【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part18at MARKET
【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part18 - 暇つぶし2ch248:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/26 19:48:30.54 4RFbx5I10
>>243
ノンキャリアか外郭団体じゃないのか?
キャリア官僚はもう少しリア充なものだと思う。

249:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/26 20:05:06.30 R0ciVp2s0
個人情報はいらね。

250:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/26 21:06:07.63 Sdmpsrgw0
業界人的ポジションは証券会社とか通貨基金とかならまだしも、それ以外ならプーだろうが公務員だろうがどうでもいい

251:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/26 23:37:43.81 AAz7EcNM0
個人型401kの活用
とあるから公僕ではないよ

252:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 06:03:41.82 dWcBhw590
たぶん独立行政法人でしょ。実質、国家公務員。

253:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 12:24:30.64 1VDo2eIQ0
知らんがな。
ブログみてみたけど、たいしたこと書いてないし、なんで
そんな個人のことが話題になるんだよ。

254:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 12:54:24.03 1VDo2eIQ0
インデックスの人気が落ちたのは、
高リターンのアクティブファンドがあれこれめだって、
インデックスはもうからないなとそっちにいってしまうからだろう。

URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

255:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 16:19:19.25 sUikFeh+0
2月までの下げ局面ではインデックスが軒並みマイナスなのに対してプラスのアクティブ「もあった」からな

インデックスは相場が下落傾向の時には為す術がないから、注目を集めないのも当然

256:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 16:48:08.79 1VDo2eIQ0
2002年だったか、もう少しで三分の一は、インデックスかという
インデックスブームがあったのだ。

257:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 21:37:49.85 CAwg0pZL0
>>255
>インデックスは相場が下落傾向の時には為す術がない
月並みだけど下落相場があることを前提にインデックスを取り扱えばイイのではと。


258:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 21:41:22.06 td35MnZL0
思考停止して投資するなら機械的にリバランスしかないかね

259:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 21:55:51.72 M5PH56Ys0
>>255
価格が下落することはリスク資産である以上、起こって当たり前。
しかし、下落「傾向」なんてものがあるかどうかには、疑問符が付く。
インデックス投資は、下落「傾向」の存在を否定する世界観に基づく手法だ。

260:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 22:24:41.51 sUikFeh+0
ある期間に区切れば傾向は見て取れる
投資をある期間で区切って見るのが正しいかどうかは、個人の信条に由るのでまた別の話

261:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 22:26:48.31 V3CxqsFI0
>>257
指数に連動しなくなるってことだから、
それっていわゆるアクティブw

もしくはVIX連動か。
VIX連動あったら欲しいけど、VIX先物連動しかアメリカにも無いね。

262:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 22:32:45.55 M5PH56Ys0
>>260
分かりやすい例を挙げれば、
サイコロを3回振って6,5,4の順に出ても、
サイコロの出目に下落「傾向」があるとは言えない。

「見て取れる」ものが事実を言い当てているとは限らない。

263:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 22:38:34.83 1NkLWTBf0
それはそうだけど、フラクタルだとすれば、ボラティリティは短期間に集中する傾向があるから、嵐の時は、家でおとなしくしているがのよろし。

264:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 22:52:44.81 JsRZWOLC0
個別のインデックスで積み立ててきたが、この上がり相場でプラマイ0になった
とこで順次eMAXISバランスに乗り換えてやった。
SS外国株式インデックスって0.99%なんて信託報酬取ってるのに、カブドットコムじゃ
積み立ての人気上位なんだよなぁ。

265:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/27 23:58:50.70 sUikFeh+0
>>262
インデックスファンド軒並みが下落してたら下落相場でね?

266:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 00:00:12.05 EKezuxFDO
聡明なインデックススレの方どうか教えて下さい。
VTが日本の市場で買えるようになった場合、今と比べてお得になる部分は①購入手数料②為替手数料③配当にかかる税金(NYSE上場だと19%なのが東証だと10%になる)

この3つでしょうか?

267:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 00:37:14.85 IfkRgO6K0
>>262
そりゃおかしいだろw
株価がサイコロで形成されるならそうだけど。

268:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 00:44:57.00 hkqEBAtY0
話が大幅にずれて来てるが、元々はインデックスの人気が下がった件
直近の騰落率がマイナスでは客への訴求力が低いってこと

269:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 00:47:12.91 aDIg5tmV0
俺も厳密にはそう思うな。
>>262が言わんとすることはわかるが、言い方がアナリストと同じ。
天気予報で「一時雨が降る恐れもあります」と同レベル。

株を買うのが人間である以上は、なんらかの傾向は現れると
信じています。

270:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 00:54:33.81 +lp1XbnV0
鎌倉投信みたいな成績の良いファンドを見て、
ふらふらっとそっちにいってしまうんだと思う。
インデックス派の反論としては、そんなの、過去の成績みても
これからも勝つとは限らないだろというのがある。

271:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 02:52:28.62 Wbvl7F1y0
>>259
でもインデックス投資というのは将来的に株価が上昇していく
というのを少なからず前提としているよね?
なのに下落傾向だけを否定するってのは片手落ちな気もするが。

まぁこの辺は効率的市場経済やランダムウォーク等、
各々が何を拠り所にするかで考え方が違ってくるし正解なんて無いんだろうが。

272:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 07:17:27.12 M5tVEQ2T0
>>271
株価が上昇することを前提にしているのはインデックス投資という小さな範囲ではなく
売りをしないファンドや投資手法、全部に言えること

273:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 11:53:41.70 HlMaxxgy0
 インデックス+ドルコストなら、株価は必ず波をうつ性質があるという前提だけでも
成り立つようにも思える。

274:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 18:54:13.67 l/+8u4So0
さわかみ最強伝説

275:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 19:53:36.87 qWqiIh880
積立投資って無難だけどそんなに儲からんよな・・・
2007年頃は債券40%くらいでも7%複利ポートフォリオなんて
紹介されていたけど、、ってセゾンの中野は いまだに言ってるけど

10年で2倍 20年で4倍  積立だと無理くさい気がするけど 今の
相場だからそう見えるだけなんだろうか・・・

276:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 20:08:05.09 D3FVNlfA0
なんで今日のeMAXIS TOPIXも225も上がってるの?
インデックスじゃないの?

277:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 20:10:38.77 SIj//wYC0
いつからリアルタイムで連動するようになったんだ

278:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 20:42:18.59 SvTuJf1Y0
2007投資開始以来のリターンが配当と売却益を全部ひっくるめてで + 20%

日本株個別 + 20%

インデックスファンド
 ダウ + 28%
 先進国 + 10%
 新興国 + 1%

新興国かえば馬鹿でも儲かるとか言ってた2ちゃんを信じなくてよかった。
新興国への投資をほんの数パーセントにとどめたのが超過リターンにつながった。

279:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 20:42:40.82 rNi0Ikcp0
TOPIXも日経平均も配当落ちで下がってるだけだろ

280:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 20:52:29.32 qWqiIh880
>>278
 それ買ったタイミング次第だわ

  俺は日本個別株+200%(配当利回り4.5%)
  新興国株+50%
  先進国株+15%
  先進国債券+10%
 
  くらい。 あーあと金は+180%だ。 配当でインデックスF積立してるよ
  個別株の損切り額は累計で300万以上あるw

281:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 20:55:35.64 kPPvztaP0
>>278
リターンの計上については、自分もそれに似た考え方だ。

最初に株を買ったのが2004年1月。
全体で+14%。

日本株 +24%
先進国株 +11%
新興国株 +8%

ポートフォリオは日本:先進国:新興国=3:6:1
震災の影響だと思うけど、MSCI ACワールド指数に-1.62%負けている。
xirr関数を使うと年利回り+5.93%。


282:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 21:12:20.94 qbMWNJ8g0
STAM eMaxis funds-i それぞれ織り交ぜて28本/セットを作った。
バランス型を含むから多少前後するけどセット内のポートフォリオを微妙にずらして
分散効果も考えた。
セットを9日単位でずらして、各セットが被らないように3つの証券会社でそれぞれ毎日1000円積立で設定した。
まぢ、疲れたけど究極のドルコストと自負してる。

とりあえず、1年続けてみる。

283:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 21:23:14.28 aDIg5tmV0
すげーな。リバランスとか気が狂いそう。
月6万ずつ?

284:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 21:33:05.88 RFkX10BK0
毎日1000円ずつ買える証券会社ってあるの?

285:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 21:33:43.27 qbMWNJ8g0
>>283
実質月8.4万です。8資産均等だけ増やして9万にしました。
リバランスはしません。
既に完成してるはず。。。。

理屈の上で問題あれば教えてください。まだ間に合うのでw

286:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 21:38:30.56 aDIg5tmV0
>>284

1つの銘柄を9日ごとに証券会社A→B→Cとまわしてるんじゃないの?
Aでは
1→2→3→4→5・・・27→28
Bでは
9→10→11→・・・7→8
Cでは
18→19・・・16→17

こんな感じか?

287:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 21:39:39.72 f5xVKQ0S0
株価が右肩上がりじゃないと儲からないって言ってる奴いるけど、実際は年数パーセントの配当があるから資産は増えて行くんじゃないの?

短期的だと株価の上下に埋もれてわからないから、数十年長期に積み立てて、ドルコストで購入単価を平均化して投資しましょうってことだよね?

288:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 21:39:46.54 aDIg5tmV0
何書いてるんだ・・・積み立てならどこでも1000円から行けるんかね。

289:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 21:40:01.38 a9MhvQPB0
>>285

自動積み立てのドルコストがベストな投資法かは、大いに疑問だけどね。
ベターではあるけど。


290:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 21:48:00.28 +lp1XbnV0
おれはタイミング的にへんなところでいれたから、
いまでもプラマイゼロみたいなところ。

291:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 21:51:46.18 D3FVNlfA0
買値グラフとy=(現在値)で分けられる面積の
下側>上側となる時が生きているうちにあるなら
ドルコストは儲けられる

何はともかく確かなことは
利確してこそのインデックス

292:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/28 23:58:24.67 hkqEBAtY0
>>285
何事も結局は自己満足だから、好きにしたら良い
今は管理コストを掛けてなければね

293:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 00:00:04.06 qbMWNJ8g0
>>284
まさにそれ。たとえばAを3x3で9本とすれば3日に一度はおよそ買う計算。
月初、月中、月末の変動が激しい場合は、短期の組み合わせと変わらないって誰かの理論が頭に残ってて、
物理的に平均をとれる方法がほかに思いつきませんでしたので。

出口は10%利益が乗った場合に、10%分利確する方針です。

まず1年お試しです。

294:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 00:28:23.58 YEG2pw4i0
ふーん
俺も真似しよっかなー

295:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 00:37:05.11 rsddIxfZ0
利確は損。税金と手数料を払いたい物好きがすること。

296:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 01:02:14.76 9rqFs+KR0
ボックス相場なら細かい利確が最強だろ

頻繁に売り買いしてると手数料負けしてパフォーマンスが落ちる、ってのは
積み立て原理主義者が絶対的にこうなると想定してる
右肩上がり相場だけの話だよ

297:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 01:17:25.57 wplG2rFs0
>>296
>ボックス相場なら

それが事前に分かれば苦労しないw
上がると思って裏目った時の損失や利確した後に上げ続けた時の機会損失や考慮すれば、
機械的積み立てとトントン以下

これはインデックスとアクティブの関係と似ていて、投機的売買で長期運用を上回る「ことも」あり得る
ただ、その確率は1/2に及ばない
個人の能力に依存するから、自信があればそっちで

298:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 01:29:45.22 BMKYcHCn0
微笑ましいなぁ
私も昔は購入時期、ポートフォリオとか色々考えてた時期があったわ。

299:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 01:36:08.82 2V89qxci0
つかインデックスファンド自体が定期的に資産配分調整でリバランスしてるし
リバランスの損失が嫌ならファンド自体買うべきではない

300:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 03:46:56.78 CnXKTVjE0
+15%だけど利確したほうがいいのか

301:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 11:36:25.14 q5WlBZrR0
>>299

バランスファンドの話なら納得するが、インデックスファンド自体がリバランスとは?

302:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 12:02:09.95 6/qzPyGo0
銘柄単位の話じゃね?

303:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 12:55:11.16 VLdPFWId0
>>302

そんなことを言ったら、ほとんどの投資信託はリバランスしてるから随時利確してると言えてしまうが?

304:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 14:15:31.98 zvr9IClR0
だから売買高比率が重要になってくるんだろ。

305:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 21:20:38.00 tEVlsCpj0
計算したらREITの比率は20%だけど 個別株と合わせた平均配当利回り4.5%あった。

何気に6年前の06年頃では考えられないんだよね 慌てず仮に下げってもキャッシュ
ポジもあるんで かなーり長い期間保有していくわ

306:名無しさん@お金いっぱい。
12/03/29 21:27:36.20 tEVlsCpj0
>>305
 誤爆

307:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 10:51:19.05 Ygpd6piK0
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社
URLリンク(www.smtam.jp)

CMAMとそのマザーファンドの名称変更の記事が来ている。

シリーズ名が無くなってWebページからはSMTインデックスシリーズへのリンクが張られているw
「インデックスe」シリーズとでも呼べばいいのかな。

CMAM外国株式インデックスe → 「外国株式インデックスe」
中央三井外国株式マザーファンド → 「外国株式マザーファンド」(2631億円)

元STAMの「SMT グローバル株式インデックス・オープン」のマザーファンドは
「外国株式インデックスマザーファンド」(1201億円)で、
上記ファンドとは別であることが強調されている。

目論見書を見ても「外国株式マザーファンド」(2631億円)の信託財産留保額の問題はそのままで変更はない。
今の状態で「インデックスe」の解約競争が始まったら怖いね。

308:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 11:25:30.83 Ygpd6piK0
外国株式インデックスeの純資産額 42.20億円
外国株式マザーファンドの信託財産留保額は0.2%

仮に自分の持ち分が1千万円で、自分以外の全員が4/2(月)に解約したとすると、
マザーファンドの信託財産留保額として842万円が残留者である自分に転嫁される計算になる。

「インデックスe」は最後の一人になってはいけないファンド、「びんの中の小鬼」だったのだろうか?

それとも、問題が無いから2ファンド併存という結論になったのか?

希望的観測でしかないが、
いままでSMT優位の根拠として語られた信託財産留保額の話を「インデックスe」にあてはめると、
マザーファンドを共有する他のファンドの解約者の放棄した留保額を
「インデックスe」に残る人は当てにできるということになるか。

309:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 11:57:08.95 Ygpd6piK0
ここ1年間のCMAM外国株式インデックスeからの各月の流出を表にするとこんな具合。

2011年4月 -0.03%
2011年5月 -0.80%
2011年6月 0.00%
2011年7月 -0.01%
2011年8月 0.00%
2011年9月 -0.01%
2011年10月 -0.34%
2011年11月 -1.04%
2011年12月 -0.01%
2012年1月 -2.00%
2012年2月 -0.43%
2012年3月 -1.05%

今年に入ってから流出が増えたようにも見えるが、
t検定やってみても有意差は無かった。


310:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 13:29:00.40 Kc/0appA0
三井住友トラストとしてはベビーもマザーも統合したい
そんなのはFGの話がまとまった時から分かっていたこと

ベビーは現在の規模や今後の推しで緩やかにSMTシリーズに移行させ、
マザーは組み入れ比率を同じにしていく(今でも相当似ている)

ベビーに関しては繰り上げ償還の要件を満たせば(外国株式インデックスeは30億口)
償還しても良い訳だが、穏当に移行してくれればそれに越したことはない

ちなみに今まで解約された分のマザー信託財産留保も何らかの形でユーザー転嫁されてる筈なので
パフォーマンス的には変化はない(と思う)

311:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 16:50:21.59 Ygpd6piK0
>>310
> ちなみに今まで解約された分のマザー信託財産留保も何らかの形でユーザー転嫁されてる筈なので
> パフォーマンス的には変化はない(と思う)

なるほど、口数が純減のときマザーの信託財産留保額の転嫁が起こるけど、
留保額の帰属先はマザー自身であるからベビーの残留者への利点もあるはずというわけですね。

ベビーはSMTにしろインデックスeにしろ小さいファンドだから、
統合が穏当に行われるとはあまり思わないのだけど、
マザーの統合が行われることはほぼ確実で、
そうなるとマザーの信託財産留保の条件が、
SMTとインデックスeで同じになってしまうという不思議もある。

厚生年金と共済年金の一元化がなぜ政治問題化したのか、ようやく理解できたw

312:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 18:08:17.96 t+WQho9r0
CMAMの信託財産留保額ってゼロかと思ってたら
それは見せかけで、マザーの方でとられていたの?
いままで誰も指摘しなかったけど。

313:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 20:46:36.19 Ygpd6piK0
>>312
ここにかいてある。

CMAMインデックスeシリーズが本格的にローンチ
URLリンク(renny.jugem.jp)

自分がこの記事に気付いたのがいつだったか、記憶が曖昧だけど、
5ヶ月前にこのスレ(Part16)で下記のような書き込みをした。

> 今のところ年間で総資産額の0.006%くらいはコストに響いているみたい。
> CMAMよりコストの低いファンドが登場して解約が殺到した場合は、
> 解約が遅い人ほど重い負担を被ることになる。


314:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 21:09:47.83 t+WQho9r0
CMAMの信託財産留保額は、実際は0.2%だった。驚愕の事実。
でも、CMAMから乗り換えるのは損なので、
ほったらかしでいいということ。

315:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 22:11:49.86 sQvozbkC0
手取り18万
社宅0.3万
食費4万
水道0.2万
ガス0.3万
電気0.3万
携帯0.8万
プロバイダー0.5万
奨学金1.7万
STAM先進国株1万
インドオープン1万
トヨラグループ株式ファンド1万
積立定期1万
小遣い6万

賞与のときに夏冬20万ずつくらい国内株を買ってます。
以上で積立の銘柄でアドバイス下さい

316:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 22:52:47.47 t+WQho9r0
だから、STAM先進国株1万を積立にしたらいいじゃないか。

317:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 23:09:38.77 PcOXAVan0
グローバル株式、新興国株式、グローバル債券、新興国債券を毎月ドルコストしてるな。
日経225はニッセイだ。信託報酬も成績もいいので。

とりあえず、3月中旬に大きく利確したんで、また押し目がきたら仕込もうっと。

欧州は時間稼ぎしてるだけで、どうせまた小規模ではあるが破裂すると思うし、中国も微妙だし。
アメリカも指標を見ると回復基調だが、水平飛行に移ろうとしてるだけなんで、株価は割高な気が・・・


318:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/01 23:10:17.28 oT1jfcTv0
インド信託報酬高そうだな

319:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/02 00:16:16.59 gxIjAhhk0
3000円の社宅裏山。。

このスレには時価総額比例派が多いんじゃね?

320:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/02 21:59:04.75 X7veEDiA0
>>315
給料からしたら投資額が多すぎる。もっと若いうちにしか楽しめない遊びを
ガンガンやっておきなさい。美味しい物食って「美味しい!」って思えるのは
ぶっちゃけ今のうちだけですぞ。

321:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/02 22:29:41.92 QcosyRta0
意訳 : お前らが金を荒使いしてくれないと景気よくならねーからさっさと使え

322:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 09:06:11.19 YzVRdvq40
インドを新興国インデックスにしたらいいんじゃない?
そっちのが分散できるし

323:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 18:33:04.01 6Ovd97jOP
STAM信託報酬引き下げキタァーッ!!俺歓喜wwwwwwwwwwwイーマクサー涙目wwwwwwwwwwwwwww

324:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 18:49:23.17 h+0Z80360
世界経済インデックスもさがった。
これ一本でいく。

325:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 19:07:23.15 ls/AfREA0
スゴ六は下がらんのか。

326:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 20:15:45.21 z7TtgkQ80
でも4/1発表だぞ。素直に受け取っていい物か……

327:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 20:20:21.08 XA1jPDjr0
eMAXIS8資産と世界経済インデックスは、配分結構違うのに
なぞった様にチャートが同じなんだぬ。

328:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 21:52:37.88 1BXSzeSv0
いよいよインデックス戦国時代入りかね?
まぁ、他社も追随して下げるんだろうけどな

329:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/03 22:05:52.17 EoGi/xFn0
>>326
まさか、この手の発表にエイプリルフールはないでしょ もしそうだったら、やりすぎ

330:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 00:39:28.25 iX69S5hp0
誰か表にまとめてくれ

331:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 02:23:13.16 TxEx2yir0
>>330
>>220のコピペに手を加えてみた(プロポーショナルフォントだとずれるかも)
間違いがあったら誰か指摘・修正ヨロ

SMT eMAXIS インデックスe Funds-i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進国株式 0.525% (0.05%) 0.63%(なし) 0.525%(なし) 0.5775%(なし)
新興国株式 0.63% (0.30%) 0.63%(0.30%) ─── 0.63% (0.30%)
日経225 0.3885%(なし) 0.42%(なし) ─── 0.42% (なし)
TOPIX 0.3885%(0.05%) 0.42%(なし) 0.3885%(なし) 0.42% (なし)
先進国債券 0.525% (0.05%) 0.63%(なし) 0.525% (なし) 0.5775%(なし)
新興国債券 0.63% (0.30%) 0.63%(0.30%) ─── 0.63% (0.30%)
国内債券 0.3885%(0.05%) 0.42%(なし) 0.3885%(なし) 0.42% (なし)
先進国REIT 0.5775%(0.05%) 0.63%(0.30%) ─── 0.5775%(0.30%)
国内REIT 0.42% (0.05%) 0.42%(0.30%) ─── 0.42% (0.30%)

332:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 15:01:01.60 BWtVP9ul0
 リーマンショック後に投信を買い、今売却して長期固定金利の住宅ローンの頭金にする
漏れって、相場が読めているんじゃないだろうか?単なる偶然だが。

333:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 15:36:01.30 1kac50ST0
レバレッジをかけてまで全資産を不動産に割り当てるのはどうだろうか

334:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 15:39:51.11 S9wNE7OW0
>>332
タイミング的にはバッチリだったね。
投資は作戦よりも、タイミングで決まるような気がするなあ。

逆にいまから投資を始めるのはどうなんだろ?
悪くはないと思うけど。

335:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 15:54:21.22 BWtVP9ul0
 不動産に投資するというより、将来、財政不安で金利上昇、悪性インフレが起きる
方向に賭けたという感覚。>長期間の金利固定ローン。
 その意味では、外貨建投信を買うのと同じ感覚。

336:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 16:29:27.49 dwLcGUeU0
趣旨は理解してるよ。特に異をとなえるつもりも無いし
ただ、資産配分的にどう考えてるんだろうなと思って。
俺は悩んだ末に不動産購入を見送って賃貸+REITにしたから、購入者の意見が聞きたくてさ
悪性インフレはREITの上昇と円売りポジションで吸収というスタンス

337:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 17:32:00.82 BWtVP9ul0
>>336
 マジレスすると、田舎で賃貸にいい物件がないというのが一つ。
それと、土地が安いし、家も贅沢しないので、35年固定ローンで、月の支払額が8万円台。

 35年後は70歳を超えているけど、一応、今のところ年収は1000を超えているので、
繰り上げ返済もするつもり。途中で死んだり、三大疾病になってら保険でローンが消える。

 そういう意味では、不動産に全力投資というほどでもない。

338:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 18:02:11.11 XbHPDNv10
俺も不動産を購入して住むという収益とREITの収益は同じなのではないかと考えたことがある。
つまり家を買うのではなくREITの収益で賃貸の家賃を払えばいいのではないかと。
しかし、REITの収益は課税されるのでこの考え方は成り立たないのではないかとの結論に達した。

とはいうものの、地価下落の可能性を考えると不動産を購入する決断もできず、
家を買えるほどの金融資産はあるのだが、未だに賃貸にすんでいる。

339:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 18:09:08.92 1kac50ST0
>>337
ありがと。23区と地方じゃ、事情も違ってくるかー。

>>338
持ち家も固定資産税かかるから、そのあたりはイーブンじゃない?

340:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 18:39:04.33 NRU+G3tB0
犬を買って遊ばすなら自宅の庭だ。

341:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 20:07:32.66 DsAfOKVa0
FXもやってて、中国・欧州不安のせいか、為替の値動きがヤバイのを感じて、
3月末に日経225からグローバル、新興国の株・債券インデックスや、日本株現物を
ほとんど売却したけど、こんなに急激な調整は考えてなかったな。
せいぜい4月中旬から下旬と思ってた。

600万ぐらいあるけど、いつどれだけ仕込みなおすか考えものだ。

今日の奴は、不安がたまってたところで予想外の豪貿易赤字で、先物にしてやられた
感じだったようだから、時間かければ復活しそうな気がするが。

342:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 20:10:03.41 NRU+G3tB0
おれの場合、600万円としたら、全額投資とかこわいから、
実質200万円くらいしか投資信託はできない。

343:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 20:12:06.15 DsAfOKVa0
いや、解約した投信・株が600万だけで、現金は2000万くらいあるよ。
結構、慎重派で、投資効率は悪い。

344:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 20:17:10.87 hu3wOido0
投資効率より精神衛生

345:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 22:48:12.42 EGNDgxCc0
>>338
持ち家は、転勤リスクがある。
不動産屋を頼って入居者を探すことになるんだろうけど。
期待リターンが高い物件を買わないとね。

将来、海外生活で物価差を享受することも視野に入れると、
動かせない資産は重荷に感じる。個人的には。

346:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/04 23:13:31.42 KkTEywf+0
SBIでイーマク積立増額でポイントアップ。
1ヶ月だけ約定させればいいみたい。まあ、小銭だが……

347:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 01:37:29.52 40ed0vY50
だれでも実家の持ち家はどこかにあるはず。
実家があって助かった。

348:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 07:09:26.30 D1SiuKT80
35年ローンとかキチガイだろw

349:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 07:11:18.14 5gR3bAVA0
嫁が投資にはリスクがとかいって反対のくせにローン組んで家を買いたがる。
全くアホで困るぜ…。

350:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 07:12:54.17 M3crdnCo0
全ての価格は合理的に形成されるという考え方からすると持ち家も賃貸も損得梨ということになる。
持ち家にも賃貸にも長所、短所あるからね。

351:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 07:19:12.88 5gR3bAVA0
そりゃ地震みたいな災害が起らなけりゃの話でしょ。
家持を批判しているわけじゃなくて、
リスクのある大きなローン組むのには前向きなのに
投資のリスクを否定する嫁を批判してるのよ

云千万の前では数百万の株なんて霞んで見えるぜ…
きちんと説明しても「うるさいなんか嫌」で終わりだからなぁ

352:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 07:20:54.42 9RjJt9oaP
桁違いやないかーい

353:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 08:49:43.22 pjtafTIz0
そういう嫁は損切りするのがお勧め
見切り千両、損切り万両だよ

354:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 09:38:05.86 MXcRu9dW0
>>351
理解させようとしても無駄だよ
死ぬまで金銭面で絶対困らせないから資産管理は全て任せろ、で良いと思う


355:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 09:51:10.81 D1SiuKT80
35年ローンなんかで家を買うようなキチガイに運用もくそもあるかいなw

356:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 11:14:02.30 40ed0vY50
35年もあったら、どこかでハイパーインフレがきて
借金はチャラは確実だな。
かしこい。

357:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 12:20:27.29 XMb0OoJs0
住宅ローンの良いところ

・インフレ気味なら吉。
・インフレなら大吉。
・保険の種類によって,ガンになったら時点で支払い終了。
・相続税対策がラク。

358:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 14:53:25.60 LB1sPxik0
>>351
クソ株ならぬクソ嫁を今まで損切りしなかったお前にも比があるwww

359:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 15:05:28.67 io2OgNecP
>>357
悪いところもよろ。

360:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 16:29:37.64 XMb0OoJs0
住宅ローンの悪いところ

・ほとんどの場合,35年ローンは定年前に払い終えられない
・ローンを払い終えても,立て替えでまたローン
・子供への贈与を考えないと,借りているのと同じぐらい費用がかかる
・土地を切り崩しての現金化がほぼ不可能
・保険によっては,失業したら即死
・大震災では大きな負債に
・一部の都市を除き,土地の価格が下がる可能性が高い

悪いところが多いけど,
長所と短所を踏まえると…

●資産家の場合
相続税対策に絶大な効果を発揮するのでオススメ。
ただし,相続した後は大変かも。

●子供ありの場合
都市部に住んでいるのなら,子供へ相続させればメリットあり。


●独身,子供無しの場合
微妙…。
買った場所の20~50年後を予測し,ご検討を。

361:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 17:49:36.51 rrLoXvSz0
持ち家のメリットも微妙じゃない?
SMT REIT買った方がよっぽどインフレ対策になるし
ガンを気にするなら専用の保険に入れば良いし

少子高齢化や財政破綻などなど、日本が想定しうるインフレ下において、
現実的に適正価格で土地の買い手がつくのかなと

362:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 17:56:55.97 M3crdnCo0
持ち家か賃貸かの参考になるブログ

URLリンク(fudosan-nikki.at.webry.info)

363:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 18:33:30.58 CqCkOOqC0
>>349
旦那が死ねば丸儲けだからリスクは低いw

364:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 18:59:47.56 ZU7wELRk0
嫁と不動産は損切りコストが高いので銘柄選択は慎重に

365:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 19:26:03.41 9RjJt9oaP
でもおれもそろそろ嫁取得したい

366:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 20:41:23.51 C3W8TgYf0
株みたいに、お前のスペックを相場に公開して、値付けしてもらえ。
高配当好きもいるだろうし、景気敏感株、安定した内需株、など好みがあると思うぞ。


367:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 20:44:17.18 oY+Vjbgw0
流動性が高ければ高いほど適正価格がつくだろうから、大きめの婚活サイトで公開するのが無難だろうね

368:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 20:48:12.67 7Vg2ON8j0
家ではないが、若いウチに医療保険に入った方がお得といわれたので、
病気になるリスクと支払いは常に均衡するように調整されているから
いつ入っても一緒といったら、( ゚д゚)ポカーンとされた。

369:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 21:08:04.62 2V7xB8WK0
>>368
理論的にはそうだが、年とる間に持病を抱えてしまった場合、
保険に入れないリスクもある。
持病を抱えるリスクも確率化したら、確かにあんたの言うとおり
だけど。そう考えると、ボラは高くなるよね。

370:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 21:14:00.31 BkI5fEWR0
若いうちでも持病を抱えちゃうと保険に入れなくなったりするからね。



371:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 22:23:35.42 EHigf+Ih0
嫁も転売で高く売れそうなのを取得すべき

372:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 22:29:30.23 MJMFW3My0
俺の嫁は、上場すれば一気に高騰しそうなほど美人だぜ

373:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 22:31:28.17 5gR3bAVA0
何この流れw

374:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 22:44:25.52 ozUKLuLL0
嫁を優待でゲットしたいからオリエント貿易上場してくれよ

375:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 22:46:43.29 7Vg2ON8j0
>>369
病気になるかどうかはわからないのだから期待リターンは一緒。
というか、病気になるとわかっているなら入った方がいいし、ならないなら入らない方が
いいだけ。
儲かるのは自分の体のことをよくわかっているというインサイダーな状態の時。

376:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 22:49:12.76 MXcRu9dW0
>>366
高配当好きの嫁は嫌だw

377:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 22:49:42.64 rFa6rrkcO
嫁の下落率が半端ない

378:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 22:51:56.14 MJMFW3My0
>>377
アンタんちが色々とデフレなだけだ

379:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 22:56:51.21 /KpJExw40
一瞬何のスレか忘れて読みふけったyo

380:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/05 23:06:25.07 oY+Vjbgw0
>>377
諦めるな、民事再生法を適用すればまだ間に合うかもしれん

381:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 03:38:58.21 r4Q2XB/50
やっぱり嫁は二次元に限るな
リスクゼロで安心安全

382:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 03:41:07.16 +CTDtYjz0
そろそろファンドの話をしろ。

383:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 11:50:09.33 9t5mNezC0
皆さん、運用で増やしたお金は、
自分の代で使い切る予定ですか?

それとも相続させることが前提ですか?

384:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 14:01:25.85 gAzOC1w+0
使いきる!相続とかわけわからん、ドラ息子になるだけ。もちろん親からの相続も受けない

385:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 14:46:18.92 +CTDtYjz0
何歳で死ぬかわからないと、使い切れないでしょ。

386:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 15:23:15.97 nYKX6dbY0
そんな重箱の隅をつつかなくてもよくね?
相続を前提に資産形成するのと、使いきるつもりで結果的に残ったものを相続するのは別でしょ

387:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 16:03:59.33 pO7ARg0e0
分配金は本当に再投資されてるのか?

388:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 22:38:48.23 n2inrZDG0
このスレの話題いいな。
読み替えられるのがいい。


そんな私は、嫁の飯がまずいスレの常連。
URLリンク(www.youtube.com)

かつ、バイク板の、「久々に嫁に乗ろうと思ったら・・・・」の常連
スレリンク(bike板)

389:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/06 23:55:12.12 Sdhu8bZx0
一昨日に暴落が始まって慌てて投げたが含み益が2/3になってションボリ

どうせならこのまま日経平均が9000割るくらいまで下がって欲しいが、
私が投げたからには間もなく9900くらいまでリバウンドするパターンな気がする


だからお前ら安心していいぞ

390:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 01:40:27.56 OSUZDx/zO
>>389
ムチャ短期だろw

あんまり機を読みすぎると疲れるぞ
今回は雇用統計でもガラッたからGJと言えよう

391:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 02:37:48.61 tFrAIE3V0
>>383
貧乏人なんで自分で稼いだ金は自分と家族の幸せのために使い切りたいと思ってる
子に相続させる気はないなぁ・・・
金は基本的に自分で稼いでなんぼであって、無条件で与えるべきではないと思うんだよね

資産家ならまた違うんだろうけどさ


>>389
去年の秋ごろに買ったものだから極端な短期ではないんだ
ずーっと含み損だったのが3月にようやく芽吹いた
再び赤字転落になったら・・・と思うと怖くて全部利確してしまったんだ

結果オーライとはいえ、一括解約はいいやり方ではないね・・・
日経平均で10100前後を付けた時点で上昇する勢いが落ちて足踏みしたからこの時点で
少しづつ利確するべきだったと反省している

392:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 09:44:08.13 tjVkFJq30
そろそろ押し目かなと思って3月末に大幅売却した資金で来週から少し大きめに買おうとおもってたけど、
昨晩のアメリカ雇用改善は不完全みたいだし、もう少し様子見だろうか。
昨日底かもと思って、お試しで10万円買った日経225も無駄だったか。日経先物を見ると、来週月曜も激下げだろう。

あとは、アホなアメリカ人がQE3妄想を膨らませて無理やり株価を上げてくれるのを期待か・・・

393:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 12:21:49.14 /Cs5+EZv0
やっぱり消費税では30%とかたいへんなことになるから、
資産課税もしようという話がちらほらでてきている。
資産が増えれば増えるほどとられてしまう。

394:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 13:29:03.57 4jI/QQar0
今後は昔と違って右肩あがりの成長はないんじゃないか。
グローバル化により各国が密接につながってるし、投機要素も強まってるから、
1地域の不調が全世界に影響を与えると思う。 だから、分散投資も効果小さくなる。

だからこそ、タイミング投資の手法を使わないと、パフォーマンスがでない気がする。
少なくても6ヶ月単位から1年単位でスタンスを見直ししてる。

395:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 16:29:35.66 5hMlp0Oo0
myindexの資産配分ツールというのを初めて使ってみた。
過去20年のデータでは5%位のリターンを得るために
一番リスクが下がるのは債券の比率を65%にした場合で平均リターン10%程。

株の比率を上げると同じリターンの時にリスクが+5%位になるイメージで、
リスクに対してリターンがいまいちだという印象を持ったのは当然なんだろうか。
色々試していて思ったんだけどエマージング債というのは株のようなものとして
考えれば先進国株式よりもよい金融商品なのかもしれないね。

ちなみに実践していた3月処分の適当PFは以下のとおりで
平均リターン6.5%リスク20.3%orz

先進国株30%
エマージング株50%
先進国債10%
エマージング債10%

396:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 16:30:40.78 5hMlp0Oo0
>平均リターン10%程。

平均リスクでした…こんなんだから投資も下手くそなんだろうなきっと

397:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 17:44:40.20 zrhhndEh0
>395
先進国株30%
エマージング株50%
先進国債10%
エマージング債10%

為替が円高になったら致命傷になりそうですなこれ。

398:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 22:51:53.28 ODA4AKld0
世界が一体化して分散投資の効果が少なくなると言うことは、わざわざ高い信託報酬を
支払って世界株式インデックスを買わなくてよくなるからいいことだろ。
安価なTOPIXとかS&P500で済ませられるって事なんだから。

399:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 23:14:35.37 /ijBxEX1P
あほか
世界が一体化すればS&Pの敷居も下がって信託報酬下がってるよ

400:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/07 23:22:48.07 tFrAIE3V0
むしろ金とか原油とかの先物とかに分散されるんじゃね?

401:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/08 01:14:52.65 CyHTFZgh0
分散を否定し始めて、タイミング投資とか
しはじめたら、アクティブにちかくなってくる。

402:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/08 14:35:09.12 Tw/e7bZv0
少し前に書いてある「悪性インフレ対策にREIT保有」って正しいの?
悪性インフレなら日銀もガンガン金利上げてくるだろうから、構造的に
借金にたよりまくりのREITだと資金繰り行き詰っちゃうんじゃない?

過去にした借金が棒引きに近くなる効果とか、賃料が上昇する
効果ほうが遥かに大きいってこと?



403:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/08 15:10:59.88 0sJThZoL0
クックッキッキッケッケッ

404:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/08 20:39:16.91 8eoRaIBc0
株が上がる、下がる時期が分散しないだけで、ボラリティは各地域・分野で異なるから、
分散効果はあると思う。 ただ、昔のように、ダメなところがあっても、こっちは元気っていうのは
最近少なくなってる気がする。


405:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/08 23:25:57.83 1FrTltdV0
>>402
それ書いたの俺だけど、「借金にたよりまくり」というのがよくわからない
自己資本比率は概ね5割で、一般的な上場企業の合格点程度だし
資産のほとんどが現物だからインフレに強いと言われる株よりも更にインフレより強いんでないの?

406:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 00:37:15.82 WmWa6fP/0
リートって、大商業地のさらに大きいビルだけが対象で、スポンサー企業と
それ利益相反取引じゃね? って取引ばっかりだし、築年数が経って稼働率が
下がると借入と増資で新しいビルを取得する自転車操業のファンドばっかりで
こんなのが不動産市況を代表していると強弁するにはサンプリングが少なすぎる上に
怪しすぎて、とても買う気にならない。
どれもこれもそんな感じだから、インデックス化しても糞ファンドが合成されただけで
さらに信託報酬がむしり取られるという最悪の商品なのでは。
少なくとも国内は。


407:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 01:54:25.58 B1YXscGJ0
もうかってるからいいんじゃないの
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

408:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 07:20:08.43 DooG+FRF0
>>406
銘柄選好は無意味ってのがインデックス投資の主張じゃないの?

409:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 07:31:31.46 mw5rraasP
>>408
は?

410:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 07:34:57.37 xrlRWSBY0
>>408
違います


411:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 09:37:35.14 nFX4pH070
>>410
銘柄選ぶんなら個別株でよくね?
>>406の主張がどこが正しくないのかわからんのだが

412:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 11:02:33.59 S0bgzfW40
>>406
> リートって、大商業地のさらに大きいビルだけが対象
そんなことはない。レジ物件もあるし、物流施設もある。商業も郊外物件が結構多い。

> それ利益相反取引じゃね? って取引ばっかり
具体的に何を指してるの?前はともかく最近はよい取引の方が多い。たとえば、JREや産業ファンド。

> 借入と増資で新しいビルを取得する自転車操業のファンドばっかりで
どこが悪いのかわからない。

> こんなのが不動産市況を代表していると強弁するにはサンプリングが少なすぎる上に
> 怪しすぎて、とても買う気にならない。
そう思うなら買わないのがいいと思うが、先入観だけでモノを言っているようにしか思えない。

413:411
12/04/09 11:04:44.35 uk1YIZ+K0
>>406じゃなくて>>408だわ

414:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 11:20:10.05 xrlRWSBY0
銘柄選ぶというかどこに投資するのが良いかぐらい調べて選ぶだろ。

例えば日経平均じゃなくTOPIX
エマージングには投資しないとか。
日本債券インデックスではなく個人向け国債選ぶとか

415:411
12/04/09 11:38:52.02 DooG+FRF0
そら、貴方のスタンスでしょ。
その投資法は否定しないけど、>>408を否定する根拠にはなり得ないよ
どこに投資するかは選ぶというなら、例えばダウ平均インデックスを選んで全資産割り当てて、それでもインデックス投資というのは違うでしょ
たった30銘柄だ

416:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 11:46:57.75 xrlRWSBY0
時価総額比率で投資するのが正しいと
インデックスファンド使ってる人間が全員思ってる訳ではない

そもそもなんやねん、インデックス投資って。
インデックスファンド使って投資することなら先に書いた通りで人によってちがうぞ。


417:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 11:58:00.03 B1YXscGJ0
リートは、十分儲かったから問題なし。

418:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 13:06:04.73 uk1YIZ+K0
>>416
いやだから、それはインデックスファンドを利用したアクティブ投資だろ
俺はシーゲル派だから正直どうでも良いんだけど、
お前の言うインデックスってなんなん?

419:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 13:23:12.98 xrlRWSBY0
>>418
指数

ここはインデックスファンドのスレだろ
パッシブ投資のスレじゃない

420:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 14:28:18.39 nFX4pH070
ごもっともなんだけど
インデックスファンドは使うがパッシブではない!というなら先物とかオプションとかもっと効率良いものがあるし、
投資スタンスどうこうじゃなくて、この場で言い負かそうとしてるようにしか感じないんだが


421:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 14:35:21.00 dZiv1XxF0
>>420

>先物とかオプションとかもっと効率良い

何だよ、効率が良いって?
レバレッジ掛けれるってことか?

まさかローリスクハイリターンみたいなこと言ってるんじゃないだろな?


422:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 14:47:23.40 xrlRWSBY0
すまん、書いてるうちに内容が変な方向いってたかもしれん

その内容はどうあれj-reitはあやしいと思ってる人間に銘柄選好は無意味ってレスどうなんだと思って。
インデックスといえど何に投資してるかぐらいみようよ、特にj-reitなんて銘柄すくないんだから。
って事を言いたかった。

423:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 17:17:29.57 7i5uVom50
>>420
>先物とかオプションとかもっと効率良い
既に>>421氏から質問でてるけど「効率良い」ってどういうことだ?とは思う。
レバレッジを掛けることと言うならリスクも増えることは当然だろうし。

そもそもスレタイからオプションでどう利益出せるのか知らなくても恥では無いよな?
オプションの仕組みを知らない自分のことを言ってるけど知らないものに手を出すとヤケドするし。

正直、このスレで先物とか「オプションとかもっと効率良い」と言われるとムカつく。
そんなの知らないいからこのスレにいるんだぞ!って感じ。


424:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 19:22:54.95 DooG+FRF0
jREITは怪しいというけど、TOPIXインデックスを介して間接的に東電や山水電気に投資はするのはいいの?

425:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 19:42:28.59 DooG+FRF0
>>423
知らないのは全然良いんだよ
知らないからこそ、個々人の判断力には限界があるんだから
余計なこと考えずにインデックスファンド買っとけよというのがインデックスファンドの存在意義でじゃないの?って言いたいの
投資に正解なんてないけどさ、市場のランダムウォークをある程度支持してるからインデックスファンド買うわけでしょ
それと銘柄選好は矛盾してんじゃん、実際>>412にも指摘されてるしさ

426:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 19:44:44.76 glryvSfY0
>>408
その通り。

しかし、このスレは

1.インデックスファンド
2.インデックス投資
3.各種インデックスの未来予想

の話題が混在して進んできた。

「ブラジルの株価指数とイタリアの株価指数のどちらに投資する方が有利か?」
などという話題が出てきてもいちいち目くじらは立てない方がいい。

批判は自由だが。

427:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 19:51:38.20 xyZT0Jql0
俺はTOPIXも買ってないけどREITならTOPIXの方がマシかな~。

428:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 19:53:35.13 xyZT0Jql0
まぁ皆自分の金使ってギャンブルしてるわけで
金の使い方について批判されてもねぇw

何言ってんの?という感じだな。
いちいち気にする方が悪いよ。

429:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 20:18:47.85 DooG+FRF0
>>426
ありがと、よくわかった。
ETFスレがそんな感じだったけど、こっちもそうなのか
ショート出来ないし売買に時間差が発生する分、余計に解せないが
インデックス毎の優劣を決めて選好してるなんて聞いたら
ボーグルが絶句しそうだ

430:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 20:45:10.62 EpCQ+BlI0
種銭が小さい人で分散投資したい人が積立で投資するんんだろうね。
数千万円くらいの小規模な専業投資家だったら、複数銘柄選定やら先物の組み合わせできるんだろうが。

日経225先物とかであれば深夜でも取引できるけど、普通に仕事している人だと、そんな暇ないよ。

FXはお遊びで指標日などにやってるけどね。 先週の雇用統計は100万種銭で15万儲かったけど、リスク高いわ。


431:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 23:33:09.52 QLIRhaes0
>>421
「J-REITよりTOPIXの方が良い」という考えに自信があるなら
レバレッジかけてJ-RETIショート、TOPIXロングの方がローリスクハイリターンだね
「J-REITよりTOPIXの方が良い」というのが正しければだけど

流動性や取引時間を鑑みても"銘柄選好するなら"オプションの方が効率が良いでしょ。

432:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/09 23:42:45.52 7uNaIy2r0
>>431

流動性や取引時間を鑑みても"銘柄選好するなら"オプションの方が効率が良いでしょ。

それは、あなたの考えでしかない。
ましてや、このスレでそんなことを力説されても迷惑だから、もうやめてくれ。

433:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 00:11:01.05 +kpIdPMr0
え?なんで急にからまれたの?
一連の流れを読んで自分の考えを書いただけなんだけど、
そうじゃないって思うのもそっちの考えでしかないでしょ。

自分の考えを押し付けるな的な事言いつつ、考えを押し付けてね?

434:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 00:12:13.37 +kpIdPMr0
あ、日付跨いでID変わっちまった。もしかて>>408と勘違いされた?

435:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 00:24:16.51 zTJurja80
>>432 どっちもどっちだけど自分の考えがスレの総意みたいな言い方は違うと思う

436:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 00:33:36.82 E+EEHAm+0
外国株式インデックスファンドがどういう銘柄買ってるかをチェックする必要はないのだろうか。
自分はイーマクスしか持ってないので比較できないのだが、それによってファンドのパフォーマンスが変わる気がする。
(たとえば再投資の原資になる配当金が変わりそう)

437:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 12:03:19.11 73xrzplC0
分散するとリスクが減るのはいいけど、リターンもしれているから、
インデックスで100万円が50億円にはなかなかならないな。

438:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 12:46:37.16 C2jv+2uv0
インデックスファンドでバイ&ホールド以外が必要なの?

いろんなことをやろうとすると,
アクティブやオルタナ系に近くなってくるし。

『ウォール街のランダム・ウォーカー』を読みつつ,そう思った次第でした。

439:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 14:01:38.86 rCbJLrti0
emxisの世界㈱インデックスで積み立て放置あと15年は続投予定なので
細かいことはキニシナイキニシナイ

440:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 15:37:40.75 MCDC6ifZ0
インデックス投資って経済の右肩上がりを前提としてるよね?

441:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 16:04:32.11 i7ct7OOY0
>>440

まず、インデックス投信とか何かを聞きたいとこだが・・・・
インデックス型投資信託の毎月定額積み立てと仮定しよう。


この場合、益を出すのには必ずしも右肩上がりである必要は無い。
ボックス圏で上下するだけの相場が約束されているなら、十分儲かる。

442:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 17:17:30.25 Ttl1kD9+0
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o

443:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 18:02:51.46 zTJurja80
>>440
そうだね。
右肩下がりやボックスを前提にしてインデックスファンドに限定したら、FXでロング縛りしてるようなもんだな

444:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 18:43:55.05 3FTULIYQ0
>>441
将来に渡ってボックスが固定されるなら、だろ。

積立期間を長くしようが結局は期待リターンに対してリスクがどうかの問題だと思うんだが。
ボラティリティの小鬼は重要だと思うよ。

445:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 18:53:59.89 73xrzplC0
ボックスではインフレに負けるよ。

446:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 19:10:41.98 qMq0a1Ye0
逆に、インフレでなかったら信託報酬が名目値以上の負担になるしね

447:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 19:54:05.13 hzYKLjpU0
円高だ株安だ絶好の飼い葉だ

448:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 22:45:21.93 gqTsc8xl0
為替ヘッジなしのNASDAQ連動のインデックスファンドとかないのかな・・・

ETFならあるんだが

449:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 23:23:20.04 hJy9CuvQ0
日銀が頑張って買い場を作ってんだね。凄いよ日銀。

450:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/10 23:39:34.17 CYFNzHGn0
白川は天下り団体や暴●団に資産が減らないように要求されているからしょうがない。


451:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 05:03:51.89 /w72TMUz0
うまくいかないと他人のせいにするwww

452:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 08:42:32.19 7W/sGzU50
このスレの住人は信託報酬にはうるさいのに、ファンドを構成してる銘柄の中身とか再投資がきちんとされてるのかとか運用そのもののチェックはしないよな

453:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 13:43:47.62 OSxeWqOE0
ほったらかし手法なので、そういうめんどくさいことをしない。

454:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 14:28:36.35 6wuBhbQF0
おかしな事があれば誰かが騒ぐだろ。

中身を調べるなんて面倒なことしなくても、このスレ見てれば十分だ。

455:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 14:39:45.88 b5yU3alR0
誰もチェックしていないから露見していないだけかも。
このスレで>>452のいうようなことが話題になったことは知る限り一度もない。
「大丈夫だろう」が大丈夫でないことは、AIJが証明している。

456:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 14:53:32.38 s1ESb1S+0
グローバルリートの銘柄数って結構違うよね


457:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 15:02:31.95 M5KZtRNM0
絶好じゃないんだよね
まだまだ高いまだ高すぎる

458:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 16:40:19.49 6wuBhbQF0
>>455

大丈夫だろうが大丈夫でが無い事は正しいが、
運用報告書まで改竄されてるレベルだと、
一般庶民には見抜くことなんて不可能。

噂レベルでも悪いネタが出てないか、
せいぜい、分散するぐらいしか手はない。

AIJですら、事件になる前から悪い噂なら
有ったって言うじゃないか。

459:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 19:32:58.45 Qw4x76nT0
ちょっとずつ分散しとくのが一番だな

460:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 19:42:58.91 /tVx3/2C0
「ちょっとずつ分散します」と言ってるファンドに
「全部」を任せて大丈夫かというのが問題。

これこそがインデックス投資家から見た、AIJ問題の本質。

461:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 19:49:49.38 AG9BztFP0
運用報告書見ると、信託報酬安いファンドでもマザーファンドでボッタクリしている奴あるから
注意が必要だよ。 損益計算書見ると、資産規模に対して相当運用コスト高い奴あったな。

462:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 19:54:56.11 AG9BztFP0
>>441
以前は同じ考えだったけど、リーマン経験している身だと、その意見は反対だな。
やっとのことで今年2月でプラ転したぐらいだから。
頻繁にとはいわないけど、やっぱり、適度に利確とタイミングをみた買い付けも
組み合わせないと厳しいよ。

463:441
12/04/11 19:58:55.07 6wuBhbQF0
>>462

いや、私は質問に答えて右肩上がりでなくても利益が出る一例を示しただけ。

実際の運用は適度利確とタイミング購入の手法を取り入れてるよ。


464:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/11 19:59:05.29 iPbmph7B0
>>455

ETF買えばって言われて終わりでは?

465:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 02:13:10.25 VQxj/Bqq0
3月は神があたえた最後の逃げ場だったのかも。

466:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 08:51:22.99 AUEB9jwS0
ここにいるヤツはほとんど売ってるんじゃね?
あまりに急な上昇だったし。

467:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 11:47:42.61 UCSxbpjh0
>>455
>「大丈夫だろう」が大丈夫でないことは、AIJが証明している。
論理的と言うか、言葉の彩では「大丈夫だろう、が大丈夫でない」ことは認めるけど
AIJの場合は常識では明らかに奇妙だった、世界の株価が激下がりなのに安定した利益とか。
では、その素晴らしい仕組みを開示して説明して下さいと言うと、回答としてそれはできないとか。

ここで話題にしてるファンドの信頼に足りる根拠として(決して確実な利益がある言う意味ではないけど)
1)世界の株価が激下がりの時は歩調を合わせて基準価額も激下がりしていた(正直ですね)
2)万が一、虚偽の報告で損失が出た時に賠償責任が生じるけど、その会社の歴史と規模から支払い能力がある。

もっとも基準価額が下がって投資家に損失が出てもファンドはその損失を補填する義務はないので虚偽の報告をする必要性もない。
そこが虚偽報告で騙してまで投資家を集めなければ会社が存続できなかったAIJと他の信頼されてるファンドの違いじゃないかと。


468:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 11:54:46.93 VQxj/Bqq0
誰かが金を管理しているのだから、普通はどっかで持ち逃げするだろう。

469:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 12:33:40.40 09xrnCvC0
どのくらいの金額を再投資に回してるのかってどこかに書いてあったっけ?
銘柄はさすがにごまかしてないと思うけど、再投資は配当金がいくら入ってるかなんてわからないし、ごまかせそうだ

470:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 12:46:45.22 UCSxbpjh0
>>468
他人を安易に信用しないと言うのであれば否定しないけど、それにして全てを疑うのもどうかと。
育ちが随分悪そうですけど育った環境ですか? お家柄ですか?

船が沈む時にその船と運命を共にする船長もいれば、真っ先に逃げ出す船長もいる、って違いでしょうか。 


471:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 12:49:22.47 q2BYZq+c0
幸いなことにインデックスファンドは数社から出そろったから、
ごまかす(利益をちょろまかす)ならば隠れコストとしてリターンが下がるだけ。

他社より明らかにリターンが劣るインデックスなら、みんな逃げ出すだけ。

472:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 13:06:54.42 VQxj/Bqq0
URLリンク(yabusaka.moo.jp)
使い込んでるし。

473:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 13:09:29.38 VQxj/Bqq0
平常時はまずだいじょうぶだろう。
戦後の混乱期みたいになってきたら、環境が悪化して持ち逃げが
多くなるだろう。

474:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 14:43:02.17 UCSxbpjh0
>>472
まずその不祥事は会社ぐるみではない、社員の個人ぐるみ(野村の元社長の表現)だから。

そして確かに使い込んでるけど職務上で社員が顧客の金を横領したら会社が責任を取るのは当然。
なので問題は会社に支払い能力があるか、ないか。
その程度の不祥事で顧客に損失を発生させたり、行き詰まる会社に金を預けるな、って結論になる。

ここのファンドを運営してる会社は数十億円ではビクともしないだろ、流石に数千億なら痛手だろうけど。


475:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 20:48:49.90 szG9sODC0
>>473
そん時は円に価値がないから、持ち逃げされようがどうでもいいな

476:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/12 21:34:53.62 +FkdBPVk0
あれ、ちょっと前まであった含み益が無くなっている……

477:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/13 07:12:31.40 QSSb3Pkz0
そんなの気にしない!\(^o^)/

478:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/13 20:09:56.64 Pdb8lB3/0
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o

479:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 00:03:20.47 nFf2+8Rh0
インデックスの再投資分はいくらいつ再投資されたか目論見書のどこに書いてあるんですかね?

480:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 02:44:51.88 ppvAFysC0
>479
目論見書には書いてないが、日興の225、TOPIXのETFの場合
配当権利落ち日に先物を買っていることが確認できる。

481:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 10:38:30.98 Zft1Thaf0
権利落ち日に買っても、前に買っても
結局同じ成績なんでしょ?

482:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 11:08:28.93 596Ck2n50
5年~10年のスパンで考えれば含み益は些細な事だな。
人口が増え、経済が成長し、その銘柄を積立ていれば、儲かってる。

483:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 12:48:09.32 aoPiRuvu0
バブル時の株価に戻るのはいつ頃ですか?

484:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 12:58:54.03 idi1VJ890
>>482
ここ10年くらい、利食いもせずにコツコツ積立投資している人でプラスになってる人っているのかな?
2000年前半のITバブルや金融バルブ時も継続して積立している人。

なんか、コツコツ貯めたけど、一瞬にして暴落してマイナス、そしてそのマイナスをなんとか取り返すっていう、
繰り返しのような気がする。±0か微益なんじゃないかと思うんだけど。 利食いしないと負けそう。

単純積立だと自分の老後が景気回復の山にあたらないと、目も当てられないような。

485:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 14:14:07.69 IxBaUvHJ0
リスクも念頭にしていれば老後は心配なし。

486:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 14:15:21.77 96Vqe8mj0
それでも単純積立なら安い時も高い時も買うので買値が平準化するし
老後まで売り禁と言う訳でもないので、老後までに景気の山で売ると言う好機はありそう。

最悪な買い方は高値での一括買い、何時売っても損失を避けられそうにない。
当然、底値での一括買いが一番儲けるけど運の要素が大きい。

現実的に可能で賢明な買いは指標や状況を勘案し安いと判断した時に分散して買う。
そしてスレで言い争ったりはしないけど利が乗ったら売ると言う奴は増えたかも知れない。


487:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 18:03:57.27 Pb5F382H0
人口ピラミッド 平成62年(2050年)
URLリンク(www.stat.go.jp)
これみると日本株に未来は無いよね
国内マーケットが毎年縮小していくわけだから
日経平均はどんどんどんどん下がり続けて、
30年後には、2000円くらいになってしまうだろう

488:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 18:12:07.47 YxB1Zd2k0
30年後の2000円ってどこのデータ?

489:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 19:19:18.70 xTfJqDl50
人口が減ると株価が下がるなんて初めて聞いたw

490:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 19:43:49.53 YbBlIBQZ0
産業革命の時のイギリスは、人口と生産性が比例しなかったよね。

それと同じように、近い未来、産業ロボットが発達すると
工場が無人化になり、人口と生産性が比例しなくなる。

ロボットの技術はアメリカと日本がリードしているから、
人口が減っても、まあ、安心していいんじゃない?

491:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 19:48:39.94 96Vqe8mj0
国内市場が毎年縮小して行くと言うのは否定しないけど資本は利益を求めて自由に移動するからね。

492:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 20:32:50.67 Bb33AGkd0
日本の人口が減って市場が縮小する事なんてとっくに既出だから、製造業はもちろんのこと
内需系と言われる小売業だって主な所はどんどん海外進出してる
海外で稼いだ分が国内に還元されるので、企業の収益自体は変わりない

493:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 20:36:54.74 hJpP+tvP0
だがバブル期の栄華は二度と無いだろうな

494:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 21:07:38.71 Bb33AGkd0
確かにバブル期の栄華が戻る事は無さそうだ
だがそれは人口動態とは関係ない
当時、アメリカの大学はどこへ行っても日本人の留学生で溢れていた
今は中国人と韓国人だらけで、日本人の留学生は激減
内向きで無気力な大学生が激増してるのに当時の国力を維持できるわけが無い

495:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 21:11:16.60 noD9UllV0
バブルは勘違いで上がったからね。
バブル期の日経平均20000円越えでずっと積立してたら、いくら時間平均しても今の時代ではプラスになるのに何年
かかるやら。

やっぱり、市況から割高・割安を判断する力と、ある程度の利益で勇気を出して利益確定することが大事だな。
頭と尻尾はくれてやるぐらいで考えておかないと。

496:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 21:16:32.52 YbBlIBQZ0
日本の人口が減っていくことは事実。

そこで、日本の資産が減らないとするとどうだろう?
国民ひとりあたりの資産は増えるよね。

また、食料自給率はアップする。

このように人口が減ると、日本の場合、経済の根底は強化される。
まあ、実際のところ、どっちに転ぶかわからないけど。

497:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 21:22:59.62 YbBlIBQZ0
人口関係のことでもうひとつ。

バブルの頃、団塊の世代が消費を牽引していたという人がいる。
これが正しいとすると、後数年~5年後ぐらいで、
団塊ジュニアが40代の中盤という人生で最も消費をする時期に差し掛かる。

この時期の日本経済は多少は上向くかも!?

498:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 22:01:30.63 e0zNw5g/0
団塊ジュニア世代の総資産額は、その下の世代と同じくらいしかないと思う…
それくらい恵まれていない世代

499:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 23:07:32.18 hBKjtrYs0
インデックス投信長期積立なんか、証券会社が株の回転売買で利益を出せ
なくなったから、投信を積み立てさせて信託報酬で長期間にわたって安定
収益源を目論んでるだけだろ。

「長期」「積立」「バイ&ホールド」って聞こえはいいが、結局は損をし
ようが得をしようが、投信会社は絶対に損をしない仕組みだろ。

そんな策略に投信ブログみたいな連中を真に受けてるお前ら哀れだな。
だいたい、投信ブログは損益を絶対に公表してないだろw

1度「損益をなぜ公表しないの?」って某有名投信ブログで聞いたら、
「公開する気はない」だとさ。おいおい、あれだけインデックス投資を
煽る記事書いて本まで出版しときながらそれはないだろとw

500:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 23:09:33.23 rtLsOlw20
団塊世代の年金支払いのための対外資産換金売りで景気が悪くても
円高進みっぱなしで国内産業壊滅っていうベストシナリオもあるよ。

501:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/14 23:27:57.96 96Vqe8mj0
>>495
大筋同意だけどリスク資産への投資は収益確保が目的なのに、そんなに勇気が必要かな?
むしろリスク資産に投資すること自体の方が勇気いると思う。
もっと上がるのでは考え利確の決断できないと言う事だろうけど、そうなら半分利確してもイイ訳だし。

>>499
このスレにいる大半の人間は気づいてるから心配無用。
個別銘柄の集合体であるインデックスなら株式の手法が使えない訳がないから。

ただ自由に書き込みできるので「長期、積立、バイ&ホールド最高」と虚しく叫ぶ者がいることは否定しない。


502:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 00:13:57.82 XRpPq5WT0
あと「インデックス投信は儲からないから投信会社は宣伝しない」とか
言ってる投信ブロガーも多数存在するけど、儲からない商品なんか存在
するわけないだろw

インデックス投信は諸手数料が安いだけで、だから長期にわたって積立
させておけば薄利多売で積もり積もって膨大な収益になるんだって。

要は、在庫を回転させるために投信ブロガー活用して一種のステマやって
るんだって。もう気付けよ。

503:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 01:20:16.27 WZqG/nvZ0
個別株なら企業収益で判断できるが、TOPXで高い安いの判断って難しくない?
ましてMSCIコクサイとかわからんわー。
しかも値段の動きも少ないし、今イチメリットがわからん。
丁半ばくちでいいなら、FXの方がお手軽だし。なんと言っても夜でもやれるので
サラリーマンに最適。

504:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 01:36:48.77 of8mc7e30
>>497
団塊ジュニアは就職氷河期に見舞われ、結婚もできなかった世代ですよ。
だから第三次ベビーブームが来なかった。
団塊ジュニア世代は、家を買ったり教育費を出したりする事はできないし、
元々それだけの金を持っていない。
彼らが消費を増やす事など不可能。収入も貯金もないんだから。

505:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 01:50:04.79 1fCizU8S0
>>503
投信は頻繁に取引するもんじゃないだろ。短くても半年とかの単位で大体の方向性を見据えて
投資するもんだろう。

短期のデイからスイング取引するなら、株式でも信用取引やら、先物オプションなんか
組み合わせればよいね。

FXはレバレッジ管理をしっかりしないと、はまるね。

506:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 05:10:41.63 NiQMQZkZ0
野村インデックスファンド (愛称:Funds-i)|6.資産配分-リスク資産比率固定型とリスク資産比率漸減型の比較
URLリンク(indexfund.nomura-am.co.jp)

むむm

507:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 05:17:21.80 NiQMQZkZ0
野村インデックスファンド (愛称:Funds-i)|12.リスクパリティ法による資産配分の意義と活用法
URLリンク(indexfund.nomura-am.co.jp)


508:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 05:38:19.47 NiQMQZkZ0
リスクパリティポートフォリオ
~ 資産の分散からリスクの分散へ ~
URLリンク(www.nikko-fi.co.jp)

509:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 05:53:29.67 NiQMQZkZ0
野村インデックスファンド (愛称:Funds-i)|9.企業年金の歴史に学ぶ資産配分
URLリンク(indexfund.nomura-am.co.jp)

>企業年金の運用の規制緩和が始まったのは、1997年末からである。
>それまでは5:3:3:2規制という資産配分の規制があった。
>つまり、安全性の高い資産に5割以上、株式は3割以下、
>外貨建て資産は3割以下、不動産等2割以下ということだった。

510:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 11:36:21.94 oHctGTj00
>>508
例示された共分散行列から目的のポートフォリオをどうやって決めているのか?
その文章からは読み取れないのだが……

「ポートフォリオのリスクへの各資産の寄与度が均一となるように資産配分を決める」

とあるけど、
正直「ポートフォリオのリスクへの各資産の寄与度」の意味さえ分からない。

数式かプログラムのどちらかで書かれていれば、まだしも。

511:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 11:57:03.66 Uet3a5Y/0
で、関係ないけど、大項目で買い付けるの飽きてきたんだけど。

アセットで自分自身が稼ぎを出せるもの(コモディティとか金とかオルタナティブ以外)って

日本株
先進国株
新興国株
日本債券
先進国債券
新興国債券
日本REIT
海外REIT

ってのがザックリ?
もうちょっと深くいくと、先進国債券の中に普通の公社債とハイイールドとか分かれてると思うんだけど、
もうちょっとマニアックな分類何かな?(コモディティとオルタナティブ以外で、大項目と相関関係が異なるものが知りたい)

株だと、小型、大型、バリュー、グロース
債券だと、格付けごと

あとは、全般として地域性、通貨ごと?



512:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 12:06:48.27 C4y4x33p0
個人でやるアクティブなグローバルマクロって、なかなか難しいよw
俺はやっているけど。
超過リターンはむしろ端っこのみんなが注目しないようなところからたたき出されている。

513:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 13:03:59.07 NiQMQZkZ0
債券がリスク5%、株式がリスク20%なら
債券を80%、株式を20%にすれば、

アセットクラス毎のリスクが
債券で4%、株式で4%でリスクパリティだよね

そういうポートフォリオに決定しましょう
って話じゃないの?

514:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 13:12:28.19 YMmNu7BO0
逆相関でないと意味無いよ
単にボラティリティだけの話なら
無リスク資産とリスク資産の配分決めれば終わり

515:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 13:34:44.18 SbTgi9Gn0
>>499
そのブログよりは知名度劣るが、まあ準有名投信ブログが損益のグラフ公表
してたよ。金額は出してなかったが

負けてたけど

516:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 13:47:04.04 oHctGTj00
>>513
自分もそう思ってボラティリティの逆数に比例させる計算をしてみたけど、
図表3の資産配分と少し違った数字が出る。

∂σ/∂w[i]の逆数に比例させるのかも知れないけど、
そういう計算を要するなら、
「ポートフォリオのリスクへの各資産の寄与度」
の定義をはっきりさせて欲しいと思った。

>>514
> 無リスク資産とリスク資産の配分決めれば終わり

それこそが標準的な理論だわな。

で、標準的な理論とは違った「リスクパリティ」の話がこのスレに書き込まれるなら、
それに対しては、矛盾や曖昧さを検証し指摘するという姿勢で臨まければと思う。

最小分散ポートフォリオ・低ボラティリティ戦略スレ
スレリンク(market板)

でなら、一つの説として肯定的に受け止められるのだろうけど。


517:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 13:49:08.56 kcitAxQz0
>>493
>>515
 最近 コメント欄閉鎖したブログですかねw

518:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 14:07:00.77 dqZRtcAX0
儲からないって文句ばっかりいうからだよ。
投資は自分の責任でやれ。

519:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 19:48:01.44 soHDsnCH0
パッシブ運用ってよく分からない門外漢なんだけど、
アメリカってシクリカルセクター少ないの?
それとも国内だと上手く機能してないだけなの?

>>517が指しているであろうブログを遡って見てきたけど。。。
そこら辺には一度も言及してないし、バイ&ホールド(?)で上手く言ってる匂いもないし。。。

スレ違いだったらスマン

520:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 20:19:48.52 oPuP8aYN0
>>519
 バイアンドホールどだけど積立で無限ナンピンもしているから
 インデックスブログやってるような人はのんびり楽チンという
 割りに自身の投資法を否定されると結構ムキになる気がする
 散々失敗してパトラッシュになって最後に行き着いた最適方法
 と自負してるからだろうけど
 積立投資は継続していればいいときもあるさって程度で右肩
 上がりの曲線には円建ての場合とくに 懐疑的

521:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 21:12:55.03 soHDsnCH0
>>積立投資は継続していればいいときもあるさって程度で右肩
 上がりの曲線には円建ての場合とくに 懐疑的

ぉ、Oh
ブログ見てるとCOCno.4並みの握力で握り続けているけど
URLリンク(www.ironman-japan.com)
怖いところもある手法なのね

522:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 22:45:07.72 uWb0cnSx0
以下は,とある有名な元ボディビルダーとの会話。

「自分の信じることを貫き通す事が大事。
それが倫理的に間違えていようとも,結果は出るよ。
一番良くないのは,哲学を持たず,いろんな方法を試す人」

投資も同じで,己の哲学を貫き通し通した人は結果が出せるのでは?

523:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 22:53:43.96 I7U1WC390
破産も結果だけどね

524:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/15 23:48:04.01 JeyITX6D0
そういう精神論はもういいから

525:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 00:01:11.79 GHQGsWye0
貫き通すだけで儲かるならみんな老後の心配してないよね
「後100億あれば取り返せた」って言ってるAIJの偉いさんも儲かってたよね…

526:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 04:24:50.69 ckJP5Drk0
>>504 なるほど

団塊ジュニアは、親の資産や年金をあてにして生きるだろう。

あてに出来ない人は><

527:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 11:38:59.31 ao/MuKPo0
バイ&ホールドは、それを貫き通さないとアウトでしょ。

それからバイ&ホールドってかなり難しい作戦だと思うけど。
リーマンショックの時、皆さんどうでした?

528:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 11:44:55.91 rj80cC100
配当がない投信をずっとホールドしてたら投資でも何でもない

529:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 17:35:10.85 vgTgaEnsi
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \ 

530:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 17:35:46.96 vgTgaEnsi
チョッパリのインデックス投資は雑魚ニダ。

531:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 17:42:37.87 GHQGsWye0
>>528
配当が出る投信なんて無いだろ
分配金と言え

532:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 17:53:27.66 L/7gdXrn0
どうせ長期で下がり続けるなら
毎月分配型に替えようかな

533:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 18:00:23.02 q22Whja40
分配金は再投資されていないおそれがある(少なくとも検証はできない)


534:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 19:35:04.68 oGnzf/LR0
>>528
 リーマンショックのときはどうってことないもそれは投資期間があと20年以上ある
 からであって 取り崩すタイミングだったら最悪だわな・・・・
 ACWIで株式と為替の下落でダブルパンチで一時高値から半値くらいでしょ。

 個人的には資金的にも時間的にも余裕があるから暴落時より高いと思っても
 買い続けるのほうが苦痛になるよ なので積立はやめたw

 楽ちんって人もいるだろうけど 俺にはマゾとしか思えないから無理だわ

535:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 19:45:12.76 6+ad7hEv0
>>533
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

536:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 20:31:35.52 uxVKgV920
>>534
表現力が低いけど、長期積立だと言っても一時的なショックがあっても関係無いと言うのは詭弁・マヤカシだと言いたいのだろう?

長期積立なのでショックあっても関係無いと言っる奴がどう言う立場にいるかを冷静に考えれば見えてくる。


537:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 20:34:25.41 uxVKgV920
あっ自分も表現力が低くかった。orz

○)長期積立なので一時的なショックがあっても関係無いと言うのは詭弁・マヤカシだと言いたいのだろう?


538:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 20:46:02.03 5maTcEu00
ああ、ややこしい。

539:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 20:57:44.00 oGnzf/LR0
要は積立してる額が少ないときはいいわけ
その額が積み上がったところから半値とかになったらきつわ

ってこと リーマンショック時はそうなったわけだしね もちろん元本が半値に
なるかは分からんけどね

540:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:10:29.46 fFSP+osz0
キツイってのはリスク許容度が下がっている訳なんだから、株式の一部を売って
債券買えばいいのでは?
それならわかるが、高いときに全部売って利確しろってのは、違う気がする。

541:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:10:37.42 6cOYs8xz0
最悪なのが高値圏で長く積立を継続してその後急落した場合。 高値掴みなんで、元本大幅割れ。


542:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:17:06.85 I32IkY440
無分配のインデックスファンドは、分配金を受取らずに、
それを再投資して複利運用することによって、
複利効果で時間がたつほど収益が大きくなるといいますが、
本当に複利効果があれば、ポートフォリオ企業の配当等を年4%とすると、
10年間で148%ベンチマークから上に解離しているはず。

ところが実際は、10年間でベンチマークからほとんど解離していない

日経225ノーロードオープンと日経平均の10年間の比較
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

どうしてですか?

543:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:23:45.60 5maTcEu00
ばれたか。

544:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:29:03.68 6cOYs8xz0
>>542
信託報酬やらのコストあるし、配当も税金取られるし、分配金も出すと税金取られるし
ってことなんじゃないか? 
本当かどうかしらんが。


545:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:47:12.43 I32IkY440
こんなんだったらみずほ銀行とかの株買って
毎年5%の配当もらって再投資したほうが
よっぽどいいんじゃなの?

546:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:48:56.79 GHQGsWye0
>>542
リンク先見てないけどベンチマークが「配当込み」ではないのかい

547:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:49:26.35 wt97lcdw0
配当4%もないからね。
日経平均が9500の今だって、2.07%しかない。

548:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:50:03.71 wt97lcdw0
あ、2.07は、東証一部でした。

549:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:50:31.26 I32IkY440
>>546
ベンチマークは日経平均だよ
日経平均株価は「配当込み」ではないよね

550:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:59:04.65 GHQGsWye0
>>549
め…目論見書は読んだかい?
読めばわかるよ

551:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 21:59:16.88 lgDbkWGF0
日本株のインデックスに利確なしで長期投資するのが理解できんわ
デフレが終わらん限り長期的に上昇はありえない
高配当ETF買ってたほうがいいんじゃないの

552:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:00:14.96 I32IkY440
>>548
配当利回りが年2%だとしても、
10年複利で、121%になってるはずだが
実際はなっていない。

553:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:04:52.26 oGnzf/LR0
今の株価で2%な

554:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:08:56.05 6+ad7hEv0
株価が二倍になれば利回りは半分だからな

ま、そういうことだろ

555:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:11:53.62 5maTcEu00
どっかで抜かれている可能性もある。

556:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:12:49.81 wt97lcdw0
信託報酬が年0.84%に、その他にもコストがかかって、配当には税金がかかる。
配当-コストは、1%もないでしょ。

557:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:15:41.47 I32IkY440
じゃあ複利効果なんてないってことじゃん
だまされたあああああ
全部解約する

558:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:17:40.87 oGnzf/LR0
インデックス投信しか買わない人って 案外株の基本知らないケース多いかもね。。
有名な一応本出してるブログでも 本人含め配当落ちを知らないのが結構いたよw

559:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:19:00.89 pZfJfIJa0
信託報酬などのコスト分だけ複利効果があるだろ!
マイナス方向に・・・

560:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:20:52.10 GHQGsWye0
そもそもID:I32IkY440は様々な事柄を考慮せず単純化して考えすぎなんだよな
>>552みたいな計算は配当利回りと株価が10年間一定だった場合の計算なわけで
20年下がりっぱなしの日本株には通用しない計算してるし
>>542では「無分配」って言ってるがメロン磨き読むと過去に60円分配してるんだよね
更にインデックスファンドはベンチマークを追いかけるのが使命で
ベンチマークをアウトパフォームするのが使命では無いってのも抜けてるしね

そういう見落としを全部潰してから質問した方が良いよ
初心者質問スレならともかくね…

561:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:25:11.48 I32IkY440
>>560
じゃあ投資企業の配当金は
運用会社の利益ってことで
納得してるの?

562:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:26:59.31 GHQGsWye0
>>561
お前俺の文章読んで理解した上で書いてる?
これ以上頓珍漢な質問するならこっちでやってくれ

【投資一般板】 初心者質問スレッド Part26
スレリンク(market板)

563:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:28:06.87 5maTcEu00
いらんことに気づいた人は抹殺されるよ。

564:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:29:32.33 pZfJfIJa0
GHQだとかGSだとか
IDからして威圧感あるべさ

565:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:34:29.99 I32IkY440
>>562
お前偉そうだな
もうこねえよペッ

566:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 22:36:57.83 GHQGsWye0
はい次の方ー

567:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 23:20:56.06 Ztuyl1Xa0
>>550

うちも、めろんみしょが、いつも一発で漢字変換されなくて困る。
ATOCだと変換されるのかな?

568:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 23:38:00.99 P41oAo530
スレチだが,ちょっと俺の話を聞いてくれ!

俺はバブル期に就職したアホ高卒だが,大卒ゆとりの言葉の知らなさは俺以上!

この間,ゆとりに経済の基本を説明してやろうと資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!

ゆとり:「プラダ合意ってなんすか?」
俺  :「そんなことも知らないのか?」

ゆとり:「何か高級ブランドの名前っぽくて,バブルの匂いがしますねWWW」
俺  :「笑うところじゃない! バブルの引き金だろ!」

プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。
もう疲れた。。。

569:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 23:38:29.28 pZfJfIJa0
素でハズしてんのか
シュールで高度なフリーライダー問題提起なのか

570:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 23:38:44.53 g0NGeBsD0
めろんみしょ!

571:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/16 23:51:45.85 5maTcEu00
それは高卒がバカにされすぎでおもしろくない。
笑い話は、いつもバカにされている人が勝つから面白いんだよ。

俺は東大でたエリートだが、派遣の言葉の知らなさは俺以上!
この間,派遣に経済の基本を説明してやろうと資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!
プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。

が笑い話としては普通。

572:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 00:04:17.23 27znOm540
>>571
プラダの輸入が認められる事になったと教えてやれ。
自分の会社にも小学生並みの報告書を書いてくる高卒がいるぞ。

573:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 00:07:56.12 U3PlXJIf0
笑い話だっていってるでしょ。

574:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 00:11:43.31 f9J+fD/p0
>>571
このコピペHITしない。
ウチのGoogle先生は派遣だったのか。

575:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 00:23:23.36 2pqy/nAy0
プラザ合意を間違って覚えているのに知らない奴がいるっていう小話だからじゃないか

576:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 00:45:42.67 wqxAfJYD0
大型インデックスのアウトパフォーム分は、自社売買が手数料水増しで消えてるよたぶん。
証拠なんかねーけど。

577:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 01:34:14.91 RdLa9hxa0
しっかしとした右肩あがりにならんと、キャピタルゲインが配当落ちに勝てないからが正解だろうね。
景気良かったら、配当落ちなんか無視できるだろうし。


578:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 01:34:56.22 19Y1ZEFm0
再投資はブラックボックスなんだよね
金額、時期、コスト全部不明でしょ?
そこは皆、調べようがないから目をつぶる感じなのかな?

579:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 07:45:22.37 a6wbMcPA0
>>578
もう来ないんじゃ無かったの?

580:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 09:54:09.09 U3PlXJIf0
不満があるなら買わんでいい。
ごちゃごちゃいうやつは客じゃない。
よそへ行け。

581:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 19:07:56.72 aA8MBEW50
確かに 古参からすると これほどいいファンドはそうそう無かったというか
想像できなかったね(信託報酬1%未満で世界分散)

582:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 19:09:47.31 U3PlXJIf0
世界分散はいいけど、ユーロはどうなるんだろう。

583:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/17 19:18:44.00 aA8MBEW50
事前に何がいいか悪くなるか分かれば苦労しないけど
ユーロ切りたいなら 新興国株式と中央三井の米ダウインデックス(正式名称忘れた)
かETFでも買えばいい

日本除くはあってもユーロ除くはなかなか無いけどねw

584:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/18 04:34:56.36 JN8ohpU/0
NY爆上げだけど ここはどうだろ・・・・機会損失はやめてねw

585:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 01:16:05.75 51eHu3Ej0
配当再投資は、タイミング投資の一種であり、バリュー売りグロース買いをしてるのと変わらないのでは?

586:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 01:30:05.12 erY6ytmd0
いくらか売って構成もかわったけど、見たら -6.48%になっていた。

587:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 01:39:00.04 51eHu3Ej0
(A)TOPIXファンドが配当再投資
(B)TOPIXバリューファンドの再投資 + TOPIXグロースファンドの再投資
(C)TOPIX型のポートフォリオで出発するが、配当再投資先は配当元の銘柄に限る

この3つを比較すると、どれがいいんだろうか?

588:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 02:09:12.51 PXzZf/2+0
D

589:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 07:37:50.16 JgNJsA1g0
再投資ネタは禁句
きちんと再投資してるって信じてればそれでいいんだ

590:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 08:34:58.78 erY6ytmd0
JPモルガンのアナリストの忠告にしたがってタイミング取引したら
何十万円も損した。投資は、自己責任なのでしかたがないが、アナリストは
あてにならないな。

591:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 08:37:34.92 eP2QSlMA0
>>590
え?アナリストはあてになるだろ
お前のレスに答えがあるじゃないか

592:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 11:35:06.81 G44WopxX0
ゴールドマンサックスなんてもっとすごいからね。

593:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 11:41:26.40 9VsBfVY70
再投資疑ってる奴は決算書読めない馬鹿なの?

594:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 19:45:20.29 nFxF7B8e0
SBI証券の積立投資信託500円からできるようになった

595:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 20:37:10.12 BpVuK/Nh0
ETFとインデックスeの両方を持っている自分に言わせて貰うと、
インデックスeのほうは、先に買ったファンドほど指数を大きく上回っているのにたいして、
分配のあるVTは指数に連動しているよ。

596:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 21:36:42.80 HwzpVdMD0
>>590
アナリストは自分の発言に責任を持ってる訳じゃないからな
それなりに根拠や意図があっての内容だろうが結果としてハズレまくってもおかしくも何ともない

むしろ自分で情報の真贋を吟味せずに鵜呑みにしたお前がバカなのさ

597:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 22:36:32.17 TCXcusXG0
>>591も言ってるけど絶対外してくれるアナリストとかいたら人間国宝指定でいいよな

598:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/19 22:58:32.03 E3+5Yuvri

≫597
それ北浜のオッサンじゃん w

599:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 01:42:26.18 90+x3CeB0
金融機関のアナリストは買えとしか言わないからね
投信を手放せとか株を売れとかは口が裂けても言わない
円高でも円安でも外貨建てを薦める
当たり前と言えば当たり前

つか、当たったときはアナリストに感謝するんか?
自分の選択が正しいと悦に入るんだろw

600:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 02:36:27.68 plN7QoKc0
あたりの多いアナリストは投資の神としてあがめられ、
儲かった人は、信者になる。

601:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 10:43:45.89 Ikq29azC0
アナリストも、格付け会社が成績を年はQ単位でランク付けして、マスコミ出演時には
表示するようにした方がいいんじゃないか?

まあ無料で情報もらってる身では言う筋合いないので、最低でも有料会員とかには。

602:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 11:37:44.88 YkrFuj000
アナリストをアナライズするメタアナリスト作れば良いんじゃね?

603:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 11:46:44.91 90+x3CeB0
競馬評論家を評論する企画は時々あるよな」

604:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 12:46:23.66 IxCDyeCp0
ゴールドマンサックスはオリンパスを買い推奨しながら自分では空売りして大儲けしたんじゃなかったっけ?

605:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 14:39:57.15 plN7QoKc0
アナリストを見ると、
上がるとか下がるとか、いいつづければ、二回に一回はあたる。
一番まずいのは、今度は上がるとか次は下がるとかいうことを
ころころ変えるとき。へたしたら100%はずれる。
あまり意見を変えないのが一番あたる。

606:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 15:14:32.91 YkrFuj000
釣り針がデカすぎて

607:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 21:31:14.18 n+U1YqsA0
自分で情報を集めない奴は基本的に養分

608:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 22:06:50.44 plN7QoKc0
自分で集めるって、結局、どこかのアナリストの書いたものを
読むだけでしょ。どこまでいってもアナリストの手のひらの上だよ。

609:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 23:05:59.93 jqi/0dL30
養分が言い訳していてワロスwww

610:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/20 23:07:04.44 Ikq29azC0
>>608
具体的に各国の雇用、失業率、貿易収支なんかの指標や、主要企業の決算をみて、
自分の判断において先読みをするってことだと思う。

まあ、インデックス投信を買う人で、そこまで分析する人は少ないだろうけど。
俺は為替を少しやるんで、指標値なんかはよく見るようになったけど。

611:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 03:43:31.30 xQm3JooB0
そういうのは、アナリストがいつも解説してくれることだ。

612:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 07:38:24.55 JIi9GmtH0
インデックス投資家にとっても各国のマクロ指標は重要なんだが、
それは他の人がマクロ指標の変化を株価に反映させるからだ。

日本語でアナリストのレポートを読んでいる内に、
株価がマクロ指標に反映されてしまっているのではないかと思うだろう?

613:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 08:48:25.30 xQm3JooB0
明日、貿易統計の発表がありますが、赤字が大きいようなら
円安、株高となるでしょう。
という予報みたいなのはあるけど。

614:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 13:07:59.49 Cv2On2ns0
企業の成績が悪いから赤字拡大しているんだけど

615:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 16:17:17.66 bsr4PsTc0
「国の借金」について

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心はヤラセだ       長文失礼いたしました。---



616:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 16:23:18.69 xQm3JooB0
URLリンク(jp.reuters.com)

そういうのもアナリストが解説してくれている。
円安は、日本のエネルギー需要のため。

617:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 17:31:56.90 JIi9GmtH0
>>616
冒頭でテクニカル分析の用語を使うようなやつを「アナリスト」と呼んでいいのか?

618:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 18:03:23.34 xQm3JooB0
一部でテクニカルをバカにするものもいるのは知ってるが、
有効であるという人も多い。おれの経験ではまずます有効。

619:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 18:29:22.42 Cv2On2ns0
国の借金も政府の借金もそれが先進国なら同じだろ・・・

頻繁に革命が起きるような途上国ならまだしもさ

620:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 18:30:43.15 xQm3JooB0
先進国債券はまだスペインがはいってるのかな?

621:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 21:40:57.52 cc9AmhJf0
>619
国の借金は5500兆円くらい
資産も同じく5500兆円くらい
政府の借金は5500兆円の中の1100兆円
政府の借金の逆に1100兆円の資産を銀行や国民がもっている
これからも政府が40兆円毎年借金しても
同じだけ国民に40兆円の資産が出来る
マスゴミが国民一人辺り700万の借金というが
正解は国民一人辺り700万の資産を産まれた瞬間に政府に貸付してる
カラクリわかったかな?

622:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 21:42:26.30 cc9AmhJf0
国の借金じゃなくて国の負債かな

623:名無しさん@お金いっぱい。
12/04/21 22:22:12.69 SLRmjVic0
モーニングスターで、新興国投信を始めよう みたいなのがあったけど、まだまだ下げ基調と思うんだけど、
そんなもの推奨にしていいもんだろうか?

STAM新興国株式もってたけど、主要構成国の韓国・台湾・ブラジルなんでダメダメなんだよな。
買い始めていいのは今年半ばくらいからだと思うんだけどと思い、3月末に売り払った現金待機中。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch