09/08/28 13:14:57 KlYlJS0i
1138年 金田龍之介、伊豆国に生まれる。
1180年 金田龍之介、石坂浩二の挙兵に参陣。石坂の命に従い長塚京三邸を襲撃する。長塚は討たれ死亡。
1205年 金田龍之介、大谷直子と共謀し篠田三郎を殺害しようとするも、岩下志麻・松平健に阻まれ、強制的に出家させられる。
1542年 金田龍之介、若林豪により美濃国から追放されるもその後帰国。
1552年 金田龍之介、若林豪により再び美濃国から追放される。
1553年 金田龍之介、美濃国正徳寺にて渡哲也と会見する。
1582年 金田龍之介、杉良太郎の命を受け越中国魚津城を攻める。
1603年 金田龍之介、津川雅彦の命により真田広之の附家老となる。更に佐渡奉行となり金山を開発する。
1609年 金田龍之介、権僧正となる。
1613年 金田龍之介、日光山輪王寺貫主となる。
1614年 金田龍之介、大阪冬の陣に参戦。
1614年 金田龍之介、大阪夏の陣に参戦。
1624年 金田龍之介、江戸忍岡に東叡山寛永寺を創建する。
1671年 金田龍之介、佐藤慶が改易されたため一関藩家老の職を失う。
1688年 金田龍之介、芦田伸介の帰依を受け護持院開山となる。
1695年 金田龍之介、大僧正となる。
1702年 金田龍之介、長谷川一夫・加藤武らとともに滝沢修邸に討ち入る。滝沢は切腹。長谷川とともに嵐寛寿郎邸にお預けとなる。
1709年 金田龍之介、木村功の命により江戸城への登城を禁じられる。
1836年 金田龍之介、長州藩主となる。
1858年 金田龍之介、田村高廣を登用。
1864年 金田龍之介、朝敵とされ官位を剥奪される。
1869年 金田龍之介、四代目河原崎権十郎に家督を譲り、隠居。
1871年、金田龍之介、山口藩庁内殿で死去。