【滝田栄】1983徳川家康 (三河魂)【山岡荘八】at NHKDRAMA
【滝田栄】1983徳川家康 (三河魂)【山岡荘八】 - 暇つぶし2ch641:日曜8時の名無しさん
12/07/31 16:25:08.77 I1lfPvo2
>>639
蘭丸よりぶちきれた犬千代にぶっ殺されたやつのほうが寵愛深くなかったっけ?

642:日曜8時の名無しさん
12/08/02 15:49:13.76 vd62SeLC
滝田さんの家康が自分にとっては一番

643:日曜8時の名無しさん
12/08/02 18:57:08.08 ohzQlZ4n
>>641
その話知ったとき結構わらった
「口げんかしたふりをして斥侯にでる」
はずがかっとなって切り殺すって
利家どんだけ気短だよww


644:日曜8時の名無しさん
12/08/02 21:44:34.74 IU96biO5
それってドラマでもそこまで描写してたっけ

645:日曜8時の名無しさん
12/08/03 05:47:26.91 dzZCm9s5
多少かっとはなってたけど、斬ってしまったのは
拾阿弥が何かにつまづいたとかでよけ損なったからだったはず

646:日曜8時の名無しさん
12/08/04 09:31:38.20 L/PUX8ox
犬千代も大概だけど
あれって拾阿弥のクズみたいな性格が主な原因じゃないっけ

647:日曜8時の名無しさん
12/08/04 16:17:12.33 JveXNFSi
若かりしころの犬千代なんて出てきたっけ
もちろんエピソード自体は知ってるし原作の描写は覚えているけど
はてこのドラマ内でどう扱われたかについては記憶がさっぱりない

648:日曜8時の名無しさん
12/08/04 19:30:15.11 L/PUX8ox
嫌味くさい言い方しないでスレ違いだよっていったらいいじゃない

649:日曜8時の名無しさん
12/08/07 16:38:05.47 XvrrYZxV
【芸能】大河出演9回の津川雅彦「今の大河はヒドすぎる」と激辛苦言
スレリンク(mnewsplus板)

650:日曜8時の名無しさん
12/08/07 20:54:31.40 xq8tkHM7
>>648
いや別にドラマにない内容語ってくれても構わんと思うよ
記憶にないから記憶にないって言っただけで
そのエピソードはドラマ化されていないねって言ってくれれば
ああそうだったかっていうだけだ。

山岡本(信長太閤伊達柳生家光あたりまで含めて)の話題なら
このスレではアリかなって思うね。

651:日曜8時の名無しさん
12/08/07 23:30:28.61 bENKDluP
>>650
俺もおおむね同じ意見だが
なんで君が舵を取ってるようなレスのつけかたなんだw

652:日曜8時の名無しさん
12/08/08 19:21:26.94 z/wnG47l
「お前が決めるなよwww」って言われたくないから
「思うよ」「思うね」と付けたつもりなのだが

653:日曜8時の名無しさん
12/08/09 16:35:29.12 hfdVcBsa
多分だけど
上から目線に感じるんじゃないかな
なのだが
とかが

654:日曜8時の名無しさん
12/08/09 16:36:53.53 hfdVcBsa
俺だったら

すまん
そう思われないように
だから「思うよ」「思うね」とつけといたんだが言葉足らずだった

みたいに書くと思う

655:日曜8時の名無しさん
12/08/09 16:37:49.07 hfdVcBsa
すまん
そう思われないように
「思うよ」「思うね」とつけといたんだが言葉足らずだった

と書きたかった
申し訳ない

656:日曜8時の名無しさん
12/08/09 17:46:44.20 zRYMkwFm
がちゃがちゃ細けぇ連中だな

657:日曜8時の名無しさん
12/08/10 00:12:31.65 MbIN6Nyn
ごきごき首を落とされるぞ><!

658:日曜8時の名無しさん
12/08/10 14:22:03.33 e8czcbX8
逆切れwww

659:日曜8時の名無しさん
12/08/15 06:00:04.58 IMnM1p8/
生母於大や信長より年上で、
さらに自分の跡継ぎ秀忠や晩年の側室達より年下の
滝田家康

660:日曜8時の名無しさん
12/08/19 08:57:22.86 cJhM48ho
トレンディードラマの影響かな・・・。配役の年齢構成を気にするようになったのって。
あの当時はさほどそんな論調もなかった。

661:日曜8時の名無しさん
12/08/21 21:05:54.35 gryfwYHZ
むしろ原作のキャラに似合いすぎるキャスティングだったから
年のことなんて気にもならなかった
あえて挙げると主役がミスキャストかな
でっぷりした短足のたぬき長者さま感が出ていなかったw
なんちゃってテヘ

662:日曜8時の名無しさん
12/08/27 10:49:49.84 5gQHhWcC
>でっぷりした短足のたぬき長者さま感が出ていなかったw

なのに秀吉に「股擦れ」と陰口されるというw
原作にあるのか知らないけどなぜ滝田家康であのセリフ言わせたかとw

663:日曜8時の名無しさん
12/08/29 21:54:36.51 jY2H/vd+
本多正信役の内藤武敏さんが亡くなられたそうです・・・合掌

664:日曜8時の名無しさん
12/08/30 07:53:41.10 fVVjDE/E
本多正信役は内藤武敏さん以外、考えられなくなるほど適役だったな。
この「徳川家康」以外にも沢山大河に出ていた。

大河ドラマ
赤穂浪士(1964年) 清水一学
源義経(1966年) 常陸坊海尊
三姉妹(1967年) 勝安房守
天と地と(1969年) 本条慶秀
春の坂道(1971年) 柳生巌勝
元禄太平記(1975年) 土屋主税
黄金の日日(1978年) 明智光秀
獅子の時代(1980年) 山下虎雄
おんな太閤記(1981年) 千宗易
徳川家康(1983年) 本多正信
山河燃ゆ(1984年) 松井竹虎
いのち(1986年) 水田教授
武田信玄(1988年) 岐秀和尚
花の乱(1994年) 一条兼良
葵徳川三代(2000年) 石田正継

新大型時代劇
宮本武蔵(1984年)- 愚堂和尚

665:日曜8時の名無しさん
12/08/30 14:59:25.61 hp6VYRLX
まあ大竹しのぶのお大の方も映像になると大して気にならなかったな。

こういうオイラは吉良御前(竹下景子)萌えですたw

666:日曜8時の名無しさん
12/09/01 15:32:38.79 CcK2HJc+
松方さんが家康役をやった88年新春のTBSを見たが、なかなかよかった。
長門裕之さんが酒井忠次として出ていたけど、本多作左衛門とキャラかぶりすぎ。

葵の津川家康より人間味があるね。
秀吉にひれ伏す時の「ペタ、ペタ」とかおもしろい。

右京・ミヤコ草のエピソードもいい話。最後はまさかあの人物になるとは・・・それがし、膝をポンと叩き申した。

他にスレがなかったのでスレ違い失礼。でも83年の「徳川家康」に出ていた面々がけっこういるのでご容赦を。

667:日曜8時の名無しさん
12/09/02 22:50:24.52 cYxIthCU
【テレビ】「徳川家康を大河ドラマに」 静岡県知事らNHKに要望・・・松本会長「(実現へ)検討したい」
スレリンク(mnewsplus板)

668:日曜8時の名無しさん
12/09/04 19:38:31.37 P8e80L+h
華陽院さまがたまらなくいい
於大との別れのシーンは何度見ても泣いてしまう

669:日曜8時の名無しさん
12/09/05 21:32:34.85 7uaLrKxV
いや静岡県知事なら今川氏にしろよw
ほんと好きだよな
まあケーキさんが住んで以来県政財界に旧幕臣多いんだろうけど

670:日曜8時の名無しさん
12/09/08 23:13:03.37 5H7kvhQO
家康が少年期「松田」に
雪斎から教えを請うシーンが印象的だった

テレビドラマ家族ゲームの印象が強い松田だが
中々素晴らしい演技だった

671:日曜8時の名無しさん
12/09/09 02:04:27.68 5+p4hpkN
アシタカの人だよね?

672:日曜8時の名無しさん
12/10/02 00:52:09.44 hLSdlYeb
【千葉】徳川四天王の本多忠勝を大河ドラマにしてほしい 大多喜で本多忠勝・忠朝サミット
スレリンク(newsplus板)

673:日曜8時の名無しさん
12/10/04 19:10:42.22 t2Ki2X6G
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ


674:日曜8時の名無しさん
12/10/08 23:41:19.34 kvK3/Y5j
↑いろんな板のいろんなスレで見るが噂のウイルスからんでるっぽいよね

675:日曜8時の名無しさん
12/10/10 23:34:47.53 OvjROck+
俳優の大山克巳(勝巳)さん死去
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

柴田勝家役

676:日曜8時の名無しさん
12/10/27 17:20:48.32 OUgktgU6
>>550
夏目雅子の切腹は名演技だったな。
秀頼役の人はびびりながら見てた。
腹切ってる時声上げてほしかった。
乳だしシーンあったん時代だから上半身素っ裸で切腹
止めは左乳持ち上げて心臓に刺す
夏目淀「上様、後の世で、ふんっ!!おっ、おっ、おっ、おおお~っ!!」
ぶじゅぶじゅぶじゅ~っ!!
どばぁ~!!
吐血した夏目淀「上様、おっ、おっ、おさらばでございます。ごほっ!!」とかって

おんな太閤記でもお市の方でああいう切腹を演じてほしかった。

677:日曜8時の名無しさん
12/10/27 22:03:51.52 GwjE4jMC
バッカじゃねーの

678:日曜8時の名無しさん
12/10/27 22:06:37.55 XJujt+hQ
うん、バッカだね

679:日曜8時の名無しさん
12/10/31 17:26:48.10 cUSpZmh1
遂に見終わった

いやー、家康の老けメイク素晴らしかった

680:日曜8時の名無しさん
12/11/02 07:52:51.80 J0U796PG
最近は老けメイクってやらなくなったよね
江も清盛もお前今何歳なんだよ!!って思う

681:日曜8時の名無しさん
12/11/10 08:15:30.32 K0JNpqfi
完全版を今年購入して4回目の視聴中だが、何回見ても飽きない
そういや、『独眼竜政宗』も、役所『宮本武蔵』も何回見ても飽きない
昔は良かったな♪w

682:sage
12/11/10 11:03:17.05 wxY1fzE3
横浜近郊に住む、このドラマファンに情報
ブック○フ港南丸山店に、大河ドラマ「徳川家康」のストーリーブックがあったぞ。
俺が持っているやつよりも、状態は良好。

683:日曜8時の名無しさん
12/11/10 20:56:00.39 9wC/vAVo
「柳生宗矩」読んでる
これのドラマ見てみたいな
見れないんだけどさ

684:日曜8時の名無しさん
12/11/11 02:26:48.84 m+MUHFXh
「関ヶ原前夜」見た
茂助の棒演技うまいなあ~って笑った
いかにも馬鹿正直って感じ

685:日曜8時の名無しさん
12/11/11 08:02:44.56 03v333RK
>>683
『春の坂道』のこと?

686:日曜8時の名無しさん
12/11/11 15:19:30.67 wI1cjMCD
そうそう。
そんなタイトルだったか
文庫化するときに全部「名字名前」にタイトル変更したそうで

687:日曜8時の名無しさん
12/11/12 02:08:30.18 2xpwrL99
このドラマ、バックの音楽がはまっているよね
個人的に岡崎入城の曲が特に好き
いつ聴いても涙が出そうになる

688:日曜8時の名無しさん
12/11/12 19:31:27.04 6jji98H+
音楽でいうなら伊賀越え前のとこも好き
大河ではよくあるOPのアレンジ曲だけど

689:682
12/11/17 19:12:09.84 Yajn284U
2ヶ月近く棚にあったけど、先週書き込んで1週間ぶりに行ったら、売れていた。

690:日曜8時の名無しさん
12/11/18 06:25:42.38 TCsQNgZh
>>687
どす黒いシーンのBGMがまさにそれっぽくてキッチリハマってる

691:日曜8時の名無しさん
12/11/21 12:48:57.95 WCETRomx
そのほうたちに褒美を取らそうと言っておるのじゃ。

692:日曜8時の名無しさん
12/11/21 18:38:11.58 sjMhECqG
家康主役の割には意外と三成が小物じゃなかった

693:日曜8時の名無しさん
12/11/21 19:34:03.37 4bhbNCeU
三成が小物になる大河ってそもそもそんなないだろ
鹿賀三成評するなら、歴代大河でも上位の三成を演じてたということ

694:日曜8時の名無しさん
12/11/21 19:38:59.82 +l4aGwA/
小物三成というと、「おんな太閤記」「利まつ」「江」あたりか

695:日曜8時の名無しさん
12/11/21 21:14:08.75 4bhbNCeU
おお、まさにその辺よw
ほとんど覚えてないw
特におんな太閤記ってある程度目立ってないとダメなのにw
ググったら宅麻伸だけど、これがデビューくらいかな?
この人の場合その後この家康出てそのキャスト陣の大勢出たゴジラ復活映画の主役でブレイクした人だからある意味しょうがない

他も見たら壽賀子つながりの春日局のほうがよく覚えてないことが判明w
伊武雅刀てこの人元々声優もやってた人だし宅麻同様秀吉の官兵衛とか風林の雪斎とか後年のほうの役で覚えてるという
それ以外はやっぱり最近の三成ほど覚えてない印象
(功名の橋之助とか天地人の小栗とかはまだかろうじて覚えてる)

昔が凄すぎたのかな
太閤記の石坂に黄金の日日の近藤に徳川家康の鹿賀に独眼竜政宗の奥田に秀吉の真田に葵の江守と

696:日曜8時の名無しさん
12/11/22 02:24:57.78 P5ZxkV38
三成贔屓だがこの大河の三成は普通に良かったと思うぞ。
家康に対する執念が半端無かったし。

697:日曜8時の名無しさん
12/11/25 01:54:43.83 VaOH599q
>>694
天地人も

698:日曜8時の名無しさん
12/11/26 12:19:22.25 P1JBU8pH
山岡荘八の徳川家康は聖人君子だって誰が最初に言い出したのか知らないけど、
聖人君子はどう見ても適切ではないよね。超人の方がまだ合ってると思う。

699:日曜8時の名無しさん
12/11/26 13:54:33.68 X9xBCrJR
>>697
天地人の小栗三成は若僧というだけで、そこまで小物感は出ていなかったような
むしろ独眼龍の時の奥田三成の方が小物っぽさをも醸し出していたと思うw

700:日曜8時の名無しさん
12/11/26 21:40:02.24 cpCFefPV
>>699
水曜大河「宮本武蔵」の奥田又八の小物っぷりには敵わんよw

701:日曜8時の名無しさん
12/11/27 05:59:10.25 IouukusP
信長演じた翌年に武蔵演じたんだよな役所さんは。

702:日曜8時の名無しさん
12/11/27 12:53:17.99 Pc7+3slG
三匹が斬るでも武蔵の役をやっていたんだよ役所さんは

703:日曜8時の名無しさん
12/11/29 00:45:30.54 qgsbc8Ly
三成オタですがこの大河チャレンジすることにしました。
けっこう広忠に時間割いてくれてるのな、これは嬉しい。
でも今の段階から織田マンセーつーか今川の小物臭がすごいのがちょっと・・・

704:日曜8時の名無しさん
12/11/29 12:34:14.13 O+aVBCGt
小物どころか、大河の義元の中では一番の大物

705:日曜8時の名無しさん
12/11/29 21:08:43.34 hKzUxltO
工藤ちゃぁ~ん

706:日曜8時の名無しさん
12/11/29 23:24:18.87 KqiQWQYf
個人的に大河の義元で一番印象あるのは武田信玄だな
海道一の弓取りと言われる設定には一番適してた成田義元には悪いが
小物の義元というなら、信長の義元とかだな
あとの義元出てくる大河は出番少ない上にただの間抜けなやられ役というどれも似たような設定なので
何とも評価しづらい

707:日曜8時の名無しさん
12/11/30 02:17:00.44 5r7y13mE
甲斐なき織田の方々!

708:日曜8時の名無しさん
12/12/01 08:55:18.77 Rg7QD0Cg
天地人では三成をビジョンある若手政治家として理想化、家康の小物化

709:日曜8時の名無しさん
12/12/01 09:00:12.96 Rg7QD0Cg
寺泉憲の小物臭は異常
政宗の蒲生氏郷とか

710:日曜8時の名無しさん
12/12/02 01:42:19.33 JDKUtd5v
関ヶ原の戦いにおける田崎潤の島津義弘は、どうして床几に腰掛けず地面にあぐらをかいているのですか。

711:日曜8時の名無しさん
12/12/02 19:55:55.41 zrwdk4oG
ジベタリアンなんだろ

712:日曜8時の名無しさん
12/12/03 15:48:56.77 ysamBCE0
若い頃の家康が見たい!
朝倉と対峙してる若武者家康、信長以上の武辺者
一万の兵に単騎駆けした本多忠勝

713:日曜8時の名無しさん
12/12/03 16:07:01.66 3hfvZCBv
大河ドラマはそろそろ好評作品の持ち回り再放送でいいと思う。
徳川家康、伊達政宗、葵徳川三代とか。

714:日曜8時の名無しさん
12/12/03 16:28:32.46 ni5tun3V
30歳年上の松平忠吉の寺泉哲章

715:日曜8時の名無しさん
12/12/09 23:37:27.28 jQy5t+pq
>>713
「風と雲と虹と」を希望します。

716:日曜8時の名無しさん
12/12/20 14:03:15.61 g7J2As6Z
いいね!

717:日曜8時の名無しさん
12/12/20 20:27:52.19 Hi24hGaB
>>713>>715
「草燃える」も入れてもらえませんか?

718:日曜8時の名無しさん
13/01/04 15:48:58.34 carGGrE6
>>713
葵徳川は好評じゃないだろ
歴代の傑作の中に入れるほどの作品じゃない

719:日曜8時の名無しさん
13/01/04 20:39:52.87 oACrktPn
葵の三成は
なんか貫録ありすぎて
秀才然とした感じが出てなくてなあ

720:日曜8時の名無しさん
13/01/04 20:46:31.89 kB1zoPp4
ニコニコで徳川家康と独眼竜と葵それぞれの家康のシーン比較した動画あったけど
葵とそれ以外で家康のキャラ違いすぎなのがあらためて面白いわw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch