12/01/15 10:56:33.55 zQgmm3jN
>>919
緒形直人の信長のときも、
あえて、照明を少なくして、当時の蝋燭の灯りを演出したら、
視聴者から「画面が暗すぎる!」って文句きて、慌てて後半修正したらしいな。
922:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:03:32.97 d7JbyHU9
>>921
室内シーンの明るさの補正は必ずやってくるはず。
しかし補正は限界がある。暗いものを明るくすることはなんとか出来ても、
汚いものをきれいには出来ないw
923:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:04:05.38 r3YSOlzq
カメラを元に戻さないとな
924:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:07:47.48 oTYJBjOB
みんな画面汚いっていうけど、たまこの寝所は汚いって思わなかったけどなぁ。
画面の汚さの対比で、ここはいい匂いするんだろうなとか臭そうとかは思ったけど
925:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:08:42.51 BM6vqJUW
>>921
さっきCSでもやってたけどかなりの暗さだ
まあ雰囲気にあってるけどね
暗いとか言ってるのはテレビの彩度明度を上げればいい
926:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:11:01.97 3skLn2RV
>>921
その基地外には触らない方がいいよ。
年末年始に発狂したままの「江」オタだから。
「信長」は本当に惜しかったねえ。
当時民放路線を進めていたNHKのトップがあのクレームを真に受けて
後半あかるい路線に路線変更を強硬して、脚本家もスタッフも露骨に
やる気をなくしてあの体たらくになっちゃった。
本当は「神を恐れず、人だけを恐れた」信長の末路に第一話の祖父の
言葉が帰ってくるラストになる予定だったんだけど。
(まあ当時隋天は一部で大人気だったそうだしあれでもいいんだけどw)
藤本さんの「ちりとてちん」もそうだけど、「相棒」あたりも低視聴率に
あえいでいた頃に、濃いファンの熱烈な声援と、作り手のしっかりした
姿勢が揺らがなくて、シリーズ通しての「信用」を得て今に至ってる。
こないだも「朝鮮支援」知事の発言を報じたマスコミが「こういう
クレームに慌てて軌道修正したものはたいてい失敗している」と
書いていたけど、どっかリ腰を据えて一年を通してほしいわ。
視聴率がちょっと良くたって中身がダメなものは奇麗に忘れられるのが
現実の世だからね。
927:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:12:04.73 Sqp28/JC
明るい画面とリアリティ誇張画面を一年交代でやってくれたらいいよ
928:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:13:17.59 +PgVYRtd
「グレック・レイク」が再放送で「グレッグ・レイク」に直ってた。
誰か指摘したんだな。
929:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:18:33.75 d7JbyHU9
そういえば『信長』と『平青盛』は似ている。
日本国民全員が主役のキャスティングにドン引きというところが瓜二つ。
930:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:21:28.70 js/qVFaF
>>926
うん。途中で路線変更したらつじつまが合わなくなる。
制作者は曲げないでやって欲しい。
931:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:27:40.49 d7JbyHU9
アンチスレ覗いてきたら、『江』の『シエ』に続き、『平清盛』は『青盛』がいいか『シ青盛』
がいいか議論されていたw
932:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:29:59.91 8JJcq2Zw
カメラワークが下手。
基本ができてないので失敗してる。
語っている人物と返答する相手を、それぞれ関連性の無い方向からドアップで撮っている。
そのため、捕縛された舞子・白河院・忠盛の三人が、お互いソッポを向いて喋っているように見える箇所がある。
船のシーンもそう。
平太が駆けて家に入ってくるシーンもおかしい。あれは平太目線と宗子・白い犬目線交互にするべき。
民放ならば、
・第三者視点で情景の全体像をつかめるように見せる。
・登場人物目線に切り替える場合は、必ず誰から見た情景か明確にしている。
933:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:31:55.09 blcD9egj
>民放ならば
えーっとギャグだよねw
934:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:31:59.25 8JJcq2Zw
>>931
今夜9時には「バカ平太」と呼ばれていると予想。
935:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:33:39.78 BM6vqJUW
>>931
ww
結構真面目に語っててワロス
936:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:35:11.26 8JJcq2Zw
>>933
ギャグじゃないわい。
最低限のことも出来てないギャグみたいなカメラワークだと指摘してるんだ。
一枚の絵になるかどうかを基準に作っていて、ツナギを考慮していない。
937:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:37:07.28 dDN76Wsy
>>850
礼儀正しい人だな
スレの話題なんて複数で流れてるんだから
神戸市営地下鉄の駅に貼りまくってるから失敬してくりゃいいんだよw
938:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:37:28.93 js/qVFaF
>>936
みんぽーみればいいんじゃね?
相棒以外見るもん無いけどな。
939:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:38:05.24 perj0qOa
まあ素人から見ても、
色々ごまかし感を感じるカメラワークではある
もっと役者を信頼すりゃいいのに
940:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:39:00.00 TajsPpHF
万全を期すなら
シ青成皿
941:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:40:37.96 BM6vqJUW
>>937
関西はポスター盗むの犯罪じゃないんだ凄いな、流石あんな知事が代表する兵庫県とか言う話になるだろ
オクだって犯罪まがいだけどw
942:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:43:22.95 3skLn2RV
民放のドラマの視聴率がまた超低空飛行なんだよね。
昨秋、全番組の最高視聴率が18パーセントなんていうことになった週に
「もうTVビジネスそのものが終わり。地上波テレビはオワコン」
みたいに報じられたら、いきなりその直後の秋ドラマが揃いも揃って
高い数字を出し、ミタが考えられない数字を出した、と発表されて
今期のこの低空飛行。
さっそくよそでは「視聴率そのものが商品の売り上げとのシンクロが
低下しているなど信用をなくしていた時にああ言われたので、慌てて
秋に下駄をはかせて高視聴率を捏造し続けたためにスポンサーが
激怒し、今度は慌てて低い数字を出し始めた」なんて邪推されてる。
これからの日本の地上波テレビが、80年代のアメリカの地上波テレビ
(ケーブル局とPPVの普及で、無料の地上波はニュースと天気予報と
古いバラエティの再放送だけのメディアになったと言われた時期があった)
みたいに没落していくのは目に見えているけど、特に電通の子会社が
一社で出している「視聴率」なんてものの価値が真っ先に放棄される
時期になるんだろうな。
すでにNHKは接触率に移行してるし、デジタルも実視聴時間とPPVや
デマンドの配信売上の方を重視するだろうし。テレビで高視聴率なのに
映画化したら誰も金を払わなかった一昔前のドラマみたいに、いろいろと
ステータスの激変があるだろうね。
943:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:45:06.79 d7JbyHU9
>>933
『平青盛』第1回は今までみてきたすべてのドラマの中で一番役者のセリフ
が聞き取りにくい。
冒頭の草むらで為義が白拍子を探索しているシーンから何をしゃべって
いるのかよく聞き取れない。中井貴一のセリフの中にもよく聞き取れない
箇所が一度ならずあった。
『平青盛』はエピソードも総集編を見ているような感じで粗雑。(>>829)
NHKが民放より優れているという感覚は完全な間違い。
だって『平青盛』ほど基本が出来ていないドラマはないよね。
944:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:48:07.79 /451UChE
学者が阿呆な擁護論展開するから王家スレが伸びてるw
945:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:48:45.53 3skLn2RV
>>934
残念ながら「高平太」は今週前半でおしまい。
むりやり元服させられて(これが笑える)「清盛」になっちゃいます。
去年の「シエ」は響きも「ごう」より良かったし、時代の近い「紫衣事件」
なんかと絡めて騙られて広まったけど、「シ青成皿」はまず呼びようがないからなあ。
それよりコヒさんの「ダメ義」が早くも定着していて笑える。やはり人間
愛嬌で人を引き付けないといかんなw
今日はちょっと猛々しい源氏の血が見られるはずだけど。
946:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:51:05.27 8JJcq2Zw
>>941
あんな汚いポスター盗んでも誰も怒らないだろ、NHKは話題になってありがたがるだろ。
松山にブサイク増幅させる髪形と汚しさせて、あれは本人と視聴者に対する嫌がらせかい。
脚本のアラも演出や撮り方がオカシイから目立ってる。
粉で喉を痛めさせるわ、セリフの集音酷いわで、俳優殺しだ。
947:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:52:16.41 eizCXagB
スタッフの勘違いした足し算ばかりが目につくから、俳優を信頼しろってのに同意
948:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:53:12.52 VcgLlAum
>>913
アホかw
辞書にも普通に載ってる言葉が正しくないとか、どんな脳ミソ。
会計なんぞ関係ないだろ。池沼かよ。
949:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:54:12.11 3skLn2RV
というわけであっという間に次スレに移行だな。
今日中に30スレに行くかもしれん。凄いな。
今晩の実況もどうなることやら。BS実況で二桁行くなんてことになりかねない。
語句登録で自動録画にしているレコーダーは清盛関連番組をバンバン録画して
コピー&消去が大変だし、レーベルを自作しないとディスクの管理もややこしい。
関連書籍も読み込んでいないのに、いろいろ嬉しい悲鳴だわw
950:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:55:45.28 3skLn2RV
>>948
きみが池沼なのはみんな分かってるけど、それにしても
「辞書に載ってる」って言ったら小学生にもバカにされるから
それだけは言わない方がいいよ。
ところで「内廷」って意味分かった?
951:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:58:21.90 8GcsSN/u
>>928
あっ、ソレ気になっていたから直って良かった。
952:日曜8時の名無しさん
12/01/15 11:59:38.29 vm0e6n3Q
説明セリフの質が去年より多少マシという程度で
歴史改竄は酷いし、主人公持ち上げは無理矢理だし
何より話しがつまらないから、もうだめ
953:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:01:06.37 Jqcw9G5X
どこの板のアンチも質は一緒なのだな
954:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:01:11.54 93ztB/H1
へろへろ矢の海賊w
955:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:02:12.90 3skLn2RV
>粉で喉を痛めさせるわ、セリフの集音酷いわで、俳優殺しだ。
俳優上野樹里を本当に殺してしまいそうな「江」に比べて、このドラマは
早くも出演したどの俳優も評価されているね。
俳優はこういうドラマに出たがるものだとよく分かる。
中井もコーンスターチには文句言ってもやる気満々でどのインタビューでも
脚本の素晴らしさ、スタッフの熱意を讃えまくってる。
俳優にシラっとされていた昨年の脚本家は、今年になっても不払い裁判で
話題を振りまいてくれそうだけど、週刊誌の新年号によると「今はなにも
語る言葉を持ちません」だそうだ。
聞き取りにくいと言えば、裁判での田渕センセイはボソボソと小声でしゃべるので
裁判長にもっと大きな声で質問に答えろと注意されたそうだね。
956:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:02:48.87 r4GyHu1L
>>950そろそろスレ立てヨロ。しかし流れ速いな
957:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:08:30.49 1oNCOd4n
>>950が立てないなら次スレ立てようかな
もう少し待ってみる
>>950さん無理なら指名よろ
958:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:09:33.22 9tT0MfzX
後六時間
楽しみにしています
959:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:09:35.18 xQkxNwGE
いきなりアッコにおまかせで兵庫県のが来たぞw
960:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:09:44.37 wgt4nJLt
まあ今夜のマツケンお手並み拝見といこう
来週から玉木だの女優だのどんどん出てくるし
面白くなっていくといいな
961:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:14:35.93 KI0ZPjGi
玉木って今週からじゃないのか
962:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:15:04.42 m/0eVLVC
玉木は今晩、渾身の一瞬芸で笑いをとってくれると期待
963:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:16:29.67 +KrmHsgt
笑いって嘲笑?苦笑?
964:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:17:47.14 dDN76Wsy
>>941
>>850 ID:U4c9nOuk
ありゃID変わった?、「王家」だったのに惜しいねw
965:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:19:42.41 mzBNU1D4
さっき総合で音響のお仕事やってた
虫の声とか足されると立体感でるね
966:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:21:38.81 1oNCOd4n
次スレ立てていいかな?
967:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:23:29.14 BM6vqJUW
>>966
お願いします
968:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:24:25.43 m/0eVLVC
>>963
おそらく、すべてをさらっていく笑い
969:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:25:30.93 1oNCOd4n
いってくる
970:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:28:19.83 1oNCOd4n
【2012年大河ドラマ】平清盛Part28
スレリンク(nhkdrama板)
971:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:33:13.49 TajsPpHF
乙
972:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:33:20.77 dDN76Wsy
>>970
乙!
「運命の人」が始まるから、直後の書き込みは減るかもね
「坂の上の雲」「龍馬伝」「江」・・・のファンを引き付ける要素がある
973:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:34:16.87 TajsPpHF
西山事件か
史実ベースだから何かと比較されるんだろうね
974:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:34:58.20 BM6vqJUW
>>970
乙
一週間で13スレ
975:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:35:37.85 Kdv1QSJZ
>>970
乙
このドラマは上から下から様々な装束が良いね
976:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:37:04.40 tEUdqxwy
>>970
乙です
実際に佐藤栄作が核持ち込みを許していた文書が発見されたね
戦争に勝ったと驕る国はやる事がえげつないわ
977:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:39:11.87 lEO9/6S6
>>923
映像の汚さは龍馬からだね
最新のハイビジョンカメラだと言うが暗くて汚いじゃなく
微妙にスローモーションな動きになるのが一番神経に障る
これは気付かない人が多そうだが
978:日曜8時の名無しさん
12/01/15 12:41:50.97 1oNCOd4n
>>975
ドラマで見る機会少ない時代だし衣装楽しみだ
979:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:03:50.84 rhUfvgtH
やっと一週間経ったって感じ
980:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:04:18.74 lEO9/6S6
>>977
最新のハイビジョンカメラだと言うが暗くて汚いだけじゃなく(訂正)
981:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:05:35.08 4fpRB0x0
>>936
シエのファンが絶賛して粘着する南極大陸のカメラワークを見てから言えばいいんじゃないかなぁw
>>970
乙です
982:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:07:05.18 96Lavk/N
>>979
なんかこの一週間、日月は第一話の話でやたらスレ消費して、火曜からは視聴率で
煽られ、水木金と煽りと歴史話で盛り上がりw 土曜は再放送もあって
あっという間だった気がする。
983:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:07:33.89 afepiJt9
>>977
スローモーションというかコマ落ちみたいな感じで
速い動きがパカパカっとなるのな
江でもよくあったので、30pカメラ由来の問題だと思う
ただ坂雲ではほとんどわからなかったし画像も大河より鮮明に見えた
だから大河の調整スタッフがダメダメなんじゃないかと思ってる
984:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:08:27.24 96Lavk/N
坂の上の雲は同じハイビジョンカメラなのに評判良かったよね。
自分はどっちでもええんだけど・・・
985:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:09:25.06 rhUfvgtH
>>982
スレの流れは本当に速かったね
986:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:10:04.13 d7JbyHU9
初回の放送は拡大版だったけど、見ていて一度も笑えなかった。
強いて笑いかけたシーンをあげるとすれば、中井貴一が泳いで海賊船に乗り移った
あと、口から塩水を吹き出したシーンくらいかな。
笑いの種類は失笑という感じだったが。
987:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:11:39.44 d7JbyHU9
>>985
理由は面白かったとかじゃない。
制作者が燃料投下しまくりだったから。
988:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:21:23.95 08zH/crL
>>943
おまえの加齢のせいだろ
989:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:24:03.18 RJDNMbu5
王家の言葉を引用する根拠は皆無で、そもそも概念すら当時なかった
こと、王家の言葉を使わずとも忠盛や正盛の立場は説明可能というのが
結論みたいだ
990:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:24:21.94 4fpRB0x0
>>979>>982
今日の夕方からは
千秋様ファンと、玉木アンチが乗り込んでくるぞ
そんな装備で大丈夫か?
991:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:25:35.73 +KrmHsgt
なんで千秋様ファン?
992:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:25:54.66 96Lavk/N
>>990
あ~、また役者ファンとアンチの戦いが加わるのかw めんどくせえなw
でもこの一週間で既に煽り耐性できたしw
993:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:27:19.92 pAHxGJ6S
>>917
学校で詳しくやると右が五月蝿いからな。
薩長の作り上げた虚構が維持できなくなるし。
994:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:29:57.21 96Lavk/N
そんなことよりやっぱ、松ケンがどの程度デキル子なのかどうかだよな。
自分はあんまドラマ見ないので松ケン見るの初めてで、期待と不安が交錯。
岡田君よりはマシだと思いたい・・・
とりあえずお目当ては鳥羽帝。どんな風に屈折し黒くなっていってくれるか。ドキドキ。
995:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:30:14.62 TajsPpHF
王家スレみたいな隔離スレがあればいい
996:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:32:41.40 FUzpunMM
玉木ヲタがどれだけ暴れるか、だな・・・
このスレ実質的に牛耳ってる人たちだからなあ
997:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:34:47.01 4fpRB0x0
>>994
昨日、予習としてデトロイト・メタル・シテイ見ておいた
玉木もどんな風になるんかね
鳥羽帝はお気に入りだw
49歳で純情14歳を演じたんだ。
この後はダークオーラ出しまくりになって欲しい
998:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:35:03.42 lr050wm6
>>994
映画も見ないのか?
そっちの方が評価高いよ。
999:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:35:33.93 FUzpunMM
>>997
ねえあんた玉木ヲタでしょ。となんとなくゲスパー
1000:日曜8時の名無しさん
12/01/15 13:36:01.26 4fpRB0x0
>>996
評判の「玉木アンチ」ってのがどのぐらいの攻撃力なのか見てみたいw
キムタク婆より屈折してるんだろうかw
1001:1001
Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい