【2012年大河ドラマ】平清盛 Part16at NHKDRAMA
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part16 - 暇つぶし2ch950:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:40:48.07 NMVeC6vQ
平安時代も内乱ばかりやってたよ

951:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:40:48.80 ti69BUEk
戦国BASARAの長宗我部みたいな海賊はこのドラマにはイラネ。」

952:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:40:57.68 /pG+Q+b4
>>934
さすがに30-60才まで変化がないは言い過ぎだろうw
>>935
確かに盛りあがりがない大河だよな。 飽きてきたに同意

953:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:41:22.00 JzuprAcY
平清盛の生涯って面白いよな。だから大河ドラマとかになるんだろうけど。

954:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:41:29.60 SHokTIRi
伊東四朗のハゲは何で偉そうなんだ?
単なるやりにげじゃん

955:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:41:34.36 sXVILVgi
ところで

あれはフッキーの乳輪じゃないよね?

でかかった…



956:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:41:41.51 GCWxNbPB
国広が『法皇様』というせりふの口調、草燃えるの時と変わっていない。

957:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:41:51.13 HVYV5Z7S
>>940
保元・平治はそもそも鳥羽院の暴走からスタートするからな・・・
ある意味似た者親子だよ、この2人

958:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:41:51.56 r+kdXAXs
>>946 鳥羽院ナイーブに描かれてるから、傷ついたんだよ、仕方ないよ、それが人の性(さが)だろうよ


959:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:41:52.45 ycVwXZPy
自分は画面の色味と台詞廻しがFFTっぽいと思った。
セピア色がかった画面になると特にね

960:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:42:00.04 FWYdB32Y
>>925
ちょっとした部分だけなんだけどねえ<らしく見せる
ただ、そうすると「難しい」と思われて、視聴者離れするのを恐れてるんだろうね

>>931
確かにそうかもしれないですね
既存の大河などの演出を受けてアニメが製作され、
そんなアニメの影響を受けた人が、今ドラマの制作に携わってる、と

961:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:42:09.55 UvUzMbYW
偉いから偉そうなんだろうにw 

962:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:42:14.03 ti69BUEk
>>956
前の時は尾上松緑だったっけ?

963:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:42:17.44 QHyfZ68W
>>955
授乳中の乳ってあんな感じ

964:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:42:18.04 P6DE2++2
どーも忠盛とその妻がどーも気に入らんな
あ、一番気に入らないのはナレです

965:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:42:24.45 YdyaT74d
>>960
今のゲーム業界みたいやね

966:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:42:51.77 RBxXdHOO
>>945
中央政府の統制はそこまで弱かったかな?
将門の乱くらいだと思うんだが。大きなものは
それ以降は摂関家による安定した統治が200年くらいは続いたと思うんだが

967:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:43:01.64 1OHoVLj8
いまの中井の熱弁シーンのBGM、金八で加藤らが連行されるシーンの音楽に似てた

968:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:43:44.23 Tmccusn7
>>957
いまはまだ神経細そうに見える鳥羽院が、いずれラスボス的に変っていくわけか。
三上の演技に期待だな。

969:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:43:45.67 /pG+Q+b4
舞子がマイコーに聞こえるwww

970:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:43:47.77 PnD84eR2
聖子熱演w

971:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:43:50.31 HgBmRIIh
>>966
どれ位の規模から戦と呼ぶかで変わるような気もする。
大規模なのは無いね。

972:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:43:50.89 JzuprAcY
この頃の皇家(おうけ)は俺達が考える以上に浮世離れしてたであろうことは想像にやすいな。

973:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:43:58.07 ti69BUEk
前九年の役とか後三年の役も知らんのがいるのかw
平安初期は蝦夷征討の時代だぞ。

974:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:44:04.28 UvUzMbYW
将門すげえよなあ。あんな昔なのに。

975:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:44:06.72 H7nf2PWI
はよ新スレ

976:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:44:07.64 qzKmDMev
平忠常の乱だってあっただろ
統制はそこまで弱かったんだよ
京周辺だけ穏やかで地方は乱れまくりで平安という皮肉な名前なわけで

977:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:44:33.87 RBxXdHOO
よく考えれば将門以来の悲願なんだよな。軍事政権は
貴族の摂関政治以上に大坂夏の陣までろくなもんじゃなかったけど

978:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:44:35.22 HXmDhiPp
容赦なくていいな。>射殺

なんか、聖子そっくりなおばさんが出てるのが気になる。
あんな女優いたっけ?

979:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:45:18.98 ti69BUEk
律令体制が崩壊して行った時代だからな、平安時代の後の200年って。
中央が信用できない時代、なんか今の時代とr

980:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:45:20.32 Rcht4EpU
中井貴一と吹石じゃあ、萌えられない
王家、王家うるさいわ

981:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:45:21.86 UvUzMbYW
摂関政治の何がいいんだよw リアリズムを持ってるだけ武士のほうが
マシだとオラは思う。

982:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:45:25.70 ycVwXZPy
>>978

松田聖子ご本人ですよw

983:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:45:31.59 Xj6BYW4Y
>>969
Michael か

984:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:45:51.57 YdyaT74d
>>980
その二人最高じゃないかw

985:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:45:53.10 ti69BUEk
やっぱり勘三郎と新珠美千代じゃねえとな。

986:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:45:55.24 Pp9eHHN0
>>960
だからどこらへんがアニメの影響受けてるんだよ
大河は元々からある手法で作られてるだけなのにアニメの影響受けたことにならないといけないんだよ

987:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:46:06.57 RBxXdHOO
>>973
それを知った上での話。摂関家による安定期は将門・純友から
前9年の役までの150年程度かもな。確かに

988:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:46:07.86 HXmDhiPp
射殺の容赦なさで、まどマギを超えたか?

989:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:46:08.41 RPedmq1I
当時は武士って名乗ってたのか? 侍じゃないの?

990:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:46:54.35 qzKmDMev
侍は侍身分というのがあって=武士ではない

991:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:47:13.23 Bu5nYYmu
聖子ちゃんおたふく。
あれがもしや平安美人?

992:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:47:14.63 ti69BUEk
>>987
海と風と雲との時代から後三条天皇の登場までが摂関政治の全盛期だな。

993:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:47:19.25 NPZvJQJO
次スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part17
スレリンク(nhkdrama板)

994:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:47:19.63 PnD84eR2
赤さんわろてる

995:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:47:19.95 P6DE2++2
ペーター

996:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:47:20.29 HXmDhiPp
>>982
> >>978
>
> 松田聖子ご本人ですよw

調べたら本当にそうだったwwww

997:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:47:20.55 Kh1PSPH8
>>978
聖子法令線が目立ってぶっさいくに見えるよなw

998:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:47:26.71 jsbg5tSy
貴一の涙にやられた

999:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:47:46.91 HXmDhiPp
>>997
> >>978
> 聖子法令線が目立ってぶっさいくに見えるよなw

いや、むしろかわいいと思った。
おばさん好きだしwww

1000:日曜8時の名無しさん
12/01/08 20:48:11.35 YLO3WUbi
既出だけど、カメラワークもFFT臭いな・・・

1001:1001
Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch