【2012年大河ドラマ】平清盛Part26at NHKDRAMA
【2012年大河ドラマ】平清盛Part26 - 暇つぶし2ch547:日曜8時の名無しさん
12/01/13 11:54:26.98 hWJo+iN/
533、最後がヘンになっちゃった。
とにかく歴史を良くっ知った上で、上質のエンタメを求める人がたくさん
いそうだから、今年もスレが楽しみ。
やっぱりすごい情報量でこっちの薄い思い込みをひっくり返してくれるような
本スレであってほしいから。去年みたいに本スレが役者オタのののしり合いに
終始して、史実とかはアンチスレでしか語れないみたいなのはイヤだからね。

>>520
大河はよく「ダブル主役」「複数主人公」と銘打つものがあるけど、ドラマを
みれば主人公はいつも一人なんだよね。

「三姉妹」の主役は山崎努の青江金五郎じゃなく、岡田茉莉子のおむら。
「草燃える」の主役は石坂浩二の頼朝じゃなく、岩下志麻の政子。
「おんな太閤記」の主役は佐久間良子のねね一人。
「獅子の時代」も結局は加藤剛の苅谷嘉顕は脇役で、菅原文太の鉄次の単独主演。

よく分からなかったのが「国盗り物語」だったりだけど、「赤穂浪士」いらい大河を
見続けている人に聞いたら「あれは高橋英樹の信長のドラマ。斉藤道三は信長を
世に出す人間と時代を紹介する役として序盤を支えただけ。独眼竜政宗でどんなに
序盤を支えていても、北大路欣也をダブル主役と言う人はいないでしょ」と言われた。

あとは個人的によく分からないのが「翔ぶが如く」。本当は大久保が単独主役じゃ
ないかと思うのだけど、あんまり見てないので分からん。あと「峠の群像」も
緒形拳の大石よりは松平健の石野七郎次を実質主役にしたかったんじゃないかと
思うけど、忠臣蔵物は大石主役にしないわけにはいかないだろうなあ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch