逆神【原田武夫 外れ15潮目】ギャグ神 at MARKET
逆神【原田武夫 外れ15潮目】ギャグ神 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/14 17:16:29.86 tzM4wV8G0
東大中退・外務省ヤメ官の経済評論家、原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)
代表の原田武夫(愛称:原ぽん)の陰謀を暴くスレです。
これ以上の被害者が増えるのを、できるだけ抑えましょう!

2:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/14 17:17:36.09 tzM4wV8G0
原ぽんの分析傾向:
「奥の院」「ユダヤ」「越境する投資主体(国際金融資本)」の陰謀がマーケットを動かすという見方をします。
市場のトレンド変化を「潮目」と呼び、公開情報(主にドイツメディア)からその予兆を見つける手法「OSINT」を
謳っていますが、まともに当たりません。
原ぽんが上がると言えば下がり、下がると言えば上がるのはしばしば。
両建てで顧客を混乱させることも度々ありますが、その際にもヨコヨコで
はずれになったりする逆神っぷりは、他を圧倒しています。
暴落を主張することが多く、不安を煽って狂材を買わせようとします。
また、頻繁に他者を叩くことで、自分の優位性をアピールします。
サハダイヤモンド買えとか東電買えとか金売れとか散々煽っておいて、
「結果は客の自己責任」と逃げるのが常套手段。

3:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/14 17:17:55.20 tzM4wV8G0
原ぽん武勇伝:
400ドルちょっとから金売り推奨→約4倍に
2007年日本株買い推奨、選挙後の暴落詐欺、
サブプライムなんてたいしたことはありませんよ
「ヒラリー大統領」→オバマ当選、暗殺予想はずれ
雨路、アメリカデフォルト、
amazonの書評で自作自演の書き込み削除歴あり。
さらに女性ライターにぺこちゃんにパワハラ疑惑ありw
「自民圧勝」→政権交代
リーマンショックからの回復相場の中「Cash is King」
ギリシャショックがピークを過ぎた頃「デフォルトドミノ」
新興国相場の中「本当に新興国なんですかねえ」
QE2実施から一ヶ月以上経ってから「日本株を持たざるリスク」
twitterでフリーメイソントーキョーと別人になりすましgolgo30ty氏を攻撃→即バレ
二階堂ドットコムに「信用できない男」とバッサリ切られる→一時ツイート中止雲隠れ
東北推し直後に震災発生
福島原発放射能汚染から日本社会の危機を煽りまくり。イソジン推奨。
など多数w

4:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/14 17:18:25.27 tzM4wV8G0
原ぽんが叩く対象:
副島隆彦~元師匠と推測される経済評論家。彼が金高騰を唱えていたのに対抗して
原ぽんは金暴落を主張していたのですが、はずれたので叩きます。

佐藤優~原ぽんと同じく、外務省ヤメ官の作家・評論家。ノンキャリのくせに、
キャリアの原ぽんより優秀かつ有名なので叩きます。

手嶋龍一~佐藤優と並び「インテリジェンス」で有名な作家・評論家。
同じ分野で自分より有名なやつは叩きます。

田原総一郎~テレビ解説者。目立つから嫌いとばかりに、叩きます。
原ぽん自身がこうありたいという、憧れの裏返しでしょう。

勝間和代~コンサル出身の経済評論家。女のくせに目立つので、叩きます。
これも憧れの裏返しでしょう。

堀江貴文~言わずと知れたホリエモン。同じ東大中退でも、
自分より成功したやつは叩きます。

糸井正和~ブログで求職中の元IISIA調査部長。部下のくせに原ぽんよりはましな予測をするため
クビを切り、「いと醜き男」と呼んで叩きます。

その他民主党議員やヤメ官シンクタンク、元IISIA社員(菊池など)と、多くの人を叩きに叩きまくります。

5:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/14 17:18:55.79 tzM4wV8G0
過去スレ(ログ):
【北朝鮮】原田武夫さんを語るスレ【ドイツ】←←←話題になりたくて自分で立てたと言われています。
URLリンク(www.23ch.info)
( URLリンク(logsoku.com) )

▼仕掛け、壊し、奪い去る原田武夫の大反省会▼
スレリンク(kokusai板)
( URLリンク(yomi.mobi) )

金儲けの仕方は全て外務省で学んだ by 原田武夫★v3
スレリンク(kokusai板)
( URLリンク(www.unkar.org) )

原田武夫・・・元外交官の相場予想師
スレリンク(market板)
( URLリンク(www.unkar.org) )

社会貢献宣言!元外交官“原田武夫” Vo.5
スレリンク(volunteer板)
( URLリンク(yomi.mobi) )

6㌔減量 大成功! by 原田武夫
スレリンク(volunteer板)
( URLリンク(yomi.mobi) )

毎日が潮目【原田武夫】どうでもIISIA
スレリンク(volunteer板)
( URLリンク(yomi.mobi) )

6:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/14 17:19:29.31 tzM4wV8G0
元害交官【原田武夫】潮目商売 ウマーIISIA
スレリンク(volunteer板)
( URLリンク(logsoku.com) )

【貧乏神】潮目王 原田武夫 【疫病神】Vol.9
スレリンク(volunteer板)
( URLリンク(logsoku.com) )

【逆神w】潮目王 原田武夫【今日も潮目w】Vol.10
スレリンク(volunteer板)
( URLリンク(logsoku.com) )

狼中年【原田武夫・IISIA】潮目詐欺
スレリンク(volunteer板)
( URLリンク(logsoku.com) )

100%の外し技【IISIA・原田武夫】セクハラだw
スレリンク(market板)
( URLリンク(logsoku.com) )

社員首切り【原田武夫・IISIA Vol.13】顧客は首吊り
スレリンク(market板)
( URLリンク(logsoku.com) )

潮目塩害【原田武夫 Vol.14】笑ってIISIA ←←←前スレ。その前のスレタイがあまりに的確なため早く消化しようと、自分で立てた可能性が指摘されています。
スレリンク(market板)
( URLリンク(logsoku.com) )

7:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/14 17:20:01.30 tzM4wV8G0
関連過去スレ:
原田武夫被害者の会
スレリンク(market板)
( URLリンク(www.unkar.org) )

公式サイト等:
IISIA 原田武夫国際戦略情報研究所
URLリンク(www.haradatakeo.com)

原田武夫国際戦略情報研究所公式ブログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

原田武夫国際戦略情報研究所公式メールマガジン[まぐまぐ!]
URLリンク(archive.mag2.com)

twitter
URLリンク(twitter.com)

8:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/14 17:20:24.10 tzM4wV8G0
あとはよろしく。

9:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/14 18:49:04.22 BG+gOvZB0
>>1

ゴールドを400ドル台から売り煽りも忘れないでw

10:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/14 20:15:14.31 yT7yXvMB0
>>1

>>9
武勇伝の最初の行がそれだろ。

11:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/16 04:12:39.33 sITTZNIk0


【緊急速報】

    〓〓遂に国家破産の期日が判明した!〓〓
      【至 急 ご 覧 下 さ い】
             ↓ 
        URLリンク(eagle-voice.com)

    ※事情により短時間で削除される場合があります。

*****************************************************************
【配信・提供】
国家破産研究プロジェクト 
〒107-0062 東京都港区南青山3-8-5 DeLCCS(デルックス)2F
TEL 03-6868-4212
FAX 03-6868-6817
メール   info@royalcity21.com
*****************************************************************

12:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/17 00:51:19.90 vI5B2GQkO
また外した記念にあげとくわ

13:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/18 12:22:31.96 ki61wzpA0
名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/17(土) 13:58:08.27 ID:8TNzaJtY0
iisiaの現・元社員の会社レビュー激ワロタ

URLリンク(www.vorkers.com)

どんだけブラックなんだよ

給与制度・昇給等についての特徴:

制度や階級があるが売上が落ちてから機能していない。
売上が悪いと給与カットもある。
人によってバラつきがあるように見受けられた。
サービス残業があるが、手書きの出勤簿には毎日定時で帰ったとして記入

www


入社を決めた理由:

勉強になりそうだったから。
また、業務を任せてくれるということだったから

入社前に確認しておくべき点:

代表者の人柄。
元外交官、事前にインターネット上での評判などを
しっかり確認しておくべき。



14:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/18 12:23:43.07 ki61wzpA0
モチベーション・評価制度:

代表者のやりたいことを実現するために働くのでやりがいはなく
就業意欲は日に日に下がっていった。

言われた事を言われたとおりにこなすことで
満足できる人であれば良いかもしれない。


女性の働きやすさ:
毎日の長時間のサービス残業、休日出勤、
振替休日の取れなさを考えるとやりがいの前に
体を壊してしまいそうで女性の健康は心配。

退職検討理由:
離職率が高く一方的な解雇もあったため。



企業の強み:
「元外交官」の肩書きに惹かれて寄ってくる顧客は細々でも続く。

事業展望:
経理的な意味ではなく事業的な意味で自転車操業を永遠に続けるのでは。



15:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/18 22:11:51.34 muFEVEJxO
>>14
> 女性の働きやすさ:
> 毎日の長時間のサービス残業、休日出勤、
> 振替休日の取れなさを考えるとやりがいの前に
> 体を壊してしまいそうで女性の健康は心配。

代表によるセクハラもあるんだろ!

元女性社員から聞いた話。まじひどいらしい。

16:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/23 14:59:28.40 OiNa1+KT0
そもそも代表取締って器じゃねえよ、こいつは

17:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/23 20:54:46.81 FRJc+yrTO
原田よ、俺達からは逃げられんぞ

18:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/23 21:47:39.97 ebKVVqA9O
原田よ!覚悟しろ!


19:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/23 22:18:11.88 EZIlxByk0
原ぽん、御用だ!

20:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/23 23:28:47.57 YRM6x8DI0
石原都知事「中国をシナと呼ぶように」、中国で怒りの声
URLリンク(news.nifty.com)

石原慎太郎知事は21日、首都大学東京の卒業・修了式に出席し、
卒業生に向かって「中国のことを『シナ』と言わないとだめだ」と発言した。
中国メディアの環球時報(電子版)が22日に伝えた。
石原都知事の発言に対し、中国のインターネットでは怒りの声があがった。

 石原都知事は小惑星探査機「はやぶさ」について触れた後、
「お隣の『シナ』は虎視眈々(たんたん)と日本の衛星技術を盗み出そうとたくらんでいる」と述べ、
さらに卒業生に中国を「シナ」と呼ぶよう促した。
「シナ」という言葉の由来には諸説あるが、日本では蔑称(べっしょう)とされるのが一般的だ。


21:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/23 23:32:39.52 YRM6x8DI0
元東京大学教授 歴史史料編纂教授 酒井信彦先生に勝る歴史探求家は存在しない。

22:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/24 00:37:49.85 aQdksSbl0
> 異様なまでに『安堵感』が叫ばれる展開

誰かそんなに異様なまでに安堵感を叫んでたか?
週初のラガルド発言?
あれだって、足下はいいけどリスク要因は残ってる、原油高騰もヤヴァいよね、って言ってたろ?
どっちかつーとリスクに注意、って感じに俺は受け取ったけどな。

ま、大げさに言って煽るのは、原ぽんのいつものことかwww

23:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/24 00:38:36.11 aQdksSbl0
それはそうと、

日本が休みの時に相場は動くと煽りまくって、その度にやりすごされる
WikiLeaks本発売直前にWikiLeaks活動停止
円高煽りの狂罪を売り出した日に政府の円売り介入(介入実施後に狂罪売出し)
メルマガのリニューアルで「王道」と題して「こんな奴は駄目だ」シリーズを始めたが、ほとんどが原ぽん自身に当てはまる
辞めた社員や煽る外部者に対して法的措置をちらつかせて脅すが、IISIA社員にはサビ残強要や強制首切りなど、自分は法令遵守せず

といったあたりを、武勇伝に付け加えるべき。
きりがないかwwwww

これだけテンプレが充実してるスレは、そうそう無いぞ。
すごいな、原ぽんwwwwwwwwww

24:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/24 01:09:33.44 Q/EjQJYt0
原ぽんの逆神事例は、挙げていけばキリがないw
今後も、山のような逆神事例を積み上げて、
俺達を楽しませてくれるだろう。
…そして伝説へ。

原ぽん逆神伝説w

25:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/24 08:11:19.78 Q/EjQJYt0
ギャグ神伝説、か。www

26:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/25 21:16:25.69 m8qd8clx0
原ぽん、外しの技をさらにパワーアップして新たな伝説が始まる!

27:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/25 23:49:53.22 rzSYjRvn0
>>15
>>14
> 女性の働きやすさ:
> 毎日の長時間のサービス残業、休日出勤、
> 振替休日の取れなさを考えるとやりがいの前に
> 体を壊してしまいそうで女性の健康は心配。

代表によるセクハラもあるんだろ!

元女性社員から聞いた話。まじひどいらしい


違法就労、不当解雇、大量の首切りに、狂材で顧客嵌めまくり、
相変わらずやのぉ~wwww

28:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/26 00:03:38.09 BcIT5Gc00
原ぽん、偉そうな講釈をたれる前に、人としてどうなんだ!

29:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/26 20:57:25.86 xbfbvjgw0
原田の『北朝鮮外交の真実』を読んで失望したが、
ブログを見て、その失望が深まった。
ここで言われているような「越境する投資主体」等の単純な話ばかり。
それ以外の説明できないのか。

原田を見てると、学校の試験から一歩も出なかった受験秀才の
成れの果てという感じがする。

30:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/26 21:24:29.32 V3Nt2Suy0
原ぽん = 壊れたオルゴール

31:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 00:02:55.43 2QmnC3/u0
はいはい、デレバレッジ、デレバレッジwww

ちょっと前には「喧伝されている」と言っていたのに、
URLリンク(logsoku.com)
今日は「なぜか日本では全く語る人がいないのです。」と。
都合によって見えたり見えなかったりしているようだwwwww

実際問題、一時の勢いは無くなってるわけだが、原ぽんはいまだに、
「マネーの出と入り」の市場統計データを読めないようだなw
いまや個人投資家以下の「プロフェッショナル」かよwwwwwwwwww

> ―ロジカル・シンキングなるものが横行する現代日本において
>  忘れられているのが「プロセスの丁寧さ」です。
>  結果と原因だけを見れば忘れもするはず。

ロジカル・シンキングを原因と結果だけを見る手法ととらえているのは、
>>29の言う通りの受験秀才らしさが典型的に現れているところだな。
原因→結果のチェーンを繋げていくプロセス重要だというのに。

それについては、自分自身が違うことを言ってたろ。
「一定以上のレヴェルにある人間はプロセス抜きで同じ結論に到る」
「数字も論理も見ない」って。
「シンクロニシティ」だっけ?w
今日はそれとは反対に「プロセスの丁寧さ」が 大事と。
言う事が180°ころころ変わるのは原ぽんには珍しくないけどなwwwww

32:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 02:37:08.20 uan1XwrU0
原ぽんは的屋(てきや)みたいなもんだな

33:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 08:29:53.56 TnSg7k/H0
今朝のNHKラジオでしゃべってたお

34:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 20:42:17.44 YYrUHP780
>―「貧すれば鈍する」こう日本語では言います。
> つまり貧乏すると生活の苦しさのために精神の働きまで愚鈍になる。
> その上焦りのためにどうしても目先にとらわれて失敗してしまう。
原ぽんが的外れのことばかり言うのは、狂罪が売れないので焦っているということですね、分かりますwwwww

>―私も様々なセミナー、そして人財研修で繰り返しこう言っています。
> 「木を見て森を見ずではダメです。
>  森を見て木を見ないくらいの気概がなくては」
アフォか。
投資をする上では、森を見てから木を見ないとだめだろjk
そんなんだから、予想が当たらないんだろwww


35:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 00:45:32.61 ovrSZpBV0
> ―なぜか?その理由は
>  「1円のものを“先物だから”といって100円で売る」
>  という詐欺まがいのビジネスが金融資本主義の根幹だからです。

あ~あ、商品の価格形成の仕組みから、根本的に理解してないことがまる分かりだ罠。
“先物だから”100円の値が付くんじゃなくて、現物が将来110円とかになりそうだから現在の先物が100円になるんだろjk

> ―しかし旨い話というものはそうそう長くは続かないものです。
>  なぜならばある時、こう叫ぶ人が現れるからです:
>  「やっぱりこれ、1円じゃないの?」

価格形成が↑の通りだから、それが崩れるのは「将来110円になるつーシナリオには無理があんじゃね?」つー声が多くなったとき、な。

> ―しかし差額の「99円」は使われてしまってもはやどこにも無いのです。

使われてしまったんじゃなくて、多くの場合は他の金融商品に投資されてるわけだ。
で、その価格も下がるから、売って弁済しようにも、例えば10円しか返せない、とかなるわけだ。

>  個人から企業、企業から国家へと赤字が積み重なっていく。

こういう形で信用創造の連鎖を通じた損失の連鎖は個人じゃなくてほとんどが運用主体としての金融機関発な。
サブプライムからリーマンショック後、今に到る状況もそうだし。
もう、原ぽんは大学の学部レヴェルの金融概論を改めて習ってきた方がいいんじゃね?www

> ―ポイントは、かねてより言われている「北米共同体(NAC)」の
>  形成こそ、米国が本当に抱いているプランではないかという点。
>  急浮上でしょうか?

ねーよwwwww
欧州共同体がうまく行ってる間ならそれもありだったかもしれないけど、ユーロがkonozamaなんだからさ。
おまけにNAFTAや米韓FTAで米国無双やらかしてるのに、NACなんてカナダもメキシコも嫌がるだろjk
TPPとは別に、なんでカナダが日本とFTA交渉してるか考えろよ。
「森を見て木を見ない」とか言って、自分の妄想に都合のいいことだけ見てるから外れ予想ばかり立てるんだよwww

こんな原ぽんでも、たまに正論を吐くことがあるんだよな。
それだけ見て、一度は「原ぽんSUGEEEEEE」って思ってしまった自分が恥ずかしいわ wwwwwwwwww
今にして思えば、原ぽんの吐く正論って、教科書のコピペなんだけどな。

俺みたいな馬鹿は、これ以上増えて欲しくないなwwwww

36:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 23:36:00.33 iCBxfzFX0
デイトレは駄目だとか「長期的なもの」だけ見ろとか1日に200円動いても意味はないとか言ってるけど、
毎日潮目を煽ったり、金が1日50ドル動いたくらいで大騒ぎしてるのは自分じゃんよwwwww

37:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 23:43:34.20 zbCdAV3Z0
越境する投資主体=国際金融資本なのか?
それなら19世紀からマルクス・レーニンが議論してることだよ。

38:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 23:57:19.15 FsBYReim0
>>36
今日もまたブーメランかよ。
懲りないなあ、原ぽんはwwwww

39:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 19:58:51.72 cc3JrEIU0
世界の裏の動きをすべてお見通しであるかのようにハッタリをかましまくりながら、
連日、「あっち向いてホイ、こっち向いてホイ」の適当にでっちあげた与太話を吹き
まくる、いかれたオッサン、それが原ぽん。

情弱を狙っているので、くれぐれも注意してくれ。

40:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 21:40:09.05 /hvhImrC0
>何者よりも秀でているものの、同時に平常心を保ち、堂々としている様。
>これこそが……「王道」を目指す者に求められるものなのです。
元調査部長氏に対してぶち切れ、golgo30ty氏をこそこそと攻撃し、二階堂.comの罵倒に引きこもり、
にちゃんの叩きに過剰反応する原ぽんとは正反対の様が必要なわけですね、分かりますwww

しかし早くもメルマガの内容が薄くなってきたな。
もっと言いたい放題の馬鹿話を展開して、俺達を笑わせてくれよ、原ぽん。

41:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/30 08:34:21.41 xFHESOVi0
>>40 んじゃあ、IISIAに存続してほすいということですなww 本人認定はカンベンしてや

42:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/30 17:49:30.16 opk01M2PO
>>41
下手な挙げ足の取り方が原田以下だから本人とは違うなw

43:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/30 21:52:45.91 LuDZZD3+0
>―俗に「走りながら考える」とも言います。
そんなことばっかりしてるから、社員にサビ残強制することになんだろjk
まず自分に出来ることかどうか考えてからやればいいのにwww

ま、それを言い出したら、金融も経済も分からないのに相場を語ってること自体が無茶なんだがなw

>>41
マジレスしとくと、「潰してやる」みたいなこと書いてる奴らと違って、俺自身はIISIAの存続なんて、わりとどうでもいい(AA略
どうせ二度と原ぽんコンテンツに金を払うことはない支那w

44:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/02 00:29:47.83 2LbI4Kfo0
こんなミエミエのワンパターンの手法でずっとやってこれたことが、ある意味すごい。
渡る世間は情弱ばかりか。

45:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/02 15:13:43.24 sv5MJ63P0
IISIAの倒産、まだぁー?

46:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/02 22:51:39.11 YVmFeYYv0
>―すなわち「抵抗勢力」との共生を図る事の出来る者。それだけが
> 本当の意味で世界と合一な者であり、先に進むことが出来るのだ。
>>4の人たちやgolgo30ty氏や橋本徹を「抵抗勢力」として完全否定し、
宗教的団結感を演出しようとしてきた原ぽんは、先に進めないというわけですね、
分かりますwww

今日もブーメランwwwww
毎日ころころ言うことを変えているせいか、自分が過去に何をいったか、
どうふるまったか、全部きれいさっぱり忘れてるんだろうな。

>>44
過去スレを見ても、バカ田高け~夫をはじめ、被害者の中には、
個人投資家としてそれなりにレヴェルの高いヤツらがいる。
中の人にも、証券系出身の元調査部長氏や日銀出身の調査員がいたろ。
原ぽん本人より、「元外交官」という肩書きが、いかに強力かということだろう。
>>14は慧眼だと思う。

47:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/02 23:49:38.65 aIH+P8+c0
> ―その一つが「財政調整」。そして次が「債務交換」です。
>  我が国ではこの二つが“それ”として語られないのが実に不思議です。
> ―財政調整とは、要するに無駄な支出を減らしつつ、無駄に持っている
>  資産を放出すること。そして後者の典型が民営化・上場なのです。

債務交換といったら普通は、先月ギリシャがやったような既存債務から新発債券への借り換えを言うわけだが。
ついでに言えば、民営化・上場しても、政府持ち株を放出しないと資金化できないから。
その二つは別の話、な。

> ―そう考えて来るとこれから何が起きるのかが分かります。
>  なぜ「このタイミング」を狙って我が国当局は関空・伊丹を一つにしたのか。

このタイミングを狙ったわけじゃなく、原ぽんの嫌いな橋下徹という、いい意味でも悪い意味でも、
リーダーシップを持った政治家が活動を活発化させてるからだろjk
放っとくと伊丹は橋下に潰されちゃうからな。普通に官僚の組織防衛策だよ。
話題になってる運営権の売却も、高速道路の上下分離といっしょだろ。
運営にはきっと、官のファミリー企業が入って、実質的な特別会計化を図るんだろう。
そこで橋下と一悶着あるかもしれないけどな。つーか、バトルして欲しいwww

なんでも相場に絡んだ陰謀じゃないよw

48:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 21:54:51.74 Bl7s/MbR0
>―人生に失敗は付き物。
> しかしその失敗から何を学ぶのかによって、「それから」が決まって来る。
それはもっとも仰る通り。
>>3みたいに繰り返し同じことをやって、懲りない人もいるけどなwwwwwwwwww
そもそも自分の失敗(予想の外れ)を認められないんだから、仕方ないかw

49:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 23:32:12.87 1NQDNueaO
>>46

くそ原田武夫w乙!!

貴様の陰毛みたいなチリ毛に今日は雷落ちなかったか?www

50:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 23:54:10.80 XBpwGrp10
> ―付加価値すら無いところに「先物」という眩惑を取り入れ、無理やり
>  マネーを膨らませる。いわば共同幻想で成り立ってきたのがこれだ。

原ぽんには、先物のリスクヘッジという付加価値を理解できないようだなwwwww
自分の理解できないことは全否定、それが原ぽん流。

> くれぐれも「今回もまた同じ。大丈夫、元に戻る」などと思わないこと。

えっと、「復元力の原則」だっけ?www

51:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 14:35:12.07 tyV8EOWtO
ホムペリニューアルで使い辛くなってるw

52:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 20:56:17.04 yBiUNZ8k0
>その意味で、私たちにとって「生きること」は“誠”に始まり、“誠”に終わる。
>今日も一日、そのことを噛みしめながら前に進んでいくことにしたい。
金融・経済知識は無いまま、論理構築は稚拙なままで顧客に対して提供する情報のレヴェルを上げようとしない原ぽんに、“誠”はあるのか?

>しかし“This Time Is Different.(今回は違う)”のです。
>>50の突っ込み(「復元力の原則」)への対応かな?w
でも、これも何度目の“This Time Is Differnt.”?
狼中年って言われるのも、無理ないよね?www

>>49
どこ見て@本人判定?
「レヴェル」表記で脊髄反射?
バカ田高け~夫を個人投資家としてレヴェル高いと評したこと?
金融・経済知識を持ってても原ぽんに引っかかった例として元・中の人の元調査部長氏や元日銀氏を挙げたこと?
何れにしても、レヴェル低いなwww

53:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 21:55:49.50 7Tb0MW0LO
>>52

貴様本人から、チリ毛腋臭で下品な風貌から漂っているのと同じく

文体も同じような臭いが漂っているよ。

Twitterのフリーメイソンと下品さは同じだよw

54:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 20:57:26.02 Rsabvaim0
>―厄介なのは「価値」にコミットしているのは実のところリーダー、そして
> 経営者だけだという“現実”です。この点を決して見紛うてはなりません。
こう思ってるんだったら、調査員を雇ってレポート書かせたりするのはうまく行くわけがない罠www
「原ぽんの言う通り」の大合唱をさせたかったのかもしれないけど、
それなら自分より金融や経済の知識を持ってる奴らを呼んできちゃ駄目だろjk
調査・研究なんてやる奴らは、そもそも自分の物の見方に自信持ってるんだから。
一人で妄言吐いてる今のやり方が、一番原ぽんに合ってるんじゃないかな?
組織としての成長は見込めないけどなw

>―だからこそ「皆のために」等と集団内部に流れる“雰囲気”を優先しては
> ならないのです。
> これを打破し、徹底して無視し、「価値」に立ちかえること。
その現れの最たるものが。サビ残強要なわけですね。分かりますwwwww

>>53
なんだ、特定の理由無しに「ただなんとなく」かよw
思った以上にレヴェル低いんだな。
それより、お前の罵り方は、原ぽんが切れて元調査部長氏に対して「いと醜き男」って暴れたときと同じように下品だなw
お前の方こそ、@本人なんじゃねーの?wwwwwwwwww
最近じゃ、俺が一番頻繁に原ぽんを哂ってるからな。
@本人認定して、黙らせたいんだろ?www

55:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 23:55:54.23 zRRBPG0W0
>―ここに来て「12日」というのがシリア問題について“的”と
> され始めました。
> 12日といえば北朝鮮による「人工衛星発射」のタイミングにも
> 重なります。
>―果たしてこれは偶然なのでしょうか?
> それとも気まぐれなのでしょうか??

偶然でも気まぐれでもないだろう。
「二つの大問題を同時並行でさばくのは大変だから、先の問題は後の問題が顕在化する前になんとかしてくれ」って、
調停機関である国連の立場から言ってるだけだろjk

陰謀論的には「このタイミングで何かあるはずだ」って言った方が面白いのは確かだけどなw

56:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 14:43:21.68 03qlVrFc0
元外交官ってより
単なる元外務省職員でしょ

人脈なんてたいしてないから
期待して入社した人は乙だ

元社員より 



57:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 20:22:45.99 CDQW0lI50
まあね、拉致問題の裏側を知ると・・・・・言葉を失う罠。
それが彼の飯のタネなのかもしんないけれど。

58:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/08 09:28:19.38 KlZIwof50
拉致問題の裏側をkwsk

59:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/08 14:48:21.07 i4X57Yxl0
我が家の○回忌で親戚が集まったわけ。そこになんとまあ公安の人がいたわけ。

話の流れで、拉致事件について聞いたわけ。なんで朝鮮そうれんとか締め上げ
ないんですか?と聞いたですよ。そうしたらば、・・・・・・・・・・・・・

「警察が犯人を捕まえられなというのは二つの場合がある。
 本当に犯人が判らないときと、そうでないときだ。
 後者の場合それは、犯人が絶対に捕まえられない人だということだ」

原田氏の「北朝鮮外交の真実」読んだけど、あれはウソではないけど
真実というのはどうかなあ??? いや真実なんだけど~
ぎりぎりんとこで寸止めしてるよね。だって、いろんな人が
北朝鮮に普通に入国してるじゃないですかww 田原総一郎とか。
なのにめぐみさん一人の情報が得られないなんて変でしょ。
当局は知ってるんですよ。で、その答えは本に書いてあるわけでしょ。


60:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/08 23:38:57.31 t7pgIPna0
>>56
上に書いてある>>13-14のブラックさは、どのくらい本当?それとも、もっとひどい?
>>56自身はなんで辞めたor辞めさせられたの?
元調査部長氏とか元日銀氏とかの調査員達って、やっぱり原ぽん並のバカだった?
IISIAってこれから伸びる可能性あると思う?

61:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 14:15:19.69 RN6a+VEZO
>>59
>>60
本人おちゅw
探りを入れて書いた元社員を割りだそうとしてるのがミエミエなんだよwww

62:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 19:19:21.54 xfkSn6oK0
>>60 >61みたいにならないようにね。

63:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 22:15:34.71 yOxb0D6I0
>―昨日遅く、大勢いる教え子の一人から便りがありました。
> 海の向こうのかの国にいって「覇術」を学んでくるのだといいます。
MBAのことだろうな。
ああいう論理的スキームかに対する否定的表現が多くなってるな。
自分が論理構築ができないから全否定って、原ぽんらしいわwww

>>61
本人認定厨乙w
そうしてプレッシャーをかければ、>>56は答えずらいからな。
>>60の内容が明らかになるのは、原ぽんとしては嫌なんだろうw

書いた元社員が割れたところで、原ぽんは法的措置なんかに出る度胸は無いよ。
それがあれば、元調査部長に対してぶち切れた時に、とっくに訴訟してるだろjk
そうしていれば当然、原ぽんの違法操業が明らかになって、返り討ちにあってたろうな。
それでIISIAが潰れるって展開も面白かったかもしれないがwww

64:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 19:54:32.87 9XGh51Pn0
原ぽんが自分のことは棚にあげて法的措置をとるなんて、面白すぎるギャグだな。

65:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 23:24:24.87 Fyk3HscaO
>>64
その通り!

まさに壮大なブーメランwww

66:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 23:53:11.60 C7Pr1jMb0
> ―「日本は年金受給者の急増で国家破産に追い込まれる」そう叫び始める
>  ことによって海外勢は我が国を追い詰めることが既に見えています。

これ自体は、これまで何度も日本売りを仕掛けて日銀砲に返り討ちにあってきた
ヘッジファンド連中が、次のネタとして仕掛けてきてもおかしくないけどさ、

> ―そこで本当に「破綻」しないための最後の手立ては一つだけあります。
>  それは自ら「破産宣言」をしてしまうことです。追手は来なくなります。

それで何?
いつの間にか、原ぽんは日本破綻論者になってたのかよwwwwwwwwww
戦国元裏総理に世話になってる原ぽんとしては、
論調も現民主党主流派=財務省に擦り寄らないといけないから、仕方ないか。

> ―そう、これが早ければこの秋(2012年秋)から始まる、我が国における
>  歴史的な金融バブル発生のメカニズムなのです。JALはその主人公です。

それでいて、その直後に従来の日本だけバブル論。
もう無茶苦茶ですわwwwwwwwwww

67:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 20:34:18.95 3XcD5/dj0
>⇒“今日の焦点”はズバリ:
> 「米株式マーケットでダウ平均株価が213ドル以上下落」です。
先物はもう半分戻したけどな。いつも通りwww

>―「今回は違う(“This Time is Different.”)」
>―当研究所(IISIA)では繰り返しそう分析を提示してきました。
同じ口で「復元力の法則」って、何度も繰り返してるけどな。
毎日毎日、上がるって言ったり下がるって言ったりwwwww

>―「他人に嘘を言ってはならない」
>まずは己を振り返り、己を慎むこと。
おまいうwwwwwwwwww

68:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 22:54:11.10 3RV556VH0
日刊•原田武夫4/11号は、収録時間17分で、3150円か…。
領収書有りだと、3500円だなんて、アコギな商売だな。

恐らく領収書無しだと、売上除外して脱税してるのかな?
領収書有りだと、言い訳出来ないから普通に売り上げとして帳簿に計上。

69:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 01:16:29.17 G+PQ7tMC0
正直に言って、この人のドイツ語能力ってそんなにすごいの?

70:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 10:05:43.90 tH9wqZ860
>>68
通報しようよw

>>69
あのね、こいつドイツ語出来たにせよ北朝鮮担当になったんだぜ
小泉の世話係なw
北朝鮮の使用言語はドイツ語か?
つまり外務省としては役にもたたん程度

71:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 12:11:33.00 tEFTdS9LO
原田!!

みてるか?

今は、ガクブルか?

今ごろ、チリ毛も縮こまるくらいに、

ビビってるんだろうなwww

72:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 12:35:25.48 G+PQ7tMC0
>>70
その辺は『北朝鮮外交の真実』を読んで不審に思った。
ジャーマン・スクールとしては無能だから北朝鮮担当に
回されたのか、それとも有能だから小泉の補佐役になったのか。
いずれにせよ、外務省は朝鮮語に堪能な外交官を
擁しているのには、不可解な話だ。

73:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 22:29:32.34 LyZ9wX1W0
> それでは「草食系」なる人種を創っている“環境”とは
> 一体何なのでしょう?
>―それはズバリ、金融資本主義の過度な蔓延です。これによって世界は
> リスクとヴォラティリティーに満ちることになりました。
アフォかwww
草食系増加の原因が金融資本主義なら、世界中が草食化してるだろjk
日本だけってことは、デフレと不景気が悪いんだよ。
原ぽんが、自分じゃない奴らが儲けてる金融資本主義を嫌いだから、
全部金融資本主義のせい、ってことにしたいだけだろw
韓国人が「全部日帝と秀吉が悪いニダ」って言うみたいだなwww

>―したがって脱“草食系”を図るための手段は一つしかありません。
> 金融資本主義の悪弊であるリスクに満ちた構造を社会から無くすことです。
違う違う。
リスクを負って努力して、成功したら報われるようになることだよ。
間違っても、金融も経済も知らない奴が適当にでっちあげた相場の話を
うそぶいて成功するようになることじゃないw

>>72
あの曲者小泉の世話役というポジションをあてがわれたんだから、
無能ではなかったんだろう。小役人としては、だけどな。
それとは別に、金融市場を語る上では、なんの能力もないカスだwwwww
あと、朝鮮語はひょっとして出来るんじゃないのか?
母国語としてw

ところで結局>>56>>60に答えなかったか。
思い通りじゃないか、よかったなあ、>>61

74:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/13 10:53:51.85 jbfMQZ4A0
ドイツ語はね、外務省の中では「ゆとりちゃん」ポスト。

独は、英や仏みたいにアジア・アフリカに植民地がなかったから、
ドイツ語が使われているのはドイツとオーストリアぐらい。

つまり、ドイツ語専門なら、ツラ~イ途上国勤務しなくてもいいわけ。

勉強はできるけど、世間知らずのひ弱なボンボンを、ドイツ語専門に指名するんだよね。



75:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 00:00:01.76 QmYZCuJT0
原ぽんは石原慎太郎も嫌いなのか。
才能があって目立ったり儲けたりしてる奴らはみんな嫌いなんだろうなwww

76:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 00:34:18.18 JsGRCYGw0
東大法→外務省も一種の才能だよ。
何年かかっても合格できない人もいるし。
そして在外勤務すれば手当でたんまり儲かるんだから
こんな楽な商売はない。

77:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 01:05:23.67 kTqu7R8p0
原ぽんに当てられた北東アジア課のポストは、代々ドイツ語の「研修上がり」が担当する
ぺーぺーキャリア用のポスト。北東アジア課って、国会質問が1日50問とか軽く出て、
過労でおかしくなる人が一杯でるんだよね。で、「在外で楽出来るドイツ語の若造が、
ここで丁稚奉公しろ」ってわけ。
プライドの高い原ぽんは、丁稚修行に耐えられず飛び出しちゃったんだろうな。


78:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 08:29:45.73 8U2CAdBA0
興味深いレスだ。

79:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 10:50:25.56 /V+hlaxv0
>>77 外務省の北朝鮮担当っていうのは、北に送ったパチンコマネーを日本国内で
  受け取る人のための重要な課なんじゃないの??例の5人が一時帰国したとき 
 京都のN議員があわてて姿をくらましたんだよたしか。警察公安関係の高官が
なんでパチンコ産業に天下ってるかに気付けば、拉致の全体像がわかるとおもいます。
ちなみに私は、原田氏の「本だけ」しか読んどりませんので。でもって、原田さんが
こき下ろした人の本と両方を読んで、だいたいのところは判りましたですよ。
砂糖優さんや添え島さんとかもね。

でもさ、こう角と本人認定だもんなここのスレは。




80:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 11:04:18.62 bkxttC2UO
パチンコマネーってw
いいこと教えてやるよ、腹ぽん
パチンコ経営で7割りが韓国系で1割が中国系、北朝鮮系は2割に満たないんだよ
原田はあほだからパチンコの売り上げから送金額を計算したんだろうけど事実はその2割なんだよw

81:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 11:04:44.09 JsGRCYGw0
>>79
京都のN議員って書きづらいが、NNK・HRMのことか。

82:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 11:24:16.93 /V+hlaxv0
>>81 そう、でもその人だけじゃないっしょ。北朝鮮のネットワークってば
 歴代総理は全員かもよ。そうそう、この本おすすめ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E8%A3%8F%E5%A4%96%E4%BA%A4--%E9%87%91
%E6%AD%A3%E6%97%A5%E3%81%A8%E7%A8%B2%E5%B1%B1%E5%98%89%E5%AF%9B%E3%80%81
%E5%B0%8F%E6%B3%89%E3%80%81%E9%87%91%E4%B8%B8%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%AA
%E3%81%90%E3%82%82%E3%81%AE-%E6%B2%B3-%E4%BF%A1%E5%9F%BA/dp/4062151057/
ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1334369859&sr=8-2
「証言「北」ビジネス裏外交--金正日と稲山嘉寛、小泉、金丸をつなぐもの」
河信基さんの本だけど、誰が金丸訪朝を持ちかけたか書いてる。
ブログはこちら。URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

これと、原田さんの「アメリカ秘密公電漏洩事件」を読むと、なにがどうで
対日最終戦争なのかが判る。少なくとも自分はわかったつもりだけどね。


83:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 20:24:05.34 l0EJFhCG0
>そう、「正しいことを静かに行うこと」。
>これ以上でも、これ以下でもありません。
毎日毎週毎月が潮目だと騒ぐことでないのは確かだよねwww

無料音声で「やはり4月半ばが潮目だった」とほざいているが、
それ以外の潮目がどうなったか説明してみろよ。

ああ、外したんじゃなくて先送りされただけなんだっけ?wwwwwwwwww

84:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 03:37:00.94 Oaepjvow0
原ぽんは、自分は常に正しいという「原ぽんの無謬性」を信じてるんだろう。
もし間違ったら、それは状況が変わったから(または奥の院の都合w)という理屈。
それにしては年中、外れっぱなしなのが笑えるがw

原ぽんは、そんな絶対的に正しい自分が、愚かな一般大衆を導いていくのだと
思ってるんだろう。
だから偉そうに、場違いな教訓をたれるんだろうなw

85:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 20:36:25.46 aUaL2qCi0
>⇒“今日の焦点”はズバリ:
> 「世銀次期総裁に韓国系米国人キム氏が初のアジア系として選出」です。
原ぽん韓国推しかwww

>―しかし、我が国においては「政治家」なる人種が最もこれを不得意と
> しています。「力の政治」などというものは無いというのに。
実際は民主主義=力(数)の政治になってるがな。
原ぽんにとっては、自分のような優秀な人間が愚民共を導く形が望ましいんだろうw
北の楽園にでも行っちゃえばいいのにwww


86:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 23:53:33.89 22Z5/mXJ0
> やはり“崩落”し始めたユーロ

崩落?
昨日の東京時間の下げは欧米時間で一気に切り返す展開だったし、
今日も東京時間はじりじりと下げたが、崩落という感じじゃなかった。
どこを見て煽ってるのか、全然分からないwww
せめて相場自体は見てからものを言った方がいいんじゃないか?

昨日今日の状況で原ぽんに「ユーロ崩落」と煽られて納得しちゃうくらい、
強度の情弱をひっかけたいということかもしれないな。

ところで、今日も欧米時間で一気に戻す展開。
今回もまた、逆神っぷりを遺憾なく発揮してくれた。

これからも笑える妄言よろしくwwwww

87:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/18 21:48:06.63 uYA0oAOp0
>―この世で一番恐ろしいもの。それは「民主主義」です。
やっぱり原ぽんは反民主主義だったか。
しかし、このスレをよく見てることが分かる罠wwwww

>なぜならば金融システムの方が上部構造だからです。
金融=経済が下部構造で、政治が上部構造だろjk
唯物史観勉強し直してこいやwww

>―その日本銀行が執拗なほどに「27日金融政策決定会合で追加緩和の
> 可能性」というラインでリークを繰り返しています。
確かにいろんな人がそれを言ってるけど、それを陰謀論的に「リーク」って
言っちゃうのが、原ぽんらしいよな。

>静かに、しかし着実に動いている中央銀行ネットワーク。
>そこに着目するのか。
>はたまた「茶番」を繰り返すナニワ版“民主主義”劇場にコミットするのか。
金融政策と政治を二者択一で語るって、何を考えてんだかwww

自分で何を言ってるのか、もう訳分かんなくなってんだろw
そんなんでよく、愚民を導いてやろう、的な発想ができるもんだなwww

88:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/18 23:15:57.46 5TdjYvJC0
抜粋だけ読んでるからよくわからないが、大道香具師か講談のように聞こえる。

89:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 21:50:51.70 z0OmcNxz0
>⇒“今日の焦点”はズバリ:
> 「ゴールドマン・サックスが今年第1四半期に23パーセント減益」です。
以前に赤字決算になったときも、明日にも潰れるような勢いで煽ったっけwwwww

>―そもそも教えるということは、実際には手取り足取りやる必要など
> 無いのです。
> 教わる者が、教える者について敬服し、「憧れる」。
> これだけで十分なはずです。
外から嘲笑されたり叩かれたりするのに対して、ぶち切れたりおどおどしたり、
なりすましで逆襲しようとして失敗する原ぽんの姿に憧れるべきだと言いたいのですね、
分かりますwwwwwwwwww

90:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 23:59:19.96 4kMaXuRb0
今日もまた無料音声で使っているが、よっぽど気に入ったようだな「This time is different.」
いままで散々はずしてきた潮目予報を無かったことにできる、魔法の言葉と思ってるんだろうw
「今回は原ぽんが煽っても煽ってもデフォルトが実現しなかったこれまでとは違う」と言いたいんだろう。

でも、ロゴフの著書のタイトルは、そういう意味じゃない。
世界のどこかでバブルが起きる度にその中にいる連中は「今回は違う」と言うけれど、
結局は似たような理由でどのバブルは崩壊してきた、っていうことなんだな。逆説なんだ。
実際、日本の1980年代のバブルでもそうだったし、ITバブルでも、この間までのアメリカ中心のバブルでもそうだった。

原ぽんがその本を読んでいないことが、よく分かるよ。
言ってみれば「The term is different.」って感じかwwwwwwwwww

>>87
原ぽんが民主主義自体を嫌っているというのもあるだろうが、「ナニワ版」って言ってるんだから、橋下叩きなんだろう。
自分がやりたいことを彼が実際にやっているのが、よっぽど悔しいんだろうなwwwwwwwwww

91:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 07:11:15.38 HQXDInov0
もう、この人、商売辞めたほうが良い。

商売の才能無い。

92:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 23:59:31.39 RnoJm47N0
> 次なる“潮目”ターゲット・デートは《来週:27日》であるという分析
日銀の金融政策決定会合だな。まあ普通。
それまでの月曜から木曜の間も、いろいろと恐怖シナリオを煽るんだろうけどな。

無料音声では、アジア勢から金をむしりとるために危機を解決させないんだ、などと馬鹿なことを言っている。
そんなことしてたら、なおさら新興国に差を詰められちゃうだろjk
インドネシアとかブラジルとか、資源もあれば内需拡大策もとりやすい国があるんだから。
欧米がわざわざ、自国の優位性を無くす、そんなことするわけないだろwwwww

> ―「現在進行中の金融メルトダウンはもはや金融的な手段によって解決
>  することは出来ない」このことをまず踏まえておく必要があります。
> ―したがって欧州各国がどんなに資金調達を繰り返そうとも、問題の最終
>  解決は果たせないのです。「今」の状況だけにこだわってはなりません。
解決することは出来ないから→解決は果たせないって、理論になってないwwwww
まともなシナリオを作る上で必要な理論構築が出来ないから、外しまくるんだ罠。

>>91
商売の才能が無いというより、金融市場をねたにした情報商材ビジネスで、そもそも通用する売り物を作る才能が無いんだな。
でも、何を勘違いしたか、外務省を辞めてそこに足を突っ込んだ以上、なかなか方向転換も難しいだろ。
「元外交官」っていう看板にだまされちゃう被害者は、なかなかいなくならないだろうね。

93:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 04:17:39.00 MnRUz5Er0
(昔も今も)経済も相場も全然わからないやつが、東大→元外交官という経歴で人を引っかけて、
投資指南もどきをやってるだけ。建前は「情報リテラシーの啓蒙活動」らしいが(爆)。

元々は当面の金のために始めたんだろうけど、「国際問題ネタと相場動向を適当にこじつけた
与太話をでっちあげ、おいしい情報があるかのような思わせぶりなキャッチコピーでカモを釣り、
早口でまくし立ててケムに巻く」という詐欺まがい商法をやってみたら、予想外にうまくいったので、
ずっと続けてるわけだな。



94:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/22 00:57:31.25 W11dRS160
原ぽんの手口は、インチキ情報商材の販売手法にそっくりだな。

95:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/22 22:36:50.57 THEubvoU0
辞めたり首を切られたりした元社員が不払い残業代を請求したら、
IISIAもこうなるんだろうなw
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
是非やってみて欲しいwww>>56

>>94
まさにその通りw
そのうち
「原ぽん狂材のおかげで残り30万円だった財産が3,000万円まで増えました!」
とか広告打ち出すんじゃね?w

96:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/22 22:51:45.87 Sm7JfbSy0
>―多くの方々と接していてしばしば思うことがあります。
> それは「なぜ、そこまで地位にこだわるのか」ということです。
>―「偉い人になりたい」「ランクが上になりたい」、
> まずは狭い意味での向上心を持つことはなお必要ではあります。
> 気概の端緒はそこにあるのですから。
>―しかし大切なのはそこに留まってはならないということです。「無」こそ
> 至高の「有」であることに早く気付くこと。その競争なのです、人生とは。
橋下みたいに偉くなりたかったけどなれなかっ た。
でも悔しくなんかないもんね!ということですね、
分かりますwwwwwwwwww

>>90
確かにそうなんだろう>>橋下叩き
勝間叩きと同じモチベーションなんだろうな。
「男の嫉妬は醜い」って、以前自分で言ってた支那w

97:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/24 00:26:09.41 3PxofmH30
> “潮目”の焦点として急浮上し始めた《あの国》
フランスかオランダか?
経済的影響度からすればフランスだが、煽れればなんでもいい原ぽんだから、
急に話が出てきたオランダかもしれないな。

> 株高・不動産高という罠
逆神・原ぽんが株高を謳ったせいで、急落しちゃったじゃないかw
明日は是非、崩落を煽ってくれ。
そうすれば早々にリカバリーを見せてくれるだろうwww

98:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/25 23:54:51.92 4Hs81C8/0
> ―しばしば聞く「質問」がある。
>  「貴方自身はマーケットでポジションを持っているのですか」
> ―しかしこれは全くもって笑止な質問だ。
> ―大切なことは「こだわり」を一切捨てること。そこから先でこそ、展望が
>  見えて来るということ。それ以上でもそれ以下でもない。

自分で投資をしていないことを公式に認めたなwwwww
それでもいいんだよ。まともな分析や予想ができるんならな。
でも原ぽんは、投資商品が「何デアルノカ」w、全然理解していない。
投資商品の価格が何で動くのか、全然理解していない。
それどころか、市場統計をはじめとして、金融市場をどう見るのか、全然理解していない。
でもそういうのは、少なくともある程度の期間は、自分で投資してはじめて身に付くものなんだな。
まともに自己投資をしたことのない原ぽんに、そんなことが分かるはずもないw
せめて大きくは損しないくらいのレヴェルまで、自己投資してから狂罪ビジネスを始めてればよかったのにねwwwww

> なぜ“フェイスブック上場延期の可能性”なのか?

昨日のメルマガでも叩いてたけど、ネットメディア嫌いだな、原ぽんは。
二階堂とかこことかに叩かれてるからか、twitter自演がばれちゃったからか、mixiに接近しようとして商売にならなかったからかwww
根本的には、理解できないからだろうけどな。
無料音声では「ザッカーバーグ一人でFacebook作ったなんて、よく信じられるな」なんてほざいているw
今時のネット起業は少人数で創めて、育ててくのが一般的なんだがな。
Facebookは似たような奴らの中で、たまたま大きくなっただけの話。
その過程で、政府系とか投資銀行の人間や、先発企業の有力な技術者やスタッフを取り込んだのがうまくいった。
IISIAも戦国元裏総理とか、お友達の越境する投資主体たちに育ててもらったらよかったのにwwwwwwwwww

99:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/26 01:43:33.99 ef2hPFFmO
ホムペも醜くなったしかなり落ち目だな

100:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/26 02:48:56.10 ejoDvKTM0
原ぽんの言うことなんか、原ぽん自身が全く信じてないだろうw

101:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/26 21:07:45.01 NnY7pmJB0
今度は「小沢無罪で潮目」と言い出すに100ドラクマ掛ける。

102:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/28 06:58:54.54 kc7XfeqK0
>誠に勝手ながら下記のとおりGW休業とさせて頂きます。
>  ┏━━━━━━━━━━━
>  ■ 2012年4月30日(月)
>  ■ 2012年5月3日(木)~5月4日(金)
>  ┗━━━━━━━━━━━
GWに海外勢は動くから信者どもは休むな。自分は休むけどな、とwww
相変わらずだな。
煽り方もへたくそで、日本は世界2位の市場だから揺さぶりをかけてくると無料音声で言ってるんだが、いつの話だよ、それはw
外為ならイギリス>アメリカ>日本だし、株式ならアメリカ>中国>日本だろjk
香港も併せりゃ、中国株は時価総額で日本の2倍、取引高なら3倍が見えてきてる水準だ。最近は調子悪いがな。
本当に市場統計全然見てないんだなw
単一市場なら株の時価総額がまだNY>NASDAQ>東証≒ロンドンだから、そういう言い訳が出来なくはないが、きつすぎだろw
そもそも「東京株式市場」じゃなくて「日本」って言ってるしな。
金融市場を騙るんなら、数字が使えないと説得力無いぞwwwwwwwwww

>―つまりこういうことです。日本勢が永遠にマーケットとして低迷し、
>  海外でしか高騰局面が無いというのであれば国営ファンド(SWF)は
>  必要。
>―これに対して、国内に対してもっぱら投資活動を公的な目的をもって行う
> ということであれば不要なのです。既存の枠組みを磨けばそれで良い。
原ぽんみたいな視野狭窄の中途半端な国粋主義者が陥り易い視点だなw
原ぽん曰く、日本株バブルが来るんだから、郵貯や簡保はそれで運用すればいいと。
そもそも今時、日本株だけバブルが来るなんて状況はありえないんだが、仮にそれが来るとしても、いつからどの位の期間とか、全然考えてないだろw
それに対して、郵貯や簡保の運用期間がどうなのか、考えてないだろwww
郵貯とか簡保みたいな超々長期運用期間のファンドは、もっと分散投資による収益安定化を考えるのが自然だろjk

>「時代はあの時(=小泉改革の時代)と比べて大きく変わったのだ」
>間もなくこのことが誰の目にも明らかになります。
結局はこれ。小泉きらい、とw
小泉とか橋下とか石原とか、大衆人気のある政治家はみんな嫌いなんだなw
自分がそうなりたいのになれないからwww

>―人間たるもの、自らの「役割」という意味での仕事を日々こなさねば
> ならぬ。
> しかるにこれがどうしても出来ない人というのがいる。
>―傍目から見ていると可哀そうなくらいにバタついている。しかし結果は
> どうかというと全くもってなってはいない。だからやり直しとなる。
> 無駄の連続。
また何か、残り少ないIISIA社員が失敗でもしたか?w
自分の失敗(毎日の潮目予想はずれ)とか方針をころころ変えることを棚に上げて部下をあげつらうのは、よくないぞw
それより残業代払ってやれよwwwwwwwwww

>>98
仙石議員とか金融機関に育ててもらおうにも、個人の妄言メディアじゃ、どうしようもないだろw
何人も調査員を雇ってた頃なら、まだやりようもあったかもしれないが、とっくに全員クビ切っちゃったからなwww

103:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/28 06:58:55.76 sLNUIi7G0
予測できるなら、投資で食っていけば良いのに…。

所詮、競馬場の予想屋と同類か…

104:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/29 04:54:43.00 gFCRAUL+0
外務省出身のインチキ予想屋というのも、オツなものだなw

大道香具師の才能を生かしてるということかw

105:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/29 17:37:39.05 zNtIO3cs0
原ぽんは経済学、経営学の素養はあるのかね?
それともそんな学識はないから、「潮目」とかいう定義不能の
概念で予想を立てているのか。

106:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/29 18:31:09.79 d0KkhdqE0
原ぽんは、何か凄い情報をつかんでいるかのようにカモに勘違いさせるのがうまいんだな。

さすがに正体がばれてきて、本当の情弱以外はなかなか引っかからなくなってるようだが。



107:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/29 23:38:24.10 a2e2rsnz0
>>103
競馬の予想屋と比べるのは、予想屋に失礼。
馬券買う奴らは、馬の血統から最近数戦の成績、場合によってはその状況まで調べてる。
そういう奴らに予想を売りつけるんだから、予想屋の方も勉強してるよ。
それなりに納得できるようなレース展開のストーリー予想を作るんだから。
でも原ぽんは、数字も論理も見ないで、相場を勘と思い込みだけで語るからな。

>>104
乙なものとは、甲なもの(優れたもの)に足りないところに味がある、ということなんだそうだ。
しかし、原ぽんの潮目予想には味も面白みもないだろ。

>>105
そんなんあったら、このスレで馬鹿にされてないと思うわwww

>>106
原ぽんがうまいんじゃなくて、「元外交官」っていう看板が効いて、勝手にカモが勘違いするんだろう。
「元外交官」には佐藤優みたいに本当に頭のいいやつがいたりするからな。

108:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/01 23:34:17.72 aAjZ85ID0
> やはり狙われたゴールデン・ウィーク:1ドル=79円台へ復帰する展開

無料音声も、なんか嬉しそうだなw
今日は確かにGWではあるが、その谷間。
原ぽんが煽った「日本勢が休んでいるとき」じゃないぞwww

> 円が買われる理由。考えられるのは今の金融メルトダウンによる損失を補って
> 余りある「引当金」を日本が持っている。あるいは天変地異に強い、
> のいずれか。

量的緩和しない=通貨価値が下落しにくい円が、他の通貨の危機が高まりそうだと見られたときに、
相対的に選好されるというのが一番メジャーな見方なわけだが、原ぽんには理解できないんだろうなw

> 「日本バブル」を仕込み始めた米国勢

一方で円高を叫びつつ、もう一方で日本だけバブルを叫ぶ。
それが不思議な、矛盾したことだという感覚が、原ぽんには無いんだろうな。
それが実現されるためには、1980年代レベルにまで世界経済が分断される必要があるんだがな。
原ぽんの頭の中の世界は、その頃のままなのかもしれんなwwwww

109:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/02 07:35:36.99 dCye7tbI0
原ぽんの言うことに論理はないから、矛盾という概念もない。

まさしく、大道香具師かテキ屋みたいなもんだな。

110:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/02 23:58:58.57 RSxt5Ji+0
> 繰り返しますが……「上げは下げのため、下げは上げのため」です。
> 「下がっているもの」こそ今、注目すべき……そのことを確認しましょう。

今日は「逆張りこそ正義!」と言ってるが、上昇局面でそれを言い続けた金はどうなった?wwwww
それに、いざ下がったら、「崩落だああああああ!」って煽るじゃん。
今日の論調だったら「買いだ!」ってなるはずなんだがな。

少しは一貫した何かを持ってた方がいいんじゃね?wwwww

111:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/03 20:30:40.53 hMP6kQZP0
といってほとんどあげっぱなしだろ

112:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/03 22:51:06.89 /hjDQwgXi
ドル円、80円台に戻っとるがな。
GW狙われたって言ってるけど、まだGW中だがね。


113:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/04 00:15:38.74 LFZZtDMh0
次はミャンマー民主化で潮目。

114:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/06 13:55:32.56 s9WaDScaO
連休明けも潮目と言い訳のオンパレードかw
ああ、そんなこと言いましたっけ!?っとすっとぼけのパターンもあったなwww

115:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/06 23:09:30.13 Myv+UCq90
>>114
いやいや、週明けの原ぽんは「やっぱり仕掛けられた」と大喜びだろう。
アメリカの雇用統計悪化で円高株安になっちゃったからな。
ギリシャとフランスの選挙結果次第では、もっと下げるだろうし。

そこでいつもの通り崩落を叫ぶか、>>110のように「買いだ!」と言うか。
世界のためには崩落を煽ってくれ、逆神・原ぽんwwwww

116:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/07 08:05:16.24 p0BWXKly0
これからアドリブで与太話をでっち上げるんだろうな。

連休明け早々、煽りまくりだー!


117:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/07 14:50:35.44 Vhrqr5Ik0
もはや大ほら吹きのレヴェルw

118:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/07 21:59:25.73 8pi4lMrm0
さすがにコンプガチャ規制で、denaのストップ安は予測できなかったか。
全知全能の原ポンを以てしても、わからないことはあるんだな。

119:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/07 23:12:00.19 5SYw5Ny50
>⇒“今日の焦点”はズバリ:
> 「米国の専門家たちが再び太陽嵐の到来を警告」です。
地震兵器とはまた違うパターンの恐怖シナリオだが、これも前に何回か使ってたよな。

>―直感的に物事をとらえること、これを適応的無意識
> (adaptive unconsciousness)という。
> 実はこれこそが、我が国を筆頭とした“東洋”の十八番であったのだ。
>―これを別名「森を見て木を見ない」という。
> しかしどういうわけか、特に戦後日本においては「木を見て森を見ない」人
> ばかりが尊ばれてきた。
その際たるものが、原ぽんも以前はそうだった官僚組織なんじゃねーの?w
逆に今の原ぽんは直感でしか騙れないけどwww

俺ら個人投資家も、最終的な投資意思決定は直感なんだよな。
ただ、論理で説明できない選択肢はオプションから外してく。
あるいは逆に、直感で絞り込んだオプションの中から、論理で優先付けしていく。
俺らが毎日やってるのは、その繰り返しだ。
結局のところ、両方できなきゃダメなんだ。
原ぽんみたいに直感だけ、ってやつが投資家から相手にされなくなるのは当然wwwww

120:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/07 23:45:48.44 G07ttS3T0
弾幕(崩落煽り)薄いよ、何やってんの!?www
逆神・原ぽんがいつもみたいに崩落を煽ってくれないから、騰がらなかったじゃんwwwww

>>118
コンプがちゃの件は、原ぽんに限らず、新聞に取り上げられるまで誰も気付かなかったと思うよ。
選挙結果については、やばい状況が事前に分かってたから、結構織り込まれてたと思うけど。

どっちにしても「論理を見ない」原ぽんは、相場動向との関連を明示できてなかったろう。
買ってないから分からないけどなwww

121:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/08 21:13:46.58 OGFX/cnS0
>>119
原ぽんには論理はないが、直感もない。
だから、評論家にも投資家にもなれない。

情弱のカモを与太話で煽って嵌めるだけ。

122:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/09 20:25:56.80 TUT/XLYx0
>―マーケットでしばしば聞く言葉の一つに“ポジション・トーク”という言葉
> がある。
> 己が持っている相場のポジションにとらわれて語るということだ。
ポジションを取らない自分は正しいと主張しているわけだが、
それが自分が投資する能力が無いことを正当化している“ポジション・トーク”だということに、
気が付いているのかいないのかwww

それ以前に、知識が足りなすぎてマーケットを語れてないのが、原ぽんの最大の問題なんだがなw

123:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/09 22:08:59.75 lfaZgSV7O
もはやブァカを通りこして怒アフォウのレブェル

124:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/09 23:58:53.39 sY/+dTFc0
せっかく逆神・原ぽんがここのリクエストに応えて昨日、
崩落を煽ってくれたのに、下げが止まらないな。
やはり自分から言い出さないと効果は無いかwww

その点、今日の金下げ煽りは自分から言い出したことだ。
明日あたり、金だけ戻したりしてなwwwww

無料音声で5/6の潮目を「以前から言っていた」とアピールしてるけど、
それを狂罪のタイトルにしたのは5/7。後付けじゃんwwwww

125:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/10 00:01:51.47 6TYBBOeji
てす

126:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/10 08:23:01.36 W0JKe73g0
原ぽんが「IISIAがかねてから申し上げてきた通り・・・」とかハッタリをかますと、
「すっごーい!」とか思い込む情弱がいるからなw

127:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/10 14:49:07.42 E1tYRApcO
原ぽんが凄いどや声になっている件についてw

128:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/13 23:43:45.38 VY4PCOpr0
4日ぶりに覗きに来たら、閑古鳥が鳴いているなwwwww
叩かれないようにとメディアで予想を言わないようにしたからだろうな。
自ら望んだ通りだろう。よかったな、原ぽん。

たぶん新規の鴨も、こういう感じだろうなwww
ここの個人投資家如きには馬鹿にされない程度までレヴェルを上げて、
有料コンテンツに導線を張るように無料コンテンツを作ればいいだけなんだが、
そんな「王道」が原ぽんに出来るなら、とっくにやっているだろうwwwwwwwwww

>>127
市場が総じてリスクオフの調整局面だからな。
でも、ダウは13,000をちょっと割った程度だし、DAXもFTSEも大きく下げたわけじゃない。
大きく下げてるのは日経だけ。円高だからしょうがない罠。
これって、原ぽんが主張する「日本だけバブル」とは全く逆。
今の状況を見ても、腹ぽんの言うことが妄言だって、よく分かるよなwwwww

129:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/16 16:14:07.36 3K/TYaesi
今日の日刊原田武夫は、17分で3150円か。
話す事が無くなってきているのかな?

これ、喋る前にミュージックと「日刊原田武夫。この番組は云々」の前置きがいつも入ってるの?

だとしたら実質16分?

130:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/18 00:08:37.54 yDEWysxM0
原ぽんの与太話を有料で聞きたいヤツがまだいるんだな。
どんだけ情弱なんだよw

131:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/18 23:42:40.64 wmvF4Pqe0
> もはや様相は《トータル・メルトダウン》そのものであるという分析:
> そして我が国だけが浮上し始める展開
> ―運命の《2012年5月後半》に何時、何が起きるのか??

トータル・メルトダウン?
相変わらず、何も見えてないんだなw

アメリカでは小売も工業生産も住宅着工もいい数字。
アジアではインドネシアとかベトナムとか好景気な国がうじゃうじゃと。
ヨーロッパでもドイツは好調だぜ。
金融市場統計が読めなくても、経済系のメディアを読んでれば、それ位知ってるよな?www

ギリシャとかスペインとかは、もちろんやばい状態だ。
ヨーロッパをお得意様とする中国、その中国をお得意様とするオーストラリアも元気が無い。
原ぽんがバブルを煽る日本は、内需は堅調だけど、お得意様の中国の不調と円高で外需がやばい。

金融市場はギリシャデフォルトショックに備えてリスクオフになってるけど、
EU支援が執行されることが決まれば、一気にリスクオンするのは「誰の目にも明らか」だろjk

こういう状況を無視してトータル・メルトダウンなんてほざくのは、
「現在進行中の金融メルトダウンはもはや金融的な手段によって解決することが出来ない」
なんて、自分で「かっこいー」とか思っているだろうフレーズを使って、
その時点で思考停止になって、現実から目をそらしているからだろう。

「上げは下げのため」とか「This time is different.」とか、
今になって始まったことじゃないけどなwwwwwwwwww

>>129
数年前には20分以上話してたような気がするが。
お勉強で蓄えた知識を吐き出しきっちゃったんだろうなw
「新しい現実」を、どう見ても理解してないし、話しようがないんだろうwwwww

132:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/19 22:26:23.24 8ZMflQHw0
IISIAのトータル・メルトダウンはいつだ?

133:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/20 06:17:41.08 mEJQ3PMG0
原ぽんは、もう無茶苦茶でござります

134:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/20 16:12:19.28 kjSOzv/90
最近 エッジのきいた 予測がないよね
そろそろ本気で やれよお前ら、IISIA2.0
フィーネだな


135:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/21 12:51:28.35 YMItvfiy0
日食のこと なんか言ってましたかね?

136:mura
12/05/21 13:31:00.32 qOZGrqz90
めちゃくちゃです。
とうに信頼度は下がっていましたが、今日は、さすがに愛想がつきました。
この人、ギリシャは国有資産が豊富だから、デフォルトなんかしないって
なんども言っていました。
何だこのドテンは・・・いい加減にしろ!!!

137:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/21 14:50:19.10 IAcUHDQsO
そう言えばドデンした時の言い訳は
みんなとっくに知ってますよ

私、そんなこと言いましたかぁ?
だったわw

138:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/21 15:32:05.52 U5zA1nA60
やっぱり関係者っぽい書き込みがでてきたな
気持ちは分かるが あからさま杉
もっと味のある批判をすべきだな <<136

139:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/21 22:04:01.15 n6LKWqpm0
世の中に情弱がいる限り、原ぽんのテキ屋商法も細々と続くかもしれん。

140:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/21 22:31:49.27 +OE4P5eI0
今まで原ぽんのドテンは数限りなくあるけど、
去年のゴールデンウィーク後の急落を受けて「日本株を持たざるリスク」って煽りを投げ捨てたのと、
URLリンク(logsoku.com)
何年も言い続けてきた金下げ煽りを一度は捨てた
URLリンク(logsoku.com)
二つが特に面白かったなwww

金ドテンのほうは、すぐに無かったことにされちゃったけどwwwwwwwwww

141:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/21 22:44:30.31 +OE4P5eI0
ところで今日の無料音声では「ずり落ちないように必死な人がずり落ちる」などと笑っているな。
たぶんJPモルガンの損失計上から金融規制強化の流れのことを言ってるんだろう。
他人の不幸は蜜の味、というのを地でいってるな。

でもそれで投資市場が縮小して、投資家の減少すなわち自分にとっての鴨の減少になるということに、
気付いていないんだろうな。馬鹿だからwww

142:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/22 14:38:50.74 7E/CUKOkO
リーマンショックで懲りてないなんてw
早くHPの売り上げ更新しろよw

143:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/23 14:12:06.47 NJfAn3JM0
IISIAいま何人でやってんの?
俺の頃は7人だったけどな

144:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/24 21:22:32.07 YIlkqAOh0
>―そしてそこで生き残るための手段はただ一つ。何かが起きたならば、
> それを「他人のせいにする」ということなのだ。
潮目予想が外れても、やりすごされたとか言い 逃れようとすることですね、分かりますwwwww

>―だからこそ子供たちに接する度に私は年齢を問わず云うことにしている。
> 「己のことは自分だけが責任を持っている。まずそこから始めよ」と。
本当にそう言ってるんだったら、行動でそれを裏切ってんじゃん。
(自称)教育者として、それじゃだめだろwwwwwwwwww

145:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/25 02:27:40.39 E4p9sdza0
与太話で人を嵌めてるやつが、偉そうに説教までするとは、原ぽんもええ根性しとるのおw

146:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/25 14:46:36.06 kZ8ng5N60
>>143
今は家内制手工業だ
4人だ

147:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/25 16:31:52.63 EMT5erpJ0
> それを「他人のせいにする」ということなのだ

これって、モロ昭和天皇を指してるみたいだなあ。すべてを東條英機になすりつけて
生き延びてきたんだよね、千代田のご一家は。共産党だって、それを是認してきた? 
というか、批判したとは聞いてないんだよな。

148:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/25 19:33:14.95 L5DwE53d0
>>146

家内制手工業の自称シンクタンクか(爆)

149:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/25 22:27:13.33 0oaYKfsg0
>―我が国から見て近い様に見えて実は「遠い国」。
> それが台湾(中華人民共和国)です。
この間違いはいつもみたいにスタッフを責められないだろwwwww
自分で書いてるんならな。

>―世の中には何とも言えず威丈高に接して来る人がいる。
他人に対して、自分を「先生」と呼ぶことを強要するような人ですね、分かりますwwwww

>―むしろこうした人こそ、まずは発想を変えるべきなのだ。犬を見てみると
> 良い、大きな犬はキャンキャンとわめくことなく、寝そべっている。
どうしてこう、「そうとは言えない」事例を持ってきて、断定的な話をするかな?
土佐犬とかグレートデンとかピットブルとか、大型の獰猛な犬種だってたくさんあるぞ。
経済とか金融だけじゃなくて、色んな面でもの知らずなのかな?w

>―人間とて全く同じことだ。些細なことに目くじらをたてるよりも、
> 泰然と構え、人と接するように努めること。
勝間や佐藤優や橋下や、うまくいったネットメ ディアの奴らに対して嫉妬剥き出しにかみついたり、
元調査部長氏に対してキャンキャン吠えかかったり、golgo30ty氏に対して脅したりした、
その人が言ったところで、説得力のある話じゃないなwwwwwwwwww

150:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/25 23:30:46.20 EhKdSSPE0
> なぜか台湾株を買うのは困難です。

なぜかもくそも、ローカル市場の株を買うのは総じて面倒くさい。
台湾に限った話じゃないんだが、叩くターゲットだけ取り上げて否定するのは、
原ぽんに限らず広く使われる手だわな。

> ―その結果、「ようやくこれで海外進出を果たせた」と日本人は喜び
>  ますがそれも束の間。結果的にそれは崩落し、大変な損失を受けます。

逆神・原ぽんが叩くということは、これから台湾が更に来るかな?www
鴻海が明らかにSamsungに対抗する動きを見せてるのが、
朝鮮スキーな原ぽんには気に入らないのかもしれないなwwwww

> 遂に米国勢による《日本買い》が始まる展開

何を買うかは、はっきり言わないんだろうな。
リスクオンで株が上がっても、リスクオフで国債が上がっても、
当たりを主張する気なんだろうwwwww

>>143
元社員キター
当時7人ということは、去年の年末から今年の初めくらいに辞めたorくびになったのかな?
URLリンク(logsoku.com)

>>146
家内制手工業テラワロス
4人だと、本人、嫁、ネット担当、セミナー担当とかって感じか?wwwwwwwwww
これだとなおさら、休日出勤の代休なんか取らせてもらえなそうだな。
ブラックな家内制手工業の妄想発信所で「シンクタンク」はねーだろwwwwwwwwww
ところで内情を知ってるということは、やっぱり関係者か太客?

>>143でも>>146でもいいが、>>60に答えてみてくれないか?

151:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/26 14:45:10.72 xmODtg2+O
昔は経済動向に興味を持つように株買うように強く薦めてたんだけどなw

それで損ばかりしてるって文句が来たら
私なんか資産を3倍にしましたよってwww

152:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/28 03:42:11.82 Di4GiszN0
原ぽんトホホ伝説

153:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/28 11:27:49.38 bAPw9sVF0
結局、ただの妄想に過ぎないという分析・・・
これが一番的を射ているのでは?
飲み屋での話題のネタとしてなら十分面白いんだけど、
現実の分析、ましてや投資の材料にするなんて自殺行為です。
前者の場合でも、費用対効果でマイナスでしょう。
騙されたのではなく、寄附してやったと考えましょう(笑

154:mura
12/05/28 13:03:20.02 bAPw9sVF0
相手にするな

155:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/28 14:44:24.89 oEE1gCE+0
>>151
「資産を3倍にしました」って言われても…、
何か証明するものでもあるの?

156:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/28 15:30:34.75 4mukE9n40
元社員らしき奴が現れて焦ってるな
これを如何に読み込むかが醍醐味なんだよ、本人もしくわ関係者へ
鼻くそボクロのやつは当然意味が分かってないね

157:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/28 15:58:25.50 4mukE9n40
>>136>>154は誰のみかただよ
答えてみてくれないか?


158:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/28 16:00:39.14 7WGRAXaI0
>>156
哲学のテキストじゃないんだから、読み込まなければわからないというのは
情報商材として価値が無いということだ。

159:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/28 16:09:06.52 4mukE9n40
>>158
いいね、一応レスしといた、もう寝るわ
また明日のお


160:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/28 18:42:29.76 XR5wT9JlO
アマゾンの書き込みとかも社員の仕事なんだわ

161:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/28 22:48:16.08 6agps07U0
> しかしその一方で、「急に背後からリスクが襲ってくることで、慌てふた
> めいた中東勢は、一気にマネーを世界中から抜き始める」こともあり得ます。

ねぇよ。
国家が危機に陥ったときは、資本流出が加速するのが普通。
最近でデフォルトした国とか通貨危機になった国ではたいがいそうだったし、
一昨年ギリシャ危機が表面化したときも、やっぱりそうだった。
中東有事の際には、これまで通りドルと金に流れるだろjk
今だったら円も上がるかもな。

「歴史に学べ」って言ってたのは、原ぽんじゃなかったっけ?
学んでねえなあwwwwwwwwww
それともまた「This time is different.」って言い逃れる?wwwww

>>151
3倍は誇張だとしても、それなりに儲けたんじゃないかな?
適当に買ってりゃ誰もが勝てた2004年~2006年に、
お試しで少しだけ買ってみた株が上がって、
「俺って天才!」とばかりに投資顧問もどきを始めてみたのはいいが、
知識も能力もここの個人投資家に馬鹿にされるくらいしかありませんでした、
って感じじゃね?
リーマンショックで儲けを吐き出しちゃったんじゃないかな?
だから今となっては
「ポジショントークしないために自己ポジションは持ちません」
なんて強弁するしかないというwwwwwwwwww

>>158
高度な文章は読み込むと奥に隠された意図が分かってくることがあるが、
原ぽんのは単なる気取った悪文で、読みにくいだけだからなwwwww

162:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/28 23:17:57.50 6agps07U0
ところで今日の無料音声では「パーツを繋げていく作業が重要」と言ってるが、
「森を見て木を見ない」のが原ぽん流じゃなかったのか?wwwwwwwwww

言う事がころころ変わるのは、今に始まったことじゃないけどなwww

163:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/29 14:55:14.26 BRs/boZvO
>>161
それはない
一期生の人に資料見せてもらったけど原ぽんの言う通り株買ったり売ったりしてたらすぐ破産するレベルだったわ

164:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/29 15:33:47.41 z2QY5kMd0
>>158
商材って言うところがいいね、元調査員もかなり見てるな

165:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/30 15:23:59.94 cSllqepd0
これだけクソな書き込みされてるの
久しぶりだな

おそらく社員は相当高度orハードなことさせられてたんだろな
貴兄、すみやかに廃業しなさい

166:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/30 20:33:23.66 0CYPzXW60
原ぽん、観念しろ!

167:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/31 00:00:28.71 5+UIBPG5O
ハラダタケオに天罰あたりますように。

168:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/31 00:32:12.28 FI0M5lb20
原ぽん、御用だ!

169:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/31 01:38:53.46 j8HLEGDBO
ぺこちゃんにやらせろ事件といい、Amazonやらせレビューといいやらせが好きだな

170:mura
12/05/31 13:41:42.22 VAt4XmYD0
ただの妄想なんだから・・・
相手にすんなよ。

171:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/31 14:03:49.20 ndiOxpgu0
>>170
>>136
言ってることが間逆なんですけども











って言って欲しかったんだろ muraさま

172:名無しさん@お金いっぱい。
12/05/31 14:04:36.62 ndiOxpgu0
>>170
>>136
言ってることが間逆なんですけども











って言って欲しかったんだろ muraさま

173:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/01 15:56:09.90 8XDIwv0c0
>>136
>>170

関係者だ、だよな貴兄

174:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/01 23:59:32.74 YsjEyx270
> ⇒“今日の焦点”はズバリ:
>  「グリー、時価総額3000億円割れの状況に」です。
成功したネット企業の失速がよっぽど嬉しいんだろうな。
自分もネットに依存した商売してるくせに。
まあ、成功からは程遠い妄想情報発信所で終わっちゃったからなwwwww

それより「奥の院」が云々で売り出したんだから、昨日か今日には、
ロックフェラーとロスチャイルドの手打ちの件を陰謀論ばりばりで扱わなきゃだめだろ。
ネット企業への嫉妬むき出しにして自分の気晴らしすることを優先してると、
なおさら鴨が離れていくぞwwwwwwwwww

さて今月のマンスリーは「ユーロ崩壊、そしてドイツマルクが復活する日」だそうだが、
今の円高で日本企業が四苦八苦してる様を見たら、ドイツマルク復活なんて、
ドイツとしては最も避けたいことになるだろjk
そういう論理展開は、原ぽんには無理かwwwww

ところで6月に入っても、売上の更新が無いな。
一応一昨年のデータをメモとして取っておこうか。
> 127,884,623円(平成22年4月1日~23年3月31日)
その前は
> 155,335,571円 (平成21年4月1日~22年3月31日)
URLリンク(logsoku.com)
さあ、昨年はどうだったかなwktk

>>163
一期って、2007年だろ?
たぶん、原ぽんが投資で成功したのって、2004~2006年だろうと思うんだ。
何でも買ってりゃ勝ったころな。
そこで儲けて勘違いして、投資顧問もどきを始めた2007年には、相場環境が大きく変わったんではないかと思うんだな。


175:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/02 00:28:56.69 QJKWnhu50
原ぽんが株で稼げるのは、素人が思いつきで適当に買っても儲かるような相場環境の時だけだろう。

176:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/03 15:59:09.77 5C1SaW2j0
次の塾Liteいつ??

177:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/04 22:21:53.55 zHIIGWwP0
>―最近、学生に限らず、30歳くらいまでのいわゆる「若い人」たちと付き合い
> ながら痛感すること。それは「礼を言わない」ということだ。
そうかなあ?
少なくとも形式的な礼儀は、昔と変わらない程度にはできてると思うんだけど。
原ぽんが相手に対して最初から「先生先生、大先生」って呼ばれるレベルのよいしょを求めるから、
普通に礼を言われても足りないってなってるだけじゃないのか?

>―「何かをしてもらったらば即、御礼を言う」一定の時代まで、我が国に
> おいて当たり前であったこのことが彼ら・彼女らには全くもって出来ない。
そもそも、「何かをしてやってる」っていう上から目線だからなwwwwwwwwww

178:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/04 23:52:07.19 6S5uktNK0
> ―それは「富の東漸」という現象です。つまりどんなに米欧が頑張ったと
>  してもどうしても国富が日本や中国などの東アジアに集積してしまう
>  のです。
> ―実はこのことはアヘン戦争(1842年)の昔から知られていた可能性が高い
>  ことを御存知でしょうか。

「富の東漸」なんていう絶対的な経済システムなんか無いよ。
アヘン戦争前後は、単なる貿易バランスの問題。
清の茶が欲しかったイギリスに対して、清の側に必要なイギリス製品は無かった。
その不均衡をなんとかするためにイギリスが清に売ったのが麻薬であるアヘン。
それで資金を回収されたばかりか、それ以上に収奪されて清がぶち切れたのがアヘン戦争、
ということを原ぽんは無視してるなwwwww

戦後の日本とかここ数年の中国は、為替が安くて労働コストが低いところが工業生産の集積地になって、
加工貿易で貿易黒字を積み上げたって話。
やっぱり貿易バランスの問題ではあるんだけど、アヘン戦争当時とは全然違う。
ついでに今の日本は、金が金を生む資本収支黒字が大きいから、これまた全然違う。

相変わらず経済については赤点レベルの見方しかできないのな。
学生にも馬鹿にされてるのを「礼を言わない」って感じてるんじゃないのか?wwwwwwwwww

> ―そして時代は下って今。金融の世界においては事実上の「日中同盟」が
>  成立しつつある、というわけです。

ねぇよ。
中国は外貨保有の多様化をリーマンショック直後から進めているんだがな。
ドルもユーロも下がってる中で、量的緩和しないことで価値を維持してる円の保有を増やすのは、
ある意味当然すぎる行動だろjk
そこに「日中同盟」なんて意識は無いだろ。
もし同盟関係を結ぼうというなら、円高を進めて日本を余計に困らせるようなことはしないだろうしな。

外務省でアメリカンスクール組に馬鹿にされてただろう原ぽんとしては、反米親中韓朝になって欲しいんだろうけどな。
物事を都合よく見過ぎwwwwwwwwww

>>175
2004~2006年は、まさにそれだったろ。
その時の成功体験で勘違いした原ぽん自身が失敗したのは仕方ないけど、
「元外交官」の金看板で多くの被害者を巻き込んじゃったのは、罪深いよな。

179:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/05 00:18:51.85 DzAXYoC30
原ぽんの説明はちょっと変。
アヘン戦争の原因は、アヘンの蔓延に加えてアヘン代金の決済に銀貨を使ったこと
にある。
清朝時代の中国は、銀貨・銅貨の二重通貨体制で、納税には銀、日常的な
売買には銅貨が使われていた。
対英貿易のために銀貨が流出したことにより、銅貨の価値は下落、
このために中国国内で激しいインフレを引き起こし、経済の混乱を
招いたことが、アヘン戦争に繋がったというのが、歴史学上の定説だよ。
これぐらいは、東大文科を受ける受験生なら常識レベルだけど。

180:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/05 20:28:06.14 QLty+kzRO
まだ懲りていないなw

またゴルゴ30にお出まし頂いて
お灸を据えてもらいたいw

181:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/06 00:06:28.54 A3tomSHU0
> ―しかしこの問題、冷静に見ておく必要があります。「反体制派」とは
>  一体誰なのでしょうか。

イランと親しいシリアにとっての「反体制派」とは、イスラエルのスパイだと原ぽんは言いたいんだろう。
その可能性は否定できない。でも、そうでない可能性も十分にある。
サウジアラビアとかエジプトって可能性な。この両国での「反体制派」にはシーア派が少なからずいるから、
それをバックアップする国にくさびを打ち込んでおきたいっていうのがあるだろうからな。

イスラエル対イランの戦争を煽りたい原ぽんにとっては、イスラエルって決めつける必要があるけどなwwwww

> 明日=6日が“潮目”ターゲット・デートとなる可能性

ECBが潮目だと言いたいんだろうけど、ギリシャの再選挙前には何の動きも打ち出せないと思うわ。
この潮目予想は、またやりすごされるのが落ちだろうwww

>>179
「原ぽんの説明」って、原ぽんはアヘン戦争の説明なんか何もしてないけど。
ひょっとして俺を@本人認定?wwwwwwwwww

中身については、因果関係が
アヘン投入で清の出超から入超へ→銀貨流出+中毒者急増→経済混乱(=インフレ=銅貨価値下落)&社会不安→林則徐ぶち切れ
だから、俺の説明は強ち間違いでもなかろ?

というか、原ぽんの「富の東漸」論を否定するのに、資本移動=貿易バランスって形に最近の状況と視点を合わせたんだがな。
それくらい読み取れないと、原ぽんみたいな奴に騙されちゃうぞwwwww

182:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/06 01:10:33.38 X30eg+eB0
age

183:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/06 14:18:10.99 bOCm4bvi0
貴兄 これパブかけといて!



184:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/06 16:15:15.67 xQav8N8QO
ドイツマルク復活ってw
ユーロ安のお蔭でどれだけドイツが潤ってるか分かってんのか?
あほ

185:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/06 21:26:05.09 El5R+pCo0
>―いえいえ、全く違うのだ。起業にあたって大切なこと、それは
> 御縁に対する心からの感謝の気持ちだけなのだ。
縁あって入ってきた社員にサビ残させたり、休日出勤の代休取らせなかったり、
感謝どころか違法に搾取するようなことはしてはいけないということですね、
分かりますwwwwwwwww

>―そのことをまざまざと示したのがあのホリエモンだ。彼はヒルズに
> 住む余裕があるのであれば巨万の富の一部を世間に差し出すべきだった。
×世間に
○自分(原ぽん)に
って言いたいんだろ?wwwwwwwwww

>―昨日あった失敗、躓き、そして悲しみ。
> それらも全て、「眠る」ことによって時が洗い流してくれる。
一晩眠ったら、外した潮目予想もぜんぶちゃら、と言いたいのですね、分かりますwwwww
それで、今日の潮目はどうなった?wwwwwwwwww

186:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/06 22:50:08.48 kHSD6eV70
1ドル77円時代は一日だけなwww

187:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/06 23:55:24.28 A3tomSHU0
> 今度は《あの国》が狙い撃ちにされる展開:よみがえる1998年の悪夢

「あの国」というか、「かの国」というかwwwww
結構前から、取り付け騒ぎとか介入失敗のワロス曲線とか笑われてた韓国だが、
経済や金融ににぶい原ぽんでも、さすがに気付いたかwww
デフォルト確率ではたぶん、ギリシャ並みに高いだろ。日本が支えなければだけどな。
もし韓国デフォルトにでもなれば、これまでその可能性について何も言っていなかったくせに、
「かねてから申し上げてきた通り」と、どや顔で当たりをアピールするんだろうなwwwww

> ―そうであればこそ、昨晩(5日夜)に行われたG7緊急電話協議においても
>  全く何も決められなかったわけです。我が国が円高是正を求めても、
>  です。

何か決めても、ギリシャの再選挙でおじゃんになっちゃう可能性があるんだから、そりゃ決まらないだろjk
それでもECBは資金供給に打って出た。短期資金融資だけど金額が超でかい。
それだけヨーロッパの信用不安が切羽詰まってるということなんだろうな。

そのECBの短期資金供給というポジティブ・サプライズで相場は好転した。
原ぽんが全否定している「金融的な手法」だが、市場はその効果を認めてるわけだwwwww

原ぽんの主張とは真逆の動きだけど、それでも明日は「昨日(6日)はやはり潮目だった」と、
潮目予想の当たりをアピールするんだろうwwwwwwwwww

188:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/07 00:58:54.08 FlzvPlDA0
あの国? 韓国かタイ?

189:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/07 14:34:27.83 kYkndBu/0
だからマンスリーレポートを
ISBN取得して アマゾンで売り出しときゃよかったんだよ

190:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/07 22:06:06.78 pZuwLFxM0
>―人間とて同じことだ。“陽気”な人には”陰気“ な人物が必ず付き従う。
> なぜならば前者が後者に分け与えることによって平衡が実現するからだ。
この書きようなら自分が陽気だと言いたいんだろうから、身近な誰かを陰気だと責めてるんだろう。
IISIA社員が陰気になってるなら、それはサビ残と休日出勤で疲れきった上に代休取れずにリフレッシュできないからじゃないか?www

>マラソンに限らず、“陽気”を保つために体を動かすこと。これはリーダー
>教育に欠かせないことなのだ。
自分は常に運動してます、ってことか?
社員にサビ残強要しといて自分は運動でストレス発散してるなんて、ひどい経営者だなwwwww

191:mura
12/06/08 17:01:11.92 nap8wlxG0
そろそろ本気で 廃業してくれないかな IISIA2.0

192:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/08 23:29:15.13 R/CAXRpR0
いつものようにメルマガに突っ込もうと思ったんだが、

> ⇒“今日の焦点”はズバリ:
>  「カザフスタンが大量の金(ゴールド)を購入との情報」です。

ここから

> そう考えた時、いよいよ気づくことがあります。
> 「金(ゴールド)」の信用力を失わせるためには、その希少性が無くなれば
> 良い。
> では、その「希少性」を無くさせるにはどうしたらよいのか。
> ……“人工的に金(ゴールド)が出来れば良い”のです。

ここに到るまでの論理がすっ飛びすぎてて突っ込めないwwwwwwwwww

原ぽんの頭の中では通貨の信用下落=金の価値下落になってんのかもしれないけど、普通は逆だから。
今まで金の価格が上がってきたのは、ドルやユーロの量の増加と信用下落の反作用としての一面があるからな。
400ドルから金売りを煽り続けてきた原ぽんには、それが理解できないのかもしれないけど。

仮に原ぽんが主張する元素転換で金が合成できるようになったとしても、
今度はその反作用で円とかスイスフランが上がって、
脊髄反射で日本株が下がる可能性があるということも当然、理解できないだろう。

だから、金は下がって他の市場も全滅して日本だけバブルになるなんて、
相矛盾した予想を平気で展開できるんだろうなwwwww

> いよいよ始まる運命の《6月11日週》を先取りする

いつも通りだが今回は潮目ターゲットウィークか。
クライマックスは週末のギリシャ再選挙だけど、それまでの間、恐怖シナリオ煽りまくりますよ、
ということだろうなwwwwwwwwww

193:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/09 15:22:21.64 DUCVtndY0
残念ながらここは会社じゃないからね


194:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/10 15:12:47.06 c4KgpoUT0
今4人ってホント?

195:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/11 05:34:07.69 2Gujk9II0
総勢4人の自称シンクタンクか。少数精鋭だなw

しかし、主力商品は原ぽんの脳内妄想だもんなw

196:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/11 14:29:21.13 bx2vYgT6O
原ぽんと狂子を除けば2人
残ってる2人はかわいそう

197:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/11 20:34:36.73 Wc5ALM4TO
クソ原田武夫は
あるときに
敵にしてはならない者を
敵にしてしまったようだ。
それがボディーブローのように
日を重ねるに連れて
確実に効いている
彼が完全に自滅する日は
そう遠くないようだ!
その日に歓喜の祝杯をあげよう!

198:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/11 22:06:27.47 T9vM+wn10
IISIAのトータルメルトダウンはいつだ?

199:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/12 11:30:36.38 csjBBtrc0
どんだけ恨み買ってんだよ

200:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/12 14:01:28.42 csjBBtrc0
IISIAメールマガジン見たよ。
何だあれ。本人が自己満足のために書いているとしか思えん。
そうじゃなきゃやっつけ仕事だな。


201:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/12 19:37:25.20 pxHf/sDO0
>―しかしこれで果たして「維新の会」が本当に国政で大躍進するかは疑問
> です。なぜならばこの瞬間にこれは「運動体」から「政党」へと近づいた
> からです。
国政に打って出るには政党じゃなければいけない仕組みなんだから、しょうがないだろうが。
間接民主制を全面否定かよwww
それより、仕組みの問題と国民の支持とは、まるっきり無関係だろjk
とにかく橋下を全否定したいんだろうけど、ちゃんと論理くらい通そうぜw

それから政党制まで否定しちゃうと、仙石議員から切られちゃうんじゃないのか?wwwww wwwww

>―ビジネスについて「モデル」を求めるのであれば、むしろ先にやるべきは
> 「人」としての“モデル”を見つけることなのだ。それ以上でも以下でも
> ない。
ビジネスモデルの「モデル」って、「お手本」という意味じゃないから。
本だけ読んで、自分勝手に理解したつもりでいるんだろうなwww

>青年よ、心から感謝をせよ。
>そして敬うべき人と出会いたまえ。
本音としては「自分(原ぽん)を尊敬しろ」と言いたいんだろう。
それにはまず、馬鹿にされるような行動を止めてからにした方がいいんじゃね?
経済も金融も知らないのに相場を語るとかさwwwwwwwwww

202:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/12 21:38:47.38 HOJFLBNs0
>>201
>ビジネスについて「モデル」を求めるのであれば、むしろ先にやるべきは
>「人」としての“モデル”を見つけることなのだ。

business model よりも role model が大切って言いたいんだろうけど、
陳腐だな。

203:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/13 11:10:31.51 +OwUSVdv0
IISIAのビジネスモデルってどうなん?

204:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/13 22:06:28.05 Y2asoPiJ0
>―確かに口では偉そうなこと、立派なことを言う人はこの世にごまんといる。
「王道」を謳いながら橋下を叩いたり学生や若者に不満を述べたりしている人のことですね、分かりますwwwww

>だがその「行い」は果たしてどうだろうか、そのことを見てみる必要がある。
いやもう、まったくその通り。
妄想情報を流布して投資家を煙に巻いて金を巻き上げることが「教育」とか「王道」とかwwwwwwwwww

>是非、読者諸兄にもまずは沈思してもらいたい。
>「己にこだわってはいないか」と。
是非、筆者(原ぽん)にもまずは沈思してもらいたい(以下略)wwwwwwwwww

205:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/13 22:31:48.45 CBm3zCgu0
住職の説教みたいになってきたな。ありがたくないけど。

206:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/13 23:46:33.65 5z1YGf610
ホラを吹きまくってインチキ教材を売りつける詐欺まがい商法をやりながら、
さも偉そうに教訓を垂れるんだから、まったくいい根性してるよ。

なかなか出来ることではないw

207:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/14 01:07:55.58 JMTNsj/g0
> ―そのスペインについては欧州全体としての「救済」が決定されました。
>  しかしその国債の金利は上昇する一方なのです。

スペインの「銀行を」救済決定→国の負担増懸念→スペインの「国の」信用低下、な。
不思議なことじゃない。
でも原ぽんには理解不能かwwwww

> ―なぜならばそうすることによって富の流れ着いていく先である日本、中国
>  は欧州支援にまわらざるを得なくなるからです。そこに「戦略」があり
>  ます。

不安が維持されることで、なおさら安全資産への逃避が進むわけだが。
日本国債はその選択肢の一つ。
原ぽんが言うように不安の維持を「欧州勢」がわざとやっているのなら、
それはわざわざ「富の東漸」を進める行為ということになるわけだ。
この矛盾に原ぽんは気付いてないんだろうなwwwwwwwwww

まあ、危機を煽って情弱投資家からお布施を引き出せれば、なんでもいいんだろうけどなw

>>203
「元外交官」の金看板にだまされて集まった情弱投資家を対象に、
説教を早口でまくしたててお布施をかっぱぐビジネスモデル。
はったりに気付いた顧客は離れていくので、地方都市巡業を繰り返して、
常に鴨を掘り起こす必要がある。
権威ある金看板が無いと真似できない。

208:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/14 23:52:54.51 JMTNsj/g0
> ⇒“今日の焦点”はズバリ:
>  「米国の財政が今年(2012年)5月に赤字へ舞い戻る」です。
> ―為替レートが今、なぜ非常に変動しているのか?
>  それは「自然発生的」なものであると信じ込んではいませんか?
> ―実際には全くそうではないことをここでは確認しておきたいと思います。
>  為替レートを恣意的に操作し、輸出に有利にすることが横行しています。

えーっと、財政赤字と貿易赤字の区別が付いてないだろ?wwwwwwwwwwwwwww
こんなことも知らないのか、と原ぽんに驚かされることは珍しくないが、
その中でもかなり上位に入るくらいのびっくりだ。
昨日の銀行救済と国の救済の区別が付いてなかったのも相当なもんだが、
それの比じゃないなwwwww

> ―つまり他国について「近隣窮乏化策の疑いあり」と騒いでいる勢力だから
>  こそ“怪しい”というわけです。米国、そして欧州です。

今のアメリカがドル安にしたがるのは自然だけど、ヨーロッパは必ずしもそうとは限らん。
輸出で大儲けのドイツはユーロ安大歓迎だが、原油高にあえぐ南欧諸国はそろそろ通貨に安定して欲しいんじゃないかな。
ついでに「近隣窮乏化策の疑いあり」と騒がれてる韓国とか中国は、あからさまにやってるじゃん。
韓国なんかはやりすぎちゃって、今じゃあ逆に、通貨価値を支えるのに必死だwww

> そしてそこでは近隣窮乏化策が徹底して応酬される結果、それ以外の通貨の
> 高騰も織り込まれています。「日本円」が最大のターゲットです。

それは結果として、だろjk
国際通貨として大きな流通量があるのはドル・ユーロ・円だからな。
バーナンキは「円刷れ」って繰り返し言ってるくらいだから、アメリカのQEは円高を狙ったもんじゃないだろ。
でも日銀はそれに従わないから円高になった。
本当にドルを安くしたいのは対人民元なんだろうけど、元が国際化してないから、それは難しい。

これまで2回のアメリカのQEは、純粋に内国経済を向いて決めた政策なんだろうと思うわ。
流動性供給による経済活動の活発化、な。
ところが国外に出たQE2の結果が想定外だったから、QE3になかなか打って出られないという面があるんじゃないかな。
ドル安=原油高になって、狙いと逆に経済が悪化する可能性があるからな。

何でも陰謀じゃないよwwwww

209:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/15 01:58:23.97 zcnZVcDS0
世界の裏の動きをいかにも原ぽんが知ってるように思わせて、インチキ教材をカモに買わせるビジネスモデル。

結局、インチキ情報商材の販売手法と変わらんじゃないかw

210:名無しさん@お金いっぱい。
12/06/15 21:09:34.53 dU0KmCyM0
>―だが同時にここで
> 「自己がやりたいこと」は決して「己の利得のためのこと」ではない
> のである。むしろ「自然とそう体が動く」といった感じであろうか。
原ぽんが情弱投資家に対してうそ・偽り・はったりの相場予測を売ってお布施をかっぱぐのは、
「自然とそう口が動く」といった感じなわけですね、分かりますwwwww

>そして徒に時間をかければ良いというものではなく、「修養」がそこでは
>不可欠となってくる。だからこそ人は「道」を一歩一歩進んで行くのだ。
原ぽんも少しは、他人を叩いて引き下げるのではなくて、金融や経済の知識を増やしたり、
自分の品性を高めるような「修養」を積んだ方がいいんじゃねー?wwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch