はそのことに気づいていないし気づかない方が幸せだろう
もちろんそんな彼女に振り回される鳥羽院はじめ周囲の人々も気の毒だ

911:日曜8時の名無しさん
12/02/06 22:36:29.02 yRULTRWf
毎週、ズタボロに傷ついて満身創痍の鳥羽院を見て
「鳥羽院は隠岐に流されて怨霊になるんだっけ?」と親が聞く。
後鳥羽院と崇徳院がまじってる・・・大間違いだ。

元服の時に貧血で倒れちゃうような鳥羽院には血で写経は出来ないよね。
五部大乗経を血で書き終える前に死んでしまうがな。


912:日曜8時の名無しさん
12/02/06 22:47:09.83 T7EBK5wi
たまちゃんは最高権力者の養女にされ、光源氏&若紫ごっこされて育ったんだよねぇ…
贅沢が当たり前、男を虜にする美貌に恵まれた無垢なファム・ファタール姫様

檀れいは残酷な台詞をぞっとするほどピュアで美しく言うよなぁ 
鳥羽院に敵意があるふうではなく、まさに異界の人みたいに

たまちゃんに虐げられる鳥羽院は、崇徳さんや摂関家に居丈高なシーンとの対比でグッと輝いてる
目は血走り、目の周りの筋がピクピクひきつって、わなわなして雨の中をのたうちまわったり、おいたわしや

913:日曜8時の名無しさん
12/02/06 22:58:16.66 GTir9BJp
この間、密かに高陽院泰子が院の御所入りをしてたと脳内妄想

914:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:01:59.76 RXqdbywd
堺雅人の家定を超える予感@三上鳥羽院

915:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:04:48.18 PBnoRoKG
地元が香川で、ガキの頃は自然の家やキャンプ場などのある、屋島や五色台(白峯)によくキャンプやら合宿で行かされた。
屋島ではカヌーだかなんかの体験実習があって、「はい、あそこが平家の舟かくしですよー」
とか言われても、「かったり~」くらいにしか思わなかった。
白峯もそんな曰くありの土地とは知らず、のんきにグループのオリエンテーリングで境内うろうろしていたが、今思うと薄気味悪いな。
教師は菓子の盗み食いしてる生徒の取り締まりでそんなこと教えてくれなかったし。

のちに大学で国文に進んで、雨月物語を読んで「こわ~」と思い、帰省したときに高校の友達と白峯行ってみた。
夕暮れ時で、遠くにポツンと白装束のおへんろの姿が遠のいてゆくばかりで山の中のさびしい場所。
結構不気味な場所ですが付近を散策してみるとおもしろいかもしれません。
なんか崇徳さん、お気の毒な人やなあ。



916:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:06:32.88 VOu+2gTY
>>913
ドラマのたまちゃんは得子が登場してもおっとり構えているけど
実際はその前の泰子さん入内で結構ショックを受けていたらしいね
まあ泰子さんまで出すと話が複雑になるからスルーも仕方ないか

917:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:12:47.48 2BlsyG1H
>>909
でも、泰子だってたまちゃんとは違う后なのに、崇徳は泰子の方には何もしなかったんだよね?
それだけ得子に危機感抱いてたんじゃないかな
鳥羽院がたまちゃん以外に手を出すのが気に入らないだけなら泰子にも何かしらしてるはず
単に得子が寵愛を受けたのが気に入らないだけじゃなくて、政治的な問題も絡んでたんじゃないの?

918:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:14:12.35 0B/obKn/
>>912
超ど天然&悪気無しのたまちゃんに辟易していた鳥羽院が、
現実的かつちょっと悪気ありな得子に惹かれたのも納得できるわ。

919:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:23:55.80 PBnoRoKG
>>917

泰子は年はいっててもバリバリ摂関家の姫じゃん。
しかも崇徳の后も摂関家の姫、聖子さん。
なかなか簡単には手が出せないでしょう。

920:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:25:32.62 /r/hOOO3
>>917
泰子は実家が摂関家(國村の娘で堀部の妹)
白河院(とタマ子)の身辺に仕えていたトミー長実の一家と違って
腹立ち紛れに処罰できるレベルの身内じゃなかった
&朝政を仕切ってる一家をどうこうできる程には崇徳帝の威勢がなかった
ということなんでは

921:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:29:21.03 VOu+2gTY
『待賢門院璋子の生涯』によると泰子立后の儀に内裏女房たちは
帝の仰せがなかったことを理由に一人を除いて誰も来なかったとか
これはささやかな嫌がらせなのかもしれない

922:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:32:19.26 hpSZlAa4
それにもう入内(っていうか院参)したときにはすでに40目前だった<泰子
今じゃなくて、50まで生きれば十分長生きな時代のアラフォーだからね。
子供をもうけるどころか、院の深い寵愛が得られる見込みは少なかったろう。
白粉を大量に塗るから昔の女性は鉛中毒になって、年取ると肌ボロボロだともいうし。

それに、明らかに摂関家とのつながりが欲しくて娶った泰子と、自分の意志で娶った
若い得子とでは意味合いも違ってくる。

923:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:34:19.54 yRULTRWf
>>917
たまちゃんは得子より身分の高い泰子に対して危機感を感じてたらしい。
崇徳院は後ろ盾のある泰子には何も出来ない分、弱い立場の得子に辛くあたったんだよ。
父親のいない姫で肩身が狭かったのに、崇徳院に罪のない身内まで厳罰されて得子は辛かっただろうな。


924:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:36:28.97 0B/obKn/
鳥羽院は泰子との縁で摂関家との関係は維持してたけど、
本質的に摂関家への敵意は変わる事は無かったけどね。
この後の忠通・頼長兄弟への扱いにそれがモロに現れるし。

925:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:36:29.93 2BlsyG1H
崇徳さんはなんか直情型っぽいね。
頭に血が上ると何をするかわからないというw
考え無しで冷静さに欠けるし、腹芸が出来ないタイプだから、政治家には向かないし、治天の君の器では無いですわなww
だからこそ、鳥羽院も危機感覚えて崇徳を権力から遠ざけたのかもしれんね
崇徳に院政させちゃうと、美福門院の立場も危うくするだろうし
どうやら、叔父子だったとかはたいして関係無さそうだ

  

926:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:51:37.56 PBnoRoKG
その器かどうかはなんとも言えないけど、「瀬をはやみ」の歌に限って言うと、
確かに直情型というのはうなずけるのかもしれない。

>頭に血が上ると何をするかわからないというw
考え無しで冷静さに欠けるし、
政治家には向かないし、治天の君の器では無いですわなww
だからこそ、鳥羽院も危機感覚えて

・・・いや、その点においては、今様狂いの雅仁の方が当時の鳥羽から見たら
「コイツダメだ」と思われていたのでは・・・。汗
難しい家庭に育ったいいトコの次男坊がロックに目覚めてギターばかり弾いてる、
「こんな放蕩息子にあとはまかせられん」みたいな?
(が、意外と即位すると化けましたね~って感じだな)

927:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:51:38.90 yRULTRWf
>>922
元々鳥羽院と泰子は縁談があったけど、たまちゃん可愛さの白河院が反対して破談になった。
帝と縁談のあった姫がそこらの貴族に嫁げるはずがなく泰子は婚期を逃してしまった。

そんな40手前の泰子を30そこそこの鳥羽院が後宮に向かえ「后」にまでしている。
摂関家とのつながり云々より縁のあった泰子に対しての鳥羽院の思い遣りを感じるんだよね。
いろいろ読むと泰子の立場が立つように細やかな気配りをしてる。

928:日曜8時の名無しさん
12/02/06 23:58:04.36 PBnoRoKG
>>927
なんかちょっとほっこりする話だね。
そういう気持ちが鳥羽に全くなかったわけではないだろうね。

とはずがたりの中の後深草院と年の離れた正妻もそんな感じだね。
もっともあのときはまだ後深草は幼く、父後嵯峨院の思し召しだけどさ。

929:日曜8時の名無しさん
12/02/07 00:08:52.77 S7dH5f4i
>>926
そもそも雅仁って、息子の方を即位させるためのつなぎでとりあえず即位させただけでしょ?
信西の事もあるし、息子の方に継がせるにはまず親からってかんじ。
鳥羽院的には、雅仁はアホだけど、信西や得子が付いてるから大丈夫ってのも有ったかもしれないし
雅仁は崇徳のようには得子を敵視してなかっただろうからね
そもそも、鳥羽院は摂関家信用してないから、摂関家氏長者の頼長寄りだった崇徳は不利だよ
得子に近づいた忠通も摂関家だけど、氏長者じゃないし


930:日曜8時の名無しさん
12/02/07 00:12:55.22 c9/hubrn
晩年の泰子は鳥羽院と父・弟(頼長)との仲を取り持つ立場にあり
彼女の死で双方の関係修復は不可能になったと最近読んだ本にあった
女性としての寵愛はともかく鳥羽院は后として泰子を重んじていたんだろうな

931:日曜8時の名無しさん
12/02/07 00:19:25.60 K2FzN3DE
>>927
逆だべ

白河院、鳥羽さんへの泰子の入内を忠実に要請→忠実断る
白河院、璋子と忠通との縁組を忠実に要請→忠実断る
白河院、鳥羽さんに璋子を入内させる→忠実焦る
忠実、白河院が行幸中に鳥羽さんに泰子の入内を要請→それが白河院の耳に入り、白河院激怒

忠実さん、15年間の謹慎生活に突入

932:日曜8時の名無しさん
12/02/07 00:33:59.23 r827Jbjw
>>929
ああ、つくづく崇徳はツイてないねー。
崇徳の中宮のバックは忠通だったんだから、女房腹じゃなく中宮腹で皇子が生まれてりゃ、
ちょっとは形勢変わったんじゃない?
少なくとも悪左府なんぞに担ぎ出されるようなことはなかったんじゃ・・・

息子に継がせるために親から、って、その息子っていうのは二条のこと?
なんか「二代の后」の中でバカなことやってるせいか二条帝に余りいい思い入れないなあ。
「アホ」である父後白河のいさめるのも聞かなかったっていうし。
まあ今回のドラマでは、二条・六条は名前出てくるくらいであんまり関係ないかもね。
近衛、後白河、そこから一気に飛んで高倉(子役)っていっちゃいそう。
滋子をさっさと登場させたいだろうし。

人名とか記憶違いしてたらスマソ
(そっと指摘してくれ)

933:日曜8時の名無しさん
12/02/07 00:47:15.16 1QxRgt5M
二条帝が「二代の后」を娶ったのは近衛帝の流れを継ぐ正当な後継者は
自分だということを後白河にアピるため。
この婚姻には八条院も乗り気。。。だったという説もある。

まー歴史の見方は色々よね。

934:日曜8時の名無しさん
12/02/07 00:51:12.90 K2FzN3DE
>>932
てか二条帝の准母が美福門院だったのがでかいんでね?
と思ったら
崇徳の息子の重仁親王も准母は美福門院なのね・・

935:日曜8時の名無しさん
12/02/07 00:56:05.92 7rteZ5oY
鳥羽の崇徳への嫌悪は常軌を逸してる
崇徳天皇は早くから厭世的で歌の世界に逃げがち
母を失って泣き濡れる弟を、御所に招いて面倒見た挙句、その弟に身ぐるみはがれる
悲嘆にくれても逃げ込む先は、同腹の内親王の妹の所しかない
供養と仏の救いに関するたわいのない望みも、無碍にされる

お気の毒な方だよ、本当に

936:日曜8時の名無しさん
12/02/07 01:12:31.97 +1yfIXWE
>>931
>白河院、鳥羽さんへの泰子の入内を忠実に要請→忠実断る

なんで断ったんだろうね? 摂関家の后がねの娘だから満を持しての入内当然

937:日曜8時の名無しさん
12/02/07 01:14:42.80 +1yfIXWE
途中で送ってしまった、936の続き
なんで断ったんだろうね? 摂関家の后がねの娘だから満を持しての入内は当然の成り行きなはず。
璋子・忠実の縁組みとの交換条件だったという話もあるらしいが、それならまだ納得はいく。

938:日曜8時の名無しさん
12/02/07 01:16:22.18 K2FzN3DE
>>936
泰子さんがガチ百合疑惑の持ち主だったから?

939:日曜8時の名無しさん
12/02/07 01:21:59.08 AfpdFXhA
>>931
忠実さん、なんで最初に白河院から娘の入内を打診されたときに断ったんだろなー。
やってることがちぐはぐだ。

940:日曜8時の名無しさん
12/02/07 01:28:00.57 AfpdFXhA
>>937
たとえたまちゃんを嫁にするのが嫌でも娘が入内して皇子を産めば
かつての力を取り戻せるチャンスかもしれないのに不思議だ。
白河院の力を舐めてたのかな?

941:日曜8時の名無しさん
12/02/07 01:31:43.59 r827Jbjw
「常軌を逸してる」という一点においてだけ、鳥羽と崇徳の狂い具合は実の父子のようだね。
みなさまのコメント、かなり勉強になっております。
こんな話できるの、大学卒業して以来だわ。。。
とりあえず「讃岐典侍日記」、原文・訳・注釈付きのものを手に入れたいのだけど、
講談社学術文庫に見当たらない。
廃刊になったのか!?
できれば新書か文庫サイズが良かったのだが・・・。
(もしオススメ本あれば教えてくれるとありがたい!)

それにしても、ここのスレの住人さん、なんでそんな物知りなの?
wikiだけじゃ足りない知識満載。
エロありマジメな話あり、勉強になりますぅ~。

コンビニの前通ったら、金麦さんのポスターはってあった。
爽やかに笑っていた。

こ れ は た ま ち ゃ ん で は な い。




942:日曜8時の名無しさん
12/02/07 01:43:07.44 8S0K+lHn
>>939
白河院は泰子を鳥羽さんの嫁にするって名目で入内させといて
実は璋子のように自分の愛人にするつもりだったので
忠実はそれを阻止したかったって説がある。
泰子(と忠通)の母も白河院の元愛人だったりするので、
白河院のお手がつくと親子丼になりさすがにマズーだったらしい。

943:日曜8時の名無しさん
12/02/07 01:50:59.26 7MGTsjjg
>>932
六条帝はともかく、二条帝は出ないと不自然では?
そういえば「新・平家物語」の時は二条帝って出たんだろうか? 白河・
鳥羽・崇徳・後白河・高倉・安徳は出たようだけど。

944:日曜8時の名無しさん
12/02/07 02:16:05.97 AfpdFXhA
>>942
なるほど。
娘は入内させたいけど白河院のお声掛かりでだと院の愛人コース行きになりかねないので
あとでこっそり入内させようとして失敗したということかー。

945:日曜8時の名無しさん
12/02/07 04:57:29.90 Hvn1Ctjw
>>943
二条帝近臣グループと信西の対立も平治の乱の背景の一つだからね。
あと二条帝をスルーしてしまうと貴重な女装シーンもあぼーんしてしまうw


946:日曜8時の名無しさん
12/02/07 06:02:13.34 S7dH5f4i
>>935
鳥羽院は寵姫美福門院に嫌がらせされたってのがあるから、まだわからんでもないが、後白河は酷いよな 
世話になった同母兄に、あの仕打ちは酷い

947:日曜8時の名無しさん
12/02/07 07:17:55.80 75WNQhRI
跡継ぎの男子に女の子の格好をさせて育てるのは昔からよくある話だよ
怨霊などから直系男子の身を守るための目くらましね

白河院は最愛の妻との間にやっと出来た敦文親王を4歳で亡くして地獄をみたから
堀河、鳥羽、崇徳は無事育つように幼い頃は女の子の格好をさせていた

花園さんは鳥羽ちゃんと初めて会った時、「かわいい女の子だ」と思ったらしい
だからなのか、後々まで花園さんは鳥羽ちゃんにかなり甘い


948:日曜8時の名無しさん
12/02/07 08:07:28.75 75WNQhRI
>>931
最初が間違えてる

泰子入内話は、白河院が「泰子を俺の嫁にくれ」といって忠実に断られたんだ
忠実の妻は元々白河院のお手つきだったから昔の女の若い娘に興味があったんだろう

忠実は泰子をひたすら鳥羽院の嫁にしたいと願っていた
だから39で鳥羽院に迎えられて大喜び
鳥羽院も昔から縁のあった泰子に后の位を与えるなど気配りをしている


949:日曜8時の名無しさん
12/02/07 10:39:00.04 S7dH5f4i
>>948
忠実の妻って忠通の母?
白河のお手つきだったなら、忠通が白河の種って可能性は有る?


950:日曜8時の名無しさん
12/02/07 11:06:58.32 6nl7810m
皇室は性欲しか頭にないみたいな描き方は、悪意がなければできないよな

951:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:13:44.93 DdNqG1T2
鳥羽ちゃん大人気だね
アンチもスレの賑わいだしw
ひさしぶりにみたら900軽く超えてる
すごいな~

952:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:37:28.47 DdNqG1T2
>>947
確かに花園さんは鳥羽さんに甘い。
奥さんをとられても黙認。
その後も装束を見立ててあげたり仲がいい。

今鏡に鳥羽さん、花園さん、ふたりとも顔立ちが美しく姿も優れているとある。
光源氏と頭中将か、宇治十帖の薫君と匂宮みたい。


953:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:45:30.52 DdNqG1T2
来週、鳥羽さんでないんだね。

第6話の西海の海賊王の出演者に名前がなかった。
さみし過ぎる。
楽しみが半減だよ・・・。


954:日曜8時の名無しさん
12/02/07 14:49:48.68 iQ9lJ7iF
そうなんだ
ガッカリ

955:日曜8時の名無しさん
12/02/07 15:49:40.53 NOQY4H6Z
>>947
二条帝の女装は平治物語の有名ネタ
最近は現代訳付きの新装版が出てるから
読んでみては

956:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:00:07.89 kKBFqGda
三上さんの演技は充分凄みがあるのに、たま子との問答からなり子と出会う場面での雷の音が大きすぎたり「遊びをせんとや~」が流れたり蛇足なくらい演出過剰

957:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:07:48.68 u0AJ25Go
まったくだ、「遊びをせんとや~」は初音ミクだそうでもううんざり。
三上の演技があのBGMでだいなし。音響なしのほうがいい。
元々舞台俳優なんだから。

958:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:13:18.13 DdNqG1T2
遊びをせんとや~いいと思うよ。

来週、鳥羽院に会えないと思うと悲しさで歌っちゃいそう。
遊びをせんとや~って暗ぁぁぁ~~~~~~~~く。

CDいいね、買ってよかった!

959:日曜8時の名無しさん
12/02/07 16:17:52.94 DdNqG1T2
>>955
二条帝も病弱な子だったからね。
血筋を絶やしてやろうとする悪霊に狙われないように女の子のかっこをさせてたんだろうね。
幼帝の女装なんて見たくないけどw

960:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:19:19.91 8S0K+lHn
>>949
忠実の妻は先に白河の子(覚法法親王)を産んでから、
忠実もそれを承知の上で嫁にして泰子、忠通と産んでるので
彼らが白河の種ってことはないと思う。

しかし主要人物のほとんどが白河のお古を妻にしてるってすごい状態だな…

961:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:27:14.82 ypph35wi
>>957
ミクじゃないよ
フジッコの海の野菜♪の子だよ
機械と人の声の区別もつかんのか

962:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:27:34.93 HjFp7PA5
藤原鎌足の妻・鏡王女はもと天智の寵姫。
不比等の子の産む(しかも不比等の異母妹でもある)五百重郎女は天武の夫人。

昔からしてる事ではあるので当別な違和感は無かったんじゃないの



963:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:38:00.56 kKBFqGda
>>957です
「遊びをせんとや~」は良いのですがあの場面では場違いな気がしました。鳥羽上皇の怒る顔がに稲光で照らし出されるにしても光が明る過ぎ。
若き日の忠盛が赤子の平太を抱く場面での「遊びをせんとや~」では泣かされました。

964:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:39:57.13 kKBFqGda
↑957ではなく956です
失礼しました

965:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:40:40.97 H9oo35Qc
>>962
五百重娘は下げ渡しではなく夫の死後異母兄と通じたのでは

白河院は下げ渡した愛人がたまちゃんと清盛母を除いても4人
うち3人には自分の子を産ませている
下げ渡した相手と夫婦そろって愛人だったケースもあるというから
やはり尋常ではないと思う

966:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:42:18.63 uaY+nYHb
>>965
男男女3Pかよ濃いなあ

967:日曜8時の名無しさん
12/02/07 17:45:43.86 qX7B1A/E
もののけ

968:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:36:53.62 S7dH5f4i
>>965
忠盛は白河院の愛人だったみたいだよね
清盛母も白河院の愛人だったなら、夫婦揃って白河院の愛人だった事になるね。
清盛が白河院の種だという噂は、こういう所から出たのかな  

969:日曜8時の名無しさん
12/02/07 18:50:50.80 1/txRFu5
もうやだこの時代…

970:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:23:34.51 onfZyCeN
なんという爛れきった後宮…早く鳥羽様を救い出してあげてと思うけど
あのドロ沼SM劇場を離れたら、あの鳥羽様はきっと生きる甲斐もないんだろうな。おいたわしい(泣)

971:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:32:49.06 LP0WVOMs
たま子が7歳で白河のとこに貰われてから
すぐもう一緒に寝てたんでしょ?
といっても白河の懐に足を差し入れて寝てたって・・・
そうやって育てた子にそういう事をするかなぁ?それともどんだけのロリか??

972:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:38:06.14 uaY+nYHb
>>971
ようじょの足(;´Д`)ハァハァ ってエピソードだと思うよそれ

973:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:48:22.40 oGVs7KxA
>白河の懐に足を差し入れて寝てた
京都は寒いのでしもやけにならないように。って話じゃないかw

974:日曜8時の名無しさん
12/02/07 19:58:04.44 uaY+nYHb
ちがうよー
誰だっけかが白川院に拝謁したら子供のたまこを抱いてしかも足を懐に入れてたって話
異常だよ

975:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:10:29.39 iMz+G02C
お前がもののけじゃーと一応テレビに突っ込んどいた

976:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:10:47.22 cFqUbpwq
たまちゃん携帯カイロ代わり??

977:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:11:22.62 0HV5/Wn9
すみません教えて下さい、どこを見ればその回の出演者がわかるのですか?

978:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:13:35.55 X7wgpuhF
もののけ姫が職員室へ行ったら男性教師が女子生徒を
懐に入れていたのと同じなんかな?@京都

979:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:20:02.43 ypph35wi
>>971
足だけ懐に差し入れるという図がどう頑張ってもイメージできない
どんな体勢だよw

980:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:24:39.02 kUstPGwQ
>>977
NHK URLリンク(www.nhk.or.jp)
平清盛(5)「海賊討伐」
【作】藤本有紀, 【出演】松山ケンイチ, 玉木宏, 藤木直人, 豊原功補, 佐戸井けん太, 藤本隆宏,
尾美としのり, 大東駿介, 金田明夫, 趙珉和, 堀部圭亮, 国広富之, 三上博史, 檀れい, りょう,
阿部サダヲ, 岡田将生, 井浦新, 和久井映見, 小日向文世, 松雪泰子, 上川隆也, 國村隼,
中村梅雀, 中井貴一
平清盛(6)「西海の海賊王」
【作】藤本有紀, 【出演】松山ケンイチ, 玉木宏, 藤木直人, 深田恭子, 豊原功補, 佐戸井けん太,
藤本隆宏, 趙珉和, 田中麗奈, 阿部サダヲ, 加藤浩次, 檀れい, りょう, 岡田将生, 上川隆也,
松雪泰子, 中村梅雀, 中井貴一

981:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:44:03.37 +1yfIXWE
ノベライズ本では6話、ガイド本では5話予定だった
たまちゃんおいてきぼりのエピソードはやらないのかな(´;ω;`)
鳥羽院の寵愛がたまちゃんから得子へ・さしものたまちゃんの権勢にも
かげりが、という状況説明が、単に得子妊娠!だけで終わっちゃったら
すごい悲しい。去年の予告番組でもやってたのに。

982:日曜8時の名無しさん
12/02/07 20:48:27.41 0HV5/Wn9
>>980
有難うございます!!
崇徳さんも出ないようですね、王章子さん得子さん堀川さんは登場ですか



983:日曜8時の名無しさん
12/02/07 21:46:48.56 u0AJ25Go
>>974
目撃者は藤原忠実だよ。どうでもいいけど
今日10時からNHK教育「さかのぼり日本史」で藤原忠実・足元の乱やるよ。

984:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:11:57.85 W7ajF3Im
>>981
現状一夫一婦制になってるだけだから、たまちゃんの権勢の実感がないw
毎回SMショー開催してるだけで
鳥羽院のwiki読むと、愛人は多いし、たまちゃんの女房に3人も産ませてるのな

985:日曜8時の名無しさん
12/02/07 22:59:46.42 ypph35wi
>>981
おいてけぼりシーンのチラ見せしてた予告番組ってどれ?
だいたい見てるはずなのに覚えてないorz

986:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:01:56.17 uIpWy+3S
2月上旬で早くもパート2の準備が必要
おまいらどんだけ鳥羽ちゃん好きなんだよw

近年稀に見る異例の人気キャラだな

987:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:24:58.75 +1yfIXWE
>>985
公式サイトの動画ライブラリーのページにある『15分でわかる大河ドラマ「平清盛」』
後ろの方、堀河局が「璋子様のお心はお乱れにならぬのですか」(この台詞も4話でカットされちった)の直後

次スレたてに挑戦してみます。

988:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:32:44.67 +1yfIXWE
スレタイ長くて2しか入れられなかった
ついでに得子さん付け加えてみました

【三上博史】鳥羽上皇は寝取られカワイソス 2【鳥羽院】
スレリンク(nhkdrama板)

989:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:34:27.46 QR8CldaM
>>986
毎回血管浮かせて号泣してるからだ
次回出番ないって本当?

990:日曜8時の名無しさん
12/02/07 23:41:09.71 IeeNdNxW
>>988
乙です! 九尾の狐w
しかしもう次スレとは早いなあ

>>980の次回出演者の中に三上さんの名前がないということは
たまちゃん置いてけぼりはカットかな…残念

991:日曜8時の名無しさん
12/02/08 00:09:59.16 Eg9vVuKf
次スレまで立つとは… 実に感慨深う思いまする・・・

992:日曜8時の名無しさん
12/02/08 00:34:15.92 Y9WvocJn
>>990
ああ、ほんと残念だわ。せっかく撮ってるなら
鳥羽関連はカットしないでほしい。重要シーンもせりふもばっさりだもんね。

993:日曜8時の名無しさん
12/02/08 00:38:59.81 Eg9vVuKf
このスレの勢いがNHKの制作スタッフに届け!

994:日曜8時の名無しさん
12/02/08 00:48:26.55 Eg9vVuKf
…つっても、院は保元の乱の直前に崩御あそばされるのか…
それまで、めいっぱい出て欲しいものでおじゃる

995:日曜8時の名無しさん
12/02/08 01:07:55.19 ysQ55vtY
たまちゃん置いてけぼり、堀河さんが回想形式で触れてくれないかな
ま、どのみち鳥羽院の出番はないようで残念だけど

996:日曜8時の名無しさん
12/02/08 02:27:41.09 fggBDsH1
年末の総集編とかで完全ノーカット版をやってほしい(`・ω・´)
スピンオフもきぼん

997:日曜8時の名無しさん
12/02/08 02:46:09.05 2oQbT9ea
二条天皇の女装についてだけど、これは平治の乱で源義朝、藤原信頼が御所を占拠して天皇を軟禁した折、
平氏方が天皇に女装させ牛車に乗せて内裏から連れ出した故事のことを指している。つまり御所内に平氏に
通じた人間がいたわけ。決して偶然ではない。清盛の政治力は目を見張るものがある。

998:日曜8時の名無しさん
12/02/08 10:59:37.31 bw4Ha7/k
このスレで「女装」なんて言葉見たら、
鳥羽さんが「アケミよホホホホ」とか言うのを想像してしまうw

999:日曜8時の名無しさん
12/02/08 11:27:49.68 vb2INVVk
1000なら鳥羽さんはタマちゃんと相思相愛になる

1000:日曜8時の名無しさん
12/02/08 11:47:14.58 bw4Ha7/k
1000なら
得子の懐妊でタマちゃんに反撃しようとしたはずなのに、
フルボッコにされる鳥羽さんが見られる

1001:1001
Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch