【2012年大河ドラマ】平清盛Part26at NHKDRAMA
【2012年大河ドラマ】平清盛Part26 - 暇つぶし2ch656:日曜8時の名無しさん
12/01/13 15:54:08.86 lZv6PYvM
>>652
源融も光源氏のモデルだよ

657:日曜8時の名無しさん
12/01/13 15:54:32.70 fCl4n1OQ
関西が舞台なのに悪役だけ関西弁にして関西への嫌がらせかな…?

658:日曜8時の名無しさん
12/01/13 15:55:32.35 jcKIy+HI
>>651
まえだまえだのまえだのほうに言ってくれ

659:日曜8時の名無しさん
12/01/13 15:56:40.87 vNzSB75W
>>641
愛犬が死闘を繰り広げてる横で熟睡して見殺しにしてる
主人公という酷いシーンだったよね

660:日曜8時の名無しさん
12/01/13 15:57:10.30 2+gNDARD
>>656
そういえばそうだったね。
先日見た「源氏 千年の謎」が、そのまま頭の中に残ってたw

661:日曜8時の名無しさん
12/01/13 15:57:31.93 fCl4n1OQ
頼光は為義より優雅な暮らししてた?頼光もあんなボロボロ貧乏人?

662:日曜8時の名無しさん
12/01/13 15:57:57.16 ridzxTzh
>>328
子沢山なら心にしみるのか?
貧乏大家族でも見てろ

663:日曜8時の名無しさん
12/01/13 15:58:40.82 fCl4n1OQ
>>659
疲れてたから仕方ない

664:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:04:38.62 hWJo+iN/
>>651
庶民だから。どの大河でも庶民がお国言葉を話すことになってる。

兎丸は安芸海賊。
子供の頃だけ標準語で、大人になって現地人化してからお国ことば、という線も
あったのだろうけど、前田を使った時点で「いいや関西弁で」ということに
なっちゃったんだろうw

665:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:05:34.50 VARDOfUn
>>636
いろんなあやが織りなってか‥そうだねー
あ~ここに繋がったのか~とかそういうドラマって見返したりするものね
このドラマがこの先どうなるかわからないけど、ハードル上げずにユルユル見るよ
で、拾いものなら儲けもんと

666:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:06:19.58 8bjl5iHd
>>641
犬の扱いがちょっと粗雑な気がしたな。平太と犬の心の交流もなしにあの展開は唐突。
犬とはいえ死を軽く扱いすぎだ。


667:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:06:51.61 lTCFwUch
>>656
源融    六条河原院に住まってた
源高明  更衣の皇子で臣籍降下、上のレスで出てた能信の母方の祖父。能信の父は道長。だから頼通、教通の正妻腹に闘志をもやす
道長    式部の源氏物語 製作上のパトロン。当時は物語を書く紙も、ひどくエクスペンシブだったからさ

モデルはきっといろいろミクースされてるんだよ。桐壷帝もモデルがいるらしいし。
しょせん、毎日退屈なお姫様をたのします、おとぎばなしだから・・・というと、寂聴せんせあたりに殺害予告されそ

式部自身のモデルは、空蝉なんでそ? 桐壷更衣は定子、藤壺は彰子とか


668:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:07:32.07 fCl4n1OQ
>>664
関西への嫌がらせじゃないの?関西舞台なのに気分わるくない。悪い奴だけ関西弁

669:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:09:29.43 34OHbhGV
>>655
なるほどそういう流れか
頼家の両親を引きあわせた(といわれる)藤九郎と
頼家が敵対するとか、文章だけでも悲壮感が伝わってくる

>>661
位こそ遠く及ばないが、頼光は道長を支援するくらい裕福だったそうな
国司も数多く歴任してる

670:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:09:45.11 8bjl5iHd
>>651
悪いやつは関西弁という東京のテンプレ通り演出だろう。
貴族達もみやこ言葉喋らせるなら統合性もあるけどな。

671:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:10:51.34 fCl4n1OQ
>>666
簡単に死ぬ辺りが、王の犬武士を象徴しているのかも

672:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:11:09.81 vNzSB75W
愛犬が平太を守ってたら、負けて死んでたんだから平太は襲われてた筈だ

自分の解釈としては
愛犬が平太を探し歩いてたら、野良犬に喧嘩を吹っ掛けられて殺されたんじゃないの?

673:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:11:34.60 8MIA7P3R
源氏物語は「若紫」から書かれた
つー説もあるな
紫式部が自分の楽しみで書いてた物語が
評判になって、その結果として道長の娘である后の女房に乞われたので
最初から高貴な方のために書いてたわけではない

ところで映画「竹取物語」では貴一がかぐや姫に求婚する
青年貴族で出てくるんだが覚えてる中年はいるか?

674:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:12:27.47 hWJo+iN/
>光源氏のモチーフは藤原道長

前半の、権力者(とくに兄の母親)ににらまれ流罪にされる源氏は
道長が追い落とした中宮定子の兄・伊周が歴然としたモデルなんだけどね。

まだ宮廷に上がれない頃の下級貴族の娘だった紫式部は、悲劇の貴公子の
噂だけで源氏物語を書きはじめ、それが大ヒットして道長に招かれて宮中に
入った頃には、物語は光源氏が栄耀栄華を極める話になっていたので、自然
道長ら権力の中枢にいる人間をモデルにした。

だから源氏物語の初めの頃の宮中の様子は場所の配置やしきたりなどがまったく
現実の宮廷に基づいていないメチャメチャなものだった。(横山三国志の
はじめの頃の甲冑とかみたいなものかとw)

そしてしだいに間近で見る道長の冷たさに触れ、やがて自分も冷遇されて
源氏物語も「権力なんか虚しい」っていう話になっていく。
宮廷に憧れる文学少女だった時代から連綿と書きついできたから、源氏物語は
ふくらみのある立体的な作品になれたんだろうね。

675:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:12:36.01 8bjl5iHd
朝ドラみたいに大阪局担当大河が二年に一度あれば良いのに。
だいたい舞台は近畿なんだし。

676:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:14:32.22 GQQ5EAn1
>>629
>「武士は王家の犬だと申したな?それはちがう。・・・・・・俺には許されなかった」
>父・義朝は、ついに振り返らなかったそうだ。その時の顔を・・・・・
たいしたシーンではないなw
頼朝なくして清盛なくをこじつけたいだけw

677:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:15:01.20 fCl4n1OQ
>>672
劇中で「犬」という単語を象徴的に使ってた。
やはり犬は朝廷の犬武士のように主人の為に死ぬ存在なのではないか

678:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:15:40.25 lTCFwUch
>>673
そういえば、琵琶湖のほとりの月がきれいな有名なお寺で、スマン 名前がわからん
明石の巻から、だんなが死んだ暇つぶしに書いたって説もあるな

そうだ、はじめから姫様用ではなく、つれづれなるままに、もののあはれを書いてたんだ
そしたら評判になって、道長にスカウトされたんだ
君が正解!


679:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:20:06.56 GQQ5EAn1
>>599
そうなの
仲代達矢・清盛は「公家の番犬」という言葉を使ってるな
ちょっと変えて見たかったのかな「王家の犬」とw


680:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:21:08.02 hWJo+iN/
>悪い奴だけ関西弁

>悪いやつは関西弁という東京のテンプレ通り演出だろう。

しかしこういうバカアンチって、分かっててバカの振りしてるのかね?

この関西弁キャラが清盛の仲間になって活躍するっていうことくらい、
公式はもとより紹介番組とかでもさんざん出ているのに、なんでこんなに
理解力の無い情弱じゃなきゃ思いつかないことをつぎつぎ書きこむんだろう。

アンチはバカだと思い込ませたい工作員なのか?

681:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:23:46.49 hWJo+iN/
>頼朝なくして清盛なくをこじつけたいだけw

節子、それ頼朝ちゃう(ry

682:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:25:24.63 fCl4n1OQ
>>680
悪い奴や三枚目にのみ関西弁を使わすのは東京メディアのいつものやり方よ

ガチガチ公家は例外として、
いいキャラはだいたい全員東京方言

683:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:29:38.50 fCl4n1OQ
登場人物全員が関西弁で

ヤクザだけ関東弁のドラマを放送したら

関東人はどう思うのかな?

684:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:41:50.29 hWJo+iN/
関東人っていうのは大半全国から集まってきた田舎者だから気にしません。

685:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:42:17.16 P0xSlBCt
>>669
尼御台様がおわたりになりました! 
とかいうとこなんて、まさにキター! だったよ

岩下政子はかっこいいんだが、独眼竜の母親みたいなとこもあってそこはちょいうざw
ベラはキターなのりで基本きそうな予感

686:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:43:36.05 9+WtbkPS
fCl4n1OQと8bjl5iHdがID使い分けての自演なのかな

687:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:44:42.38 MR6OMCiK
>>655
あの時の藤九郎は脳卒中かなんか患ってたんじゃなかったっけ?
だから半身不随のまま鎧来て廊下を這いつくばって
駆けつけた政子を見て言葉を発しようにも呻き声にしかならず目に涙をためてたような
政子が強引に割って入って安藤は助かるけど、頼家は
「例え間違っていても母上には私の味方をして欲しかったんだ」と叫び
政子絶句
騒動の発端となった安藤の妻の瑠璃葉は直後に自害し
頼家はその遺骸にとりすがって泣き叫ぶ
と、今思い出しても凄惨なエピソードだった


688:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:45:46.50 VW6Q2FcR
>>85
永井路子さんが杉本さんとの対談で
自分等の手下にならない密貿易業者を
海賊として取り締まったと言う
ミもフタもない指摘が(T_T)

ごめんあそばせ独断日本史より
興味ある大河の始まりの頃は
良くこの本の世話になる

689:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:47:49.14 8bjl5iHd
ま、テーマとしては現代にフイットしてるんじゃないかな。
西のみやこと東国武士。
東の東京と西の大阪。
立場は逆だけど。頼朝みたいに自治拡大、そして更には・・
を目指す橋下が時代の寵児だし。

690:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:49:43.55 P0xSlBCt
頼朝の独立にいたるまでには数百年の関東の歴史があるからな
はたして今の大阪にそんだけの根性があるかな

691:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:51:16.65 hWJo+iN/
スターウォーズの通商連合の人間の「あい、うおんと、きる、おびわん」
見たいな英語が日本英語をモデルにしてると言われてたね。

ただ「猿の惑星」の猿のモデルが日本人だっていう有名な話は半分デマ。
ビルマで日本人捕虜になったフランス人作家が書いた原作小説は確かに
その要素があったんだけど、映画化されるに当たっては当時アメリカで
最大の問題になっていた人種間闘争をモチーフにしてる。白人の代表的
存在だったヘストン演じる人間が家畜扱いされるのがまず皮肉で、猿の
ヒエラルキーは金髪の少数派官僚オランウータン=WASP、黒髪の穏健派
チンパンジー=ユダヤ、黒い顔の多数派ゴリラ=黒人になってる。

なんでもかんでも「あれは日本のことだ!」と思い込むのが昔の日本人の
癖だったんだけど、そういう自意識過剰はいまや対アジアに向けられちゃった。
日本人のスケールもちっちゃくなったもんだと思っちゃうよ。

692:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:51:57.22 VW6Q2FcR
連投ごめん>>128
天上紅蓮では「最初の子は自分の子を産んでくれ」と
白河法皇がたまちゃんに迫ってた

鳥羽に同情するよ  ホント

693:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:54:01.22 Wz3OwC9i
>>689
大阪の河内源氏が関東で成功する辺りがまた面白いんだな

694:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:54:26.47 BD0FRqax
第一話まだ見てないけど面白いの?

695:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:57:50.04 fCl4n1OQ
>>694
なかなかよかったよ

696:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:58:32.04 2+gNDARD
>>678
大石寺だよね。
あれも道長が式部の執筆用に用意した、という説もあるね。

つれづれなるままに もののあはれは清少納言だろw
てかいい加減スレチだスマソ

697:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:59:11.89 6PYz+8zt
兎丸はいつ頃安芸で海賊するようになるんだろ

698:日曜8時の名無しさん
12/01/13 16:59:47.61 2+gNDARD
間違えたorz
× 大石寺
○ 石山寺

699:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:02:22.54 s9Ff78XK
平といえば将門

700:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:09:48.96 rSNeSDAs
寺谷一紀(元NHKアナウンサー)が東京を蹴ったワケ

~東京がでっち上げる偽りの大阪像~ (産経新聞8/19夕刊コラム)

 「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
 上司であるプロデューサーのI さんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。
私は、開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。

 その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作
をまかされていました。大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、総合
テレビの全国ネットの番組です。私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと
思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイ
エリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。

 その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。
大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にし
ろという、まるで情報操作まがいの命令です。私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に
対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。

 そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情
報のほとんどが、東京から発信されているからです。大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつ
からそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大
切な文化ですが、ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。

 とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、一昔前の
外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。あえて
そういう「幻想」を作り上げているのです。

 歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や関西の実力は相当のものです。
その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。そんな一部のテレビメディアこそが、
日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

701:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:14:16.75 hWJo+iN/
>>688
よく言われる「海賊退治と言いながら、小物を差し出しただけで、実は海賊と
言われていた現地の小領主たちとちゃっかり交流してよしみを通じた」という
史実を、うまく換骨奪胎してシナリオに入れているよね。

だって宮中の公卿たちが「海賊」というのはたいてい西海の小領主たちが
納税を渋ってたら謀反人扱いされた、みたいなもので、忠盛はそこに錦の
御旗を代表する立場として赴いて、いわば全権大使として政治的決着を
はかりに行くんだから。
そこで地元領主と「じゃあ以後はこれくらい納税しろ」と話をつけたら、
その功績を都でアピールするために、相手の部下の小物とかを「こいつが
海賊でございます」と第一話みたいに数珠つなぎにして大路を練り歩き、
後でちゃっかりそいつらを放免してもらった上に、同時に西国領主たちも
自分の家臣として再編成してしまう。それが「海の平家」の礎になる。

清盛が海外との交易を目指そうとする前に、海賊の話はどこかで必ず
描かなきゃいけなかったんだよね。
そこで「後に仲間になる海賊」を作ると、それは「むかし子供の頃に
あったことのある奴だった」という大河ロジックが。
ああっ、「毛利元就」の唯一の傷と言われたあのコンビがよみがえるw

702:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:14:23.34 fCl4n1OQ
先書いておくが俺は>>700とは別人だからな


703:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:14:39.12 VW6Q2FcR
>>487
考証の本郷氏が週刊文春で
「畳の上で死ねた源氏の棟梁は少ない」と言ってた

704:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:15:27.12 P0xSlBCt
源氏の棟梁って誰さ

705:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:16:15.37 fCl4n1OQ
足利将軍は畳の上で死んでるんじゃないかな

706:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:19:15.92 0uwxKuWO
>>687
息子妻が拉致される場面では、悲鳴にすぐに起き上がって
刀を手に果敢に戦うぐらいゲンキだったのが、
その時に頭を撃ったか何かで半身不随になってたと思う。
あの頼家は病の床でも弟と自分のどちらが愛されているのか気にするぐらい、
母親が本当に自分を愛しているのか不安だったんだよな。

707:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:20:29.36 hWJo+iN/
なにしろ一族上げて流罪に次ぐ流罪の犯罪者集団だからなあ、源氏はw

だから今回も源義朝が妙に立派な人間に描かれるって言われても、仕方の
ないことかもしれないって言っちゃうわけで。
ただでさえ雅な公達の多かった平家はヤクザものみたいに描かれ、ブ男の
代表みたいに言われていた義経を美男子にするのがドラマの基本になって
しまっているからね。
源氏のあの優美な肖像画も高嶋弟の足利直義だったわけだし。

ほんと素直に源氏をブ男DQNの集団として描く話がないと、バランスが
取れない気もするよ。

708:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:21:14.87 IY/KqmUo
>>703
仁義なき一族すぎる。てか、いつからそんな家風なんだw

>>700
以前東京の知人をあちこち案内したが、新世界を一番喜んでたな
一番イメージしていた大阪だって。

709:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:21:43.04 GQQ5EAn1
>>681
>「武士は王家の犬だと申したな?それはちがう。・・・・・・俺には許されなかった」
>父・義朝は、ついに振り返らなかったそうだ。その時の顔を・・・・・
たいしたシーンではないなw
源義朝なくして平清盛はなく平清盛なくして・・・をこじつけたいだけw


710:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:27:45.43 xqCu/3MU
世間全般、右翼化と言うか左に寄りすぎた反動の振り戻しと言うか
国体に関して敏感になってるぞ
某団体の新年会では、日の丸を演壇の中央に掲げ、最初に国歌斉唱(今までは無かった)
来賓の政治家さんは、壇上に上がるとまず国旗に一礼
左翼化傾向の揺り戻しはかなり激しく、行き過ぎるとかなり危ないなと思った
石原ー橋下が連合して、新党結成すれば、みんなの党と連携すると民主、自民なんて簡単に崩壊しそうだ

711:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:28:31.31 hWJo+iN/
好意的に見ると、頼朝が範頼や義経を殺したのはピラミッド型の組織を
作らなきゃいけない中世的権力システムをいち早く源氏が採り入れたからで、
清盛が一族を高位に付けたのは、律令体制の中で藤原氏と高官の数を競う
必要があったからだという永井路子さんのような指摘もできるのだけど…

しかし源氏一党がすぐ乱暴狼藉を働き、肉親同士ですぐ仲間割れする
連中がとにかく目につくのに対して、清盛は使用人にも気を使い、何かと
穏便に済ませようとする気配り人間だったという評判は色んな史料に
でてくるからね。
システムが仮に逆だったとしても、やっぱの源氏一党は畳の上で死ねない
ヤクザな一生を送り、清盛はみんなを立てて丸く済まそうと「あなたこなた」
するんだろうなと言う気がする。
だからこそ伊勢平氏は滅ぼされた、っていう見方もできるけど。日本では
とにかくムチャクチャやっちまうDQNの方が勝利者になりやすいしw

712:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:29:59.84 P0xSlBCt
義朝ができすぎてるという印象がでてくるだろうな

ただ世間では源氏ドキュンという印象はそこまでないだろうからだいじょうぶかも
世間では源氏といっても頼朝と義経しかしらんだろ

713:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:31:47.72 hWJo+iN/
676 :日曜8時の名無しさん:2012/01/13(金) 16:14:32.22 ID:GQQ5EAn1
>「武士は王家の犬だと申したな?それはちがう。・・・・・・俺には許されなかった」
>父・義朝は、ついに振り返らなかったそうだ。その時の顔を・・・・・
たいしたシーンではないなw
 頼 朝  なくして清盛なくをこじつけたいだけw

  ↓(約一時間後)

709 :日曜8時の名無しさん:2012/01/13(金) 17:21:43.04 ID:GQQ5EAn1
>「武士は王家の犬だと申したな?それはちがう。・・・・・・俺には許されなかった」
>父・義朝は、ついに振り返らなかったそうだ。その時の顔を・・・・・
たいしたシーンではないなw
源  義 朝  なくして平清盛はなく平清盛なくして・・・をこじつけたいだけw

714:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:32:56.58 LtZge2eg
玉木宏に気を使ってるのかね
ちょっと良い役にしてあげようとか

715:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:33:36.99 P0xSlBCt
いや、ライバルをもちあげることで主人公をひきたてるという戦略だろう
ライバルがしょぼいと主人公もしょぼくなる

716:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:33:49.95 lTCFwUch
>>696
18時まで会議待機。コンビニ晩飯

あの後思い出したけど、琵琶湖のほとりの名月の名所は石山寺だよ。
後のほだったかの親王との恋に悩んだ、和泉式部も籠っている。

つれづれなるままに→徒然草
もののあはれ→源氏物語
おかし→枕草子
簡単に分類すればこんなところ。

枕の出だしは、

春はあけぼの やうやうしろくなりゆくやまぎは すこしあかりて むらさきだちたる雲のほそくたなびきたる
夏はよる 月のころはさらなり 闇もなほ 蛍のおおくとびちがひたる またただ一つ二つなど ほのかにうちひかりていくもをかし あめなどふるもをかし

※枕草子 道隆娘 一条天皇中宮のちに皇后停定子の女房 清少納言が定子在命中とその死後書き綴ったとされる我が国最古の随筆

スレチ以前におまいさんの教養だいじょうぶか?
「つれづれなるままに もののあはれ」に式部が書いたんだろう、は俺のしゃれだがな。大丈夫かマジで?

スレチなままに、さっきから白河帝とその后賢子を語るうえで、源氏のモデルにまで話がおよんでいるのだが・・・




717:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:35:56.61 FDtJ2pZV
>>497
ER出演中のジョージ・クルーニーに医療相談した人はたくさんいたらしいし
ハゲタカのあと大森南朋に投資の質問してきた人もいたそうですが
役柄と混同されて叱られるのはつらいなあ
どれも勲章なんだけど

718:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:38:21.11 GQQ5EAn1
>>713
ずっとこのスレ見てるわけじゃないからなw

719:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:38:43.89 hWJo+iN/
>>712
為義の時代に源氏が平氏に後れを取っていたっていう史実を使って、
義朝を「家、貧にして孝子出づ」というキャラにしたのは上手いと思う。
史実では手のつけられない乱暴者だったために遠ざけられていたっていう
為義をコヒさんにしたのもそういう狙いなのだろうし。

ただ根底で仲の良い親子のはずの為義・義朝がなぜ政治的に対立し、遂には
殺し合いを演じるに至るのかをドラマでどう説得力を持って見せられるか。

史実に沿えば、欲に駆られたDQN同士が「ヒヤッハー!」と戦闘に入って
済むことなんだろうけどw

720:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:39:16.47 E06RLnwI
「あ~あ、やっぱりそうなのね。わかりやすすぎるね」ということ。
『平清盛』の時代考証先生の高橋昌明は「日の丸」「君が代」反対論者でした。
さすが中国共産党のエージェント(>>10)の人選だけあるわ。

大阪府議会における「日の丸」常時掲揚・「君が代」斉唱時起立条例の
強行可決に抗議する声明

2011年6月3日、橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」
府議団は、「大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の
斉唱に関する条例」の、大阪府議会本会議における単独採決を強行した。
府の施設に「日の丸」を常時掲揚するともに、府立学校など府内の公立学校
での「君が代」斉唱時に教職員の起立を義務付ける本条例は、憲法と民主主義
を蹂躙し、また「日の丸」「君が代」をめぐる歴史を顧みないものであり、到底容認
できるものではない。

「日の丸」は「大日本帝国」の侵略戦争のシンボルとして使用された歴史があり、
「君が代」は天皇が統治する国家を賛美する歌であり、いずれも平和主義・国民主権
を基本原則とする日本国憲法に照らして相応しいものではない。従って、1999年に
国旗・国歌法が制定された際にも、こうした「日の丸」「君が代」をめぐる歴史的経緯に
配慮せざるをえず、その義務付けは適当でない旨の政府答弁がなされ、尊重義務規定
は盛り込まれなかった。実際に国民・府民の間には現在も「日の丸」「君が代」に対する
多様な考え方・感じ方があり、抵抗感や疑問を抱く人々も少なからず存在する。

日本国憲法の規定する思想・良心の自由(憲法19条)は、内心の自由そのものが
侵害されることが少なくなかった旧憲法下の歴史を想起すれば、その意義は非常に
大きい。「府民、とりわけ次代を担う子どもが伝統と文化を尊重し、それらを育んできた
我が国と郷土を愛する意識の高揚に資する」(条例第1条)と称して「日の丸」「君が代」
を強制する本条例は、教師や児童・生徒をはじめ府民の思想・良心の自由を犯す
憲法違反のものである。

以上のように、本条例は歴史を無視し、日本国憲法とは相容れない。とりわけ、
本条例によって、入学式や卒業式など学校教育の場において「君が代」を
強制することは、教師や児童・生徒に多大の精神的負担を強いる人権侵害であり、
絶対に許されるものではない。しかも、大阪府議会での十分な審議も経ず、
教育委員も反対する中で、府が教職員への義務づけを条例化して処分への
法的整備を図ることは、学校教育に悪影響を及ぼすばかりである。強く抗議
するとともに、本条例のすみやかな廃止を求める。あわせて、橋下知事は、
9月議会において、本条例に違反した場合の、教職員の免職をも視野に
入れた罰則規定を定めようとの意向を表明しており、これにも断固反対する。

2011年 8月 5日

大阪歴史科学協議会 (委員長 塚田孝)

大阪歴史学会 (代表委員 小田康徳)

日本史研究会 (代表委員 高橋昌明) 

大阪歴史科学協議会 公式ウェブサイト
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

721:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:39:17.38 +BBI0YLH
>>710
なに言ってるんだ
どの国でも国旗国歌は当たり前
今まで日本はスパイがウヨウヨ状態で知らないうちに
自虐史観&左翼化されてた事に気づかなかった
でも実際はどの国の人も国旗国歌を愛してる
日本人も普通にそれが出来るようになって来たんだよ
日の丸君が代を嫌がるのは反日国くらいだろ

722:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:41:41.36 lTCFwUch
子供の頃読んだ、永井路子のたしか「北条政子」では
頼朝の乳母の息子、安達盛長は、「いい人」枠だったと記憶 あと政子の兄貴で大庭襲撃ですぐ死んだ人が「いい人」枠

比企一族があの作品の中では、貧乏くじ引いて,
政子的には 頼家の正室とその親父、加えて関係ないけど、亀の前がすさまじい憎悪の対象だった。

子供の頃にこういうの読むといけないなーと子供心に思った。刷り込まれるじゃん

あと、瑠璃葉という女性も登場してたが、何してたかおぼえてない。今度しらべてみる
でも、あの本、ちょっと苦手なのよね

723:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:42:21.01 P0xSlBCt
為義ってどうしよもないドキュンだったのかw

1話みて、てっきり人がよすぎて無能なタイプかと思ったよ

724:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:42:27.41 E06RLnwI
>>720の補足
もう次の[[2012年大河ドラマ】平清盛Part27]]から>>720の内容はテンプレート入りだな。

725:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:43:30.84 +BBI0YLH
君が代・日の丸嫌がるのは大阪維新見たら
反日の日教組絡みだって分かる
そして何故か日本の教師になってる在日が居たりする

日本に併合されたあとに着せられた装束がこれです。
天皇陛下の装いに似せた衣装仕立ててもらってご満悦。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
明治天皇
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(vision.ameba.jp)
在日学校の反日教育を放置していることは大問題



726:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:43:55.69 GQQ5EAn1
>>719
>だからそれに対して三話あたりで義朝が語る武家の理想っていうのが
>カッコよすぎるんだよ。
>それこそ義朝が、平氏栄達の道筋をつけてやったみたいにすら見える
>かもしれないから。いや、感動的な場面なんだけどね。


>「武士は王家の犬だと申したな?それはちがう。・・・・・・俺には許されなかった」
>父・義朝は、ついに振り返らなかったそうだ。その時の顔を・・・・・
たいしたシーンではないなw
源義朝なくして平清盛はなく平清盛なくして・・・をこじつけたいだけw


727:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:45:52.26 hWJo+iN/
>>717
真野順子は「欽どこ」で呑気な母さんをやりながら、赤シリーズで
山口百恵をいびる継母を演じていた頃の周囲の人の反応が複雑だったと
笑っていたなw

昔からヒーローを演じるのが上手いのは性格の悪いナルシストで、悪役を
憎々しく演じられるのは周囲に気配りのできる人格者だといわれるから、
悪役が街で罵声浴びたりするのは気の毒でしょうがない。

しかし「仁義なき戦い」シリーズで徹底したエゴイストの親分を演じた
金子信夫が、新幹線の中でモデルになった親分を知っているヤクザたちに
取り巻かれ、「いやアンタ、ほんとにあの○○そのものだよ!」と絶賛
されたっていうのは何とも可笑しい。

728:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:48:42.19 E06RLnwI
時代考証の高橋昌明が橋下大阪府知事とドンパチやりはじめたので、
さすがに世間の衆目を浴びすぎ、ヤバイということで時代考証を異例の
2名体制にしたんだろう。本郷和人も高橋昌明と似たようなもんだが。

結局「日の丸」「君が代」反対論者を時代考証にすえ、「皇室=王家」、
「皇室=物の怪」「皇室の血統=物の怪の血」をやっているということ。

729:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:50:56.74 hWJo+iN/
>>723
いちおうドラマの中でも、源氏を海賊討伐に行かせてはという提案に
「源氏がみたいな暴れ者に行かせたら途中の路地の国々が滅びちゃうよ」
みたいな意見がでるなどと、源氏を物騒に思っているという描写は
あるみたいw

730:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:52:40.59 hWJo+iN/
なんかまた基地外の江オタが発狂し始めたようだからしばし退散しよう。

ほんと負け犬の狂乱は見苦しいわw

731:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:53:54.55 VARDOfUn
義朝くらいからはある程度源氏のいい話もちょろちょろ入れるんじゃない?
清盛マンセードラマじゃ面白くないしさあ。朝廷の魑魅魍魎達にイライラしながらも己を貫く
しかし、朝廷もゴタゴタしているし、義朝達にも気が抜けない自分の出目も気にかかる
で、こんな事でウジウジしちゃいかん!平家再興の為に「うぉ~!!」と覚醒。
それに義朝の子頼朝はこの清盛が助けたのだから、伊豆で大人しゅうしておるだろし、これからは宋との貿易を使って、この六波羅を都にする事に心血を注ぐのじゃ!って感じと想像w

732:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:54:38.23 P0xSlBCt
そうなのかトンクス

上で誰がいっていたけど、自分もコヒさんの、忠盛も嫁をもらったのかあ(´・∀・`)
で、家人に指摘されて、なんだってーーーーー
てなとこ好きなんだよなw

733:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:55:30.67 GQQ5EAn1
>>723
小日向さんの描き方も酷いな、お父ちゃんのしたことを恨んでるだけだからw
「殿上の闇討ち」は笑える

源為義 URLリンク(ja.wikipedia.org)
くらいは読んでおいたほうがいいw

734:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:56:26.79 fCl4n1OQ
>>729
そんな描写あったか?なかったろ

735:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:57:29.69 LnyR4yuU
よくわからんけど、若いときの清盛を小汚いDQNっぽくしたから、その対比で義朝をシュッとした優男にしたのかな
一般人は源氏にたいしてDQNなイメージなんかないと思う

736:日曜8時の名無しさん
12/01/13 17:58:41.45 kgzXB3Kz
>藤九郎はともかく、息子の安達盛長はあんまいい印象ないな

藤九郎と安達盛長が別人ってことになってるのか?

737:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:01:49.55 GQQ5EAn1
>>730
お前のお勧め場面をつまんねえと言われたくらいでw
こんなもんは主観の問題だろ
活字の段階じゃ分かんないしなw
玉木宏が魅せてくれるだろう「功名が辻」「篤姫」でもなく「ギルティー」の
演技に近い希ガスw

738:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:11:16.03 xqCu/3MU
日本の国体に対し、国民が敏感になってるこの時期に、
敢えて皇室に対し王家を使い、白川法皇自身に自らを物の怪と言わせるのは
何か意図があるのか?
NHK上部の人間の責任問題にもなりかねないのに

739:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:17:56.48 tAgnqNpM
>>737
ずい分草が多いなあ
アホに見える

740:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:20:30.69 SDex3zhb
>>722
瑠璃葉は盛長の息子景盛の恋人。頼家に寝捕られた。
あと、盛長は比企尼の息子じゃなくて娘婿。
政子兄は大庭襲撃ではなく山木襲撃の後の石橋山で戦死。

741:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:25:58.44 pqonLGZR
>>737
玉木アンチじゃないけど、ギルティーなんて知らん。

742:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:29:59.93 Ys3vHT5W
こんばんは。しり もんいちです

743:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:31:55.80 Cx9O5r+F
清盛主役は失敗だったと言わざるおえない
てか去年来年も変なやつが主役だし大河も限界か

744:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:33:24.00 a4c8OlRr
ライバル視しながらも、自分達の身分を上げるための共闘する仲のようにも思える
まんま龍馬伝の龍馬と弥太郎

745:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:33:35.06 P0xSlBCt
草燃えるでは、北条義時をあんな怪物にしたてたのは頼朝、という話になってた
スレでは、頼朝、おまえ鍛えすぎだろ、といわれまくってたw
清盛の怪物ぶりは、白河院の血のゆえ、というのが今回の大河と予想

746:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:38:30.11 a4c8OlRr
源氏の場合は源義家という東国に覇権を打ち建てようとした存在があって
その後落ちぶれた
平氏は平貞盛の後は鎮守府将軍などをやったがパッとせず、
正盛、忠盛で旧拡大したが、
源氏の方がしっかりとした武家政権の夢をもっていたというのは間違いではないと思う

747:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:41:59.87 lTCFwUch
>>740
レスありがと。それはその例の永井路子の「北条政子」出典でおk?
そうしたら、読み返さなくてすむんだけど・・・
おれ、なぜか、あの本、苦手なんだ。読むには子供すぎて、おどろおどろしかったのかな
いろいろおしえてくれてありがと、

比企氏と安達盛長の関係は大丈夫、理解してるつもり
あと、会議中思い出したんだけど、若狭っていう頼家の正妻=比企能員の息女いなかった?
あの女性がこわくてさ、色黒で野性味があって色気があって、みたいな描写でおえーだった
こんな感じだった?

三浦氏は宝治合戦で敗れて、数百人が一斉に頼朝の廟堂だかの前で自害するじゃない?
そのあと尊氏について、復興するんだけど
またまた、後北条氏によって油壺に追い詰められて、三浦半島の小さな岬で3年防戦の末、また一族郎党数百人が自害するんだけど

最初の場所もぞくーっとするし、油壺もまじで怖い。今日寝れないかも。涙
頼朝政権、こわすぎるよ


748:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:43:48.14 SDex3zhb
>>746
そのあたり元木泰雄は否定的な見方している。
ただ義朝が東国に勢力を拡大して「武家棟梁」に脱皮したとみているみたい。

749:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:45:06.53 E06RLnwI
>>743
去年は日テレが8年ぶりの視聴率3冠王を奪還した。
今年は日テレとフジテレビを中心に視聴率仁義なき血みどろの戦いが
はじまるよ。
もう『平清盛』は視聴率アウト。4月頃には大河ドラマ史上初の打ち切り
すらあるかもしれんw視聴率ではなく、「王家・物の怪事件」で。
世間は綾瀬はるかが大好きだが、来年は実質明治もので大河枠で
視聴率がとれるとは到底思えん。朝の連続ドラマで明治もので綾瀬はるか
なら視聴率もとれるだろうが。

ようするに日曜夜8時は2年連続NHKは厳しい。この時間帯は民放の
草刈り場になるだろう。春の番組改編で日テレとかフジが本気モードを
出してくるかもね。

750:日曜8時の名無しさん
12/01/13 18:56:14.42 SDex3zhb
>>747
そうです「北条政子」の内容です。

751:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:00:48.30 tcXtSzc1
石原都知事のフランス語蔑視問題が、記憶に新しいのですが、最近の靖国問題と
周辺の問題を調べていたら、次のようなことに気づきました。フランス極右とさ
れるルペン氏も参拝しました。
 確か、フジテレビの安藤と木村による報道ですが、フランス語の問題について
は、石原都知事は、謝罪しました。その際は、二人のアナウンサーも、差別を問
題視するような怪訝な表情を浮かべました。しかし、その後、イタリア文化会館
(靖国から数百メートル)の壁の塗り替え問題を報道する際には、「街の景観の
条例」を武器に、イタリア文化会舘の塗り替えを強く要求しました。その際は、
あたかも正義を振りかざすかのごとく、塗り替えの正当性ばかりが強調されまし
た。
しかし、実際には、国際問題としてかなり深刻であり、芸術蔑視にあたり、これ
は、フランスの問題と同様に、「イタリア差別」にもかかわらず、イタリア人に
対しては、むしろ、フランス人のような、石原都知事の謝罪がかったわけです。
当然、安藤・木村のようなマスメディア各社も、差別に対する謝罪報道が必要ではな
いでしょうか。

752:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:02:57.87 DQ3nZWjn
当初の目論見じゃシエ後半は視聴率が爆発し、その余勢をかって
清盛も前半で出来るだけ貯金という公算だったんだろう
民放でさえ去年までは日曜8時は諦めムードで今更ダウンタウンなんて
投入してたくらいだし

753:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:16:58.47 9UYZO2dV
デレビ自体がオワコン。
甥っ子が遊びに来るとリモコン独占するけど、
だからってテレビ観てるわけじゃなくとDSとかしてる。
テレビつけないとさみしいからBGM代わりにしてるんだと思う。
そういう俺も大河くらいしかテレビは観ないし。
たまにBS時代劇くらい。

754:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:18:10.43 rh+lNbf/
>>743
清盛はわかりやすい売り物ないからねえ
牛若丸と弁慶とか、新撰組とか、龍馬とか、江の信長秀吉家康とか客寄せしそうな歴史上人物

755:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:19:36.84 yne3zPDV
武士といっても時代により変わってくるからね
平安期は下っ端ボディーガードや治安維持専門特殊急襲部隊 
鎌倉時代は国内統治能力や行政能力もあると認識されるがまだまだ軍人
室町時代にはやや行政官化になるも応仁の乱後下克上に入り無法常態化となりヤクザ化
桃山時代には天下が一応の安定をみせ再びやや行政官化。しかしまだまだ軍人色も強い
江戸時代の文治政治以降は完全に行政官化。文化人・学者などの職にも武士が就くようになる
反面軍人色はほぼ皆無になる。
番方(武士内武官)より役方(武士内文官)の方が優位で武家社会内ですら上に見られていたのが
その典型

756:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:24:16.67 p/wWTc0E
>>547
「草燃える」の主人公は政子と義時のダブル主役じゃないのか?

757:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:30:05.10 sKb8UNLb
URLリンク(s1-03.twitpicproxy.com)

758:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:30:49.50 GQQ5EAn1
>>739
   _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwまあた単発IDかあwwwwwwwwwwwwwww

759:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:34:49.20 DrBQ0ugD
今年はジャニーズが出てないからスレが平和じゃ

760:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:35:58.79 sHR/ZGIL
森田剛・・・

761:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:36:02.42 DdABwF47
>>759
義経以来実に7年ぶりのジャニーズ出演大河だが

762:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:37:31.30 60dLvmjh
大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって

NHK大河ドラマ「平清盛」では、院政体制を「王家」と呼び、ネットでは「『皇室』ではないのか」といった
議論が起きている。
同作品の時代考証にあたった本郷氏との共著もある作家の堀田氏に、「王家」という言葉について
寄稿してもらった。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

763:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:38:20.15 DrBQ0ugD


764:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:46:58.40 NyNStSiG
>>762
平清盛「王家」総合
スレリンク(nhkdrama板)

765:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:48:56.75 m1cbqcmy
>>519
おっちゃんが若い女に惹かれたのかと思ってた


766:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:54:50.14 ZtChYAmD
>>558
「御宿かわせみ」の平岩弓枝さんが、義満主人公で「獅子の座」を書いてる。
確かにライバル的存在は居なかったな。
単発スペシャルドラマの原作ならいいけど、長丁場の大河には向かないと思った。

767:日曜8時の名無しさん
12/01/13 19:59:11.43 6PYz+8zt
コヒさんの嫁をもらった発言は
憎々しく感じたけどな

768:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:08:39.67 FDtJ2pZV
>>728
まともな大学で歴史学を学ぶと左側に行くものなのよ
指導者がみんな左だからね
それは戦前の極右のトンデモ史学の反省の上に成り立ったものだから仕方ないんだけど
右は底辺大学でさげすまれて生きるか在野の研究者(つまり素人)として生きるしかないよ
優秀な人はそんな選択はしないし当然素人の言うことなんかまともに取り合わない

そういうのを変えたかったら東大に入るところから始めないといけない
優秀な本物の研究者になって発言しないと相手にされないんだよ
でもそのころにはテレビドラマなんか相手にしなくなるものだけどね

769:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:08:50.72 ZtChYAmD
>>628
「草燃える」は原作が三冊分あって
全成の出てくる話は、「炎環」の『悪禅師』。
短編ながらも堂々の主役。
自分視点だと、たぶん義朝息子連の中では一番クールで出来るヤツ。
この人が源氏の旗印にされてたら、源氏の世がもうちょっと長く続いたかも?

770:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:09:32.14 WXGKswCh
あの時のコヒさんも22の若者なんだなw

771:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:16:32.21 E06RLnwI
「王家」が悪党一味の致命傷にならないだろうことはわかっていた。
しかし「王家」という点と「白河院宮中大虐殺事件」という点で線が完成した。

そして次回の放送に登場する「物の怪の血(皇室の血統)」という点で、ついに面(三角形)
が完成する。

悪党一味にとって「物の怪の血」は今川義元にとっての桶狭間。
完全にアキレス腱。
「物の怪」は学術的にまったく弁解できない。花山天皇がどうのとか
神皇正統記がどうのと逃げを打てない。

「物の怪」を徹底的に徹底的に徹底的に徹底的に追及すると悪党は死ぬw


772:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:21:30.16 LnyR4yuU
右か左か、白か黒か、という単純ツルツル脳みそには今回の大河は楽しめないだろうというのは俺でもわかる

773:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:22:37.71 FSG038tA
NHKが「小沢被告」とは決して言わず「小沢元代表」というのも小沢の祖先が居る国から工作費が流れている関係がある。
ちなみに「小沢元代表」とは決して言わず「小沢被告」と呼ぶテレビ局がある
そのテレビ局は小沢の祖国とは別の国からの工作が入っている。


774:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:27:06.39 rF+9434U
昨日親父が買ってきた歴史読本別冊の大河ドラマ平清盛ガイド読んだんだけど
怨霊特集の崇徳院のページの「百人一首之内 崇徳院」(国芳)の所蔵先の誤りについてのお詫び文が挟まってた
よりによってこのページのこの絵かぁみたいな

775:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:32:36.01 MC6/8+GX
本郷は五味弟子だけど参詣に連載もってるようでは本郷文学部帰還はなし
近代史のみ珍しく鳥海伊藤とタカ派がいたが後継は社民の加藤女史
ってぐらい歴史学者は左派だらけ

776:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:32:58.70 a4c8OlRr
>>756
DVDのパッケージは政子と頼朝で義時は映ってないが…

777:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:36:32.22 t5ipirzN
>>769
炎環好きだな

778:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:44:28.41 Z6PWBr5Y
本郷は新書でいきなり世襲は大嫌いと言い出してビビったわ。
しかも天皇関連の本だったしなあ。

779:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:48:56.74 SDex3zhb
>>776
草が始まる前年末の予告
頼朝、政子、義時が自己紹介するのがよく流れてた。
実質は政子、義時が主役みたいになったが
NHKの看板としては三人主役扱いだったと思われる。

ちなみに当時のNHKムックでは
見開き2Pが頼朝、政子、義時、茜の四人だけだったと記憶している。

780:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:49:37.37 WE1s5QSz
>>770
さすがに中井とコヒさんが22ってのは無理あるなw
っていうかテロップで年齢出した大河って今まで無いの?

781:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:56:53.50 azntOtXA
もし北条泰時が大河ドラマになったら
父親はちゃんと義時になるかなw

というかなんでまた草燃えるでは
頼朝のご落胤だったんだろ<泰時

782:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:56:54.34 SDex3zhb
>>779追記
自己紹介予告の時
石坂浩二は「源頼朝です。」と名乗り
岩下志麻は「21歳から63歳の政子を演じます。」
と語っていたが、
松平健は何の役を演じるか何も言わず、松平自身メジャーになっておらず
マスコミはあまり松平を取り上げず
おまけに北条義時もこの頃歴史有名人物ではなかったので
予告見ても「この人誰」
としか思わなかった。

783:日曜8時の名無しさん
12/01/13 20:59:44.29 ixtXrMY4
>>650
同感だな。
そう考えると、清盛が後白河法王とガチンコで戦う?理由にもなる。
本来、もしかしたら、後白河法王の立場に似たところに居たのかも・・・って思うだろうしな。

頼朝は当時の朝廷に近づきたくなくて、朝廷に支配されない独立できる所を狙っていた理由にもなる。
頼朝は幼くして、朝廷の乱れっぷりしっているから、関わらないようにしようって思っていたようにも思う。



784:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:00:18.90 IyVvMkaG
そういえば、年号、元号では出てなかったよね?
西暦表示だけだった気がするが。

785:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:01:33.68 cTEduSHg
>>780
そういう意味では三上の16歳が一番酷かったなw

786:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:09:37.97 r+8YD491
犬の子と清盛を切り捨てた法皇が「物の怪の血が・・・」と自分の子として認めるのはどんな心境の変化からか

787:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:12:16.37 DdABwF47
>>780
そもそも、序盤における役者の年齢と役の年齢のギャップにいちいち突っ込む無粋な輩が
わんさか出てきたのは最近なんだよ。
江はそれが長いこと続いたから突っ込まれて当然だけど、あれ以来、鬼の首でも取ったかのようにいちいち騒ぐやつが出てきた。

788:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:13:42.94 YbtAeHW1
何回がお休みの回がある義時は主役とはいえんよ

789:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:15:16.77 r+8YD491
草燃えるは滝田栄を忘れてはいけない

790:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:15:31.34 DdABwF47
>>779
NHKとしては石坂と岩下のダブル主演だよ。
実質なんたら~とかは言い出したらキリがないから。

791:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:21:10.40 2g2oDo+J
清盛の甥っ子達と後白河法王の息子達はチョー仲良かったって噂は本当?

792:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:27:44.11 23Qyv/1k
死にたくなければ強くなれ!

793:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:33:02.15 a4c8OlRr
>>787
花の乱の三田佳子や
政宗の片倉小十郎が子役から西郷輝彦になった時はみんな違和感があったと思うよ
西田敏行の吉宗は自分でネタにしてる
徳川家康は主役だけじゃなくて家臣(井伊直政とか)も三人くらい役者が変わるのでわけわからん
昔はネットはなかったからね

794:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:34:51.88 rF+9434U
>>789
初回寝取られ→最終話盲目琵琶法師
だっけ?

795:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:37:15.55 9UYZO2dV
昔の大河や時代劇とかで、俳優さんのリアル年齢20代とは思えない重い演技に見慣れてきたから
プルーンの忠盛を見ても違和感なかった。
脳内にインプットされたDC貴一っちゃんとかが目に焼きついてるせいもあると思う。
紋次郎さんとの対比もあったし、ああ青年時代の役なんだなと、すぐに脳内変換できた。
でも、若い人から見ればあきらかにプルーンはオジサンだし、
違和感の感じ方も視聴者の年代によっても差があるのかなと思う。

796:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:39:04.69 w2yDjjjT
>>487
でもそんな為義さんに、「出世できないのは本人のせいなのでは」と
ダメだしする忠盛さん

ていうか殿上人も拉致監禁とかしてたらしいし、源氏のアレさは当時は
「そんなもの」と思われていたのかな…それくらい制御できて当然というか

797:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:40:30.62 w0K3RsA1
>>788
義時は上様と掛け持ちだったし。

798:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:40:58.15 r+8YD491
婚礼先から政子をさらって寝取るはずが利用されただけで政子は頼朝のもとへ
闇の中で呆然と立ってるところに浴びせられる笑い声


799:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:41:14.47 PcYz377x
>>785
だって三上さん今年50だよ、聖子ちゃんも
みんな若く見えるなあ

800:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:42:02.73 w2yDjjjT
>>493
それが今の兵庫のどの辺なのかさっぱり分からない…

801:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:46:03.34 w0K3RsA1
>>800
今日関西ローカルで兵庫にある史跡を歩く番組をしていたそうだ。

802:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:46:46.91 L4mwSkNK
            ___ .,  ガ ガ
          , =ニ二三ミ '三`ヽ ¨  タ  タ
         /  /, -─一ー‐、 ヾ :
       /  ///        ヽi l :
     /  ///      .殺   | | .
     |  l l|         u| | : 出た…
      |   | _ァ≒=、、  ir≒ァ|! | : 清盛さんの
      |  l l|  ´ ̄´,/|  ト ̄´ |! | . 1秒間に10回レイプ発言…
      |   |       |  |    |||:
     |   ト  u  { _ _〉  ,ノ|||:   ほ、本物だ!
     |   ∧    r─‐ァ  /川! .
     |  | }、   }  |  || | :
      |    |\  `二´   || | :
      |    |\`ー─‐ァ‐'|八 :    /う┐
    _|    |  \___/  乂. }:..  / r个勺_
   ̄  |j  川| | _/|_ _}\_   | |`ー-/    〈/
         八|    ノ ̄|     jノ  匸つ   /

803:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:49:21.62 w2yDjjjT
>>506
あの人は天然というか、悪い感情を何も知らないお嬢さんという雰囲気を醸し出すためから
採用されたんでは?
三上帝もそんな感じかなぁ?

804:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:49:56.24 Ys3vHT5W
大河出演8回の岡本信人を出さんのは何故だ!


805:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:50:56.32 E06RLnwI
「草燃える」の主人公が誰かといえば、それは石坂浩二と岩下志麻と
いうよりほかない。クレジットがそうなってんだから。

しかしリアルタイムでみた感じでいえば、ドラマのエンジンは松平健演じた
北条義時だった。

70年代の洋画はテレビ番組の最強コンテンツの一つだった。『ゴッドファーザー』
は2週がかりで放映していたが、2週連続30%以上の視聴率だったはず。
『ゴッドファーザー』はみんな知っていた。子供の頃、馬の首に衝撃を受けた
ものだった。

『草燃える』は放映当時から『ゴッドファーザー』との類似性が指摘されていた。
義時マイケル・コルレオーネ説ね。
『草燃える』の評価はいまだに高いが、とどのつまり、北条義時の変化を
みんな面白がってるんでしょ。評価してんでしょ。

806:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:53:29.21 2G2WEz42
バカ殿とか民放でおっぱいNGになってる風潮で
フッキーの乳林よくやったq

807:日曜8時の名無しさん
12/01/13 21:59:31.98 ixtXrMY4
>>803
たまこさんの役は、ある意味女優として演じがいあるのでは?
二人の人のあいだでふらふらするわけで、しかも悪い感情しらずってなかなか難しい役だとも思うし。
下手したら両てんびんかけてるずる賢い女になってしまうから、そこに悲劇性と可愛さ?を出せないと、後の鳥羽上皇の嘆きに繋がらないしな。



808:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:00:20.23 nx35spOn
>>791
後白河院と重盛の子息が仲良しなのは有名な話。
長男の維盛は超イケメンだったし
特に次男の資盛は気に入られてた

809:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:00:33.95 E06RLnwI
>>806
保守は万国共通で性を抑制的にとらえる。
左翼は世界的に開放的な場合が多い。
日本の左翼は狂ったように性に開放的。左翼はフリーセックスだが
日本の左翼は異常・病気。
日本の左翼の人形を使った性教育は世界中からキチガイ扱いされている。
性教育人形の写真は世界中に配信された。

『愛のコリーダ』の大島渚も左翼。「フッキーの乳林よくやったq」も左翼
ならではということ。

810:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:00:52.21 a5G3+8B3
別に22歳かどうかは余り気にかからなかった
若いんだなということがわかったからそれだけで十分OK

811:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:06:01.09 2+gNDARD
>>799
え? 三上鳥羽って今年50歳?
そうは見えなかったな。

812:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:07:18.85 hWJo+iN/
かぶき者と歌舞伎役者を取り違えていた単発バカアンチ、今日は
頼朝と義朝の区別が付いてないことを露呈して発狂ww

676 :日曜8時の名無しさん:2012/01/13(金) 16:14:32.22 ID:GQQ5EAn1
>「武士は王家の犬だと申したな?それはちがう。・・・・・・俺には許されなかった」
>父・義朝は、ついに振り返らなかったそうだ。その時の顔を・・・・・
たいしたシーンではないなw
 頼 朝  なくして清盛なくをこじつけたいだけw

  ↓(約一時間後)

709 :日曜8時の名無しさん:2012/01/13(金) 17:21:43.04 ID:GQQ5EAn1
>「武士は王家の犬だと申したな?それはちがう。・・・・・・俺には許されなかった」
>父・義朝は、ついに振り返らなかったそうだ。その時の顔を・・・・・
たいしたシーンではないなw
源  義 朝  なくして平清盛はなく平清盛なくして・・・をこじつけたいだけw

813:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:08:18.96 acm8uuK2
>>810
そうそう、そんな感じで十分。年齢なんて記号でいいんだよ。

814:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:10:09.01 fCl4n1OQ
坂の上の最終話の老化特殊メイクはすごかったな

815:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:14:35.16 ZtChYAmD
今作で続々出てくる若手俳優が、何年か後に再び
シブイ父親役、母親役、はたまた怪優となって戻ってくることを祈りたいものだ。

そのときまで大河枠が続いていればいいな。

816:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:17:55.10 6PYz+8zt
>>811
普通に50歳に見える
でもこれから鳥羽上皇の活躍が楽しみだから別に現時点若く見えなくても無問題

817:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:18:19.34 E06RLnwI
>>815
突然の雑誌「マルコポーロ」廃刊みたいなもんで、明後日の「皇室の血統=物の怪の血」
で突然大河ドラマの終了論議がはじまるかもねwww

818:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:28:48.49 ZPcpbhUz
文藝春秋
大河ドラマ「平清盛」 女たちの源平合戦   
深田恭子×加藤あい×田中麗奈 対談

深田
すごくテンションの高い女性で、ちょと戸惑いながら演じてるんですけど。
源氏物語を諳んじるシーンがあるんですが、「もっと気持ちを上げて」とか
「もう少し高めな感じでお願いしまう」という指示をされます。

・・・やな予感w

819:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:29:55.87 wJFuypPN
>>785
16歳の場面はほんのちょっとだし、努力してピュアピュアに演じてたではないかw

でもさー、年取った人が若者から老人まで演じるのは、若者部分がプッと笑える
だけだけど、
若くて演技下手な人が若者から中高年まで演じるのは不安が大きい。
若いから顔キレイというのはあるだろうが・・・どっちがマシかと言えば自分は前者のほう取るな。

820:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:31:25.56 2g2oDo+J
>>808
へー孫の代でも仲良かったんだ

821:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:34:35.88 2+gNDARD
>>819
去年の江が酷かったからなw 幼少期
今年は三上鳥羽に期待している。

822:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:35:08.17 P0xSlBCt
三上はほんとに若く見えるね

清盛も草の義時っぽくなるんでは、とは以前から推測されてるよ
理想家の若い青二才が政治劇にもまれてるうちに黒い大政治家に変身
側にその変化を浮き出させるホワイトな人物として滝田栄でなくて西行
ラストが祇園精舎になるかどうかは不明だが、あそこまで無常観を出さないだろう

823:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:38:34.70 acm8uuK2
政治家・清盛の姿も、
清摂関家とも天皇親政派とも院政派とも密接な関係を築いていた、ある意味したたかである意味人の良さを感じ取れる
側面も描いて欲しいな。
白から黒へという単純な図式ではなく

824:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:48:41.03 e4rs3hK0
ステラの松ケンのインタビューで、「清盛は歳を経るごとに白河に似てくる。その姿が世間一般に知られる野心家で権力欲に満ちていると言われている清盛像になって行くと思う。」

と語っているので、義時みたいに後半大化けするかも。


825:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:49:16.17 gQUa5z8t
スタパ見たら次回予告で松田聖子が今様をそれっぽく歌えてた
なんで吹石一恵はあれでOK出たんだ

826:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:50:29.16 WE1s5QSz
そりゃ唄に関して吹石を聖子ちゃんと比べたらイカンだろう。
聖子ちゃん唄巧いぞ。プロだからな。

827:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:51:17.49 acm8uuK2
>>825
今様をちゃんと歌えなきゃ松田聖子を使う意味ないからw
演技はあの通りだし

828:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:51:41.09 P0xSlBCt
主人公だから、脇の義時と違ってよい面も描いてくるよ
草燃えるは実朝時代がちょっと尺なさすぎて単純になってしまった
ナベケン演じた時宗のパパみたいな感じになるんでないかな

単に自分が、清盛にナベケンがいい、と思ってただけかもしれんがw

829:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:59:10.34 VTzSo6tu
テーマ曲の印象があまり強くなかったが、聴いてるうちに良く聞こえるようになってきた
でも、あそびをせんとやうまれけんのところの他は鼻歌で歌えないな

830:日曜8時の名無しさん
12/01/13 22:59:23.48 wJFuypPN
>>822
松山君が、龍馬伝の青木崇高みたいにオオッ!?と思えるような成長ぶりを見せてくれると
嬉しいなあ。青木は後半登場までに体重も増やして迫力増してたな。

831:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:00:36.63 23Qyv/1k
篤姫ってたしか初回は視聴率低くてだんだん上がってったんだよな
そういうのって口コミか?
清盛もそうなるといいんだが
江とは違って脚本がちゃんとしてるだけあって、低視聴率は勘弁して欲しいわ

832:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:01:37.43 WE1s5QSz
尻上がりによくなる若手見るのは楽しいよな。
上野江も後半かなり良くなって嬉しかった。

833:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:02:23.94 l22P+7BL
>>798
祐之かわいそす( ´;ω;)

834:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:05:15.17 P0xSlBCt
>>769
自分も、頼朝でないなら全成を御輿にかついでもいいと思った
頼朝と同じく北条の婿になってるしいざとなったらさ
母親が雑仕女だったのが決定的な差となったな


835:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:07:52.75 c11vgY9z
>>614
同腹は基本的には結婚不可でしょう。
飛鳥時代でさえ一応スキャンダルっぽい感じで見られたらしいし。
母違いは結婚できたらしいけど。

836:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:21:53.75 E06RLnwI
NHKはとりあえず井戸知事様様だろうw
「汚い」発言のおかげで一般のニュース番組が結果的に『平清盛』の番宣を
タダでやってくれた。4コマ漫画にも取り上げられた。
URLリンク(www.dotup.org)
初回視聴率は17.3%だった。おそらく井戸発言がなければ第2回は13%台
とか14%台だったろう。井戸発言が1%くらいは視聴率を押し上げるだろう。
よって第2回は14%とか15%くらいかな。
しかし視聴者の関心はもはや「映像の汚さ」一点にしぼられたwww
第1回の汚さをみて、ほとんどの人はひたすら不快に思ったろう。
しかし第2回の放映は第1回で眉間にシワを寄せた人たちにも笑ってもらえるんじゃないかな?

笑いの中身は大笑いとかクスクス笑いとかヘラヘラ笑いとか「プ」とか
失笑とか嘲笑とかあざ笑いとか爆笑とか「チッ」とかいろいろだろうけど。

共通の感覚を文字であらわすと「ホント汚いわ」「いや~汚い!」「キタネ~~!」
「想像以上だわ」「想像を絶するわ」みたいな感じだろう。

もう一つ共通の感覚をあらわすと「井戸知事大勝利!!!」かな。


837:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:23:09.65 l5YttBvS
>>565
たぶん「光源氏も清和源氏だと思ってる」的なことを言いたかったのだろう・・・

838:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:28:20.43 ixtXrMY4
>>835
だから、天智天皇と妹は結婚してないよ。
別の天皇に妹を嫁がせたよ。
ただ、二人はそういう関係だったって説が根強くあるってこと。
妹を嫁がせたあと、天智天皇が妹を連れて行ってしまって、その天皇が残されてしまったとかあったよ。
そういうことがあったから、あの二人は・・・って噂されたのかもしれないけど。

ヤマトタケルの時代から同父母の子供は結婚できない。
関係もったら、近親相姦といわれた。
その近親相姦といわれた(勿論結婚はしないけど、手をだしたといわれる)のが天智天皇とか、もっと昔の皇太子(妹が絶世の美女だったらしい)だったということ。

839:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:32:53.91 lTCFwUch
>>838
その天智天皇が連れてっちゃった妹の、だんなは孝徳天皇だな。
妹も中大兄が好きっぽくて、積極的に夫を置いてきぼりにしたよね
古い都に。あの頃は遷都も忙しかったもんなー


840:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:33:27.28 hbVPeITO
史実に忠実にということですが 清盛の出生の説として噂程度の説を引用し、
事実のように描いていることに悪意すら感じます。近年リアルさを追求した
画面で暗い印象とおっしゃいますが、不潔感が全面に出ていて不快です。
龍馬伝を例にとっても、あの時代、日本は街も庶民の子供までも清潔で
笑顔で暮らしていたので外国人は皆驚いたという文献が数多く残っております。
龍馬も清盛も不潔に演出されているのが奇妙です

841:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:34:37.72 mtzigJqV
>>832
江の後半も野は酷かったよ
死ぬ寸前でもやっと馬鹿なやんちゃ姫ではなくなったくらいで
子供が何人もいるような落ち着きがさっぱりなかった
老けメイクもさせない制作も悪いのは悪いが

842:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:34:56.40 GQQ5EAn1
>>812
別人w

843:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:35:18.78 mtzigJqV
上野の上が抜けた

844:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:36:09.42 fCl4n1OQ
昔の天皇の名前に後がついてるのはなんでだろ?
後醍醐とか後白河とか

845:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:36:32.75 wJFuypPN
古事記では木梨軽皇子は同母妹と相姦した罪で流刑になってるな。

846:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:38:00.54 fCl4n1OQ
>>843
のだめカンタービレの野田恵だから野と書いた変態かと思った

847:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:38:15.25 GQQ5EAn1
>>812
お前のお勧め場面をつまんねえと言われたくらいでw
こんなもんは主観の問題だろ
活字の段階じゃ分かんないしなw
玉木宏が魅せてくれるだろう「功名が辻」「篤姫」でもなく「ギルティー」の
演技に近い希ガスw

848:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:38:27.39 WYQfrblV
>>840
いいじゃん。落胤説はロマン。
清潔って現代の清潔を基準に考えてないか?

849:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:40:34.65 l5YttBvS
>>844
後北条みたいなもんです

850:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:40:49.42 bRrsjN3d
>>754
つ 宮地

851:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:41:29.64 jJ/FzrXy
天皇家には苗字が無いと言いますが
即位前の継体天皇にも無かったのでしょうか?

852:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:41:36.87 P0xSlBCt
>>849
ワラタw

1話の白河忠盛舞子のシーンて長回しだったっけ
あれを何回もやるってほんとに役者さんたち大変だな

853:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:43:32.64 bRrsjN3d
>>851
ないんじゃね?

854:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:44:43.84 P0xSlBCt
一般庶民にも名字はなかったからな

855:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:45:24.58 GQQ5EAn1

経が島 URLリンク(ja.wikipedia.org)

塩槌山を切り崩した土で海を埋め立てた。工事の際、それが難航したために迷信を信じる貴族たちが海神の怒りを鎮めるために人身御供をすることになる。
平清盛は何とか人柱を捧げずに埋め立てようと考えて、石の一つ一つに一切経を書いて埋め立てに使う(経石)。その後、事故などもなく無事に工事が終わったために
お経を広げたような扇の形をしたこの島を「経が島」と呼ぶようになった。
しかし、一説には、人身御供をする事となり平清盛の侍童・松王丸が入水して工事が終わったともいわれる。

856:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:45:36.29 QeqI8R8i
いくらなんでも、あの小汚い日本人を見た西洋人が、
日本人は清潔で明るいと驚くほど、西洋が汚かったとは思えない。

857:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:47:21.23 p/wWTc0E
>>804
たまには曹操声でやってほしいわ。

858:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:48:48.91 fCl4n1OQ
>>851
おおどの王

一応皇族で苗字はない

859:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:49:21.37 GQQ5EAn1

かんさい特集・ふるさと歴史ウオーク 大河ドラマ「平清盛」栄華の地をめぐる~神戸市兵庫区~
URLリンク(pid.nhk.or.jp)
平成24年1月13日(金) 午後8時~午後8時43分 総合 (関西地域向け)
>>855
一説には、人身御供をする事となり平清盛の侍童・松王丸が入水して工事が終わったともいわれる。


860:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:51:35.79 a4c8OlRr
落胤説は噂でもあるだけマシじゃないか
直江兼続が五大老制度を考えたとかなんの根拠もない捏造をするよりは

861:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:51:36.84 9UYZO2dV
>>856
wikiから抜いてみた

その昔、フランス・パリはトイレが普及しておらず、
貴族(一部は除く)も庶民もおまるで用を足し、
そしてその汚物を道端に毎日捨てていて、街は非常に汚かった。
「Gardez l'eau!(水に気をつけて!)」と聞こえたら、
窓から糞尿が降ってくるという意味であり、通行者は逃げた。
パリの状況を変えるため、1608年に国王アンリ4世が
「家の窓から糞尿を夜であっても投げ捨てない」という法律を制定した。

862:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:54:56.39 P0xSlBCt
日野富子の入れ替わり説も出だしでずっこけたからなあ

863:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:55:30.64 fCl4n1OQ
>>856
平安時代にニポンきた外人の記録なんてあるの?

864:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:57:00.21 a4c8OlRr
汚い発言で擁護のコメントが増え、王家批判のネトウヨ涙目

三上博史の覚醒に期待
口コミで拡がってほしい



865:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:58:20.51 fCl4n1OQ
ちょっと前のニポンも汚なかたしね

866:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:58:35.08 l5YttBvS
>>860
噂じゃなくて平家物語の創作だけどな

867:日曜8時の名無しさん
12/01/13 23:59:50.55 WYQfrblV
>>865
DDTぶっかけてたんだもんな。


868:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:02:30.22 3OX6dVKB
>>856
まず大前提としてたとえば日本の江戸時代、日本の支配階級(武士)と
西洋の貴族とどっちがゴージャスだったかといえば西洋の圧勝。日本の
武士階級は大名ですら案外質素だった。
西洋は大学があったから江戸時代に関していえば日本と西洋とでどっち
の高等教育が進んでいたかといえば、これも西洋の勝ち。

しかし庶民となると話は別。西洋で庶民発の文化なんて何にもない。
ところが日本は歌舞伎は庶民文化、文楽も庶民文化、浮世絵も庶民文化、
寿司も庶民文化、蕎麦切りも庶民文化だった。
西洋は制作者は庶民だったとしても、絵画も音楽も料理もすべて貴族の
ニーズによって生み出されたものだった。

江戸時代の日本の庶民の読み書き算術能力は世界一だったとよくいわれる。
日清戦争の末端戦闘員の読み書きの能力は日本の圧勝だった。
実は日露戦争においても末端戦闘員の読み書き算術能力は日本の圧勝だった。

日本人は世界でもっとも清潔好きな国民といわれている。こういうのは
平成になって突然変異的にそう変わったわけじゃないんだよね。こういうのは
先祖代々の民族性。
ルイス・フロイスも日本の建造物の清潔さ等を称賛している。
朝鮮紀行で有名なイザベラ・バードは日本も清も訪問している。イザベラ・バードの
日本評、朝鮮評、清評はネット上に無数に転がっているので読んでみること。

869:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:04:08.12 o1jTmj1u
>>862
>日野富子の入れ替わり説
研究者や大学の教授が何らかの根拠を示して言ったり、
古来からの伝承にいおひれがついて長い場合なら「説」だろうけど

あの「花の乱」の場合は、単に創作ドラマとしての「設定」だろ

870:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:05:17.08 HsFZf4Mr
黄金の国ジパングは清盛の日宋貿易のおかげかな
奥州平泉はドラマに出てくるかな?

871:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:09:04.08 VzB1NEAg
>>844
後醍醐については、ご本人が醍醐天皇に憧れ、自分で自分に名前をつけたはず。
生きている間に自分で名前を決めた唯一の天皇。

872:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:11:00.91 Ia6jDCiq
醍醐村上になぞらえて後醍醐後村上

>>869
やっぱあれは完全創作だよね
あまりに堂々と初回からぶっぱなしてるから、見てるこっちが不安になったw


873:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:12:10.09 Qu/MnnUR
史実がどうだったか?よりはドラマとして効果的かどうか?
で考えるべきだと思うんだけどね。知事発言は。

874:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:14:18.37 FHJ7VTGz
花の乱の終盤あたりだと、
畠山義就は死んでいて息子達が戦っていなきゃいけないんだけど最終回まで死なない。
足利義尚も病死なんだがドラマでは華々しく討ち死に


875:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:16:06.21 Ia6jDCiq
北条にあこがれて後北条になったの?

876:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:16:49.99 sQ+AEFMW
>>869
完全に創作だけど
あることを暗に示しているんだと最近思う

NHKってまじ公家だなw

877:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:18:19.45 HsFZf4Mr
>>873
神戸市長の発言がまともだね
ゆかりの場所を紹介するとか観光客にアピールすればいいのにね

878:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:19:26.40 IW7H3pfu
清盛の落胤設定でずっこける人は、
そもそも清盛主人公のドラマ・小説・映画など見るのに向いてないだろ

879:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:26:28.42 3OX6dVKB
日本には800年前の鎧甲冑が国宝として現存している。
800年という想像を絶する時間の長さでたいへん経年劣化している。
しかしそれでも『平清盛』初回に平忠盛や平正盛が着用していた鎧甲冑の
10倍以上は美しい。

なんで800年後のもののほうが美しいのか謎。

本当は謎じゃないんだが。中国のエージェントが日本を貶めよう貶めよう
としているのでそういう表現になっている。(>>10参照)


URLリンク(ameblo.jp)  
(春日大社所蔵 国宝 赤糸威大鎧)
URLリンク(p.tl) (伝・源義経奉納の鎧 大山祇神社所蔵)
URLリンク(www4.kjclub.com)(1).jpg
国宝伝・畠山重忠(1164年~1205年)所用赤糸威大鎧(武蔵御嶽神社蔵)

880:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:28:21.49 Qu/MnnUR
落胤設定は事実かどうかは別として王道だよな。
ギリシャ神話オイディプス王そのままと言って良い。
あえてそうした勇気を買いたいね。俺は。

881:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:29:54.90 o1jTmj1u
>>878
>清盛の落胤設定でずっこける人は、
普通に戦国・幕末好きではあるが、読書人として新平家は読んでるし
瀬戸内晴美の「祇園女御」なんてのも読んだし、
市川雷蔵の映画も名画座とかで見たもんな・・・。
創作からの情報だけでは無く、清盛の胤は白河だって
ごく普通に刷り込まれていたのだが。

そうか、落胤設定でずっこける人たちも多いのかー・・・?
源平ものドラマをつくるのも困難な時代になってたんだな

882:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:32:47.60 p4V6QEsv
>>868
日本の神道の神髄は、はらいたまえ、きよめたまえだから
神域を何時も綺麗にしておくのが基本
お寺も、いつも小坊主が掃除してる場面多いだろ
日本の古い家屋も、毎日雑巾がけしてたから、ピカピカ
綺麗にたもつは、誰も存在さえ気にしない日本教の神髄なんだよ

883:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:38:35.49 sdNQNYDa
>>844
その天皇のごとくありたいから、個人的に。
もしくは
その治世を理想とし、再び実現したいから。

後一条、後朱雀、後冷泉、後三条、後白河、後鳥羽、後陽成、後醍醐

後水尾は不明w


884:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:40:14.26 4rv2M/Ge
>>877
このスレでも薄野原のシーンが好評だったし
あれ兵庫県なんでしょ?
あの美しい薄野原は兵庫ですよーってアピールして
他にも歴史的名所宣伝して旅行来てね!って言えば良かったのにね。

885:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:43:01.23 +2ytyHuG
NHKが「小沢被告」とは決して言わず「小沢元代表」というのも小沢の祖先が居る国から工作費が流れている関係がある。
ちなみに「小沢元代表」とは決して言わず「小沢被告」と呼ぶテレビ局がある
そのテレビ局は小沢の祖国とは別の国からの工作が入っている。




886:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:50:44.78 TbcRbzhz
フッキーのおっぱいは吹き替えおっぱいなのか本物なのかハッキリしてくれよ(切実)

887:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:51:38.39 CHDlpeg1
>>883
後醍醐はガイコツで酒を飲み女を抱くという真言宗立川流そのもののお方だが、
なぜか悪く描かれないという。
白河院は女癖は悪かったが慈悲深いお方なのになぜか悪く描かれるという。


888:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:54:33.65 mwmQ4ftq
>>868
でも平安京は衛生面はあまりよろしくなかったみたいだけどね。
大きな道には側溝があって、貴族の家では塀のしたに溝を掘って、
側溝から水を引いて便所を設けていたとのこと。
また、病人や死体を打ち捨てられていたようで、病気になった使用人を
路傍に捨てるな、なんて命令も出されている。
洛中には人馬の骨が転がり、鴨川の河川敷には死体が遺棄されていた。
(参考文献 『日本の歴史 揺れ動く貴族社会』)

>>881
清盛は白河院の落胤というネタは、完全なドラマ設定の「花の乱」の富子取替えっこネタと
違い、忠盛の妻の出自という背景があって、平家物語以来800年近く語り継がれてきたネタだし、
さまざまなドラマ・小説でも取り上げられてきたにもかかわらず、今年にかぎって目くじらを立てる
人がいるというのもおかしな話だよな。崇徳院の「叔父子」設定にしてもそうだけど・・・。

>>883
水尾は清和天皇の別名だな。深草は仁明天皇。

889:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:56:42.97 Azp/k3Q1
赤マフラーとかで盛り上がるのが大河板クオリティだと思ってたが落胤説はダメなのか・・・

890:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:57:44.87 oB2CHxm0
>>881
御落胤設定に難癖つける人に平家物語とか知らないの?って聞いたら
それは創作だろって返されたよ
大河ドラマだって創作なのに何か別格とでも思ってたんだろうか

891:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:58:04.36 CHDlpeg1
>>888
落胤説より白河院の扱いがひど過ぎる。


892:日曜8時の名無しさん
12/01/14 00:59:55.81 CHDlpeg1
>>890
デタラメに近い韓流歴史ドラマ信じちゃうアホがいっぱいいる世の中で
それは通じない。
オカンが信じてて困ったもんだ。


893:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:00:24.30 zdtwd/Ts
何度も同じこと言う訳だがご落胤説はとどのつまり清盛が一代で太政大臣まで出世したから生まれたんだよ
それぐらい無いと「ありえねぇ~、でも現実」が受け入れられなかったって事だよ

894:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:06:24.90 FHJ7VTGz
父親は誰なんだ?
ジョージ・ルーカスは世界中の神話伝説を元にしてスターウォーズを作ったそうだからな

英雄にはよくある話だ

895:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:07:17.77 QeFbp8+b
フィクションを真実だと受け取るのは受け手側の問題だから、NHKにそこまで面倒見ろと言うのはお門違いだと思うよ
最初と最後に、このドラマはフィクションです。を入れるとかなら出来るかもしれないけど

896:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:08:21.50 Ia6jDCiq
落胤説は学者でも唱えてるんだから、オカンが信じても問題なし

897:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:08:43.57 KHaEt0bh
落胤設定はメジャーだけど、史実的に定説とか言う奴がいてずっこけた

898:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:11:20.76 4adpv8d8
>>896
だよな。
そもそも歴史は、はいこれが正解ですよと言えるもんばかりでもないんだし、
ドラマを鵜呑みにするようなレベルの人には鵜呑みにさせておけばいいと思う。
最終的に平家が頼朝を滅ぼすとかなら問題だが、大筋が合ってればね。

899:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:14:18.95 4adpv8d8
>>897
定説とまではいかないが、ここでたまに言われる俗説とかトンデモ説ってのも言いすぎだけどな。
ポピュラーな通史の本で肯定してもOKが出るくらいには認められてる。

900:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:17:40.37 HsFZf4Mr
アンチさん長文コピペやめて簡潔にしたら?
ときどき賛同したくなる意見もあるのにもったいないよ

901:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:17:41.13 Qu/MnnUR
落胤設定は物語の導入としては失敗しようが無いわけで
そこを突っ込むのは勝算全く無いぞw
なぜなら世界どこでも英雄談は事実だろうが無かろうが落胤設定が尾ひれとして着く。
なぜならそれが古からの民衆の求める事、テンプレだからだ。

902:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:17:50.44 KHaEt0bh
>>899
証拠ゼロで言ってるからなあ。
高橋の推論の書き振りとか、とても学者の態度ではなかったし。

903:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:19:30.38 Qu/MnnUR
考えれば悲劇的結末を迎える英雄は落胤設定じゃないと落ち着かないモノなのかもな。
清盛もオイディプスも人生の終末は悲劇だ。その子孫も

904:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:20:49.95 Ia6jDCiq
でも平家の分際で太政大臣にのぼる説明が非落胤説だとできないからな
頼朝なんて右大将どまりだし
それぐらい当時は家格というのがうるさい

905:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:28:39.82 ABTRb1Ul
クソリアリズムな作品になったら目も当てられないね

906:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:31:52.42 zdtwd/Ts
白河院が自分の子や孫に摂関家の血を直接入れたくない男だったってのも
清盛ご落胤説に説得力を持たせたってのもあるよ

907:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:32:36.76 4rv2M/Ge
凄い人ってのは最初からその理由をもってるはずだ、という発想から
落胤や神の血やらに行き着くのは古今東西世界共通。

908:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:33:44.44 CHDlpeg1
>>904
院政を確固たるものとするために、軍事貴族を引き上げて藤原氏を牽制したんじゃないの?
まあ色々思惑があったんだろうが。


909:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:35:20.27 b3ntjAS6
マツケンが嫌いだから嫌悪してたけど
第一回は他の役者が皆好きで面白かったです。
あとはちょっと微妙かな…

910:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:35:32.24 NiNngyRd
>>903
史実とドラマは別物、として楽しめない人が増えてきたってことなのかな。
そういう人達は、月9とか韓流ドラマとか家政婦のミタとか
全て本当にあった話だと思って見てるんだろうか・・・それはそれで厳しいがw

911:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:36:16.24 lwqpdy5u
>>495
いえいえどういたしまして。お仕事頑張ってください。
その寺は皇室スレで、流離していた貴種ちゃんが物議を醸した所なのですw

912:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:40:32.37 Ia6jDCiq
>>908
そんな証拠ないだろ

913:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:41:18.88 zdtwd/Ts
家政婦のミタはマルモのおきて同様に親を亡くした子どもが兄弟力合わせて乗り越えるのが受けたと思うよ

914:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:41:55.22 KHaEt0bh
個人的には今のところ、落胤設定で話が面白くなった感じはないな。
普通の武家の男がのし上がってく方がロマンを感じる。

915:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:43:06.00 Ia6jDCiq
普通の武家の男がのしあがる話しにすると、清盛を過度に美化したり
よいしょしなければならなくなる
こんなに凄い人だからのしあがったんですー みたいな

まあ、それを見たい人がいる気持ちもわかるが、そういうのはしらける人もいる

916:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:45:59.04 3tssF94G
史実なんてアテにならないよ。
セカンドインパクト起きなかったし。

917:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:46:54.90 CHDlpeg1
>>912
過去天皇が親政しようとして摂関家に散々邪魔されてる。
三条天皇と道長の争いみたいにね。


918:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:54:58.18 czoGHGRI
海賊王にオレはなる!と言いつつ
罪なき民を苦しめて何が武士か?
とかいう清盛さんなんですね
過度な主人公上げが無いといいな

919:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:59:12.79 Xv1gooqw
いい人だから命を助けた者に一族を滅ぼされる

920:日曜8時の名無しさん
12/01/14 01:59:19.41 AufzqCsT
冒頭の頼朝の清盛age発言で一瞬天地人の悪夢が蘇ったが、考えすぎだろうか

921:日曜8時の名無しさん
12/01/14 02:21:55.90 o1jTmj1u
丈なす美しい黒髪が美女の重要な条件の一つだった時代なのに
「輝くように美しい王朝文学のお姫様」設定の滋子が、あの天パーwww

「義経」での、ボンバーヘア丹後局(夏木マリ)へのオマージュなんだろうか。
後白河に寵を受けるってのは一緒だしな

922:日曜8時の名無しさん
12/01/14 02:23:57.40 oGTy/jH4
>>918
冒頭でいきなり源氏による清盛マンセーがなされたばかりだが

923:日曜8時の名無しさん
12/01/14 02:30:57.88 4rv2M/Ge
>>922
源氏による、というより頼朝個人によるって感じじゃないかな

924:日曜8時の名無しさん
12/01/14 02:48:26.31 cVHi5x4k
受領がない悲惨さが出てて為義は大変良かったではないか

925:日曜8時の名無しさん
12/01/14 02:54:03.47 Xv1gooqw
為義がぼやいてはいたが平氏と源氏の生活格差が分かりにくかったな

926:日曜8時の名無しさん
12/01/14 02:57:49.80 GMRk2wb1
青森から出てきて10年、ついに射止めた大河主役の座
青森訛りがついでちゃいそうな清盛は斬新だw

927:日曜8時の名無しさん
12/01/14 03:02:09.81 8u5BlUtj
>>796
略奪、暴行の他に公家の拉致監禁もしてたのか・・・

>>799>>811>>816
失礼な。まだ49歳じゃ

928:日曜8時の名無しさん
12/01/14 03:08:45.83 AufzqCsT
松山ケンイチが時々テンションの低い杉村太蔵に見える

929:日曜8時の名無しさん
12/01/14 03:29:07.39 Cqn+vptW
清盛を弱い民の味方みたいな正義のヒーロー扱いが逆につまんない
アンチヒーローのまま主役にしたほうがずっと面白かったわ

930:日曜8時の名無しさん
12/01/14 03:32:07.89 HgkvOvUH





東大寺の件はどうするんだ?
放送できんのかね?





931:日曜8時の名無しさん
12/01/14 03:38:03.87 Xv1gooqw
当然するだろうな
清盛に火の粉がかからないようにぬるい展開で


932:日曜8時の名無しさん
12/01/14 03:39:34.28 cVHi5x4k
まあ、清盛は止めたが、郎党が暴走したというオチだろうな。
キングオブジパングのように、ちょっとキチガイな感じで描ければ大したもの。

933:日曜8時の名無しさん
12/01/14 03:49:50.03 oGTy/jH4
敵すら認める男で天地人臭
民の味方発言でシエ臭
野良犬発言で龍馬伝臭

いろいろ漂いすぎてる






934:日曜8時の名無しさん
12/01/14 03:51:56.66 8u5BlUtj
貴様の罪は俺が罰する
俺は地獄からの使者 (from hell)
後白河を鳥羽殿に幽閉じゃ
恨みはらさでおくべきか

師長の一族解任じゃ
恨みはらさでおくべきか
お前地獄で殺す
左手に憎しみ 右手に狂気
永遠の極刑くれてやる

恨みはらさでおくべきか
恨みはらさでおくべきか
祇園社で乱闘じゃ
恨みはらさでおくべきか
恨みはらさでおくべきか

貴様の権力すら力で 塗りつぶす
オレは大仏をも殺る入道
東大寺すらメッタ燃え
恨みはらさでおくべきか (from hell)

URAMI HARASADE OKUBEKIKA

935:日曜8時の名無しさん
12/01/14 03:56:18.92 HgkvOvUH
安徳天皇とか どんな風に取り扱うんだ? 難しすぎるぞ

936:日曜8時の名無しさん
12/01/14 04:07:54.86 Xv1gooqw
常盤御前をどうするか

937:日曜8時の名無しさん
12/01/14 04:34:04.55 kEVuW+HA

アンケート 50歳以上の男女に「あなたは松山ケンイチを知ってますか?」

知ってた 16%

知らなかった 84%

938:日曜8時の名無しさん
12/01/14 05:21:36.54 7R5MZkKK
初回の低視聴率が今後に重くのしかかることは
これまでの事例からも明らか

939:日曜8時の名無しさん
12/01/14 06:18:09.52 q2INHfOm
>>935>>936
ん~‥じゃあ岡田頼朝のナレーションで

940:日曜8時の名無しさん
12/01/14 06:49:07.11 3OX6dVKB
今日の昼の再放送は盛り上がるだろうねw
日中の再放送なので視聴率的には5%以下の世界なんだろうけど、
2ちゃんねるの実況だけは盛り上がるだろう。兵庫県知事のおかげで。

普通のニュートラルな人たちは「これはひどい」「想像以上の汚さ」「汚い
いうのは当たり前」「キタネーーーー」。

NHK職員と中共工作員と連呼リアンは「これが現実」「平安時代は
死体がゴロゴロ路上の転がっていた」「オレは汚いとは思わない」
「そんなに汚いかなあ?」「玉三郎(柘植伊佐夫とはゲイ友達なんだが)
だって誉めていたジャン」みたいな必死の書き込みだろうwww

2ちゃんねる実況上で「汚さ」を必死に擁護する書き込みを高所から
嘲笑・失笑するのが通の楽しみ方だなw

941:日曜8時の名無しさん
12/01/14 07:44:55.68 fUh9SSO1
ご落胤説を取ったのは、この作品のテーマの一つが「血の繋がらない親子」で
そのありようが歴史的物語的にキーポイントになってるってスタンスだからじゃね?
鳥羽上皇と崇徳帝、忠盛と清盛、後には清盛と宗子
そういえば重盛と時子もそうだが、この辺は穏便に済ませてくれるのかどうか


942:日曜8時の名無しさん
12/01/14 08:02:39.16 3OX6dVKB
>>941
チャンネル桜の水島社長等、保守の一部が清盛ご落胤説に異を唱えて
いる。
しかし個人的にはご落胤説に違和感はない。清盛が従五位下の左兵衛佐になった
のは11歳の時。あの藤原道長ですら従五位下になったのは15歳の時。
清盛の出世のスピードは摂関家の嫡子に準じるレベル。ご落胤説以前の
問題として、逆に平忠盛の子供というのは事実上考えられない。
なお源義朝が従五位下になったのは30歳を過ぎてから。

943:日曜8時の名無しさん
12/01/14 08:24:43.26 5njrnQGD
>>928
松田勇作になろうとしてぜんぜん届かない普通の青年にみえる

944:日曜8時の名無しさん
12/01/14 08:28:22.85 5njrnQGD
落胤説が本当かどうかというより、落胤を採用してしまったことで、
彼の他力本願人生を余計めだたせてしまったのはたしかかと。
ついでにヒストリアでもいってたように、嫁や娘のコネにもかなりたよっていたわけで。
武士なら力でやれよというとこを、変な裏工作でやってるとこが、平氏政権の特色で、
それがドラマとして面白いかというと疑問だ

945:日曜8時の名無しさん
12/01/14 08:29:13.98 hnVzEp3R
>>943
松田優作な

946:日曜8時の名無しさん
12/01/14 08:55:35.50 oGTy/jH4
>>944
同意。天皇の子で後宮にも立ち入り自由(ということはみんな清盛の身分を知ってる)で
野良犬とか武士としてとかいわれても違和感。


947:日曜8時の名無しさん
12/01/14 08:56:29.74 q2INHfOm
そういえば優作って大河に出演した事あったっけ?

948:日曜8時の名無しさん
12/01/14 08:58:33.85 e5QOJREj
>>947 岡本信人は8本に出てる。3年連続出演もしているよ。

949:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:13:17.62 KHaEt0bh
>>915
いやー、むしろそれは逆じゃないかなあ。
先例破りをしていくんだから、どうしたって悪どいことをせざるをえないはず。
落胤なら仕方ないねーって状況を用意するのがそれこそ過度の美化やよいしょじゃないの。

950:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:14:51.46 ExYgVT5+
朝鮮を優遇しろと力説する兵庫知事を英雄と讃え、日本の伝統を否定する非国民・
負け犬上野オタのクソギンチャク、今日も朝からバカ踊り。

本当に無職の国賊ババアは日本の敵だな。

951:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:24:13.44 sBm/Fhw3
公家に対してはご落胤で権威づけ
武家に対しては頼朝ナレで権威づけ

一応、主人公だからかなり無理して持ち上げてるのは分かるよ
正直、ドラマのつくりとして白けさせたのは事実

952:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:25:35.64 +Y2qzmXm
>>951
頼朝のナレーションで権威づけるってのが意味わからんな
なんでドラマ内の武士たちがナレーションを聞くんだ?

953:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:27:42.52 vbkyWr7h
戦国や幕末の繰り返しは嫌だな
平安末期で良かった

954:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:28:10.42 coaT3KfF
母親の身分が身分だから単なる落胤ということがそれほどの権威づけにはならないような
白河法皇の落胤なんてかなりの数いたのだろうから

955:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:31:32.40 /DbYOecd
>>946
プルーンだって不敬というか可哀想と分かりつつも、純粋な平家の子どもと思いたい幼い清盛に
2つの属性がある状況を理屈でなく感覚で分からせたいから、あのような発言になったんだろうけど、
現代で養子の子に「お前は飼い犬だ!」とか言ったら普通は虐待ものだからな…
プルーンと清盛の心の嘆きは分かるけど、衝撃で涙は出なかったw
(ちりとてちんの福井時代は毎回泣いてたのに)


956:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:32:20.95 KHaEt0bh
単純に、武力が朝廷の権力を後支えする比重が大きくなってきたとき、
清盛がそれを利用しまくってのし上がったでいいと思うんだけどねえ。

957:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:32:36.30 +Y2qzmXm
別にドラマ見て泣かなくたっていいのだ

958:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:33:27.12 +Y2qzmXm
出自が高貴なのにそっちサイドにつかないで…とか
よくあるじゃないか
ほらヴェルサイユのばらだって

959:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:35:32.40 1IukeowR
>>958
そのシチュは正義か大義がないと。

清盛はひたすらダークサイドに堕ちていって欲しい。

960:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:36:32.14 q2INHfOm
>>948
のぶとの出演回数は聞いておらんのだが‥教えてくれた事には感謝しる
>>951
あの頼朝ナレを聞いて権威が付くとはとても思えんのだがな

961:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:42:17.99 oGTy/jH4
>>952
親の敵なのにそれでもマンセーさせるところとかそれだけ
凄い男なんですよというのが見え見えだろ

清盛が落胤で王家からも特別扱いなら
純粋に武士として天下とったのは頼朝になるのに
頼朝に「清盛がいなければ武士は天下をとれなかった」といわせるのも
押しつけがましい

「 」はすべてのストーリーをみて視聴者自然に思うことであるべきなのに
冒頭で全部台詞で説明させてるし

962:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:43:21.83 KHaEt0bh
>>959
無辜の民を救うために朝廷権力を得ることを決意しまつ

963:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:44:34.17 Cqn+vptW
清盛を無理やり褒めてる人てシエアンチなんだろうが
清盛みたいな大河が量産されるのも困る

964:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:45:37.33 5WpFeMNc
>>933
無理に合せなくていいから
全部違うし

965:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:45:53.74 B63tlgNX
頼朝のナレーションは清盛の権威づけそのものだけど
そんなことも理解不能な視聴者向けにつくるから
面白くなくなる

966:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:46:15.43 +Y2qzmXm
>>961
いや、ナレーションで武家にってのがおかしい
ナレーション聞いてるのは視聴者であって武士じゃない

967:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:48:31.02 zUPM0V8z
>>963
逆だよ
江が酷過ぎたんで
清盛が至極まともで面白く見えるから褒めてる
無理やりじゃない

968:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:49:24.18 Cqn+vptW
武家で天下とった頼朝がすべて清盛のおかげと
マンセーしたら権威付けに充分だろ

969:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:49:33.30 hnVzEp3R
権威づけって言葉がどっかで流行ってるのかw

970:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:49:43.19 D5XSLEs7
自分は落胤説そのものより、母親が死ぬまでのプロセスでずっこけた
脚本の能力不足だわ

あんだけ冒頭で穢れ穢れ言って血を忌み嫌ってたのに、法皇の御前で流血を伴う殺人をやらかしてるとか
脚本的に矛盾しまくりだろ
吹石を御前に連れていくなら、刃物を持たないようにセクハラまがいの勢いで身体検査を徹底的にやるだろうし

971:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:51:16.35 oGTy/jH4
>>967
清盛もシエも五十歩百歩。シエが酷くても清盛も酷い事実はかわらん。
視聴率は素直だよ。


972:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:53:00.35 vbkyWr7h
>>970
ドラマさ

無力な白拍子が治天の君に血をけがれをプレゼント
刃物は為義の無能さの強調だろう

973:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:53:50.21 KHaEt0bh
穢れもさることながら、あんな暴挙に出て忠盛や赤ん坊を助けるつもりだったらしい舞子が変だと思った。
そのまま3人とも殺されても不思議なかろう。その場でやるかはともかく。

974:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:54:02.43 80THrIM7
>>971
清盛が江ほど酷いとは思わないね
ここは視聴率スレでもないし
個人の感想は視聴率とは別だ

975:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:54:14.55 D5XSLEs7
>>971
清盛の視聴率は20%行きゃ健闘じゃね?
日野富子の花の乱だって内容は面白かったのに、視聴率でMUSASHIに負けてるし

残念だけど視聴率で、清盛は年間通してシエに負ける

976:日曜8時の名無しさん
12/01/14 09:54:34.25 oGTy/jH4
「清盛がいなければ武士は天下をとれなかった」というのは
1年かけてドラマを見た人に自然に思わせるべきであって
冒頭で天下とった人に早速いわせてこうですよと視聴者に押しつける
ものじゃないだろ。

977:日曜8時の名無しさん
12/01/14 10:03:31.04 nLaT5S+4
花の乱は放送条件が特殊だし

978:日曜8時の名無しさん
12/01/14 10:07:56.98 /DbYOecd
>>976
私も頼朝にそんなこと言わせるなんてどうなの?まさかの江並みのマンセー?と思ったけど、
逆に製作陣がどう描くのか、とかまぁテレビに顔を向けるきっかけにはなりました

979:日曜8時の名無しさん
12/01/14 10:09:58.08 zO4G4jd/
今週下がったら終わりだろ。
8-9月あたりで冗談抜きで二ケタの底が抜ける。

980:日曜8時の名無しさん
12/01/14 10:11:12.55 Z8zJDXzo
必死にネガキャンしてる大河に出れない俳優ヲタさんご苦労さん

981:日曜8時の名無しさん
12/01/14 10:19:38.84 oGTy/jH4
>>978
シエと同じ手法だよね
信長とか有名人にマンセーさせてどう描くのかと思ったら
途中で単にマンセーさせてただけとわかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch