【AA】 ArcheAge Part38 【アーキエイジ】at MMOMINOR
【AA】 ArcheAge Part38 【アーキエイジ】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:01:09.91 qmdQPJ4L
そう言えば昼飯の時間だったな

301:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:02:32.27 mkgcitIt
>>298
NPCの買取はいいと思う、農業的にも利益が出る必要があるから。ただ料理の買い取り価格は今の3倍くらい必要だよね

302:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:02:35.95 20MZpkxN
AAの自由度は未実装が多く説明しにくいけど、一言で表すなら「ごみ」。

303:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:03:33.48 WZYq41Om
AAの自由度って他のMMORPGでもできる事ばっかじゃん

304:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:04:11.84 iu651sD+
いや生産品はPCに売らなければ一律赤字でいいくらいだと思うよ
NPCに売って利益をあげる構造そのものがズレてる。それは単なるチョンゲですわ

305:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:04:14.70 fIIY2MX3
UOって名前で自由をうたって人を集めたのが悪いな
AAってAIONにピグライフ混ぜた感じだもんな

306:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:04:20.85 9QrjTXsz
PKできる自由、海賊になれる自由
海に入る自由、グライダーで空飛ぶ自由
農業する自由、畜産する自由
結構自由あると思うけどな
ちなみにこれらはFF14ではいっさいできない

307:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:05:37.37 iu651sD+
>>306
表面的にはな。全部一回やったらもういいよレベル

308:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:05:40.02 ls0sx9YL
つーかNPC買取とかいらんやんな
NPCに売ったもんは全部自動で委託に流れるようにして、委託での保持数が一定になったらNPCが買取拒否するようにすりゃヤギミルクオンラインとかもなかった
LV制とかスキル制とか以前の問題として生活系謳うにはシステムの作りこみが甘すぎるん

309:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:05:59.95 NowuaMdY
>>293
俺もそういうゲームで遊びたい。

310:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:06:30.96 qmdQPJ4L
>>306
そういった自由度を見いだせない人には合わないから仕方がない
つーか、ポテトスープとか聞いてたらお腹すいてきたw

311:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:06:52.63 ls0sx9YL
>>309
EVEならそういうゲームが出来ます

312:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:07:20.68 D4udT+uP
自由を騙ったデバッグ紛いのプレイで満足できるならどんな糞ゲにも耐えられるなwwww

313:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:07:39.24 /uMCP2B3
「自由度」を売りにした運営がアホ
自由って難しい言葉だと思うよ

314:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:07:49.10 62UrvFx9
出来ても内容薄すぎ
つまりゴミ

315:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:09:19.47 9QrjTXsz
>>307
そっかーじゃあさいなら~
俺はAAで何度やってもグライダーあきないし
何度船召喚して航海してもあきないけどな

316:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:09:24.05 iu651sD+
このゲームのPKって
PKという言葉のイメージに反して、軽く尻餅つかせるレベルのほのぼのPKだからなぁ

クランごとAAに移ってきたPK連中居たんだけどFTで全員消えたもの

317:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:09:40.07 WZYq41Om
農夫になる自由とか言うけどこんなシステムでマジで農夫になる人何人いるの?

318:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:09:59.49 hCfWSVig
何でも自由にしたら確実に詰むプレイヤーが大量発生するわけだがw

おまえらはたぶん理解できないと思うがw

319:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:10:58.31 6qsBP/4N
賛否両論ある位でちょうどいい
2chで評価高かったMMOとか全く当てにならないし
WOWスレの如くゲイスレにしてふるいにかけるのが結果荒れない
まぁこれ外人いないけどね

320:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:11:25.40 hZGvQDh1
>>288
実際、UOもMoEもゲーム全体でやれることは多いけど、
1キャラあたりでやれることは極端に少ないよ。

スキル制は、自由さと不自由さを兼ね備えているから面白いんだと思う。
MoEで小麦採取に特化したキャラ作ったけど、
それって小麦を狩る以外だと微妙だしな。
海産物採取特化キャラも作ろうかと思ってたし。

321:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:12:01.76 ls0sx9YL
>>306
14は生活系じゃないんだからできなくて当たり前だわ
14も相当にクソだが、その14は今の所WoWクローンとしては無難な事しかやってない。破綻するのを知ってるからだろう。
AAはUOを目指したのにUOで出来た事が殆ど出来ない。出来ても、その行動に結果が伴わない。

ちなみに君が挙げたそれらは、グライダーと畜産を除いて全てDFOで可能だし、農業と畜産が別の生産でいいのであればEVEでは本当の自由度を伴って行えます
比較するなら14じゃなく上記2タイトル

322:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:13:02.60 shEhdEB2
>>312
自由を騙ったってのはともかく、
クローズドβって正にそのデバッグの一つでバグ取りやバランス調整なんだが

しかし、交易と生産は何とかしてほしい

323:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:13:09.87 LKYwXHxU
moeは神ゲーですね
AAが鼻くそレベルに思える多様性があるよ
料理だけで遊んでる人、鍛冶だけで遊んでる人、みんな楽しそうだよ
戦闘料理人が戦争エリアで包丁ぶんまわしてるくらいだよw
生活ゲーってmoeみたいなゲームのことを言うんだよ

324:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:13:41.54 ls0sx9YL
>>316
デスペナ全然ないからね
GW2のWvWで少数roamしてるのと大差ない

325:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:14:22.20 WZYq41Om
確かにmoeはシステム的にはよかったよな
糞グラでやる気全然起きないけどw

326:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:15:06.20 ls0sx9YL
MoE作ったチームって今なにしてんだろーね

327:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:15:54.48 9QrjTXsz
まあ、3~4日さわったぐらいで
ネガネガしてるタダゲ厨とか
あわない奴はとっとと消えてくれてもいいわ
木材とか確保しやすくなるし

328:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:16:20.43 hCfWSVig
そんなにすばらしい出来ならWOWと双璧を成してるわけで・・・・・

FEZ信者といいきもいなマジで

329:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:17:15.40 AAoUZQTG
正式もチャンネル1つだけやんかな?

330:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:17:32.80 LKYwXHxU
ボクのmoeキャラは常人の二倍の速度で泳げて空も飛べる槍使いでした
生きてるだけでお腹の減るゲームだったので、魚を焼いて露店を出すだけで通行人が喜んで買って行ってくれます
「よっ海王様」と声をかけてもらえることも多かったです

AAの自由度って何なんですか・・・

331:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:17:33.39 9QrjTXsz
MOEのグラはないわw

332:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:18:05.20 iu651sD+
moeのグラはないけどAAのグラも相当キモいからぁ・・・・・

333:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:18:10.65 PPAWty+N
また懐古厨が古臭いゲームの名前挙げてんのか

334:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:18:15.48 qmdQPJ4L
自由度というニュアンス + 自分で考えられないの?と小馬鹿にしたニュアンス = 爆釣り

AAスレを数学的見地から解釈するとこうなるんだよな
爆釣りの方程式を構築した俺をガリレオとでも呼んで讃えてくれ!

335:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:18:57.54 fIIY2MX3
AAは資源的に過疎なくらいでちょうどいい
で、1ヶ月まったりとお船お家つくっておしまい!

336:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:22:24.87 9QrjTXsz
>>334
数学的見地から解釈って・・・小学生の算数以下だろそれw
方程式の意味理解してる?w

337:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:23:57.40 kSCgrFkJ
流れちゃったがせっかくだから返信しとこう

>>74
うまい事言うね!!
初期のSWGが俺の中での「ゲームの自由度」の基準なんだよな。
チョンゲでは絶対に出来ない仕様だよね、あれは。
当時はまだ日本のゲーマー層がクリゲ万歳やってた悲劇、
今ならそれなりにプレイヤーも集まりそうなのに・・・。
ほんと時代が追いついてなかったオーパーツゲームだわ。

海の見える崖の上に家を建て、ペットや骨・皮を売っていたあの頃が懐かしい。

>>79
SWGは2003年だからもう10年前の事になる。
STAR WARS GALAXIES(スター・ウォーズ ギャラクシーズ)というもの。
日本でもサービス開始したが一年で撤退した。
その後、北米鯖に一部の日本プレイヤーも移住したが・・・、
二年目のアップデートで改悪され大コケ。
2011年、ゲームとしての幕を閉じた。

タイトル通りスターウォーズの世界を再現していて、
星間移動から地上でプレイヤー街を作ったり、パンツから宇宙船を作るまで職人が活躍できる世界。
政治経済共にプレイヤーに委ねられた自由度が売りだった。

今も4亀やニコ動の記事や動画があるから興味があったら見てみるといい。

338:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:24:04.38 oknxLtfu
最初に弓がしたくて野生、それで回復もほしくて愛、足止めしたくて幻術と取ったんだけど

弓メインで戦ってたら火力がいまいちwソロだと足止めと回復で普通に戦えるんだけど

PTなら火力として足りないような気がしてきた

んでこのゲームの火力職でお勧めなのどれかな? 単体でもいいし組み合わせでもいいし教えてくれ

339:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:24:48.92 9QrjTXsz
>>335
そうだなー1ヶ月くらいまったりお船お家つくって
そのうち釣りも実装されるからさらにまったり1ヶ月くらい
釣りしながら大きい家でもつくるかな

340:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:26:06.98 2A5TTHdF
というか畑で収穫した作物をそのままNPCに売るだけならただの牧場物語あるいはサンシャイン牧場でしかない

せっかくMMORPGなんだから、
「火山のダンジョン攻略のためにカレーライス買ってくかー!5分間、火属性半減のBUFFがつくやつ!」
みたいなノリが欲しい

341:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:27:01.49 fIIY2MX3
>>339
釣りは自分残念ながらリアルでも無理だからなぁ
生活ゲームってまったりやるもんじゃないのかな?
信者はギラギラしてて怖いです

342:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:27:06.98 qmdQPJ4L
>>336
俺みたいにムカムカしてくる煽り方してくれないとさー
ちょっと乗れないかなー、煽りセンス無いよキミ

343:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:28:12.05 9QrjTXsz
料理もできるし
食事のバフも結構つくんだけど
みんな料理すらしてないのかな?

344:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:28:26.89 qmdQPJ4L
真昼間に勢いを800→1500まで上げたのは俺の功績かな
俺がいなくなっちゃうとまた800辺りまで下降しちゃうんだろうな

345:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:28:41.04 D4udT+uP
repop早い鉄を除いてほとんどの資源は
隠し農園ごとbot業者に刈られて終了ですけど


まったり(笑)

346:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:29:02.29 iu651sD+
>>343
別にいらんし戦闘中使えんし

347:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:29:11.51 PPAWty+N
するわけねーだろ

348:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:31:34.15 o9d86Tk7
釣りは同じガメオンのフィッシュハントが割とイケテル

349:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:31:40.73 ux+Ki/3p
UIの使いやすさとかは置いておいて
デザインやフォントがすっごい安っぽい

350:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:31:49.39 9QrjTXsz
>>342
お前方程式の意味もわからんくせに数学とか
ほざくんじゃねーよ、脳みそうんこなの?死ぬの?

これでどうだ?w

351:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:32:44.03 2A5TTHdF
>>343
現状使わなくても問題ないバランスだからダメだわ
常時料理食いっぱなしでないとキツイくらいのバランスなら料理の需要も出るだろう
もっと上のレベルまで解放されたらどうなるかなー

352:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:35:07.19 ZHcBc8+g
オークションの出典で値段が設定できないんだが

353:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:35:27.77 PPAWty+N
アリーナ実装しちくり

354:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:35:35.27 69cbH1L+
闘技場実装されたら戦闘厨に料理バフ売れるだろw

355:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:36:20.18 iu651sD+
>>349
同意

基本無料でしょ? これで金とるつもり?

という気分になる

356:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:38:12.79 o9d86Tk7
>>354
アリーナ受付前に屋台が並ぶのか・・・

357:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:38:46.94 9QrjTXsz
しかし、オークションに数字入力できなくて
オークションに流せないんだが
これなんとかしてくれないとダメだわ
あと設定が毎回初期化するバグ
CBTおわるまで直さないつもりなのか
はよ直せよ

358:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:39:33.36 jXllajMT
>>357
日本語入力じゃなくて英数字モードにすればいけるって誰かが言ってた。

359:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:39:39.50 LvTl4M/c
かかしってクエ以外じゃ手に入らないの?

360:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:40:02.35 PPAWty+N
>>357
お前半角と全角ってわかるか?

361:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:41:22.61 9QrjTXsz
>>357>>360
半角英数字にしても入力できなかったんだが俺だけか?

362:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:42:17.21 QLJk/Y+x
>>337
SWGは自分たちの街が作れるのがすごかった
土地候補を探していろいろまわったり、敵対勢力の街襲ったり楽しかった
AAもそこまでとは言わないけどもうちょっと何とかならなかったものか

363:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:43:24.99 LKYwXHxU
AAのUIひどいね
FFと並べるとブフーッwwwwwwwってなるよ
URLリンク(www.dotup.org)

364:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:44:38.20 mkgcitIt
>>356
楽しそうじゃないかw 必須じゃないけどダンジョン等の攻略時間が7割になるくらいの食事Buff効果があるといいな

365:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:46:12.51 PPAWty+N
UIはクソ
擁護不能

366:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:46:22.34 WZYq41Om
>>363
別にそれほどどうとかは思わないっすねw

367:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:46:29.87 iu651sD+
>>363
グラに関してのみ最高峰のゲームと最下層を比較するのやめようぜ・・・

368:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:49:18.93 2A5TTHdF
>>356
それええな
ただそれの問題点はいつも決まったBUFFしか売れないとこ
せっかく広いマップがあるんだから行き先、あるいは狩るmobによって何が有効か違っていると良いわ
たとえば近接武器ひとつとっても剣とか斧とかあるんだから、0.5~1.5倍くらいで弱点、抵抗の補正つけるとかね

369:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:49:54.11 hCfWSVig
FFの操作性は単純な構造と相まって楽でいいな

ただ色々光すぎて癲癇起こす人が続出して社会問題化するだろう

370:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:51:12.20 PPAWty+N
>>368
よくない
MOBごとに武器準備するとか

371:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:51:34.69 NowuaMdY
現状、システムの縛りが多すぎて劣化AIONと言われても仕方ないと思う。

AAの最大の特徴って、やっぱり植林が場所を選ばず(砂漠や海以外)どこでもできる、ってことに尽きると思う。
でもその特徴を生かした楽しみが、あんましないのがどうも……。
「こんなところに誰か植えてる!」ってギャグぐらいにしか使えてない。

成長途中の「引き抜き」の労働力と時間をアホほどUPするか、そもそも抜けないようにするか、
そうすれば、実が収穫できる系の木はもうちょっと遊び方もあるような気もするが……。

372:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:52:29.90 qmdQPJ4L
>>350
罵詈雑言を並べ立てただけだから弱いな
煽りの手法は色々あるが、ステルス煽りがオススメ
相手に"こいつマジで理解してねぇ"と思わせる事が大事なんだよね
効果のほどは俺の書き込みを見ていただきたいw

373:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:53:55.11 TVLE0Ii0
フレと船作って敵の国に行って散歩なりPKしたりしたけど
最初だけ楽しいだけで一日で飽きますわ

374:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:53:55.66 LKYwXHxU
qmdQPJ4L、叩かれすぎてネタでしたって開き直ってるのねwwwww

375:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:54:09.31 OHCMH9jZ
FF14はない。
今のとこ気に入ってるのはガンダムオンラインとArcheageしかない。

376:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:55:18.93 WZYq41Om
俺もFF14やるくらいならAAやるわw

377:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:57:24.27 9QrjTXsz
FF14は猫と小人のパンツみながらお使いするゲームだからな

378:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:58:14.47 no637cI3
qmdQPJ4L、65レベルか…(震え声

379:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:58:51.80 iu651sD+
>>377
AAも現状可愛くない猫のケツ見ながらお使いするゲームだけどな・・・

380:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 13:59:26.84 TVLE0Ii0
IDと職のバランスもおかしいしこの先何を楽しめばいいのこのゲーム

381:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:00:20.80 hCfWSVig
FFの良さを理解できないのか
走りながら間合い取って必死に戦闘してたが無意味なことを知る
近づいてスキルぽちぽち真っ赤な範囲きたらにげる→近づいてスキルぽちぽち

楽ってすばらしい単純ってすばらしい本気でこれはこれで良い

382:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:02:40.71 TVLE0Ii0
FF14といちいち比べてる奴いるから言うけど
IDとボス戦、あといろいろ追加されるもの14の方が多いだろ

383:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:04:19.24 iu651sD+
WOWとして遊ぶならFFのほうが明らかに上

AAの魅力は生活要素だよ

あっ

384:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:05:34.34 cTCkw/cx
14ちゃんの生産は稼げる気がしなかったな
AAの畑みたいなシステムも欲しいところ牛も育てたい

385:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:05:39.47 kAX4DjhV
運営が大ぼら吹かなきゃ足引っ張られることもなかったのに

386:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:05:51.74 WZYq41Om
FFやるくらいならWoWやるっつーのw
何であんな出来損ないお使いゲーやらなあかんねんw

387:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:06:51.70 iu651sD+
>>386
それはAAの生活要素がゴミだからといって
10年前のUOを今更遊ばないのと同じ理由じゃね?

388:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:08:11.34 XXKJbJuI
FF14か、
俺はあの戦闘だけは受け付かなかったわ

389:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:10:45.30 sOSBbjHT
>>33
ターゲット固定で空中戦? 空なら三次元機動しながら戦闘したいよ

390:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:11:04.90 hCfWSVig
FFというものを知ってるなら許容範囲だと思うが

おまえらほんとに日本人なのか

391:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:12:09.40 xU5KZXkG
AAはすでに本国で失敗してるからなー
このまま尻すぼみになって、アップデートがないままサービス終了かもな

392:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:12:10.23 kAX4DjhV
韓国人だってFF好きな奴はおるやろ
ここのやつがチョンゲ好きなのもそれといっしょや

393:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:12:51.07 eVeLeMU5
AAやるくらいならUOやるわーw
やれよ

394:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:15:34.72 LKYwXHxU
日本のAAは現時点ではサービス継続も怪しいレベルだから
もしアップデートを支えてくれるとしたら中国市場しかないけどこの内容だともって一ヶ月w

395:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:23:40.64 WmzIQ0Sy
これなんでPC間の流通が流行らないんだ?
自由度高いと言って、好きな生産してNPCに売って終わり

これが自由度ってw

396:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:25:32.75 AEEI3b92
結局お前らの分析力が足りねえんだよ
AAのコンセプトとか一見面白そうだろ?
でもこういう生活感重視のMMOってな、結局とうの昔にお前らやり尽くしてきたもの焼き直しだし
イージーなんだよ、MMOでアイテムの取引するだけでドキドキするような初心者じゃねーと楽しめない
お前らMMOをやり尽くしてきたコア層が手を付けると即クリアしてしまう

397:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:26:18.91 aORBuORa
日本で最後にまともなヒットした韓国産ゲーってAIONか?
としたら4年間韓国ゲー不振なんだな。

398:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:27:34.94 OHCMH9jZ
FF信者相当焦ってるんだな、
失敗したら赤字企業スクエニのオンラインゲーム事業潰れて一生立ち上がれないもんね。

399:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:28:05.17 AEEI3b92
んでコア層のご機嫌取るためにPK入れて見たら
生活まったりゲーの雰囲気がぶち壊しなんだよ
結局ごちゃ混ぜにするから、どっちの層にも受けない
トラメル、フェルッカみたいにな

400:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:28:18.80 XWwKQzYe
そもそもMMOそのものが不振だからなぁ

401:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:28:36.33 WmzIQ0Sy
>>398
本気でこれ言ってるんだぜ

402:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:28:55.35 WZYq41Om
FFはゲーム的には超糞だがFFというネームバリューのおかげで売れるだろうw

403:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:29:56.50 qmdQPJ4L
新生やらない人は人生損してるよね

404:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:31:31.58 OHCMH9jZ
FF信者相当焦ってるんだな、
失敗したら赤字企業スクエニのオンラインゲーム事業潰れて一生立ち上がれないもんね。

405:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:31:32.54 xU5KZXkG
FFはまだまだ改善の余地があるが
AAはFTの要望がいまになっても通ってないのを見てると、俺らの意見が反映されることはない

406:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:31:44.69 iu651sD+
>>396
分析甘すぎて鼻で笑ってしまった

407:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:34:30.85 kAX4DjhV
>>397
AIONあたりまでは補助金がどっさりだったけどTERAあたりで切られたみたいね
その後のチョンゲの不振ぶりは目も当てられん
やっぱ面白いゲーム作るのは金次第ってことだな

408:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:36:00.15 iu651sD+
AAの自由度
・ NPCから売ったアイテムで料理を作り、NPCで換金することが出来ます

俺たちの求めている自由度
・ 野山で収穫した素材で料理を作成
  料理は友人知人に振舞ったり、店を構えてPCに販売することが可能です

409:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:36:14.46 WmzIQ0Sy
PC間流通考えないで作られたこんなゲームに対して
自由度が高いとか言って良ゲー言ってる奴らの気が知れんわ
僕は生産好きなので野菜を作って今日も生活します

NPCに売って終わりw

410:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:36:27.55 OHCMH9jZ
>>405
FF14に改善の余地なんかあるはずないだろw
資金がもうないんだからw

Archeageなんかいまだにありえない量の新要素続々来てるぞ?
ホーンドラゴンとかいうクラーケン以上のレイドボスも出てきたしな。

411:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:37:03.50 sOSBbjHT
AAは「金掛けてません」具合が目に見えて判るからなあ

1枚絵が上下左右するだけのムービーとか
ゲーム内フォントとか

そもそもゲームロゴが商用レベルじゃない

412:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:37:18.63 Y4lCr93u
>>408
家が建てられるって聞いたらやっぱり店作れるかもとか思うよな

413:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:39:41.25 Ez4D3WR0
プリウスの時に学んだけど中堅開発のMMOはやっぱアカンな色々と

414:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:39:48.00 p5+p4E/Q
IME絡みのトラブルなんだけど
フルスクリーン設定で日本語入力しようとすると、毎回勝手にゲーム画面が最小化します。
で、仕方なくウィンドウ設定で遊んでるんだけど解決出来る問題ならなんとかしたいです。
同じような人居たら情報下さい。

windows8pro64bit msime使用

415:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:40:46.86 NowuaMdY
FF14は作りが丁寧で好感が持てる。
ただ、スキル取得自動、能力値UP自動で考える要素が一切ない。
β版は戦闘とクエストをどういう順番でこなすか、っていうだけのものすごく簡素なゲーム。

あそこから何をどう遊ぶゲームになるのか、って感じかな。
変な拡張の仕方をすると、逆に今のβ版でキャッキャウフフしてる層を裏切ることになりはしないか?と心配。

AAは他要素がすでに実装されているから、あとはバランスと出来る範囲の調整をすれば化ける可能性はあると思うけどな。

416:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:41:01.54 LKYwXHxU
そういえば栽培はありますけど狩りで食材を集めることがないですね

417:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:41:11.70 OHCMH9jZ
FF信者相当焦ってるんだな、
失敗したら赤字企業スクエニのオンラインゲーム事業潰れて一生立ち上がれないもんね。

418:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:42:07.89 yKJ53Ved
>>411
でも薬屋さんのセリフで勃起する

419:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:45:27.88 OHCMH9jZ
今年の神ゲーはガンダムオンラインとArcheageだけだな。

420:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:45:56.46 WZYq41Om
神ゲーなんてなかったw

421:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:46:18.62 dBXq1god
なんでFF14やったことない奴がFF14語るんだろう
どんだけ必死なんだ

422:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:47:40.40 aORBuORa
>>410
待て待てw
レイドボスとか持ち出しちゃったら
バトルメインに据えてるFF14に逆に勝てなくなるぞw

AAの売りはそこじゃないだろw

423:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:47:49.46 WZYq41Om
俺はやったことあるぞってか昨日までやってたしw
究極お使い棒立ち戦闘ゲーの何が面白いのかわからんレベルw

424:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:48:10.55 WmzIQ0Sy
もう終末臭がしてるなw

425:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:48:28.27 iu651sD+
AAがお使いゲーじゃないという意見には賛同しかねるな
お使い部分除いたら何も残らないぞ

426:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:49:53.70 kAX4DjhV
別ゲーのことしか話題に上がらないんじゃな
もっと攻略情報みたいなの出せよ

427:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:50:10.43 iu651sD+
>>426
クエストをクリアするとレベルがあがる

428:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:50:38.87 WmzIQ0Sy
TERA信者の方がまだよっぽどまともに見える
こんなのに涎たらしながら月額+パッケ払うとか頭いかれてるんじゃねw

429:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:50:52.92 TVLE0Ii0
生活、生産系にして逃げてもそこが手抜きされてるからね

430:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:51:41.52 LKYwXHxU
ゲームオンには頭きたのでパッケージはキャンセルしましたよ
予約しなおすつもりでしたがこのままスルーしそうですね

431:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:52:25.84 iu651sD+
俺もキャンセルしたが
今思えば予約したこと自体が何かの気の間違いだった
帆船作ってテンションあがりすぎた

432:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:53:04.63 OHCMH9jZ
FF14とか一度爆死して赤字になったゲームやる価値ないから

Archeageみたいな意欲作評価しないでこの先どうすんだ

433:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:54:05.82 69cbH1L+
のんびり料理だけして有難がられたいって人はあれだな
主夫願望か?

434:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:55:17.93 iu651sD+
料理人プレイが成立するかどうかは生活ゲーとして一つの試金石になると思ってる

435:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:55:42.78 WmzIQ0Sy
売る相手がPCだろうがNPCだろうが売って儲けられる事に違いねーだろ

と言ってるのかw

436:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:56:00.33 V1d8NE0u
UOの名前使って誇大広告出さなけりゃ
そこそこの評価も得られたんじゃないのか
運営の首は全部挿げ替えた方が良いな

437:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:56:35.27 ux+Ki/3p
AAに価値があるのかは本国で結果もうでてるんじゃないですかね?

基本無料になったらやる人もいるんじゃないかな

438:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:56:48.16 OHCMH9jZ
>>422
FF14の棒立ち戦闘がメインとか笑わせるわw
グラとネームバリューだけだろFF14は

戦闘も対人もコミュも自由度もArcheageが上だよ。
スクエニさん、また二度目の爆死しといてね。

439:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:57:35.76 LKYwXHxU
>>436
いえUOの名前を出さないと今度はAIONやTERAと比較されますから
実態は同じでも独自性を打ち出すしかなかったでしょう

グラフィック気持ち悪いですしね

440:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:57:57.24 dBXq1god
身内で装備整えてから挑むとぬるすぎておもしろくない
野良でやるとムズ過ぎてクソゲー

PK側が有利になる仕様を放置
犯罪歓迎しすぎてカカシつかわないとまともに作物作れない
作り手は損しかしない
住宅にオブジェクトが固まったり、一部のフィールドでは読み込みバグが起きたりするのがアーキエイジ

441:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 14:59:53.89 aORBuORa
>>439
AAはいずれにせよ詰んでたんだなw
パッケージ出したり大作感を煽った時点で失敗だったなw

442:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:01:15.51 iu651sD+
てか何でわざわざゴミグラにしたんだ
制作費10億あったとして1億使ってでも美的センスのあるデザイナー雇うべきだろ
ゲームの顔だぜ。これで広報打って売れるか? 商品になるか? 経営センスがなさすぎるわ

443:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:01:24.85 sOSBbjHT
>>415
FFはいちおう能力値割り振りがあるぞ

AAは日本運営が調整「できる範囲」がすごく狭そうな気がするんだが
どうだろう

444:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:01:43.20 shEhdEB2
インタービューとかみていると最初はカンストまではチュートリアルみたいなものでカンスト後からメインコンテンツスタートで開発を始めた
でも、開発費無駄にかかって急いで正式化したからカンスト後のメインコンテンツ不足のまま正式スタートして過疎った
メインコンテンツってのは戦場、攻城戦、第3勢力、懸賞金事な
自業自得としか言いようがない

それに加え日本は金貨交易商の撤廃っていう暴挙をおこなったからNPC売りでの生産プレイすらできなくなった

445:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:02:13.31 sOSBbjHT
>>442
コンセプトアートはけっこう好感もてるんだがなあ

446:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:02:22.04 OHCMH9jZ
先手が不利になるとかどこのカードゲームだよ。
リアリズム出すなら先手圧倒的有利の仕様で当たり前。

447:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:03:41.75 EPs/a6LS
この糞ゲーが新生ちゃんより売れるといいですね^^

448:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:04:12.48 iu651sD+
>>445
アートは認めてもいいな
URLリンク(gosu.vn)

449:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:04:23.31 WZYq41Om
こんな糞ゲーがしんなまちゃんより売れるわけねえだろw

450:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:04:28.73 hZGvQDh1
対人で先手不利といえば、某くそげだな。

451:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:04:45.75 e9MkEkqX
>>368
相手の装備によって変えるし気絶させたら両手装備に切り替えて転倒スリープ解ける前に盾持ち直すだろ

452:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:05:58.47 TdmehBqX
略奪以外やることなくて港に帰れば攻撃すら出来ないってのはどうなったの?

453:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:05:58.61 54sHfXLL
キャンセルもなにもアマゾンコンビニ払いだったから放置でいいのか

454:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:05:59.63 aORBuORa
なんでこれがゲーム内になると朝鮮顔全開なんだよ

455:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:06:31.88 dBXq1god
PKとかむしろ一度フリーアタックに切り替えると24時間解除できないようにすればいいんだよ

456:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:06:43.03 ma2WRUJY
>>408
別にAAでも無料で友達に振舞えばいいんちゃうの

457:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:08:29.72 OHCMH9jZ
Archeageの海上戦はかなり興奮度高いよ。

FF14と違って頭の悪いMOBとにらめっこするだけのゲームじゃないのがArcheageの魅力だなー。

458:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:08:36.88 iu651sD+
>>456
それもそうだな
金銭的価値が直接発生してるから金券贈呈みたいでアレだけど

459:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:09:54.80 LKYwXHxU
AAのレビュー沢山読みましたけどみんな生活要素もクエストも無視して
船を褒めて終わるんですよね
船ゲーとして新たな船出を考えてほうがいいと思います

460:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:10:03.86 shEhdEB2
>>457
そうなんだけど、本国では簡単に船修理できるんだけど
日本版だと船の修理が課金必須にするつもりなのかと思わせる位難易度あげられてるの知ってる?

461:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:10:18.60 wSuoWgxh
チョンwwwチョンゲーwwwwww
新生発売したら死んでしまうwwwwチョンwwwwwwww

462:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:10:51.41 0S8ao4pL
何か地図に載ってない島発見
住宅地区とか書いてあるから家建てようと思えば建てられるんか

463:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:10:53.80 rcK/J9xs
FF14なんていうID周回ハムスターゲーム楽しいか?

464:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:11:57.56 iu651sD+
AAもID周回ハムスターゲーだぜ

465:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:12:05.38 kAX4DjhV
>>460
やっぱりか
いつもの日本のみマゾ仕様なダメオンゲーで安心したわ

466:名無しさん@いつかは大規模
13/07/01 15:13:03.71 iu651sD+
ただでさえクソゲーなのにガメオン仕様でさらにクソゲーだもんな
もうネガるのさえ飽きたわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch