次世代アクションMMORPG「黒い砂漠(仮)」at MMOMINOR
次世代アクションMMORPG「黒い砂漠(仮)」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 10:28:13.77 hI3JGAIo
2013年下半期でのサービス開始が予定されている。

3:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 10:46:29.62 /m7fr9UP
(´・ω・`)あと一年どうすればいいの?

4:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 14:12:41.43 pkyM1/wu
まぁまぁだな(何様

5:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 14:14:01.32 u877jzPs
今きたら最高だが、1年先にはどうなってるやら・・・

6:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 14:32:16.48 J+J8mhRk
C9のメンバーだとまた途中で開発放棄しそう
最初だけであとはクソアプデ乱発で終了の予感

7:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 15:01:41.44 LujlCSos
C9のスタッフが中心とかまったく嬉しくない情報
これは黙っておいたほうが良かったのではないか

8:sage
12/09/08 17:53:44.49 V4d5Yb/M
劣化ドラゴンズドグマ?
白人の装いで顔だけ半島っぽいキャラビジュアルが凄くきつい。

9:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 17:55:00.14 HDbyMkmq
URLリンク(www.4gamer.net)
この子に恋しちゃったぜ・・・

10:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 18:04:32.18 U0nYtj1J
トレーラー見たけどSS詐欺だねこれ
ムービーだと別にたいした事無い

11:ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c
12/09/08 19:38:23.41 6virrBcu BE:1083996656-2BP(8001)
1年ろむってくる

12:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 19:45:16.40 5WNZfMIQ
1年後の韓国にネトゲ作る余裕があるだろうか?

13:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 20:19:13.73 IokOgNyu
佐藤みきみたいなキャラ使うわ

14:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 20:20:15.65 o1xFWQNW
何でアクションにするんだよ・・・
このグラで普通のMMOなら良かったのに。

15:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 20:21:41.47 QBSEBCLz
アクションMMOとかTERAの二の舞にならなきゃいいが・・・

16:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 20:25:35.64 OvYoUfiX
グラはこのLVでいいからマビみたいな生活系MMOだしてほしい
リアルでも戦闘なのにゲームではまったり過ごして癒しがほしい・・

17:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 21:28:11.26 i4SC+2Sl
生活系は売れないでしょ


18:名無しさん@いつかは大規模
12/09/08 22:38:01.14 2bGiYhjL
>>17
めっちゃ売れるけど作るの難しいんだろ
あと生産アイテムが存在すると課金アイテムが売れにくくなる

19:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 00:37:44.29 o6HRyttx
>>16
大航海時代Onlineやれば?
古いからグラはアレだけど・・・
生産、交易でかなり楽しめるんじゃないかと。

20:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 01:13:16.45 vQGRn4/O
>>9
明らかに目の形が異常なんだがw
ゲーム内でも整形顔かい

21:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 10:18:07.37 1j99XycW
キラキラエフェクトばりばりの装備じゃなくこういう地味系ので大規模戦争できるとか俺得だはwwwwwwwwww

22:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 12:06:51.35 ER54O3IY
みんなSAOみたいな中世ヨーロッパ+カジュアルなデザイン求めてるんだろ?
韓国ゲー特有の原色使いまくりで東洋系の何か違和感を感じるグラには飽きてると思う
これでキャラ固定じゃなくて自由に作りこめたらいいんだけどな


23:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 12:19:30.11 RH8yTn9p
URLリンク(www.4gamer.net)
どこまでも見渡せるオープンフィールドってすばらしい。
FF14やDQ10もこんなんだったらよかったのに。

24:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 12:21:33.35 plLbKFP1
ドグマ風なネトゲてないの?

25:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 14:55:55.29 KQo+I0vi
これも悪くないんだろけどマビ2がそろそろお披露目されるんだよな
全ての面で1ランク上でくる予感

26:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 16:48:32.83 y/zsQBlH
キャラ作成画面がみたい
マビ英雄C9は正直物足りなかった


27:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 17:25:54.06 vUfGwjYu
マビノギ2も英雄伝同様リアル系らしいな
今までの仕様を継承するならMMOじゃなくてMOだろ
英雄伝を技術的デモと称してるくらいだから期待はしてない


28:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 19:57:46.79 y/zsQBlH
いってることがわからないけどMMOだよ>マビ2
挑戦的な意味も含めて開発してるってインタビューでいわれてる

29:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 20:02:55.21 GMpaRWBx
キャラが魅力ない
チョンゲー唯一の武器である萌えキャラをなくしたら
劣化洋ゲーなだけじゃん

30:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 20:07:31.89 noUvVQWw
1年も待たせるとか正気かよ
きっと忘れてる

31:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 20:13:50.97 g8BbFXrm
>>29

>>9
とかが萌え担当じゃないのか?
あんなのは洋ゲーにはまず無いぞ


32:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 21:19:24.75 XU9jutw9
サーバーチャンネル方式をMMOとか言ってんだから
信用もくそもねーよw


33:名無しさん@いつかは大規模
12/09/09 22:54:11.04 1pWdQfz/
(?)

34:名無しさん@いつかは大規模
12/09/10 00:22:00.54 1w+9A2Op
全てのユーザー1鯖にぶちこんでるMMOなんてEVEしかねえだろwwwww

35:名無しさん@いつかは大規模
12/09/10 01:36:47.66 z+uf8ihl
全てのユーザーを1鯖1chにぶちこんで
尚且つ高グラフィックでありヌルヌルである事
これが我々のやりたいと思えるMMO

36:名無しさん@いつかは大規模
12/09/10 08:12:07.44 F57bqAzZ
この手の大規模戦争はラグでこけるかどうかだな
低スペは死ね

37:名無しさん@いつかは大規模
12/09/10 08:50:24.49 tJN9AXw0
顔グラが揃いも揃ってチョン顔じゃねえかよ・・
こんなのやる気にならないスルー

38:名無しさん@いつかは大規模
12/09/10 09:32:49.35 xlG6vCtE
ラグでこけるのもダメだけど
大規模な攻城戦を謳っておきながら接続数少なすぎて・・・
っていうのが一番悲惨じゃね?

39:名無しさん@いつかは大規模
12/09/10 09:51:22.40 C30lNHZd
生活要素ありゃ流行る

40:名無しさん@いつかは大規模
12/09/10 10:06:19.18 svDfw+Jp
攻城戦みたいな大規模はワイワイ楽しくやれそうだけど
アイオンみたいな対人で殺伐とするコンテンツばかりなのは疲れるから
生活要素も充実してほしい

41:名無しさん@いつかは大規模
12/09/10 10:17:21.54 P5p5AvNX
どうも「グラを売りにした韓国ゲーム=TERAと同じ末路」って先入観をもってしまう

42:名無しさん@いつかは大規模
12/09/10 10:21:44.18 C30lNHZd
あっそ

43:貴族は氏ね ◆F7FezvqsR2
12/09/11 08:48:25.05 z3EauN5D
確かに操作キャラが可愛いor綺麗にこしたことはないです
ですけどここまで綺麗にしても操作している間はほとんどキャラの後ろから眺めるような視点ですし
他人から見られるといっても一人ひとりの顔をじっくり確認している人なんていないです
ん?これってPS初期のゲーム?なんて突っ込まれるようなレベルでなければいいと思います

44:名無しさん@いつかは大規模
12/09/11 18:01:12.88 q1/u2Xjb
後ろ姿云々はよくいわれるけど自分は他人のキャラでもガン見して盗撮するし
操作中でも例えばオートランとかあったら適当に遠方にクリックして
向かってくるキャラオチったりするから重要かな>グラ
MOはアクションで時間制限とかあればそんな余裕ないけど
ハウジングとか実装されようもんならキャラ座らせてハァ(;゚;Д;゚;)ハァするわ
寝るエモあったら大歓喜

45:名無しさん@いつかは大規模
12/09/11 19:43:03.15 KRzMvp83
>>43
貴族さん最近見ない(っていうか自分が見てないだけか)けど、今何してんの?

46:名無しさん@いつかは大規模
12/09/11 20:10:07.92 QkT6AlPj
グラ凄そうだけどさ
どこいっても色の薄い砂漠ばっかだとやる気も失せる

47:名無しさん@いつかは大規模
12/09/11 21:05:34.87 YZxYhL0D
じゃあやらなきゃいい^^

48:貴族は氏ね ◆F7FezvqsR2
12/09/11 21:21:27.80 z3EauN5D
>>45
頭をまるめて山篭り

49:名無しさん@いつかは大規模
12/09/11 21:41:25.64 q1/u2Xjb
マップはさすがに拡張されんだろ
それもネトゲの醍醐味だしな

50:名無しさん@いつかは大規模
12/09/12 19:25:13.37 qmJ6YjP8
一年半くらい前にこんな感じのグラなMMOがあったよね
あっという間に過疎ったけれど まだあるんかなー?

51:名無しさん@いつかは大規模
12/09/12 19:43:53.43 Eth9d+Q5
話聞くかぎりだとTERAよりはコンテンツ量多いみたいだし遊べそうな感じはするんだよな。
開発が色々あれではあるけど、それを踏まえて今回は練りこんでると信じたい

52:名無しさん@いつかは大規模
12/09/12 21:49:16.54 DV6qvQAb
(´・ω・)つう~~~ぃき
URLリンク(kuroisabaku.blendmix.jp)


53:名無しさん@いつかは大規模
12/09/13 13:19:33.09 epNfPjbu
アフィ乙

54:名無しさん@いつかは大規模
12/09/13 15:09:23.40 chRmvqNq
アフィカス

55:名無しさん@いつかは大規模
12/09/14 13:21:57.66 IM+y6CgF
>>52
うぜえ

56:名無しさん@いつかは大規模
12/09/14 15:16:58.35 pxyfPkGE
ありょん?なんで貼ってないの?
URLリンク(kultur2.blog.fc2.com)

57:名無しさん@いつかは大規模
12/09/14 15:33:55.66 7pFA/dC3
>存在する全ての建物の中に入れる

マジかよ・・・

58:名無しさん@いつかは大規模
12/09/14 15:40:23.86 DQXg90sm
ただし存在する建物自体が少ない・・・とか言うオチじゃないよな?

59:名無しさん@いつかは大規模
12/09/14 17:57:09.82 7pFA/dC3
ローディング無しとは言ってないぞw

60:名無しさん@いつかは大規模
12/09/14 19:13:46.19 IM+y6CgF
別にあっていいよ
ないほうがそりゃいいけど

61:名無しさん@いつかは大規模
12/09/17 15:01:28.36 2eYVJ+AA
低スペじゃ全く動かなそうだな

62:名無しさん@いつかは大規模
12/09/17 15:41:06.49 1B8+RwSO
>>56のサイトの情報が確かなら
GeForce 9600GT程度の仕様を基準にしているらしいぞ
いうほどハイスペでもないんじゃないか

63:名無しさん@いつかは大規模
12/09/17 16:29:31.26 QbfPs17E
>存在する全ての建物の中に入れる

なるほど。そこは別マップになっているわけだな

64:名無しさん@いつかは大規模
12/09/17 21:27:04.58 zBPDg0vA
SkyrimとC9くっつけたようなもんってことでよろしいか

65:名無しさん@いつかは大規模
12/09/17 22:08:07.15 +RPN0joQ
skyrimほどじゃない
オブリビオン+C9だな



66:名無しさん@いつかは大規模
12/09/19 11:09:50.33 w3YswkX3
面白そうだけどc9スタッフってのがなぁ・・・

67:名無しさん@いつかは大規模
12/09/20 12:29:40.23 2GddHN8n
C9やったことないから知らんのだがそんな酷いのか?
動画見たかぎり数あるネトゲの中でもスピーディーだと思う

と思ってC9スレ見たらラグ・バグ・バランスで不満多いみたいね
運営よりも開発が叩かれるの珍しいな

68:名無しさん@いつかは大規模
12/09/20 12:38:09.60 vzn1wIRq
黒砂は完全3D版のUOみたいな感じでいいとおもうよ
家建てて生産も出来て神ゲー確定やん
フリーPKならもっといいんだけどね
AOCみたいにゲームエンジンに開発費入れすぎて
コンテンツ不足にならないかって事だけが心配だけどね

69:日本はカルト宗教や特アの工作員だらけ
12/09/20 12:43:29.97 2uUY59ys
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ

70:名無しさん@いつかは大規模
12/09/20 23:40:09.82 V6aPpj5o
C9も最初はよかったんだよ。。
開発放置でほとんどまともなアプデがないからあかん

71:名無しさん@いつかは大規模
12/09/21 00:01:24.48 MEu3OgGf
C9は韓国でランキングに入ってないくらい本家が過疎だから
アップデートなんて最初から期待できなかったでしょ

72:名無しさん@いつかは大規模
12/09/22 19:47:52.85 h1aW2owv
>>67
C9の評価は高いよ
C9初期のスタッフは特にね。でそのスタッフが抜けてからC9の評価は落ちてる
で抜けたスタッフが作ったのがこれ

73:名無しさん@いつかは大規模
12/09/24 01:41:43.13 vN1rTZCS
優秀な開発がヘッドハントされて残ったのが今のC9
ラグ・バグ・バランス崩壊は開発の残党が作り出してから。
まさかあそこまでザックリ変わるとはな
それだけに初期の開発が手掛けたこのゲームは期待できる

74:名無しさん@いつかは大規模
12/09/24 13:07:51.20 Jz1IuMlU
インタビューだけ見ると面白そうだけど
実際はどうなるだろう

75:名無しさん@いつかは大規模
12/09/24 14:45:26.59 cIRLc0H2
んなことはじまるまでわかるわけないだろ

76:名無しさん@いつかは大規模
12/09/24 17:57:43.65 Bfql1csX
ノンタゲって、teraみたいな感じ?


77:名無しさん@いつかは大規模
12/09/24 19:19:37.38 eWds7eDf
TeraみたいなRPG(ロールプレイングゲームではなく、ステータスで結果を決めるコマンドゲームとしての意)になるか
C9みたいなアクションゲームになるかだよね

78:名無しさん@いつかは大規模
12/09/24 20:20:14.95 8tFWYeIV
個人的にスキルが少ないってのは嬉しい

79:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 00:30:23.54 WaHNH7OT
ほんとそう。
職やスキルが多いとバランス崩壊やバグが増える。
一部の職だけが強すぎて開発の手が回らなくなり職差別・他職やってる人間の萎え引退に繋がる。
そのへん少ないと追及・洗練されて全体的な完成度が高くなるね。
その分、PvPで戦術とかが重要になる

80:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 00:34:21.58 aTuYuzLx
バランス崩壊やバグが増えるって小学生の感想文かよw
単に操作がしやすいから少ないほうがいいって言っただけだ

81:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 02:11:53.93 iVsuhzGH
操作しやすいって意味で1キャラビルドとして使える限り的な意味でのスキルの少なさは嬉しいけど
バグ取り、バランス調整やらをきちんとしてくれるならスキルは多いに越したことはないよ
同じキャラでも魔法ビルド、物理ビルド、反撃ビルド、支援ビルド、ハイブリッドビルドみたいにね

ただC9の魔タオみたいなのは勘弁な!マジで!マジでだぞ!

82:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 05:35:50.59 Qj5EAHDK
>>74
韓国は何でも自画自賛する文化だと覚えておこう

83:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 05:40:52.94 hRp5GkHY
>>78
LV上がってスキルボタンが馬鹿みたいに増えるゲームばっかりだからな最近
もっと防御とか回避を移動キー操作と目利きで左右するゲームプレイ出来る物にしてほしい
スキルボタン数が制限されててじゃんけん要素があったGWはある意味良く出来てた

84:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 12:22:40.55 WaHNH7OT
>>80
実際朝鮮ゲーはそうなってるじゃん
スキルが増えるたびにバグ増え職差増え
攻撃・防御・回避が3つずつあれば充分。PvPのみ使用スキル数制限とかもアリだけど

85:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 12:55:11.44 XYVey7/t
>>81
1キャラの持てるスキル数は少なく
全体のスキル数は多くが理想ってことかな?
それならオレもそう思うけど

86:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 14:20:57.32 TaDfVovP
もうお前らFPSでもやってろよ

87:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 15:14:42.07 GvMHvbw+
>>82
自画自賛とかそういう話でなく製作者の理想を
どこまでゲーム内で実現出来るんだろかという話

88:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 16:34:58.30 XYVey7/t
>>87
民主党のマニュフェストの達成率は0%に近いな

89:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 16:57:23.97 iVsuhzGH
>>85
持てる数。ってか実用的な威力や命中率、範囲にするには結局は極めたほうが強い。みたいな
逆に沢山スキル取って器用貧乏名乗るもよし。但し特化キャラじゃないから弱いよ。みたいな

あれ?これってMoEみたいなシステムじゃね?あれ・・・

90:名無しさん@いつかは大規模
12/09/27 09:29:44.72 tbPg2l6W
「黒い砂漠(仮)」開発者直撃インタビュー
オープンワールドとして設計されたアクション性の高いMMORPGとは(4gamer)
URLリンク(www.4gamer.net)

91:名無しさん@いつかは大規模
12/09/27 10:23:53.79 IRo1TA1x
400vs400とかoβとかのお祭りでもない限りできんだろうなきっと

92:名無しさん@いつかは大規模
12/09/27 10:31:00.83 6LZzfrwO
最近だと大規模戦で面白かったのAIKAのβだったな
ちなみにカレーだったけど人数すごくて敵が加勢しだして逆転とか入り乱れで楽しかった
このグラであれやれたら脳汁でそう

93:名無しさん@いつかは大規模
12/09/27 11:54:02.69 kP12hvlE
ナイトオンラインの大規模戦は面白かったわーあの頃は普通にこのくらいの人数でPVPできたな
あれは今更古いゲームだし、過疎ゲー多くてこの人数でもうPVP出来るゲームないよな、だからこれには期待してる

94:名無しさん@いつかは大規模
12/09/27 12:24:53.96 jfXGlNHx
ラクダに乗れるのか・・・ついにラクダ騎兵になれる

95:名無しさん@いつかは大規模
12/09/27 12:34:49.12 u9R+/rG3
ラクダガチャがアツい

96:名無しさん@いつかは大規模
12/09/27 12:57:43.39 D7wYPKD1
4がめの開発者コメントみると、EQみたいな軍隊縛りゲーっぽいな
じっくり派にはいいけど、昨今のアタッカーのみでバランスのMMOしかしてない
やつらには敷居高そうだなw

97:名無しさん@いつかは大規模
12/09/27 17:27:11.87 Oqk/ZMUR
最低動作環境が9800とかスカイリムやBF3越えるやん


98:名無しさん@いつかは大規模
12/09/27 17:39:05.62 tbPg2l6W
いわゆるチョンゲの動作環境って実際のものよりザックリ書かれてて
最低動作環境を満たしたところでロクに動かないってことがよくあるけど
その感覚で「最低動作環境はゲフォ9800」って書かれてしまうと
本当のところ、どの程度のスペックが必要になるのかよくわからんな

400vs400はハイエンドグラボの3-waySLIが必要って言われたら諦めるわw

99:名無しさん@いつかは大規模
12/09/27 18:57:45.32 YM3QpYzD
面白そうだな
アクション系のMMOやりたいんだよな

アクション系はほとんどがMOだから残念なんだよねー



100:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 00:08:30.03 DTMqMk1Q
正直C9のアクションは好きじゃないが
ヌルヌル動いてくれればとりあえず面白そうだな

101:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 02:06:08.83 pA7Nu7Br
日本に来る気が微塵も感じられないB&Sより、
むしろこっちが気になりつつある

102:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 04:20:58.04 daJ2OWvG
B&Sは韓国で引退者続出中。
開発がテコ入れミスったら日本には強気な料金設定で早期回収くるだろうな。
もうNCは信用できないこっちに移る

103:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 08:44:43.46 k7IZtQvk
あれB&S爆死しちゃったのん?

4亀見てるとめちゃくちゃ楽しみになるよな黒砂漠

104:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 09:23:15.84 7D833siZ
黒い砂漠良ゲーかと思ってたけど
生産スキル1個だけしか取れず
結局戦闘繰り返してアイテムゲットするタイプだな
ドロップは本当にレアや生産素材だけで良いんだよ


105:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 10:01:21.51 mMEnsg+Z
萌え豚釣れる新キャラが必要だな
ゲームのポテンシャルだけじゃ客はつかない
オタの多い日本じゃBnSに客は流れるだろう

106:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 12:24:54.24 4DIcaXY6
TERAはあんなことなったし豚用のキャラはいらんじゃろ

107:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 13:18:51.02 7BLlkA/K
別に萌えである必要はないな
デフォルメでもリアル系でもいいが、その造形ジャンル内で完成度が高ければそれでいい
あとはキャラエディットに自由度があれば文句はない
予め用意されてるプリセットからパーツ選んで、それらを福笑いみたいに並べるだけとかは勘弁

108:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 13:54:32.58 kt7yQWtK
大統領が天皇に土下座強要しちゃうような国だから
かなりの愚民ですら韓国がキチガイって分かっちゃったね
今ですら難しいが数年先の韓国産に人が集まる目が無くなっちゃったね
ネトゲは人口命だから終わりだね

109:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 14:00:56.80 eWoTi5v7
>>99
つ蒼天

110:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 15:42:30.74 r6orRtxe
>>107
デフォルメでいいよ
作る方もそっちのが簡単だろ
リアル系はリネ2とかTERAのエルフとかみたいなのなら評価する


111:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 17:01:47.96 iBVYz+Si
>パーツ選んで、それらを福笑いみたいに並べるだけとかは勘弁

全体を見ればそれだけでも高度な方だろ

112:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 17:49:20.23 /P+WrNhv
男女のキャラがいるって書いてるけど女ジャイアントとかがいるとかってことか
ゴリラ女使えるとか胸熱

113:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 18:29:56.13 DLB9MZGP
きーめた、僕テイマーになる

114:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 19:05:18.58 IoCodMv/
>>93
あれは面白かったな
最大両軍合わせて500人だっけ、あれが毎週楽しめるゲームって早々無いよ
引退してからずっとネトゲ難民だわ

115:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 19:14:53.67 bVknVpsz
PVで手押し車押してるおっさんにキュンときた
こういう生活感のある採取ってのは楽しそうだ

このまま町に運んでる途中でPKに襲われたり襲ったりできたらいいなー

116:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 22:11:20.63 IbdOqNme
農場プレイだけで楽しめたらそれはそれで良いのにな
害獣や略奪プレイヤーが程よいスパイスみたいな…

117:名無しさん@いつかは大規模
12/09/28 22:14:20.63 pA7Nu7Br
言わんとしてるとこはわかるが、程よいスパイスになるのは、
文字通り、微妙なさじかけん過ぎてかなりむずいぞw

略奪PKとかも、横行しすぎてウザいだけか、
逆にガチガチにペナルティ高くて誰もしないかのどっちかだと思う

118:名無しさん@いつかは大規模
12/09/29 03:04:01.93 eAaYuaHR
C9で死んだポーツが生きてて安心した

119:名無しさん@いつかは大規模
12/09/29 11:11:27.97 4Ec7VfJT
プレイヤーが自由にそれらを出来るなら程よい厳しいだろうな

120:名無しさん@いつかは大規模
12/09/29 11:55:30.90 iff1cf2f
オープンワールドってだけで大興奮

121:名無しさん@いつかは大規模
12/09/29 19:34:09.78 Sz1esz1B
割と楽しみなんだが
要求スペック高いだろ

122:名無しさん@いつかは大規模
12/09/29 19:52:10.93 klChirg4
8800で動くのを考えてるらしいからそこまでにはならないんじゃないの

123:名無しさん@いつかは大規模
12/09/29 21:14:14.17 lM0TfoJ+
最低動作環境が8800って意味じゃないの?
それなりのスペック必要だろ

124:名無しさん@いつかは大規模
12/09/29 22:22:53.41 LY08UM23
どんなゲームか妄想してる時が一番楽しいんだよな
実際やると100%ガッカリだけど

125:名無しさん@いつかは大規模
12/09/30 01:03:53.22 WoGFut4T
夢見る乙女

126:名無しさん@いつかは大規模
12/09/30 01:05:31.96 bbSpf6n5
引き画像は割りといいんだけど
カメラ寄って戦闘してるシーンはキャラがごつくみえるな

127:名無しさん@いつかは大規模
12/09/30 02:14:00.33 tNQ1YL/v
普通にHD8950で組むから問題なさそうだ

128:名無しさん@いつかは大規模
12/09/30 13:34:15.01 Q242gzIN
>>126
ごついというかC9でもそうだったけど、アクションが妙なメリハリがあって悪い意味でギクシャク動いてアクションする
デザイナーの癖や好みなのかゲームエンジンの都合なのかよくわからん
回転するのも滑らかに回さないで360度を4コマ90度で回す感じ
ジャンプして叩きつける場合飛びあがった頂点で静止画の様に止まる感じ

129:名無しさん@いつかは大規模
12/09/30 15:52:42.60 07RfPLyU
C9スレに貼ってあったけどメリハリがすげーあるな
スピード感あるように見えるし、PCの処理工程も少し減るから、開発は気に入ってそう
URLリンク(www.youtube.com)

130:名無しさん@いつかは大規模
12/09/30 20:04:59.78 H89e+m4X
スキルツリー方式ってことは特化キャラ作れるって事だよな
個人的にDIABLOⅡみたいなのだと嬉しいんだが・・・

強ビルド弱ビルドは出来てしまうだろうけど、技の可能性を色々妄想するだけで楽しめた

131:名無しさん@いつかは大規模
12/09/30 23:33:20.51 IkvSWWgm
PvPを売りにするならスキルそんなにないほうがいいな
そっちのほうが実力の差がもろにでる

132:名無しさん@いつかは大規模
12/10/01 00:14:29.81 X1SkMU9g
もう騙されんぞ
・・・はよ

133:名無しさん@いつかは大規模
12/10/01 20:25:41.11 /V54EY00
C9みたいに中世っぽいのにいきなりハンドガン乱射職がでてきたり
伝承スキルみたいな明らかにおかしい挙動の技出してきたりしないでほしい

134:名無しさん@いつかは大規模
12/10/01 22:14:28.94 w8OR9ZDb
スキルはスロット1ページで収まるくらいがいい

135:名無しさん@いつかは大規模
12/10/02 20:58:34.69 1tdvv4Wv
鉱山経営やりてーっす

136:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 00:57:47.79 nnC5Lf3x
うぃき?
URLリンク(bit.ly)

137:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 01:04:01.36 ZQ2GIlzs
Cβ開始したら俺がwikiwiki.jpで借りてくるからどうでもいいよ

138:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 10:42:57.87 3LHZIly9
>>133
中世なら有効射程100mくらいの
玉と火薬詰めるハンドガンは実際あったから
スキルの一部で1発だけ撃てたりするような
設定を詰めれば問題ない


139:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 11:08:34.69 irGI+cJw
>>136
白々しく?なんかつけてんじゃねーよ自演乙

140:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 11:23:42.93 r32FR8zA
>>136
アフィはんなボケカス死ね

141:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 11:24:42.88 uNRiFxTA
アフィカスはゴミ箱にログイン

142:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 14:07:18.62 c92WjREk
アフィ無しで作ったからお前らツカイタマエ
URLリンク(wiki.kuroisabaku.com)

143:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 16:08:03.46 8lwqUxKm
はやくαはよ

144:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 19:56:17.02 r32FR8zA
>>142


145:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 20:11:11.63 ZQ2GIlzs
作るのはいいけど、名前すら決まってないのに早漏すぎだろw

146:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 20:18:26.34 a1jYq6MM
作ったのは乙だと思うが、名前未定だしURLに入れないでほしかったわ

CBTまでwiki作るのやめてくれ
乱立されても困るし、黒い砂漠(仮)勢マナー悪いとか思われるのは普通に迷惑

147:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 20:25:28.52 irGI+cJw
アフィなしっつっても、みんなが利用しだして定着したあとなら
何しようが勝手だしな。金のため

148:名無しさん@いつかは大規模
12/10/04 20:59:52.91 IOpzwMDS
blackdesertでよかったのに

149:名無しさん@いつかは大規模
12/10/05 03:26:16.16 kpmGO+Np
>>142
わざわざドメイン取得してまでアフィ乙
人増えたらアフィ貼る魂胆だろ個人で管理してるのは信用できね
CBT始まったらレンタルWikiで作ればおk

150:名無しさん@いつかは大規模
12/10/05 05:46:36.32 8uROYJPG
>>149
ちゃんと長期間管理してくれるなら何でも良いよ
ネトゲじゃないけど、Oblivionのwikiは個人が鯖借りて運営してるが、未だにしっかり管理されてるし管理人ともちゃんと連絡が取れる
5年~10年ぐらい責任もって管理出来るかどうかってのが重要な所、出来ないで消えたwikiやSNSは腐るほどある
出来ないなりに管理者交代する事も視野に入れて作ってあるなら良いけどな
wikiじゃないけどリネ2のしたらばは途中で管理者交代してる

151:名無しさん@いつかは大規模
12/10/05 11:53:17.42 roASlc6k
>>149
なんだなんだアフィ無しで作られたから怒ってるのか?
お前のアフィwikiなんて誰も使わねえよ

152:名無しさん@いつかは大規模
12/10/05 14:08:05.16 NpvC9y9f
喧嘩すんなって、どっちも使わねーから

153:名無しさん@いつかは大規模
12/10/05 19:20:36.92 +Uquy0Wo
真面目な話、今からwiki作って誰に何の得があるんだよ・・・

154:名無しさん@いつかは大規模
12/10/05 21:15:07.03 NFxasnF8
この時期に頼まれてもないのにwikiなんて作る奴は、
金目的か、wiki管理人になりたい自己顕示欲野郎か、つまりロクなもんじゃねぇ

155:名無しさん@いつかは大規模
12/10/05 21:33:07.14 O3ApVRHl
Oβ前にwiki作って残ってる所は少ないね。。。
でも、β接続数への貢献は計り知れないものがあるかと
サービス前は盛り上がったよ、AION
やらなかったけどw

156:名無しさん@いつかは大規模
12/10/05 23:37:56.31 +Uquy0Wo
Oβ前どころか、Cβですら1年後(予定)なんですけど…

157:名無しさん@いつかは大規模
12/10/06 00:02:14.70 z3ZzmAYq
>>156
AIONの前情報で一番見てたサイトは、韓国のβ前に更新やめてたんだよねw

158:名無しさん@いつかは大規模
12/10/06 02:11:36.63 /NNWrhiv
ツッコミ多すぎて頭がどうかしちゃったのか?

159:名無しさん@いつかは大規模
12/10/06 10:09:46.07 z3ZzmAYq
アフィが有ろうが、先走りだろうが別に構わないんだよ
リネ2やってる時に一番頼りにしてたサイトはRMTのアフィしか貼ってなかった記憶が。。。

情報が集まっていれば十分w

160:名無しさん@いつかは大規模
12/10/06 10:21:42.75 42mx0OIw
開発が日本市場重要視してるのは嬉しいね
MMOとしてバランスのさじ加減難しそうだが期待してる

161:名無しさん@いつかは大規模
12/10/06 10:34:16.45 3V3sTrhU
かなり調整難しそうだがマジで期待できるのこれくらいしかないからな・・・頼むぜマジで

一種の「生活」に近いモノができるんだろうかねぇ

162:名無しさん@いつかは大規模
12/10/06 11:13:50.19 8F5xH7Ri
通過の価値が違うから日本の市場が重要なんだろ
>>161
戦闘がメインで生産は1スキルを選択できるだけらしいけど
それで一人で出来る事を限定することで他プレイヤーとの交流も増えるから
ちゃんとロールプレイも出来るだろうね
マジ楽しみすぎる


163:名無しさん@いつかは大規模
12/10/06 14:26:09.62 rCkVehiA
基本無料()なんですよね?

164:名無しさん@いつかは大規模
12/10/06 15:55:48.84 gJ5OqE1+
まだこのスレあったのか

165:名無しさん@いつかは大規模
12/10/06 16:37:41.30 itQjaYzk
あと2年は待てる

166:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 01:25:49.22 PccW/6F0
URLリンク(kultur2.blog.fc2.com)

なんかガチに生活系っぽいな。
あえての不便や過程を楽しめる性格のプレイヤー向きって感じか

167:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 04:20:10.53 DeZv457o
skyrimっぽいけど戦闘派手にしすぎるとバランス取れなくなって乙るぞこれ
あと経済システムはバカが作ると即破綻するから観もの

>>166 あえての不便や過程を楽しめる性格のプレイヤー向き
そうなったら俺得
地味でもいいから仮想で生活できると楽しい

168:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 04:38:39.03 Ws1cxTC2
世界はSkyrim
戦闘はC9
と来たらもうやるしかないでしょう

169:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 04:51:59.82 DeZv457o
C9の戦闘微妙だったと思うんだぁ

skyrimくらい単純短調でジャンケン勝負でいいよ
スタミナゲージ導入すりゃある程度駆け引きもできるだろうし
過去の名作から学べばいいのにアジアのクソゲメーカーはなぜか派手にすることを優先する

170:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 05:39:52.80 wS34DtNH
>>166
試みとしては新鮮でいいよね
風流工作まってた自分としては楽しみになってきた


171:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 09:39:30.21 58AaA6XY
パルクールとか俺得すぎるwww
でもこれ一般的に必要ないだろ冒険しすぎて失敗しないでくれよ

172:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 09:56:00.26 xqS55Wzy
何か色々手出しすぎで逆に不安になってきたな

173:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 11:27:51.99 vq+sF69s
それはちょっとあるな
そりゃ色々ある方が楽しいけどバランスとかバグ修正とか大変そうだ
しかし、壁登れるならスカート履けないな;;

174:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 17:12:40.07 DeZv457o
戦闘系と生産系が等価じゃないとうまくいかんことにそろそろ気づいてほしいんだな

175:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 18:36:44.66 PccW/6F0
新作ネトゲのこの時期のスレ見ると、みんな書き込みが温かいというか
「戦闘そっちのけでのんびり生活を楽しみたい」「世界を散歩して回りたい」
「俺、この世界で~(たいてい生産系)がんばるんだ」 みたいなのが多い。

が、これがクローズド、そしてオープンにつれて、スレが加速的に殺伐としてくるし
ゲームも結局いつもの他人との競争モノでしたってなるのがいつものパターンだよなぁ

176:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 18:56:28.26 +tPcCbs5
月いくら

177:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 18:58:03.09 H5Ow/OtJ
生産に楽しみがないんだよな
単純作業になりがちだし

178:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 19:10:03.67 vq+sF69s
生産系は作る作業を楽しむよりそれを売ったり、それを飾ったりすることを
楽しむ人のが多いんでないか

179:名無しさん@いつかは大規模
12/10/09 19:18:57.02 wS34DtNH
まあハウジングとか典型的だよね
ECOみたいなのは嫌いじゃなかった
これがチョンゲスタイルになってくるとあれなんだけど

180:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 02:25:12.30 LZo2TVN+
>>178
系とか言って語弊があったが、選択肢のこと
戦闘行動中の選択肢と生産行動中の選択肢は等価じゃないとだめってこと
ウルティマとかの時代はそれが自然にできてた
荷物の運搬とかにしてもそうだし、生活系MMO作るならそういう全体像のバランスが大事
戦闘特化にするなら生産はおまけとして切り取ってからくっつけたほうがうまくいくと思うよ

181:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 02:26:52.07 LZo2TVN+
>>178
それに任せると、資本主義における人間心理が働くから作業化する
作業のために作業をする賽の河原になるっていう

182:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 04:31:53.92 wX/iMF/l
MoEくらい生産と戦闘の重要性のバランスが取れてる方がいいな

183:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 08:33:20.22 36ydGQbd
>>178
一番の目的は
金を稼ぐために金を稼いで行く事じゃないかな
金の項目の所の数字が少しずつ増えていく事に快感を覚えるんだよ
生産による金の変化が結構しっかりあるゲームは生産活発だと思うよ

何が楽しいの?と言われると
何に使うわけでもなく貯金通帳の残高が増えていく事に
快感覚える人たちの思考だ

184:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 08:48:11.36 2D41qcDU
やりくりが楽しいってのもあるわな

185:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 17:52:26.42 EFJSLXUR
戦闘という作業が楽しめる人
生産という作業が楽しめる人
両方の作業が楽しめる人

186:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 20:38:35.43 NImRIZgv
そういや、この開発会社って設立いつなん?
ググってもフェイスブックしか出てこない

187:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 20:46:19.38 wX/iMF/l
割と最近じゃないかな。C9の日本運営始まった後のはずだし

188:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 21:42:37.03 tXXhFHEv
最低限3年は開発期間必要だろうし
あと2年はこないな

189:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 21:43:41.01 LLmTr2Ml
あと2年は待てる


190:名無しさん@いつかは大規模
12/10/10 22:07:00.14 NImRIZgv
調べたら2010年にC9の初期開発陣が抜けて新しく作った会社だって書いてあった

※C9の開発はNHNGames(2010年にWebzenに吸収されC9も同時に接収された)

>>188
つまり来年開始という発表どおりじゃねーのそれ

191:名無しさん@いつかは大規模
12/10/13 15:33:36.07 mNCTpX8T
無料か月額できまる

192:名無しさん@いつかは大規模
12/10/13 16:03:39.08 3YcJMSP7
月額だったらやる

193:名無しさん@いつかは大規模
12/10/13 16:40:45.77 GSfDXvdo
とりあえずβをやってから決める
やる前に決められるエスパーでも、やる前から決め付けるアホでもない

194:名無しさん@いつかは大規模
12/10/13 16:47:14.03 /OStZiSA
そんな報告しなくていいよ

195:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 08:29:28.61 N6c2KuF9
オラどっちでもやる

196:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 20:31:23.39 7uJuDrVW
生産職人やってると金が貯まりまくってンギッモヂイイイ!!ってなるけど金の使い道がほとんど装備だけってのが多いから、
無駄に蓄えた金を消費するコンテンツが欲しいな。


197:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 20:57:46.02 LY5QEX8T
前やってたMMOだと家具とか生産できたからハウジングアイテム売るの楽しかった
材料から揃えて露店もできてペット配置できて庭に植物植えれて
そこから生産アイテムとれて循環できれば最高
フィールドでテイムできれば嬉しいな

198:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 21:21:43.86 MDI752hH
戦争が楽しみだが人があつまらなかったらR2のなるぞぇ

199:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 21:52:06.16 bj5hWptV
生産だの行商だのをサブじゃなくて戦闘と同じくらいガチにして住み分ければええんや

てな風にMMO系のラノベ読んでて思うんだがこれは創作みたいに仮想現実とかじゃないと移入しにくいよなぁ
どうやっても戦闘がやっぱメインになってしまうし

200:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 22:03:50.32 MDI752hH
とりあえずスキルは5個くらいなのを願う・・・多いのしんどいし・・・w

201:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 22:07:17.81 MDI752hH
>>191
正直 無料だと課金アイテム大量だから月額を超える。
だから月額がいいかな
でも月額&課金なら別だけど

202:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 22:07:57.60 OPfdP/4r
>>200
数字キー押すだけじゃなく、コマンド方式もあるから残念ながら向いていません
C9ってゲームをやってみるよろし

203:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 22:10:04.65 MDI752hH
>>202
それは残念だ><
てか、それだと下手な人目立つじゃん;;

204:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 22:21:58.29 OPfdP/4r
1.上手い人が楽しめない・上達、成長の幅が狭い・みんな同じ
2.下手な人が楽しめない・上達、成長の幅が広い・人それぞれ得意不得意がある

1みたいな量産クリゲーは既に大量にあるし、わざわざこのゲームに来る・期待する必要ないんじゃね
それに、C9と違って対人や直接攻撃するのがほとんどではなく、MMORPGだから支援職や支援スキルもあるだろう
それならタイミングと状況判断がメインで、アクションはさほど重要じゃなくなるかもしれん

205:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 22:26:46.85 MDI752hH
クローズβテストいつごろかな?
やっぱ今年の夏にはしてほしいかなぁ

206:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 22:29:05.63 tn48bY6A
>>203
下手なら別のゲームすればいいじゃん

207:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 22:31:29.31 bj5hWptV
βは来年末って言ってる

208:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 23:06:38.32 DjsKW4+d
オープンワールドとか無印マビと英雄伝ちょっと意識してんだろ。おつかいゲーにならなきゃいいけど。

209:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 23:42:11.92 /A06WwBN
いやおつかいげーは彩りに必須だよ。MMOなら。14やって思った。ないよりあったほうがいい
~採ってこいでも世界観把握のコネタ要素含んでれば後は大量に
デイリークエがあれば今日はこれって感じで楽しめると思う

210:名無しさん@いつかは大規模
12/10/15 00:00:13.74 Q8A0PWzT
マビはわかるが英雄はオープンワールドじゃなくね?

211:名無しさん@いつかは大規模
12/10/15 00:12:05.02 iI1Eqokw
オープンワールドの代表がマビノギって時点で既にあれだろ
そっとしておいてやれよ

212:名無しさん@いつかは大規模
12/10/15 01:44:42.01 mi98QpXd
おつかいクエストも使い方が良ければあって損はないな


213:名無しさん@いつかは大規模
12/10/15 10:35:54.38 noFbMiuV
>>210
次期マビノギはMOではなくMMOでしかもリアル系らしい
完全なオープンワールドではマップの構造に限界があるから
戦闘だけならマビノギの方が自由度は高いだろうね
しかもこっちと違って英雄伝からスペック変わんないらしいし



214:名無しさん@いつかは大規模
12/10/15 14:27:43.50 AOHy3oWo
英雄伝はマビ2の踏み台で開発されたっていわれてるよね


215:名無しさん@いつかは大規模
12/10/15 17:21:24.80 iI1Eqokw
宣伝はこっちじゃなくてBlade&Soulのほうでやってください
向こうはマビ英の宣伝が叩かれすぎて消えてから久しいので、久々に登場すれば大人気ですよ

216:名無しさん@いつかは大規模
12/10/17 09:49:56.10 smusuMA6
マビノギ2って2007年くらいからずっと話には聞いてるけど
完成する気配なんてまったくないよな

217:名無しさん@いつかは大規模
12/10/17 10:28:01.22 p7IDrZ0I
マビノギ2
2010年頃のSS
URLリンク(mabination.com)
モデリング アニメーション動画
URLリンク(news.mmosite.com)
real_mabinogi_sequel_unveiled_it_is_mabinogi_2,1.shtml




218:名無しさん@いつかは大規模
12/10/17 17:15:43.40 3BfZtih6
寝糞が今年の下半期中に公開するとは2ヶ月ぐらい前にに言ってたな

219:名無しさん@いつかは大規模
12/10/23 17:30:37.29 miCtGk7y
トレイラー見るとめちゃ面白そうに見えたが所詮トレイラーだよな
オープンワールドで巨大なモンスター達を仲間と狩るのだけでじゅーぶんやりたくなる

220:名無しさん@いつかは大規模
12/10/23 20:07:24.87 C0Zz7XDh
擬似的な生活みたいなのができたら神ゲーになってまう

221:名無しさん@いつかは大規模
12/10/24 12:19:54.44 E0DBiVEt
※交易
黒い砂漠では,地域ごとに固有の産物や副産物が設定されています。
特産アイテムは,該当の地域でのみ生産されたり,または,ほかの地域の同種のアイテムより高い価値を持つという具合です。
これらは,直接的な消費や生産に使われることになります。
交易は,現実での交易と同じように,需要,供給,レアリティなどを踏まえて,売買で利益を上げることができる要素です。
例えば,ベリアという街の特産である,ベリア産トウモロコシや特定の鉱物を,セレンディアという街に持って行き
高い値段で売って利益を得る,などの形です。
「黒い砂漠」では,このような交易を,雇用したNPCを使って反復させることができます。
もし,プレイヤーが農場や鉱山などを所有しているのであれば,NPCを雇うことにより
畑から収穫や採鉱を行い,それを馬車に積んで特定の地域に持ち込んで販売するという
過程全体を繰り返して行うことができるんです。
その間にプレイヤーは,狩りをしたりゲーム以外の現実での行動を行うことができます。
一方,まだ財力の備わってないプレイヤーの場合には,直接自分の足で走り回らなければなりません。

【交易はプレイヤー間取引がメイン】

222:名無しさん@いつかは大規模
12/10/24 12:23:14.57 E0DBiVEt
※探検
プレイヤーがマップ内で滞在や活動をしていると
そのマップの探検ポイントが蓄積され,ほかのプレイヤーとは違うコンテンツを利用できるようになります。
探検ポイントは,特定の不動産を所有できる機会を得たり,雇用したNPCが馬車で特定の地域に到達できるように
道の上に設定されたノードを覚えたりするうえで必要となってきます。
また,探検の程度によって,マップ内にインスタンスダンジョンが追加されたり
以前は発見できなかった鉱物が現れたりする場合もあります。
特定の狩場にバフを設定することも可能です。

※NPCの好感度
該当のNPCとの会話中に出てくる選択肢や
NPCから依頼されるクエストなどが代表的な方法ですね。
該当のNPCと友好的な別のNPCとの好感度を高めるのも一つの方法となります。

一定の好感度まで上げないと発生しないクエストが用意されています。
好感度を上げることで,プレイヤーはアイテム,経験値,ゴールドのような
一般的なもの以外に,特別なダンジョンへ入るための鍵や,特定の探検ノードを獲得することができます。


223:名無しさん@いつかは大規模
12/10/24 12:24:03.45 E0DBiVEt
このへん読むだけでも
生産・生活システム系列が楽しみになる

224:名無しさん@いつかは大規模
12/10/24 14:42:14.82 lkhDxHzw
生活要素が劣化マビノギにならないことを願うよ
特に交易は。

225:名無しさん@いつかは大規模
12/10/26 10:02:20.22 svngAU3z
まじでマビっぽいな
こーいうMMOもっと増えればいいのに
マビ2の出来次第で特色アピールしないと埋もれそうだな

226:名無しさん@いつかは大規模
12/10/26 10:51:28.14 uwY1jjw4
>>222
好感度上げる報酬がデフォになってくると、「その人に嫌われるロールプレイ」が出来なくなるんだよな
好感度実装するのは良いけど、結局効率優先で定番ルートとか出来そうだな
嫌われても、殺しても報酬があってその報酬にすべて特徴持たせて、プレイヤーがどれを選ぶかと言う感じにすれば良いんだけど

227:名無しさん@いつかは大規模
12/10/26 15:27:11.09 mZISyR81
>>226
TESOを待っているんですねわかります

228:名無しさん@いつかは大規模
12/10/26 17:45:06.27 TqlGRJFZ
>>201
c9を一銭も落とさずにプレイしてたが7ヶ月掛けてやってたから充分な装備を手に入れられた
だから縛るような月額制は勘弁して欲しいな

>キム氏:
>プレイヤーに大きな世界を感じてほしいですね。そこでモンスターを狩ったり,
>攻城戦を楽しんだり,商売をしたりと,自分がその世界の一部であることを感じていただければと思います。

結局は金払うのも払わないのも人それぞれであるから縛らないようにして欲しいね

229:名無しさん@いつかは大規模
12/10/26 17:57:41.99 TqlGRJFZ
映像見るだけで面白そうな雰囲気が伝わってくる
来るのが待ち遠しいな!

230:名無しさん@いつかは大規模
12/10/26 23:21:35.28 bFiX+tRi
ノンタゲアクションMMOのRaidaerZってのやってみたけど
結局クリックと数字連打な感じでTERAに毛が生えた程度だった
GunZの開発って言うから期待したけどちょっと残念

万人向けにアクションを簡単にしても、上手い人が離れるだけじゃなく
狙った層の「万人」も上手くなったら離れて行ってしまうということに気づいてほしい

C9が過疎ったのは糞バランスのせいでアクション性じゃない
こいつはC9並みのアクションができるといいな

231:名無しさん@いつかは大規模
12/10/30 11:49:40.11 mGuRWXGs
他ので暇な時は屋根の上走ったり建物と建物の間飛んだりして遊んでたからこれでも出来るといいな

232:名無しさん@いつかは大規模
12/10/31 20:04:22.55 gcL5f20l BE:569376342-2BP(1001)
まだ?

233:名無しさん@いつかは大規模
12/10/31 20:26:27.81 FL8bT382
パソコン全然わからんねんけど、GTX660Tiってので快適遊べそう?

234:名無しさん@いつかは大規模
12/10/31 20:27:04.58 3f4cgDKs
あと1年お待ちください

235:名無しさん@いつかは大規模
12/10/31 20:37:16.86 YxN05nbh
最低限動くスペックとしてはGeForceでいうと,8800のエントリークラスのGPUを考えています。CPUはデュアルコアで,メインメモリ容量は2GB以上を想定しています。
ここ数年,グラフィックスカードは,さほど発展をしてきたわけではないという点も踏まえて最適化を進めていくつもりです。

236:名無しさん@いつかは大規模
12/11/01 21:21:28.23 q4x2ERv4
i7-3770K GeForce670 16GBだから多分大丈夫

237:名無しさん@いつかは大規模
12/11/02 10:12:34.76 gt879JK6
>>228
月額になったら別にやらなきゃいいんじゃね?縛られたくないなら

俺は月額のがいいな。基本無料だとバカなガキ湧くし

238:名無しさん@いつかは大規模
12/11/02 19:05:22.55 2Ga4+KiO
マビノギ2は英雄伝2っぽいから遊ぶならこっちだな

239:名無しさん@いつかは大規模
12/11/03 15:00:36.61 P4++okr3 BE:854064634-2BP(1001)
もうちょい?

240:名無しさん@いつかは大規模
12/11/03 15:09:26.41 hr1IEGls
最低でもあと1年

241:名無しさん@いつかは大規模
12/11/03 15:29:45.74 Ij8fsxh8
来年末にcβ

242:名無しさん@いつかは大規模
12/11/04 16:20:20.38 guYI6NXv
4亀のテイマーが可愛すぎて生きるのが辛い
クソゲーでもいいからはよ来い
B&Sとか来ることすら決まってないしどうでもいいわ

243:名無しさん@いつかは大規模
12/11/07 00:32:54.24 zq37e4wv BE:2989224667-2BP(1001)
ほしゅ

244:名無しさん@いつかは大規模
12/11/07 01:03:40.78 o5tFC9VH
保守しなくても落ちないよ

245:名無しさん@いつかは大規模
12/11/07 01:13:31.75 iKrrLviU
なにテイマーって

246:名無しさん@いつかは大規模
12/11/07 01:22:22.41 o5tFC9VH
ナイトは剣と盾を持った近距離ファイターで,体力があり,基本的なことは何でもできるタイプです。
エルフは弓を持った遠距離職業です。
ソーサラーは,グローブのようなものを装備し,魔法を使って状態異常を起こす攻撃ができます。イメージ的には黒魔術師ですね。
両手に斧を持ったジャイアントは,身体が大きく,攻撃に特化したキャラクターです。
テイマーはムービーにもありましたが,動物と一緒に戦う職業です。
URLリンク(www.4gamer.net)

247:名無しさん@いつかは大規模
12/11/07 02:05:33.54 cl27BCFP
ああ、この娘か

248:名無しさん@いつかは大規模
12/11/07 03:05:18.29 pnPWRj1a
エルフって種族じゃなくて職業扱いなのか

249:名無しさん@いつかは大規模
12/11/07 19:16:48.83 R5yGEi19
pkはどうなんかな

250:名無しさん@いつかは大規模
12/11/08 15:24:21.00 5o92Czkp BE:1281095892-2BP(1001)
攻城戦やな

251:名無しさん@いつかは大規模
12/11/09 01:52:37.25 eKo2NyMJ
>>249
城取りの戦争がある場合、ギルドの対立やPK実装しないと盛り上がらないんでおそらく実装する。

252:名無しさん@いつかは大規模
12/11/12 08:12:25.36 vQZ8iZi/
マビノギ2の続報来たな
完全にソースエンジンのグラでわろた
解像度からCS:GOと同じエンジンだと思うけど
英雄伝から明らかに劣化してる
背景は1枚絵で細分化された空間の中を
行ったり来たりするかんじかな
もう黒砂漠しかないわ

253:名無しさん@いつかは大規模
12/11/12 09:24:05.03 pQP97kzP
英雄伝以下とか終わってるじゃないか

254:名無しさん@いつかは大規模
12/11/12 18:47:22.64 dHGXYQa/
>>252
そういうのはB&Sのスレでお願いします
他所まで出張しないでください

255:名無しさん@いつかは大規模
12/11/12 23:19:28.63 Hh5AJ5Ak
よく知らんが同じエンジンでMOがMMOになったら普通画質は劣化するもんじゃないの?

256:名無しさん@いつかは大規模
12/11/13 09:12:07.07 SiK2wtOu
>>255
両者にあまり関係は無いよ、開発者側の作り方次第。
だから同じエンジンならMOでもMMOでも同じ負荷で同じ画質が出来る
問題はMMOの方がオブジェクトを大量に表示しなきゃいけない場面が多くなるってだけ
その辺は上手く誤魔化して軽くしてるMMOはいくらでもある

257:名無しさん@いつかは大規模
12/11/13 16:02:43.29 0dQVHZ1t
ムービーで攻城戦がちょっと残念だったからなぁ
建物登ったりして遊びたい

258:名無しさん@いつかは大規模
12/11/13 21:35:17.34 GN1S9oJL
大砲を味方に当ててる奴は間違いなくスパイ

259:名無しさん@いつかは大規模
12/11/13 22:11:33.31 fRxv2yEF
4gamerで見たんだけどBLESS?だかがPMANGなんだよな。
PMANGってがめおんだろ?黒い砂漠もがめおんだよな?
大作っぽいのが同じ運営で似たような時期に被るのは勿体ないなー。

260:名無しさん@いつかは大規模
12/11/13 22:36:49.97 GN1S9oJL
黒い砂漠 = PearlAbyss(開発) = GameOn(運営確定) = PMANG(日本ポータルサイト)
BLESS = Neowiz Games(開発) = GameOn(前述NGを子会社化) = PMANG(日本ポータルサイト)

BLESSはインタビュー内容でちょっとガッカリ
「今までのMMORPGの映像を極限まで強化した」ってことらしい
映像に自信があるからあえて内容をオーソドックスにしてハードルを下げたとか
PS2以降のファイナルファンタジーみたいにちょっと一般人と感覚ズレてる
URLリンク(www.4gamer.net)

261:名無しさん@いつかは大規模
12/11/13 22:47:06.76 HYjH00VJ
>>260
やっぱり一緒なのね…映像が綺麗+オーソドックス(不安は少ない)っていうのだけで人はある程度流れちゃうからなー。
特に黒い砂漠はエンドコンテンツは攻城戦みたいだし、人がいないことには盛り上がらない。
個人的に攻城戦楽しみだし黒い砂漠やりたいけど、人いないMMOほど寂しいものもないしな。

新生ちゃんもかなりよくなってるみたいだし、なんで全部2013年なんだよー><

262:名無しさん@いつかは大規模
12/11/13 22:58:40.36 eTOY6sbQ
Neowizはさらに先のゲームも平行開発してなかったっけ

263:名無しさん@いつかは大規模
12/11/13 23:09:17.44 GN1S9oJL
>>262
EINってやつだけど続報が無い

264:名無しさん@いつかは大規模
12/11/14 01:43:45.43 sIwfJKJV
ArcheAgeもダメオンだったろ
ちょっと独占し過ぎじゃないですかね-

265:名無しさん@いつかは大規模
12/11/14 01:47:45.76 8jl8s8k+
SOEのサービスみたいにまとめてパック的なものでも

266:名無しさん@いつかは大規模
12/11/21 03:00:55.39 YSNdgqcL BE:2277504948-2BP(1001)
まだかなーまだかなー

267:名無しさん@いつかは大規模
12/11/21 09:12:03.35 p6TeRos/
学研のおばちゃんまだかなー

268:名無しさん@いつかは大規模
12/11/21 12:36:09.21 /xjkz3kB
ゲームオンがMMORPG「Legend of Souls」の独占ライセンス契約を締結。正式サービスは2013年

URLリンク(www.4gamer.net)

269:名無しさん@いつかは大規模
12/11/21 13:52:31.55 D1amA5Nu
Neowiz CRSの前身は,日本でもサービスが提供されていた「ドデカオンライン」「セブンソウルズ」(いずれもサービスは終了している)の開発元CR-SPACE(関連記事)。

270:名無しさん@いつかは大規模
12/11/21 16:37:28.90 qyWbSi86
>>268
いろんなところにマルチコピペしてるけど、いくら貰ってるの?

271:名無しさん@いつかは大規模
12/11/21 16:41:03.95 vnGIz+r6
>>270
あーちえいじもくろいさばくもうんえいはげーむおんだよぼうや

272:名無しさん@いつかは大規模
12/11/21 16:44:33.09 qyWbSi86
Blade&Soulもゲームオンだよ

273:名無しさん@いつかは大規模
12/11/21 16:46:40.81 M6QJORnt
Blade&Soulはsoul繋がりだろお前ほんと頭悪いな小学生か

274:名無しさん@いつかは大規模
12/11/23 13:24:04.22 ki/LjT44 BE:5124384498-2BP(1001)
やるゲームがない
はやく開始してください

275:名無しさん@いつかは大規模
12/11/23 19:45:08.95 m5EUCz7a
無料だったらやりたくないなぁ

276:名無しさん@いつかは大規模
12/11/24 03:01:13.90 oWoVN0mu
>>275
基本無料でも月額でも1人の馬鹿が居ればうるさいのは一緒
なら馬鹿が全チャに10人居ても人が多い方がマシ
だから今更月額料金制とか時代遅れだからやめてほしい

馬鹿を無視出来るシステムさえ有れば何でも良いんだよ、うるさいやつは絶対無くならないし1人だろうと100人だろうとうざいと思うのは一緒なんだからね

277:名無しさん@いつかは大規模
12/11/24 03:15:00.27 8lWqou5y
寧ろ、2003年辺りからガチャも横暴になりだして無課金()の劣悪醜態っぷりは
>「今後お客様にご満足いただける内容をご提供することが難しい」
を常套文句に癌砲寝糞自慰暮ガメポハンゲNCJ筆頭で散々この2012年まで
振りまいてきたんだから原点に戻るのもいいんじゃない

無課金だと短期改修も視野に掲げてもって1年、
サクラに自演騒ぎでヘマやらかして評判ガタオチ転落が入るとその分寿命も縮まるしね
先の短い課金アイテムアバアイテムに数百円投じた所で仕様によっちゃオチ見えてるし
詐欺られてオチに気づいてるユーザーも年々増えていって騙せる新規は望み薄じゃん
特に国内少子化だしタゲりたい馬鹿な子供はブラゲーでしょどうせ
心中募集もそろそろ効果ないって社員は気づいたほうがいいよ
このタイトルに限ったことじゃないけどね

278:名無しさん@いつかは大規模
12/11/24 03:22:54.03 oWoVN0mu
>>277
それは運営の仕方であって基本無料のアイテム課金が絶対悪と言うわけじゃないだろ
月額課金信仰者って無料なら何でもかんでも悪にしてるよな

今後は基本無料アイテム課金でうまくゲーム内が収まる運営スタイルを目指す方がまともだと思うよ
どんな良MMOでも人が少ないと「クソゲー」になるからね、これだけは変わらない事実
だが多少悪くても人が多ければそれなりなMMOにはなる

今の時世だとまず人が確実に集まる料金体系が良い
月額の方が集まるなんて時代も又来るかもしれんが、今はそうじゃない

279:名無しさん@いつかは大規模
12/11/24 03:28:36.38 8lWqou5y
>>278
>運営の仕方

なんてもうばれてんじゃん
この期に及んでクリーンな国内運営目指してますとかいうわけww
寝糞にいたっては上場できて確かによかったよね
せいぜい無課金複垢ちゃんぷるーでユーザー増えました!とか誇大広告掲げてあがくといいよ
無課金サービスのオチなんてデオチ同然でしれてるし萎えてやめてくユーザーの代わりに
そう都合よく新規で循環できればいいけどサンタに手紙でもだしたほうがいいんじゃないのってLVでしょ

280:名無しさん@いつかは大規模
12/11/24 03:32:21.61 oWoVN0mu
なんかもう論点が違う気がするわ
無料がダメなんじゃなくて、クソゲーをアイテムガチャで金踏んだくるのが気に入らないだけだろ。

281:名無しさん@いつかは大規模
12/11/24 04:48:12.33 5KLEjVb6
月額ゲーって爆死しないほうがレアなのにな

282:名無しさん@いつかは大規模
12/11/24 05:03:54.39 8lWqou5y
実際に内容そこそこサクラいれて評価あげたタイトルでも
自爆して墓標たててんの運営じゃんww
形振り構わず散々ガチャなりふざけた姿勢で釣ってきた過去は消せないし
見てるユーザーはちゃんと見て学習してるんだよ
正体を知らない純白新規ちゃんをがんばって探せば?
最近じゃブラゲーですら手口知られてニュースになったり萎えられてるけど
そこから移ってきた豚を射貫いても数なんて知れてると思うけどねw
1度貼られたレッテル無課金()の()がとれない限り後がないと思うよ
ただコンテンツ量ですら()なのにそこに暴利なケタふっけた
チョンのハイブった月額タイトルもどうかと思うけどね
いずれにしてもこのジャンル、そろそろ過渡期から衰退期まわって
1周してきた感じ否めないし毎度の無課金()やってちゃオワコンでしょ

覆すならイナゴは除外で上でもいった無知と情弱な豚を囲って
サービス維持できる数を集めるしかないよね
ただ情弱無知つっても今の時代、無課金に釣られる数って希望もてるほど
そんなあるのかすら疑問だけど…

サービス維持できなきゃ困るから確率等の仕様を〆て課金加速させて
ユーザー悲鳴で脱落過疎、誠にご愛顧頂きの運営台詞が目に浮かぶよね
その時のユーザーの顔→\(^o^)/やっぱオチ見えてたじゃんっていう

最短1年ならお笑いぐさでβ終了なら笑いも飛ばないLV

おぬぬめは最近でこそあれだけど月額の成功例でいいんじゃない

283:名無しさん@いつかは大規模
12/11/24 05:17:43.17 5KLEjVb6
CCサクラ大好きまで読んだ

284:名無しさん@いつかは大規模
12/11/24 16:46:37.52 h7mDDAqc
いくら騒いだところで特亜輸入ゲーは短期回収ボッタクリゲーは確定
諦めろ

285:名無しさん@いつかは大規模
12/11/24 18:14:15.24 JXHyBrHI
そういうお前こそなんでここにきてんだよ。特亜なんていってる時点で臭すぎ

286:名無しさん@いつかは大規模
12/12/04 01:56:40.14 OGuCjs8i


287:名無しさん@いつかは大規模
12/12/04 02:17:00.33 5vlxt9FL
まだ落ちんぞ
これの為にPC買い換えよう思ってる

288:名無しさん@いつかは大規模
12/12/04 02:26:59.42 TTaiGX5q
ここは板移転がない限り半年放置しても落ちないから心配するな

289:名無しさん@いつかは大規模
12/12/04 03:59:28.82 d8fy8AdT
補助金システム終了したそうだな
完成するかどうかあやしくなってきた

290:名無しさん@いつかは大規模
12/12/04 05:45:45.36 0Et+ftw5
>>289
Project立ち上げの時点で申請受理されてるはずだから、今作ってる分は大丈夫でしょ。
それより今後新規開発の資金繰りが出来ないメーカーは潰れていくんじゃない?
後は補助金のために開発スタジオを子会社化してたのを全部本社に統合するかもな、意味無くなるわけだし。

291:名無しさん@いつかは大規模
12/12/14 18:22:35.91 qDripuX7
純国産がWIZONくらいしかまともなのないのはおかしい

292:名無しさん@いつかは大規模
12/12/14 18:32:12.65 ZSdhpUpg
>>291
開発費に見合う売り上げ(シェア)が無い限り開発さえ始らない、これは企業として正しい方向性。
そしてネトゲのシェアは中国展開出来ないとペイ出来ないんだけど、後発企業はこのシェアを確保出来ない
中国に頼らないシェア展開出来るPSPじゃないと今の所無理で、PSPの場合ハード的な制約でMMOにしにくい

293:名無しさん@いつかは大規模
12/12/14 19:55:22.01 qDripuX7
ドラクエ10の二の舞というわけか
国産かどうかしらんけど
あのレベルの集客力でまともなネトゲが欲しい

294:名無しさん@いつかは大規模
12/12/14 21:23:21.25 8wlFh+83
>>293
ドドドドドドラクエですか!!!???

295:名無しさん@いつかは大規模
12/12/15 04:02:12.15 Hjarlv2i
>>293
普通に世界レベルで見ればあるんだけど、日本展開するとプレイヤー人数の確保が出来ずに仕様も満足に機能しなくなるんだよな。
チョンゲに文句言ってる部分の大多数が、競い合うほど新規参入が無い過疎鯖になってるのが原因だし。

ワールドサーバーとして多国語展開可能なクライアントでサービス始めれば良いんだよな
最初から6ヶ国語ぐらい内臓しててフィルターかける事が可能にしておけば良い
これで付き合いたくない国の会話すら聞かなくても良い仕様に出来る

これくらいやれば大規模戦争実装しても普通に成立するし、生産や経済も相場がちゃんと出来る。

296:名無しさん@いつかは大規模
12/12/15 15:46:38.12 9USM7JcK
>>291
WIZONがまとも…だと…?

と思ったけど最近期待出来るのもガンオンくらいしかないしゲームとして成立してる分WIZONはまともな方に入るのかな
イクシオンサーガ(故)

297:名無しさん@いつかは大規模
12/12/16 22:21:13.78 BlZ4be0Z
ウィザードリィはタルタルみたいなやつがかわいくてよかったんだが
最初のソロダンジョン?でジャンプするトコで何回も落ちていやになったわ
アクション嫌い

298:名無しさん@いつかは大規模
12/12/21 17:29:29.26 DupVV6BX
>>285
ん?特亜の何が気にいらないのかな?
中韓が日本にとって害悪な国って言われたら何か困るの?

299:名無しさん@いつかは大規模
12/12/22 06:33:46.91 1ry+FLeU
これも黒い砂漠もダメオンなんだよね・・・

アイテム課金でもこれひとつ買えば快適に遊べますよ的な感じにしてくれないかなぁ
とりあえずガチャで能力UPアバターとか乗り物とかハウジングとかやめてほしい・・・

300:名無しさん@いつかは大規模
12/12/22 06:35:31.08 1ry+FLeU
>>299
これミス、気にしないで

301:名無しさん@いつかは大規模
12/12/22 08:12:49.93 xLhteWpR
両方のスレに期待から常駐してる人多いと思う

302:名無しさん@いつかは大規模
12/12/22 11:12:36.54 1noRVWlp
なんでこれもArchageも両方ダメオンなんだよ・・・

303:名無しさん@いつかは大規模
12/12/22 11:30:05.23 sd4zEvrT
単なる飼い殺し策じゃね
これとArcheともう1個、計3つファンタジーライフ系抱えたはず
どれか1つ一番いけそうなのだけ日本サービスするんだろ

304:名無しさん@いつかは大規模
12/12/22 16:18:00.07 4aOU4WWy
c9飽きたんですけどまだですか
まだですね座ってます

305:名無しさん@いつかは大規模
12/12/28 09:48:07.48 kL4IfdcS
まだかよ はよしてくれ

306:名無しさん@いつかは大規模
12/12/28 09:49:44.65 nfG+shSO
TERA無料化したからこれまでの繋ぎにしよう

307:名無しさん@いつかは大規模
12/12/28 11:31:25.99 xSuFY1A0
TERA()

308:名無しさん@いつかは大規模
12/12/28 12:19:22.68 iF1x4BIJ
無料化ってだけで内容が変わったわけでもないTERA()やるくらいならまだダンジョンヒーローやるわ
今日からオープンβだし、クソゲー判明して過疎るまでは多少なり人の多い状態でプレイできるだろうしな

309:名無しさん@いつかは大規模
12/12/28 16:40:20.52 xSuFY1A0
ダンヒ()

310:名無しさん@いつかは大規模
13/01/01 01:30:41.90 rF+JEnm6
ほ?

311:名無しさん@いつかは大規模
13/01/01 08:50:20.84 EO7Qxv9O
そんな早く落ちんよ
13年入ったしはやくして欲しいわ

312:名無しさん@いつかは大規模
13/01/08 11:54:15.33 HYF5x3gL
ArcheAgeが超絶PKゲーだと分かったのでこれしか期待するものが無くなった
こっちはPK無いよね?

313:名無しさん@いつかは大規模
13/01/08 14:23:46.46 TOlCkn6j
PVP関連は攻城戦くらいしか情報がきてないからなんともねー。
全然情報こないからね。まぁ4gamerしか見てないけど。
テイマーのたれ目が気になりすぎてつらい。

314:名無しさん@いつかは大規模
13/01/08 21:23:38.11 SOjZZHX6
FFでもやってろw

315:名無しさん@いつかは大規模
13/01/09 01:17:56.18 LD4bHvuM
PK有りだと嬉しいな
PKオンリーだと日本のカスゲーマー共が逃げるからPK有りch無しch用意して
有りchはEXPドロップ率高いとかに設定してくれれば

316:名無しさん@いつかは大規模
13/01/09 01:26:24.51 G4ePgrIM
PK好きってコミュ障だよねw

317:名無しさん@いつかは大規模
13/01/09 02:06:10.46 vlD5Yjlp
>>315
普通にArcheAgeやればいいんじゃw
あっちの方が早いだろうし

318:名無しさん@いつかは大規模
13/01/09 04:11:35.77 ehhgEHIz
一人黙々とソロしてるやつの方がコミュ障だろjk

319:名無しさん@いつかは大規模
13/01/09 04:40:09.82 LD4bHvuM
あんなクソゲーやって何が楽しいの?

320:名無しさん@いつかは大規模
13/01/09 11:29:45.42 iBWzh74g
粘着PKくんとか自称俺TUEEEEE!くんと遊ぶほどコミュ力ないのでPK無しがいいです

321:名無しさん@いつかは大規模
13/01/09 14:40:47.57 wsePJG9o
対人PKで負けたらクソゲー扱い

322:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 16:41:02.54 qPZ6KdgB
>>313
黒い砂漠は今でてる情報だとPvPがちょっと弱いよな

323:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 17:37:28.79 HLnwjIwS
PvPがしたいならBSの方が向いている気がする
これはまったり生活と大規模戦争で盛り上がれる仕様にしてくれれば

324:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 17:42:32.00 HoPW1ndu
PvP、PKをメインに楽しみたい→B&S、ArcheAge
まったり生活→黒い砂漠
で住み分けできるといいね

325:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 17:44:58.57 GWf+PObg
寧ろ生活計がArcheAgeでしょ、アホなの

326:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 17:47:04.53 RPXjLlSC
建物入れるとか世界が広いのが楽しみ
パルクールだっけ?建物の建物の間飛んだりするやつも出来るんだろ?

327:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 17:47:37.12 HLnwjIwS
>>325
自分がアホだから他人もアホだと思うのは良くないよ

328:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 17:47:37.80 HoPW1ndu
>>325
本国OBT情報で超絶PKゲーだって

329:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 17:51:55.93 HLMVmm8i
>>322
L2程度の対人出来れば十分でしょ、戦争に1on1のテクニカルな仕様要らんしな。
戦争MMOは殺したいなら1対多数で攻撃するのが基本で、LV差はこの数で埋める
このほうが職毎の特徴だしやすい、むしろ1on1のバランス考えちゃうと戦略性のある戦争出来なくなる

攻撃ボタン一回押せば叩き続けるぐらいの仕様じゃないと、戦闘しながら指示だせないしな。

330:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 17:57:07.93 HLnwjIwS
戦争は壁を登って侵入出来たり、大砲で壁が全壊しないようにしてたり
大規模戦争を売りにしたそうだね

331:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 18:02:07.80 GWf+PObg
>>328
PKとPvPは全く別物だからなぁ
犯罪として生活感に組み込まれたコンテンツでしょ

332:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 18:36:57.78 UpiY9lkJ
>>329
大規模戦は各職のバランスなんてほぼどうでもいいけど、職バランス悪いと主戦場のライン戦しか出来ないクソゲになるでしょ。
少し前のGW2が良い例

333:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 18:52:13.97 y/aIHWdZ
GW2はみんな平等が基本だから面白くない
職バランスも大事だと思うけどソロで遊べるように調整じゃなくて
大人数で楽しめる職調整して欲しい

334:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 19:52:35.94 UpiY9lkJ
平等が面白くないの意味がわからん
強化地獄とかさせろって事?
もし黒い砂漠がそんな時代遅れのクソゲならやる価値ないね

335:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 20:13:38.63 y/aIHWdZ
>>334
個性のある職が好きだからみんな平等が嫌なんだけど?
誰も強化した方がなんて言ってないし
自分勝手な妄想でクソゲ呼ばわりしてMMO評論家?

336:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 20:21:02.30 UpiY9lkJ
意味わからんかったからてきとーに予想しただけだよ
GW2の職の個性がないって話か。やっぱり意味わからん。個性あるやん。

337:名無しさん@いつかは大規模
13/01/10 20:43:12.27 qPZ6KdgB
わからんでもないな
eスポーツ思考のはプレイヤーのテクに比重を置く分キャラがなあ
好みの問題だと思うが

338:名無しさん@いつかは大規模
13/01/11 04:06:13.18 +4KeF9so
HnHみたいにプレイすればするほど強くなるキャラでいいよ

339:名無しさん@いつかは大規模
13/01/11 06:46:51.51 m1OdigGC
L2を例に挙げてるとこ見ると、ビルド差だけでメタれないって意味で個性つってんのかな
blackdesertもビルドを構成する要素は多そうだからgw2みたいな形で平均化するんじゃない
構成要素多いゲームは結局ある程度ハイブリビルドじゃないとpvp戦えないから、遭遇戦想定するゲームほどそういう意味での個性は薄くする筈

ファンタジーライフ系だと突発的な少数戦は醍醐味だし、そこをビルド差でメタって終わりってのは正直クソゲだと思うわ
「あーやられた、まあしゃーねーや」
で終わるじゃん
gw2のthiがまさにそれだわ

340:名無しさん@いつかは大規模
13/01/11 08:27:02.24 sPyhIlUe
何を期待するのかは人それぞれだと思うから
クソゲくんは自分で完璧なMMOを作ればいいと思うよ

341:名無しさん@いつかは大規模
13/01/12 06:01:38.18 C1xIdrde
マビノギとMoEとHnHとC9を全部くっつけたようなのがいいです!

342:名無しさん@いつかは大規模
13/01/12 09:34:27.95 rxXAZDt+
C9を作った会社だからアクション主体の戦闘みたいだね
製造について何も説明がなかったのでTERAみたいな装備ドロップゲーにならないといいな

343:名無しさん@いつかは大規模
13/01/12 10:05:40.99 HtcJ//3w
装備は店売りか生産のみ、ただし素材やレシピは(ry

344:名無しさん@いつかは大規模
13/01/12 11:10:21.14 i0Hs2ReK
ダメオンだから集金ゲーになるのは予想してる
廃課金しないと満足に遊べない仕様じゃなければいいよ
新生FF14が月額で成功したらこれも月額にしてくれそうな気もする・・・・・・・・・・・

345:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 06:18:11.04 bKZ5EppZ
アーキエイジは、日本人の多くが好みそうなまったり要素と
嫌いそうな殺伐要素両方も詰め込んでる印象。
URLリンク(kultur2.blog.fc2.com)

黒い砂漠はC9のスタッフだし、
アクション操作の楽しさを売りするみたいな感じかね
あとキャラグラのキレイさも、現時点で黒い砂漠にかなり分があると思う

346:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 06:39:05.73 xuGX+cBW
>>345
お前の主張はそのアフィブログまんまじゃん^^;
そのブログも日本人は~みたいな一部の人が信じ切ってる風潮を語ってるだけ
旨味のない理不尽なPKはどの国でも嫌煙されてるよ
俺もそういったPKは大嫌いだが、AEの場合は別だな
犯罪者の世界観がしっかり作りこまれてて、むしろ面白そうだわ

347:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 06:49:33.67 bKZ5EppZ
別にはじめから自分の主張とも言ってないが^^;
旨みのない理不尽なPKはどの国でも嫌われるって
それこそ何のソースもない風潮で、お前自身が嫌いなだけだろ。別に俺も好きじゃないが。
あと面白そうならAEもすればいいだろ。AEが叩かれてると早とちりして噛み付いてくるな

348:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 06:58:27.99 xuGX+cBW
>>347
主張してるかはどうでもいい(十分主張してるが^^;)
どの国でも嫌煙されるのは最近のゲームの作りを見てたらわかるだろ
どのゲームもPKには制限あるし、むしろ出来ないのも多い
AEが叩かれてる依然に、日本人は対人嫌い(キリとか言っちゃうのが痛々しい
まぁ、そのブログはネガティブな意見ばっかだがな

349:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 08:33:35.74 OdjYDDQi
xuGX+cBW
他人の意見を否定したいだけの構ってちゃん
オレガー正しい

350:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 09:30:42.74 xuGX+cBW
ID変えて自演乙、虚しい奴だのう

351:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 09:34:59.35 g4NxUJPk
ここまで全部俺の自演

352:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 09:57:33.16 xpiL9p4d
そうだな
嫌煙だな
でも俺は吸うわ

353:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 10:00:35.45 xuGX+cBW
つまりPK大好きって事ですね、深いな

354:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 10:04:40.43 xpiL9p4d
君は2ch閉じて国語の授業を真面目に聞きなさい

355:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 10:09:40.70 xuGX+cBW
ただの誤変換でしょ
あっ、もしかして嫌厭って熟語知らな・・・(察し

356:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 10:22:08.35 xpiL9p4d
2回同じ誤変換したとどうしてもおっしゃりたいなら2ch閉じて眼科へどうぞ

357:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 10:23:07.84 y9QqOjOM
揚げ足取りしか出来ないって可哀想

358:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 11:12:38.35 HwhQzVeG
構ってちゃんをスルーするくらいのスキル身に付けて来いよ

359:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 14:46:37.82 sF23F3W9
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!(AA略

360:名無しさん@いつかは大規模
13/01/16 16:02:51.01 LpOZ6tS2
情報でないもんなあ・・・

361:名無しさん@いつかは大規模
13/01/17 13:45:55.85 0nZlML4U
補助金バブルが終わって、吸収合併の大作祭りになるのはいいけど、タイミングずらすかタイトル統合しろよとは思う

362:名無しさん@いつかは大規模
13/01/17 16:46:47.30 XCg55ODb
上の方にも補助金がどうとかレスあるが、雲行き怪しい感じ?
もし参照にしているサイトやソースがあれば教えてもらえないだろうか

363:名無しさん@いつかは大規模
13/01/17 17:06:34.97 7TI7I/+C
>>362
補助金制度は去年国会で廃止されたんで、今後新規開発が鈍るのは間違いないと言われてる。
ただすでに申請されてる物は出ると思うから、今開発中の物は関係無いと思うよ。
補助金の情報でばれちゃうので、情報が無くて補助金貰ってる新規MMOってのはまず無いけどね。

364:名無しさん@いつかは大規模
13/01/17 18:51:29.83 KjXv0n6P
まあこれがチョンゲの最後っ屁ってこったな
チョンゲファンども、堪能しろや

365: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13/01/17 22:19:30.23 akwaKY14
   / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  ( _ 人_ _) 
   |:::| ´・  ・^ ||
  ( ∴  (_ _)∴ )                _
  |  ノ  3ヽ  ノ            /  ̄   ̄ \
   ゝー_ _ ノ             /、         ヽ
 /       /"lヽ  ヽ          |- |―-、      |
/   ,ィ -っ( ,人)   ヽ         q -´ 二 ヽ       |
|  / 、__ う|  | ・,.y  i  ペッ、、、 ノ_ ー  |      |  < 話かけてくんなよ低脳
|    /   |  ⊂llll   |         \. ̄`  |      /
 ̄T ̄    |  ⊂llll /            O===== |
  |      ノ  ノ 彡イ            /          |

366:名無しさん@いつかは大規模
13/01/17 23:17:52.66 m/H+EVw6
開発も十分力つけたでしょ
ゴミ量産してたところは淘汰されて当然

367:名無しさん@いつかは大規模
13/01/18 07:10:54.63 U4iqI57T
黒砂漠にもPKのっけるべき

368:名無しさん@いつかは大規模
13/01/18 13:45:02.34 n0nUZcoP
ここで言ってもしょーがない
開発に直接言え

369:名無しさん@いつかは大規模
13/01/19 14:57:55.80 FTeTdIOl
なんでも出来るところから出来ないものを設定したゲームと
なんにも出来ないところから出来るものを設定したゲーム

370:名無しさん@いつかは大規模
13/01/21 23:15:24.49 IbsBXkFi
社会人で時間がなくて金だけあまってる俺からすれば、
金使って多少はブーストできるようにして欲しい。

ニートで親の金を月25万つぎ込むような廃人様は自然災害みたいなもんだし。

371:名無しさん@いつかは大規模
13/01/21 23:19:14.13 lqocFdUI
貯金8桁隠してナマポっていう知り合いいるで

372:名無しさん@いつかは大規模
13/01/22 20:26:12.27 jOnhgDCP
URLリンク(kultur2.blog.fc2.com)
こりゃ凄いわ。
韓国はゲーム分野で完全に日本より進んでる。
日本のクリエーターも小手先のテクニックじゃなくて
スケールの大きなプロジェクトを成功に導くモデルを構築しないと終わる

373:名無しさん@いつかは大規模
13/01/22 20:41:36.85 axXQe9o0
2013年の末に日本サービス開始になると期待していたから少し残念
PKがあるのか気になる

374:名無しさん@いつかは大規模
13/01/22 23:33:51.93 ATFz7IbT
2014年、ニートの王に俺はなる!

375:名無しさん@いつかは大規模
13/01/22 23:34:32.74 a2Sl1w1u
>>372
自演アフィブログうぜえ
何回貼りつけんの

376:名無しさん@いつかは大規模
13/01/22 23:48:20.84 0nPlhzmH
いちいち反応するお前のがうぜえ
他にチョンゲニュース翻訳でまともなとこねーんだからしゃーねーだろうが
なんなら毎回元のソース探してきて貼れば?

377:名無しさん@いつかは大規模
13/01/22 23:49:54.93 ATFz7IbT
アフィなんてクリックしなければどうという事はないのに。
アフィに親でも殺されたのか。

378:名無しさん@いつかは大規模
13/01/23 00:01:47.84 PdOC8cdB
>>372>>376
自演発狂わかりやすすぎ

379:名無しさん@いつかは大規模
13/01/23 00:34:24.01 YLDF4Nuk
13年の12月に韓国でオープンβって・・・日本来るの来年の夏か?
なんかあればもっと遅れるか

380:名無しさん@いつかは大規模
13/01/23 04:11:00.24 K9sn/4j9
すげぇ。こりゃ、なんちゃらAgeよりすごいかもしれん

381:名無しさん@いつかは大規模
13/01/23 08:23:12.26 b+58Jn7V
またアフィくん沸いてるのかよ
低能な上に気持ち悪いほど粘着体質だな

382:名無しさん@いつかは大規模
13/01/23 10:50:27.78 tX7zp75P
大体アクセス稼ぎ目的の悪意のある編集施した上で2chコピペしてるのが問題であって
こうしたアフィは何も悪くねーだろ

383:名無しさん@いつかは大規模
13/01/23 11:59:30.10 zZmW0SJF
ボクが監視しているスレでボクより目立つのが許せない!

384:名無しさん@いつかは大規模
13/01/23 18:27:01.20 UT/iUsjt
踏まなきゃいいアフィにここまで発狂出来る理由を知りたい

385:名無しさん@いつかは大規模
13/01/23 19:32:18.36 9LC1rxI0
反論する人が全員同一人物に見えてるみたいだし
ご病気の方でしょ

386:名無しさん@いつかは大規模
13/01/23 22:37:35.85 YvlLjNbb
>>384
俺は出来ないのに楽して稼ぎやがって!許せない!

って思ってるニートか低所得者。
この手のヤツは踏まなければいいとかじゃなくて他人が簡単に収入を得てることが許せない。
コピペブログじゃないんだから「楽して」ってところからして見当違いだけど。

387:名無しさん@いつかは大規模
13/01/23 23:39:30.31 rQ4dRann
動画見たがすげーなこれ、まさに全部入り
多少延期になってもいいからじっくり作り込んでほしい

388:名無しさん@いつかは大規模
13/01/24 17:54:55.35 EyqdcavD
動画みてるどヤバイね!
マビ2も楽しみなんだけど黒砂漠やりたくなってくる=3
0:52辺りの街道マップいいなー民家は結構はいれたりするのかな
なんか暖炉でやいのやいのしてるのってNPCじゃなくてPCだよね
生産も狩りMAPもIDもモーションも生活要素も充実してくれればかなり楽しめそう
あと天候で台風実装とかわろすwハウジングも自由度高そう

389:名無しさん@いつかは大規模
13/01/24 19:36:07.46 l3cZr0F0
ハウジングはシムズ並みって言うのがすごい
武器防具の製造は当たり前だけど、インテリアの製造が楽しみ
ノンタゲの精度がどのくらいなのか

390:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 00:49:56.80 1FzpG0uQ
日本で来年ってのがなぁ。
まだ今年になったばかりだっていうのに。
まあ、今年は一般PCゲーに大作が多いからそれで凌ぐか。

391:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 02:07:21.34 2jb8mY/G
どんなのがある?

392:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 04:12:42.23 SMSSuFRh
これとか割と早く来そう、黒砂漠のつなぎぐらいにはなるんじゃね
URLリンク(www.4gamer.net)

393:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 09:07:49.00 TkKUJ0kw
>>392
秋か・・・春とか夏はどうするのぉ

394:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 11:21:44.35 LYzksNXk
来年と言っても夏以降っしょ来るの
一時離れても問題ないな

395:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 13:29:39.13 85yiNGRD
>>392
ゴリラバナナスタッフとか可愛いな

396:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 13:31:11.39 85yiNGRD
>>392
スタジオでした(>_<)

397:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 20:58:12.14 IS5cSWF8
>>392
動画見たけどモッサリだな
C9や黒砂なみのキレキレな動きのやつを頼む
URLリンク(www.youtube.com)

398:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 23:39:32.68 1FzpG0uQ
>>397
溢れ出る糞ゲ臭……

399:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 02:13:37.83 JB6WH24X
>>397
世界は広そうで雰囲気もいい感じだけどモーションが浮きすぎだなw
スピード感がないからなのか、描写数が足りてないのかわからないけど、違和感がすごい。

400:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 02:27:20.13 NpMZfOnU
なんかガッカリ

401:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 08:16:05.22 Ep6gyJM9
新生FFの糞戦闘に比べれば十分遊べそう
あれと比べたら黒い砂漠の開発が怒るかもだけどw

402:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 10:42:51.58 O0PGF6hs
「動画を見る限りでは」圧倒的に黒い砂漠が今のところ面白そう。

403:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 11:33:01.39 GRRiPo0L
なんで他ゲーを出すかな・・・

404:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 11:47:19.48 O0PGF6hs
あまりにも遠く情報も少ない黒の砂漠のつなぎにどうかなという話題だったからです。

405:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 16:20:50.67 J/jazZpo
比較するのに他のゲームの名前を出すのは悪い事じゃないだろ
某ゲームと比べて面白そうだって書くのか?

406:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 19:09:01.95 /pDcXsnP
斧持ったでかい親父もいい、でもテイマーもやってみたい
どの職も面白そうだから、全部やってみるか
はやくこないかなー

407:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 19:59:59.29 o3X6aRzB
ゲームの中で経済とかやらせてくんないかな

408:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 20:40:30.11 TKOH4REn
うるせーな、シムシティでもやってろ

409:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 21:07:12.35 5GG8cA0b
>>407
交易が本格的に出来るから楽しみな部分だな
ついでにマーケットが使いやすいといいな

410:名無しさん@いつかは大規模
13/01/27 00:27:55.12 LEmEPJhb
黒砂漠は巨人が浮いてる感がぱない。男巨人しか居ないしなんかやっつけ感

最新動画で男アーチャーが来てて安心したけど

411:名無しさん@いつかは大規模
13/01/27 01:08:47.88 vRU+ugQr
>>409
これ交易の動画らしいが
URLリンク(www.youtube.com)

412:名無しさん@いつかは大規模
13/01/27 04:26:35.45 DYZR70H5 BE:569376724-2BP(1001)
なにやってるかわからんわw

413:名無しさん@いつかは大規模
13/01/27 06:28:11.28 kc/+bC/g
最新動画のモリゾーの群れがなんか可愛い

414:名無しさん@いつかは大規模
13/01/27 13:13:12.82 LEmEPJhb
>>411
OK、これは、RTSだ

415:名無しさん@いつかは大規模
13/02/03 01:51:30.01 +WicovU4
プレイムービーが出てからが勝負。

416:名無しさん@いつかは大規模
13/02/05 13:14:04.86 1vz2XxBt
黒砂漠はよ
正味アーキエイジよりこっち待ってんだよ

417:名無しさん@いつかは大規模
13/02/05 14:06:23.12 HJ15IUbz
FF14でつなぎつつ、これが出るのを待つ。

418:10人に一人はカルトか外国人
13/02/07 13:53:49.26 AqQ8+/iV
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
...

419:名無しさん@いつかは大規模
13/02/07 16:02:47.50 woNu7Nm7
いきなりどうした

420:名無しさん@いつかは大規模
13/02/07 20:05:03.21 3yGyKj5x
C9改良してけよwww

421:名無しさん@いつかは大規模
13/02/07 20:14:33.32 ZtP73brF
C9

├作ってない → 最初へ戻る

└作った
  │
  ├作り続けた → C9サービス終了 → BAD END
  │
  └見限った
     │
     ├ 引退した → GOOD END
     │
     └ 新会社設立 → 黒い砂漠

422:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 09:58:50.50 YM8N0i/g
大規模戦だけじゃなくてC9並の決闘やランクマまで作りこんでくれるとまじ神ゲーになりそう

423:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 10:18:27.84 ACIkQkux
このゲーム、すごい綺麗なんだけどキャラクリとかできるのかなぁ。職ごとに固定なのかな?キャラクリできたらいろんな人を見るだけで楽しそうだ。

424:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 10:25:49.75 YM8N0i/g
そういえばC9のキャラクリはかなり酷かったなw

425:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 10:53:40.52 8vL+oLkY
職固定だけは絶対に許さない。

426:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 17:31:24.70 eZnlhUN6
少なくとも性別は変えられるみたいね
顔はどうなることやら

427:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 17:55:04.30 4Bv6XQwf
>>425
種族毎に出来る職ある程度分けないと、TERAみたいにPT全員エリーンとか酷い事になるよ。
マッチで野良行くと高確率で自分以外全員エリーンとかになるんだが、いい加減うんざりしてくる。

428:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 19:03:48.84 mLb19Gl/
逆にエリーン以外選べなくしたらいいんじゃね?

429:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 20:43:20.76 BIJDuWoP
種族固定も特色があっていいと思う
固定を嫌がっているのはキモロリだろ

430:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 20:53:28.66 8vL+oLkY
自分の分身たるゲームキャラは男以外ありえない
遊びじゃねーんだぞ!

431:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 22:05:24.29 yy16l0Sc
つーか性能で選ぼうとしたら見た目がヤバいとか格ゲーかよって感じ
MMOでそんなんしたくないわ

432:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 22:46:21.37 ALP7uh7a
PSO2やらAion並とまではいかなくていいから、
せめて顔と髪型と体型くらいは10パターンくらいから選びたいな。
リアル系なゲームで微妙な自キャラを見続けるのはなんか嫌だ。

433:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 22:53:41.11 4Bv6XQwf
>>432
AIONってキャラメイク相当上手く纏めてるけど、かなり省略してる部分が多いんで実現出来てるんだよな
AIONの場合眼球のメッシュと言うパーツは存在しない、顔にそのまま目がついてる
このため瞼を完全に閉じる事が出来ないし、表情で眼球が動くというのも出来ない

ファイル数をかなり減らせるんで良いんだけど、AIONはあれはあれでかなり不都合の多い仕様

434:名無しさん@いつかは大規模
13/02/08 23:47:34.29 R9BaHB6M
AIONもPSO2も奇形女ばっかじゃん
気持ち悪い

435:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 00:08:39.59 DRga8K3d
別に細かくなくていいよ
性別・髪型・髪色・身長が選べればいい
どうせ近くで見ないし細かい表情とかどうでもいい

436:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 07:17:45.69 rARSfTQo
選択肢、選択の幅の例えとして挙げただけで内容はどうでもいいんだが…

437:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 10:48:13.86 aWb1AQeZ
AionとPSO2やってこいよ
好みのキャラでブヒブヒ出来るだろ

438:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 11:08:37.07 7oWM162a
ゲームは糞じゃないですか。
キャラでブヒブヒできてかつ楽しくないと意味無いことくらい分かるじゃないですか。

439:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 20:48:38.82 F6EySg9+
>>425
英語のインタビュー記事では

種族:人間、エルフ、ドワーフ、ホビット、ジャイアント
モデルは出来ているが固有ステータス・スキルは今のところない

クラス:ウォーリアー、アーチャー、ウィザード、テイマー、プレデター、ブレイダー(侍っぽいの)
将来的にはもっと増やす予定

ってなってるから、完全な種族=クラスではなくなったんじゃね?制限はあるかもしれんが
ちなみに上記のうち、クラス全部と種族の人間・エルフ・ジャイアントはアップのSSで確認済み
ホビットは遠景SSと最新トレイラーに登場、ドワーフはトレイラーにちらっと登場するのみ
だから、ひょっとしたら後二者は実装が遅れるかもしらんね

ちなみに、当初検討されてた性別によるクラスの制限はやめたらしい(公式Facebookより)

440:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 20:58:57.98 M2HUZHH0
スカイリムのようにキャラクリの選択肢が増えるのは構わんが
萌で釣るようなことはしないで欲しい

441:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 21:08:35.92 F6EySg9+
>>440
ありえない話だが、まんまスカイリム(バニラ)顔のキャラクリでも、それはそれで困るw

442:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 22:30:48.17 0ZB2aU9w
萌えは韓国発祥らしいから萌えで釣るだろ

443:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 22:45:07.39 CZAZBG/o
むしろ韓国発祥じゃないものなんてないだろ。
あらゆる常識や物理、空間を捻じ曲げる力を持っている聖なる土地だからな。

444:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 23:36:34.23 F6EySg9+
>>443
日本にも出土品を捏造してまで旧石器時代の日本が先進的だったと言いたいヤツや
ユダヤ人と日本人は同系だったとか、太平洋沿岸住民みな同じ文化だとか言いたがるヤツおるで
韓国のなんでも起源を唱える連中は間違いなくアホだが、同国にアホがいるからって
全員アホ扱いされたら韓国の人かわいそうやろ。日本人全員ゴッドハンド藤原扱いされるようなもんやで

445:名無しさん@いつかは大規模
13/02/10 00:00:23.17 RD0qGXWw
他所でやってください

446:名無しさん@いつかは大規模
13/02/11 05:00:56.43 S9HK9u2N
>>375
サイトはシンプルでオシャレだいう印象を持った。
下品なアフィリエイトブログと同列視するのは可哀想だろう。
それに同一人物だという証拠もないのに判断を下すのはよくない。
>>367
反応するのも問題だが本当の問題は内容であり反応ではない。
>>377>>384
それは「嫌なら見なければ良い」と類義語。
ある部分においては正解でもあり不正解でもある。
自分は興味の範囲外においての言動は気をつけている。
聞くが君等は自分の興味の範囲内で何らかの不愉快を覚えたとき冷静を保てるのか?
仮に冷静さを保てないのなら指摘したり粗略に扱う資格はない。
>>378
自演だという証拠を出すのが筋では?
>>381
同一人物という根拠は?
>>382
同意します。
>>385
流れからの判断すると同一人物と断定するのが妥当ではあると思うがIDが変わっている。
>>386
>>373が貼ったサイトは不誠実ではないな。仮に>>375が下劣なアフィブログと>>373にある
サイトを区別せずに語っているのなら>>375が何らかの怒りの感情を持ってることに間違いないが、
それをニートや低所得者と結びつけるのは論理的ではないだろう。
>>375の文章を見る限りでは実直さ全く感じないがな。
それは兎も角として人を型に嵌め込む妄想は止めた方が良い。
理由は型に嵌めると概して視野が狭くなり何れは人様に不愉快な思いをされる事になるだろうから。

447:名無しさん@いつかは大規模
13/02/11 05:14:40.22 13E3A9Tn BE:1138753128-2BP(1001)
おれもそう思う。

448:名無しさん@いつかは大規模
13/02/11 05:33:46.47 S9HK9u2N
>>445
それは443宛なのか444宛なのか。それとも両方なのか。
2chの「ひろゆき」のルールでは相手にした方も荒らしと書かれてはいるが、
自分の考えでは責任があるとするならば最初に言及した人だろうと思っていて野放しにするのは問題であると考えている。
しかし、ここで言い争いを演じればMMO黒い砂漠の話とは関係がない話が進んでしまうのもまた事実である。
※誘導する責任(始末をつけるの)は443や444であり445にはない。

>>444
同意する。罵りやレッテル貼りは自分も不幸になり相手も不幸になる。つまり身から出た錆である。

449:名無しさん@いつかは大規模
13/02/11 06:56:58.66 qY0m/Vd0
何のコピペなのこれ

450:名無しさん@いつかは大規模
13/02/11 07:05:12.86 rpdklej7
お前みたいな奴に対するコピペだろう
間違った事を言っているとは思わん

451:名無しさん@いつかは大規模
13/02/11 17:36:54.01 p7EtxR9x
そんなことより、綺麗なポーツについて語ろうぜ

452:名無しさん@いつかは大規模
13/02/11 17:56:45.20 qY0m/Vd0
俺みたいな奴ってどんな奴なんだろう
お前と俺って知り合いだっけ

453:名無しさん@いつかは大規模
13/02/11 18:04:30.42 p7EtxR9x
そんなことより、モリゾーと巨大モリゾーについて語ろうぜ

454:名無しさん@いつかは大規模
13/02/12 02:25:07.28 gYffdoCL
そんなことより連休終わってお仕事再開なことについて語ろうぜ

455:名無しさん@いつかは大規模
13/02/12 05:21:21.43 c2Pp849A
そんなことより俺のこいつをどう思う

456:名無しさん@いつかは大規模
13/02/12 13:30:57.55 TZnQ2p1F
>>455
かわいいむすこさんですね

457:名無しさん@いつかは大規模
13/02/13 01:24:43.34 NzusPoWg
スレすすんでるとおもって久々に覗いたら内容ないよー\^o^/

458:名無しさん@いつかは大規模
13/02/13 01:56:12.23 ZPi6QYE8
>>457
すごく…審議拒否です…

459:名無しさん@いつかは大規模
13/02/18 11:13:02.60 yasteOql
ブエノスタルデス!

460:名無しさん@いつかは大規模
13/02/18 16:30:09.61 75t1ctVn
ヤッテヤルデス!

461:名無しさん@いつかは大規模
13/02/18 19:42:32.44 tuMdG+G1
            , ─-   、
          /::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶,
         イ:::::::::::::∧::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::ヘ
      /::::::::::::|liV‐ヘ:::::://V~l/|:::::::::::::::::ヽ
     /::::lト,:::::i  __ヘ::/ ,-‐-、!:::::_:::::::::::::ハ
     /::::{ |ゝ:::{ 〈 l:::} `  {:::_l ' i:::::l 7::ノ|:::::::l
    .:::::::| ' }::::i    ,       i:::::|ノ{´ !:::::::|
     i:::::::|   !::::jヽ   ニマ    |:::├'  |::::::::i
    !::::::i  i|:::|'  ` -  イ .l|:::::!.   |::::::::ハ
    |:::::i   l::j            !::::j   i:::::::::::|
     |:::::|.   ハ::|         |::::|   i::::::::::::!
     !:::::|   |:|         l:::i´   .}:::::::::::i
.    |::::::!   ハ:ヽ         !::|    .!::::::::::::!
     i:::::| =‐-、ゝ}        }::l   |::::::::::::|
    |::::l 〈N‐--'        {::::ゝ  !::::::::::::i
.    !::::|            ヽ_ミ  |::::::::::::i
.    l::::{              ~   ..:::::::::::::ハ
     |::::|                l::::::::::::/
     ハ:::::!                i:::::::::::/
     }::l               !::::::::/
     ,ゝ:‐- 、           ‐':::::::/
    /::::::トヽヽゝ         /:-::::::::{
.    /ハ:|l::{ 》ヽ>          u'/:l|ノ|〉〉
     |:!ゝ             /ノ/||:}~

462:名無しさん@いつかは大規模
13/02/26 11:53:07.36 3bpeDuZb
Q. ヒーラークラスを作る予定はありますか?また、プレイヤーが生き延びるには回避や防御に頼る必要がありますか?

黒い砂漠の全てのクラスはダメージディーラーとしてデザインされています。このゲームにタンク、火力、ヒーラーといった職業はありません。
回避や防御といったスキルはいくつかのクラスで使うことができます。

GW2みたいな感じなのかな

463:名無しさん@いつかは大規模
13/02/26 19:39:39.21 /5BEDVsS
C9みたいな感じなんじゃね

464:名無しさん@いつかは大規模
13/02/26 20:14:46.04 qMK2YTf/
GW2のあのデザインはPvPでは凄く生きてるんだけど、PvEだといまいちだったんだよなあ
TERAやMHみたいなmob AIだったらヒーラー無しシステムはもっと生きるんだろうけど
GW2 PvEはそこがちょっとおざなりだった
グループ組みやすい&ヒーラー探しをしなくていいっていう以上のメリットはなかった

465:名無しさん@いつかは大規模
13/02/27 00:40:54.31 xsQWIZN0
というかベースはC9なんじゃね

466:名無しさん@いつかは大規模
13/02/27 01:41:05.03 yVPreEAw
忘れかけてたがC9初期開発陣だったな

467:名無しさん@いつかは大規模
13/02/27 17:26:43.72 +9qBbD4I
レベル上限ないってのはやばい魅力だわ…
一気に期待が高まった

468:名無しさん@いつかは大規模
13/02/27 21:11:39.24 TjO2ciDI
最近は レベルすぐ上がります^^ カンストすぐです^^ ってのばっかりだからな。
しかもそれを売りにしてるんだからどうしようもない。

どうせエンドコンテンツは廃人様しか出来ないんだから、
経験値テーブルとレベルをぐっと引き上げて、先への楽しみを見つけたほうがいい。

469:名無しさん@いつかは大規模
13/03/01 07:37:26.40 XOYe4xwU
レベル上限無いってことはつまり
どう足掻いても廃人には追いつけないってことだよな

まあ俺はぬるげーまーだからどうでもいいが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch