12/01/09 21:16:07.19 vBjJin0U
>>249
>血筋に対して敬意と誇りを持ちだしたのだけれど、血筋を持ちだしたあなたと、どのような差があるのかな?
まるで意味不明ですな。
落ち着いて書き込んだらどうです?
『穢れた在日』が王家表現を支持するだろう、との書き込みと
あなたの、論点の逸脱した『日本人としての誇りを持っていれば皇室が
どんな扱いを受けても気にもならない』が、どの様に関係あるのですかな?
314:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:16:34.93 +R94Rc8u
伊東四朗カツラだったらしいな
今のカツラ進化しすぎ
315:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:16:39.29 7G7GV5ew
>>301
漢字は天皇でも、当時はすめらみことって言うんだが
てんのうなんて言わないよw
せいぜい帝(みかど)だな
朝鮮ドラマぐらいだよ、おうさま、おうさま連呼はw
316:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:16:52.49 fYZG78aD
まじかかつらすげえ
317:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:16:59.19 jxeDnHKV
重盛「ともに朝廷を支えてきた武家の棟梁同士が、後白河さまの陰謀
に乗せられて相闘うというのはいかがなものか、父上」
清盛「義朝殿は朝廷を根こそぎくつがえそうとしている。しかしわしは
主上を正しく補佐することで朝廷を改革しようと考えているのだ。
義朝殿を討つのはやむをえないことなのじゃ」
318:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:17:21.81 SDAlWN6a
>>309
みかどといえども、16歳の子どもなんて退屈すぎました。
319:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:17:38.68 sMDzMpmz
>>303
この乳なら二話以降も出すべきであろうに・・・
320:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:17:45.66 K86HXqPV
>>314
小倉「・・・」
321:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:18:12.57 VHmpEBIX
>>284
高下駄
322:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:18:34.71 GCDzTFhD
小日向さん、オレはダメ。
上手いと思ったことがない。
高い声と滑舌がアカン!
323:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:18:49.38 /gdm3ERS
>>309
上の方にも書かれているけど、
崇徳院白河院の子説は最近揺らいでいるんだよね。
白河院と璋子は実際どんなもんだったかわからないというのが実情だろう。
もしかしたら、崇徳引きずり降ろしの為政敵が流した噂かもしれんし。
324:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:18:50.73 SDAlWN6a
>>314
はげヅラのほうが、ふさヅラより発達しているって、世の中不条理だなw
325:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:19:01.88 cPdZoJuP
堀部って元勝俣の相方で元ガキ使の作家で
俳優って不思議な経歴っつーか存在だよね。
俺は好きだけど。
326:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:19:06.51 o7sWdsTE
もったいない乳を亡くしました…
( T_T)\(^-^ )
327:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:19:31.15 9AoqgUQL
>>322
同感。上手いと思ったことがない。
なにより声が苦手。
328:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:19:36.28 cPdZoJuP
>>314
NHKのHPによると、カツラじゃなくて特殊メイクって書いてあるよ。
329:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:19:46.00 vBjJin0U
穢れた在日は、名前まで日本風に偽装する。
そんなに在日としての誇りが無いのか?
本名くらい名乗ったらどうだ。
330:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:20:06.59 KNDlJjiH
新平家も汚い貧乏清盛のなりあがりだから、あれになれてる人にとっては違和感ない
331:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:20:08.34 o7sWdsTE
天地人はすでに超えたな
332:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:20:17.25 1tm9h5A1
>>323
鳥羽が崇徳疎んでたのは確かだけど実親子でも仲悪いって普通にある話だしな
信虎信玄みたいに。実際のところは分からん
333:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:20:26.31 INzBGPS+
もともと日本語=和語は、漢字のおかげでかえって分かりにくくなってる部分はあるよね。
例えば「すわる」と「すえ(ゑ)る」、「たたる」と「たてる」、「すばる」と「すべる」
なんかは「あがる」と「あげる」の関係なんだけど、漢字にすると「座る・据える」、
「祟る・立てる」と全然別のもののように見えちゃう。
「しなの」も段々畑の土地だから「品野・科野」なんだけど、後から「信濃」なんて
当て字を与えられて元の意味がわかりにくくなる。
まあ日本古来の言葉として使われていた「王家」を韓国ドラマの影響で罵倒し、
戦後にマルクス主義史観で作られた「天皇家」という言葉を喜んで使ってる奴が
愛国者ぶってる滑稽さ・醜悪さに比べればかわいいものなのだけどw
334:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:20:34.89 QtTT7Llh
もうPart22かよwww
335:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:20:40.37 9AoqgUQL
>>324
ヅラっていう響きが良くない。
やっぱり男も、「エクステ」と呼ぶべきだと思う。
336:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:21:04.16 o7sWdsTE
>>335
う、ウイッグ…
337:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:22:04.95 FxkNLsdE
>>334
来週は誰も見てないから
338:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:22:21.01 0RnnFMqq
おっぱいのことが気になってお前らの話が右から左だよ;
339:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:22:24.69 1REaycQu
NHKの扱い「NHK大河ドラマストーリー・平清盛」
父・藤原忠実 2ページ特集
弟・藤原頼長 2ページ特集
兄・藤原忠通 1/2ページ ←父と兄の4分の1とか扱い悪すぎだろ
340:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:22:33.62 lsVFAL3N
>>313
そりゃ、論点を逸脱している点が共通しているのですよ?
>>315
当時は帝、または御門(みかど)であることは同意するけど、すめらみことには賛同しかねるなー。古代くらいじゃないかな。
341:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:22:38.43 t5iBtVIT
舞子が美しい出で立ちで舞うシーンが見たかったなw
342:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:22:55.58 9AoqgUQL
今年は平清盛ブームがきそうだな。
「今様」もその名の通り流行りそうだし。
343:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:23:23.16 8Bq2UKdr
>>286
その頼りなさがまた「俺が守ってやらにゃ」って男(西行)を引き寄せたり
病で死にそうになると
「守ってやらなきゃならない女なのに傷つけてしまったorz」
って三上鳥羽を苛んで半狂乱にさせたりすると
344:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:23:43.18 o7sWdsTE
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
この剣おかしくね?こんなの使ってたの?重そう…
345:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:23:52.64 F3uqVUXL
三上博の皮膚感がマイケル化してたね
346:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:23:52.73 2QF4SCOO
>>315
「みかど」「うえさま」「おかみ」
白河法皇は「いんのごしょさま」とも言われていたかもしれない。
間違っても、日常会話で公家や武士が王家を連呼していたはずがない。
347:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:23:57.81 vBjJin0U
そなに『王家』表記に拘るなら、何故、登場人物の相関図で
『王家』を『朝廷』に変更した?
348:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:24:36.94 o7sWdsTE
大王家のがいいか
349:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:24:47.69 8B8mg8OD
>>339
キャラのインパクトからいってそんなもんだろ。
俺の大昔の「新平家物語」の記憶でも頼長や忠実は鮮明だけど忠通なんて記憶にないもん。
350:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:24:50.22 cPdZoJuP
>>338
そんなわけないだろ。
乳児が乳のでないおっぱい吸って泣き止むわけないだろ。
ありゃ子役の実母のおっぱいだよ。
タイトルでもネタバレしてただろ?
ふたりの乳って。
351:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:24:53.61 7G7GV5ew
大体、天皇にたする認識が無さ過ぎるんだよ
天皇は、いわば日本の神主の総元締めで、
主な仕事は祭事を司る事
つまり、神様と人間の間にあって、神聖にして侵さざる存在
本来、人間界の雑事(政治)には直接携わらず、臣下が決めたことを追認するだけ
一般の王の概念とは違いすぎる存在
352:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:25:07.26 fYZG78aD
おおきみけ
ごろが悪いな
353:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:26:18.93 sMDzMpmz
>>344
横山三国志に出てきそうな剣だな
平安・鎌倉は太刀が主流だったはずだけど
大陸から流れてきたとかいう設定じゃね?
354:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:26:38.87 2QF4SCOO
>>342
違う意味のね。
4月頃で番組打ち切りになるかもね。大河史上初の。
355:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:26:41.45 o7sWdsTE
藤原摂関家の尊称なんだっけ?
356:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:26:50.21 INzBGPS+
この当時は伊勢平氏ですら『最下品』とさげすまれて但馬の国の国司に任ぜられた
だけでも「こんないい地位につけてやることはないだろ!」とブーイングの
嵐だったのは事実だし、関東の北条氏をはじめ日本全国に犬のクソのように
「源氏」「平氏」はゴロゴロしていたわけだからね。
「桓武平氏だから高級貴族とおんなじ生活してたはず」って、そりゃムチャだろう。
貴族でさえ六位七位は人間扱いされないのに、桓武平氏だ、大事にしろなんて
言ったって政府中枢の殿上人には鼻で笑われるだけだったろうし。
さっきも言われていたように、天皇の子である親王が、政争で後ろ盾をなくすと
誰からも相手にされなくて零落、一歩間違えば野垂れ死にっていう時代から
さらに200年近く経ってるわけだし。
この辺が理解できなくて貴族はみんないい暮らしをするものっていう幻想に
ひたっている人には、「源氏物語」で源氏の兄の天皇が、自分の死後の娘の
境遇を心配してなんとか源氏の身内にしてもおうと必死に工作するあたりを
理解してもらいにくいんだよねえ。
357:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:27:13.24 8B8mg8OD
>>355
殿下とかじゃねーの?
358:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:27:14.16 1oSj9ce+
>>332
道長と能信も不仲だった、その影響で能信が兄弟達に反発して
政敵についたのが白河天皇が生まれるきっかけでもある
359:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:27:16.57 vBjJin0U
>>340
自分が論点を逸脱している認識を持ってたんだね。
360:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:27:43.55 1REaycQu
帝は帝であって「家」って感覚はなかったんだろ。
「家」っていうのは、苗字とかがある下々のものじゃないの。
「家」って言葉を使わなくてもいいのになあ。
むしろ宮内庁からの抗議を避けるためにDQN時代の天皇を「王家」って
言葉にして抗議対策してるんじゃないかと。
361:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:27:56.54 lsVFAL3N
>>359
勿論である。
362:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:28:45.57 o7sWdsTE
西行さんが隠遁しちゃうのは何でだっけ?
363:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:28:46.33 F3uqVUXL
>>354
江や天地人でさえちゃんと1年やったんだから打ちきりなんてあるわけない
364:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:29:28.88 sMDzMpmz
>>350
ちなみに俺相撲乳なんだが姉の子供は風呂場で俺の乳に吸いついて泣きやんだ
365:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:29:38.76 FuXuDB5R
>>351
そんな御託は白川院に言ってくれw
366:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:29:40.88 0RnnFMqq
>>350
なんだよ「ふたつの乳」っておっぱいはふたつついてるもんだろ;おちょくるなよ;
367:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:29:41.15 8B8mg8OD
>>362
史実では不明。
フィクションだと「たまことの恋愛」説がままある。
368:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:29:45.06 o7sWdsTE
>>357
裏天皇とかない?
369:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:30:53.99 o7sWdsTE
>>367
愛の病けェ…
370:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:31:04.41 7G7GV5ew
>>340
>すめらみことには賛同しかねるなー。古代くらいじゃないかな。
今でも使われてるよ
神主の祝詞をじっくり聞いてれば分る
神前結婚式とか地鎮祭とか棟上げ式とかでやってるから
371:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:31:05.95 vBjJin0U
>>361
>勿論である。
『馬鹿』と言うよりは、『不誠実に誤魔化しにかかった朝鮮人みたいな奴』に変更してあげる。
372:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:31:31.76 INzBGPS+
>俺の大昔の「新平家物語」の記憶でも頼長や忠実は鮮明だけど忠通なんて記憶にないもん。
■新平家キャスト
藤原忠実 森 雅之(61)
藤原忠通 原 保美(57) 忠実の子
藤原頼長 成田三樹夫(37) 忠実の子
原保美はいい役者なんだけど、この怪物二人に挟まれたらそりゃ影も薄くなるw
373:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:32:33.63 o7sWdsTE
>>315
朝鮮ドラマおうさまオウサマ言い過ぎワロタw
374:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:32:37.54 APuWHsAZ
>>360
むしろより抗議対象になるとしか思えないがw
避けたいなら天皇の名前とかも変えなきゃ何の意味もない。
375:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:32:44.61 lsVFAL3N
>>370
そりゃ今でもおれが使ってるよ。
>>371
私は鏡である。彼我観である。自分の姿が見えたかな?
376:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:32:53.91 GSomvj6A
結局、当時の武士が天皇を何て呼んでたかは誰もわからないのか?
377:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:33:39.42 iJzljfmd
忠実や頼長はメインキャストの一人だけど、忠通は脇でしょう。
378:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:33:48.87 maVHC/ri
>>373
おい,
次の 3ID には触るな
ID:2QF4SCOO ID:FxkNLsd ID:vBjJin0U
379:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:34:06.43 jXbzQAyp
貴族の頂点たる関白が親父の顔と名前も知っててわざわざ車止めて話しかけてきたり
皇族と日常的に会ってたり知り合いだったりする様子見るともう十二分に恵まれた状況にいるように見えるね
380:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:34:12.81 1oSj9ce+
>>376
主上かと
院の時は鳥羽院は本院、崇徳院は新院
381:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:34:13.19 xVKsaqza
スレのすすみはやいのう
382:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:34:17.71 BiUSq9lZ
>>368
関白は「殿下」だね
他に中国風な官職の呼び方があったのかな。
383:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:34:30.12 8B8mg8OD
>>372
保元の乱で負けた頼長が宇治の忠実のところに落ち伸びて行ったんだ。
そしたら忠実が「摂関家を守るためには謀叛人になったお前を入れるわけにはいかない」って頼長の使いにこたえる。
その伝言を聞いた牛車の中の頼長は絶望して舌を噛み切って死ぬ。
小学生のころはすげぇ迫力に見えた。
384:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:34:33.21 1REaycQu
>>376
平家物語では「主上」って読んでる。
385:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:34:49.68 cPdZoJuP
ウィキペディアによると
>東洋の王
>日本では早くから冊封体制を脱し、君主には天皇の称号を「皇帝」に相当する称号として使用してきた。
>一方、実質的な支配者である征夷大将軍は、中国や朝鮮との外交上「日本国大君」の称号を用いた。
>一方で国内向には「王」の称号を皇族に対して用いている。
要するに、当時でも対外的には「王じゃなくて天皇だ」としていたけど、
国内ではごく当たり前に王という言葉が使われてきたってことじゃねーの?
王政復古の大号令って言葉がある限り、普通に国内ではみかど=天皇=王って言葉で認識されてたような気がする。
386:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:34:49.95 cQIPJUbI
>>344>>353
あの剣は中国の物だそうだ。
さっき、鶴瓶の番組で松ケン本人が言ってた。
ちなみにこの時代はまだ剣術とかはなくて主に弓だったそう。
387:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:35:13.51 iJzljfmd
>>382
とりあえず相国
他にもあったけど、ど忘れした
388:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:35:18.33 KNDlJjiH
書き言葉と話し言葉は違うからなあ
文書に記されたからって当時そうよんでいたということにはならん
389:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:35:33.66 F3uqVUXL
父 弟を猫かわいがりして摂関家分裂の危機を作るがその弟を後に見殺しにする
兄 無能だが結局は勝者(何かエピソードありましたか?)
弟 博学で偏執的な性格で男色大好き(こっちはエピソードありすぎ)
兄のページ少ないの仕方なくない?
390:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:35:33.66 /gdm3ERS
>>351
そうなんだよね。
当時は祭祀も重要な政治でその祭祀を行なっていたのが天皇。
故に天皇の周りは清浄でなければならない。
天皇は清浄であるために日常生活にさまざまな制約がもうけられる。
上皇になって初めて制約から解放される。
それから、現代人には通用しない感覚だが
歌を歌ったり、ばかばかしいとしか思えない年中行事も
「祭祀」の延長だったりするから馬鹿にできないもんだったらしい。
唯物主義では理解できんだろうが、それが平安時代の一面でもあった。
391:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:35:45.07 xVKsaqza
>>372
森雅之に成田三樹夫親子ってのもすごいな
大河史上最高のキャストと言われるのも不思議ではない
392:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:36:27.59 o7sWdsTE
相国?始めて聞いたわ。寺みたい
393:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:36:30.01 9fhlJNy0
>>96
南果歩は無関係
394:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:36:35.34 ycDKu82q
つかあの剣って海賊が船から盗もうとして外国の剣だ~~~とか言ってた奴じゃないの?
貴一がお礼にもらったかなんかと
395:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:36:53.33 KNDlJjiH
相国って太政大臣のことではないのか
396:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:37:14.37 8B8mg8OD
>>389
一応史実の忠通は、書道では物凄く有名、和歌ではそれなりに有名。
全くの馬鹿じゃないよ。
397:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:37:36.68 hTPwHip1
舞子が死んだのって、たま子のマリッジブルーのせいなんだよな?
398:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:38:09.22 o7sWdsTE
>>394
そうだけど、平清盛が真っ直ぐな剣をつかってた資料あるのかな?
399:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:38:20.75 4D0xAwdx
>>397
分かりやすく言えばそうだなw
400:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:38:26.18 zg+YQPHF
>>355
九条家じゃね?
401:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:39:01.97 2QF4SCOO
Twitterの世界では「王家」をめぐり、反NHK包囲網ができつつあるようだね。
思った以上に保守の論客が反応しはじめた。このスレにもリンク先が
貼られているが。
産経新聞とかじゃなくても、たとえばガジェット通信とかJCASTとか
ロケットニュースクラスのメディアでも連休明けの明日以降、「王家騒動」
を取り上げれば、「王家騒動」は2ちゃんねる勢いランキングのトップに立つねwww
磯智明さんはそろそろ首を洗いはじめたほうがいいねwww
そういえば制作統括が磯智明単独ではなく、落合将が加わったね。
『ゲゲゲの女房』のプロデューサーだったらしいが。
402:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:39:07.32 SDAlWN6a
>>387
黄門
403:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:39:18.27 /gdm3ERS
>>387
太政大臣 相国
大納言 亜相
右大将 右幕下
参議 宰相
近衛中将 羽林
兵衛督、兵衛佐 武衛
左右馬頭 典厩
404:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:39:23.27 eHjOaOdr
>>397
それと陰陽師な
405:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:39:45.16 zL0l2g5i
そういえば白河院って堀河帝(息子)の死後
その奥さん(鳥羽母)にも手出そうとしてなかったっけ?
あれ?後白河と勘違いしてる??
406:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:39:48.32 0RnnFMqq
>>385
そうそう。対外的に「王」とされると困るね。
しかし当時の東アジア諸国の情勢を鑑みるに冊封から脱するのってすごいよなぁ。
407:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:39:59.96 OKFZ/h5T
遠藤盛遠=文覚上人の出番は今回もなさそうだなぁ・・・。
西行は出てくるのになぁ・・・。
408:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:40:05.86 umLw/qWM
プルメリアの伝説思い出したw
409:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:40:18.64 6BDU1z6B
>>383
森雅之の忠実が入れたいけど入れると藤原家全体が
朝敵になるから入れられないという悲壮さが出ていた。
成田三樹夫の頼長は首に矢が刺さったままで壮絶の一言。
あのシーンは忘れられん。
410:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:40:23.43 FuXuDB5R
>>395
相国(しょうこく)というと、董卓@蒼天航路を思い出す
411:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:40:26.72 vBjJin0U
>>375
鏡は、もっと磨いてないと何が映ってるか分からないね。
ゴミ箱行き決定。
412:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:40:41.65 o7sWdsTE
>>403
それって
呼びかけるときに、ショウコクサマ!って言うってこと?
413:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:40:46.37 APuWHsAZ
ちなみにこの時代に王っつうと、普通は親王宣下のない皇族男子のことね。
そのうち出てくる以仁王とか。
414:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:40:56.76 KNDlJjiH
摂関家では九条家より近衛家のが格上では
415:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:41:11.64 F3uqVUXL
>>405
二条天皇じゃないかなそれ
416:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:41:58.23 /gdm3ERS
>>400
九条は摂関家の中の一つだよ。
鎌倉初期には近衛、九条 (と松殿)しかないけど
その後、近衛、九条、一条、二条、鷹司の5家が摂家と称される。
摂関家の尊称は何だろう?
417:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:42:00.14 iJzljfmd
>>403
亜相や武衛を忘れてたのは大河ヲタとしては恥ずかしいな…w
近藤正臣(原田美枝子)と小松方正の声が聞こえてくるようだ
418:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:42:10.08 xVKsaqza
>>387
清盛は平相国だもんな
草燃えるでは頼朝を武衛と呼ぶやつが出てくる
武衛は兵衛督(佐)の唐風名
でも殿下とかの敬称と唐風名とは関係ないような
摂政関白の唐名ってあんまりきかないよな 博陸とか
419:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:42:17.36 cPdZoJuP
もうさ、めんどくさいからヴォルデモートみたいに「あのお方」でいいだろw
420:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:42:22.55 C2KV2iLe
政子はどうして眉毛が無かったの?
421:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:42:28.43 VmWSB0kV
>>298
だから、白河院自ら猶子にしたわけで、少女の頃からまじ美少女
多分色気もあったんだと思う・・・まさしくファム・ファタール、傾国の美女
422:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:42:43.81 KNDlJjiH
今までの大河だと、清盛のことを公家は平相国だの相国入道だの入道相国だのいってきたが
この大河だと、公家たちが清盛、とよびすてにしそうな
423:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:42:44.37 8B8mg8OD
「ぶええと呼べ。ぶええと。」(by小松方正)
424:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:42:59.73 6BDU1z6B
>>412
そういうこと。
相国様とか、相国殿と官名で呼ぶ。
でもそれでいくと視聴者は何言ってるか分からないから名前で呼ぶ。
この辺りはフィクションだが、許容範囲だと思う。
425:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:43:00.46 maVHC/ri
>>385
>一方で国内向には「王」の称号を皇族に対して用いている。
これは親王より格下の皇族に「王」の称号を使っていたって意味だろ
以仁王とか,そういう使い方
426:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:43:21.33 F3uqVUXL
>>420
女山賊のボスみたいだった
427:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:43:51.93 Kiihz1zS
成田美樹夫がヤマコーの役やってたのか
凄かっただろうな
土方に負けない名演を期待するよ
アレ的な意味でも
428:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:43:56.13 lsVFAL3N
>>411
ゴミ箱に捨てるまでもなく壇ノ浦に沈んでいるよ。
429:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:44:10.97 iJzljfmd
>>389
忠通が無能というより、頼長が有能すぎた。
そして、息子の年齢も頼長のほうが上で氏長者を継がせるには都合がよかった。
という論調を見かけることが多い印象。
430:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:44:17.83 KNDlJjiH
>>417
亜相ってそういう字だったんだとやっとわかったw
文観がわめいてたようなことしか覚えてないが
どういう意味で?
431:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:44:25.55 BiUSq9lZ
>>396
崇徳院、堀河局、忠通、西行…百人一首の歌人が多いね
432:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:44:55.26 sMDzMpmz
>>419
名前で呼んじゃいけないのは合ってるがそうすると
あのお方このお方そのお方ってな具合にややこしくなるww
433:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:45:16.40 nBMGaZhB
>>428
それは剣だろ
434:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:45:17.48 zg+YQPHF
>>414
当時は五摂家なんてないから北家藤原師輔の子孫が嫡流。
北条嫡流を得宗家と呼ぶようなもんかと。
435:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:45:42.48 cPdZoJuP
>>425
そこまで詳しく書いてなかったから知らね。
国内向けには皇族に王と使った。これだけしか書いてねぇもの。
俺別に歴史学者じゃないから知らない。
諸説あるってことじゃねーの?
436:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:46:03.89 BiUSq9lZ
>>403
今年はいろいろ話題が膨らんで、勉強になるなあw
437:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:46:31.17 9EPd+i5t
冒頭の政子の場面は、この後、源家が政子にズタズタにされることを思うと、
感慨深いものがあったな。
438:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:46:34.98 xVKsaqza
平相国、亜相、武衛は中世舞台の大河だと出てくるからなじみ深いね
太平記だとほかに北条高時を「太守」(相模守だからか)とフランキー堺が呼んでいましたね
このドラマでは悪左府が活躍してくれるはず
439:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:46:36.36 6BDU1z6B
五摂家が出てくるのは基実あたりからだよな。
九条を名乗るのも兼実あたりからだし。白河院のころは五摂家は
存在していない。
440:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:46:43.86 8B8mg8OD
去年が暗黒時代だっただけのような気がする
441:434
12/01/09 21:46:55.59 zg+YQPHF
北家の九条藤原師輔流って事ね。
442:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:47:02.57 KNDlJjiH
政子は単にそのときに一番有能な男を選んでいっただけ
だから、実の父親でさえ追放してる
443:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:47:06.64 n9mb6Y5n
>>405
鳥羽帝の母親の藤原苡子なら、鳥羽帝の出産直後に亡くなってるから、手の出しようが無い。
つーか、この頃の白河院は危険性の無い女性にしか手を出してないはずだが。
444:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:47:13.16 7G7GV5ew
>>376
おかみ、みかど、すめらみこと あたりじゃないかな?
ってか、恐れ多くて口には出せないだろ
盗賊のガキが王家ってありえないよ
言っても御所の犬ぐらいだろw
445:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:47:14.63 hBVfnvG+
>>432
だから同じ院でも本院・新院などと違う呼び方をした。
446:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:47:20.32 k/ZIYm8V
>>385
王政復古とはいうけど、皇政復古とはいわないからか。
やはり、当時は王家という言葉を普通に使っていたんだろうな。
法王←これも王の字だったんでないの?
447:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:47:24.39 fYZG78aD
古代じゃ大王だったんだからいいじゃねえか
習わなかったのか大王
5世紀後半まで使われてたんだぞ
448:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:47:43.83 jxeDnHKV
源平の戦いが京を舞台に開始される。
義平はじめとする坂東武者が鬼神のはたらきをみせるが、
清盛・重盛ら平家軍団の練りに練った戦略で、源氏一門は敗退する。
朝廷では後白河が源氏敗北の知らせを聞き、ほくそ笑む。
そこへ戦線を逃れてきた信頼が飛び込んでくる。
「やりました、これでもう義朝めは立ちあがれますまい。今度は平家・・・」
ふすまが急に開かれ、清盛、重盛はじめ平家一統が立ちはだかる。
「おかみ、話はすべて聞きました。清盛はもはやおかみのいいなりにはなりませぬ!」
449:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:47:51.74 C2KV2iLe
崇徳が白河の実子だって、ずばり表現したドラマって今まであった?
450:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:47:59.68 zL0l2g5i
>>343
タマコが死ぬときの鳥羽狂乱もぞくぞくしそうw
451:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:48:10.32 6BDU1z6B
>>446
それだと道鏡になっちまうよ。>法王
院か法皇で間違いない。
452:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:48:27.34 iJzljfmd
>>430
太平記で阿野廉子があるときから、いきなり北畠親房を「あしょーどの」って呼び出して何事かと思ったんだよね。
結構強烈で、その後調べて印象に残ってたのに、なんで今出てこなかったかなーと。
453:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:48:41.56 PHep/kSy
>>401
もっと根本的な部分で、清盛の出生の秘密があんな公になったら、その時点で平家は抹殺されてるぞw
454:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:49:07.55 cPdZoJuP
>>446
尊王攘夷ってのもあるしな。
王政復古にしろ、これが親王より格下の皇族男子を指してるとは思えない。
普通に天皇=王として認識されてたと思うんだよなぁ。
455:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:49:07.71 n9mb6Y5n
>>428
いや、壇ノ浦に沈んだのは剣の方だ。
もっとも、熱田神宮にある本物から力を分けてもらったレプリカだけどね。
456:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:49:26.44 0mNrFTm1
>>396
有職故実にも長けてただろうし
まったくの無能ってことはないよな
全然知らんが
>>416
その九条って道長より前の九条をいってるんじゃない?
457:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:49:30.41 SDAlWN6a
>>437
政子は旦那ラブは異常だけど、子どもはどうでもいいんだよね。
やっぱり浮気相手の家を壊すようなメンヘラだってことじゃないかと。
458:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:50:04.68 2QF4SCOO
>>409
リアルタイムはよくわからなかったが、最近総集編をみた時、黒澤明の
「悪い奴ほどよく眠る」とか「羅生門」とか「白痴」とか「浮雲」が走馬灯のように
駆け巡った。なぜか最初に思い浮かんだのは「悪い奴ほどよく眠る」の
老紳士悪党役だったが。滝沢修と森雅之が作品に格調を与えていた。
『坂の上の雲 』を大河カウントすればこれを最高傑作とするかもしれんが、
そうでなければ『新・平家物語』こそが大河ドラマの最高傑作だったと思う。
459:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:50:37.07 1REaycQu
藤原忠通が今いる五摂家の源流なのに、忠通の扱い悪すぎ。
460:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:50:40.48 F3uqVUXL
頼朝がすでに身内殺し始めちゃってたし頼朝直系源氏はああなる運命だった気もする
461:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:50:53.55 r3rLDsXM
ものすごい素朴な疑問ですが、昔の大河ドラマでは天皇を何と呼んでたんでしょうか?
同じ言葉にすれば変な揚げ足取られないはずでは
ぶっちゃけ、ドラマの内容とは関係ない問題だし
462:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:50:53.98 V9VRAKzj
なんか「ワンピース」+
「どろろ」みたいな感じだなw
463:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:51:01.77 1oSj9ce+
>>405
鳥羽の母は堀河帝が亡くなる4年前に亡くなっている
それに堀河の中宮が白河の同母妹だしさすがにそれはないかと
464:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:51:26.88 lsVFAL3N
>>455
ありゃ、そうだっけ。
465:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:51:35.32 iJzljfmd
>>459
それってドラマの扱いに直結するものではないでしょ。
466:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:51:59.12 1REaycQu
この系図をみると、忠通のゴッドファーザーぶりがわかるだろ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
467:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:52:00.30 vBjJin0U
>>428
ほんに曇った鏡よのう。
468:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:52:07.78 6BDU1z6B
新平家は大河ドラマ放送開始10周年の記念作だから
オールスターキャストだしな。ただ、後の大河常連になる
兵ちゃんとか江守の旦那は出ていないんだよな。
469:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:52:14.38 APuWHsAZ
ちなみにずばり「王家」って言葉もあるんだけど、これは神祇伯の白川家のことで、天皇家のことじゃない。
470:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:52:44.14 KNDlJjiH
頼家だって叔父の全成を殺してるからな
阿波局は政子が身体はってかばったけどさ
あれで政子は頼家にぶちきれることになったんだな
471:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:52:51.33 cPdZoJuP
日本最大悪妻と言えば
北条政子
日野富子
俺の嫁
だよね。
472:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:53:21.46 sfdnkKkV
京都の相国寺
足利義満が開基(御所を見下ろす七重大塔あり)
義満は太政大臣だった
つまり義満寺ということだな
473:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:53:28.78 maVHC/ri
>>454
違う
天皇という具体的な人を指す場合には「王」の字は使わない
天皇の地位という抽象的な概念の場合は「王」の文字を使うこともある
ってことだろ
474:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:53:44.03 iJzljfmd
>>468
その分セットのしょぼさがすごいw
ロケも総集編冒頭で出てくる厳島だけだったはず。
475:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:53:55.33 8B8mg8OD
>>471
そのうち二人までは大河のドラマの主人公になったから
>>471の嫁を大河化するようにNHKに運動しよう(w
476:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:53:55.76 hBVfnvG+
>>455
あれ?
本物の剣が壇ノ浦に消えて、今熱田にあるのはレプリカじゃなかった?
477:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:54:00.16 SDAlWN6a
>>471
女は、男で別人のように変わるから…
478:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:54:40.02 1oSj9ce+
>>470
その頼家の息子に実朝が殺されるしで叔父殺しは
義平から続いてるんだよな…
479:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:55:07.53 VmWSB0kV
>>461
臣下からの呼びかけで一番多いのが多分「主上(おかみ)」
480:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:55:12.81 cPdZoJuP
>>473
ならこのドラマの王家でもよくね?
481:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:55:14.69 eHjOaOdr
>>471
政子って悪妻のイメージはないなぁ
強(恐)妻って感じはするけど
482:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:55:15.36 KNDlJjiH
草燃えるはあれこれとんでもないあちゃーな展開を平気でかもした大河だが
放送中、何の問題もおきなかった幸せな大河だったと中島御大が述懐してる
ただ一つクレームがきたのが、熱田神宮からだった
というのは大河豆知識な
483:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:55:20.91 2QF4SCOO
>>461
1972年の『新・平家物語』なんかは、ナレーションが特に顕著だが、昭和天皇
に対する言葉遣いとまったく同じ敬語表現が歴史上の天皇に対しても
使われていた。(今上陛下ではなく昭和天皇というのはポイント)
リンク先を貼ると、NHK関係者に削除されそうなので貼らないが、
『新・平家物語』の総集編は1分後にでもネットで視聴することが可能。
484:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:55:21.12 vBjJin0U
考証的に変なのが、女の眉がそのままって所か。
『王家』根拠に引っ張り出してきた『専門家』は何て言ってるんだろうな。
485:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:55:28.09 zL0l2g5i
すまそ
405だが、二代の后と間違えておったぽ>二条天皇
もしくは後白河→建礼門院(拒否)と。
486:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:55:50.46 HG7gTPUj
>>466
ゴッドファーザーだけど、
その末路はかなり悲惨じゃん
とうとう藤原の栄華は取り戻せず、失脚
あげく愛人を寝取られてショック死して、
家は分裂…
…悪左府並みにドラマティックな生涯だな
487:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:55:50.84 n9mb6Y5n
>>457
いや、政子がどうでもよかったのは比企家に育てられた頼家の方で、
北条家で育てられた実朝はとても大切にしていたぞ。
だから、実朝が公暁に暗殺された時には大号泣していた。
488:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:55:53.23 lsVFAL3N
>>647
キャラ真似すんなよー。
489:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:56:04.00 cPdZoJuP
ちなみに俺は嫁のことをおかみって呼んでいるよ。
490:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:56:05.94 6BDU1z6B
>>474
その通り。冒頭平家一門が参詣する厳島が唯一のロケ。
>>476
それで頼朝が義経を怒る。剣だけは見つからなかったと。
勾玉と鏡はあったんだけど。今の陛下が即位するときに渡御の儀が
あって、その時に侍従職の人たちが箱をうやうやしく捧げ持っていたけど、
あの中に本当に入ってるのかな?
491:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:56:21.69 F3uqVUXL
>>478
義家の兄弟も殺し合いしてるし
頼朝の兄も義仲のお父ちゃん殺してるしで
身内殺しは伝統みたいなもんかもしんない
492:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:57:08.76 jxeDnHKV
清盛主導の朝廷改革がスタートする。
西海の海運を活用した貿易が朝廷に空前の富をもたらす。
厳島に海上宮殿が建設され、平家の威光はもはや空前のものとなる。
一方、頼朝や牛若ら義朝の遺児たちが次々捕えられて六波羅に連行されるが
清盛はすべて助命してしまう。
それを聞いた後白河は「くくく。あれが奴の甘さよ。これがためにあやつは、
そして平家一門は苦しみぬくことになろうて」
と不気味につぶやく。
493:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:57:17.68 k/ZIYm8V
>>354
それ脅しか?嫌がらせか?
戦前の特高警察のやりかたそっくりだぞ。
言論弾圧も甚だしい。
494:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:57:22.95 0RnnFMqq
政子もこんな先の時代で悪妻悪妻言われるとは思わなかっただろうなw
495:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:57:23.51 4D0xAwdx
>>471
「471の妻~おんなたちの2ちゃん~」
とかそういう大河がはじまったらすごい視聴率だろうな!
どっちの意味でかはわからないけど!
496:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:58:03.26 nBMGaZhB
>>476
諸説ある。ゲゲゲの女房の水木さんの出生地近くで採れた鉄でつくったとか
そうではなく女房さんの出生地近くで採れた鉄でつくったとかもある位
497:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:58:04.62 zL0l2g5i
>>461
「おかみ」「うえ」だと思ったが。
ただ今回ほど一度にいっぱい帝、院がいる話は少ないからなぁw
498:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:59:15.92 INzBGPS+
「王家」という言葉を使用している日本の史料
・「大宝令」(701年)
・「養老令」(757年)
・「聖徳太子伝暦」(917年、藤原兼輔)
・「玉葉」(1164~1200年、九条兼実)
・「吾妻鏡」(1300年頃)
・「平家物語」(1309年以前)
・「花園天皇宸記」(1310~32年)
・「神皇正統紀」(1339年、北畠親房)
・治承二年(1178)六月の紀伊国大伝法院衆徒改案「夫王家之為王家(中略)任王家之帰依」
・『花園天皇宸記記』元弘元年別記十月一日条「王家之恥」
「天皇家」は戦後マルクス主義系の人間が天皇制を否定する議論の中で作った言葉
「皇室」も戦後になって作られた言葉。
日本の歴史を本気で重んじたいなら「王家」っていう言葉には敬意を払うべきだよ。
499:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:59:16.66 SDAlWN6a
>>494
子殺しが原因だろうね。
承久の乱のときの演説は、かっちょーよ。
500:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:59:36.63 vBjJin0U
打ち切り。 『国が燃える』再び。
人は何度、同じ過ちを繰り返すのだろう?
いい加減、反日チャレンジ止めたら?
JAP18木下も草葉の陰で泣いている。
501:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:59:43.41 2Gv23t0J
>>454
尊王攘夷
中国・春秋
王 = 周天子
夷 = 異民族
王>諸侯>卿>士
502:日曜8時の名無しさん
12/01/09 21:59:53.46 NlYRQxGV
二条天皇(後白河息子)がすでに寡婦となった近衛天皇(鳥羽と得子の息子。後白河の弟)の美貌の妃、
藤原多子を強引に自分の妃にしたってのはあった。いわゆる「二代の后」エピソード
多子と呈子の近衛天皇への入内合戦は摂関家のパワーバランスを左右したから
多子もドラマに登場すると思う
503:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:00:31.68 ani2E+St
しかし、大河が年々色気路線?に走りそうで怖いんだよ。風林火山での由布姫とかんすけ
、竜馬のお竜とか。
504:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:00:45.52 hBVfnvG+
>>490
さあ?
本物は陛下しか拝めないし、今あるのもレプリカかどうか知ってる人は少ないと思うよ。
国家機密並のことだろうから。
本物でもレプリカでも、熱田神宮にあるのは間違いないんだけどね。
505:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:00:46.62 INzBGPS+
右翼の聖典・神皇正統記もしっかり源平期の皇室を「王家」と記してる。
また「平家を貴族化しただらしのない奴」とする見方の背後にある
「武士は武士らしく、貴族と対立すべきだ」
という考え方は、歴史学者によると
「同じ階級の人間である武士は手を取り合って、階級的である貴族を打倒するはずだ」
というマルクス主義的歴史観が作った発想なんだそうだ。
ここでやたらと番組を叩いている自称国士の奴らの方が、頭の中をマルクス主義・
共産主義に洗脳されているんだね。
現実の歴史っていうのは面白いものだし、現実に日本のご先祖たちが使っていた
「王家」という言葉はもっと敬意をもって取り扱われるべきだよ。まして 韓国の
ドラマを根拠にして日本で使われていた「王家」という言葉を誹謗するのはアホだ。
506:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:00:47.55 1oSj9ce+
>>491
義家の死以降おかしくなったんだよな
義家の死の後に棟梁は息子の義忠が継いで、妻は忠盛の姉
息子達にも恵まれたが、叔父の新羅三郎義光が棟梁の地位を狙い
義忠を暗殺
当初は義忠のもう一人の叔父である義綱の一族と言われてたが
実際は無罪で一家自決した後にわかった
しかも義光は東国にいるから迂闊に手は出せない、ちなみに子孫は武田氏とかあの辺
武田氏も信玄の前や後に身内争い繰り広げてる
507:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:00:53.45 /gdm3ERS
>>430
亜というのは亜熱帯、亜寒帯のように
今一歩という意味で使われる字。
相は「大臣」という意味。
つまり大臣ではないが大臣に近い存在という意味とおも。
508:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:00:53.78 1REaycQu
>>486
でも公家はもう遅かれ早かれ滅亡する運命だったけど、
ああいう文系の家として生き残らせたのはすごいぞ。
武士の家は移り変わりが激しいけど公家は「永遠」だからな。
509:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:01:35.29 KNDlJjiH
後鳥羽院の即位のときには草薙の剣だけ欠けた即位だったから院はずっと
剣なしの帝だから武士を抑えられないんだ、と陰口をいわれたのを気にして
承久の乱をおこしたという
そののちのちの展開を中盤の場面で草燃えるはカメラショットで描いてたのを
覚えてるなあ
剣と後鳥羽院と義時の映像をクロスさせる形で
この清盛大河もあれこれ伏線を細かく描いていきそうで期待
510:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:02:01.60 1oSj9ce+
>>507
じゃあ亜のついた名前ってあまり良い意味じゃないんだな
511:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:02:14.59 0RnnFMqq
>>503
フッキーのおっぱいがどうしたって?!
512:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:02:57.29 HG7gTPUj
>>508
確かに政治的影響力は失ったけど、
その名前は残したからね
つか、これで家まで滅亡となったら忠通は救いがなさすぎる
けど、彼はこのドラマじゃ扱い悪そうだなあ…
513:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:03:22.78 ycDKu82q
>>510
そうだよ
514:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:03:25.76 6BDU1z6B
>>510
亜流とかな。例:福田赳夫は佐藤首相の亜流
亜熱帯ってのは熱帯に似たようなとか、準ずるってことだし。
亜細亜ってのは単なる当て字。
515:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:04:20.86 maVHC/ri
>>510
それはニュー速の名前スレでもさんざん指摘されてる(笑
516:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:04:42.24 o7sWdsTE
>>514
知らなんだ知らなんだ
亜の名前の人いぱいいるよね
517:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:04:50.06 n9mb6Y5n
>>506
河内源氏って、本当に身内争いが多い事で有名だからな。
それ以外にも足利氏とその支流の細川氏・源姓畠山氏・斯波氏が典型例だし。
518:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:05:00.32 1oSj9ce+
>>513-515
レスサンクス
名前の意味まではぼんやりとしか知らなかったから
519:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:05:07.42 o7sWdsTE
>>514
介も?
520:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:05:11.08 F3uqVUXL
>>506
しかもその義忠殺害実行犯を口封じに生き埋めにしたとかえぐい話を読んだ気がする
521:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:05:13.40 INzBGPS+
武田氏の身内争いは信玄の曾祖父の代からの伝統だよw
原因は武田氏ではなく、武田氏が脆弱だったために彼らを神輿に
担ぎあげて行われる甲斐の土着領主=国人の勢力争い。
そしてその武田の脆弱さのそもそもの原因は源頼朝と東国武士団。
富士川の戦いなどで見せた武田の精強さが東国の権力中枢には
脅威と映ったのか、以後あらゆる手を使って武田の勢力をそぎ
子飼いの人間を当主にする政略で抑え込もうとしていた。
意外なところで歴史っていうのは連綿と続くものだわな。
522:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:05:33.26 0RnnFMqq
>>499
たしかにあの演説はかっこいいな。あんなかっこいい女いないわw
523:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:05:38.69 0mNrFTm1
>>482
へえ、それは三種の神器の件?
頼朝のことではクレームしないだろうし
BSあたりで草燃えるの再放送してほしいけど
総集編しか現存してないんだよね残念
524:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:05:52.54 KNDlJjiH
>>507
おおおお そういう意味だったのか!
20年越しでやっと疑問が解消したw
ありがとう
525:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:05:55.11 BiUSq9lZ
昨年はいつの時点で、アンチスレが本スレを追い抜いたんだっけ?w
526:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:05:58.48 dX9L+2Yd
今回の「清盛」を毛嫌いしている奴らは詰まるところ、
「おれの大好きでたまらない新平家物語を汚しやがって許せん!」
てな感覚なんだろうな。
それで坊主にくけりゃ袈裟まで風にNHKやら制作統括やらを叩きまくる。
古い価値観から離れられないんだろうね。
新しいものを作ろうとチャレンジしている作り手たちには雑音にめげずがんばって欲しいわ。
その意味できのうの第1話は見事だったといいたい。評判が今ひとつなナレーションも含めてね。
527:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:06:03.33 o7sWdsTE
摂津源氏の誰かが密告するんだっけ?
528:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:06:50.51 1REaycQu
>>512
明治維新で、公家は、大名より上の爵位で、天皇と共に復活したからなw
529:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:07:04.91 vZFHrzxC
小松殿、とか使われないのかな
昔の大河って子供心に、なんかよくわからないけど難しくてかっこいい言葉遣いをしてるドラマだったよなあ
530:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:08:12.39 k/ZIYm8V
>>500
王が正当な当時の呼び方であったんなら、王家でも良いだろう。
そもそも、韓国ドラマとの差をいいたいなら、王様ではなく、当時の朝鮮人が言った言葉にすればよかった。
テンペストの「シュリテンガラシ」って言葉で琉球の王を指して言っていただろう。
韓国ドラマも当時の朝鮮人がいった王を表すことばで表現すればよいだけだろう。
製作等に圧力加えて、変えさせるって正に言論弾圧でないか。
531:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:08:20.51 VmWSB0kV
>>502
ストーリーブックにはちゃんと多子と呈子の入内のことが出てきてた
532:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:08:32.30 xVKsaqza
>>528
いまだに旧華族の集まりでは摂関家がでかい顔してるからなあ
533:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:09:18.00 8B8mg8OD
>>531
へえ。どっちも皇子生んでないんだから省略してもいいエピだとおもったんだけどね。
534:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:09:19.57 6BDU1z6B
>>526
同感。
1回目みた限りでは新・平家とはまた違った良い作品が
見れそうだと思った。
松田と岡田と、主役の小雪の旦那、お前ら頼むぞ。
>>527
摂津源氏の多田の行綱がちくる。
535:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:09:24.62 /gdm3ERS
>>526
その「新しいもの」が史実無視のURLリンク(donkun.ath.cx)
マルクス史観受け売りの
脚本破綻だからじゃね。
新平家なんぞ関係ない。
536:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:10:08.47 1REaycQu
>>529
大河・義経では「小松殿」「主上」って呼ばせてたよ。頼朝を「佐殿」とか
読んでたし、呼び方だけは気取ってたな、あのドラマ。
537:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:10:15.19 KNDlJjiH
>>523
草もまたCSで全話再放送あるかも
見ればわかるが、壇ノ浦に沈んだ草薙の剣を盗賊の長がもぐってひきあげて
それがめぐりめぐって伊東十郎の手にわたりそれで殺生したもんだから
熱田神宮から、宝剣を汚すとはなにごとか! とクレームがきたようだw
で、それ以降、番組になんかテロがついたらしい
再放送のとき草スレでは、定家の子孫からクレームがくるんじゃね?
と心配されたりもしてたが
538:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:10:28.07 0mNrFTm1
>>521
富士川の戦いでは武田だけじゃなく甲斐源氏が集結してたじゃない
おそらく利害関係で
武田信光も兄貴追放してるし、武田が出来た頃からの伝統でしょ<身内争い
539:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:10:29.88 o7sWdsTE
>>532
どんな会話するだろうw
540:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:10:45.13 QJnInxHC
いち乙
541:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:10:51.97 v+HsX7LL
>>519
介・輔・助・佐は準ずるというより次官・補佐官だから
人を助けてバックアップする・支える っちゅう感じで
マイナスイメージは無いんじゃないかな
お山の大将向けじゃないけど
542:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:11:35.20 XgRo2LUP
>>523
時代劇専門チャンネルで全話放送したよ。一昨年かな。
視聴者や関係者から補完したビデオを元にして。
543:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:11:46.78 o7sWdsTE
>>541
よかったよかったありがと
544:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:11:47.71 SDAlWN6a
そういれば、太平記では、「院か犬か」とののしられていたよ…
545:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:11:48.80 Accw+sF4
>>478
清盛とかの叔父殺しはともかく、義朝の父殺しは悪評がついたよな。
武士の宿命だから仕方ないと思うが
546:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:12:05.96 /gdm3ERS
>>532
旧華族前田家出身の前田美意子さんが著書の中で
近衛文麿氏の接待をしたとき
「貴人に対する礼儀」を何度も練習してからの対面だったらしい。
侯爵家のお嬢様でさえ近衛文麿氏には相当気を遣っていたらしい。
547:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:12:25.20 1oSj9ce+
>>506
確か家人の義兄に襲わせて殺したんだよな・・・えげつない
義忠の子供達、清盛の従兄達でもある彼等の子孫は平家側で
育って壇ノ浦でも平家と共にしている血筋もあるし飯富氏もその子孫
もし親戚筋の清和源氏との交流が清盛在命時もあったら
全く違ってたかもしれないけどね
にしても平氏側のこういう近親での内紛無いのは血筋かね
先祖の平貞盛は息子達だけでなく甥や孫も養子にして維の字を与えていたと
いうからそういう結束を強めるためでもあったんだろうな
548:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:12:51.91 vBjJin0U
>>526
NHKは普段の行いが悪い。
普段から朝鮮人の様に殺人、窃盗、強盗を繰り返していれば
たまたま、朝鮮人でない者が犯罪を犯しても朝鮮人が疑われても無理はない。
549:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:13:29.60 o7sWdsTE
うち爵位断ったらしい今考えたら馬鹿じゃねーのって思う
550:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:13:48.04 xVKsaqza
>>549
なんだい板垣さんちか
551:434
12/01/09 22:14:07.82 zg+YQPHF
>>545
武士が誕生して200年くらいで親殺しの宿命なんてできるんか?
将門が一族と血肉を争ってはいたけどさ。
552:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:14:17.60 nBMGaZhB
源平関連の大河ドラマの再放送もいいが人形劇も再放送して欲しいな
553:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:14:18.96 1oSj9ce+
間違い
>>517
>>545
元々父と不仲なのもあったし、処刑とはいえ父親を
殺すなんてって感じはあったんじゃないかな
清盛も処刑だけど叔父だからまだ血筋は遠い
554:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:14:31.52 /gdm3ERS
>>545
当時親の権威は絶対だったらしいからね。
他の身内ならとにかく親はまずかったらしい。
ただし、
為義の処刑は朝廷で取調べを受けた後、朝廷で「罪名宣下」(判決)を下されての
処分だったから、一左馬頭じゃ助命しようにもどうしようもなかったんじゃないなかな?
555:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:14:49.47 o7sWdsTE
しかも公爵を断ったらしい
556:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:14:51.09 hBVfnvG+
>>546
スレチになるけど
久我侯爵家出身の女優久我美子さんは、今どうしてるのかね?
557:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:14:53.92 Rj0mfN9Z
>>482
丈博先生がトラブル起こさなかった大河ってそれだけだもんなw
558:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:15:42.12 pRNd5ljC
>>423
樺戸の看守長は今それどころじゃねえ。
559:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:15:52.97 1oSj9ce+
>>555
でも今となっては爵位なんてあっても意味ないからな
その近衛家とかはもう政治の表舞台にも立たず、成り上がりが
総理大臣になれる世の中なんだし
560:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:16:42.56 6BDU1z6B
>>519
介は2番目の地位ってことよ。
守(知事)、介(副知事)くらいのもの。
読みの通り、トップを助けるってこと。
「輔」「介」「佑」「佐」律令制の官職表見るとじつにさまざまな「すけ」がある。
「翼」という字にも「たすける」という意味がある。「大政翼賛会」の「翼」な。
561:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:16:43.50 n9mb6Y5n
>>547
貞盛も将門との身内争いで父の国香や領地を失った苦い経験があるからな。
562:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:16:51.68 Rj0mfN9Z
>>503
大河ドラマに色気は必須だよ。
最近はそういうのを描くたびに「スイーツ」と揶揄されるが、
大河に恋愛ドラマはお約束。
563:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:17:29.62 /gdm3ERS
>>547
殺し合いにまでは発展しなかたtけど
清盛vs頼盛とか(治承三年の政変の時合戦になるとの噂が出た)
清盛の子vs頼盛とか
時子の子vs重盛とその子供達(都落ちを渋る、維盛一の谷の後船団を率いて屋島から脱出)
という程度のことはあったらしい。
564:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:17:45.46 ou8osR3y
すげー伸びだな過去最高じゃねーの
565:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:18:07.31 o7sWdsTE
>>560
人を思いやれる立派な子に育ちそうだからイイね
566:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:18:26.07 mQnwhcKr
>>354
バカ発見ww
567:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:18:47.91 xVKsaqza
>>556
そういや溝口の新平家じゃ時子だったな
568:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:19:04.07 wwQFpJMe
>>503
スイーツってそういう意味じゃないと思うんだけど
569:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:19:05.47 dX9L+2Yd
>>535
マルクスだ?どこをどう切り取るとあの74分の中にそんな言葉が転がってるんだ?
頭と耳と目が悪いんだろ
570:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:19:17.15 o7sWdsTE
>>559
うん、そうだね
571:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:19:22.44 pRZA02bI
武士なんて国レベルの893抗争みたいなもんだし、
「ブッ殺すぞテメー! 血縁とか親とかカンケねー!」
だったんだと思う。
まずは殺すことが前提で、理由は後付けかな。
特に理由が見つからないと「武家の習いでござる」とか流したんだと思う。
むしろそういうことができるように親から離して育てる風習が定着したわけですし。
572:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:19:27.96 nBMGaZhB
二次大戦の時に熱田神宮は、剣を疎開させる為に昭和天皇の命で入江侍従長が来て箱に収めた話が有るからね
それを嘘扱いされたら「?」されるわな
573:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:20:04.03 WJR3Le7k
清盛はナレーションがスイーツ
574:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:20:08.86 maVHC/ri
>>566
キチガイなんだから,触っちゃダメだっての
575:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:20:10.21 KNDlJjiH
近衛家はかっこいいからいいけどさ
麿とか名前につけられるのはやだなー
576:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:20:12.78 6BDU1z6B
>>559
近衛家の当主は今赤十字の社長で元首相の実弟だしな。
577:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:20:33.46 0mNrFTm1
>>537
そらクレームくるわw
若造の俺でもいい気しないよ
そんなショッキングな場面描くからにはなにか意図があってのことだろうが
>>542
そうなんだ
NHKアーカイブスで見れるみたいだけど
どうせならDVDにしてくれないかな
出たら買うのに
578:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:21:23.05 vBjJin0U
今から1年、どうやって戦うんだか。
物語の行方と共に、NHKの戦いも楽しめという
メタフィクション的なアレなのかな。
579:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:21:38.86 jxeDnHKV
最終回
平家の栄華も永くは続かない。
貿易による富も坂東には行き渡らず、不満を抱いた東国武士が
頼朝、義仲を棟梁に戴いて反旗を翻す。
(いったい何がいけなかったのか・・・)
老いた清盛の脳裏をよぎる若かりし頃の日々。
そこにはいつも親友義朝がいた。
もし、義朝を討ち滅ぼしていなかったら、いまごろはどうなっていたこと
だろうか。東西手をたずさえてともに楽土をつくりあげられたのではないか。
「甘いわ!」後白河の声がする。「敵に情けをかけすぎた。その結果がこの始末よ。」
いや、それでいいのだ。俺にはこうしていくしかできないのだ。
それが俺の限界だとしても、俺はまったく悔いがない・・・。
平家滅亡後、政権を握った源頼朝は、義経、範頼、行家ら一族門葉を殺し
つくした挙句、最も悲惨なかたちで源氏将軍家は滅亡する。祇園精舎の鐘の音が聞こえてくる。
580:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:21:40.48 1REaycQu
清盛が「海賊王になるぞ~」って叫んでたのに突っ込んでる人がいたけど、
当時は、
山にいる武士=山賊
海にいる武士=海賊
で、清盛は海の上の武士になることを決定しただけじゃないか。
村上水軍みたいな村上源氏の子孫だと主張してる海賊もいることで。
581:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:21:41.49 SDAlWN6a
>>573
頼朝と政子はスイーツだからしょうがない。
田舎のお嬢さんが、都育ちのスイーツに入れ込んで歴史が動いた。
582:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:21:59.33 Rj0mfN9Z
>>568
多分自分へのレスだよね。
元々そういう意味で使われ出したわけじゃなくても、
最近は恋愛描写になるたびにスイーツスイーツうるさい人が
この板(このスレじゃなくて)に多いのは事実だと思うけど。
まあ、やたら女性がでしゃばるっていう展開を続けたせいで
拒否反応が出るようになったんだろうから、仕方ないとも言えるけど。
583:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:22:31.75 /gdm3ERS
>>569
内容の話だよ。あの時代にマルクスという言葉はないでしょ?
584:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:22:33.37 1oSj9ce+
>>561
将門に父の国香が殺されたけど貞盛自身は都にいたくて争う気はなかったらしいな
けど叔父良兼や身内に言われて仕方なく出陣、その後藤原秀郷らと共に討伐しているが
ただ良兼の孫の致頼がと貞盛の息子の維衡は、伊勢国の事で争ったが本人達は生きていて
殺してはいないし流罪止まり、その息子達もお互い殺されてはいないしな
585:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:22:41.14 o7sWdsTE
今上天皇に直接宝剣の有無聞いたらあっさり教えてくれたりしてw
誰にも聞かれなかったから言わなかっただけだけど…みたいなw
586:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:23:11.64 dX9L+2Yd
>>548
ほらほら、核心つかれるとNHKが悪いだの意味の分からないことを口にする。
君が大好きな新平家物語を作ったのはその悪行甚だしいNHKじゃないですかって。
587:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:23:18.48 HA706LXi
>>26
その乱れっぷりを想像すると、あまり現代の皇室につなげて考えたくなくなるから、
リアルなスキャンダラスな「皇室」ではなくちょっとボカすという意味で「王室」にしたのならまぁ分からんでもない
蒸し返して悪いが
588:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:25:08.33 xVKsaqza
>>587
「じゃあ天皇家の犬や皇族の犬のほうがいいのかよ? やばいだろ!」って聞き返すと
ゴニャゴニャごまかされちゃうんだよなあ
589:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:26:12.89 pRZA02bI
大岡越前のときの貞盛はやる気ありませんでしたけど、
まんが日本史の貞盛は討伐にノリノリでした。
590:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:26:49.30 1REaycQu
変態じゃなければ125代も続くかっての。
591:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:26:53.45 o7sWdsTE
>>580
まじ?
592:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:27:08.56 KNDlJjiH
草燃えるのDVD化はない
なんせ視聴者のビデオを寄贈されたものを集めたもんだから
オープニングがなかったり画面ががちゃがちゃだったり、商品化できるレベルではない
でもCSですでに2回再放送やってるから、またやるんじゃないかな
清盛やってるし
炎たつと、風雲虹と、草燃えるあたりはやってほしい
でも炎はできないんだっけ?
593:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:27:42.09 C3UWnWrd
スレの伸びなら新選組!のキチガイじみた伸びにはさすがにかなわん
594:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:27:54.54 Accw+sF4
全部官職名(官職に着く前は通称。幼名は除く)に基づいた呼び名にしたらいいんじゃね?
毎回変わるけどな
平清盛 平太(太郎)→左兵衛佐(佐殿(すけどの))→肥後守・安芸守・播磨守→
参議(参議殿)→内大臣(内府殿)→太政大臣→相国入道(六波羅殿)
平忠盛 左衛門少尉(左衛門尉殿)→(中略)→右京大夫(大夫殿)→内蔵頭(頭殿)→刑部卿(刑部殿)
源頼朝 三郎→右兵衛権佐(佐殿)→右近衛大将(武衛殿)→征夷大将軍(鎌倉殿)
源為義 (陸奥)四郎→左衛門大尉(左衛門尉殿、六条判官)
595:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:28:31.83 dX9L+2Yd
>>583
だからその内容のどこにマルクスがあるのよ?
脚本は別に破綻していない。ドラマと歴史の見境がない曲学阿世の輩がぼやいているのを真に受けてどうする?
昨日やっていたのはドラマなんだよ、ドラマ。
歴史のお勉強の時間でもなければ学術論文の発表の場でもない。
596:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:28:45.14 Rj0mfN9Z
>>589
山口崇の貞盛は史上最高の貞盛だったと思う。
・・・というか、この人以外に演じた俳優いないけどw
597:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:29:07.01 2QF4SCOO
>>526
>今回の「清盛」を毛嫌いしている奴らは詰まるところ、「おれの大好きで
たまらない新平家物語を汚しやがって許せん!」てな感覚なんだろうな。
まったく異なる。勘違いも甚だしい。
実際問題、『江』や『天地人』はゴミ作品と思ったが、別に2ちゃんねるに
書き込みなど行わなかった。駄作にいちいち反応しない。駄作をいちいち
咎めない。
『平清盛』が問題なのは、中国共産党のエージェントがついに大河ドラマ
を使って、大河ドラマを穢して反皇室・反日プロパガンダを開始したこと(>>11参照)。
映画『ジョン・ラーベ』と磯智明の『最後の戦犯』『リミット -刑事の現場2-』の連動した
動きは否定のしようがない。
「プロジェクトJAPAN」は終了らしいが、『平清盛』はこのプロジェクトの
総決算だよな。もちろん『平清盛』は公式のプロジェクト作品じゃないけどね。
もう2ちゃんねるのみならずTwitter上も「王家」は大騒動になっている。
ガジェット通信クラスの泡沫メディアが取り上げるだけで、2ちゃんねるの
勢いランキンキングで「王家」が明日以降首位に立つよ。関連スレは3日間
くらいで100スレくらい行くんじゃないかな。このスレ自体も3日後にはパート50
を超えているかもしれんね。「王家」が原因で。
598:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:29:33.98 F3uqVUXL
ようつべ見たけど抗議してるチャンネル桜のおじさんって歴史家なの?
確実におかしいって言える根拠あってのことなのかな?
599:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:30:22.76 nBMGaZhB
>>585
即位の礼の時に自分の目で見ているからそりゃ知ってるでしょ
管理してるのは侍従長だけどね
600:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:31:06.53 KNDlJjiH
山口の貞盛は自分も大好きだが
あの大河子どものときにみたせいか、どーも女のことで争いになってたような印象がw
601:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:31:42.75 o7sWdsTE
>>599
教えてくれるかなw
602:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:32:12.37 S4kIl7du
清盛はずっと犬でしかなかった
603:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:32:25.23 /gdm3ERS
>>595
だ、か、ら、
武士が差別されていた
支配階級の貴族から武士の世の中になった。
この見方自体が階級闘争。
それからね、掲示板ちゃんと読んだ?
先生達は歴史無視も嘆いているけど、ドラマとしてもみちゃいられない代物だっていっているんだよね。
604:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:32:46.26 wwQFpJMe
>>582
自分へのレスってどういう事?意味がわからん
605:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:33:35.69 o7sWdsTE
授乳シーンは毎回あるみたいよ
606:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:34:34.48 ycDKu82q
>>605
毎回赤子生まれるのかw
607:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:34:38.26 Rj0mfN9Z
>>600
全編通じて女性のことで争ってたような感じだよねw
ただ、将門とその一族の内輪もめの原因の一つが女性関係という説があるのは本当だけど。
当時2chがあったら相当叩かれてただろうな、という大河。
清盛の京の描写は、この大河を2012年版にしたみたいな印象を受ける。
608:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:35:37.97 /gdm3ERS
実際はお金持ちだった忠盛を必要以上に貧乏テイストにしていたし
必要以上に貴族が威張り散らして理不尽なことをして
やっつけられても当然という悪と書き方。
この裏に階級闘争的なものを感じるね。
実際には武士も軍事貴族で貴族の一員でもあるという見方もあるし、
609:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:36:08.63 1oSj9ce+
白河の女性関係で鳥羽と崇徳が関係悪化し、後に保元の乱起こるしな
610:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:36:33.95 Ke3xOHAO
坂上からウヨが大杉w
コテ名乗ってくれればNG楽なんだけど
性根が腐ってるから名乗らんだろうな
611:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:36:44.24 sMDzMpmz
>>606
回想で使い回すということも考えられるぞ
612:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:37:06.37 o7sWdsTE
>>606
ふぅ…
613:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:37:13.21 VPVUpDzj
しかし貴一この前の風のガーデンはちっとも役と合わなくて駄目駄目だったけど
今回はうまく嵌ってる感じで良かったな。正直調子のいい役所は貴一には向いてないからな
614:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:37:34.72 HA706LXi
>>60
だからなんか脚本がいまいちというか、いちいち衝撃的なセリフがでてくるのか
でも現代では理解不能なところがリアルな感じがするわ
615:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:38:08.29 WJR3Le7k
清盛が天皇の子なら
武士として初めての覇者じゃないし
野良犬でもないと思うんだが
616:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:38:48.03 dX9L+2Yd
>>603
先生の簡素は一人の視聴者の意見だろ。ドラマの専門家でも権威でも何でもない。
穢れの場面は確かに本郷和人氏も指摘していただけに気にはなったけれどもドラマの展開はよかったし(もちろん私見だけど)
史実をねじ曲げやがってと怒るような感情は持たなかったよ。
階級闘争云々だなんて、そういう解釈が大好きな人はそう思えばいいが、
それを取り上げて共産主義ドラマだ!なんて人前で語ったら相手に引かれるぜ、確実に。
617:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:39:11.69 NlYRQxGV
鳥羽はたまちゃんのこと嫌ったり夫婦が破綻してるわけじゃなくて
愛してるからこその苦悩や嫉妬なんだろうな
618:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:40:18.64 KNDlJjiH
先生のドラマの意見なんてまったくどうでもいいというか誰もきにせんだろ
考証の部分はよいとしてもドラマに口はだすなってw
階級闘争いいと思うな
なんといっても盛り上がるよ
だらだらと意味もなく争ってるよりはさ
619:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:40:55.28 xVKsaqza
歴史的には古代から中世へかわるころ、王家や公家にかわって武士の支配が到来する時代を扱うわけで
それを階級闘争云々というてもなあ
620:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:41:25.13 nBMGaZhB
>>601
高齢だから自分がいきなり亡くなるって事もあるからその時に慌てない様に東宮侍従には言ってあるだろ
(三種の神器は天皇が崩御すると皇居から東宮に移される決まりがある)
621:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:41:32.31 C2KV2iLe
清盛と崇徳が兄弟なら
なぜ崇徳に味方しなかったの?
622:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:42:03.70 KNDlJjiH
>>607
ええええ、あの乱の原因は女性関係だったという説もあるんすか
それはそれで面白いなw
623:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:42:38.52 j1Cr+b9k
時代遅れの階級闘争史観で、
ことさら忠盛の貧乏を強調して武士と貴族の対比を強調したり、
「王家の犬」(天皇家の犬?左翼過激派用語?)なんて変な言葉を作って義賊のガキに言わせてみたり、
法王が秦の始皇帝みたいな専制君主に描いてみたり…
終わってるな。
624:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:42:43.50 1REaycQu
清盛は白河天皇の子なんだから「武士が馬鹿にされていた世に、はじめて武士が~」
ってのも成立しづらいような気がするね。
だから武士じゃないという噂があったから出世できたんだろ。
625:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:42:44.44 maVHC/ri
>>603
> 武士が差別されていた
> 支配階級の貴族から武士の世の中になった。
これは見方どうこうじゃなくて事実だと思うんだが
626:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:43:22.33 v+HsX7LL
武士が棟梁にかつぎあげるのは
みんな天皇の子孫だからなあ
中央からはじき出されて外で力着けたのは同じだから
初めての覇者でいんじゃないかな
まあ野良犬というより捨て犬
627:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:43:28.38 /gdm3ERS
>>616
それは個人の感想ですがドラマを見るのは一般視聴者で
専門家や権威だけのものでもないんだよ。
歴史の専門化がドラマ視聴者としてついていけないものを感じたということですが。
大河ドラマが歴史のお勉強ではないの同様にドラマの専門家や権威のものでもないんですけどね。
628:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:43:44.07 6BDU1z6B
差別というより格下にみられていたんだろ?
629:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:44:16.10 2QF4SCOO
冷静に見て、「王家」で松本正之NHK会長を辞任に追い込むのは
なかなか難しい。昨日の放送を20回以上「王家」を連呼していたが。
しかし来週放送の「物の怪の血(皇室の血統)」で反皇室プロパガンダ
が点から線に昇格する。
「物の怪」はアカデミックな弁解が不可能。学術的弁解ができない。
責任転嫁する資料や文献がない。
これで松本正之は追い詰められる。
福地茂雄:「私は『ゲゲゲ』で流行語大賞をとりました」
松本正之:「私は『物の怪』で会社を辞めました」
松本正之が通常国会の総務委員会や予算委員会で集中砲火を浴び、
NHKの来年度予算と引換えに辞任に追い込まれたとしても、自業自得以外
の何ものでもない。危機管理能力がゼロなんだから当たり前。
禁煙パイポCM
URLリンク(www.youtube.com)
630:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:45:00.33 Rj0mfN9Z
>>604
>>503はスイーツって言葉使ってないから、>>503にレスした自分(>>562)へのレスかと思った。
どうやら勘繰りすぎたみたいで恥ずかしい。
631:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:45:15.37 wwQFpJMe
ドラマの話と忠実歴史がずっと入り混じっているんだけど、ドラマだという事を前提にレスしているんだよね?
632:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:45:20.02 /gdm3ERS
>>625
その貴族と武士の区別が現在あいまいでしてね・・・
633:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:45:52.20 KNDlJjiH
でも承久の乱は貴族と上皇の戦ではないだろ
634:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:46:21.25 UgoJhN66
武士が皇族より格上の時代はない
635:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:46:42.66 zNbbUfdh
>階級闘争云々
うーん お前さんたちの大好きは朝鮮人が百済滅亡の際に入植したのが東で
その後アイヌと混血して騎馬土族になったのが東戎その最大の棟梁が平将門
まあマツケン君とはなんのかかわりもないけど
犬HKの中のチョソ人はどう考えているのかねぇ チョソ楽しみ
636:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:46:47.17 nw57BkjC
逆に皆平等和気藹々としている世界観は見ていて緊張感が無いしツマンネ
637:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:47:07.43 YsyMqhaq
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part20(実質21) 2012/01/09(月) 02:33~ 12:12~
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part20 2012/01/09(月) 02:31~
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part19 2012/01/08(日) 23:32~
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part18 2012/01/08(日) 21:54~
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part17 2012/01/08(日) 20:46~
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part16 2012/01/07(土) 23:06~
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part15 2012/01/01(日) 11:07~
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part14 2011/12/17(土) 21:09~
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part13 2011/12/04(日) 22:57~
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part12 2011/11/28(月) 20:56~
スレリンク(nhkdrama板)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part11 2011/11/18(金) 19:44~
スレリンク(nhkdrama板)
638:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:47:10.88 Accw+sF4
>>621
兄っていっても滅茶苦茶、疎遠だろ。
もしくは妾の子である弟として差別蔑視もするだろう。
まあどっちもかわらんと思うから、別に兄側でも兄側じゃなくても良かったんだろう
639:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:47:11.38 1REaycQu
>>632
曖昧ではないだろ。「殿上人」が貴族であるのだから、忠盛以前の武士や
忠盛以外の武士は貴族ではありえない。
血を穢れとして嫌ってた京都の風習の中で、血を扱う賤業だしな。
明確に違うよ。
武士は当時、殺した相手の「鼻」を数珠つなぎにして首飾りにして
町を歩いてた。みんな恐れをなして道をあける。
今の893そのものだろ。
640:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:47:27.33 iJzljfmd
慈円の歴史観も階級闘争史観になっちまいそうだw
武者の世になりにけり
641:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:47:45.55 j1Cr+b9k
>>625
ならば、忠盛は伯耆守で従五位下だから、貴族だな。
642:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:47:45.84 ZoKVdcq9
>>270です
いま見てきた
感想は…
ひたすら遊びを~せんとや~が耳に残った
何回も流すのはちょっとくどい
芝居で気になったことはなかった
わりとすんなり見れた
ただやっぱりナレが耳障りなとこがあった
ナレだけにそのうち慣れるかな
643:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:47:55.61 1REaycQu
>>628
というか「血」「えんがちょ」だろうな。
「ケガレ」ってやつ。
644:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:49:36.01 o7sWdsTE
>>639
貴族が庶民を見る目と同じじゃないの?
645:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:49:58.48 /gdm3ERS
>>639
ただね、頼義以前の源氏は受領で貴族でもあったんでね。
で、忠盛や頼義以前の武士達を「軍事貴族」という。
軍事貴族は武士として戦いもするが
活躍の場を朝廷の中に求め、武をもって朝廷に仕え、財力奉仕して
朝廷の中で出世を望む
という見方があるんだ。
それでもって、源氏や平氏のお偉いさんたちが武士達の利害を代表する存在だったのか
と言い切れる状況にはないようなんだ。
646:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:51:22.65 +E3sEX2n
穢れに触れたらそっからしばらく仕事に行けなかったりするんだぞ。
その間にライバルに職を乗っ取られてたりするんだぞ。
貴族だって大変なんだよ!
647:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:51:25.97 1REaycQu
「武士に触ると血で汚れる・・・朕の前にそののようなものを見せたもうな」
こんな感じ。要するに「屠殺業」をケガレとして差別する部落差別と同じ感じだな。
武士は「特定職」
648:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:51:29.60 Accw+sF4
>>639
そもそも公家とは何かという概念がなあ…
公家=官位を持った一門
武家=官位の有無関係なしで(仮に当主らが太政大臣など高官であったとしても)武力を所持し行使できる一門
これでいいの?
649:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:51:50.70 /gdm3ERS
それからね、「殴りあう貴族」という本があるんだけど
貴族たちが殴りあいの流血の喧嘩をしたり
暗殺を行なったり、狩りに夢中になったり
ということがあって
結構荒っぽいところもあったらしいよ。
650:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:52:40.53 1oSj9ce+
>>622
良兼の娘と将門が出来て駆け落ちで、それが一因とも言われている
当然良兼は大激怒、乱後その娘と子は行方不明でどうなったかは不明
651:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:53:10.65 j4IJw1m/
皇室の権威が無ければ、GHQ支配下の日本政府なんて無効と言えるし
そこで作られた日本国憲法も、その傀儡政権が承認したのだから無効とも言える。
サヨはそこが分からないから駄目なのだ。
652:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:53:18.55 KNDlJjiH
4位以下なんてぶっちゃけ貴族といえるレベルではない
653:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:53:33.24 /gdm3ERS
>>641
そうです。その時点で忠盛は貴族です、という見方をする人と。
いいえ、やっぱ武士ですという見方をする人がいます。
654:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:55:14.16 HA706LXi
>>122
どちらかというと祟りたいのは鳥羽帝だろうしねぇ
白河・璋子・崇徳親子は何も知らない人が端から一見すると
仲睦まじい理想的な家族だったんだろうな
崇徳にどこまで「我こそが天上の君の後継者」の意識があったんか知らんけど
655:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:55:20.95 2QF4SCOO
>>629の補足
白河法皇の命令で清盛の実母が虐殺されたがR指定されるべきショッキング
な映像だった。しかしそもそも白河法皇が清盛の実母を虐殺したなどと
いう資料は存在しない。こんな史実などありえない。NHKが創作した
きわめて不敬かつ残虐の極みのエピソードだった。
このエピソードと「物の怪の血」と「王家」の3点セットで松本正之さんは
辞任だな。とてもじゃないが、国民が冷静に女性宮家問題を議論する年
のドラマじゃなかった。
大河ドラマ 「 平清盛 」 2012.1.8
回 月/日 西暦
─────────
01 01/08 1118 0 歳 ふたりの父 [NHK王家事件]勃発
02 01/15 1129 . 11 歳 無頼の高平太 [NHKモノノケ事件] 勃発
03 01/22 1132 . 14 歳 源平の御曹司 前日(21日)に通常国会が開催
04 01/29 1133 . 15 歳 殿上の闇討ち
05 02/05 1135 . 17 歳 海賊討伐
06 02/12 1135 . 17 歳 西海の海賊王
07 02/19 1135 . 17 歳 光らない君
08 02/26 1137 . 19 歳 宋銭と内大臣
09 03/04 1139 . 21 歳 二人のはみだし者
10 03/11 1140 . 22 歳 義清散る
11 03/18 1142 . 24 歳 もののけの涙 NHK来年度予算の衆院総務委員会通過と引換えにNHK松本会長が辞任
12 03/25 1147 . 29 歳 宿命の再開
13 04/01 1147 . 29 歳 祇園闘乱事件
14 04/08 1149 . 31 歳 家盛決起
15 04/15 1150 . 32 歳 嵐の中の一門
656:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:56:01.14 1REaycQu
殿上人って3位以上が無条件で、4位以下は基本的には許されてないだろ。
やっぱ貴族は3位以上だな。
657:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:56:55.54 /gdm3ERS
>>652
三位以上=公卿ーーーー高級貴族
五位以上=叙爵者ーーー中級貴族
↑以上の場合、貴族扱い。
律令で犯罪を犯した場合も五位かそうでないかで待遇がかなり違う。
六位以上=貴族予備軍 このあたりに「武士」と呼ばれるひとが多い。
658:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:57:30.12 n9mb6Y5n
>>653
この場合、忠盛は貴族の資格を得た武士と言っても良いかもしれない。
659:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:57:54.59 o7sWdsTE
>>647
でも上級貴族や皇族も征夷大将軍に任じられてたんじゃないの?
おかしくね?
660:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:58:49.66 /gdm3ERS
>>656
殿上人は勅許があればなれた。
なければなれない。三位でも勅許がなければ公卿であっても殿上には上がれなかったよ。
五位ならば役職によっては殿上人になれたし
蔵人は六位でも殿上に上がらなければ仕事にならなかったから殿上人になった。
661:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:59:08.72 KNDlJjiH
3位と4位の間には越えられない壁がある
4位以下は貴族なんて偉そうな顔をできるレベルではない
662:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:59:35.05 6ccgUMS1
>>599
箱に入ったまま扱ってるから誰も中見見たこと無いって建前だけどね
663:日曜8時の名無しさん
12/01/09 22:59:35.35 1REaycQu
誤解してたけど、忠盛って4位までか。昇殿許されてたけど単にお気に入りの
警備員だっただけだしな。
忠盛は貴族じゃないなやっぱ。
664:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:00:19.72 wwQFpJMe
>>630
トン!
恋愛要素過多≠スイーツ大河じゃなく
歴史観ユルユル=スイーツ大河だと思っている
脚本、演出などなど
665:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:01:10.97 +E3sEX2n
3位以上って20人もいないだろ。
なかなかなれるもんじゃないよ。
666:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:01:21.43 1REaycQu
忠盛は「勲功華族」ってやつだな。
平民でも勲功あげれば華族になれたあれ。
武士でも勲功上げて華族になった、それが忠盛。
667:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:01:45.85 ZZfwUo8j
虐げられていた階級、身分差、困窮設定を明確にするために
「犬」「犬」「犬」と台詞のなかに多く取り混ぜてたんだろうけど
あまり多いと、かえってあざとい感じ。
668:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:01:55.02 mIv3xW6w
清盛も貴族の官職を得て権力握っただけだから、武家政権とは真逆じゃないの
669:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:02:30.04 /gdm3ERS
>>661>>663
だったら、蔵人、弁官、少納言、など4-6位宮廷社会の中枢で働いている
有能な官人は全て貴族ではないということになりますね。
三位以上は勿論えらいですけど。
八省や寮のトップの4位程度ですので、「貴族ではない」ということになりますね。
670:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:02:37.36 n9mb6Y5n
>>661
ただし、白河・鳥羽・後白河の治天の君達は、才能ある4位以下を傘下に集める事で権力を天皇家に取り戻したからな。
671:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:02:41.70 C2KV2iLe
宝剣って錆びてそうな気がするんだけど、
皆さんはどう思いますか?
明治帝?が『誰にも見せないように』と言ったのは
そのせいなんじゃないかと...
672:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:02:47.87 xVKsaqza
風と雲と虹と、草燃える、太平記どれも恋愛要素あるな
中井貴一の武田信玄も南野陽子との恋愛が
673:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:03:22.49 1REaycQu
>>659
それは「公家」が名誉職としてついてただけですYO
674:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:03:49.85 hBVfnvG+
>>659
征夷大将軍に任ぜられた皇族はお飾り。
実際その仕事をした訳じゃない。
675:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:04:07.54 KNDlJjiH
>>669
そういうこと
代々の名家の貴族と一緒に貴族よばわりするなんておこがましい
4位以下なんてそれこそ勲功あげれば誰でもなれるレベル
そのレベルでオレは貴族だからな、とかドヤ顔でいわれても貴族社会では
わらわれるだけでしょう
676:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:04:54.36 koUbp7qc
>>287
オレは敦盛がみたい。
677:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:06:00.23 pRNd5ljC
>>664
自分はこういうことだと思ってる。
普通の大河 女「戦は嫌じゃ」→男「埒もないことを申すな」
スイーツ大河 女「戦は嫌じゃ」→男「じゃあ戦やめた」
678:Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk
12/01/09 23:06:16.51 kuAm728i
七十七 崇徳院
瀬をはやみ岩にせかるる滝川の われても末に逢はむとぞ思ふ
八十六 西行法師
嘆けとて月やはものを思はする かこちがほなるわが涙かな
九十九 後鳥羽院
人も愛し人も恨めしあじきなく 世を思ふゆゑにもの思ふ身は
679:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:06:57.52 P8ve0m7T
>毎回赤子生まれるのかw
授乳シーンは赤子が生まれなくてもできるぞ。
680:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:07:47.67 /gdm3ERS
>>675
だったら、忠盛だけが差別されるのは逆に変じゃありません?
三位になれない文官だって差別されてしかるべきでしょ?
681:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:07:58.45 ycDKu82q
>>676
泣く泣く首をぞかいてんげる
だな
682:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:08:12.22 o7sWdsTE
>>674
現場行かないの?
683:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:08:37.05 +q+6GLVv
未だかって、日本のドラマや映画で皇室のことを王家と言った場面は見たことがない
なぜ、今、この時に、わざわざ物議を醸しだすこと間違いなしの王家連呼となったのか?
NHKサイドも敢えてそのままで良しとしてる態度
それが凄く疑問
684:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:09:28.02 KNDlJjiH
>>680
文官は血を扱わないでしょう
武士の差別の一つが血だ、ということはさんざんドラマの中で描かれたのだが
685:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:09:40.39 1REaycQu
武士は言ってみれば、家柄で出世してきたのではなく、
刀で脅して階級を上り詰めてきた893だから、卑しい感じがするのだろう。
血なまぐさいし。
その国の風習で一番のケガレ業でも、武力があるからしょうがないから
任官したって、無理強い官位なだけで、貴族ではないだろう。
武士は新しい貴族の仕組みとか官位を作れなかったしな。
結局江戸末期まで藤原公家のつくり上げた官位にすがってた地下人。
686:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:09:44.95 qXm4Mie1
あの時代、武士等の下の位から公卿直前まで
上がったの忠盛くらいだったんだろうなぁ。
687:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:10:02.91 XtGZc41Y
授乳シーンとはいえ乳輪見れたのにドキドキ。
吹き替えだろうけど。
688:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:10:08.66 rpZujGZm
武家は一位になろうが差別される、出自が全て
689:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:10:13.55 maVHC/ri
>>683
一部の馬鹿以外物議をかもしてないから
690:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:11:02.09 hBVfnvG+
>>682
現場(鎌倉)には行ったよ。
けれ実権は何もない。
征夷大将軍が源氏の家系じゃないとダメという理由だから
それだけで担ぎ出された親王もいる。
(名前はど忘れしたがorz)
691:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:11:09.71 0RnnFMqq
>>687
フッキーのおっぱいらしいぞ
692:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:11:27.64 /gdm3ERS
>>685
ちょと、ちょっと
正盛と忠盛が出世したのは武力だけではなくて
あちこちに財力奉仕して見返りで出世したという方が大きいんですけどね。
で、忠盛なんかは人当たりが良かったから、死んだときも結構いいやつだったなといわれていたんですがね。
693:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:12:14.05 ZoNryJbE
>>683
NHKをチョンが乗っ取ったから
皇室嫌いのチョンは皇室を徹底的に貶めたいから
694:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:12:28.30 1oSj9ce+
>>639
それどこがソースよ?そういう事やるのは性質の悪い郎党ぐらいで
出仕していた奴等はさすがに違うだろ
695:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:12:50.10 APuWHsAZ
>>683
変わったことがしたかったんじゃねえの
696:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:13:02.99 WJR3Le7k
なんで祇園女御が清盛を宮中にまで招いて可愛がるのかわからない
697:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:13:27.04 sEhuJPIB
これだけ貴族の官職がある中で、征夷大将軍で政権をつくれる
と考えた頼朝って、超天才だと思うわ
698:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:13:42.21 KNDlJjiH
ちょっと一代や二代官位を得たからって、それで貴族になったなんて
誰も思わないでしょ
貴族の発想の特徴は血筋や継承であって、先祖代々の由来が大事なんだよ
今のイギリスだって功績ある人にはサーとかさずけるけど一代限り
とされて、それ以外の永代貴族とは明確に区別されてる
699:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:13:45.93 i9HfzojQ
>>687
吹き替えとか、だれうまw
ご本人のみたいだけど
700:日曜8時の名無しさん
12/01/09 23:13:51.58 1REaycQu
>>696
白河天皇の子で、妹の子(つまり甥)だから。