2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その51at NHKDRAMA
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その51 - 暇つぶし2ch2:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:08:15.03 XTTtyHln
<平氏>
平 清盛(1118-1181)… 松山ケンイチ(幼少期;前田旺志郎)
平 忠盛(父/1096-1153)+22… 中井貴一
藤原宗子 (継母/1104-1164)+14… 和久井映見
平 家盛(異母弟/1120?-1149)-2?… 大東俊介
平 経盛(異母弟/1124-1185)-6…
平 教盛(異母弟/1128-1185) -10…
平 頼盛(異母弟/1133-1186) -15…
平 忠度(異母弟/1144-1184) -26…

平 忠正(叔父/?-1156)…豊原功補
平 正盛(清盛祖父/?-1121) …中村敦夫

平家貞(1082-1167)… 中村梅雀
平盛国(1113-1186)… 上川隆也
伊藤忠清(?-1185)… 藤本隆宏
平盛康(生没年不明)…佐戸井けん太
平 維綱(生没年不明)…尾美としのり
<清盛の家族>
平 時子(後妻/1126-1185)-8…深田恭子
高階明子(前妻重盛・基盛母/生没年不明)… 加藤あい
平 時忠(時子弟/1130-1189) -12… 森田剛
滋子(後白河后/時子の異母妹/1142-1176)-24… 成海璃子

平 重盛(長男/1138-1179) -20…
平 基盛(次男/1139-1162) -21…
平 宗盛(三男/1147-1185) -29…
平 知盛(四男/1152-1185) -34…
平 重衡(五男/1157-1185) -39…
盛子(娘・藤原基実妻/1156-1179) -38

3:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:08:48.58 XTTtyHln
<源氏>
源 為義(頼朝祖父/1096-1156)+22… 小日向文世
源 義朝(頼朝父/1123-1160)-5… 玉木宏
由良御前(義朝正室・頼朝母/?-1159)…田中麗奈 
常盤御前(義朝側室→清盛側室・義経母/1138-?)… 武井咲
源 為朝(頼朝叔父/1139-1170)-21…
源 義平(頼朝異母兄/1141-1160) -23…

源 頼朝&ナレ担当(1147-1199)-29…岡田将生
北条時政(1138-1215)-20…
北条政子(頼朝妻/1157-1225)-39…杏
源 義経(1159-1189)-41…

源 頼政(1104-1180)+14…
新宮行家(1145-1186) -27…
木曽義仲(頼朝従弟/1154-1184) -36…
巴御前(義仲妾/生没年不明)…
鎌田通清(生没年不明) … 金田明夫
鎌田正清(1123-1160)…趙 珉和
<清盛の友人>
西 行(1118-1190)±0… 藤木直人
信 西(1106-1160)+12… 阿部サダヲ
兎丸(瀬戸内の海賊王/?) …加藤浩次

<朝廷>
白河法皇(清盛・崇徳の実父/1053-1129)+65… 伊東四朗
鳥羽上皇(後白河父/1103-1156)+15 … 三上博史
待賢門院(崇徳・後白河母/1101-1145) +17… 檀れい
美福門院(鳥羽院后/1117-1160) +1…松雪泰子
崇徳天皇(後白河兄/1119-1164)-1… ARATA
後白河院(1127-1192) -9… 松田翔太
舞子・白拍子(母/生没年不明)… 吹石一恵
堀河局(生没年不明) … りょう
祇園女御/乙前(白河院の寵妃・後白河の今様の師/生没年不明) …松田聖子
近衛天皇(鳥羽第9皇子/1139-1155) -21…
重仁親王(崇徳第1皇子/ 1140-1162) -22…
二条天皇(後白河第1皇子/1143-1165) -25…
高倉天皇(後白河第7皇子/1161-1181) -43…
徳子(清盛次女/1155-1214) -37…
以仁王(後白河第3皇子/1151-1180) -33…


<貴族>
藤原忠実(前摂政/1078-1162) +40… 國村隼
藤原忠通(1097-1164)+21… 堀部圭亮
藤原頼長(1120-1156)-2… 山本耕史
藤原家保(1080-1136) +38…渡辺啓
藤原家成(1107-1154)+11…佐藤二朗
藤原信頼(1133-1160)-15…
俊 寛(1143-1179) -25…

4:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:11:58.14 XTTtyHln
*出演未発表情報
清盛・忠盛のスタント/柏崎博志
公家/宇井源秀
時松/内野謙太
高階基章/平田満
麒麟太夫/須加尾由二

*配役出演未確認情報
/真島公平
/前田航基
/嶋崎剛之
/塚田龍二
/山口良一
/国広富之
/川島麻有弥
/隆大介
/庄司龍成
/藤本哉汰
/大谷芳嗣
/広瀬彰勇
/大嶋航平
/矢島健一 
源光保?/田中幸太朗 
兵衛佐局?/横山めぐみ 
平頼盛?/西島隆弘?

5:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:12:28.64 XTTtyHln
過去の源平絡みの作品、有名役一覧

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」 「義経」    「平清盛」
平清盛    辰巳柳太郎  仲代達矢   金子信雄   無し    渡哲也    松山ケンイチ
源義朝    無し        木村功     無し      無し    加藤雅也  玉木宏
後白河   先代中村勘三郎 滝沢修     尾上松緑  中尾彬   平幹二朗  松田翔太
西行      無し       蜷川幸雄    無し      柳生博   無し     藤木直人

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」 「義経」    「平清盛」
平時子    長島丸子   中村玉緒    岩崎加根子 無し    松坂慶子   深田恭子
平徳子    鳳八千代   佐久間良子   生田悦子   無し    中越典子  
平滋子    無し       村松英子    無し     無し     中江有里   成海璃子
池禅尼    無し      初代水谷八重子 無し     無し     南風洋子   和久井映見

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」   「義経」    「平清盛」
常磐御前  山田五十鈴  若尾文子    佐藤友美  松田美由紀 稲森いずみ  武井咲
源頼朝    芥川比呂志  高橋幸治    石坂浩二  長塚京三   中井貴一  岡田将生
北条政子  大塚道子    栗原小巻    岩下志麻  無し      財前直見    杏
源義経    尾上菊之助  志垣太郎    国広富之  野村宏伸   滝沢秀明
静御前    藤純子     無し        友里千賀子 無し      石原さとみ
弁慶     緒形拳     佐藤充      無し      時任三郎   松平健

※祇園女御(新珠三千代)、待賢門院(久我美子)、美福門院(小山明子)が
登場したのは『新・平家物語』のみ

※『源義経』の後白河法皇に関しては、中村勘三郎が配役され収録もしたが
本編では登場しなかった

6:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:12:51.68 XTTtyHln
平 重盛(長男/1138-1179) -20…温厚柔和で冷静沈着。一門を統率し清盛が最大に期待したが41歳で病死。
平 基盛(次男/1139-1162) -21…有能で武人系。23歳で早逝。
平 宗盛(三男/1147-1185) -29…時子の長男で重盛死後に一門の頭領になるが臆病者で無能とされる。
平 知盛(四男/1152-1185) -34…臆病な宗盛に代わって戦った武闘派で壇ノ浦で散る。「見るべき程の・・」の名台詞あり
平 重衡(五男/1157-1185) -39…大仏殿焼討で有名。絶世の美男で女性にモテた。

7:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:13:10.85 XTTtyHln
【過去の状況1】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》

8:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:13:42.66 XTTtyHln
【過去の状況2】
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》
△江         制作発表      2009.06.17(水)《大安》
◆龍馬伝      2次配役発表    2009.07.14(火)《友引》
◆龍馬伝      子役発表      2009.08.26(水)《先勝》
◆龍馬伝      主役会見      2009.10.05(月)《赤口》
◆龍馬伝      3次配役発表    2009.11.02(月)《赤口》
◆龍馬伝      4次配役発表    2009.12.21(月)《仏滅》
◆龍馬伝      5次配役発表    2010.02.09(火)《先勝》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      6次配役発表    2010.04.02(金)←この日に会見《先勝》
◆龍馬伝      高杉役発表     2010.05.20(木)《仏滅》
◆龍馬伝      8次配役発表    2010.05.27(木)《大安》
△江         2次配役発表    2010.06.28(月)←この日に会見《先負》
△江         3次配役発表    2010.07.05(月)←この日に会見《仏滅》
§平清盛      制作発表      2010.08.04(木)《大安》
△江         4次配役発表    2010.08.30(月)《先負》
§平清盛      主役発表      2010.11.25(木)←この日に会見《大安》
§平清盛     2次配役発表    2011.05.11(水)←この日に会見《赤口》
§平清盛     3次配役発表    2011.05.26(木)←この日に会見《先負》
§平清盛     4次配役発表    2011.08.08(月)←この日に会見《先負》
§平清盛     5次配役発表    2011.08.13(土)《友引》

9:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:14:09.93 XTTtyHln
公式の平清盛年譜

【1118年(元永元年)1歳】出生。平忠盛に育てられる。
      この年、佐藤義清(のりきよ/のちの西行)も生まれる。
【1120年(保安元年)3歳】母死去。
【1127年(大治2年)】雅仁皇子(のちの後白河)生まれる。
【1129年(大治4年)12歳】従五位下に任ぜられる。
【1132年(長承元年)15歳】父・忠盛が武士として初めて内昇殿を許される。
【1135年(保延元年)18歳】父・忠盛の海賊討伐を受けて従四位下を授かる。
【1138年(保延4年)21歳】これ以前、高階基章(たかしなもとあき)の女と結婚するが死別。
      その後、平時子と再婚する。
【1140年(保延6年)】佐藤義清、出家。のちに西行と名乗る。
【1146年(久安2年)29歳】安芸守になり、瀬戸内の制海権を得る。
【1147年(久安3年)30歳】祇園社で乱闘事件を起こす。
【1153年(仁平3年)36歳】父・忠盛死去。平家の棟梁を継ぐ。
【1155年(久寿2年)】近衛天皇崩御により、後白河天皇即位。
      崇徳上皇との対立深まる。
【1156年(保元元年)39歳】保元の乱。
      後白河天皇側につき、源為義らを討つ。勲功賞で播磨守となる。
【1159年(平治元年)42歳】平治の乱。
      源義朝と戦い勝利。武士の王となる。

10:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:14:30.84 XTTtyHln
【1160年(永暦元年)43歳】義朝の子・頼朝、伊豆に流される。
【1161年(応保元年)44歳】二条天皇の親政を支え、中納言に任ぜられる。
      妻の妹・滋子が後白河に嫁ぎ、皇子(高倉天皇)を生む。
【1165年(永万元年)48歳】二条天皇の崩御に伴い、後白河上皇の院政始まる。
【1167年(仁安2年)50歳】太政大臣となるが、わずか3か月で辞任。
【1168年(仁安3年)51歳】熱病を患い、生死の境をさまよう。出家する。
      この頃、厳島神社を大規模に造営する。
【1169年(仁安4年)52歳】福原(現・神戸)に別荘を構え、以後ここを住まいとする。
      念願の日宋貿易に専念する。
【1170年(嘉応2年)53歳】後白河を福原に迎え、中国・宋の特使と面会する。
【1177年(治承元年)60歳】鹿ヶ谷事件。
      平家排除を狙う院近臣を一掃し、後白河との対立深まる。
【1179年(治承3年)62歳】 長男・重盛死去。
      これに乗じて、後白河が自らの支配を強めると清盛はクーデターを起こして、
      後白河を幽閉、院政を停止する。
【1180年(治承4年)63歳】以仁王(もちひとおう/後白河の子)の挙兵を未然に鎮圧。
      京から福原への遷都を強行する。しかし6か月で還都する。
      頼朝が挙兵。富士川の戦いで平家軍大敗。
【1181年(治承5年)64歳】熱病に倒れ死去。
【1183年(寿永2年)】木曽義仲の攻勢により、平家は都を落ちる。
【1185年(元暦2年)】壇ノ浦の戦いで平家軍、滅亡。

11:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:14:54.99 XTTtyHln
◎平家一門
「武士として初めて日本の覇者となった」平清盛…松山ケンイチ
「清盛の潜在能力に平家の命運を託した」平忠盛…中井貴一
「伊勢の武将から京の名家へ、平家反映の礎を築く」平正盛… 中村敦夫
「清盛の叔父・保元の乱で清盛と対決」平忠正… 豊原功補
「清盛の弟・平氏の後継者とも目されていた」平家盛…大東俊介
「忠盛・清盛親子の一番の良き理解者」平家貞…中村梅雀
「平民から家臣に抜擢。清盛を生涯に渡って支える」平盛国…上川隆也
「伊勢の猛将。平家一門の侍大将」伊藤忠清…藤本隆宏
「清盛の豪放な振る舞いにいつも手を焼く」平盛康…佐戸井けん太
「家盛の守役として、彼の我慢する姿を見守る」平維綱…尾美としのり
「無頼の清盛をわが子として育てあげた養母」宗子…和久井映見
「平家一門を率いて壇ノ浦に沈んだ、清盛の愛妻」時子…深田恭子
「『平家にあらずんば人にあらず』はこの男が言った」平時忠… 森田剛
「平家から上皇へ嫁いだ平安のシンデレラストーリーの持ち主」滋子(建春門院)…成海璃子
「清盛の初恋の女性。長男・重盛を生み悲運の死を遂げる」明子…加藤あい

12:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:15:25.33 XTTtyHln
◎源氏一族
「終生のライバル。平治の乱で清盛と決戦」源義朝…玉木宏
「源氏再興に賭けるが、ことごとく裏目に出る」源為義…小日向文世
「為義第一の家人として源氏の復活を夢みる」鎌田通清…金田明夫
「義朝と同じ年に生まれ、同じ戦場で命を落とす」鎌田正清…趙 珉和
「上流貴族として義朝の妻となり、頼朝の母となった」由良御前…田中麗奈
「平清盛と源義朝、二人の男から愛された女」常盤御前…武井咲
「清盛がこの青年の命を救ったために、平家は滅んだ」源頼朝… 岡田将生
「頼朝の闘争心に火をつけ、清盛との対決を仕組んだ女」(北条)政子…杏

◎朝廷
「彼がこの国の頂点に立つことを誰が予想できたのか?」雅仁親王/後白河法皇…松田翔太
「彼の死をもって、全ての秩序が失われた」鳥羽上皇…三上博史
「平安時代崩壊、その災いの元凶を生んだ美貌の女」藤原璋子(待賢門院)…檀れい
「璋子に勝利した女は、院政の最高権力者(キングメーカー)となった」藤原得子(美福門院)…松雪泰子
「璋子の悲しみを受け止めた才色兼備の女流歌人」堀河局…りょう
「彼の怨念は死後900年も続いたと言われる」崇徳上皇…ARATA
「この男に従わない者は誰もいない」白河法皇… 伊東四朗
「清盛の成長を見守り 今様の名手として後白河の師となる」 祇園女御/乙前…松田聖子
「この舞姫は白河法皇の子を宿し、清盛の母となった」舞子… 吹石一恵

◎藤原摂関家
「300年に渡り栄華を誇った藤原摂関家の長」藤原忠実…国村隼
「貴族勢力巻き返し最後の切り札」藤原頼長…山本耕史
「この男の欲深さが、貴族政治に終止符を打つ」藤原忠通…堀部圭亮

◎新興貴族
「頭脳明晰、語学堪能、平安時代の大天才」信西(高階通憲)…阿部サダヲ

◎清盛を支えた人たち
「平安の世に悲しみを見た、時代を目撃した歌人」西行(佐藤義清)・・・藤木直人
「清盛とともに海の王国を夢見た、西海の海賊王」兎丸… 加藤浩次

13:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:15:54.66 XTTtyHln
伊藤忠清(?-1185)…藤本隆宏(40) 183㎝
崇徳上皇(後白河兄/1119-1164)-1…ARATA(36) 183cm
平盛康(生没年不明)…佐戸井けん太 (54) 183㎝
平家盛(異母弟/1120?-1149)-2?…大東俊介(25) 182㎝
鎌田正清(1123-1160)…趙 珉和(31) 182㎝
後白河天皇(1127-1192) -9…松田翔太(25) 181㎝
藤原家成(1107-1154)+11…佐藤二朗(42) 181cm
平忠盛(父/1096-1153)+22…中井貴一(49) 181㎝
平清盛(1118-1181)…松山ケンイチ(26) 180cm     ←主役
源義朝(頼朝父/1123-1160)-5…玉木宏(31) 180cm
西行(1118-1190)±0…藤木直人(38) 180cm
源頼朝&ナレ担当(1147-1199)-29…岡田将生(21)180cm
藤原頼長(1120-1156)-2…山本耕史(34) 179㎝
平忠正(叔父/?-1156)…豊原功補(45) 179㎝
平正盛(清盛祖父/?-1121) …中村敦夫(71) 179cm
藤原忠通(1097-1164)+21… 堀部圭亮(45) 178㎝
兎丸(瀬戸内の海賊王/?) …加藤浩次(42) 177cm
平盛国(1113-1186) +5…上川隆也(46) 175cm
平 維綱(生没年不明)…尾美としのり(45) 175cm
鳥羽上皇(後白河父/1103-1156)+15 …三上博史(48) 171㎝
藤原忠実(前摂政/1078-1162) +40…國村準(55) 170㎝
鎌田通清(生没年不明) … 金田明夫(56) 168㎝
平家貞(1082-1167) +36…中村梅雀(55) 167㎝
白河法皇(清盛・崇徳の実父/1053-1129)+65… 伊東四朗(74) 166cm
源為義(頼朝祖父/1096-1156)+22…小日向文世(57) 165cm
信西(1106-1160)+12…安倍サダヲ(41) 164cm
平時忠(時子弟/1130-1189) -12… 森田剛(32) 164㎝

北条政子(頼朝妻/1157-1225)-39…杏(25) 176cm
舞子・白拍子(母/生没年不明)… 吹石一恵(28) 169cm
常盤御前(義朝側室→清盛側室・義経母/1138-?)…武井咲(17) 166cm
美福門院(鳥羽院后/1117-1160) +1…松雪泰子(38) 165cm
堀河局(生没年不明)…りょう(38) 165cm
平 時子(後妻/1126-1185)-8…深田恭子(28) 164cm ←ヒロイン
滋子(後白河后/時子の異母妹/1142-1176)-24…成海璃子(18 ) 163㎝
高階明子(前妻重盛・基盛母/生没年不明)…加藤あい(28)162cm
待賢門院(後白河母/1101-1145) +17…檀れい(39) 162cm
祇園女御/乙前(白河院の寵妃・後白河の今様の師/生没年不明) …松田聖子(49) 160㎝ 
由良御前(義朝正室・頼朝母/?-1159)…田中麗奈(31) 158㎝
藤原宗子 (継母/1104-1164)+14…和久井映見(40) 158cm

14:日曜8時の名無しさん
11/11/18 14:30:55.17 ZnpNtbcP


>>5
佐藤充×→佐藤允
です。


15:日曜8時の名無しさん
11/11/18 17:17:14.58 3WuYscIX
>>1


16:日曜8時の名無しさん
11/11/19 15:10:15.13 wvVTwvOx
これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
URLリンク(news.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)


17:日曜8時の名無しさん
11/11/19 22:41:30.81 3pSuyumA
コピペ投稿は脳で考えてなくて脊髄反射っぽいな。

18:日曜8時の名無しさん
11/11/22 22:48:58.06 HVEqRM1d
12 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/11/22(火) 22:05:01.96 ID:nY4qtJpM
崇徳天皇(幼少期)… 桑代貴明(3話・4話)
URLリンク(www.sunmusic-brain.jp)


19:日曜8時の名無しさん
11/11/22 23:37:31.05 oHI8x173
>>1
乙です。

>>前スレ1000
窪田はこれに来ないなら八重に取られてると思う。
逆に桐谷はJINで綾瀬と共演してるし、イメージだぶるから敢えて使わないってことでトレードしてほしい。
まあ、どっちかが知盛やってくれたら及第点だけど知名度的には今は桐谷が上だし、後半薄くなる息子のそれなりの目玉キャストに希望。
まあ、この発表の遅さだと無理かね。
窪田が来るならちょうど良いんだが。

20:日曜8時の名無しさん
11/11/23 07:08:46.71 SjS3VYOE
桐谷って誰やねん

21:日曜8時の名無しさん
11/11/23 10:25:59.42 GKHkAIwK
>>1

池松や窪田を希望していたが難しそうかな
近年のNHK出演などから出演予想は
田中圭、綾野剛、高橋一生、浅利陽介、崎本大海、福士誠治
カンニング竹山、忍成修吾、細田よしひこ、濱田岳など。

22:日曜8時の名無しさん
11/11/23 10:29:43.11 GKHkAIwK
有名なところでは塚本高史や成宮寛貴あたりが希望
まあ難しいかもしれないが

23:日曜8時の名無しさん
11/11/23 10:32:31.82 uk6Nz85G
高橋一生の宗盛見たすぎる

24:日曜8時の名無しさん
11/11/23 15:48:15.35 bh3cghy2
息子世代って重盛以外は秋口以降からの登場だよねきっと。
もし他のNHK作品に出演決まってたとしても、
大河と重ならなきゃいい気がするけどなー。
窪田のソース気になるわ。

前に誰か書いてた、濱田、窪田、池松のでこっぱち三兄弟観たいよw

25:日曜8時の名無しさん
11/11/23 16:39:24.19 pCED+Qm2
>>21
そこから拾って
重盛、福士
資盛、崎本
宗盛、田中か濱田か浅利
知盛、綾野
重衡、細田、忍成

で予想
だけど重盛綾野も良いかなとも思ったり
一番の希望は高橋重盛だけど年齢が微妙で息子には諦めた

26:日曜8時の名無しさん
11/11/23 17:14:21.84 v0pcT+G2
>>25
田中圭やB太も出そう。
三浦Jr、小池、塚本、成宮は八重かな?

27:日曜8時の名無しさん
11/11/23 17:16:25.28 v0pcT+G2
あと今回は王家に伝芸は起用しない試みらしいから
若い天皇たちに気品ある顔立ちの若手が沢山起用。

28:日曜8時の名無しさん
11/11/23 18:36:00.92 GKHkAIwK
>>26
あー、永山絢斗か。あるかもなぁ

29:日曜8時の名無しさん
11/11/23 19:18:31.13 l0TomgLd
風間俊介こないかな
小柄だけど

30:日曜8時の名無しさん
11/11/23 19:45:49.52 w7hBkuC/
>>29
来ても宗盛候補が増える感じで。
誰か知盛候補知らん?って感じ

31:日曜8時の名無しさん
11/11/23 21:13:23.92 pCED+Qm2
知盛って源平ものでも、このドラマの重要キャラか微妙なんだよね
清盛の死後の方が見せ場の多い人じゃん

32:日曜8時の名無しさん
11/11/23 21:45:44.88 tx3lkk3b
息子世代の子役時代が結構ありそうな

33:日曜8時の名無しさん
11/11/24 12:17:50.81 ouuak/8a
予告短縮になったんだろか
BSPの予告帯なくなってるし

34:日曜8時の名無しさん
11/11/24 13:00:47.72 Lk8cAHu2
>>33
なくなってるね
江じゃなく予告の方に録画予約が集中したとか?
江の視聴率上げるためにまとめたかも

35:日曜8時の名無しさん
11/11/24 18:33:56.99 owpLYkLx
(平氏)
平 清盛 武士として初めて日本の覇者となる 松山ケンイチ
平 忠盛 清盛の育ての父 中井貴一
平 正盛 清盛の祖父 中村敦夫
平 忠正 清盛の叔父 豊原功補
平 家盛 清盛の異母弟 大東俊介
平 家貞 平氏の重臣 中村梅雀
平 盛国 清盛の兄貴的存在 上川隆也
伊藤忠清 平氏の侍大将 藤本隆宏
平 盛康 平氏の家人 佐戸井けん太
平 維綱 平氏の家人 尾美としのり
宗子 忠盛の正室。清盛の継母 和久井映見

時子 平時信の娘 深田恭子
平 時忠 時子の弟 森田 剛
滋子(建春門院) 平時信の娘 成海璃子
明子 高階元章の娘 加藤あい

源 義朝 源氏の棟梁。清盛のライバル 玉木 宏
源 為義 義朝の父 小日向文世
鎌田通清 源氏の家人 金田明夫
鎌田正清 通清の息子 趙 珉和
由良御前 義朝の正室。頼朝の母 田中麗奈
常盤御前 義朝の側室。義経の母 武井 咲
源 頼朝 義朝の息子 岡田将生
(北条)政子 頼朝の正室 杏

雅仁親王/後白河法皇 清盛の天敵であり友人 松田翔太
鳥羽上皇/法皇 後白河の父 三上博史
璋子(待賢門院) 鳥羽の中宮。後白河の母 檀 れい
得子(美福門院) 鳥羽の中宮 松雪泰子
堀河局 璋子の侍女 りょう
崇徳上皇 後白河の異父兄 ARATA
白河法皇 後白河の曽祖父。清盛の実父 伊東四朗
祇園女御/乙前 白河法皇に愛された寵妃 松田聖子
舞子 白河の愛人。清盛の実母 吹石一恵

藤原忠実 藤原摂関家の長。元関白 國村 隼
藤原頼長 忠実の次男 山本耕史
藤原忠通 忠実の長男 堀部圭亮

信西(高階通憲) 清盛の師 阿部サダヲ
藤原家成 新興貴族。平家の理解者 佐藤二朗
藤原家保 家成の父 渡辺 哲

西行(佐藤義清) 清盛の親友 藤木直人
兎丸 海賊の棟梁 加藤浩次
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

36:日曜8時の名無しさん
11/11/27 01:19:08.81 WoUv6TPc
>>21
NHKのエライ人が、今後使って行きたい若手役者に名前を挙げたのって
池松、綾野、窪田、染谷
あたりだったっけ? 
池松窪田染谷は清盛息子と八重の白虎隊か弟で取り合いしてると勝手に思ってるんだが、
なかなかどっちにも来ないねえw

演技が出来る若手は皆自分のとこにほしいわなw
さて息子陣はどうなるかね

37:日曜8時の名無しさん
11/11/27 03:34:00.31 YZOSnjt6
>さて息子陣はどうなるかね

キャストはもう決まってるだろうから
あとはいつ発表になるかだね

38:日曜8時の名無しさん
11/11/27 09:00:11.32 o+RD8uab
117 :日曜8時の名無しさん:2011/11/26(土) 12:39:11.93 ID:fkEV9RLj
藤原長実/(国広富之) 
滝次/(山口良一)
藤原実能/(矢島健一)

39:日曜8時の名無しさん
11/11/27 10:06:26.71 K6evkIV/
池松窪田染谷,この辺は数年後にメインで見たい
清盛でも見たいけど

40:日曜8時の名無しさん
11/11/28 03:52:59.26 40Xh0XuN
>>36
その八重と清盛とで引っ張り合いの話はあながち憶測じゃないかも。
八重の企画がでたときから、池松に白虎隊でてほしいと思っていたんだけど
池松が出席した15歳の志願兵(これも磯P)のイベントに予定になかった磯Pが現れたらしい
この忙しい時期に新横のNHKまで赴いたということは
池松に会いに行ったとも取れる。池松は清盛なんだろうか

41:日曜8時の名無しさん
11/11/28 15:03:45.36 1bChVFZY
池松は清盛なんだろうかって意味がよくわからん

42:日曜8時の名無しさん
11/11/28 16:28:19.35 zwcXZRM8
>>40
磯Pはあっちこっちで講演してるし特に意味はないんでは?
Pはキャスティング決めて撮影が始まれば現場にいる必要もないから
結構暇でよく講演とかしてるよ。

43:日曜8時の名無しさん
11/11/28 16:32:53.00 ytJEzfsT
池松は松ケンと同じホリプロだから、別に本人に会いに行かなくてもいいわけで

44:日曜8時の名無しさん
11/11/28 16:42:33.94 uhTqZ6lo
8月末頃にはキャスティング全部決まっただろうと勝手に思ってたけど
今からオファーとかあったりするの?

45:日曜8時の名無しさん
11/11/28 17:00:36.58 ytJEzfsT
もちろんあるよ
出ずっぱりのメインでなければ、そんな早くからオファーしたりしない

46:日曜8時の名無しさん
11/11/28 17:08:32.72 uhTqZ6lo
そうなんだ
じゃあまだ息子達も決まってない可能性あるのか

47:日曜8時の名無しさん
11/11/28 17:37:35.63 e1RGjmcs
もたもたしてるから
他に持っていかれたのもいるし

48:日曜8時の名無しさん
11/11/28 17:41:36.98 Vczo/pJn
>>36
池松綾野窪田染谷この辺出てくれるたらいいね
染谷は3連続になるけど出てくれるならこの際かまわんw

49:日曜8時の名無しさん
11/11/28 19:15:25.88 e1RGjmcs
>>48
綾野だけ、違う感じ
演技力と年齢的に上?

50:日曜8時の名無しさん
11/11/28 21:10:58.52 Bk2cjFdd
>>48
窪田辺りが出てくれないと宗盛候補ばかりで困る

51:日曜8時の名無しさん
11/11/28 21:13:45.20 ZTHEAlv4
どっかで見た顔ばっかりになるのは嫌だな・・・

52:日曜8時の名無しさん
11/11/28 22:20:44.62 Vczo/pJn
ああは言ったけどでも現実的には染谷は来る可能性少ないだろうし
見たことない顔も一人か二人くると思うよ
事務所ゴリ押しとかができるだけ少ないといいけど

53:日曜8時の名無しさん
11/11/28 22:54:10.88 uHTt+1MX
高橋一生出ないかなぁ。

54:日曜8時の名無しさん
11/11/29 01:59:49.47 gwE+SR2F
>>53
前も書いたけど息子で来るかどうか。
演技幅は置いておいてやはり年齢的には重盛ならあるかどうかかな。
福士は重盛候補と言うかこの中なら重盛だと思う。
高橋一生は他役で、重盛は福士かなと思ってるんだが。
宗盛が森山未來で、知盛が窪田
維盛が松坂桃季とやらかな。
重盛は比較的中盤の要だからもう少し知名度ほしいけど、こんなとこかな。
まあ、福士高橋なら自分は文句は言わないけどね。

55:日曜8時の名無しさん
11/11/29 02:22:42.79 gwE+SR2F
重盛:高橋一生
基盛:(顔売りたい若手)
宗盛:森山未來
知盛:窪田正孝
重衡:松坂桃季
維盛:小池徹平

なんかこれでいい気がしてきた。

56:日曜8時の名無しさん
11/11/29 02:27:11.65 /zY2Xg6Y
相関図に基盛がないからスルーされる予感

57:日曜8時の名無しさん
11/11/29 02:29:31.93 /zY2Xg6Y
あと重衡ものってないね

58:日曜8時の名無しさん
11/11/29 02:37:18.55 gwE+SR2F
>>56-57
完全スルーはないと思う
写真載らない発表ないみたいな無名新人じゃないかなと

重衡こそ本当はスルーしちゃならんと思うんんだよなー
松坂桃季とか千葉雄大辺りのオダギリや佐藤健の後釜狙い知名度イマイチなのが来ると思ってる。
松坂は梅ちゃんに出るから、一応売り出し中なんだろうけど。

59:日曜8時の名無しさん
11/11/29 02:38:24.21 /zY2Xg6Y
演技力があれば誰が来ても気にしない

60:日曜8時の名無しさん
11/11/29 02:44:34.36 gwE+SR2F
>>59
そりゃもちろん
まあ、でも予想スレだからさw

61:日曜8時の名無しさん
11/11/29 02:45:02.42 /zY2Xg6Y
じゃあ松坂はいらねえな

62:日曜8時の名無しさん
11/11/29 02:49:20.78 gwE+SR2F
>>61
いや、松坂は梅ちゃんに来たからこれか八重に来るだろうって予想ね。
希望じゃないからw
そもそも相関図に載ってないからこそ挙げてみたってのもある。

63:日曜8時の名無しさん
11/11/29 08:49:10.58 enMyyRej
松坂って大東と一緒にドリンク系のCMに出てる人か
なんか顔が似たように見えるから、清盛には出ないに一票
でも押されてはいるんだろうから、八重で息子世代よりはもうちと重要な
役をもらうと予想

64:日曜8時の名無しさん
11/11/29 10:53:54.72 GwgSWUDY
高橋一生は子役から上がっても大河に時々使われてるよな
PやDとの絡みは分からないが、風林火山の時は医龍との演じ分けに
感心した覚えがある

>>55
息子勢でその面子が来たら結構豪華だね。

65:日曜8時の名無しさん
11/11/29 10:59:58.49 mc5sIEPD
高橋一生は磯PのD時代には風林で、Pになってからは鉄の骨に出てるね

66:日曜8時の名無しさん
11/11/29 11:45:11.91 SFdT7TZf
高橋出て欲しいけど息子役には年齢行きすぎだって。
かっこいい武将役も見たいけど、公家顔だし上手いから信頼みたいな役もいける。

67:日曜8時の名無しさん
11/11/29 12:26:10.77 kvYVv99J
松坂は演技がとんでもなく棒、下手だから来てほしくないな

68:日曜8時の名無しさん
11/11/29 14:37:36.23 gb7doNEV
高橋ってそう若く見えない
年相応だから、息子は無理

69:日曜8時の名無しさん
11/11/29 18:50:47.85 wVdNHDRv
>>56
ノベで幼名(清次)で子役は登場するみたいだが>基盛

70:日曜8時の名無しさん
11/11/29 21:54:03.23 SFdT7TZf
重盛はある意味終盤のヒロインなので、
庇護欲が沸くタイプが来るんじゃね。

71:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:00:42.49 l6PvVDSr
重盛がヒロインと思ったことないなあw
保元・平治の乱で活躍するからそれなりに動ける人で
清盛に説教wするから落ち着いた口調の滑舌のいい人がいいな

72:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:07:43.41 PMPjL6CG
治承三年の政変で後白河と清盛の板挟みになって、
事の引き金になるから重盛=ヒロインだと思うんだけどね。
ノベ一巻にそれを暗示させる場面があった。

母親の加藤あいに似たタイプだと効果的だと思うが、
加藤あいに似た若手俳優とかいる?

73:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:21:37.51 l6PvVDSr
治承三年の政変で後白河と清盛の板挟みになるのは宗盛じゃないの?
まあその前から後白河と清盛の仲裁役だったけどね>重盛

74:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:25:08.48 uBLMD79a
吉川弘文舘から出た中世通史の本では、重盛の平家物語的人物像に異議が唱えられてたな
どうせ平家物語からの脱却を謳うなら、重盛も既存のイメージとは違う描き方でも面白いと思うのだが

75:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:32:57.95 F7dHnqza
宗盛の人物像を見直す動きは・・・


ないかw

76:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:34:04.21 l6PvVDSr
平家物語の重盛は清盛と対比させるために人格者に書かれてるよね
実際は殿下乗合事件のときみたいに激しいところもあったんだろうね

>>75
うーん、ないかなw

77:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:44:15.49 4ekLfyco
>>75
良き家庭人ではあったが、政治家・軍人としては無能ってところから脱出するのは難しいかとw

78:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:51:29.68 F7dHnqza
摂関家も基実?は美形で有名でなかったっけ
ぜひ、美形を配役してほしい

79:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:55:20.35 PMPjL6CG
重盛が激しい一面もあるが平家物語以外で人格者と評価されてる史料はある、
宗盛はまあ、いくらかageネタになるのは福原遷都で清盛と口論した時くらいで、
都落ちの時も後白河にトンズラこかれたのに気付いてなかったり、
平家物語以外でもろくなエピがないからなあ。

80:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:58:06.03 F7dHnqza
維盛資盛の本新三位中将あたりは美形イメージあるからその父親の重盛も美形で
加藤あいの系列でちょっと線の細い美形がよいな
宗盛とか知盛とか深田時子系は面白顔系で

81:日曜8時の名無しさん
11/11/30 00:59:44.82 pbNiyP0f
頼朝予想でちょいちょい名前があがってた高良は?

82:日曜8時の名無しさん
11/11/30 01:35:10.88 Y/oXLrq9
ノベで描かれている正室たちはどんな女優が来るのかな?

義清の正室の春子
通憲の正室の朝子
家盛の正室の秀子
盛国の正室になるっぽい波子

あたり。

83:日曜8時の名無しさん
11/11/30 01:37:01.00 Y/oXLrq9
あと桃李は兎丸と結ばれるのだろうか?

84:日曜8時の名無しさん
11/11/30 01:38:17.79 VnACOEyM
>>82
それらはグラビアモデルや知名度低い女優だろ。

85:日曜8時の名無しさん
11/11/30 01:41:31.04 VnACOEyM
>>81
源平色分けコメントから福士や高良は源氏系分類でこれには
起用されないんでは?
重盛は個性的な顔系だと田中圭や塚本高史かなって思う。

86:日曜8時の名無しさん
11/11/30 01:59:34.64 35308ERz
磯Pいわく源氏はシャープな美形で揃えるらしいから
福士はどう見ても源氏ではないと思うがw

田中圭は個性的ではなく真逆の無個性な顔だし
出るとすれば宗盛が似合いそう

87:日曜8時の名無しさん
11/11/30 07:02:30.42 Ywr2Ykad
福士シャープな美形じゃん

88:日曜8時の名無しさん
11/11/30 10:14:51.28 wQji+/CT
>>87
最近太ってたよ

89:日曜8時の名無しさん
11/11/30 14:46:38.34 F7dHnqza
茶の間に顔をうるなら宗盛が一番いい

90:日曜8時の名無しさん
11/11/30 15:05:06.10 2j7bkkxt
篤姫のときに有栖川宮役で出た役者さんがチョイ役だったけど束帯姿がすごく素敵で印象的だった
どんな活動してる人なのかはわからんけどまた出てほしい

91:日曜8時の名無しさん
11/11/30 15:12:40.34 pbNiyP0f
>>90
竹財か
砂時計で相手役やってたな

92:日曜8時の名無しさん
11/11/30 16:45:34.84 6ed1h8Ur
聖子の祇園女御&乙前とAAA西島の頼盛?ならあとは義経に中山と
姫役で神田沙也加がゴリ押しきそう

NHKは11月30日、大みそか恒例の『第62回NHK紅白歌合戦』の出場歌手を発表した。
初出場はKARA、神田沙也加、少女時代、猪苗代湖ズ、芦田愛菜と鈴木福による“薫と友樹、
たまにムック。となった。

「第62回NHK紅白歌合戦」出場歌手

紅組
aiko、芦田愛菜、絢香、アンジェラ・アキ、いきものがかり、石川さゆり、AKB48、KARA、
川中美幸、神田沙也加、倖田來未、伍代夏子、小林幸子、坂本冬美、椎名林檎、少女時代、
天童よしみ、夏川りみ、西野カナ、Perfume、浜崎あゆみ、平原綾香、藤あや子、松田聖子、
松任谷由実、水樹奈々、水森かおり、和田アキ子

白組
秋川雅史、嵐、五木ひろし、猪苗代湖ズ、EXILE、NYC、北島三郎、郷ひろみ、鈴木福、
SMAP、千昌夫、東方神起、TOKIO、徳永英明、AAA、長渕剛、西田敏行、氷川きよし、
平井堅、FUNKY MONKEY BABYS、福山雅治、flumpool、細川たかし、ポルノグラフィティ、
森進一、ゆず、L’Arc~en~Ciel

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

93:日曜8時の名無しさん
11/11/30 17:02:14.86 J2S+sZL0
そして我が清盛からは
松ケンが審査員ですな
羽織袴かなんかで頑張ってコイヤー

94:日曜8時の名無しさん
11/11/30 18:45:58.19 Z57yht9U
磯Pの言うことはあてにならん
清盛はイケメン大河にはしないと高らかに宣言してたし

主役に限ればまあ……

95:日曜8時の名無しさん
11/11/30 18:47:23.08 Y/oXLrq9
光源氏が出てくるようだけど、誰がやるのかね?

96:日曜8時の名無しさん
11/11/30 18:53:18.45 Z57yht9U
天海祐希が歌って踊るんだよ

97:日曜8時の名無しさん
11/11/30 19:05:45.19 3xgVny5I
>>95
維盛のことじゃなくて、本物の光源氏ってこと?

98:日曜8時の名無しさん
11/11/30 19:20:54.77 Y/oXLrq9
>>97
そう。
ノベによると11話で時子の妄想で出てくる。
時子は朧月夜に重ねている。
内容的に源氏は松ケンではない。

99:日曜8時の名無しさん
11/11/30 19:22:26.23 3xgVny5I
妄想か・・・よかった

100:日曜8時の名無しさん
11/11/30 20:45:10.19 VnACOEyM
後ろ姿だけとか光ってて顔は解らない演出では?>光源氏

101:日曜8時の名無しさん
11/11/30 21:39:32.68 pbNiyP0f
>>94
イケメン大河にしないってイケメンを起用しないって意味では全くないと思うが

102:日曜8時の名無しさん
11/11/30 22:22:17.23 Q326HkrX
>>93
紅白の起源は源平合戦の紅白だから審査員は平氏と源氏から一名づつ
出してくるんでは?
マツケンにコヒさんor玉木or岡田と予想

103:日曜8時の名無しさん
11/11/30 22:36:38.72 F7dHnqza
>>100
ばりばり出演してもらって、そこに青木さんを抜擢すればよいのでは

>>102
それいい考えだ

104:日曜8時の名無しさん
11/11/30 22:37:39.51 kJ2UmIHt
青木って誰?

105:日曜8時の名無しさん
11/11/30 23:01:45.88 35308ERz
>>94
イケメン大河にしないと高らかに宣言なんかしてたっけ?
去年の8月に清盛はイケメンと言えるかどうかとは言ってたが

源氏にはシャープな男前でビジュアルでもお楽しみ頂ける云々言っていたし
王家メンバーも西行もイケメンうじゃうじゃ
メインで中堅以下で非イケメンは主役親子ぐらいだろ

106:日曜8時の名無しさん
11/11/30 23:18:39.76 L/7ms5K3
>>105
ノベライズを読まれた印象として「メインキャストがほぼ当て書き」とのことですが、
忠盛と清盛には当初どの俳優が想定されていたとお感じになられましたか?

107:日曜8時の名無しさん
11/11/30 23:25:05.30 po+49/6N
>>106
そういうのいまさら探っても松ケンと中井が演じるのは決ってるんだから無意味では

108:日曜8時の名無しさん
11/11/30 23:30:33.19 K920NmVA
>>106-107
該当スレがあんだからそっちでってだけじゃね?
既発表役者についてはキャストを予想するスレではとりあえず邪魔

109:日曜8時の名無しさん
11/11/30 23:39:15.92 35308ERz
>>106
ノベを読んだ感じでは既に忠盛、清盛も中井、松ケンに寄せてキャラ設定してきてるから
元のキャストを当てるのはほとんど無理

ただし、清盛という史実上の人物の持つ
都育ち、白河院のご落胤、新興勢力で金持ちの平家の御曹司という設定が
松ケンの持ってるキャラと乖離してるだけの話
その乖離部分を埋めるのは役者の腕の見せ所

110:日曜8時の名無しさん
11/11/30 23:45:59.60 F7dHnqza
>>104
夢の中の清盛にぴったりの人

111:日曜8時の名無しさん
11/11/30 23:48:13.05 L/7ms5K3
>>109
スレチの質問にわざわざお答えいただきありがとうございます
方々の関連スレで随分と主役に対する怨嗟の声をお見かけしたもので、失礼いたしました

112:日曜8時の名無しさん
11/12/01 00:14:58.02 hfLFeE30
松ケンはキャラたてには定評あるからそこはだいじょぶなんじゃね
息子はあまり知名度ないのがくると思うな
この大河はあまりコネ色強くなくていい役者きてるから、掘り出し物がきそうな

113:日曜8時の名無しさん
11/12/01 00:35:02.91 Z0kosK9c
>>112
それは初めて聞いたな>キャラ立てに定評がある
奇人変人系でヒットしてるのは知ってるけど

114:日曜8時の名無しさん
11/12/01 00:54:00.99 hfLFeE30
奇人変人ってw

うんまあ、君は知らないだろけど、そうなんだよ
松ケンの問題はキャラたての問題でなくて、もっと時代劇のテクニックというか何というか
深田や松田も前回の大河のときに演技はあれれ~だったから、若い連中のからみには
かなり覚悟しといた方がいいよ
案外、子ども世代のがうまかったりしてw というかそれを期待したい

115:日曜8時の名無しさん
11/12/01 00:59:39.67 IQmwlcpj
>>102
清盛から2人出演なら松ケンと中井か深田だと思う。

それより大東がトップコート辞めたそうだが今後何か影響あり?
家盛の今後の出番減らして成宮か松坂が息子世代で出演とか。

116:日曜8時の名無しさん
11/12/01 01:08:23.26 6J1qUuI1
源氏はイケメンとな…
自分のお気に入りの俳優が清盛子孫役に起用されたら不満だw

117:日曜8時の名無しさん
11/12/01 01:12:17.48 DQoqkEZo
正しくはこうだぞ

磯チーフプロデューサーは、
「平氏は温かみがあって精悍な人間味があるタイプだが、
源氏はシャープで男っぽい美形で、ビジュアルでも楽しめるようにしたい」
頼朝についても源氏のイメージに合わせ、「イケメンをキャスティングしたい」という。

URLリンク(mantan-web.jp)

118:日曜8時の名無しさん
11/12/01 01:18:43.10 hfLFeE30
事務所の都合で台本やストーリーが変更されるのはごめんこうむるな
家盛には従来通りに活躍してもらいたい

119:日曜8時の名無しさん
11/12/01 01:24:27.70 6J1qUuI1
>>117
肝心の松ケンはどちらにも当てはまらないw

120:日曜8時の名無しさん
11/12/01 01:49:23.73 IQmwlcpj
松ケン清盛=伊東四朗×吹石一恵
ARATA崇徳院=伊東四朗×檀れい
松田後白河=三上博史×檀れい
?近衛天皇=三上博史×松雪泰子
岡田頼朝=玉木宏×田中麗奈
?義経=玉木宏×武井咲

121:日曜8時の名無しさん
11/12/02 13:26:47.72 FD0fboCF
もうずいぶん前、まだ主役も発表されてないころ、平清盛はイケメンを揃えたいわゆるイケメン大河にはしない、顔で選ばず男臭いドラマにすると誰かが言ったのを覚えてんだが……
だからどんな不細工取り揃えてくれるのか密かに楽しみにしてたのに
人材不足かよ
ものすごい顔集めてくれよ

122:日曜8時の名無しさん
11/12/02 13:43:33.52 M5eWgLdI
不細工が演技上手いとは限らないからね

123:日曜8時の名無しさん
11/12/02 13:48:48.27 iwy9GdEM
>>121
顔だけでは選ばないってことじゃないの

124:日曜8時の名無しさん
11/12/02 14:58:24.98 RQyqNXzM
>>121
男臭いドラマになりそうだが

125:日曜8時の名無しさん
11/12/02 21:07:30.54 +b5csBDG
>>121
若手は比較的美形を揃えているが、予告をみると
伊東四朗、國村隼、堀部圭亮、阿部サダヲ、中村梅雀そのほか
不細工ではないが味のある顔を揃えてるだろ

126:日曜8時の名無しさん
11/12/03 22:01:46.84 rIeV0IKn
>>117
>平氏は温かみがあって精悍な人間味があるタイプ
温かみがあって=ちりとてちんの徒然亭草々
精悍な人間味=龍馬伝の後藤象二郎
磯Pよ・・・・・・

もうさ、エア清盛って扱いで清盛の影武者を務める架空人物でもいいし、
清盛のドッペルゲンガーでもいい
なんか、青木崇高が清盛として出演しないと気持ちが治まらない気がしてきた(笑)

127:日曜8時の名無しさん
11/12/03 22:04:19.12 FA+rKnMN
そんなことより源三位の予想しようぜ!

128:日曜8時の名無しさん
11/12/03 22:58:19.03 uYlO7BXu
榎木孝明で

129:日曜8時の名無しさん
11/12/03 23:14:37.59 vFaoTlcb
>>126
本当にうっとおしい
ちりとてちんも青木も嫌いになったさ

130:日曜8時の名無しさん
11/12/03 23:22:55.11 xB4I8ARk
綾野出ないかな、やっぱいいわ
ちょっと前まで知盛でと思ってたけど
今は重盛くらいやって欲しいや

131:日曜8時の名無しさん
11/12/03 23:32:25.53 yWbe8EbG
>>126
青木崇高は耳なし芳一の琵琶に聞き入る貴人とかだな

132:日曜8時の名無しさん
11/12/03 23:43:22.45 ZF+Ko8it
青木は木曽義仲が似合うのではないか
ちょっとおっさんすぎるかw

133:日曜8時の名無しさん
11/12/04 00:22:31.35 8XfjmVs/
いや後藤様は福原京の物怪で

134:日曜8時の名無しさん
11/12/04 02:12:31.67 W9DVPHJg
>>132
今回源氏はビジュ担当らしいから
青木は出して貰えるなら平家の一員でそ・・・多分出して貰えないと思うがw

135:日曜8時の名無しさん
11/12/04 02:23:00.91 DOj+VxhE
んじゃあ、能登守教経で
出番あるかしらんがw

136:日曜8時の名無しさん
11/12/06 15:32:49.28 AaRZo0C2
綾野はカーネーションに出るらしいぞ。

137:日曜8時の名無しさん
11/12/06 16:29:46.91 lohu0IcB
朝ドラと大河両方ってありかな?
メインじゃなけりゃ可能だよね
綾野じゃないけど、次の朝ドラ出そうで
こっちも出て欲しいのがいるんだけど

138:日曜8時の名無しさん
11/12/06 18:47:19.74 vczGIoHl
>>137
綾野は後半の相手役っぽいから大河出るなら八重の桜以降じゃないかな?
これにはおひさまから何人か息子世代で来そう

>糸子と深い関わりを持つことになる紳士服職人・周防龍一役の綾野剛
URLリンク(www.cinematoday.jp)
URLリンク(s.cinematoday.jp)


139:日曜8時の名無しさん
11/12/06 20:37:28.97 AaRZo0C2
BS時代劇の新撰組ゲストから朝ドラの相手役って出世したなあ。>綾野剛
今のつるべ息子の旦那役より大きい役だと思う。

140:日曜8時の名無しさん
11/12/06 20:48:20.64 eqeN3h/E
綾野こないのか

少しがっかりした

141:日曜8時の名無しさん
11/12/06 20:49:49.55 w68+dYTT
綾野と同じ事務所の田中圭がこれに来そうだ。

142:日曜8時の名無しさん
11/12/06 21:38:18.85 pBzpTxqG
うそーん綾野は絶対重盛だと思ってたのに

143:日曜8時の名無しさん
11/12/06 22:09:09.83 6TPaD0yX
綾野来て欲しかったが。田中圭なら宗盛がいいかな

144:日曜8時の名無しさん
11/12/07 08:18:01.82 81DkOD2z
田中は芝居は悪くないけど、いつも猫背で所作が不安なんだよな

145:日曜8時の名無しさん
11/12/07 08:38:41.33 ZjlYlBZS
猫背なら宗盛のイメージだw
田中がするなら愚かとかじゃなくて
頭も性格も悪くないんだけど
すごく間が悪くて、ことごとく失敗してしまうキャラで…
コヒさんとかぶるかw

146:日曜8時の名無しさん
11/12/07 08:43:50.38 xt1+REH/
隆大介、朧月で決定。
隆さんの公式より。


147:日曜8時の名無しさん
11/12/07 13:57:34.18 eszlaljk
田中圭なら確かに宗盛にピッタリ
顔も何気に松ケンと似てるし

148:日曜8時の名無しさん
11/12/08 00:06:06.20 7KMgdf4V
身長210センチと言われた源為朝はスポーツ枠だと言われていて、本スレで
ハンマー投げの室伏、柔道の石井、白鵬、チェホンマン、ヤンミンなどという
名前が挙がっていた
連れは「清原でいいんじゃないか」といっている
ただ玉木の弟だといって世間が納得するかどうか

149:日曜8時の名無しさん
11/12/08 00:32:53.75 hw0/jxXj
コヒさんの子供という点では?

150:日曜8時の名無しさん
11/12/08 01:41:53.43 PkRm0ojz
自分の予想は為朝が出るなら若手俳優の中村昌也かな
確か身長192cmぐらいだったと思う
大東と同じ深夜ドラマに出てた

151:日曜8時の名無しさん
11/12/08 02:13:24.92 Am2vme6d
矢口の旦那か。

152:日曜8時の名無しさん
11/12/08 02:16:16.91 bjmDVasg
>>147
息子の方が父親より賢く見えるからだめだ

153:日曜8時の名無しさん
11/12/08 12:06:03.41 HckRYmoJ
>>149
そこだけこだわると中村靖日くらいしか顔が浮かばない

154:日曜8時の名無しさん
11/12/08 12:10:16.58 a5NA8FZg
コヒさん玉木なら
たれ目つながりで
石井彗でいいんじゃね?

155:日曜8時の名無しさん
11/12/08 13:40:59.19 n/R/RWtu
義朝と為朝は腹違い
それぞれが母似ということで似てなくても可

156:日曜8時の名無しさん
11/12/09 06:21:50.25 oRTp+F0T
はっきりいって源氏より平家の方をちゃんと描いて
それ相応の俳優を配置して欲しい
相関図に載ってる未発表人物の発表は何時なんだろ

157:日曜8時の名無しさん
11/12/09 08:09:34.07 To+I8WtP
「平清盛」なんだから源氏はどうでもいいよ

158:日曜8時の名無しさん
11/12/09 13:04:43.22 I0VLo+JZ
平家じゃなくて清盛な
相対する相手もキッチリ描かなければ平清盛は浅い物になる
大河は群像劇が一つになるところが面白い
過去の名作大河は敵や周りが上手く画ががれていた

159:日曜8時の名無しさん
11/12/09 13:18:05.41 I0VLo+JZ
義経の時は義経主従より
平家や奥州藤原のほうが豪華じゃないかと思った
源氏がどうでもいいなんてのは大河を見てないんだろうな

心配しなくても平清盛は家族をテーマの一つにしてるから平家は出て来るよ

160:日曜8時の名無しさん
11/12/09 13:43:37.50 tpCJ9auk
>>157みたいな奴がいるから、どんどん主役が絶対みたいな作りになっていくんだろうな。
まあ>>157は単に、本郷の「調べたことは陽の目を見なさそう。これは頼朝でも義朝でもなく清盛だから」
ってのを見て、それに乗っかって書いてるだけな気もするがw
波多野氏とかについてのことなのに、これを義経なんかにまで援用する馬鹿が本スレにもいたからな

161:日曜8時の名無しさん
11/12/09 14:07:25.26 +G3T38+E
キャストスレで必死にわめいてもイタい役者ヲタにしか見えんぞ

162:日曜8時の名無しさん
11/12/09 14:15:51.99 tpCJ9auk
>>161
面白い思考回路をお持ちのようでw

163:日曜8時の名無しさん
11/12/09 15:37:56.13 bzBv4En1
そういえば義経はまだキャストが発表されてない、つうか出るかどうかもわからんが
せいぜい元服前後までしか出ないんなら、女優がやるのもありかなと思った
太平記のゴクミみたいな例もあることだし

164:日曜8時の名無しさん
11/12/09 17:08:16.74 fhvsNOmy
>>163
相関図にも載ってて出るのは確実

165:日曜8時の名無しさん
11/12/09 17:09:37.77 fhvsNOmy
あと壇ノ浦までダイジェストでもやるから女優の男装は有り得ない

166:日曜8時の名無しさん
11/12/09 17:41:15.33 dT0sxoTU
息子たちはいつごろ発表なんだろうね
早く知ってすっきりしたいわ

167:日曜8時の名無しさん
11/12/10 08:35:20.24 3jT4QHX2
後半に出るキャストも始まる前に発表して欲しい


168:日曜8時の名無しさん
11/12/10 10:50:22.83 /5W2+WEO
早く発表してほしいけど12月中の発表はもうなさそうな気がする

169:日曜8時の名無しさん
11/12/10 17:21:13.63 uU2RhIiN
そろそろ来年後半の朝ドラも主演くらいは発表あるはず
後半のキャストだとそれとどっちかだろうな。

170:日曜8時の名無しさん
11/12/10 18:33:30.58 y3YGgyUJ
>>169
今やってる「カーネーション」が題材・脚本家を1月に発表、
ヒロインを3月に発表(ヒロインは2月に内定報道があったが)だから
まだもうちょっと時間がかかるんじゃないかな。

それよりはこっちや八重の追加キャスト発表の方が早そうな気がする。

171:日曜8時の名無しさん
11/12/10 18:52:01.06 hcMh75pN
八重の追加キャスト発表は遅いだろ。
主演が平清盛と同じ事務所なんだから。

172:日曜8時の名無しさん
11/12/10 21:10:09.15 hxBz/miO
今月発行のドラマストーリー本には新キャストは載っているかな
子役のまえだまえだや朧月の隆大介あたりの画像が載るくらいかな

173:日曜8時の名無しさん
11/12/10 21:24:42.99 dXkDWBiA
贔屓が後半出演するなら、最初からしっかり視聴したい
出るなら早く発表してほしい
出ないなら、気楽に観たいし

174:日曜8時の名無しさん
11/12/11 02:37:07.90 CoCVEOXf
>>172
過去の例でいえば東京ニュース通信社版が一番キャストバレが多い。
NHKの公式ガイドはあまりない。

175:日曜8時の名無しさん
11/12/11 22:32:41.12 v/6xS9ju
>>170
次の堀北は6月くらいに発表なかったっけ。
なのでそっから半年経ってるしと踏んだのだが

176:日曜8時の名無しさん
11/12/12 00:13:44.49 UAS/drGk
>>175
朝ドラと言ってもAKとBKで違うところもある。
AKはヒロインオーディションなしで、BKは(恐らく)ヒロインオーディション継続。
AKがいつ発表しようとそれはあくまでAKの都合であって、BKには関係がない。


一応参考までに、ここ最近のヒロイン発表時期

ウェルかめ(2009年BK)・・・2009年4月発表(倉科カナ)
ゲゲゲの女房(2010年AK)・・・2009年7月発表(松下奈緒)
てっぱん(2010年BK)・・・2010年2月発表(瀧本美織)
おひさま(2011年AK)・・・2010年8月発表(井上真央)
カーネーション(2011年BK)・・・2011年3月発表(尾野真千子)
梅ちゃん先生(2012年AK)・・・2011年6月発表(堀北真希)


177:日曜8時の名無しさん
11/12/12 00:41:43.38 sxdNlDyZ
おのまちもオーデ受けたらしいけど
最初から決まってたんじゃないの?

178:日曜8時の名無しさん
11/12/14 12:08:56.87 47aKa+6g
>>176
BKでも「だんだん」のマナカナ、「芋たこなんきん」の藤山直美など
オーデションなしもある。
「ちりとてちん」の貫地谷や、「カーネーション」の尾野真千子のように
朝ドラの前にNHK大河に出演しNHK貢献度が高い女優が選ばれる傾向もあり
一概にAK、BK区分では言えないところも。

179:日曜8時の名無しさん
11/12/14 15:06:17.32 Mqzflz2X
貫地谷や尾野はオーディションだよ。

180:日曜8時の名無しさん
11/12/14 15:17:19.11 2Gl05sJA
そろそろスレチ

181:日曜8時の名無しさん
11/12/14 15:37:33.82 47aKa+6g
>>179
だから、マナカナや藤山がオーデションなしなのであって、
貫地谷や尾野はオーデションだがNHK功績が評価された
可能性があるってこと。

まあ、スレチだからもういいけどね。

182:日曜8時の名無しさん
11/12/14 15:55:29.84 MXaYP+d2
NHKの朝ドラヒロインのオーデなんてかなり昔から形だけで
実際は水面下で事務所やバックの取り合いで
強いところが持って行くのに何を今更なことをw

183:日曜8時の名無しさん
11/12/14 16:03:11.86 4Ladh2ut
>>182
>>180

184:日曜8時の名無しさん
11/12/15 18:19:36.65 fsC1WZB/
今回は丹後局は出ないのか?予想テンプレにも載ってないが

185:日曜8時の名無しさん
11/12/15 19:04:27.62 fNpM2AJS
嫡男・重盛は生田斗真と予想!

根拠①森田剛と同じ事務所。また森田と「人間失格」で共演している。
   NHKのザ少年倶楽部プレミアムでも対談している。

根拠②生田のドラマデビューはNHK。連続テレビ小説「あぐり」。
   またNHKの天才テレビ君に出演。ザ少年倶楽部にも長く出演。

根拠③生田はジャニーズながら俳優一本。

根拠④岡田将生や大東俊介と「イケメンパラダイス」で共演。重盛の母親を演じる
   加藤あいとも「魔女裁判」で共演。


186:日曜8時の名無しさん
11/12/15 19:46:25.22 LcQWuULM
869 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/15(木) 19:20:55.06 ID:fNpM2AJS
「平清盛」出演確実! 新キャストに生田斗真、中山優馬ら

今回、生田が演じるのは松山ケンイチ演じる主人公・平清盛と加藤あい演じる
高階明子との間に産まれる嫡男・重盛。清盛に後継者と認められ平家一門にお
いて重要な役割を担う重盛は清盛の生涯を描く上で不可欠である。

また源義経を演じるのは中山優馬。重盛の嫡男・維盛には中島健人。


187:日曜8時の名無しさん
11/12/15 19:54:39.17 6y0pQe8w
>>186
それ>>185と同じIDだけど

188:日曜8時の名無しさん
11/12/15 21:54:23.61 DtTirlbC
妄想にレスするのもなんだけど
一応磯Pは生田とは過去に仕事はしてる
でも来ない気がするけどね

189:日曜8時の名無しさん
11/12/15 22:04:43.42 jmf0G5Wt
関連スレ全部に貼られてる

190:日曜8時の名無しさん
11/12/15 22:17:35.33 vXNtulYY
新聞記事っぽいタイトル付いてたから一瞬信じかけたぞw

191:日曜8時の名無しさん
11/12/15 22:33:44.93 WOyDGX4g
映画の源氏物語が爆コケしたんで生田ヲタが発狂したらしい

192:日曜8時の名無しさん
11/12/15 22:43:03.92 YbwNKZYu
重盛が生田じゃなかったら、その役者さんスゲー叩かれそうだなコワッ

193:日曜8時の名無しさん
11/12/15 22:54:02.05 DtTirlbC
ヲタさんは主演とか八重の相手役とか義経じゃなくて重盛でいいんだ
ちょっと意外

194:日曜8時の名無しさん
11/12/15 23:45:27.89 5ur/+raI
そりゃ義経よりは重盛がいいだろう
役の重要度が全然違う

195:日曜8時の名無しさん
11/12/15 23:48:32.88 YbwNKZYu
生田って松ケンと同い年だろ
重盛も義経もないだろw

196:日曜8時の名無しさん
11/12/15 23:53:37.48 o2UWULTZ
同じ歳なら息子役は十分有り得る。
毛利元就なんて三兄弟は全員元就役の橋之助より年上だったし
重盛以下が松ケンより年下でないとダメなら10代~20代
ぞろぞろの学芸会大河になってしまう。

197:日曜8時の名無しさん
11/12/15 23:59:58.31 WOyDGX4g
生田の軽い演技で重盛は無理
重盛を演じるには若いながらも地に足のついた実力派が必要
地味でも無名でもよい

198:日曜8時の名無しさん
11/12/16 00:03:23.68 Noogz9Wh
生田の顔なら松山より玉木ノ息子の方がらしい

199:日曜8時の名無しさん
11/12/16 00:47:51.38 m6J2VN1X
重盛は重要なんだけど岡田の頼朝より目立つ扱いにはしてもらえんと思うよ
ジャニなら若手で義経取りにくるんじゃね。生田はまだ八重のほうが可能性あるんでは?

200:日曜8時の名無しさん
11/12/16 01:07:13.82 nuCR5E0/
頼朝と重盛はポジが違うだろ
義経が頼朝より目立たない役というならわかるし、そうだろうと思うが
重盛はゴッドファーザーのマイケルみたいなもんだから重要だよ

201:日曜8時の名無しさん
11/12/16 01:13:08.59 nj0ZVwHa
脚本次第でどうにでもなるキャラだとおもうけどな>重盛
そんなに有名じゃないし

202:日曜8時の名無しさん
11/12/16 01:13:36.34 gFSY2RCN
マイケルというより、まかり間違ったフレドだと思うが

203:日曜8時の名無しさん
11/12/16 01:15:41.50 nuCR5E0/
清盛の家族愛を描くドラマで、重盛死後対決モードにはいっていくんだから
やっぱり重要だよ
他の子どもはそれほど重要ではない
まあ、宗盛と徳子ぐらいか

204:日曜8時の名無しさん
11/12/16 01:27:08.64 NtP0zJIZ
途中で死ぬ役なら田中圭

205:日曜8時の名無しさん
11/12/16 01:28:28.40 nj0ZVwHa
そこまで深く書くかな
自分は重盛好きだからやってほしいが
尺考えるとカットされそうな気がするけど

206:日曜8時の名無しさん
11/12/16 02:16:16.73 02XNIlGH
>>203
清盛の若い時代に焦点を当てると言うことは後半は駆け足になるから
重盛はここの予想より軽い扱いだと思われ
ちょっとたとえが悪いが、今年の大河の春日局みたいに

207:日曜8時の名無しさん
11/12/16 02:23:24.55 jGpC03G5
いや、清盛の人生と歴史上でも大きな転換点の
治承三年の政変の引き金として、重盛は重視されるだろ。
クライマックスに重盛を失って清盛ブチ切れて後白河と対決、
って流れはこの大河発表時からアピールされている。

まあ子供多いから、知盛、重衡、孫達あたりはモブだろうな。

208:日曜8時の名無しさん
11/12/16 02:41:22.87 nuCR5E0/
ノベ1巻から出てくるんだから、清盛の若い頃に焦点あてても重盛は重要人物だよ
なんせ若いときの子どもなんだから

209:日曜8時の名無しさん
11/12/16 10:39:02.45 m6J2VN1X
重盛はすごく大事だと思う
でも重盛は結構拘束される割に頼朝ほど知名度がなくマスコミにも
あそこまで派手にアピールはしない気がするのでジャニにはおいしくなさそう
よってジャニは予想しない
演技力が必要だからNHK御用達の演技派がくると自分は予想

210:日曜8時の名無しさん
11/12/16 11:56:20.18 /wXBjwbu
生田は平安装束似合ってたし、出るなら歓迎だけど、メイン以外の脇では出ない気がするな。
そういうの無視するなら、むしろ宗盛で見たいけど。

211:日曜8時の名無しさん
11/12/16 12:10:53.31 OUNc6eA/
>>210
似合ってたか?
洋顔だから違和感バリバリだった

212:日曜8時の名無しさん
11/12/16 12:23:56.71 /wXBjwbu
>>211
俺は似合ってると思った

213:日曜8時の名無しさん
11/12/16 12:30:53.80 m6J2VN1X
生田自身はそんなに悪くない役者だと思うけどね
事務所が大河に出すならもっとメインの役で押してくる気がする

214:日曜8時の名無しさん
11/12/16 12:34:06.92 OUNc6eA/
生田好評なんだな
天海の光源氏のがイメージピッタリだったから
比べるとバター臭いなぁと感じた

215:日曜8時の名無しさん
11/12/16 12:39:37.45 m6J2VN1X
この作品では顔からいったら平氏じゃなくて源氏っぽいよね
まあ八重とか2014年以降のほうじゃねと思うけど

216:日曜8時の名無しさん
11/12/16 15:59:27.90 ULlC1OFS
重盛は清盛の最愛の息子
という記述だったからな
人柄がよさげで賢そうというか明子ににてしんが強そうなの
年齢は松ケンと同年代でもいけると思う

217:日曜8時の名無しさん
11/12/16 16:05:20.48 MDXxHLpO
人望厚くて温和だけど、気性激しいところもあるよ
保元平治の乱をしっかりやるならアクションできる人が来るといいなぁ
あとそこそこガタイよくて、貫禄があるタイプでお願いしたい

218:日曜8時の名無しさん
11/12/16 16:31:41.10 NtP0zJIZ
アクション出来る系なら綾野と窪田は息子世代で出て欲しいところだな。

219:日曜8時の名無しさん
11/12/16 18:12:01.89 NExrDx17
建礼門院徳子・・・柳生みゆ
高倉天皇・・・・・池松壮亮

NHK的にこんなキャスティングはあり?

柳生みゆはカーネーションでみて、素直そうで育ちのいい温和な姫様
役が似合いそうでいいと思った。

220:日曜8時の名無しさん
11/12/16 19:22:37.68 J29esWfA
綾野に重盛っていいんだけど、カーネーションに出るから
これじゃなくって八重じゃって言われてるよね
八重よりこっちで見たい人だな、窪田も

221:日曜8時の名無しさん
11/12/16 20:09:56.94 1TLEb4xi
>>216
重盛はまだ公式に人物像が描かれてないから脚本段階で人物設定が変わる可能性もある。
題材発表の際には清盛最愛の息子と清盛に次ぐ最大級の扱い受けていたが、
このときはまだ4人の男の群像劇とか発表されてなかったからな。
重盛は平時子の実子ではなかったこともあり、平家の中でも置かれ方は特殊。
題材発表の段階とは違い、ヒロイン役時子に重点が置かれると人物設定が変わるかも。



222:日曜8時の名無しさん
11/12/16 20:53:31.64 jGpC03G5
性格とかキャラ付けはキャストによって変わるかもしれんが、
重盛は時子のキャスティングごときで扱いが左右される人物じゃないよ。
清盛後年において、徳子入内と安徳出産、重盛の死は最重要イベントだ。
てかノベ1巻ですでに治承の展開を示唆する場面がある。

223:日曜8時の名無しさん
11/12/16 21:43:16.44 1XDQXh3x
義清の正室の春子・・・吉田羊

224:日曜8時の名無しさん
11/12/17 00:14:35.54 OK+5FFN0
>>221
題材発表のときでなくてその後も最愛の息子とサイトでかかれていた
大体、なんで時子に比重がおかれると扱いかわるんだ?
継母と継子の関係が描かれるならむしろ比重が増すではないか
藤本は重盛、維盛につかえる、とはっきり宣言してるんだし
小松家はかなりの比重で描かれるよ

225:日曜8時の名無しさん
11/12/17 00:52:23.65 VQ9doPUj
>>224
藤本のコメントは自分で勉強した部分も含めて言ってるんでは?
公式の設定もちょくちょく変わってるし終盤がどうなるかとか
今から固まりきってないと思う。

226:日曜8時の名無しさん
11/12/17 01:02:49.84 OK+5FFN0
でも平家の家人の中でも重要キャラなんだから藤本はさ
やっぱり小松家は描かれていくと思うよ

自分は清盛の生涯を描くドラマで重盛が重要でない、という考えが正直
理解できないのだw
いったい、平家の何を描いてドラマをつくるつもりなのかと

227:日曜8時の名無しさん
11/12/17 01:13:19.87 dakaZ0RW
清盛の全生涯を全て描くなら重盛は絶対重要だが
重盛がクローズアップされてくるのは平治の乱より後
来年の大河は平家を描くのではなく清盛を描くだけだし、それも若い頃がメイン
40になってる平治の乱よりあとは駆け足だろう

だから従来の清盛話よりは重盛のウェートは低いと予想してる
個人的には小松殿キャラは好きなのでガッツリ描いて欲しいけどね

228:日曜8時の名無しさん
11/12/17 01:30:06.70 OK+5FFN0
平治の乱のあとはいよいよ後白河との対決になっていくのに?
清盛の人物紹介でも、後白河とのラスボス対決がメインぽい描き方されてるのにさ
いくらなんでも重盛を軽くあつかうのは無理だよ

それ以外の従来の平家もので重視されていた重衡や知盛やら敦盛が軽い
というのはわかるが
むしろ従来の平家物語では早く死ぬ重盛はあまり描かれてこなかったから
今回はかなり重要だと思う

229:日曜8時の名無しさん
11/12/17 01:52:09.32 5gCKRCPI
重盛予想
小出恵介

230:日曜8時の名無しさん
11/12/17 02:44:52.71 sgKll+Vh
どうも治承三年の政変の重要性が理解されてないな。
清盛は保元平治の最終勝利者ではあるが、主役ではない。
元々は王家摂関家の権力争いに動員された受動的な立場。
一門躍進の重要な乱ではあるが、清盛が主体ではない。

清盛という人物が自身の意志で歴史を動かしたのは、
治天の君を武力でもって幽閉し、全権を掌握したこと。
絶対不可侵の存在で、武士が逆らうことなど考えも
しなかった最高権力者を、武力で屈服させた。
「武士の世」を開くのはこの政変なんだよ。

そしてその引き金を引いたのは、愛息の死というのが
清盛の人間らしいとこだ。

231:日曜8時の名無しさん
11/12/17 02:54:32.81 OK+5FFN0
源平合戦のイメージでみてる人が多いのかもな
それだと源氏と平氏の対決しかみえない
だが、武家政権のはしり、という視点をいれたら、保元平治は脇役で
治承三年は決定的に重要になる
このドラマは頼朝視点にして、武家政権樹立とからめて清盛物語を展開するのだから
そこは当然物語のハイライトになるだろう


232:日曜8時の名無しさん
11/12/17 03:26:23.76 dakaZ0RW
>>231
このドラマは保元平治が中盤のクライマックスと明言されてるから
保元平治がメインで脇役にはならないと思う
治承三年がメインのは、多分既に新平家でやってるし
治承三年をメインにするなら、新平家のように保元平治はもっと早くにやる構成にしてたと思う。

歴史上どこが重要かはドラマをどう構成するかとは別物
ドラマでどこにスポットを当てるかは企画する側が決めるものだし
従来の治承三年をメインにする構成でないから
若い頃の清盛にスポットを当て、海賊話とかもやるのだと思ってる

233:日曜8時の名無しさん
11/12/17 03:44:22.82 OK+5FFN0
なんでメインが治承3年だと保元平治はもっと早くやるので?
1クールものや映画じゃあるまいし、保元平治を半年かけて描いたところで
じっくり後白河との対決を描ける尺はあると思うが

松ケン談話によれば、清盛の人生は、若いとき、のしあがろうとしてたとき
のしあがってから、と3期に分かれてるとか
曖昧な記憶なんで違うかもしれんがw
のしがってから、も清盛人生では重要なわけだよ

234:日曜8時の名無しさん
11/12/17 03:52:53.24 sgKll+Vh
大河ドラマは一年間やるんだが。中盤で保元平治が終わるなら、
あと半年何をやるの?

235:日曜8時の名無しさん
11/12/17 03:53:20.43 tVed6RFn
あっても平治以降は1クールくらいだろ
かなり駆け足になりそう
でも50話あるから、結構濃密に描かれそうではある

236:日曜8時の名無しさん
11/12/17 03:57:40.60 OK+5FFN0
中盤なら普通は7月かせいぜい8月だよ

237:日曜8時の名無しさん
11/12/17 04:03:20.04 dakaZ0RW
>>233
大河は若い時代をメインにしてそこをじっくり描く場合
その時代に尺を取って、そこから後は駆け足になるのが通例だから
治承三年がメインならそこに尺を取ってそこにいたるまでをみっちり描く

今まで出てきている企画の説明からでは
今度の大河で治承三年がメインになるとは思えない
だからといって、史実における治承三年の重要性を否定するつもりは全然ないけどね

>>234
中盤のクライマックスということは4部構成とすれば
2部が保元の乱、3部が平治の乱、とそこに至るまでのドラマ
みたいな感じになると思う
大河では20代が主役の場合、壮年から晩年に至るまでの人生は大抵駆け足で描かれる

238:日曜8時の名無しさん
11/12/17 04:08:06.70 OK+5FFN0
だからなんでそれが重盛が軽く描かれることになるのかわからんのだが
君は少しムキになりすぎてないか
まるで重盛が終盤まで大活躍しそうなのりでとらえてるというかw
重盛は清盛が人生をきわめて後白河と対決してるそのときに亡くなるのだから
重要だとみながいってるわけで
その象徴が治承3年にあらわれてくるという

その後の源平合戦なんてどうでもいいのだよ
新平家は清盛の死後も描いていた平家物語だから、今回の参考にはならん

239:日曜8時の名無しさん
11/12/17 04:17:06.87 sgKll+Vh
今まで出てきた情報って、序盤中心の今の公式の情報で判断してるのか?


240:日曜8時の名無しさん
11/12/17 04:41:46.43 sgKll+Vh
面倒なのでちょっとノベのネタバレしてもいいかなあ。

※  ネ タ バ レ 注 意 ※

後白河(雅仁)が幼児重盛に絡んで、清盛が
重盛になんかしたらてめえぶっ殺すぞ。・・ってな場面が
清盛と後白河の出会いの場面にある。

241:日曜8時の名無しさん
11/12/17 05:27:15.78 pWoSCCfc
重盛の存在重要に同意。
常盤みたいに清盛の人生でそんなに重要じゃない人物の出番は減らして
本当に重要な重盛をきちんと描くべき。

242:日曜8時の名無しさん
11/12/17 06:58:06.93 ANoijOR4
重盛が保元平治で出撃して、特に保元では血の気がある場面があるのだが
そうなると戦闘の華要員という部分も必要だよね。
常盤イランに同意。
義経ならば母親として重要な役だが、清盛主役ならば別にいなくても全く問題のない存在。


243:日曜8時の名無しさん
11/12/17 10:03:51.25 xd2++GiZ
常盤が出張りすぎにならないかは同じく心配している
>>229
悪くないけど次の朝ドラに出るからスケジュール無理じゃね?

244:日曜8時の名無しさん
11/12/17 10:14:07.35 pJpSrHc2
梅ちゃんと清盛に
両方出て欲しいのがいるんだけど、息子役でもだめか?

245:日曜8時の名無しさん
11/12/17 10:42:00.77 +HY7jydq
保元平治で戦をした息子って重盛基盛ぐらいだろ
見せ場はあるよ

246:日曜8時の名無しさん
11/12/17 12:34:55.11 llbey6ok
>>240
>重盛になんかしたら

なんか=つまりアレの複線?
もしそうなら成長後は綾野しかイメージ浮かばない

247:日曜8時の名無しさん
11/12/17 12:55:07.22 A+wk6l2e
綾野しか浮かばないのは綾野が好きすぎるせいでしょ

248:日曜8時の名無しさん
11/12/17 13:24:30.76 jM+M0TDh
重盛に綾野はちょっとやだ・・・
もっと精悍な感じの人の方がいい

249:日曜8時の名無しさん
11/12/17 13:24:34.21 xd2++GiZ
後白河のアレはさすがにやらんだろう
頼長はどうかわからんが

250:日曜8時の名無しさん
11/12/17 13:39:36.46 2mCzj/fc
>>249
為義が頼長に付いたのは息子がアッー!な関係だったかららしいが

251:日曜8時の名無しさん
11/12/17 13:42:03.98 jM+M0TDh
まあコネ作りのためにアッー!やってた人も多かったみたいだし

252:日曜8時の名無しさん
11/12/17 14:13:05.26 pWoSCCfc
頼朝も後白河院とのアノ関係疑われてるよね。
平治以前の時期に。

253:日曜8時の名無しさん
11/12/17 14:16:07.06 VQ9doPUj
>>248
精悍なイケメン系は源氏で平家は地味系か個性派顔だろ。

254:日曜8時の名無しさん
11/12/17 14:17:12.64 jM+M0TDh
>>253
>>117

255:日曜日8時名無しさん
11/12/17 14:47:36.36 KvzKnc19
このスレは平重盛が取り上げられていてうれしい

でも今回の清盛登板は義経でフレンドリーな清盛に味をしめたからかなと思ってします

冷徹冷血な清盛入道を描く硬派なドラマを期待しているのだが

256:日曜8時の名無しさん
11/12/17 14:59:04.47 WoecSxZf
>>254
自分の言葉で引用しろよ、キモい

257:日曜8時の名無しさん
11/12/17 15:01:27.49 Kz0JR5wy
>>248
新選組血風録を見たが時代劇の綾野はいいぞ!
ただ朝ドラで相手役やるし、幕末ものの方があってそうだからこれでは
なく八重の桜以降の大河で起用されそうな感じかな。
これには朝ドラではおひさま組が来るんでは?

258:日曜8時の名無しさん
11/12/17 16:35:32.90 da/tpXE+
綾野は血風録でやったようなひねた役ならいいが
器の大きい役やいいところの息子役には不向きだな

259:日曜8時の名無しさん
11/12/17 17:19:57.62 pJpSrHc2
綾野は髪形で変る気がする

260:日曜8時の名無しさん
11/12/17 20:33:17.57 caYJWUuc
綾野に合いそうな役、海賊の手下ぐらいしかない

261:日曜8時の名無しさん
11/12/17 22:47:35.15 9jWp9J5L
音楽の吉松さん繋がりで柴田恭兵が出演してほしいな

262:日曜8時の名無しさん
11/12/18 09:17:38.80 gtcGhb2l
松ケンと加藤あいの子供が綾野って、どっちにも顔似てなさすぎ

263:日曜8時の名無しさん
11/12/18 09:44:40.32 Uv3KitYx
松ケンと綾野は切れ長な釣り目で系統は似てるやん

264:日曜8時の名無しさん
11/12/18 15:17:57.96 eHelLddh
>>263
松ケンのちっこい目は、目が細いだけで「切れ長」とは言わん
切れ長というのは、細目であっても目の幅はある(メークすればでかい目にできる)

265:日曜8時の名無しさん
11/12/18 16:19:28.77 e6XACLh7
じゃ目がぱっちりしてるのはダメか?

266:日曜8時の名無しさん
11/12/18 16:34:24.04 x8GDAfSd
オスカーの剛力がさかんに時代劇出たいアピールしてるが
武井とセットで来る?

267:日曜8時の名無しさん
11/12/18 16:45:59.05 dR1Q14z/
剛力も美人だし武井より好感もてる顔だな。

268:日曜8時の名無しさん
11/12/18 16:49:13.88 eHelLddh
>>265
目がパッチリでかいのは近代~現代ではずっと美形の証
明治時代とかの美形と言われてる人の白黒写真とかもほとんどが目がパッチリ

細くてちっこい目は(半島系に多いが、ブサの象徴

269:日曜8時の名無しさん
11/12/18 16:55:26.15 cQv8T4MX
剛力って凄い名前だな、男かと思った・・・
画像見たけど見目麗しくないので次の大河に譲るよ

270:日曜8時の名無しさん
11/12/18 17:13:11.40 eHelLddh
>>267
剛力のどこが美人なんだよ?
あまり好きじゃないが武井の方が遙かに美人じゃん

剛力、松山に顔が似てるから娘の役には合ってるかも知れないが
個人的には清盛には来て欲しくない

271:日曜8時の名無しさん
11/12/18 17:17:20.10 tbT94PeN
>>268
でもこのドラマは近現代じゃありませんね

272:日曜8時の名無しさん
11/12/18 17:18:54.32 g1pnnLWf
>>264
綾野と松山区別する程変わるか?自分も似たような目だと思ってたから
暇だから画像検索してみたけど
普段はどっちも細いけどメイクと表情で二人とも結構変わるじゃん

綾野
URLリンク(cinema.pia.co.jp)
URLリンク(www.7-cs.net)
松山
URLリンク(fanciful-day.img.jugem.jp)
URLリンク(azucat.cocolog-nifty.com)

273:日曜8時の名無しさん
11/12/18 17:21:33.01 eHelLddh
>>271
今の人間に見せ共感して貰うエンタメだから、今の人間の美醜の感覚で作られる
なので当時の美人とかあまり関係ないし
大河も昔からその放映当時の美女を美人役に使ってる

屁理屈好きは、平安は~とかいうのが好きみたいだけどねw
平安の当時の状況なんて、推測はできても本当のところは誰も判らないのに

274:日曜8時の名無しさん
11/12/18 17:35:41.45 6icglSTR
つーか男で目がぱっちりでかい方が美形って感覚が昭和で止まってね?
岡田や三浦春馬なんかも美形だけど目はすっきりしてるし
今の人感覚で見て貰うのが大事なら塩顔ブームだから
松ケンも綾野も剛力もぴったりじゃんw

275:日曜8時の名無しさん
11/12/18 17:39:49.20 9KhgJ2O0
平家以外のキャラならいいんじゃない>綾野

276:日曜8時の名無しさん
11/12/18 17:42:30.81 eHelLddh
>>274
男女で美形の基準が違うとか?
メディアが無理押してるだけの塩顔ブーム(チョン顔)とかまじでブームだと思ってるのか?w
岡田も三浦もいわゆる目はパッチリ系の顔だし、女だと佐々木希とかモロパッチリ系

メークやヘアは時代でドンドン変わるから変わったように見えるだけで
ベースの顔の美醜はそこまで変わってない
人が美しいと思うのは理性ではなく本能的なものだから

277:日曜8時の名無しさん
11/12/18 17:59:43.25 6icglSTR
>>276
三浦や岡田程度がぱっちりデカイ目でいいのかよ
塩顔ブームなんて括りはマスコミが作っただけとしか思ってないっつの
けどそう言われてる俳優達何人もが実際に売れてる事はどう説明するんだ?
全員マスコミのねつ造とか思ってるわけ?w
本能ですべて決まるなら今みたいに趣味の多様化もなく
国民的スターが現れてるっつうの

278:日曜8時の名無しさん
11/12/18 18:01:01.53 tbT94PeN
つーか岡田はどんどんシャクレてきてるし
三浦も美形じゃないし目もちっちゃいよ

279:日曜8時の名無しさん
11/12/18 18:02:09.23 tbT94PeN
あ、そうそう向井も目はちっちゃいね
福山も別に目はでかくない

280:日曜8時の名無しさん
11/12/18 22:07:58.11 tx09V0qd
目がぱっちりデカイ俳優と言えば林けんとだな
時代劇に合うとは全く思わないが

281:日曜8時の名無しさん
11/12/18 22:10:36.31 tgpLwc7d
時代劇には目ぱっちりはあかん
絶対やめろw

282:日曜8時の名無しさん
11/12/19 00:51:45.11 EheDgLpD
若い時は彫りが深くて目もぱっちりの洋風顔が好みだったけど
年とったら大森南朋やARATAみたいな顔の方に惹かれるようになった
食べ物の好みと同じように変わるものさ~

283:日曜8時の名無しさん
11/12/19 01:09:22.89 5lU+1pRg
顔の傾向とかよくわからないが
林遣都の出演はあるかも

284:日曜8時の名無しさん
11/12/19 02:03:04.67 f1VfKgF7
ダストなら林より窪田やNHKドラマに出てるあたりを起用するだろ。
何役かいまいち不明の田中幸太郎もNHK常連のダスト所属。

285:日曜8時の名無しさん
11/12/19 02:20:11.43 uSRGzMsw
花柳寿楽が何かの指導やってる

286:日曜8時の名無しさん
11/12/19 02:33:16.98 mya9O59q
やっぱり息子役?

287:日曜8時の名無しさん
11/12/19 04:33:01.32 eLunqcQH
>>285
所作指導

>>286
北面での清盛の先輩役

288:日曜8時の名無しさん
11/12/19 07:02:21.23 0pM09Rwc
>>281>>287
もし源光保役というのが本当ならば面白い役だよね。
源光保は平治の乱でけっこう活躍した人物。乱における立ち位置も微妙。
ネタバレになるから具体的にはここには書かないけど
ググれば光保がどんな人物だったのかの情報出てくるよ。
美味しい役になるかどうかは脚本次第だけど。


289:日曜8時の名無しさん
11/12/19 20:49:25.64 eLunqcQH
>>288
ガイドの一冊に田中幸太朗の名前があったけど
役名は「北面の武士」だった。

290:日曜8時の名無しさん
11/12/19 21:17:58.33 f1VfKgF7
なんだそれw

291:日曜8時の名無しさん
11/12/19 21:47:12.46 k9lE+2p6
699 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/19(月) 21:23:32.89 ID:+d9OG/D8
追加キャスト
兎丸(幼少) … 前田航基(まえだまえだ兄)
頼盛 … 西島隆弘
季範 … 山口良一
御影 … 横山めぐみ
滝次 … 河原崎建三
国松 … 白倉祐二
蝉松 … 原勇弥
須磨 … 駒塚由衣
秀子 … 海老瀬はな
北面の武士 … 田中幸太朗
北面の武士 … 奥村知史

292:日曜8時の名無しさん
11/12/19 22:24:28.48 gsd+MA97
平重盛 生田斗真

平宗盛 手越祐也

平知盛 亀梨和也

平基盛 田中 聖



293:日曜8時の名無しさん
11/12/20 00:42:10.54 mDHaZ9Sc
>>292
だからジャニヲタは書き込みすんなって言われんだよ
何、この歴史なんか知らないけどジャニタレだせみたいなレス
重盛が生田はともかく亀梨が宗盛とか頭狂ってんの?
釣りなら釣られてスマソ

294:日曜8時の名無しさん
11/12/20 06:27:31.59 hducIhYR
釣り

295:日曜8時の名無しさん
11/12/21 17:34:36.34 Ru5kR1ql
朝ドラヒロイン大河未出演者(2000年以降)

竹内結子/国仲涼子/宮地真緒/藤澤恵麻/本仮屋ユイカ
藤山直美/榮倉奈々/三倉茉奈/三倉佳奈/多部未華子
倉科カナ/松下奈緒/瀧本美織/井上真央

296:日曜8時の名無しさん
11/12/21 18:41:38.10 CtFqdARc
>>295
松下出る予想けっこうあったけど出なかったね
この中から来年の八重にでるひとがいそう

297:日曜8時の名無しさん
11/12/21 18:46:59.33 sfsF+gaP
国仲が大河未出演なのが意外だな

298:日曜8時の名無しさん
11/12/21 19:18:10.90 EMPeqr0b
すでに主要なのはホリ、ダスト、研音が取ったしバランス上
徳子はヒラタから多部ちゃんってのもあるんじゃないかと思ってるんだが

299:日曜8時の名無しさん
11/12/21 20:01:46.63 WUCqyIQ1
徳子がどの程度の扱いになるかによりそうだな>多部
武井の常盤より格下っぽい扱い(出番的にという意味)になるなら
これには出さないんじゃないかと思う

300:日曜8時の名無しさん
11/12/21 23:17:31.15 zuAEyCYB
徳子はAKBからかも。

候補は前田(龍馬伝にも出演)、大島(子役上がり)、小嶋。

301:日曜8時の名無しさん
11/12/21 23:36:51.10 r7q8b5Z6
徳子は瀧本あたりだろ。
あと仲とか大河出たがってる剛力とか。

302:日曜8時の名無しさん
11/12/21 23:54:06.92 EMPeqr0b
剛力は武井と同じ事務所だからこの大河じゃなくて八重のほうかな?と思う
仲もアルマに出てたから八重のほうが怪しい
建礼門院の役の比重によっては瀧本はあるかも

303:日曜8時の名無しさん
11/12/22 00:12:38.14 Dlah5dyf
>>300
徳子AKB説は否定しないが伝に出た前田はまだないだろ。
朝ドラヒロインか最近NHKでドラマに使われた若手女優の方が怪しいかと
瀧本かと思ったが、夏帆とかかなと最近は思ったりする。

304:日曜8時の名無しさん
11/12/22 00:23:45.89 MCkHh4Ht
出るなら月9に出てたあっちのAKBでないか

305:日曜8時の名無しさん
11/12/22 01:03:43.17 W/9Uiecj
武井が大役に抜擢みたいに言われて注目集まってるから
同年代で各事務所の一押しと思われる女優は避けそうな気がするんだよな>徳子
ホリ、ダスト、研音のちょっとブレイク路線から外れてしまった子か
これから売り出そうとしてる子を出してきそう
まあだからと言って詳しくないので誰とか思いつかないけれど

306:日曜8時の名無しさん
11/12/22 02:08:21.71 OPs3M74Z
二世で本木娘の伽羅は?

307:日曜8時の名無しさん
11/12/22 12:30:17.66 GEy6bKfx



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報ですでに大儲けしてるしな








308:日曜8時の名無しさん
11/12/22 21:51:51.85 EpWiXEtg
>>306
かなり可愛いみたいだからいいかもな

309:日曜8時の名無しさん
11/12/23 02:45:54.28 drnARAqA
この大河の配役の良いところは大河慣れしてる中井貴一や中村梅雀や
上川隆也を松ケン清盛の身近な存在にしているところだと思う。
つまり松ケンがどれだけ大河っぽくない芝居をしようともこの人たちが
周囲にいるだけで大河になる。

310:日曜8時の名無しさん
11/12/23 05:39:41.20 hxWFLiZ8
まえだまえだにもう一人前田はいらない

AKBだと篠田かな
ステラの表紙になってたような アイドル組は新島八重の少年少女兵で大量に出そうな気がする

311:日曜8時の名無しさん
11/12/23 10:21:34.32 X/STVgo/
子役だけかと思ってたが義経の出番がかなりあるんだ
8月にごっそり抜けてしまうから人気ある若手が来るかな
それともミタに出てた長男の子なんてどうだろ(名前知らない)


312:日曜8時の名無しさん
11/12/23 11:19:13.58 2NVp1H0o
頼政役に柴田恭兵さんを希望します。

313:日曜8時の名無しさん
11/12/23 12:22:54.27 GCTvSTtS
>>312
ああ、いいね
>>311
中川大志。江に出てたよ

314:日曜8時の名無しさん
11/12/23 16:24:05.47 RliKzQPl
>>311
出番が多いなら義経は有名役だから客寄せ用で
かなり有名な若手を持ってくるだろ
20歳前後で民放連ドラで主演経験のあるクラスだと思う

315:日曜8時の名無しさん
11/12/23 16:39:56.24 UbDnyV+W
源義経:
武蔵坊弁慶:
北条時政:
平重盛:
平宗盛:

とりあえずメインで予想しがいがありそうなのはこの辺か。

源頼政:
藤原信頼:
以仁王:
この辺も出てほしいが…

316:日曜8時の名無しさん
11/12/23 17:18:22.12 kAnT4OYr
重盛は為朝戦や義平戦が見せ場。相手が超強いけどな。保元・平治では清盛より見せ場があると思う

317:日曜8時の名無しさん
11/12/23 17:52:42.68 r4Et8SS1
>>314
岡田や武井より年下になるだろうし10代ならジャニーズだろ。

318:日曜8時の名無しさん
11/12/23 17:58:05.98 eK9Nlqj3
ミタの子は江に出てたんだ記憶にない

>>314
それに当てはまりそうなのは三浦春馬か神木隆之介くらいしか思いつかない

319:日曜8時の名無しさん
11/12/23 18:02:27.69 RliKzQPl
>>317
もの凄く嫌なんだが、自分はジャニーズと予想してる>義経

320:日曜8時の名無しさん
11/12/23 18:11:30.20 e8rfTVz3
ジャニが義経なら見る気半減

321:日曜8時の名無しさん
11/12/23 18:12:43.74 v5m80ODL
どうせちょびっとしか出ないでしょ

322:日曜8時の名無しさん
11/12/23 18:13:53.99 UbDnyV+W
年上が息子役みたいな例も少なくないし、年齢に関してはある程度幅を持たせて考えて良いのでは?
本命はジャニーズだろうね。ジャニーズこの時代大好きだしw
対抗神木、大穴本郷ってところかな

323:日曜8時の名無しさん
11/12/23 18:17:31.16 RliKzQPl
100%否定する気はないが、義経の時に義経で出てる神木はまずないと思う

324:日曜8時の名無しさん
11/12/23 18:20:48.39 UbDnyV+W
>>323
いや、だからこそという予想ね
あのときは義経じゃなくて牛若だし、話題性はある

325:日曜8時の名無しさん
11/12/23 18:21:29.71 r4Et8SS1
神木が出るなら王家の若き天皇役だと思うが中井以外は
「義経」キャスト出さないんでは?

326:日曜8時の名無しさん
11/12/23 18:23:31.04 WdSjnPdH
>>318
無理もない。ワンシーンしか出てないからw>ミタ長男
ほんのチョイ役だから、おひさま繋がりで出たのだろうが

327:日曜8時の名無しさん
11/12/23 19:13:25.62 RliKzQPl
>>324
そういう使い方は、大河では、役者がその後かなり売れた場合しかやらないよ
神木が今、当時よりかなり売れてるかは疑問

それよりはジャニが来そうで・・・まじ嫌なんだけどさ

328:日曜8時の名無しさん
11/12/23 19:26:39.78 UbDnyV+W
>>327
>それよりはジャニが来そうで
だから俺も本命ジャニーズと言ってるわけだが
ジャニーズは嫌だと不自然なほど繰り返す割に、
ジャニーズ以外の名前を対抗候補に出したら全部否定しそうな感じがあるね、あなたは

329:日曜8時の名無しさん
11/12/23 19:43:04.04 q8x0fNzD
本命:中山優馬 対抗:本郷奏多って感じかな?
ジャニは義経に思い入れがありそうで中山を紅白見たいにゴリ押し
して来る予感

330:日曜8時の名無しさん
11/12/23 21:16:04.79 ZF06dkL2
>>305
徳子は大後ちゃんがいいな。他の女優にこだわらない気がする。自分が個人的に楽しむだけだけど。

331:日曜8時の名無しさん
11/12/24 06:42:34.28 zGVHVOmY
新平家に出てた郷ひろみでも出せば話題沸騰だ
祇園女御に「お母さま…」と言ってたんだよね

332:日曜8時の名無しさん
11/12/24 14:17:55.26 Hfl4Dub1
ジャニーズといえば亀梨と鈴木福がこの先、大河に出る可能性は…?


333:日曜8時の名無しさん
11/12/24 14:38:36.43 zGVHVOmY
頼朝が語りで平清盛持ち上げドラマなら、義経はKYになる確立高いね

334:日曜8時の名無しさん
11/12/24 14:39:48.63 TSxkVn/4
ジャニなら関ジャニの大倉くん?必殺に出てた、彼が義経ならいいかな。
背高くて見栄えがいいし。

335:日曜8時の名無しさん
11/12/24 15:14:49.11 nYom7P7L
え?
煙撒き散らし走ってた木偶の坊か?
新しい必殺はあいつが潰したと言っても過言ではない。
今回の大河に起用されたら悪目立ちしすぎるわ。

336:日曜8時の名無しさん
11/12/24 16:17:14.61 8ro98WSn
>>334
岡田が童顔だし義経は10代との予想でジャニもあり得るとか言ってるのに
なぜ20代半ばが話題に出るのか。

337:日曜8時の名無しさん
11/12/24 22:36:57.64 v2XZeGJV
>>334
義経はチビのイケメン向きの役
長身と言うだけで義経の可能性はゼロに近い

338:日曜8時の名無しさん
11/12/24 22:50:01.51 +9+sWI7I
頼朝が清盛ageなら、義経は清盛・平家一門ぶっ殺す、
って殺意満々でいくべきだろうな。

339:日曜8時の名無しさん
11/12/24 23:42:51.03 OUhe8nEM
>>338
ぶっ殺すは豊川しか浮かばない

340:日曜8時の名無しさん
11/12/25 00:21:30.92 galglUWO
幼女未亡人盛子は?
女の身ながら名に「盛」の字を貰った娘は?

341:日曜8時の名無しさん
11/12/25 00:39:09.31 M+DjTdwf
厚顔の美少年、平敦盛は出てくるのか?

342:日曜8時の名無しさん
11/12/25 01:29:55.67 uQgrgoK9
面の皮があついの?

343:日曜8時の名無しさん
11/12/25 09:07:35.54 J9uckziA
おまえの面の皮が見てみたいわ

344:日曜8時の名無しさん
11/12/25 11:47:44.64 udFOVkp3
>>343
342は341の間違いを揶揄してのものだろw

345:日曜8時の名無しさん
11/12/25 14:39:09.83 mYmcI3nD
343は
こうがんのびしょうねん、という言葉を知らないんだろうなw

346:日曜8時の名無しさん
11/12/25 14:50:32.30 yZw3fpK+
美少年の睾丸

347:日曜8時の名無しさん
11/12/25 14:55:36.09 rshKgPEV
抗癌治療中の厚顔無恥な紅顔美少年の睾丸

348:日曜8時の名無しさん
11/12/25 15:18:25.93 uQgrgoK9
>>344
その通りです

349:日曜8時の名無しさん
11/12/25 22:20:57.17 CHcVhSZw
睾丸の美少年っていいな

350:日曜8時の名無しさん
11/12/27 11:15:28.23 uMhzBz6B
美乳の美少女っていいな

351:日曜8時の名無しさん
11/12/28 11:38:59.34 TH4laEkq
西島の記事きたね
やっぱ映画の受賞が評価されてのオファーか


初の大河出演で、松山ケンイチ(26)演じる清盛の弟・平頼盛役。
絆が強い平家の中でも、清盛と対立し、苦言を放つなどクールなキャラクターだ。
NHKは、西島が映画賞新人賞を総なめにした映画「愛のむきだし」(09年)で
見せた演技を高く評価してオファー。西島は11月のクランクインの際、
ガチガチに緊張して現場入りしたが「松山さんが“むきだしの子だ!愛のむきだしの子が来ましたよ!”
と周りの出演者の方に向けて言っていただき、とても温かく迎えてもらいました」と話している。


352:日曜8時の名無しさん
11/12/28 12:38:08.39 c8ztkWUN
映画もチェックされてるだろうしあの映画の西島は良かったからな
むきだしは満島も安藤サクラも良かった
園監督の映画からはヒミズの二階堂ふみの起用もあるかも

353:日曜8時の名無しさん
11/12/28 12:42:38.49 dHK3iy8H
昨日新撰組血風録で綾野を初めて見たが、ここで推されるのも納得だった。

354:日曜8時の名無しさん
11/12/28 13:04:36.36 bdhBQRSR
ピンで報道されるということは、頼盛は結構注目キャラになるのかな
宗子さんの実子だし頼朝とも北条ともつながりあるし
結構楽しみ


355:日曜8時の名無しさん
11/12/28 13:05:00.93 IqzSCmwH
>>325
というと近衛天皇か二条天皇あたり?

義経キャストでは佐藤兄やってた宮内さんをまた見たいんだけど。無理かなあ。
時宗で切腹関白やってたし、公家武家どちらでもいけそう。

>>332
今年芦田愛菜ちゃん使ったから、牛若に鈴木福くんあるかもw
ベム繋がりで義経が亀梨とかだったらどうしよう。

356:日曜8時の名無しさん
11/12/28 13:09:53.18 qMUiGD7z
>>354
小出しピン発表は話題枠のパターンだな

357:日曜8時の名無しさん
11/12/28 13:15:28.28 dHK3iy8H
まあAAAもごり押しがすごいしなw
ただ西島は結構良い演技するし、頼盛がちゃんと描かれそうなのは嬉しい。

358:日曜8時の名無しさん
11/12/28 13:17:56.31 GMRUNbR+
>>351
これスポニチの記事か
NHKの発表はまだないよね

359:日曜8時の名無しさん
11/12/28 13:18:37.80 bdhBQRSR
頼盛がこれなら重盛宗盛は期待できる
若手の格では岡田の下で西島の上あたりになるな
演技力もそこそこだいじょうぶそう

360:日曜8時の名無しさん
11/12/28 17:19:49.85 c8ztkWUN
綾野も来るといいんだが
朝ドラの撮影はいつまでなんだろう
後半キャストならなんとかならないものか

361:日曜8時の名無しさん
11/12/28 17:42:05.39 c8ztkWUN
カーネーションに謎の男の役で出ている櫻木誠という俳優が
清盛で藤原秀衡役で出演すると聞いたのだけどマジネタ?

362:日曜8時の名無しさん
11/12/28 17:47:14.70 0s0U62rU
>>361
どこ情報ですか?
その人、ヒストリアの奥州藤原氏の回で清衡役で出ていたのですが
それとは別なのかな

363:日曜8時の名無しさん
11/12/28 17:59:55.26 c8ztkWUN
>>362
カーネーションスレで書かれてた
ヒストリアで聖徳太子やってた人で来年の大河で秀衡って書かれてた。ソースはなし
この人ヒストリアでは常連なんだね
聖徳太子と清衡の他にも頼朝、信長、伊達政宗なども演じてるw

364:日曜8時の名無しさん
11/12/28 18:09:41.87 dHK3iy8H
その人が秀衡だとしたら、秀衡は完全にちょい役だなあ。
出番少ないけど大物ゲスト枠だと思うのだが

365:日曜8時の名無しさん
11/12/28 18:23:16.76 VDf6dcSg
>>355
仮に鈴木福くんが出演なら、
牛若よりも今若(後の阿野全成)の方がいいんじゃない?
清盛主役なら、義朝死後に三人子連れの常盤と出会うのが
一つの見どころ場面だと思うし、その時赤ん坊の牛若よりは
ね。
確か、今若のエピソードあるよ。平家の元に出頭した常盤が尋問を受けた時
常盤が緊張のあまりもごもごしたしゃべりになったらしい。
その時、傍にいた今若丸が、「母上もっとしっかりとしゃべらなければ相手に
分からない」と忠告したんだって。鈴木福くん賢そうな子供だから
こういう役似合いそう。

366:日曜8時の名無しさん
11/12/28 18:42:21.05 qMUiGD7z
>>360
綾野はただの出演ではなくカーネーション後半の相手役だからなぁ
こころの玉木みたいなパターン

367:日曜8時の名無しさん
11/12/28 19:11:41.89 jMs6hrTw
>>365
それいい
まだ2年目なので~とか今から言い訳してる常磐御膳にも演技指導して欲しい

368:日曜8時の名無しさん
11/12/28 19:30:18.87 TH4laEkq
今若が賢そうなのは全成みてればよくわかるから、そのエピは
いかにもありそうだよな

綾野は幕末似合いそうだから八重でもいいかなとは思う

369:日曜8時の名無しさん
11/12/28 20:43:11.06 DP5uVNi3
>>360
BK朝ドラは毎年2月にクランクアップしてる。
綾野の出番がどこまでなのかはわからないが。

370:日曜8時の名無しさん
11/12/28 21:58:41.52 QEW+FTPH
西島ならミュージシャン枠で後日単独発表の経緯も似ているから
江のAKIRAくらいのまずまずな扱いにはなるんでは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch