平清盛 考証スレ Part2at NHKDRAMA
平清盛 考証スレ Part2 - 暇つぶし2ch352:日曜8時の名無しさん
11/09/13 10:33:33.52 6D0PEJLW
>>325
親王(内親王)宣下をされた皇子(皇女)は親王(内親王)
それ以外の皇子(皇女)は王(女王)と呼ばれるというだけのことなのにね
これらが説明できていないと以仁王の乱が訳わからんことになるぞ
盛子出すなら准母の説明いるし早く用語解説ページを作ればいいのに

353:日曜8時の名無しさん
11/09/13 11:24:09.41 YtpUNTkn
宣下に限らねーべ

354:日曜8時の名無しさん
11/09/13 11:24:29.35 Qg30dlh9
王覇論から考えれば、覇が登場したこの時代のドラマで、
帝を覇と対比させる王ととらえるのは変ではないんだがな。

355:日曜8時の名無しさん
11/09/13 11:51:41.44 rFWCnPDk
んじゃ後白河王とか呼ぶんかと

356:日曜8時の名無しさん
11/09/13 12:34:24.54 Qg30dlh9
呼び名ではなく王の意味について言ってるんだけど。

357:日曜8時の名無しさん
11/09/13 12:43:22.09 rFWCnPDk
問題になってることと関係ない与太なら他で書いて

358:日曜8時の名無しさん
11/09/13 12:50:03.71 ho+cFkpG
問題になってることのみを議論する場でないことは>>1や前スレ>>2を読めば分かることだろうに

359:日曜8時の名無しさん
11/09/13 12:56:26.73 rFWCnPDk
関係ないこと書いて何をどう議論すんのかと

360:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:05:02.12 ho+cFkpG
1スレ目の2によればここって議論するだけのスレじゃないんでしょ
それともスレタイが変わってルールも変更になったとか?

361:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:13:37.79 8rbapj+b
>>360
スレは生き物です
スレが新しくなればルールが変わることもございます

362:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:16:44.75 QgEjnQSd
天皇家って表現も正しくないって聞いた事あるけどそこんとこどうなんだろうなあ

363:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:19:50.29 sPPME5nj
かしこきあたり がいいのかな
わかりにくいと思うけど

364:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:20:30.16 ho+cFkpG
>>361
ご丁寧にどうもありがとう
要するに初心者が安易に質問することはもうできなくなったということだね

365:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:21:56.99 rFWCnPDk
>>364
質問するのは構わないけど、ちゃんと空気を読むことと、
自分が初心者だって自覚は持つように。

366:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:22:08.82 pcE72U3U
>>362
中世には使われていなかった言葉だから史学分野で使うのは正しくない。
天皇制廃止論の中で出てきた言葉だからそれ以外の場面で使うのは相応しくない。

みたいなことを見かけるけど、本当の所はイマイチよくわからないね。

367:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:23:43.89 rFWCnPDk
>>362
右翼の珍主張と、「当時はそんな呼び方してなかった」以外の理由はみたことないな。
学術用語がすべて当時の呼び方でないのは言うまでもないし。

368:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:25:24.77 rFWCnPDk
>>366
「正しくない」って論調はないと思う。
そんなこと言ったら南朝だの後北条だのどうすんのかって話だし。

369:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:25:55.23 ZeYH3zcZ
今だって天皇家なんて使わないと思うよ

370:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:30:43.74 rFWCnPDk
歴史の教材だの見れば明らかだが、過半は天皇家で、残りは皇室だし。
皇室は戦中までの伝統的(明治以来の)な用法だね。

371:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:32:19.18 sPPME5nj
上皇や女院は天皇家じゃないからね

372:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:35:54.54 8rbapj+b
ガチ右チャンネル桜とか、絶対「天皇家」とは言わないしね

373:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:36:13.87 ZeYH3zcZ
家と家族の区別がついてないんだよ

374:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:36:27.42 8rbapj+b
>>370
歴史の教材と、実際の歴史上の呼称は違うってことでしょ

375:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:47:58.97 rFWCnPDk
>>374
そりゃ違うだろw
何の話をしてるんだか。

376:日曜8時の名無しさん
11/09/13 13:59:08.01 8rbapj+b
>>375
確認です^^

377:日曜8時の名無しさん
11/09/13 15:58:32.49 dOZJhIxS
右の主張、左の主張なんてことを持ち出したら話が硬直化してしまう。
>>350には書かなかったけど、黒田氏言わん所の「用語による呪縛」そのものだ。
呪縛を脱したいと望んで用いた「王家」という用語が、新たな呪縛になっているのは
皮肉だな。

378:日曜8時の名無しさん
11/09/13 19:08:21.51 Qg30dlh9
呪縛ってそういう意味なのかしら?
右だ左だというのではなく、もっと実証的な
客観的分析や内容が重要と述べてるし、その
上で王家という呼び名を提唱し、史学界で受
け入れられたのではないかなあ。
王家が呪縛というのは違う気がするが。

379:日曜8時の名無しさん
11/09/13 19:23:12.03 dOZJhIxS
>>378
ああ、ごめん。
黒田氏が右左で言っているということではなく、ここで2派に分類するために使ったら、
ただの「用語の呪縛」になってしまうよと言いたかっただけ。

380:日曜8時の名無しさん
11/09/13 19:23:16.56 rFWCnPDk
> 史学界で受け入れられたのではないかなあ。

受け入れられてないから、通史系で誰も使ってないわけで。

381:日曜8時の名無しさん
11/09/13 19:36:50.41 8rbapj+b
通史って統一するし、同時代性は杜撰だもんね

382:日曜8時の名無しさん
11/09/13 19:42:25.77 rFWCnPDk
杜撰じゃないだろ別に。
さしたる意味もなく呼び方を変える方がよほど杜撰。
中世史学会がそういう手合いの集まりだったってだけ。

383:日曜8時の名無しさん
11/09/13 19:59:25.23 Qg30dlh9
>>382
そういう手合いとは?

384:日曜8時の名無しさん
11/09/13 19:59:47.10 8rbapj+b
そういう手合い以外が行かないんだから
仕方ない
今更ジタバタしても遅いってことだろう

385:日曜8時の名無しさん
11/09/13 20:12:51.80 rFWCnPDk
いや仲間内で符牒使ってる分にはどうぞご勝手にだけどw、
NHKで一般向けにそんなもん使うのはまずいでしょ。
特に裏付けがしっかりした言葉ってわけじゃないし、
抗議とかはこれから本格化するんじゃないのかね。

386:日曜8時の名無しさん
11/09/13 20:13:50.95 sPPME5nj
NHKに抗議するのはお好きにどうぞ
宮内庁に嫌がらせするのはやめてね

387:日曜8時の名無しさん
11/09/13 20:20:38.81 Qg30dlh9
>>385
どうまずいの?
王は天皇より格下だからかな。

388:日曜8時の名無しさん
11/09/13 20:26:22.14 8rbapj+b
>>387
それがチョンチューの呪縛ですよw

389:日曜8時の名無しさん
11/09/13 20:37:15.69 kYn0Ui9d
仲間を集めて抗議してつぶしなさいよ
こんなところでうじうじやっているなんて
本気で問題意識持ってると思えない


390:日曜8時の名無しさん
11/09/13 21:31:56.15 dOZJhIxS
>>389
スレを間違ってないかな?
ここは「考証スレ」であって「抗議スレ」じゃない。

391:日曜8時の名無しさん
11/09/13 21:41:15.48 8rbapj+b
>>390
スレを間違えている方々への呼びかけでありましょう

392:日曜8時の名無しさん
11/09/13 23:25:08.00 ZeYH3zcZ
神武天皇の次は明治維新みたいなずさんな日本史理解で過ごしてたから
バチがあたったんだよw

393:日曜8時の名無しさん
11/09/13 23:28:34.59 k4NMgFSC
せめて明治維新も王政復古だ勤王だという言葉くらい知っていてくれたら

394:日曜8時の名無しさん
11/09/13 23:33:06.53 rFWCnPDk
>王政復古だ勤王だ

それと「王家」の使用を一緒くたに考えるって・・・

395:日曜8時の名無しさん
11/09/13 23:35:44.92 srTZDEFe
3時間ぶりに帰ってこられた!
おつかれさまです

396:日曜8時の名無しさん
11/09/13 23:36:51.88 ZeYH3zcZ
中世に無知で愛国がどーのいう奴なんて信じられん
日本の基礎をつくったのはこの時代だろ

397:日曜8時の名無しさん
11/09/13 23:40:33.67 rFWCnPDk
>>395
議論するだけの能力がないと惨めだなw

398:日曜8時の名無しさん
11/09/13 23:42:41.96 srTZDEFe
能力も何も議論するつもりがないのですいませんw

399:日曜8時の名無しさん
11/09/13 23:55:39.35 ZeYH3zcZ
なぜ日本がアジアで一国だけ他と違う発展をとげて欧米とはりあえたか
歴史の発展コースが日本は大陸と違い、特に中世からがちがったからだ
とは戦後さんざん議論されたことだ
その中世に無関心だったくせに中世史学会を一方的におとしめるとは呆れる

400:日曜8時の名無しさん
11/09/14 00:01:10.01 YsTeMBbW
>>394
王の用語の使い方としては同じだって判断できる能力もないのか

401:日曜8時の名無しさん
11/09/14 00:13:37.54 xp6pARli
そんな次元の話かよw

402:日曜8時の名無しさん
11/09/14 00:29:10.15 oUsR6Laq
今回の件で思ったけど
右の奴って明治以降の歴史にしか興味ないのに
中世史に明治以降の感覚でもって土足で上がりこんでる気がする


403:日曜8時の名無しさん
11/09/14 00:36:59.61 pgciqNSR
まるで歴史が自分のものであるような物言いはやめたまえ

404:日曜8時の名無しさん
11/09/14 00:43:58.40 GvkeMsb/
よく150年程度の歴史だけ知って満足できるものだよあの人ら

405:日曜8時の名無しさん
11/09/14 00:50:39.92 3ag4vH+i
どうせ武家政権には興味ないんだろ



406:日曜8時の名無しさん
11/09/14 01:03:21.82 Pd2Gp8uF
尊氏を賊徒扱いするくらいには興味があるけど
建武の新政がどんなもんだったかには興味がない
その程度の連中だ

407:日曜8時の名無しさん
11/09/14 01:14:08.09 GvkeMsb/
頼朝もなく泰時という人もいなかったら、一体わが国はどうなってしまっただろうか
といったのは北畠親房だっけ?

408:日曜8時の名無しさん
11/09/14 01:14:32.80 YsTeMBbW
今の皇統は北朝系なのに
北朝否定して南朝肯定
つまり男系血統としての皇統的断絶も同然にしておく現状の方が
よっぽど矛盾に満ちているわ

409:日曜8時の名無しさん
11/09/14 01:18:32.84 Pd2Gp8uF
王政復古や土佐勤王党と王家という用語とは別だっていうけど >>394
どのへんが別なんだろうか かわんなくね?

410:日曜8時の名無しさん
11/09/14 03:15:31.97 jiONx6z4
>>406
そういえば10月から銀河で「太平記」がやるね。


411:日曜8時の名無しさん
11/09/14 03:35:56.77 L6Uhttdm
王朝とか言うし、別に全然違和感ないけどなあ、王家。
与謝野晶子の源氏物語読んでたら皇家でおうけってルビでてた。
小学生にでもわかりやす-----く言うなら
王=おうさま、じゃなくて、頂点つうか、なんば-わん!と解釈すれば違和感ないけどなあ。
漢字って意味ひとつじゃないでしょう・・・

412:日曜8時の名無しさん
11/09/14 07:21:31.22 y7u3SPlR
こういうときだけ中国や朝鮮の「王は皇より下」って
考え方を尊重する人たちですから。
日本では皇と王を柔軟に使ってる。

413:日曜8時の名無しさん
11/09/14 07:24:06.37 DfMsGU2O
つまり思考が中韓基準になっているわけですか
その国がそう考えようが、日本では違いますよーですむ話ですよね

414:日曜8時の名無しさん
11/09/14 07:49:36.94 y7u3SPlR
中国や朝鮮との外交では相手の国の言葉の
意味を考えながら使い分けてるけどね。
国内で王と言えば天皇しかいない。


415:日曜8時の名無しさん
11/09/14 08:01:58.35 Ric4+jUW
ここは日本だから中韓観点で判断する奴がチョン

416:日曜8時の名無しさん
11/09/14 08:30:18.25 8tHUd6h3
「考証」と書いてあるスレに団体で押し掛けて、議論を楽しむこともせず
一方的に見えない誰かを罵倒し続ける…

歴史に限らず、学問を楽しむなんて無縁そうだね。

417:日曜8時の名無しさん
11/09/14 08:47:36.70 PhoPDIJT
右翼とはそういうものなのよね

418:日曜8時の名無しさん
11/09/14 08:52:13.46 qC68xgX1
>>409
前者は王権的な抽象概念としての存在で、後者は実際に特定の人物で構成される集団。
しかしどうやら「天皇を王と呼んでた例もあるぞ」レベルの話らしいので、そんなら一緒でしょ。

419:日曜8時の名無しさん
11/09/14 08:55:56.08 qC68xgX1
あと「王家」の使用については、慣行とかグローバルな状況とかも考えないといけないし。

420:日曜8時の名無しさん
11/09/14 09:04:58.53 PhoPDIJT
>>418
特定の人物とは?

421:A
11/09/14 09:38:42.91 0eHkFapQ
土佐勤皇党のメンバーってことでしょ

422:日曜8時の名無しさん
11/09/14 10:43:08.34 Pd2Gp8uF
>>418
どちらも概念じゃねえの
天皇の統治する政治への復帰を宣言するのが王政復古の大号令
天皇への忠勤を志す土佐の武士たちが土佐勤王党
天皇や上皇たちによって構成されるイエとしての集団が王家

まあ「そんなら一緒」って言ってるから王家で問題ないっていうつもりなんだろうけど

423:日曜8時の名無しさん
11/09/14 13:32:09.22 rygaFEGp
よしんば、日王ブギャーと言う輩がいても、なんだそれ?な感覚が一般的。
豚の足と言われても同じこと。

424:日曜8時の名無しさん
11/09/14 16:44:45.34 GvkeMsb/
大英帝国だって国王でずっときてたしエリザベス女王は何カ国かの元首だがクイーン
王に拒絶反応する人ってある一カ国とそのシンパにしかいないんでは

425:日曜8時の名無しさん
11/09/14 16:48:01.67 pgciqNSR
でも朝鮮に迎合してると疑われてもしかたがないよね別に右翼じゃないけど
またNHKか…ていわれてもいいのなら、しょうがないが
意図的であると思わるような状況を作ったのはNHK自身なんだから
文句言われるのも自業自得、ていうかいまの時代メディアを擁護するやつは愚か者だけでしょ
在日が入りで半日プロパガンダしてると思われるようなことをまったくしてなかったとでも
潔白であると胸を張って言えるわけ?

426:日曜8時の名無しさん
11/09/14 16:58:23.37 rsJhvSvZ
歴史例があって研究でも使われている言葉について
日王なんていい出すほうがチョン工作くさいです。
一生懸命、そう思わせたい感じ。

427:日曜8時の名無しさん
11/09/14 17:13:41.60 pgciqNSR
王は王だろ、配慮を怠るなとNHKにいいたいね
少しは疑われないようにしてもいいじゃないの?

428:日曜8時の名無しさん
11/09/14 17:25:54.05 8tHUd6h3
使うなら一貫性を持った使い方をしないと、研究者にも怒られそうだが。

「清盛のライバル」に源義朝と後白河天皇を並べて入れる、とはどういうことかと。
天皇はあくまで担ぐ相手であって、ライバルじゃないだろう。
例え対立があるとしても。

後白河帝の対等なライバルは崇徳院であるべきでは?
そして、どちらも「王家」なのでは?
後白河帝は治天の君になるのに。

429:日曜8時の名無しさん
11/09/14 17:26:56.07 GvkeMsb/
どこからつっこめばいいのか・・

430:日曜8時の名無しさん
11/09/14 18:02:39.93 rsJhvSvZ
すげえ、つっこみどころ満載

431:日曜8時の名無しさん
11/09/14 18:20:29.84 8tHUd6h3
つっこんでくれないと議論にならないから、どうぞ。

432:日曜8時の名無しさん
11/09/14 18:59:32.64 8tHUd6h3
つっこみ入れて欲しくて待ってるのに。
色々詳しいようだから、解説してくれないかな。

433:日曜8時の名無しさん
11/09/14 19:11:11.84 y7u3SPlR
>>425
朝鮮に迎合したら日王のはずなのに役名は天皇。
過剰反応ですよ。
平安帝朝、仏法に対して王法でなく帝法と呼べといってるのと同じ。


434:日曜8時の名無しさん
11/09/14 19:31:57.10 nxBuETkv
>>425
右じゃなければ珍しい呼び方だなと思うだけで
朝鮮に迎合なんて思いもしないよ。

435:日曜8時の名無しさん
11/09/14 19:48:28.13 xyLcvcSb
俺もさ右よりではあるけどこれはドラマだし、この時代は院政期だしな
というか「皇室」という表示でドロドロした恋愛関係書かれる方が嫌だ

436:日曜8時の名無しさん
11/09/14 19:58:31.15 qC68xgX1
>>422
違う。天皇や上皇や親王や王などの個人で、まったく概念でもなんでもない。
王家の使用は問題ありありだが、元発言者の意図がそれなら、
その差異は適用する次元じゃないってだけのこと。

437:日曜8時の名無しさん
11/09/14 21:35:41.29 y7u3SPlR
>>436
王政復古や勤王の王も明らかに天皇だが。

438:日曜8時の名無しさん
11/09/14 21:44:38.57 pgciqNSR
>>433
役名は天皇なんだからなんで王家なのかってことだよ
王王王ってこれでもかって王使って紛らわしいし
日王がどうとかは知らんけど違和感があるわけで
違和感ない人より違和感ある人の意見を汲むべきなんじゃないの
いままで容易には皇室を扱ってっこなかったのは何故かってことよ
自分は朝廷ってくくりにしてほしいわ、内容見ると家とくくる必要感じないし

439:日曜8時の名無しさん
11/09/14 21:58:18.01 JXr+KCcB
自分が違和感があるんだから意見を汲めってかw

440:日曜8時の名無しさん
11/09/14 22:02:30.05 RJHrflAo
天皇の一族でOK。誰も異議無いでしょう
王家表記は訂正したほうが平和。

441:日曜8時の名無しさん
11/09/14 22:07:09.18 y7u3SPlR
無知な批判に屈する必要ないでしょ。
歴史は片寄った思想に曲げられるべきじゃない。
このころの天皇家は王家と呼ばれていたのかと
いうのが知られればいい。


442:日曜8時の名無しさん
11/09/14 22:30:25.41 QSy4iKQu
> このころの天皇家は王家と呼ばれていた

そうなんだ
史実なんだね

443:日曜8時の名無しさん
11/09/14 22:50:25.45 qC68xgX1
ナイス皮肉

444:日曜8時の名無しさん
11/09/14 23:09:25.53 y7u3SPlR
研究者は現代の天皇家も王家と呼ぶとはいってる訳じゃないよ。
説明してあげないとわからないのかな。

445:日曜8時の名無しさん
11/09/14 23:13:32.98 doYDVcBq
>>444
説明してもらわなくても君のいうことはわかるよ
平安時代、天皇の一族は「王家」と呼ばれていて
それは曲げるべきでない歴史的事実なんだよね

446:日曜8時の名無しさん
11/09/14 23:18:05.17 y7u3SPlR
片寄った思想に曲げられるべきじゃないよ。

447:日曜8時の名無しさん
11/09/14 23:44:51.25 DfMsGU2O
>>425
>朝鮮に迎合していると疑われても

違和感の元はここだったw
いったいどういう人に迎合していると疑われるんだ?
真ん中より右寄りの自覚がある自分は、ちっとも疑わないがw


448:日曜8時の名無しさん
11/09/14 23:48:02.17 rsJhvSvZ
>>447
右よりが過ぎる人は自分でも気が付かないうちに
仮想的?の朝鮮の思考に侵されすぎているんだと思うわ

449:日曜8時の名無しさん
11/09/14 23:53:55.89 GqOeWzeM
>>406
此頃都ニハヤル物
夜討強盗謀綸旨

450:日曜8時の名無しさん
11/09/15 00:11:45.79 2C0Kdlcr
>>448
右の自分すら違和感なのは、何でも半島絡みにしないと気が済まない思考。
韓流流れは歓迎しないし、気持ち悪いと思ってるが、全部在日だのプロパガンダだの同じ単語使ってはちょっとでも反論すると日本人じゃない!みたいな反応。
お前らの方が半島っぽいが、どうなってんだと。
偏り過ぎてそもそもフィクションなのに会話にならない。
大河もあまり見てないの丸分かりなレスばかりだしな。

451:日曜8時の名無しさん
11/09/15 00:25:03.14 Ix81nsrb
朝廷というべき!という主張に、底の浅さが見えてがっかりしたから
あの人の発言には耳を傾けなくてもいいやと思ったなあ
この時代にまったく詳しくないけど、王家と朝廷は違うやろとは思うわけよ

結果、大河ドラマを楽しみにしている右寄りの人らを遠ざけちゃったねえ
「それが右翼だよw」と言うだけの名無しはもっとくだらないけどw

452:日曜8時の名無しさん
11/09/15 00:29:09.74 2C0Kdlcr
>>451
>結果、大河ドラマを楽しみにしている右寄りの人らを遠ざけちゃったねえ

???
ここにいるし、他にもいるみたいだが?

前半と文章が乖離してて意味不明。

453:日曜8時の名無しさん
11/09/15 00:34:34.29 8ZhklS86
>>452
というかウザイから右寄りは見なくて良いと思います

454:日曜8時の名無しさん
11/09/15 00:37:13.75 Ix81nsrb
物理的に遠ざけたんじゃなくて、ああした強引な論客から気持ちが離れたということ
右ってだけで一緒にされたくないと思われてしまってる
というか、自分が一緒にされたくないと思った

そうじゃない人の存在を否定したつもりはなかったので、
気を悪くしたならあやまります

455:日曜8時の名無しさん
11/09/15 00:40:31.54 yFVyyJcf
朝鮮史観はとりあえずお断り
朝鮮人の考えなんて日本人は誰ひとり興味ないから


456:日曜8時の名無しさん
11/09/15 00:42:57.44 APyx0DXT
そうだよね、全く関係ないのになぜか右寄りの人が朝鮮の考えを
持ち出して無理矢理「王」の解釈をしようとする。

457:日曜8時の名無しさん
11/09/15 00:43:12.93 yFVyyJcf
>>432
腐女子がやってきて
後白河の本命は清盛よね、頼朝や義経は当て馬でしかないわ!
源平がライバルってのもおかしいわよ
源氏なんて実朝が必死こいてやっと右大臣じゃないのそれに実朝はホモに決まってるわ

とかいわれても、どっからつっこんでいいか困るだろ

458:日曜8時の名無しさん
11/09/15 00:49:46.14 8ZhklS86
>>457
ワロタwwwwww

459:日曜8時の名無しさん
11/09/15 01:04:47.82 88Oh4BLU
>>457
ドラマが始まる前に勉強?
したした、高河ゆんの「源氏」読んだ!
清盛ってアレ双子だったんだねー

みたいなツイートを見かけた日にはもう何といってよいやら

460:日曜8時の名無しさん
11/09/15 01:10:47.71 Ix81nsrb
腐女子すげえ

461:日曜8時の名無しさん
11/09/15 01:26:09.44 G5cXarLM
NHKがニュースの中で現代の皇室の事を王家と報道したなら
疑問や批判が多数出るのは当然だとは思うけど
今回は中世大河ドラマの舞台設定としての「王家」使用だからね。
そんな事まで韓国に迎合だの何だの騒いでると、狼少年みたいになって
ホントに大事な問題の時に、ああまた騒いでるよwって思われそうで
逆に心配になる。

462:日曜8時の名無しさん
11/09/15 02:20:55.59 NwSrxI+y
王家と祭祀王天皇とは根本的に違う。
日本固有の制度をゆがめるあたり、売国奴に等しいわ。

463:日曜8時の名無しさん
11/09/15 05:45:19.10 8ZhklS86
>>462
どう根本的に違うのかな?
詳しくどうぞ

464:日曜8時の名無しさん
11/09/15 06:56:52.33 sQ0LwSqH
そんなに使う機会がないと思うけどセリフは王家、HPは皇室の方々でいいんじゃない。

465:日曜8時の名無しさん
11/09/15 08:50:56.79 eHBm1/ym
いやセリフで王家はあかんでしょ

466:A
11/09/15 09:12:30.86 M1DkTCE3
俺もセリフの中で「王家」は使わないほうがいいと思うな
特に天皇・上皇には言わせないで欲しい

「王家」って結局、外からみた武家・貴族と対比する為の言葉じゃないかな
内側の人間が使う言葉じゃないと思う

467:A
11/09/15 09:17:54.73 M1DkTCE3
「天皇家」「皇室」もせりふの中では同じようにおかしいと思う

468:日曜8時の名無しさん
11/09/15 09:58:14.17 OTVLjC9E
おかしいというか、それはもう論外

469:日曜8時の名無しさん
11/09/15 10:58:48.81 dk4jsPdF
>>464
お后に仕えたということでは堀河局も常盤御前も同じはずなのに
堀河局は王家、常盤御前は源氏にされている時点で
いい加減な基準だということが分かる
宮中の人々、天皇に関わる人々くらいの分け方でよかった
どう考えても祇園女御や舞子の王家扱いは無理がある
ちゃんとした位を授けられた訳でもなくだたの愛人に過ぎない
これでは天皇や上皇の男色相手も王家になってしまう

470:日曜8時の名無しさん
11/09/15 11:01:40.07 4IIivb0e
>>466
花園天皇「朕は外部の人間か…」

471:日曜8時の名無しさん
11/09/15 12:19:25.23 OTVLjC9E
雑な区分なのに、学術用語とか使ってみたりするから、ますます変なことになるんだよなあ。
何がしたいのかって感じ。

472:日曜8時の名無しさん
11/09/15 12:29:17.29 Ls+utZK0
シエみたいな駄作でも腐ってもNHKの大河ドラマだからな
風当たりが強いのは当たり前だろ。
制作者側はそれをねじ伏せるぐらいの説得力や感動させる力が問われるわけだ。

473:A
11/09/15 12:29:59.11 M1DkTCE3
>>470
花園上皇の「王家之耻」は確かに内側から身内への発言だね

花園上皇は鎌倉から南北朝のひとだから
武家政権ができてから100年ぐらいたっている
武家に対するものとして「王家」って意識ができてきたとも
考えられそうだけど

北畠親房もこの頃の人だね

474:日曜8時の名無しさん
11/09/15 13:41:37.47 yFVyyJcf
武家の対比は公家だろ
それに対する王家

475:日曜8時の名無しさん
11/09/15 23:41:34.24 sQ0LwSqH
文章で残っている=当時の会話で使われてた
ではないのでは?
文献はどちらかと言うと畏まって使われていたので会話としては不自然なのかも。

学者は何でもかんでも分類し、体系化しないと気がすまないところがあるからね。
文献は文献、学会用語は学会用語。ドラマはドラマ。王家は外した方がいい。

476:日曜8時の名無しさん
11/09/16 00:01:22.18 QmePFWbA
ドラマはドラマなんだから、王家だろうが何だろうがいいんじゃないの

477:日曜8時の名無しさん
11/09/16 00:14:56.84 SrdneLw/
別に無理して使わなくてもいいじゃない。
使わなければいけない理由がその他にもあるんだったら、はっきり言うべき。

478:日曜8時の名無しさん
11/09/16 00:15:57.37 SctEz2nG
じゃあこのドラマはフィクションですって表示しなくちゃね大きく

479:日曜8時の名無しさん
11/09/16 00:34:19.01 y1O3Ecza
はじめっからフィクションです

480:日曜8時の名無しさん
11/09/16 00:49:18.29 ToDxGCgS
大河で学会用語使うのをいやがった人なんて今までいません

481:日曜8時の名無しさん
11/09/16 01:14:45.68 +gn7ywi3
使ってはいけない理由もない

482:日曜8時の名無しさん
11/09/16 03:26:04.15 LMwlb+et
日本は今、乗っ取られようとしています。
残念ながら、マスコミはもう乗っ取られ済みです。
今こそ、日本国民一人一人の意識を変えましょう。

 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」 … 帰化人の政治家転身
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」  …電通、マスコミの在日枠、韓流の押し付け
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」  … 君が代反対、戦争での過度の加害者意識を植え付ける
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」  … デモは悪いこと、友愛
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う」  … おバカタレントの大量起用、キャバクラ・ホストのテレビ進出
  ↑ 今はこの段階 ↓
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民」  … 人権侵害救済法案

------------------------
スイス国民用国防ハンドブック「民間防衛」 より
興味のある方は「民間防衛」で検索

-日本が敵国から武力以外による攻撃を受け、破滅へと導かれないように-

483:日曜8時の名無しさん
11/09/16 04:45:43.54 QQfzvk44
数年前に比べたら2chもネトウヨ減ったなあ‥‥とこのスレ見て思った。

484:日曜8時の名無しさん
11/09/16 06:21:56.29 TY4pEmel
あれは鮮コロだから

ある意味奴等の勢いが減ったということ

485:日曜8時の名無しさん
11/09/16 07:02:53.27 UK2FynWe
ニュース板はネトウヨ多いけどね
ここは学術的に論破されるから嫌いなんだろう

486:日曜8時の名無しさん
11/09/16 08:52:48.73 6G6TdYE/
>>481
言葉は伝わらないと意味がない。
他により妥当な言葉があれば、そちらを使うべき。

487:日曜8時の名無しさん
11/09/16 09:09:19.60 faH1VJIK
伝わらないかな。天皇家でもいいとは思うけど、「王家」でも
一般的には天皇家を指すと分かると思うが。
皇室なんて呼んだら当時の時代に合わないし。

488:日曜8時の名無しさん
11/09/16 10:11:26.47 csdNUJmm
一般の人はわからんだろ。
成員に天皇がいるから、じゃあ天皇家周辺かと想像はできるだろうが。

489:日曜8時の名無しさん
11/09/16 10:32:35.51 k9k0x4Wi
平安王朝絵巻なんて言葉もあるくらいだし、わかるんじゃない?

490:日曜8時の名無しさん
11/09/16 11:07:27.15 y1O3Ecza
一般の人は
皇子(親王)→王なんて細かいことまで知っているか、いないかだろうし
現代的に馴染みがあるのは「親王家」や「王家」よりは、まずは「宮家」だろうし
王政復古や平安王朝とかで、わかるっしょ

491:日曜8時の名無しさん
11/09/16 11:31:32.89 k9k0x4Wi
あまり深くつっこまない視聴者は、意味より王家という言葉の持つ高貴なイメージで納得するんじゃない?
もとよりそういう人は、小野妹子や額田王の性別も知らなくても気にしないだろうし。

492:日曜8時の名無しさん
11/09/16 12:12:22.42 h3bhuc7a
韓国で日王とか呼ばれてるってのも、普通の人は知らないし

493:日曜8時の名無しさん
11/09/16 12:22:18.98 y1O3Ecza
知らないよな
「なにそれ?ラ王の親戚?」ってなもんだろw

494:日曜8時の名無しさん
11/09/16 12:51:15.13 k9k0x4Wi
実際に言われたらそう返すことにするw
まあリアルで聞くことはないだろうけど。

495:日曜8時の名無しさん
11/09/16 12:54:56.97 6G6TdYE/
信繁と出すとか、劇中での呼びかけをできるだけ実際に近づけようってのなら意味もあるけど、
「王家」はそういうんじゃないからな。「天皇家」ならわかるかとか考えるまでもない。

496:日曜8時の名無しさん
11/09/16 14:54:56.95 E1fgyaYE
天皇を王と呼ぶとは不遜だ!という話から、言い分がどんどん
変わってきているよね。


497:日曜8時の名無しさん
11/09/16 15:35:46.23 ToDxGCgS
ウヨは天皇家という言葉も嫌いだからね
天皇家がいい、とかいってる人はちょっと毛色が違うというか

498:日曜8時の名無しさん
11/09/16 15:41:16.23 k9k0x4Wi
ちゃんとした右翼は勉強してて、日本の中国からの影響を否定しないそうだよ。

499:日曜8時の名無しさん
11/09/16 15:56:19.47 GXoY7Yr1
ここらうろついてるのはただの「韓国・中国が嫌いな人」
感情的なだけ

500:A
11/09/16 18:15:37.41 5fwZ+75R
清盛のころって
嫁取婚なのかな通い婚なのかな
なんか急に聞きたくなった

501:日曜8時の名無しさん
11/09/16 18:28:27.29 QmePFWbA
台詞に「王家」を使うなって言う人もいるけど、「天皇家」や「皇室」も変なだけに困るよな。
「朝廷」だと政治的機関っぽいし、「皇家」や「朝家」だと耳で聞いただけじゃ意味が分かりづらい。
となると、「王家」が一番高貴な家だとわかりやすい言葉なんじゃないの。

502:日曜8時の名無しさん
11/09/16 20:27:03.46 9iwzODGx
>>500
通い婚から嫁取り婚の移行期だったらしい
だから混在してるかと

503:日曜8時の名無しさん
11/09/16 21:12:54.45 AVEvml7W
王家か・・・なんか以仁王が長っぽく聞こえるな。

>>501
耳で聞いただけでわかりずらい言葉は何度も画面に文字を出せばいい。
今までそうしてきたのだから問題なし。

504:日曜8時の名無しさん
11/09/16 21:16:37.78 wsugi65e
1180年(治承4年)63歳 以仁王(もちひとおう/後白河の子)の挙兵を未然に鎮圧。
晩年にしか以仁王出てこないよ

505:日曜8時の名無しさん
11/09/16 21:40:56.82 QmePFWbA
>>503
じゃあ例えば何を使えばいいと思ってるの?

506:日曜8時の名無しさん
11/09/16 22:47:58.32 6G6TdYE/
そもそも劇中のセリフで使うシチュエーションがあるのかどうか

507:日曜8時の名無しさん
11/09/16 22:54:01.57 l9UBIhbZ
ナレーションならあるかも

508:日曜8時の名無しさん
11/09/16 22:54:58.88 ToDxGCgS
自分はしょっぱならから平気で使われると予想するよ

509:日曜8時の名無しさん
11/09/17 02:47:25.38 9xMxeCtB
白河院の御落胤説は匂わすのか?

510:日曜8時の名無しさん
11/09/17 09:14:58.33 zw27R9Tt
思いっきりそういう設定じゃなかったっけ?
あとは紀行の説明がどうなるかだが、高橋がその説を強く主張してるからなあ。

511:A
11/09/17 09:18:02.26 6s32rFj6
まだ詳しく見てないけど
清盛HPが更新されたな
いろいろ突っ込みどころ多そうだ

これからもう一度見てくるわ

512:日曜8時の名無しさん
11/09/17 09:28:49.45 RN3HpdJ2
王家つっても漢字が出てくるわけじゃないから字幕なしだと困りそうだな
横浜にいてメジャーにいった野球選手か? とかさ

513:日曜8時の名無しさん
11/09/17 09:31:03.68 J0wuwPz4
よく以仁王が引き合いに出るけどさ個人の名称でわざわざ国王連想しないけど
日本史だと以仁王と表記されるけど
古文だと宮って呼ばれてるイメージ

514:日曜8時の名無しさん
11/09/17 09:56:50.75 vdmaNuDl
武士の幼名でも王とか付いているのいるしな

515:日曜8時の名無しさん
11/09/17 09:58:42.96 z2NyFFFF
大陸がうるさいからって中国地方は自粛しなきゃいけないのか
半島がうるさいからって東海地方は自粛しなきゃいけないのか

基準が狂ってると思います

516:日曜8時の名無しさん
11/09/17 10:00:53.99 xUP1Z4OT
>>515
まさにそんな感じなんだよね。
もともと中国も韓国も関係ない語なのに、わざわざそういう概念を持ちこんで発狂する。
自分の無能と無知を晒して恥ずかしいと思っていないんだろうなあ。


517:日曜8時の名無しさん
11/09/17 10:08:55.83 lZVdyusC
>>512
大家(おおか)だったっけ?

518:日曜8時の名無しさん
11/09/17 10:25:57.54 zw27R9Tt
ナレーションで「おうか」って言われてもまあわからんだろうな。

519:日曜8時の名無しさん
11/09/17 10:34:21.50 10gnyWu3
おおかww

520:日曜8時の名無しさん
11/09/17 13:41:57.10 cfC3vORt
オウェイ
イノウェイ

521:日曜8時の名無しさん
11/09/17 14:27:58.14 oBzNC3OI
>>490
それを言ったら大河板でよく言われてる、諱を避けて云々の話もどうなるって話になるし(上にも書かれてたけど)
個人的には草燃えるみたいに、言葉は現代語だけど
名前の呼び方には拘るみたいな部分があれば良いけど。
もっとも草燃えるの現代語も一種の拘りではあるけど。


522:日曜8時の名無しさん
11/09/17 17:18:46.32 abvMgAU+
>>521
言葉が当時語だったら理解できないじゃないか

523:日曜8時の名無しさん
11/09/17 17:29:12.28 6s32rFj6
ふれあいミーティング文に起したなかでも
清盛の刀「青龍刀」って書いてあるな

両刃の直刀ってなんか呼び方あるの?

524:日曜8時の名無しさん
11/09/17 17:45:38.70 sDjsx+oH
>>523


525:日曜8時の名無しさん
11/09/17 17:55:05.40 qZQ1Pp3O
草燃えるは武士は現代語
お公家はちょいとだけ雅に
と分けていた

とかなんとかいっちゃって姉上~ 男がほしいんですかあ
なんて今流れたら、2chは大変なことにw


526:日曜8時の名無しさん
11/09/17 19:36:24.52 lTebY6+G
「義経」の時の林邦史朗先生(殺陣指導)の話
平安時代は日本武道の形は確立されていないだろうから、
中国武術の動きを取り入れてみた

527:日曜8時の名無しさん
11/09/17 20:37:30.88 lZVdyusC
公家ことばはおたあさん、おもうさんくらいならわかる。
いしいしって何だっけ?
一人称はやっぱり麿で、語尾はおじゃるなんかな?

528:日曜8時の名無しさん
11/09/17 21:17:41.83 qZQ1Pp3O
イントネーションをどうするかもあるからな
草燃える、太平記はお公家も宮側も関東のイントネーション
時宗は関西系
風雲虹と義経はしらん忘れた

529:日曜8時の名無しさん
11/09/17 23:05:46.92 RN3HpdJ2
武田信玄とか信長とかちょっとやりすぎじゃねとは思った

530:日曜8時の名無しさん
11/09/18 00:22:16.18 18kkzyJY
>>527
おだんご>いしいし

531:日曜8時の名無しさん
11/09/18 00:25:17.96 N2W+qRFm
>>530
まあそれは作中でも「団子と言え」と言われていたしw

532:日曜8時の名無しさん
11/09/18 01:34:43.72 fHlV9iw5
>>522
大河見たことないんだな

533:日曜8時の名無しさん
11/09/18 08:21:23.61 nO2P9SZ9
>>530
ありがとう

>>531
武田信玄だっけ

清盛の時代なら、逆にいしいしとおっしゃいと言われそう

534:日曜8時の名無しさん
11/09/18 09:07:35.30 3D8IRvFm
風と虹と雲とは公家も標準語
話し言葉は割りと現代風



535:日曜8時の名無しさん
11/09/18 11:06:14.28 RNeJyMMS
>>533
少し調べたのですが
女房言葉が文書で確認できるのは室町時代初期からのようです。
平安文学では「餅」が出てきますが、
「団子」は平安時代の文書では非常に少ないようです。

536:日曜8時の名無しさん
11/09/18 11:09:57.47 RNeJyMMS
×少し調べたのですが
○ネットで少し検索しただけですが

537:日曜8時の名無しさん
11/09/18 16:27:52.84 ziKbx4CX
今は言葉関係が多いね

538:日曜8時の名無しさん
11/09/18 19:39:52.41 deHUR4Oj
三日夜の餅とかいって、男が三日三晩通ってきて婚姻が成立した
カップルは餅を食うっていう習慣があったんだよな。

539:日曜8時の名無しさん
11/09/18 20:24:56.20 ISLajsTN
公家も標準語で通せ。
無理に関西訛りに喋ってもらいたくない。

540:日曜8時の名無しさん
11/09/18 20:44:05.06 rirgyL+p
そうでおじゃるか

541:日曜8時の名無しさん
11/09/19 00:13:12.20 clnUVkOa
>>539
この頃の公家言葉って関西弁だったの?
枕草子とか源氏物語みたいな感じとちゃうん?

542:日曜8時の名無しさん
11/09/19 00:56:34.61 XCPfl+m0
関西弁というと変だけど、京阪アクセントは使ってたんじゃないか。

543:日曜8時の名無しさん
11/09/19 01:14:16.68 usky+4Rz
時宗のときは、やたら都の女性があらしゃいますを使っていた
イントネーションも京都風

544:日曜8時の名無しさん
11/09/19 03:24:49.57 usky+4Rz
小池という姓は池大納言の子孫というのは本当すか?
平家落人をなのる家にはそういう伝承も結構あるというが

545:日曜8時の名無しさん
11/09/19 08:25:37.07 DMgFF9tB
平安時代にも西日本と東日本のアクセントや言葉遣いの違いは意識されていたようだね

546:日曜8時の名無しさん
11/09/19 09:14:40.92 xZSYEq8B
>>523
> 両刃の直刀ってなんか呼び方あるの?

ドラゴンスレイヤー

547:日曜8時の名無しさん
11/09/19 11:26:23.48 ZJFBX3+F
NHKに内容証明で受信料契約解除の文書を送りつけてやればいいよな。
貴社の大河ドラマ「平清盛」のホームページ上に「王家」という表現が使用されている。
21世紀製作の日本の中世の歴史ドラマに「王家」という表現が使われた場合、その時代、
日本は中国の冊封体制下にあったという誤解を国内のみならず諸外国に対して与えてしまう。
この問題は「JAPANデビュ-」問題と同根であり、NHKの反日行為は確信犯であると私は断定した。
NHKの行為は、日本国、皇室、日本国民の名誉を著しく毀損しているばかりか、
日本の安全保障にすら危害を加えかねない問題である。絶対に看過することができない。
よって来月以降のNHKとの受信料契約を解除することをここに伝える。


548:日曜8時の名無しさん
11/09/19 15:06:18.31 DRA6jrhe
ちゃんと「私は韓国が大嫌いで、韓国で日王と呼ばれている天皇が
同じ「王」という字を使っているのが我慢できずこれを書きました。」
と付け加えておかないと、NHKも何言ってるかサッパリわからんぞ。

549:日曜8時の名無しさん
11/09/19 15:51:34.66 Ekpl42Os
元暦2年1月10日,九郎判官源義経は後白河院に対して

「今度義経においては,鬼界・高麗・天竺・震旦までも,
平家を攻め落とさざらんかぎりは,王城へかへるべからず」

と,御門のおわす京の都のことを
「王城」とぬけぬけと発言していたことが判明した。
法皇は「相かまえて,夜を日についで勝負を決すべし」
と仰せ下されたものの,
院の耳に聞きぐるしい「王城」などと,うそぶいた源義経に鉄槌を。

550:日曜8時の名無しさん
11/09/19 15:55:20.79 ZJFBX3+F
NHKに内容証明で受信料契約解除の文書を送りつける。

貴社の大河ドラマ「平清盛」のホームページ上に「王家」という表現が使用されている。
21世紀製作の日本の中世の歴史ドラマに「王家」という表現が使われた場合、それは
その時代、日本の皇室が中国の皇帝の冊封体制下にあったとか、日本は中国の属国で
あったという誤解を与えることになる。東アジアの歴史の表現がいかにデリケートであるかは
中韓間の東北工程が実証しているではないか!
この問題は「JAPANデビュ-」問題と同根であり、NHKの反日行為は確信犯であると私は断定した。
NHKの行為は、日本国、皇室、日本国民の名誉を著しく毀損しているばかりか、
日本の安全保障にすら危害を加えかねない問題である。かつて属国であったことを根拠に、中国は
尖閣のみならず沖縄に対しても領土的野心をちらつかせているではないか。よって来月以降のNHKとの
受信料契約を解除することをここに伝える。 平成23年9月19日 神南太郎

551:日曜8時の名無しさん
11/09/19 16:08:28.85 ZJFBX3+F
>>549
天武王朝以前の天皇は大王(おほきみ)と呼ばれていた。王と書かれた
文書はさがせば出てくる。そんなことはわかっている。
バカは言葉の意味は時々刻々変化することをバカなので理解していない。
たとえば古代の中世は「妻」のことを「妹(いも)」と呼ぶことが多かった。
しかし現在の時代劇は「妻」を「妹(いも)」と表現しない。大きな誤解が生じる
から言っても間違ってはいないが、そういう表現は本質を誤らせるので
使わない。
「王」とか「皇帝」とか「King」とか「Emperor」とかは19世紀以降に世界的に
すり合わせが行われている。この時代以降に行われた見解をよく理解して
おかないと「妻」と「妹」のような誤解を生む。
NHK大河は今まで皇室を「朝廷」と表現してきたそれで何の問題もないのに
今回確信犯的に「王家」を使った。
みんなこれを使って、NHK受信料を解約すればいい。もうそれだけのこと。

552:日曜8時の名無しさん
11/09/19 16:41:42.84 eiTD6ayL
>>551
天皇の后は朝廷じゃねーよ

553:日曜8時の名無しさん
11/09/19 16:56:43.48 ZJFBX3+F
>>552
バカすぎて意味不明。反論できるように意味のあることを書いてもらえないか?

554:日曜8時の名無しさん
11/09/19 17:24:48.73 NY0GCbFl
皇室と朝廷は異なりますよバカなんじゃないの

555:日曜8時の名無しさん
11/09/19 17:31:04.25 4U+hkXQZ
そもそも、皇后が皇族と規定された最初の法令は旧皇室典範(勿論、内親王・女王であれば、出自によって皇族であった訳だが)

556:日曜8時の名無しさん
11/09/19 17:34:22.89 g2mzRod+
解約したい人は解約すればいい。
他人に強制するこたない。
この大河はドラマとして普通に楽しみなんでね。
時代考証になってるのかは知らないが、それがしたい人は延々やり合ってればいいと思うが、大河ドラマを普通に歴史フィクションとして楽しみにしてる人間まで解約強制せんでいいよ。

557:日曜8時の名無しさん
11/09/19 17:38:06.67 ZJFBX3+F
>>554
朝廷と皇帝が同じなどと一言も書いていない。卑怯な人と正論で論破
できない人は論点をすり替える。
NHKが今まで使ってきた朝廷には中国の体制との間の相対関係の
ニュアンスがまったくない。だから問題ないと言っている。

19世紀末以降の「王」は、中国スタンダードにおける「王」のニュアンス
が強くなっている。だから誤解を避けるためにも全く使うべきじゃない表現。

NHKの「王」は日本に戦争を呼び込んでいる。南シナ海で今起こって
いることをNHKは理解していない。アキノ大統領は日本の軍事に期待すると
先週語ったばかり。
日本国民をこの問題を使って、正々堂々とNHKの受信料契約を解除すればいい。
それだけのこと。内容証明の郵便をNHKに送りつけて、銀行引き落としの手続きを
銀行に行って中止すればいい。もうそれだけのこと。


558:日曜8時の名無しさん
11/09/19 17:40:40.69 4LX6twD4
今までの大河では摂関家とか公家まで含めて「朝廷」としてきたからね
今回は「朝廷」の中の権力闘争を大きく取り上げるから
「朝廷」ってのは使いたくなかった

摂関家・新興貴族・武士・天皇・上皇
それぞれ合従連衡しあう時代面白そうだね

559:日曜8時の名無しさん
11/09/19 17:44:47.38 ZJFBX3+F
中国は南シナ海に明の古銭とか明の陶器などを投棄し、あとからそれが
海底から発見されたので、ここは中国の領土とか領海と現実に主張している
とされる。
「王家」は安全保障上ものすごく危険。戦争を呼び込む表現。

NHKの受信料契約解除は平和のために当然の行為であり、粛々と
内容証明の郵便をNHKに送りつけて、銀行引き落としの手続きを
銀行に行って中止すればいい。

560:日曜8時の名無しさん
11/09/19 17:57:18.49 ZJFBX3+F
去年から中国の学会に沖縄は日本が不法占拠しているという論文が
登場しはじめた。キチガイサヨク新聞の琉球新報ですら伝えている。

日本が沖縄「不法占領」 中国紙に研究者論文 2010年9月20日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

「王家」が戦争を呼び込む表現というのは誇張ではないということ。

NHKの受信料契約解除は平和のために当然の行為であり、粛々と
内容証明の郵便をNHKに送りつけて、銀行引き落としの手続きを
銀行に行って中止すればいい。


561:日曜8時の名無しさん
11/09/19 18:04:36.52 XCPfl+m0
こんなダラダラした長文レスを連発させて
他人を説得できるって思ってやってるの?
説得する気なんてなくて、自分の感情をぶつけてるだけ?

562:日曜8時の名無しさん
11/09/19 18:46:12.13 jT82ksYb
嫌われたいだけ

563:日曜8時の名無しさん
11/09/19 19:00:13.60 ZJFBX3+F
>>561
>>562
去年から中国の学会に沖縄は日本が不法占拠しているという論文が
登場しはじめた。キチガイサヨク新聞の琉球新報ですら伝えている。

日本が沖縄「不法占領」 中国紙に研究者論文 2010年9月20日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

「王家」が戦争を呼び込む表現というのは誇張ではないということ。

日本の平和を望む人は、内容証明の郵便(文例は >>550を参照)
をNHKに送りつけ、受信料の引き落としが行われている銀行なり郵便局
に行って、講座自動引落の手続きを解除すればいい。
これが日本の平和のための第一歩。

564:日曜8時の名無しさん
11/09/19 20:18:23.83 pCMjB3x7
ageで書いている時点で住人から嫌われていることにまだ気が付かないのだろうか?

565:日曜8時の名無しさん
11/09/19 21:07:03.76 jT82ksYb
確信犯@誤用でそ

566:日曜8時の名無しさん
11/09/19 22:18:31.32 VDEXDUCU
「王家」は今更もう変えられないんだろうな
いかんやっちゃったと思ってるかも知れんが後付でも何でも理由つけて強行するしかない
特に最近の動き見てると中枢部に相当特ア職員が入り込んでると思われる

567:日曜8時の名無しさん
11/09/19 22:37:53.28 8lcMfoT/
変えるんならいまのうちだと思うけどな

568:日曜8時の名無しさん
11/09/20 01:35:08.66 BF//IIz3
ホモをえがくかどうかわからんが、ホモがやたら目立つのは、院政期と関係あるの?
摂関政治も鎌倉幕府もあんまゲイゲイしくないのだが

569:日曜8時の名無しさん
11/09/20 02:23:49.19 ejKvXIGB
摂関家もホモでブイブイいわせているぜ

570:日曜8時の名無しさん
11/09/20 11:46:18.95 qwm+bJ1N
>>570
ホモよりバイがほとんどでしょ

571:日曜8時の名無しさん
11/09/20 11:47:13.09 qwm+bJ1N
間違えちゃった
>>568でした

572:日曜8時の名無しさん
11/09/20 12:33:19.31 2GAznWjm
>>568
ヒストリアで悪左府の回を再放送する機会があったら見てみれば?

573:日曜8時の名無しさん
11/09/20 12:40:38.92 zSJmcscr
>>566
やっちゃったと思ってるのは抗議してる人では。


574:日曜8時の名無しさん
11/09/20 12:41:53.49 WVE68nvN
去年から中国の学会に「沖縄は日本が不法占拠している。沖縄は歴史的に
中国の属国であり中国の領土」とする論文が環球時報の掲載された。
キチガイサヨク新聞の琉球新報ですら伝えている。
日本が沖縄「不法占領」 中国紙に研究者論文 2010年9月20日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

NHKの「王家」表記は沖縄のみならず日本全体が中国の属国だったという
メッセージを中国に向けて発してしまっている。
中国共産党は沖縄は琉球であり、チベット同様中国の領土だと主張
をはじめたのに、NHKは違います。日本全体も中国の属国でしたと
NHKは主張してしまっている。
中国の環球時報は人民日報が出している新聞。人民日報そのものは
中国共産党の機関紙であり新聞ではない。環球時報の内容は中共の
主張そのものということ。
NHKの「王家」は日本に戦争を呼び寄せてしまっている。
日本の平和を望む人は、内容証明の郵便(文例は >>550を参照)
をNHKに送りつけ、受信料の引き落としが行われている銀行なり郵便局
に行って、講座自動引落の手続きを解除すればいい。
これが日本の平和のための第一歩。

575:日曜8時の名無しさん
11/09/20 18:49:36.95 Nwt+azOa
学者では「王家」を使うグループがある
「平清盛」の考証の先生はそのグループ
だからNHKも「王家」を使った
これのどこが「やっちゃった」なんだろう??

考証の先生の意向に反して「王家」を使ったとか
清盛研究のトップクラスの学者でもない人を考証に使ったとか
そういう事実でも出てくれば別だと思うが


576:日曜8時の名無しさん
11/09/20 18:52:45.39 BF//IIz3
>>572
その回はみたし保存もしてある
それでも疑問だったんで

577:日曜8時の名無しさん
11/09/20 19:01:51.51 uQvJSLSS
てか>>574
>日本全体も中国の属国でしたとNHKは主張して



>NHKの「王家」は日本に戦争を呼び寄せてしまっている。


になる理由が全く分からないんだが。

NHKの本意なんか分からないが仮にそうだとしても、なんで戦争呼ぶの?
中国がこの表現使って日本に戦争仕掛けるどころか、歓迎すんじゃないの?
すると仕掛けるのは日本ってことになるが、誰が戦争始めるの?
現在、自衛隊には交戦権はないから私的部隊とか?
ネトウヨ自身がテロするのか?
自分たちがテロするから王家撤回しろって脅しなのこれ?
どんだけ基地外沙汰なんだと頭痛した。
単なる歴史フィクション好きには思いつかない発想だよ。
普通の歴史好きは極端な左右思想ないから、文献に王家が見受けられたらフーン、で終わりだからな。
アルカイダみたいにならないことを祈るよ。

578:日曜8時の名無しさん
11/09/20 19:02:14.26 erzTO7eS
>>575
酢豆腐状態だろ

579:日曜8時の名無しさん
11/09/20 19:41:22.37 bzmiulo+
>>577
街宣右翼方式で、右寄りの人達はこんなに痛い思考なんですよと宣伝して
一般人をドン引きさせようとしてるんじゃないかな。

580:日曜8時の名無しさん
11/09/21 03:29:16.55 L3bufke3
とはいえワイワイ騒げば相手がびびって取り下げることはあるからな
福島産の花火の件とかさ

581:日曜8時の名無しさん
11/09/21 03:33:10.22 5c628NT1
福島の件は全国民的に共感できる事例だからビビったんだと思う
王家は「は?何が悪いの」「どうでもいい」と思う人が多いから無理

582:日曜8時の名無しさん
11/09/21 12:33:43.05 1xPcg8mz
もう撮影はいってんだから変更はないよ
数か月も前から記載されてたのに普段何の関心もないやつざまあ、な展開だな

583:日曜8時の名無しさん
11/09/21 13:00:55.42 aOzx7Rs6
苦情で放送中に変わるとか普通にあるんだが

584:日曜8時の名無しさん
11/09/21 13:33:34.28 vvlUDTMA
今回は作家やNHKが考えた設定(秀吉と五右衛門が幼馴染とか)ってわけじゃなく、
歴史学者が現実に使ってる用語を採用してるだけだからね。
気に入らない人は歴史学者に抗議するしかないんじゃないの。

585:日曜8時の名無しさん
11/09/21 13:47:54.58 aOzx7Rs6
その理屈なら仮に「日王」とした場合も抗議先はその手の人たちにすべきことになるだが

586:日曜8時の名無しさん
11/09/21 13:49:36.27 vvlUDTMA
>>585
そうだよ、失礼だと思うなら使ってる韓国に抗議しなよ。
韓国は気に入らないと日本にガンガンと抗議してるんだしw

587:日曜8時の名無しさん
11/09/21 14:53:49.93 t8Xkkk/w
代替案がないのに変更あるわけないだろ
せりふにも入ってるだろうし

588:日曜8時の名無しさん
11/09/21 15:08:17.14 ASe9/XKu
途中から使わなくなることはあったよ
今回はどうするか知らないけど

589:日曜8時の名無しさん
11/09/21 21:41:05.78 gDEb76YB
中国の歴史書は「皇帝」とか「王」とか「主」の運用にものすごく厳密だった。
漢字は中国の文字で日本における漢字の意味はほぼ中国と同じ。
日本は明治以降、外国語の翻訳を通じ、漢字の新語を大量増産した。
「経済」とか「共産主義」とか「議会」とか。「歴史」もそう。日本は漢字を
使った新語に西洋概念を託したが、しかし漢字自体が持つ意味は、
ほとんど中国古来の意味がベースになっている。
「資治通鑑」は「前主」とか「後主」とか「魏王」とか「魏主」とか厳密に
使い分けた。中国のエリートは言葉遣いが厳密だった。

NHKの「王家」は中共の陰謀のもとに行われていると考えて間違いない。
「資治通鑑」はバカバカしい中華思想の本かもしれんが、この本の感性
を理解していれば、日本の「皇室」を「王家」と表現するなどもうありえない。

われわれ何の力もない庶民はNHKの受信料契約を解除するという
ささやかな対抗手段に出るしか抗議の手法がない。

590:日曜8時の名無しさん
11/09/21 21:44:12.05 eTp/Oa8y
マルチすると嫌がられるよって何遍いわれれば分かるんだろう

591:日曜8時の名無しさん
11/09/21 23:12:53.89 VAXKdjcQ
まあ、これが左の人でナリで頑張ってるなら、逆に頭いいな。
右は馬鹿だと印象づけてる活動なら、賢い。

本当に右なら可哀相だよな。
基本的にコピペ厨は言語障害だから。
空気も読まずにひたすら主張だけ定型文で貼り付けていくしかできない。
狭い世間でネットの中でしか自己主張できないんだから、リアは推して知るべし。
害虫にしかなってないのにヒーロー気取りの哀れな存在。
本当に可哀相だ。

592:日曜8時の名無しさん
11/09/21 23:16:37.55 NQh6Y67i
は?

593:日曜8時の名無しさん
11/09/21 23:45:23.45 gDEb76YB
>>591
左が頭がいいとかいってる段階で終わっている。
ベルリンの壁が崩壊したことをいまだに理解していない。
日本の左がいってる主張は経済にしろ歴史観にしろ、アメリカでも
フランスでも英国でもドイツでもまったく通用しない。韓国ですら通用しない。

日本の左は国際社会では議論にすらなっていないルーピーなことばかり
主張している。左が頭がいいとか、1960年代くらいにはあったかも
しれんが、国際社会にまったく通用しない考え方。
チャンネル桜の主張なんか、別にアメリカだったらリベラルレベル。
韓国だったらサヨクレベル。たとえば韓国の国旗・国歌に対する感覚なんか
キチガイそのものだろう。
日本人の座標軸は国際社会からは完全にずれていることを理解していない。
安全保障はもっとも顕著にそのことが示されているが。


594:日曜8時の名無しさん
11/09/21 23:51:39.03 +9M6CWNY
>>593
いや、あんたは板名もスレタイも空気も読めない発達障害気味なのは間違いないでしょ。
右左全然関係なくおかしい人だと思うよ。ホント

595:日曜8時の名無しさん
11/09/21 23:54:56.23 NQh6Y67i
右も左もスレ違い

596:日曜8時の名無しさん
11/09/21 23:55:04.05 5jAZUKya
ネタが尽きたんなら、関係ないこと書き散らかすより、今までの議論をまとめてテンプレにしてくれないかな。
ちゃんと見てないけど、どうせループしてんだろ

597:日曜8時の名無しさん
11/09/21 23:58:03.31 hyNWGSwx
堂々巡りってレベルじゃない位にしまくってる

598:日曜8時の名無しさん
11/09/22 14:25:34.99 AjcI1+6R
そろそろ別の隔離スレつくってやったら?
ここもその予定だったけどさあ。

599:日曜8時の名無しさん
11/09/22 15:00:07.51 Zeba0BZf
始めは「王家」って言葉が
中世の文献にあるのか(有る)
史学界で使われているのか(使っている人がいる)
それは史学界で通説であると言えるレベルなのか
(かなりの人が使っているようだが通説といえるところまで着ていない)
とちゃんと考証されてきた

後は「王家」に対して
・学術的にはある程度使われている言葉なのだから問題ない
・一般視聴者に馴染みがない言葉を使うべきでない
この二つの間での発言くらいしか意味はないんじゃないだろうか

「日王」だとか中国だとか左だ右だなんて全く意味ない
後はアンチスレでも作るしかない

600:日曜8時の名無しさん
11/09/22 15:08:01.27 KZYxoYO3
それはかなり恣意的な見方だな。
確かにそれなりに使われてはいるようだが、その理由や背景が妥当かどうかって点にも
大いに疑義が呈されているし、学会内でも同様の意見がある。

601:日曜8時の名無しさん
11/09/22 15:09:40.46 KZYxoYO3
なおそこらについては、日本史板の方でいまだに熱心にやってるよ。
もちろん左右バトルももれなく付いてくるがw

602:日曜8時の名無しさん
11/09/22 15:13:12.79 hXXhzJln
アンチスレはキジョの方にあるし
議論は日本史の方でやってるみたいだし
これ以上立てなくていいんじゃない?
日本史の方でもうざがられてるみたいだけど

603:日曜8時の名無しさん
11/09/22 15:14:09.51 KZYxoYO3
というか、「王家」っていう方言が通用するのは中世史学会限定なんで、
それ以外のところで使うのは基本的に不適当だろ。

後はあえてそれでも新語を使う意味があるかどうか、問題はないか、
デメリット以上のメリットがあるかなどの議論か。

604:日曜8時の名無しさん
11/09/22 15:14:51.85 zFGnzA+K
NHKは大河ドラマ「平清盛」を皮切りに日本で「天皇は王様で何の問題
もない。証拠はいくらでもある」運動をスタートさせるわけだよね。

国民の側からNHKの大規模受信料契約解除運動が起こるのはむしろ当たり前
だよね。むしろ起こらなければならない。
中国共産党が「沖縄は日本が不法占拠している。琉球王は清の皇帝の
冊封下にあったのだから、琉球は中国領」と言いはじめたタイミングで
NHKは「皇室は王家で何の問題もない」運動をやっちゃあダメでしょう。

*日本が沖縄「不法占領」 中国紙に研究者論文 2010年9月20日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
環球時報は人民日報環球時報編集部が発行している新聞。
人民日報は人民解放軍同様、中国共産党の内部組織。

605:日曜8時の名無しさん
11/09/22 15:15:41.60 hXXhzJln
ああ、リロってなかった
かぶってスマン

606:日曜8時の名無しさん
11/09/22 16:01:13.35 +OLdR/2+
>>603
子供の頃、歴史読み物で見たもーん

607:日曜8時の名無しさん
11/09/22 16:04:27.18 LZCPhomg
大河で王家表記すると沖縄が中国に取られるって…
やれるもんならやってみろよとしか

608:日曜8時の名無しさん
11/09/22 17:40:14.00 ARPv9s52
この2スレ目もとうに半分をすぎたけど、
一言レスの応酬や政治的(?)なコピペが前スレより増えて、
まだ1スレ目の方が各人の持ち寄った文献なんかで前向きだったように感じるなぁ。
考証スレなのに些細なことで学問的な話から貶し合いになるのはもったいないよ。

それと作る声が起こっては立ち消えになるテンプレの件、ないよりあった方がよくない?
テンプレがあっても自分の言葉で語りたいという気持ちは分かるし、
テンプレに誘導されてるようでイヤ、ループ上等という主張も理解できる。
ただ最低限、スレの最初に参考史(資)料として提示しておくだけでも必要だと思う。
今後も増え続けるであろう疑問に思った人が、スレを訪れた際の手助けにもなるし。

609:日曜8時の名無しさん
11/09/22 17:54:06.85 9BrrKMJZ
>大河で王家表記すると沖縄が中国に取られる

風が吹けば桶屋が儲かるみたいだよねw

610:日曜8時の名無しさん
11/09/22 18:48:30.14 zFGnzA+K
>>609
まあ少しは勉強しとけよ。

*日本が沖縄「不法占領」 中国紙に研究者論文 2010年9月20日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
環球時報は人民日報環球時報編集部が発行している新聞。
人民日報は人民解放軍同様、中国共産党の内部組織。

611:日曜8時の名無しさん
11/09/22 19:23:19.50 9BrrKMJZ
大河が王家表記しなくても中国は沖縄を取ろうとすると思うけどね。
核武装でもした方がいいんじゃね。

612:日曜8時の名無しさん
11/09/22 19:25:37.60 l2APXLG0
中世大河だから中世史学会に準拠するのは当然だろ
まさか、明治好きに準拠するわけにもいくまいw

613:日曜8時の名無しさん
11/09/22 20:14:10.48 sXvnrNTi
>>608
あった方がいいとは思うけど、テンプレお願い出来ないかね?

614:日曜8時の名無しさん
11/09/23 00:28:19.39 9HzXiy0Q
横割りスマソ
公式HPの話であって放送の会話では「王家」は使わないんでしょ?普通に「みかど」「法皇様」とかなんでしょ?
だったら別に問題ないけどな。
でもドラマの会話中で「王家」を連呼されたらさすがにキモイけどなぁ。

615:日曜8時の名無しさん
11/09/23 02:05:18.04 3OrvoQYc
>>608
Part1で挙げられた史料(カッコ内は成立年、著者or編纂者)
・「聖徳太子伝暦」(917年、藤原兼輔)
・「神皇正統紀」(1339年、北畠親房)
・「源威集」(14世紀後半)
・「愚管抄」(1220年、慈円)
・「大宝令」(701年)
・「養老令」(757年)
・「玉葉」(1164~1200年、九条兼実)
・「吾妻鏡」(1300年頃)
・「平家物語」(1309年以前)
・「保元物語」「平治物語」
・「花園天皇宸記」(1310~32年)

あと論文的なものは
・黒田俊雄「中世の国家と天皇」(1963年)
・黒田俊雄「中世天皇制の基本的性格」(1977年)
・奥野高広「「王家と皇家」(1981年)
・黒田俊雄「朝家・皇家・皇室考─奥野博士のご批判にこたえる─」(1982年)
・歴史科学協議会「歴史評論736号 院政期王家論の現在」(2011年8月)
・栗山圭子「中世王家の存在形態と院政」(2005年1月)

見落とし等々大いにあると思うので、追補よろしくお願いします。
他に中公の「日本の歴史<4>」を取り上げてる方がいらっしゃったんだけど、
<4>に限らず、<5>や<6>も参考になるのでは。

616:日曜8時の名無しさん
11/09/23 03:03:28.37 JZDnvszr
NHKがわざわざ注釈つけなきゃいけないぐらい一般に馴染みの無い「王家」
それをさも当然のように言うNHK工作員は地獄に落ちればいいよ

617:日曜8時の名無しさん
11/09/23 03:06:01.17 JZDnvszr
>>614
各話のタイトルで「王家」大活躍って噂だが変更されるかもね

618:日曜8時の名無しさん
11/09/23 04:41:56.99 u66YAau0
>>616
朝鮮脳に侵された奴らがモンクレしたせいだろ

619:日曜8時の名無しさん
11/09/23 10:41:36.54 QmYyuW+Q
>>615
史料以外の参考資料は以下くらいでいいかも。

・『歴史評論』736号「院政期王家論の現在」(2011年8月)
・黒田俊雄「中世天皇制の基本的性格」(1977年)
・黒田俊雄「朝家・皇家・皇室考─奥野博士のご批判にこたえる─」(1982年)
  両者とも黒田俊雄著作集『権門体制論』に所収
・奥野高広「「王家と皇家」(1981年)

620:日曜8時の名無しさん
11/09/23 11:15:31.50 CSu9XG7G
日本共産党の政党支持率と社民党の政党支持率を足すと、だいたい
いつも5%くらい。日本には5%ほどキチガイがいる。これは仕方ない。

しかし子供が親に「天皇は王様のこと?」と尋ねた場合、95%の親は
「天皇は王様じゃない。天皇は天皇」と答えてきたろう。あるいは「天皇は
王様の上で王様とは違う」とか「王様より偉い」とか答えてきたろう。

ところがNHKは今年から「ボクそのとおりだよ。天皇は王様だよ」運動を
開始したわけだ。

これ、小さい話じゃないよね。どう考えても日本にとってものすごく大きな話だよね。

NHKは「受信料契約を解除してください」と自分から言ってるようなもんだよね。

621:日曜8時の名無しさん
11/09/23 11:18:07.90 3gGrmaz8
清盛の時代だと言っておるのにw

622:日曜8時の名無しさん
11/09/23 11:22:30.66 RLJPxDMb
>>620
>しかし子供が親に「天皇は王様のこと?」と尋ねた場合、95%の親は「天皇は王様じゃない。天皇は天皇」と答えてきたろう。


>あるいは「天皇は王様の上で王様とは違う」とか「王様より偉い」とか答えてきたろう。


1番目はともかく2番目はそんなことを意識して生活してる日本人の方が少ないぞ。
サラッと別のこと並べて同じ強要して日本人ならとか言うアタマってアスペルガーなの?

てか、考証はどこに?

623:日曜8時の名無しさん
11/09/23 11:34:23.95 QmYyuW+Q
> しかし子供が親に「天皇は王様のこと?」と尋ねた場合

普通は「そうだよ」とか「日本の王様だよ」とか答えるんじゃねえの?
何%いるか知らない右の人以外はw

624:日曜8時の名無しさん
11/09/23 11:38:12.77 QmYyuW+Q
厳密性を重んじる人とか教育熱心な親ならいろいろ説明するかな。

625:日曜8時の名無しさん
11/09/23 11:43:05.57 RPEw/Fnh
単一国・単一民族の君主なのに皇帝名乗る厨ニ病と世界に笑われていたりしてw

626:日曜8時の名無しさん
11/09/23 11:49:05.91 ckQeC9EV
テンプレどうしようという話が出たので前スレからコピペ

743 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 01:47:29.68 ID:ZcurXpmw
論文読んだりしてるうちに、「王家」って言葉の受容がおもしろかったので自分なりに流れをまとめてみたんだけど、
おかしいところがあったら指摘してくれないかな。長くてごめん。そしてアホな言葉遣いしかできなくてごめん。

今からだいたい30年くらい前の中世史学会
「古代的な公家の体制を、中世的な勢力の武士が席巻したんだから、中世の政治調べるならおもに幕府に注目
してればいいよね!中世以降の公家なんて古代の律令制を引きずってるだけだから!」
的な考え方が主流を占めていて、武家以外の勢力を含めた全体的国家論の研究はほとんどなされていなかった。

そのあり方に異議を唱えたのが黒田俊雄氏(ちょっと左巻き)

当時の日本は、幕府が単独で王権を握っていたわけでなく、武家と公家が対立し二つの国に分かれていたわけ
でもない。複数の門閥勢力が内部に似たようなシステムを持ちながら複合的に絡み合って一つの国家を形成して
いたと言えるんじゃね?
律令体制と幕藩体制の間に位置するこの体制、今まで誰も研究してこなくて適当な名前がなくって困る。
「権門勢家」って言葉があるから「権門体制」と名前をつけるね!←(権門体制論の解釈ってこんなのであってる?)

ちなみに具体的な「権門勢家」って中世だと、武家と公家と寺社と、あと天皇家のこと。中でも天皇家は一勢力で
あると同時に、その権威から他勢力を調整して一つの国家の体裁にまとめる大事な役目を持っていたと思われる。

でも天皇家って言い方は当時使われていなかったから、昔使われていた言葉の中から「権門勢家」の一つの天皇の家
として適当な言葉を、過去の用例から選ばなきゃね!なんかこう特別な言葉がほしいよねー

「朝家」は朝廷とまぎらわしい。
「皇室・王室」数例あるけどレアすぎ。
「皇家」だと、古代とか摂関政治とか事情の違う年代の天皇家の体制とまぎらわしいし
皇国史観とか、祭祀を掌ってるとか、万世一系とか、とかく神聖なイメージ重ねる人が多いけど、
そういうの学問するのに邪魔(俺そーゆーの嫌いだし)。

「王家」はスタンダードとは言えないけど、これでよくね?
ほかの時代の天皇家と区別もつくし一石二鳥。「皇」という字と「王」という字はあんま区別もされてなかったし、
諡号のシステムが中断するくらい「天皇」って言葉は使われず、国王とか帝王とか主上を使ってたらしいし、もちろん「王家」の
用例だって少ないしビミョーなんだけどあることはあるし、それくらいは天皇と天皇にかかわる事象に「王」って言葉がたくさん
使われてた例をたくさん出せば納得してもらえるでしょ。(30年前なので、半島のこととかは別に頭にはない)
  ↓
黒田氏の思惑通り、中世の国家機構に注目した学者さんたちによってその分野の研究進む。
同時に、天皇の家族史や財産(家領)の研究をしていた人にとっても便利でな言葉だったので結構使われるようになる。
(「治天の君」が家長として天皇より権力持ってて、皇位や財産の継承ルートが複雑なうえ、女院とか門院とか
法親王とか独特な存在を内包してるややこしいおうちを、摂?家とか得宗家とかみたいに一言で表せると便利)
  ↓
30年の間に多くの学者が使って学術用語として実績ができる。同時に左巻きなニュアンスも薄れる。
  ↓
NHK「成り立ちはよくわかんないけど、考証の先生が通説だって言ってるからHPの関係図に使うよ!
    王ってかっこいいよね!だからほかのところにも使うよ!」
  ↓
800年ほど昔の人ほど「皇」と「王」との違いをこまけえことは……と思えない人がキレる(←今ここ)



627:日曜8時の名無しさん
11/09/23 12:02:49.09 QmYyuW+Q
>>626
それなんだけど、

>でも天皇家って言い方は当時使われていなかったから

ここはちょっと違うんじゃないのかなあ。
むしろ当時(明治以来)主流だった「皇室」という言葉の置き換えを目論んだと思えた。

あと、

>同時に、天皇の家族史や財産(家領)の研究をしていた人にとっても便利でな言葉だったので結構使われるようになる。

これの根拠も教えて欲しいと思った。
件の『歴史評論』を読んだ限り、そういう印象は受けなかったんで。

あと最後の2項(NHK以降)は根拠に乏しい印象論だと思うので、削った方がいいだろうな。

628:日曜8時の名無しさん
11/09/23 12:24:37.13 CSu9XG7G
>>622
>>623
自分が外国人(在日含む)であることを丸出し。
日本の感覚をまったく理解していない。
日本の公安はコイツらのIPアドレスを突き止めて、通信記録を全部傍受
したほうがいい。

629:日曜8時の名無しさん
11/09/23 12:30:19.38 RPEw/Fnh
>>628
とっとと病院へ行って来い

630:日曜8時の名無しさん
11/09/23 13:30:58.63 CSu9XG7G
ようするにNHKは大河ドラマ「平清盛」を使って「天皇は王様で何の問題
もない。証拠はいくらでも出してやる」運動を開始したわけだ。

それに対し、「天皇は天皇であって王様とは違う」と考えている人たち
が義憤にかられ、NHKに対し、これから受信料契約破棄運動を開始
するわけだ。
日本国の象徴が王様なのかそうでないかは、国家の根本問題。
子供が大人に「天皇は王様だよね?」って聞いてきたら、「そうだよ。
王様だよ」という世の中にNHKはしようとしているわけだ。
受信料契約破棄運動が起こることは当たり前の話だから、NHKも
国民の1割だか2割くらいが契約解除することは計算済みなんだろうね。
すでに折り込んでいるんだろうね。

631:日曜8時の名無しさん
11/09/23 14:01:53.46 McAH+kjl
>>628
考証する気がなく自分の意見を押し付けたいだけなら、もう他へ行った方がいいよ。
それこそNHKへの抗議へ時間を割いた方が効率的。
大河板や史板でもおかしいと言われたって、あちこちで言いたいのなら
前スレで少し落ち着いちゃった以上、貴方がここで頑張っても無理だから。
2chなんて所詮厨坊の集まりだから、他のもっとクレヴァーな人のサイトなりなんなりで
貴方の話を聞いてもらったほうがいいよ。
王家呼びを嫌ってるれん中は、こんなにおかしいんですよって印象付けたいのなら
まあ好きにすれば?
ウヨサヨ言ってるのは、まとめてあぼーんするだけだから。
貴方の今の状態は「天皇は王様で何の問題もない。」って考えてる連中にとって
PCの前でニヤついちゃう状態だと思うよ。
少し頭を冷やせ。

632:日曜8時の名無しさん
11/09/23 14:03:20.24 McAH+kjl
>>631
変換ミス
×れん中→○連中

633:日曜8時の名無しさん
11/09/23 14:09:53.05 twdpoVIz
与謝野晶子、源氏物語の翻訳で王家つかってたよ。
青空文庫翻訳版だけど。漢字表記変えたりしてないでしょ


634:日曜8時の名無しさん
11/09/23 14:29:21.40 Ig/Aj6wM
要するにNHKは大河ドラマ「平清盛」を使って「徳川以前の天皇は王様で何の問題 もない。
王を従えていないから皇帝ではない。歴史は客観視しよう」運動を開始したわけだ。

同時にNHKはBSドラマ「テンペスト」を使って「島津琉球征服以後の天皇は皇帝であること
間違いない。朝鮮・台湾を失っても琉球第三王朝当主は平民として服属しているのだから、
日本国皇帝の実質は損なわれていない」運動を開始したわけだ。

……これのどこがいけないのだろう。よく分からん。




635:日曜8時の名無しさん
11/09/23 15:08:26.67 CSu9XG7G
>>634
日本は明という国を攻め滅ぼそうと、文禄・慶長の役という戦争をした
ことがあったが、中国の皇帝と冊封関係はなかった。
宇多天皇が菅原道真の建議を受け入れ、894年に遣唐使を廃止してから、
明治になって1891年に清と日清修好条規を結ぶまで日本と中国は
正式の国交すら結ばなかった。
日本は天皇であって王ではない。

まあこれからNHK受信料契約解除運動で抗議を盛り上げていくことになる。


636:日曜8時の名無しさん
11/09/23 15:11:12.62 CSu9XG7G
ようするにNHKは大河ドラマ「平清盛」を使って「天皇は王様で何の問題
もない。証拠はいくらでも出してやる」運動を開始したわけだ。

それに対し、「天皇は天皇であって王様とは違う」と考えている人たち
が義憤にかられ、NHKに対し、これからNHK受信料契約破棄運動を
国民運動として盛り上げていくわけだ。
日本国の象徴が王様なのかそうでないかは、国家の根本問題。
子供が大人に「天皇は王様だよね?」って聞いてきたら、「そうだよ。
王様だよ」という世の中にNHKはしようとしているわけだ。
受信料契約破棄運動が起こることは当たり前の話だから、NHKも
国民の1割だか2割くらいが契約解除することは計算済みなんだろうね。
すでに折り込んでいるんだろうね。

637:日曜8時の名無しさん
11/09/23 15:38:59.88 FfAB7rk6
>>627
今回のタイミングで「王家」という用語が使われた背景を詳らかにする意味でも、
件の「歴史評論」以外で「王家」使用についてふれられている論文や、
現状中世史学会で「王家」はどういう扱いか分かる記述が紹介できるといいですね。

下記のリンクもテンプレに加えておきますか?

東大史料編纂所
URLリンク(www.j-texts.com)

NII論文情報ナビゲータ
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

J-TEXTS 日本文学電子図書館
URLリンク(www.j-texts.com)

それと、本スレはシエの関連スレに配慮してsage推奨の流れができつつあります。
こちらはどうしましょうか?
メール欄に「age」と書く方もおられたりで即断はできかねますが…

638:日曜8時の名無しさん
11/09/23 15:46:31.50 K6i0AMAG
日本史板にあった「王家」がタイトルにある論文(『歴史評論』736号「院政期王家論の現在」(2011年8月)に掲載の論文を除く)

中世王家領の形成に関する一考察--勅旨田の歴史的変遷を中心に 伴瀬明美 ヒストリア(144),p93-112,1994-09
中世・部会報告中世王家の存在形態と院政(2004年度〔大阪歴史学会〕大会報告要旨) 栗山圭子 ヒストリア(190),144-146,2004-06
中世・部会報告中世王家の存在形態と院政〔含質疑・討論〕(2004年度〔大阪歴史学会〕大会特集号) 栗山圭子 ヒストリア(193),48-73,2005-01
中世・個人報告中世前期の王家と安楽寿院--「女院領」と女院の本質(2005年度〔大阪歴史学会〕大会報告要旨) 野口華世 ヒストリア(195),134-136,2005-06
中世・部会報告中世摂関家の成立と王家([大阪歴史学会]二〇〇八年度大会報告要旨)樋口健太郎 ヒストリア (210),108-110,2008-06
中世・部会報告「氏寺」から見た王家・摂関家の成立(2008年度[大阪歴史学会]大会特集号) 樋口健太郎 ヒストリア(213),101-129,2009-01
承久の乱後の王家と法親王--後高倉王家の事例から 曽我部愛 人文論究59(4),64-81,2010-02
平氏と安芸国王家領荘園成立過程--知行国制の推移と共に 畑野順子 史学研究(250),32-50,2005-10
足利義持と後小松「王家」 石原比伊呂 史學雜誌116(6),1033-1063,2007-06-20
王家領備前国豊原庄の基礎的研究 橋本道範 吉備地方文化研究(16),17-48,2006
中世王家の成立および存在形態の研究(平成十二年度博士論文(課程)要旨) 伴瀬明美 大阪大学大学院文学研究科紀要42,29-31,2002-03-15
白河・鳥羽院政期の王家と仏教(特集〔中世史研究会〕30周年記念大会中世を問い直す) 横山和弘 年報中世史研究(28),83-106,2003
中世王家の形成と国母(平成15年度文学研究科修士論文要旨) 佐藤亜紀 愛知学院大学文学部紀要34,218,2004

639:日曜8時の名無しさん
11/09/23 15:48:36.22 K6i0AMAG
■研究書に所収のタイトルに「王家」を含む論文(一部>>683と重複)

『『中世寺院史の研究. 上』中世寺院史研究会編 法蔵館 1988.3「顕密体制内における禅・律・念仏の位置-王家の葬祭を通じて」大石雅章著
『院政期の王家と御願寺』丸山仁 高志書院 2006.6
『河音能平著作集』 文理閣 2010.11「中世国家と王家」
『中世の地域と宗教』 羽下徳彦編 吉川弘文館 2005.1 「承久の乱後の王家と後鳥羽追善仏事」
『天皇制を問う』 直木孝次郎[ほか]著 人文書院 1990.9 「中世国家と王家」
『日本中世の権力と地域社会』 木村茂光編 吉川弘文館  2007.8 「院政期王家の<御産>」
『日本の時代史7 院政の展開と内乱』 元木泰雄編 2002.12「 中世荘園の立荘と王家・摂関家」
『日本史学年次別論文集 中世1-2005年』 学術文献刊行会編集 朋文出版 2007.10 「平氏と安芸国王家領荘園成立過程」
『日本史学年次別論文集 中世1-2007年』 学術文献刊行会編集 朋文出版 2009.8  「天皇准母内親王の王家における役割」
『日本中世の権力と地域社会』 木村茂光編 吉川弘文館 「院政期王家の<御産>」
『日本の時代史7 院政の展開と内乱』 元木泰雄編 「 中世荘園の立荘と王家・摂関家」
『日本史学年次別論文集 中世1-2005年』 学術文献刊行会編集 朋文出版 2007.10 「平氏と安芸国王家領荘園成立過程」
『日本史学年次別論文集 中世1-2007年』 学術文献刊行会編集 朋文出版 2009.8 「天皇准母内親王の王家における役割」

640:日曜8時の名無しさん
11/09/23 16:05:51.18 FfAB7rk6
>>638-639
日本史板からの転載かな、ありがとう

641:日曜8時の名無しさん
11/09/23 16:09:43.79 K6i0AMAG
>>639-640
日本史板からの転載です。
読み直すと下の3行が重複してるね。チェックミスすまん。

642:日曜8時の名無しさん
11/09/23 16:12:10.66 RPEw/Fnh
日本史学会は大和朝廷もヤマト王権ですし

643:日曜8時の名無しさん
11/09/23 16:32:57.59 j1gaMwyA
>>636
NHKが王家を使用すると沖縄が中国に取られるって極端思考は
学校で君が代を歌うと戦争がおこるってブサヨの極端思考と同類だよ。

644:日曜8時の名無しさん
11/09/23 17:02:31.59 CSu9XG7G
>>643
中国の学会なり中共が「日本の公共放送NHKも『王家』という言葉を使い、天皇が中国の
皇帝の冊封下にあったことを認めている」みたいな論文を出しはじめたら、
NHKは責任問題になってくるだろう。

NHKが『王家』を使っただけで中国がそんなこと言ってくるわけないジャン。
あんたバカ?『王家』だから天皇が中国の皇帝の下とかそもそもNHKは言ってないジャン。あんたバカ?
というヤツはそいつこそが真性バカ。中国の悪党ぶりを完全に見誤っている。中国はわざと論理を
飛躍させてそういう論法を展開する。そういう曲解されるようなネタを中国にふること自体がNHK
の犯罪的売国行為。
オマエ、南シナ海の人民解放軍のほったて小屋の写真とかみたこと
ないだろ?

645:日曜8時の名無しさん
11/09/23 17:16:48.33 j1gaMwyA
>>644
そんなに危機を感じてるなら、こんなスレで煽ってないで
中国大使館にでも抗議に行けば?

646:日曜8時の名無しさん
11/09/23 18:44:01.53 MAKw6fBT
そうそう、ここで煽っていても独り芝居。

647:日曜8時の名無しさん
11/09/23 19:33:24.50 QmYyuW+Q
>>637
リンクはあった方がいいだろうね。

現状はsage進行推奨、来年ないしは坂の上終了後どうするかは、状況次第じゃない。
荒らし以外でけっこう王家問題が話題になるようなら、上にあった方がいいし。

>>638
論文タイトルだけの羅列は別に要らんだろう。
必要あれば上記リンクですぐに検索できるし、無闇に場所を取るだけだし。

648:日曜8時の名無しさん
11/09/23 19:44:31.86 QmYyuW+Q
あと参考資料で、これもいいかも。
「王家」使用についての意見が述べられてる。

『源氏と日本国王』岡野友彦 講談社現代新書(2003)

649:日曜8時の名無しさん
11/09/23 19:58:18.60 CSu9XG7G
>>645
そんなことは無価値。何の意味もない。あんた、バカ?
そんなことで中国が動くくらいだったら、ダライ・ラマはチベットに戻ってきてるよ。
ウイグル自治区は平和な民族自治が実現しているよ。あんた、ホント、バカだね。

バカじゃない人は徹底的にNHKの受信料契約破棄運動をやるの。
継続は力なり。徹底的に継続することが大事。
NHKが「王家」表現をやめるまで、NHKの受信料が1件でも多く解約
されるよう運動するのが、王道だよ。これこそが王の道だよ。
王はこういう時に使うもの。


650:日曜8時の名無しさん
11/09/23 20:13:58.08 7wvgC5jU
バカじゃない仲間見つかった?

651:日曜8時の名無しさん
11/09/23 20:23:55.24 j1gaMwyA
中国の脅威への対抗手段がNHK受信料不払いなんだw
まあお手軽に何かやった気分には浸れるのかもしれないけど。

652:日曜8時の名無しさん
11/09/23 21:00:03.79 CSu9XG7G
>>651
相手は一番嫌がることを徹底的に行うこと。
相手が一番嫌がることを継続的に行うこと。
大きなものに対抗するさいの鉄則だよ。
ゲリラ戦の要諦でもある。
NHKが「王家」を引き下げるまで、エンドレスで続けることが大事。
チャンネル桜はまさにこの手法でこれから動く。
NHKがチャンネル桜に送った回答書には皇室を「一族」とも記している。
まるで「犬神家の一族」みたく。水島社長はこの「一族」にも激怒している。
田母神さんは戦争のプロ。
「王家」は戦略と戦術をもってNHKと戦う。
弱者が最大限の効果を発揮できることを弱者なりにコツコツやるよ。
地道にね。

653:日曜8時の名無しさん
11/09/23 21:13:50.56 CSu9XG7G
現在進行中のフジテレビをめぐる騒動は既成の大メディアの報道と
何の関係もない。
高岡蒼甫といかいうほどんどの人が知らない泡沫役者とか、ガジェット通信
とかサーチナとか、J-CASTニュースのような泡沫情報サイトと韓国の主要メディア
がフジテレビ騒動を牽引した。

NHKは従来型の発想で「王家」もやったもん勝ちで一般ピープルは
まったく対抗できないとタカをくくっているんだろう。
2011年という時代は、いつ何時騒動が勃発するかわからない時代。
今回「王家」を主導した人間の高校時代の卒業写真が明日ネットに
さらされるかもしれないのが良くも悪くも2011年。
「王家」を主導した人間が25回中国に渡ったとかそういう情報も
ネットに出てくるかもしれない。

654:日曜8時の名無しさん
11/09/23 21:21:33.30 IXF0R6GQ
極左はキチガイ、極右はバカという認識だったが、
極右もキチガイなんだな
コインの裏表か

655:日曜8時の名無しさん
11/09/23 21:32:49.85 2fy6AD/p
王様なんて言葉、日常でもほぼ使わないと思うがなんかやたらここで連呼してる人がいるな

656:日曜8時の名無しさん
11/09/23 21:38:05.04 zbyA9ZmW
湖上の煙~♪

657:日曜8時の名無しさん
11/09/23 23:17:19.90 reK+iK5b
あれ ♪どっかの阿呆が火をつけて~♪
のとこしか覚えてない。

658:日曜8時の名無しさん
11/09/23 23:18:22.85 reK+iK5b
ごめんageてしまった。

659:日曜8時の名無しさん
11/09/24 00:02:18.54 VI9GihtL
>>649
「テンペスト」を百万回見ろ
琉球王府が清の支配の強化を願っているような描写は一つもない
琉球の女である主人公の恋人は薩摩人で、
清国人は悪役で主人公にブッ殺される
それでもNHKは中国に魂を売ったと言えるのか?




660:日曜8時の名無しさん
11/09/24 00:14:55.49 VI9GihtL
「テンペスト」には「清国派」と呼ばれる琉球役人が出てくるが、
清国による内政干渉の強化は望んでいるわけではないのだ
それはドラマを見ればわかる

661:日曜8時の名無しさん
11/09/24 01:33:42.26 8ETQhZZU
「王家」を使おうが使うまいがどっちでもよかったけど
こんな基地外が反対してるなら、NHKは屈せずに使い続けろと思うようになった

662:日曜8時の名無しさん
11/09/24 01:38:55.77 v/qnUW25
>>661
判るわw
吉外に勘違いさせる方が
妄想被害より害になりそうというか

663:日曜8時の名無しさん
11/09/24 02:38:33.46 sLJU/Aw2
ひねくれてんな

664:日曜8時の名無しさん
11/09/24 03:33:56.29 795zVdVj
右翼キチガイが暴れてそれに学問が屈するのって、戦前に天皇機関説事件というのがありましてね
そのあとはあの戦争ですからね 屈しちゃいけないんですよ

665:日曜8時の名無しさん
11/09/24 03:53:47.87 hhVR3RPt
使わない方が自然。
皇国史観を徹底追放するために当時の左翼学者がつくった「王家」。
皇国史観は学問としては扱うには確かに不適切であるが、一般民族的意識として存在していて
憲法の最初に謳われてる国民の象徴でもある天皇・皇室を敬う国民性まで払拭することは不可能。
左翼思想もソ連崩壊後行き詰まり、役目を終えた感があったが、ここにきてこのような動きが出てきた。

また「皇」「帝」の文字を外して念願が叶うのが中国共産党ということ。

そして清盛は王ではない。
武力で地位を高め、天皇の権力を利用し、それを思いのままにしようとして源氏に討たれたわけだが、
その後、武家は朝廷側との争いもあったが、朝廷、天皇の権威を維持しつつ武家社会を形成した。
この討たれるべきしにて滅び、武家社会形成を語る上で必要な平家の清盛に着目した作品自体、
私はぜんぜんOKなのだが、必要以上の脚色と方向性には注意したいと思う。

666:日曜8時の名無しさん
11/09/24 03:58:49.71 hhVR3RPt
>>664
あれは確かに極右の連中は基地外だと思うよ。保守的な私がみても。
でもそんな時代に逆戻りなどしない。皆の意見が言える事が大事。

667:日曜8時の名無しさん
11/09/24 06:45:28.95 VI9GihtL
「坂の上の雲」でNHKが明治期の軍人を好意的に描くとは思わんかったよ。
NHKは日清日露の軍人は全部極悪の侵略者=のようなもっとガチガチの左巻きだと思っていた。

「太平記」は大河史上に残る傑作
キチガイ右翼に屈せず「太平記」のような作品を作ってほしい

668:日曜8時の名無しさん
11/09/24 08:49:19.53 uNsu+7Xv
>>667
うん、世界はやるかやられるかなんだって事実を描いたのも意外
それが二次大戦報道になると「日本は悪い」になっちゃうのが
NHKの限界なんだが

「太平記」は時代劇調だけどわかりやすい台詞もよかった
清盛もあんまり現代風の言葉づかいにしてほしくないな

669:日曜8時の名無しさん
11/09/24 09:07:41.30 v/qnUW25
「太平記」で歌われていた今様も後白河上皇が編纂した「梁塵秘抄」からだったみたいね。

「冠者はねもけにきんけるや」ってやつ。

670:日曜8時の名無しさん
11/09/24 09:23:00.79 8GyFMmrK
>>667
初年度で原作にない森本レオのような無茶苦茶な描写が出てきて、
司馬家からクレームがついた。おそらく。資料館の館長だかなんだかが
メディアから発言を求められていたもんな。森本レオの直後。

「坂の上の雲」をNHK史観でやってしまうとタイトルを変えざるをえない。
「谷底のドブ」とか。
坂の上を目指す話にするには原作を活かすしかないということ。
軍神広瀬が描きすぎたのは広瀬が軍神だからではなく、NHKのお花畑的
コスモポリタン思想に都合が良かったから。恋愛を描くことで女性の視聴者層
を取り込むためでもあった。

671:日曜8時の名無しさん
11/09/25 11:54:24.21 EvJCBi4G
あの~ここ平安末期の平清盛の時代の考証スレなんですけど

672:日曜8時の名無しさん
11/09/25 13:33:44.91 7hyaFkig
来年の大河を当て込んだ、歴史探訪シリーズ「平清盛」ってムックを買ってみたけど、
当然のように「天皇家」という記述だった。

673:日曜8時の名無しさん
11/09/25 14:51:47.07 sDvqJN1w
「平清盛」のチーフディレクター柴田岳志は「坂の上の雲 」で森本レオ曹長
のエピソードを演出した人物。
そういう人物がチーフディレクターとしてはりきって「王家」とかやってるのが
今回の「平清盛」。

674:日曜8時の名無しさん
11/09/25 14:56:23.09 COqrZwiQ
演出ってのは脚本あってのことでしょ
脚本家とそれを起用したPは?

675:日曜8時の名無しさん
11/09/25 19:22:13.14 rFRlqE9k
>>669
後白河は今様以外は……

676:日曜8時の名無しさん
11/09/26 13:05:02.69 15HSTbBH
大河や坂上のような大きなプロジェクトの場合、
クレジットに出てこない組織上層部の人間の意見が入るのが当たり前だがなぜそこに誰も言及しない?

677:日曜8時の名無しさん
11/09/26 13:57:30.24 FQOAzXSU
こんな感じの記事が近い将来外国メディアに登場する。

「『日王はやはり王』日国営放送NHKの歴史ドラマ」 朝鮮日報日本語版2012年1月9日 16時32分

日本の国営放送NHKが昨日(1月8日)から放送を開始した2012年の大河ドラマ
「平清盛」において、日本が皇室と呼称することが多い日王家を王家と表現した。
大河ドラマは1963年に放送を開始した長寿番組で、一年かけて一つのドラマを
放送してきた国民的ドラマ番組である。
(中略)
昨年から日本の右翼掲示板2ちゃんねるなどでは王家表現に対する批判があった
ものの、NHKはいくつもの例証や学説を提示し、王家で問題なしとしてきた。
朝鮮日報は今まで天皇を日王と表記してきたが、日本の国営放送も王と呼称しており、
日王を使用する正当性が今回日本側から裏付けられたかたちだ。

*もちろんNHKは公共放送であって国営放送ではない。しかしこういう時、
わざと「国営放送」を使ってくるのが韓国という国。こういう記事が登場
すれば全部NHK会長の松本正之、チーフプロデューサーの磯智明の責任。

678:日曜8時の名無しさん
11/09/26 14:39:20.10 1tVFrUng
>>676
組織で働いたことがあればそこが癌だと判るはずなんだが
ここの連中にはそのメンツは具体的に誰々か判らないからだろ
その手について書くと、2ちゃん脳、妄想乙w とまでいうのもいる

679:日曜8時の名無しさん
11/09/26 15:06:20.94 15HSTbBH
>>678
そうだね。>>677 なんか直前のレスも読めてないし

680:日曜8時の名無しさん
11/09/26 19:25:32.79 Ipu0N/w5
>>672
それ本屋でチラ見したけど、近衛帝は弟だから亡くなって
(本来の順番通り)兄である後白河が即位したんだぜって
ニュアンスで書いてあった時点でそっと本を閉じた

ところで清盛の幼名「平太」ってどうよ?
この辺詳しくないんだけどはっきりわからないにしても
それこそ「虎寿丸」みたいなのの方がいいような
家盛は平次にでもするのかな

681:日曜8時の名無しさん
11/09/26 19:44:36.43 to8QKB+p
>>680
>それ本屋でチラ見したけど、近衛帝は弟だから亡くなって
>(本来の順番通り)兄である後白河が即位したんだぜって

なんじゃそりゃ?イミフ
何が言いたいんだろう

682:日曜8時の名無しさん
11/09/26 20:03:04.28 +WEg2Nwo
NHKの偉い人「天皇家じゃなくて王家と言うように」

683:日曜8時の名無しさん
11/09/26 22:29:15.23 5aErycwQ
↑こうして妄想してるうちにどんどんキチガイになっていく

684:日曜8時の名無しさん
11/09/26 22:53:50.12 15HSTbBH
>>680
清盛の幼名を平太とするのは吉川英治の影響かもしんない。
息子がNHKにいるから許諾取りやすいんだろう。

685:日曜8時の名無しさん
11/09/26 23:13:05.82 H+zNq9f7
平太使うのに許諾はいらんw

太平記も足利又太郎でやってたが、弟はいきなり直義だった
この大河もいきなり家盛だったりして

686:日曜8時の名無しさん
11/09/27 01:30:17.50 tJ6xvdy1
(高)平太は平家物語にも清盛の若い頃の通称として出てくるよ。
平氏の長男の一般的な通称。基本的には元服後に付くもんだと思うけど・・。
時宗では元服の時に長男の時利(時輔)が、三郎と付けられて
オカンぶち切れ、な場面があった。(次男の時宗が太郎)

清盛も元服前には牛若丸みたいな幼名があっただろうが、どうせ不明だし
幼少時代はかなり短いみたいだから、平太で統一でいいんじゃね。
家盛は次男という事がわかりやすいよう次郎で。
直義も次郎(ほんとは三郎)にしとけばよかったのにな。

687:日曜8時の名無しさん
11/09/27 10:27:09.82 +x/U4SRd
吉川英治はそろそろ著作権切れるんだぜ

688:日曜8時の名無しさん
11/09/27 12:25:21.63 8Lic5fgC
>>687
著作権切れても遺族に一応筋通さないと業界全体に嫌がられるらしいぞ。

689:日曜8時の名無しさん
11/09/27 12:46:48.56 n3/uJF21
吉川英治は1962年に亡くなってるから、死後50年の2012年で版権切れるね

690:日曜8時の名無しさん
11/09/28 06:22:58.38 Vq87or5p
>>682
小沢の秘書に有罪判決が下されたから、「王家」表記はなくなるかもよ。
なんだかんだ言ったって、結局そう言う事。



691:日曜8時の名無しさん
11/09/28 10:10:05.47 bM+7cIfE
>>687
特に遺族が業界人の場合はね。

692:日曜8時の名無しさん
11/09/28 11:42:21.81 tTMI2I9I
平清盛観光ガイド養成研修URLリンク(www.nhk.or.jp)
来年放送されるNHKの大河ドラマ「平清盛」にあわせて観光を盛り上げようと、清盛にゆかりのある呉市で、観光の関係
者やボランティアが清盛の人物像や業績について学びました。
呉市では大河ドラマの放送を見て呉を訪れる観光客を案内するボランティアの観光ガイドを増やす取り組みを進めて
います。呉市音戸町で開かれた研修会には観光業者やボランティアなどおよそ100人が集まりました。
研修会では県立広島大学の赤岡功学長が、平清盛の人物像や源氏との勢力争いの歴史、それに業績などについて
講義しました。
赤岡さんは、平清盛は「非情な政治家」というイメージが強い一方、中国との貿易に力を入れて財政基盤を強化したり、
港の整備を進めたりしたことなどは優れた業績だと評価しました。
また、清盛が作ったとされる呉市の「音戸の瀬戸」については、経済的な観点から「航路を確保して貿易を便利にしたと
すれば前代未聞の事業といえると思う」と説明していました。
参加した女性は「大変勉強になりました。今後も研修に参加して観光ガイドに挑戦したいです」と話していました。
研修会は12月までにあと4回開かれ、清盛ゆかりの観光名所を巡る実地研修なども行われることになっています。
 呉ではこいつの考証が観光客に伝わるのか

693:日曜8時の名無しさん
11/09/28 12:06:45.22 gh6QPFHl
>>690
小沢の秘書有罪判決で影響が出るのはえさしロケの回数が減るとかでは?
「王家」表記強要は、今の民社党でも旧社会党の連中とかだろ
まだ民社党政権だから王家表記は変わらないと思う

694:日曜8時の名無しさん
11/09/28 12:13:00.06 KwxM5grw
宮内庁に電話してみたけど
意見があったことだけは取り上げるが
「王家」のことで抗議したり反論したりはしないという見解だそうだ
こいつらが皇室を守らないでどうすんだよ!と

695:日曜8時の名無しさん
11/09/28 13:09:04.47 CVHYTChW
>>694
表記のことくらいで皇室守ったような気になるアホじゃなくて良かったわ

696:日曜8時の名無しさん
11/09/28 13:14:42.62 D6Ygdy8Y
だって天皇自身が使ってる言葉だからな

697:日曜8時の名無しさん
11/09/28 14:18:07.36 11DSZ8DU
いやいや、右翼は北朝の末裔である明治天皇に南朝正統を認めさせるくらいの無茶は通してる
あいつら何するかわからん

698:日曜8時の名無しさん
11/09/28 17:43:10.40 eW7zicYl
ふれあいミーティングの記事みると
座り方とか太刀の抜き方とかは気を配ってるんだね
今年みたいなことはなくして欲しいね

でも清盛の持ってるのは太刀でないでしょって
突っ込みたくなったけど

699:日曜8時の名無しさん
11/09/28 20:39:16.47 xC0ZOsKM
>>698
本当だ 持ってたのは直刀の剣だから太刀じゃないね

wikipediaだと『湾刀完成以前の直刀には「太刀」ではなく「大刀」の字をあてる』(読みは一緒)
とか書いてあるから、松山が「たち」って言ってたのなら間違いでは無くて誤字って事になるんだろうけど
あのコメントだと「刀」→曲がってる「太刀」→まっすぐ、みたいに勘違いしてるぽいなあ
まあ役者なんだし所作さえしっかりしてくれるならどうでもいいけど

700:日曜8時の名無しさん
11/09/28 22:46:17.86 q2UoX+3G
宮内庁は天皇陵の調査を認めず、デタラメ比定を放置するような奴らだから

701:日曜8時の名無しさん
11/09/28 22:49:39.14 D6Ygdy8Y
wikiなんてあてにするなよ
自分は太刀と刀の区別はいくら説明されてもわからんし、見ても区別つかん

702:日曜8時の名無しさん
11/09/29 08:10:39.99 5qhkLFf5
>>701
日本刀については無知無知なんで真っ先にwikiを参考にしてしまった ごめんよ

あとふれあいミーティングに
>ぼくはいつも撮影のとき、美術さんが作ってくれたこの青龍刀(せいりゅうとう)という太刀を持っていますが―
というコメントと写真が載ってるんだがこっちの方も気になる 
松山が持ってるのって青龍刀なのか??自分が知ってる青龍刀とずいぶん違うんだが…

誰か詳しい人解説してくれんかな

703:日曜8時の名無しさん
11/09/29 20:56:15.78 z+CTU8FX
NHKが民主のいいなりというのは被害妄想のようだ


1 おばさんと呼ばれた日φ ★ sage 2011/09/29(木) 09:33:50.91 ID:???0
「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」。28日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏が
NHK出身の小宮山洋子厚生労働相、安住淳財務相の両閣僚を前に、高い給与など同社の手厚い処遇
への批判を展開した。国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、
個人負担は38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。

年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)平均給与は1041万円、国家公務員の
保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。これを聞いた野田佳彦首相は「随分と開きがある。
不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。

ソース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

704:日曜8時の名無しさん
11/09/29 21:20:56.25 lkWXxcz/
>>702
どうやら時代考証は無視して、中国が喜ぶ作品に仕上げるつもりらしいよ。
これで納得してもらえるかな。

705:日曜8時の名無しさん
11/09/29 22:04:42.82 H1jsaCYM
>>703
アホか?
公務員ではない、NHK職員の給料や福利厚生に
政府が口を出すだけで即変更とかできるわけがない
やったら法律違反で民主党員が訴えられる

それ以外の部分に政府、今なら民主党、が口を出すんだよ
作品のテーマや使うキャスト(含む大河や朝ドラの主演)etc。全般に
予算認可を盾にね


706:日曜8時の名無しさん
11/09/30 13:17:29.37 jbU+KmoT
「清盛知りたい」講座多彩にURLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 来年のNHK大河ドラマ「平清盛」の放送を前に、広島市内で清盛に関連した歴史講座が人気を集めている。瀬戸内
の時代絵巻の主人公で、広島ゆかりの人物を知ってもらおうと公民館やカルチャー教室も講座を次々と開設。歴史
ブームに乗り、高齢者を中心に心をつかんでいる。
 今月上旬、中区であった市民グループ「ひろしま日本史を学ぶ会」の講座には約50人が集まった。題材は清盛の
没後、源氏と平氏が現在の神戸市で戦った「一ノ谷合戦」。水田経子代表(88)は「講座で学んだことと大河ドラマを
比べると面白さも増す。放送を機に参加者が増えれば」と期待する。
 清盛と宮島(廿日市市)のつながりを知りたいと、県立広島大の宮島学センター(南区)には講演依頼が舞い込む。
松井輝昭センター長は「宮島や音戸の瀬戸(呉市)には伝説があり、地元では身近な人物。ドラマを前に学習意欲が
高まっているのでは」とみる。URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 南区の仁保公民館は30日から、平家物語を読み解くセミナーを開く。中国新聞文化センターメルパルク教室(中区)
も10月8日、清盛と瀬戸内海のつながりを紹介する講座を始める。高齢者を中心に予約が好調という。
【写真説明】学習会で平家と源氏の合戦について学ぶ愛好者たち(広島市中区)

707:日曜8時の名無しさん
11/09/30 13:58:34.01 t3qLnOMX
民主党と関係なく売国放送局ってだけだろ

708:日曜8時の名無しさん
11/09/30 15:19:33.15 /A///cDR
>>670
森本レオのような無茶苦茶な描写を出さずに「史実どおり」に旅順虐殺事件を出せばよかったんですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch