12/09/29 06:03:38.26 QEgS/Vua
>>125
前半はドン引きで弱いなーよく今まで負けてないなーだった
後半で戦術変更してきてお見事だった
129:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:04:05.49 srDzUakk
腹がたつとおなかすく
ものすごい量の朝食食べた
CLに期待・・・したい
130:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:04:49.95 hhbcOWCI
>>125
後半めっちゃ躍動してた
サイドチェンジで揺さぶるし
うまかったよ
131:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:04:55.89 ijEToIV4
とりあえずスタッツキャプってきた
URLリンク(www.dotup.org)
ノイシュ過労死するんじゃなかろうか・・・
ベニーもフクスもパパも出ずっぱりだけどさ
>>124
最終ラインオール5キタコレ
132:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:05:04.85 O+RhAOrE
>>125
そういうわけでもなかったけど守備は上手かった
でも攻撃は粗が目立つしここ4試合でほとんど得点出来てないのも納得なかんじ
しかしそれ以上にシャルケが不甲斐なかった
133:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:06:05.15 0t6jAJAn
>>126
同意
ヘルトもステも内田の実力は解ってるしかってると思うよ
二人ともトップフォームの内田を見てるしな
>>124
まあ見事に5ばっかりww
134:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:06:44.96 TfIBhU5W
reviersports
5 バル
4- パパ アフェライ
4+ マティプ フクス ジョーンズ
3- ホル フン
3 ラース
3+ ヘヴェ
2 ノイ
URLリンク(www.reviersport.de)
135:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:07:01.76 bufQo5U+
今起きた…なんで内田ベンチなの?
体調うんぬんじゃなくて監督がベンチ要員だって考えてるってことか
136:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:07:29.25 sLmJdWCC
>>128 うまかった
ちょうどシャルケの選手が疲れる70分から攻撃が始まった
137:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:07:53.62 VeIyVr3f
>>134
なんじゃこりゃ
ないわー
138:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:07:56.09 HfSdSqZF
>>134
ヘヴェ+3なのかw
139:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:08:04.65 WTN8Yu7b
>>124
日本の学校の通信簿だったら優秀な子供レベルなのになあ
140:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:09:20.83 NK7cZj85
>>134
んー謎な採点
141:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:09:33.28 ZEeVgcrK
へべさんのどこがよかったのかわからん点数
142:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:09:45.60 Wc96t8nJ
>>134
ヘベだけ浮きすぎだろw
143:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:09:55.12 6Xe3z9xg
>>134
ないわー、ノイは認めるけどヘヴェはないわー
いくらキャプテンでもそればっかりはダメだわ、甘やかしだわこれは
144:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:10:16.53 sGe2rIEh
へべ何したっけ?
145:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:10:26.83 /Vae1+94
>>134
採点者に4=
146:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:10:33.80 FsNHbqkj
>>134
なにこれ
数字をアミダで決めたんじゃないだろうなw
147:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:10:34.24 QEgS/Vua
>>144
ステルス発動してた
148:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:10:46.94 +QpjUs8W
>>134
あの内容で後半ATにヘベがゴール決めて3-2で買った試合の点ってならまぁわかる
149:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:11:04.54 0t6jAJAn
へべってきっとすごく良い人なんだろうな
だから親交のある新聞記者は悪い点つけられないんだよw
そう考えないと納得いかん3+
キッカー採点が違う意味で楽しみだわ
150:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:11:27.77 fOEqEGLJ
>>127
ヘルトはエドゥ出して自分で連れて来たマリカ残留させるくらいだからな
151:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:11:39.42 HfSdSqZF
>>134
ここってマインツ戦内田4にしてたよな
152:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:11:45.77 LMNU1SWb
今からこんなんでガナーズ勝てるんかな
病みあがりだろうが慣らしでも良いから内田出しておけばいいのに
153:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:12:27.66 XVk1AfEw
>>147
www
まぁ何もしてないことへの評価かかなw
154:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:12:34.75 fOEqEGLJ
>>134
何だこの採点?
ノイ頑張ったけど2なんてあり得ん
3も無し
155:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:13:05.31 VeIyVr3f
reviersportは前節マインツ戦でCBで出たへべにも3+だった
あれよりか遥かに悪かっただろうに
156:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:13:09.19 HXDYgiZp
>>134
え? 違う試合見てた?
テレビで見る限りどこにいたのか殆ど判らなかったヘベが3+?
ノイシュが2は納得だけど、お見事ゴール決めたフンさんよりも上?
157:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:13:10.31 hhbcOWCI
>>134
すごいなヘベ
ノイシュが2?
いや、良かったけどさー
158:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:13:45.09 H1FauKed
へべはアシストしたからなんじゃ‥ってマティぷはゴールしたか・・
わけわからん
でも内田をファルファンいるときのみ使うのやめてくれ
内田も一人で頑張れるからさ、まじで監督頼むわ
159:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:13:57.16 goYAjIcX
そろそろ採点者も記名、署名記事にするべき
160:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:13:59.36 6Xe3z9xg
>>149
焼肉記者ならぬソーセージ記者でもいるんかw
161:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:14:24.89 sLmJdWCC
内田、またgettyに抜かれてるw
なんか、部活の試合に来た学生のようなパパとのshot
162:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:14:35.81 FsNHbqkj
>>151
スイーツ脳はキッカーだけじゃなかったんだ
163:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:15:37.25 fOEqEGLJ
へべはメディア対応とかしてるだろうしきっと凄く良い人なんだと思う
164:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:17:23.40 6/VYOlvq
>>104
上手い事言うな!
165:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:19:19.11 r55+bh37
>>128
>>130
>>132
㌧くす
まとめると前半は様子見、後半本腰入れてきたみたいな鉄板戦術かな?
まーシャルケがいつものザルケと師匠だっただけっぽいが…
166:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:21:12.73 ig0N7Ezz
へべスローインから得点してるけど、スローインってアシストついたっけ?
167:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:22:42.91 k8h9aStJ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
168:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:22:54.76 FsNHbqkj
>>161
おかしいくらい内田まみれだった
表情暗くないし温存って言われてたのかな
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
169:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:24:23.90 zbzetdx0
>>135
病み上がりの内田を中二日で出すのは良くないと判断したのか
ファルファン要員と思われてるのか
どうしてもマティプとへべ使いたかったのか
ステの考えることはわかりません
期待を込めて一番目を推しとこうかなw
170:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:24:31.04 L6r848Ms
内田出せよーということだな
171:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:24:34.54 FsNHbqkj
ダブったごめん
172:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:25:15.84 HfSdSqZF
>>167
すげえ
いつぞやの試合思い出すなw
173:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:29:54.54 FcHoy2UA
ステフェンスのシャルケって「若さ」を意識してるところがあると思うんだけど
CB二人トップ下全部若さが裏目にでちゃってる
どこぞのビッグクラブのように走れないベテランばかりってのも困るけど
若い選手を活かすのは組み合わせや起用方法の問題だよね
174:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:30:27.51 bufQo5U+
試合に出てないのに逆にむかつくわ
日本の客寄せ的に扱われてる感じで
175:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:31:34.60 WTN8Yu7b
シャルケの試合より内田の画像を見せたほうが日本のファンとシャルカーの安定剤になるってことか
176:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:31:45.62 QEgS/Vua
ヘベは若くは見えないかもしれないが十分に若いと思うな
しかも経験と落ち着きとCBのときはリーダーシップもある
パパマティはひとりひとりはいい選手なんだがタイプがかぶりすぎているのが難
しかもそのかぶりを修正する能力のない監督だからいかん
177:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:32:57.98 QEgS/Vua
>>174
写真は別にシャルケが出してるんじゃなくてカメラマンがやってるんでそ
実際に引きがあるんじゃないの
あとはカメラマンが撮ってて楽しいとかさ
178:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:32:59.50 vcipQN+P
>174
尻尾出てますよ
179:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:33:07.11 zbzetdx0
>>174
なんだアンチか
マジレスして損した
シャルケにそういう意識ないのも、日本人なんか客寄せする必要性皆無なのも分かってることなのに
シャルカーだけで満員な上中々チケット取れないっての
180:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:33:37.62 FsNHbqkj
>>174
はいはいワロス
181:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:33:53.55 sLmJdWCC
>>175
うれないと意味なくね
どこの層が購入してるんだ?
182:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:34:33.87 XVk1AfEw
今からご出勤&運動会のあなた、いってらっしゃい
自分は上がった熱とタバコの吸いすぎと胸のもやもやをスコーンと晴らすために
今からスコーンを焼きます
183:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:35:25.31 sLmJdWCC
>>182 お見送りスポルトw
マラソン行ってきます
184:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:36:26.93 vcipQN+P
ID:bufQo5U+
おまえ本スレでもベンチ要員とか言ってたやつだなwww
185:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:36:50.21 WTN8Yu7b
げ、上のアンチにつられてしまった形に…
>>182
やべえもうお仕事行ってくる
186:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:38:14.48 FcHoy2UA
まあ内田については次のCLのラインナップ見てからだな
病み上がりだったのは確かだし身体が薄くなってたのはここで写真や動画みてもいわれてたし
今の面子だけでやっていくなら内田出せないときはヘベしか右SBはいないというのが現実
187:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:39:54.65 ijEToIV4
走行距離順位左から昇順 タッチ数が・・・
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
第5節マインツ戦 走行距離左から昇順4568位
URLリンク(www.dotup.org)
マインツ戦CBのタッチ数が少ないのは落ち着いてるってことなのだろうか
別の意味でモンペリエ戦のスタメンが楽しみです・・・
188:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:40:06.24 R3Ui66xM
>>182
自分もスコーン食いたい…
仮眠してから仕事行ってくるぜ。夢にステが出てきませんように
189:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:41:27.76 H1FauKed
gettyのカメラマン日本人じゃないの?
なぜこんなに試合出てないのに写真が?
190:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:44:48.63 ig0N7Ezz
Gettyは撮影者指名のってるよ
昨季の大量のベンチ写真のカメラマンは日本人じではなかったよ
どういう意図かはしらん
191:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:45:41.15 vcipQN+P
ドイツ人だよ
内田がいなくて負けた試合は怒濤の内田祭りになるw
192:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:48:14.50 VeIyVr3f
フェールマンとパパと一緒の写真いいな!
ちょっとだけ気持ちが救われたよ
やっぱドイツのGKはデカいわw
193:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:48:54.71 9CNaZleQ
来月からホイホイとストリームで試合見られなくなるのかな
ニコニコも厳しいんだっけ
194:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:49:10.00 u5aXCWlI
今日は負けてない
負けに等しい引き分けだけど負けてない・・・
195:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:49:51.15 QEgS/Vua
あーそっか
負けてないんだっけ
ついつい負けた気分だ
196:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:51:09.45 H1FauKed
>>190 >>191
そうなんだ! あんまり写真多いから日本人かと思ってたw
197:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:52:12.49 BGlfq6Xu
>>192
大きいのがあったよ
内田がこの顔してるってことはフェーアマンといつの間にか本当に仲良くなってたんだな
楽しそうにしてるからちょっと救われる
フェーアマンも早く復帰してほしい
URLリンク(www.dotup.org)
198:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:52:46.40 ObwdPXIa
>>196
なんであげてんの
199:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:53:21.48 vcipQN+P
>194
あ、そうだ引き分けなだけか…
getty14/65ってそれにしても内田多いなw
200:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:53:38.60 VeIyVr3f
>>194
そう思おうとしたけど自分はやっぱダメだ
勝てる試合をみすみす取りこぼしてたんじゃもうね…orzと
201:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:58:55.47 VeIyVr3f
>>197
サンキュ!
和気藹々な良い表情だ
あー今日は勝ちたかったぜ
フェールマンもヒデブも復帰できるといいな
202:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 06:58:57.53 NK7cZj85
昨季も似たようなことあったような……
格下相手に不甲斐ない引き分けかなんかで、負けてないからまだいいって慰めてたことあった気がする
203:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:02:22.06 vcipQN+P
2月の狼戦の次の試合じゃね?
あれは負けたんだったか
204:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:11:50.35 FcHoy2UA
ってか同じ引き分けでも2点先行され追いついた試合とは違うからなあ
いままでステフェンスの交代カードで流れかえたのはあまり記憶にない
前半押し込まれててHTに怒鳴って渇をいれ後半ガラリとかわったことはあるけど
せめて2-1にされたあと相手が勢いづいているときに流れを潰せていればな
205:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:18:12.13 upEuP3Fv
というかFW陣からは点の匂いがまだしてたし
流れかえるならぐっだぐだな守備ってとこで
CB3人ともピッチにいたのが痛かった気がする
206:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:23:16.63 ijEToIV4
ゴルコム日本でステフェンスワーストに選ばれとるw
207:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:35:09.34 c6To3D9n
>>206
見てきたw監督がワーストなんて
208:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:37:52.59 TdPzQeoI
>>187
これ面白いなー、どこで見れる?
209:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:41:14.81 9xl1lv1+
ミムラユウスケ @yusukeMimura
大方の予想に反して出番のなかった内田選手はメンバー発表の前に監督から呼ばれてベンチスタートであることを告げられたそうです。戦術的な理由らしいですが、チームの戦術にかかわるから言えないとのこと。自分と監督がわかっていれば良いことだと話してました。
内田が納得してるならいいけどな…
でもそれで負けに等しい引き分けじゃねぇステ
210:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:41:29.77 FcHoy2UA
見たかもしれんが本スレから
ミムラユウスケ?@yusukeMimura
大方の予想に反して出番のなかった内田選手はメンバー発表の前に監督から呼ばれてベンチスタートであることを告げられたそうです。戦術的な理由らしいですが、チームの戦術にかかわるから言えないとのこと。自分と監督がわかっていれば良いことだと話してました。
211:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:41:44.40 ijEToIV4
>>208
URLリンク(liveticker.bundesliga.de)
212:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:41:58.80 FcHoy2UA
ああまるかぶりスマン
213:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:44:04.05 MVAKgp+3
内田が整ってるんならまあいいか
CLどうなるだろうな
214:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:44:28.09 FcHoy2UA
これって次のモンペリエ戦で使いたいからとか言われてるんじゃね?
まあ思い切り推測だが内田の反応がそんな風に思えるんだけど
215:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:45:43.34 TdPzQeoI
>>211
早速ありがとう、じっくり見てきます!
216:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:46:56.45 ZEeVgcrK
戦術的理由っていったいどんな戦術があったん
217:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:47:31.91 NK7cZj85
ベンチって言われて、負けず嫌いの内田があの笑顔出せるとは思わんし
あまりネガティブなことは言われなかったのかもね
218:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:48:45.19 ZEeVgcrK
メンバー発表の前にってずいぶんギリギリなのね
何か閃いちゃったのかなステ
219:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:48:48.31 sGe2rIEh
デュッセルに追いつかれる戦術をとった監督の考えた「チームの戦術」って気になるw
220:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:49:56.19 C96cUxFk
単純に相手の特徴によって使い分けるって感じかも知れんなあ
そんなに緻密なことしてるようには見えんけどw
221:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:51:51.65 aC1gbi7O
ここでも言われてたセットプレーの為とドン引き対策とか?
結果はアレだけどな
222:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:52:54.73 ijEToIV4
日程詰まってるから使い分けできるならしたほうがいいんだろうけど
使い分けてる・・・か?w
223:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:53:17.02 jQefYjZI
ステの雰囲気戦術よりデュッセル監督の対シャルケ戦術を知りたいw
224:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:54:22.27 DEOx2G4w
ポジティブな理由でのベンチなら…とは思うけど、やっぱり調子を上げるには出して欲しかった
まあ、コンディション不良という訳ではなかったのかな
ステの考えは次の試合を見てみるまで分からないな
225:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:58:31.79 FcHoy2UA
まあどの監督の考えもそうそうは分からんよ
クロップだって昨季の初めに牛丼使って香川オタにわからながられてたし
CLまで待つべ
226:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 07:59:41.65 sGe2rIEh
一応戦術があったとしても状況に応じて臨機応変に対応する頭の柔軟性がない
相手も崩れたけどちゃんと立て直した
227:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:05:52.61 DEOx2G4w
シャルカー的には今日の試合はどう映ったんだろなあ
昇格チームにこんな試合してるようじゃCLマジで勝ち抜けないぞ
228:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:06:03.63 5axwj8TV
昨季の怪我明けベンチかベンチ外だったか続いてた時に、ザックがシャルケ側から戦術的なものと聞いていると言ってたような…
ステの戦術的理由からのスタメン落ちってあんまりいい印象ないな
229:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:06:10.00 ig0N7Ezz
牛丼はお高かったんだよ
ちょうど今のアフェライみたいな存在だったと思う
だからねばってフィットするのを待ったけど
ついにあきらめたら勝ち始めたw
230:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:09:16.30 FsNHbqkj
>>227
本スレにあったけどBlock5はそれほどひどい評価ではないそうだ
バルが一番悪くてノイシュもそんなに評価されていない
ヘベは平均だと
負けなかったからいいって感じなのかね
にしても内田インタビュー聞けば落ち着くと思ったけど余計もやもやするw
231:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:11:22.47 ig0N7Ezz
>>228
そりゃそうだろ
戦術的な理由ってことは体調に問題はないって意味でしかないから
戦術がかわれば、絶対的な存在ではないっていわれてるのと同じ
理由が温存だとしたら、他は代表戦含め、トラブルなければ1試合もやすまずの選手がたくさんいる中
能力に安定性がないっていわれたってことになるから
232:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:17:12.75 Ft7iYbyz
>>217
そうかな。負けず嫌いだからこそ笑顔でいるんじゃないのかなと思った
233:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:18:48.24 DEOx2G4w
>>230
えーあんなんでそこそこ満足しちゃってんのか
へべもそれなりに評価されたのか、ファルファンいないから逆に良くない点が目立たなかったのかね
234:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:19:43.87 j7hBPsfk
もう少し我慢したら忙しくなるから内田さんは爪研いどけばええよ
235:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:20:38.11 NK7cZj85
derwestenはヘベ単独でチーム最高点か
よくわからんな
失点シーンに絡まないDFが評価されるのは前からだけど
236:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:22:45.59 jQefYjZI
>>235
アシストしたからじゃね?
237:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:23:18.89 FsNHbqkj
derwesten採点
Unnerstall 3.5 Howedes 3 Papadopoulos 3.5
Matip 3.5 Fuchs 4 Neustadter 4 Jones 4
Barnetta 4.5 Holtby 4 Afellay 4.5 Huntelaar 3.5
238:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:23:36.25 LiniXUAF
>>232
不機嫌な顔してたらアンチが喜ぶし
下手したら監督との不和まで言われるしな
239:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:28:03.98 HfSdSqZF
やっぱドイツの採点わからんわ
240:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:28:06.19 upEuP3Fv
>>233
人聞きで向こうのサポは分かってないみたいな思い込みやめようぜw
2chの意見が日本のサポの総意だと向こうの人に思われるのを想像してみてくれ
241:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:31:15.35 FcHoy2UA
>>236
形はアシストなんだよな
でもそれをほぼ個人技で決めたフンテが哀れだ
後半の決定機をはずしたのを差し引いても
まあ採点なんてこんなもんだろ
そこに公平性やらを求めても無駄w
242:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:32:58.78 DEOx2G4w
>>240
いや、向こうのサポが分かってないというわけじゃなくて、自分の感じた事と乖離した反応だなと思っただけなんだ
書き方まずくて悪かったねスマン
243:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:33:23.80 l5N+n+Iv
>>235
失点に絡まないDFが評価されたという記憶はないけどなぁ
全体に偏向的に安定した評価はついてるけど
ヘベさん悪くなかったし、点数は妥当かなと思うけど
相対的にみて最高点ってこたぁねーだろーさ
244:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:41:06.62 NK7cZj85
>>243
あ、ごめん、言い方悪かった
評価されるってのは失点シーンに居ないことがプラスに評価されるって意味じゃなくて
問題視されない=評価が下がらないって意味ね
お前DFの癖に自ゴールのピンチ時何してたんじゃ的なマイナスに見られてる採点はあんま見ないなって
直接抜かれたり対応できなかったDFには勿論厳しいんだけど、居ないってことでピンチを防ぐ機会を逸しててもそこは評価の対象にしてないイメージ
245:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:47:17.69 jAcAqIcZ
内田はフンテラールと一緒に冬移籍しようずw
246:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:49:48.77 aQpY5gX2
そこはファルファンも一緒にw
247:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:50:32.93 6baZ+WiG
s04tvのハイライトしか見てないが2失点後右から2回は崩されてた
どーせならパパ休ませてやりゃ良かったのに
248:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:51:07.29 HBQR41HS
配信そのまんまにしてたら
こないだのCLオリンピアコス戦が始まったよー。
249:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 08:54:54.24 Ft7iYbyz
寺野さんのツイ見てちょっと切なくなってしまったが内田らしくて良いよ
無理に外へ出て行ってアクティブ感だすより、自然なままでさ
250:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 09:08:28.32 9xl1lv1+
いろんなとこで昨日の試合の写真見てたら
フォルトナの監督百面相がおもしろいな
あとこの写真、ベニーを立ち上がらせた時とかかな
2人とも腕をがっちり掴みあってる
URLリンク(www.dotup.org)
内田は外国語つたなくても、チームメイトとはちゃんと通じ合ってそうだから
そこだけは安心してるわ
251:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 09:14:16.80 DiqM00OK
てか内田さん腰パンし過ぎ
なんでそんなにいつも腰パン?
252:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 09:33:31.21 DqXAnya6
完全に今起きた自分が勝ち組
253:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 09:37:49.39 U4HMHDJm
腰パンは、内田の内田をガン見する輩除けだと思う。
エライ角度の開脚の写真とかよく撮られてるしね。
254:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 09:39:32.87 jQefYjZI
>>250
だからなおさらステに腹が立つんだよな
それなりに駒が揃ってるのにもったいない
255:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 09:45:39.18 SCTuB6fW
ステのいう戦術ってなんだったんだw
メンバー発表の直前に言われるのもモチベーション下がりそうだなー
さてこの結果を受けてCLどうなるか
256:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 09:52:23.19 vszZu++m
ステフェンスが具体的に戦術について語ったこともなければ
記者がステフェンスはこういう戦術!とはっきりしたものを書いたこともないよな
守備的とか言われることはあるけど確固たる主義は全く感じない
257:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 09:56:53.31 9N5kfAPA
フェールマンいつも裾つんつるてんで愛おしいね
258:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:08:06.12 v6SqjMQ6
フェアマンは時々パンツレスリングの人に見える
259:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:11:00.91 kRaP3n6a
>>252
どうやら今起きた自分も勝ち組のようだな
試合は録画してあるけど、実況読むと見る気にならん…
260:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:22:30.24 gZ6Z014s
bfblue @bfblue
あ、そういえばTomekさんがまたよく分からんウシ画像集をYoutubeに上げてたよね…。音楽とかつけて…。また浜崎か…。リンク貼らないわ。
さちょる @sAAAchol
@bfblue 観ました。内田篤人PVみたいな、すごかったです。(笑)
bfblue @bfblue
@sAAAchol ああいうの好きじゃないです…。普通に加工なしの画像と動画載せてほしいと常々思う。あと、日本人晒しやめてほしい。
会話を非表示 返信 リツイート お気に入りに登録
さちょる @sAAAchol
@bfblue 同感です。現地に行けないので写真とかトレーニング動画はありがたいです。まあ、今回のは笑い混じりで観れたんですけど、内田さんサッカー選手なのでね、、
なんか違うような気がしました。
261:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:24:04.73 jAcAqIcZ
>>259
ぜひ見るべき
見所はスタジオの広さ。
実況解説が余裕もってゆったり座れててカメラ近過ぎず良かった
採点2.5
262:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:24:12.05 gZ6Z014s
bfblue @bfblue
RT @tatea1982: RT @tatea1982: ヘロさんそれ「そういう記者だ」って思われてるってことやで…
263:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:25:39.13 0t6jAJAn
ツイおちは気分が落ちるので止めてくれ
のほほんといこうよ(試合について以外は)
264:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:25:43.76 Y85H8wA3
>>262
本人乙
265:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:29:42.38 AsHzJCQL
なんでムカつくのわかってんのに
そいつらのツイみてのんなかねー
266:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:30:46.44 srNC5zD1
そんなん全文載せるくらいなら寺野さんのツイのがずっとマシやで
267:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:36:29.29 srNC5zD1
シャルケの内田、先発を外れた理由は「戦術的なことだから言えない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>(スタメンの顔ぶれについては)監督も相当迷っていた。(スタメンを外れる場合は)普段ならミーティングをやる前とか、散歩のときに言われるけど、
今日はミーティングの後に言われた。(スタメンから外れた理由については)戦術的なこと。だから、ペラペラとは言えない。
ただ、(その理由については)おれもそうかもしれないと思っていた。おれと監督がしっかり分かっていれば別に問題はないです」
268:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:37:32.22 b7ZW+6go
内田さんは寺野さん信用してると思うしこぼれ話も好きだな
あの人たちはミムラさんは持ち上げて女性記者に厳しい、ミムラのシャルケ下げ記事の方がイラつく
269:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:41:31.19 FcHoy2UA
>ただ、(その理由については)おれもそうかもしれないと思っていた。
ここが謎すぎる
270:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:43:17.50 9xl1lv1+
公式のベニーインタ動画
顔がさすがに険しい
271:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:45:35.88 leHxtR6e
本人さえ納得してるなら良いけどな
昨季と違ってこれから全く出られないって訳じゃないだろうし、チャンスは転がってる
まあとりあえず水曜を待つかね
272:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:46:45.18 Ks753Frg
>>269
ファルファンか得点力か
273:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:49:53.96 aQpY5gX2
そうかもしれないじゃなくてそうかもしれないと思ってたのか
何だろう
274:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:50:36.92 D2GnMKek
ちょっと和もうか
やっぱりパパは可愛い
URLリンク(www.dotup.org)
フンさんの頭
URLリンク(www.dotup.org)
275:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:52:50.68 Wc96t8nJ
>>274
可愛いwパパ瀬はるかなだけあるな。
276:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:52:53.82 AsHzJCQL
やっぱファルファンいるかいないかじゃね
まあ本人が納得っていうか監督にいわれりゃしょうがないわな
277:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:54:50.14 VXkl7ksV
>>260
この人たちが一番アイドルと勘違いしてるんだろな…
拒否反応しすぎ
メッセージ本送る方がキモイ
278:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:55:28.52 aQpY5gX2
ファルファンが前怪我していなかった時内田だけでも何とかなってたじゃないか
279:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:56:16.43 6uXg0C3U
>>274
ピントがパパでワロタw
280:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 10:59:29.49 3nfKyxrb
ファルファンと連携よすぎるのも困るな
へべ見たいに誰とも連携しなければ可も不可もないし
でも守備でもSBとしてなら内田の方が上だと思うけど
281:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:00:23.03 upEuP3Fv
今日も元気に混じってるなー尻尾見えてるぞーw
>>274
何気ない一コマからこの表情を写真に収めたカメラマンさんセンス良すぎるだろ
282:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:04:27.43 uIB9q4Cb
内田はファルファンありきってわけじゃないと思うんだがな
ジョーンズと合わなかったし、この間の後半のバルネッタとも合わなかったからか?
この間のバルネッタ投入後は内田がバテてただけだと思うけど
283:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:04:38.87 Gw8zQH2P
ステの戦略って、主力を代表戦に行かせない!とか?
284:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:05:47.58 AsHzJCQL
>>282
そう思うけどステフェンス的にはそんな感じにみえる
285:今、天王星のwiki見?てきたら軌道傾斜角(i)が0.774°だった
12/09/29 11:08:50.32 JNvoBfO9
戦術的な事といってるけど新しい選手つかう
体調がいまいち
ステの朝のヒラメキこの閃きは当たらない
286:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:09:06.86 fOEqEGLJ
>>282
ファルファンありきでは無いと思うけどファルファンとの連携が良すぎるから普通じゃ物足りないんじゃないか
287:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:10:01.50 b214RxFE
>>269
セットプレーの弱さについてかなと思った
内田自身もセットプレーでやられることについて何回か言及してたし
高いの揃えて攻守のセットプレーに強くしたいって言われたら内田も「そうかもしれない」って思うんじゃないかな
という個人的な憶測。決めつける気はないけど、可能性の話ね
288:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:10:15.29 8k5zWB3N
昨季もあったじゃないか
明らかにスタメン予想されてて出なくて
試合後の内田のコメに監督に試合前に出さないよと言われ、なぜかと記者がきいたら
戦術的なことなんで言えないと。次節出てきて戦術というより温存だったわけだが
今回もまるきり同じだから次は出てくるんだと思う
289:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:13:36.99 vVGxeRd/
ファルファンのことよりもドン引き相手(守備固い)にはセットプレーが効果的ってことでマティプinするからってことじゃないかな
セットプレーから得点してるのってCBの3人くらいだし
モンペとマガト戦には内田が出場する事を期待しよ
290:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:13:40.36 vszZu++m
その時は、言えないけど察してちょ
みたいなニュアンスだったような
291:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:14:43.10 FcHoy2UA
>>288
自分も最初の印象でそう感じたんだけど
ステフェンスは内田のパフォに満足していない部分があれば遠慮なくいうだろうし
その時は内田もインタには「俺に足りないものがあるから」って答えてきたよね
まあ確信はないが次は出るんじゃないかなあ
292:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:14:45.63 ixmJbsxZ
2-0で前半折り返して、後半ガンガン攻められて追いつかれるって
精神的に来る負け方したなー…
293:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:14:55.76 fOEqEGLJ
まぁ次は出ると思うと思って今回でなかったけどw
294:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:15:47.96 b214RxFE
>>289
だけど結果的にセットプレーで得点もしたけど失点もしたんだよな……
采配が当たったのか外れたのかって感じだ
295:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:16:25.95 ixmJbsxZ
>>292
負けじゃない、引き分けだった
失礼
296:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:17:36.40 leHxtR6e
気持ち的には負けだよなw
297:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:19:33.12 FcHoy2UA
試合後の相手のコーチ陣の喜び爆発をみればあちらは落としそうになった勝ち点を1拾い
こちらはもう少しで手にはいる勝ち点を2失ったって感じだよなあ
298:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:22:12.76 jAcAqIcZ
>>282
ジョーンズやバルと合わないっても練習してないんだから合う訳がないと思うんだよな。
やりながらタイミングやプレーを合わせていかないといつまでたっても合わないまま。
そもそもシャルケって内田ファルファン以外あまり合ってる感じ無いしな…
フクスからフンテラール位か確立されてるの。
299:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:24:57.57 uIB9q4Cb
うーん、セットプレイ目的と言われたら何とも言えないけど
ステが迷ってたっぽいのが救いかね
前回内田さんは守備の選手だから無失点が重要って言ってたよな
今回2失点なわけなんだけど、これでCLなんも変えてこなかったら流石に疑問だ
300:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:25:12.47 8k5zWB3N
>>287
内田がセットプレイ時に参加してて高さが足りないから…と
言われれば納得するかもだけど、もともと攻撃時は内田は後ろで
クリアボールをつなぐ役目
守備のときなら高さがないをわかってるからポストの近くにいたりして
いいクリアをしたりしてる
だからセットプレイに関する理由じゃないと思うな
ステはかっこつけて戦術のためとかいうけどひらめきだけなんだよ
強いて言うなら「次に使いたいから内田の疲れをなくす戦術」くらい
301:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:25:33.64 FcHoy2UA
本当は「内田と○○」と「ヘベと○○」を比較するべきところを
「内田と○○」と「内田とファルファン」を比較してるとかw
302:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:27:36.92 b214RxFE
>>298
あとフクスホルトビーの元マインツコンビは結構得点に繋がる絡み方をしてる気がする
ただ、フクスって上がってクロス以外にあんまり手がないんだよね
中央はジョーンズがゴリっと行くとか、そういうのぐらいなイメージ
やっぱ個人のチームだな。守備もあんま連携重視してないよな…そこが一番イタいんだが
303:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:28:40.06 FcHoy2UA
>>300
じゃなくてセットプレー時に得点力の高い3人がパパ、マティプ、ヘベなのでそれを
ゴール前に入れたいとしたら内田を外すしかなくなるって意味じゃね?
304:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:28:56.35 kRaP3n6a
戦術的な理由のひとつにセットプレーがあったとして
そのセットプレーはシャルケの強みであると同時に弱点でもあるんだよな
なんつーかシャルケは昨季からチームとして成長出来てない感じが切ない
弱点は弱点のままでだし、なんとかならんのか
305:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:29:51.52 8OJOz473
身長高いのがたくさんいたほうがセットプレーでは選択肢増えるのは事実だもんな
内田さんだと確実にボール取りに行く役になる
306:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:31:17.85 b214RxFE
>>300
だからセットプレーに参加できない内田じゃなくて参加できるヘベパパマティプを同時起用して
参加できる人数増やしたいんじゃないのかなって
後ろでクリアボール拾うのは必ず内田じゃなきゃダメって役割じゃないし
でもセットプレーに参加するのはやっぱデカくないと駄目じゃん?
もともとシャルケの前線はデカいの居ないし、CB組はセットプレー強い(ただし攻撃のみ)から使いたくなるのもわからんではないなって
307:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:31:29.35 O+RhAOrE
>>287
その可能性はあると思う
でもそれじゃあ内田は如何すりゃいいんだよっていう。
結局CB3人に長身のノイシュとフンさんがいてもセットプレーで失点した。
それどころかジョーンズが下がってからは本当にポゼッション下がっちゃって
押し込まれる展開になって両サイドヤバかった
これらは内田がいれば解消できる要素なのに
308:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:32:14.60 8OJOz473
得点取れてザル
得点あまり取れずに失点少なめ
309:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:33:40.83 aQpY5gX2
セットプレーだとして何か成果はありましたかっていいたいね
310:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:34:05.75 vszZu++m
最近ステフェンスは押し込まれる展開になると試合中なのに目が泳ぎ気味
結構テンパッてる?
311:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:34:49.62 8OJOz473
>>310
全員が(
いや内田はそうでもないか
312:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:34:49.48 FcHoy2UA
しいていうならマティプが点をとった
がマティプが点を失った
チャラじゃんなー
313:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:35:21.34 8OJOz473
得点取れてザルのほうをブンデス関係者は望むんだろう
314:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:35:31.28 8k5zWB3N
>>303
ドン引きにほうりこみ作戦かそういうことならそうだな
まあ次のCLはホームなんで今日みたいな試合してたら
それこそ大ブーイング間違いなし
次はスッキリ勝つことに期待しよう
315:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:36:21.88 b214RxFE
>>307
だからステも悩んでたんじゃないんかなあ
セットプレー狙いで行くか、サイド本職の内田を入れてビルドアップしながら崩して行くか
で、悩んだ末に選んだ方は当たらなかったですよって話
サイド守備が不得手なのが両サイドに居るんだからこうなるリスクは元々あったんだけど
まあ、格下相手に目の当たりにしたら、やっぱり左右どっちかはちゃんとサイド守備できるやつ入れようってなるんじゃないのかな
なってくれ、という願望込みだが
316:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:37:33.80 FcHoy2UA
でも『上の方へ行く』のはそれでいいとしても『シャーレーやらCLで少しでも上に行く』ことを
本気で望むんだったら堅守にしないと絶対無理だな
317:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:37:49.50 8OJOz473
2-0は危険
ってそういえば
318:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:39:05.41 j86D1+jL
>>305
でもセットプレーからカウンター食らってたからなw
319:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:39:26.71 DEOx2G4w
ファルファンとセットで考えられているのなら、ファルファンが復帰してくればへべより優先度が高くなるかね
そんなん関係なくへべがファーストチョイスというなら、なかなか厳しい立場になりそう
内田にもへべにもファルファンにもいいことない、チームにとってもチョコレートラインが無くなるのは損失だと思うんだけど
単にセットプレー対策なのかな
320:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:39:52.90 8OJOz473
>>318
でもセットプレーの選択肢は増えてるだろ?w
どっちがいいのかは知らん
321:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:40:27.85 8vQ/IYJZ
シャルケそこそこビッククラブなのになんでステフェンスなんて微妙な監督使ってるんだろ
322:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:43:12.00 AG7rQ1fJ
攻撃のセットプレーより守備のほうのセットプレーをなんとかしてくれ…
ラースのコーチングが悪いのかもしれんが
ステフェンスになってから明らかにセットプレー弱くなった気がする
323:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:43:25.97 fOEqEGLJ
見た目のこというのはあれだかステさん何とかならないんかな
いつもジャージだし知性が感じられない
324:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:44:04.35 5axwj8TV
絶対的に必要な選手とは評価されてないってことだよね
戦術的にと言ってそれで外されるなんてさ、他チームでも絶対的な選手は普通外さないよ
つまりステの中ではパパマティプ>へべ>内田かもしれない
325:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:44:23.46 mMgeg95Q
負けてないのにこの負けた感・・・
326:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:44:39.32 AsHzJCQL
セットプレーの失点はラングニックの時からしてたぞ
327:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:45:11.40 vszZu++m
>>323
別にいつもジャージだろうがスウェットだろうが見た目はどうでもいいわ
変な格好した監督は山ほどいる
そういうあクロップがCL初戦スーツだったのが逆に面白かった
328:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:45:59.68 6Xe3z9xg
>>324
パパはともかく、なぜそこまでマティプに万全の信頼を置くんだろう…マリカタイムより謎かもしれん
329:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:46:57.05 DiqM00OK
>>325
このスレ的に内田が出てなかったことがすでに負けた感
330:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:47:16.80 8OJOz473
デブを否定するわけでもないが
それだけで節制できないって事だよな
自分の精神力の無さを露呈してると思うんだよ
(スポーツ的にデブ、病気や副作用でデブなどの人を除く)
331:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:47:45.57 fOEqEGLJ
マテイプは危ないシーンも多いけど縦パスは魅力だよね
へべはイマイチ持ち味ない
332:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:48:42.08 jAcAqIcZ
>>302
ああフクスホルトビーもそうだね。ただそれに3人目が入ると途端にダメになる。
内田ファルファンもラウールやフラドは連携出来てたけど、あれは個々の感性でやってたんだな…
今のシャルケは3人以上の連携はほとんどないね
333:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:48:47.70 8OJOz473
ヘベのキャプテンシーが必要なんかね?
内田と比べたら高さも魅力なんだろうな
ステには
334:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:50:04.48 FcHoy2UA
闇雲にステフェンスを叩く気はないが
こういう押されたゲームで冴えたベンチワークを望むのは無理だと悟った
今日に限らず交代カード残したまま負けた試合とか皆が???となる交代とか
「手を尽くした感」がないのだけはどうにかして欲しいもんだけど
335:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:51:02.10 AG7rQ1fJ
>>326
してはいたけどそこまでセットプレーにクソ弱かった印象はない
それに守備的監督と銘打たれていて全く修正できてないのはどうなの
336:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:55:05.07 sGe2rIEh
ヘベのキャプテンシーが必要ならCBで出してくれないと余裕なくて鼓舞できません
337:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:56:17.28 5axwj8TV
>>328
マティプは身体能力、背の高さ、そして昨季パパマティプコンビで長いことCB組んでそこそこチームが上位にいけたからステの中でよほど印象として頭に残ってるんじゃないかな…
338:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:57:49.37 FcHoy2UA
シャルケと当たった相手で一番堅守だと感じたのは去年前半のBMGなんだけど
あれを内田ファルファンラウールで崩しにいくのみてるのは楽しかったなあ
あの試合は今でもヘビロテメニューに入ってる
ああいうサッカーでこそ内田は活きるんだがな
339:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 11:59:44.27 jAcAqIcZ
つうかキャプテンシーとか安心感とか言われてるけど、実はへヴェデスも試合という意味の経験値からいくとそんな無いんだが。
内田加入と同時にレギュラーなったけど、それまではほとんどベンチでホルトビー同様レンタルに出す噂があった位。
340:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:02:16.16 fOEqEGLJ
ヒルデブ戻ればセットプレーも落ち着くんかな
早く戻ってきてくれ
341:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:04:50.22 aFZgYpz0
理由を公表出来ないから「戦術的」で濁してると思うんだが
体調回復にも2日じゃ足りないだろ病み上がりなんだし
342:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:06:17.41 fOEqEGLJ
病み上がりと言ってもバイヤン戦時点で出れる状態だし扁桃えん理由はないでしょ
343:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:06:46.42 sGe2rIEh
内田は試合出てないと試合体力ゲージが減っていく印象が
344:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:07:51.67 68/RhbQc
今のシャルケの前線は組み立てて連携で点を取るって意外と少ないと思うんだが
放り込みや事故的な何かで個人技で点を取ってる。
右ファルファン内田で組み立ててもそれをフィニッシュ出来る人がいない。
昨季まではラウールが絡んでもう一つ前まで繋げてくれたけどそれがなくなった。
今日は一人で打開してたけど基本的にフンテラールはいい球が来ないと孤立するタイプ。
345:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:08:19.56 5axwj8TV
>>339
ドイツ代表に選ばれちゃったからじゃね?
しかしプッキも中々報われないなぁ…試合出れば短い時間の中でかなり結果だしてるのにな
なんか頑なに使わないステの石頭を豆腐にしてくれ
346:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:09:43.53 aFZgYpz0
バイヤン戦で出さなかった時点で体調的に無理だと監督が判断したからだろ
347:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:09:52.91 b214RxFE
まあ、でも試合出てないっつっても1週間あいだが空いたわけじゃないからなあ
心肺機能落ちてるから出した方がいいってのも週1だからであって
いきなり週2で出ずっぱりってのは出す側としても不安あるとはおもうよ
348:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:10:22.99 Wc96t8nJ
八方塞がりにはなってくれるなよー戦術オタクの監督はいないのかー
349:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:13:02.81 DEOx2G4w
ヘルトさん、アップの時間ですよ
350:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:15:24.02 O+RhAOrE
でもなんで内田だけこんな扱いなの
他は確かに実力差がはっきりしてるかもしくはエロみたいに実力を把握されてないケースばかりなのに
内田だけ実力で劣るどころかむしろ支持されているのに出られない
そして結果がが伴っていない。フェアではない
351:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:17:24.40 6Xe3z9xg
>>350
という歯がゆい状態なのに、内田本人は「公平」を口にするというね…お人好しすぎる
ぶっちゃけヘヴェとマティプを競わせるべきで、内田はどうにも動かしようがないだろうに
352:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:17:57.57 5axwj8TV
>>350
ホントそれが一番謎だね
よくわからんわステの考えは
353:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:18:34.61 4wHs7KhL
最初はずっと出てたし、病気して痩せちゃったのがよくなかった
どう見ても痩せてるしこの間の試合でも最後はばててたし
CLに出なかってからでいいよネガるのは
病気はしょうがない気をつけててもなる時はなるし
354:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:20:14.06 u5aXCWlI
思い込みと妄想を事実みたいに話すのはやめようず
批判だけネガレスだけだとマターリできない
355:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:24:17.25 b214RxFE
よくわからんけど普段からあんまり連携練習してないのかなと思うぐらい、代替ルートがないよね
ファルファン抜ける=最大の攻め手が欠ける→セットプレー強化で攻め手数補てんっていうアイデアだったとおもうけど
セットプレー強化メンツだとサイドがゆるゆるになるんだよな
一対一で抜かれまくるフクスに、一対一は強いが待ち構えてドーンタイプだからスピードあるサイド守備は苦手なヘベ
だからドラ外してサイド本職で守備も頑張るバル入れたんだろうけど効果なし
ファルファン抜けた時の攻めの手数を増やさないとこの先キツイんでないか
356:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:26:50.49 Uxf6yUzh
内田のことは次CLを待つからいいんだが
今日は負けに等しい引き分け
チームの無為無策感が悲しすぎるわ
マジでSchalkeの格ならもうちょっといい監督連れて来れそうだが
357:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:29:10.71 HWRc0GCM
まー去年もアホな負け試合があったしどうにか3位に滑りこんだ感じだしこんなもんなんかな
内田も出番なかったら冬にレンタル出るなりするんじゃない
なんか逆に力が抜けてマターリ気分だよ
358:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:32:04.34 ixmJbsxZ
試合出ないとすぐレンタル&移籍しろになるよなw
359:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:32:35.48 jAcAqIcZ
>>355
うん。つまり戦術が無い。
守備の約束事が少々あるだけで、他は個々の力量に頼るとこが多いから、誰か変わるとどこかに弊害が出てすぐ機能不全になるポジションが出てくる。
360:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:34:14.48 HfSdSqZF
まあ個人技だけで勝ってるチームだし
ステフェンスな限りずっとこんなもんじゃね
契約延長はやめてほしいわ
361:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:39:32.81 8OJOz473
下に取りこぼすのは愚の骨頂だわなぁ
362:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:40:01.00 UBKyKI3Q
あんま気にならんな
ステからの信頼はかなり高いように見える
左を少しでも強くしたいから内田を無理に出さないだけじゃないかな
内田いると右を頼り過ぎる
363:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:40:45.55 aFZgYpz0
ハノーファーと今日引き分けて貰えなかった勝ち点4は大きい
364:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:41:45.89 CsYNgzIe
ステ「うっちーを使う戦術がひらめかないんだけど」
うっちー「そうかも知れないと思ってた」
365:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:41:52.38 Wc96t8nJ
>>362
左右死んでちゃ話にならないけど
366:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:42:16.97 AG7rQ1fJ
>>364
ワロタ
367:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:44:00.88 HWRc0GCM
>>364
www
368:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:44:22.99 6baZ+WiG
攻め手を増やしたいならホルトビー外してみたらどうだ?
ホルトビーはシャルカーにもアイディアがないとか言われてた
369:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:47:20.63 KZlHpSF8
ステフェンスがマガトより良い監督とは思わないな
370:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:48:32.83 6baZ+WiG
正直どっちもどっちだろw
371:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 12:51:41.84 /tKUKJJ4
364に納得した
372:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 13:07:03.63 zbzetdx0
>>342
バイヤン戦はどう考えても体力的に出れる状態ではなかったと思うがw
途中交代とかならともかく
373:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 13:13:18.77 blrvh5ZE
ステ「そろそろチョコレートラインも対策され始めてるんで、わし、色々試したい」
個人的に、これが一番納得いく理由ではあるんだけど
だからって勝たなきゃいけない試合に引き分けてたらいかんよなw
374:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 13:36:24.12 8OJOz473
529 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 13:14:54.71 ID:J7edbxTx0 [10/11]
WhoScoredより
攻撃 シャルケ 右30% 中央30% 左40%
デュッセル 右37% 中央21% 左41%
375:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 13:40:16.97 H1FauKed
>>374
普通にバランスは取れてるな
内田使われる使われないは監督次第だからどうにもならない
376:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 13:44:02.11 leHxtR6e
バランスが取れてるのか、右の攻撃が死んだのか
377:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 13:47:33.44 S8FM39wM
見るべきは相手の左だな
378:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 14:45:37.32 vcipQN+P
試合中、シャルケが左から攻撃しててロストしてカウンター食らうと
右に広大なスペースが空いててあっという間にPA付近にボール運ばれる
これを後半何度見たことか…
379:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 14:53:57.89 zE77z+H8
うっしー・・・次の試合は・・フンちゃんに・・・極上のパスを・・・お願い・・・ねね・・
380:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 14:55:10.91 4wHs7KhL
ゲイスポに貼ってあったチャドゥリの記事なんなんだw気持ち悪いw
試合前ウオーミングアップの時に挨拶に来て、若いんだからもっとがんばって試合に出なさいよ
と励まして?今度ご飯に行こうって約束したってことか?
381:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 14:58:23.47 GE5UoeBV
ゴメン、空気読まずに質問
今までおじさんの練習動画とか公式動画を気楽にPCに落としてたけど、来月からはヤバイのかな?
何がダメで何が大丈夫なのか調べてもよく分からないよ
382:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:04:21.96 vcipQN+P
>380
ドラに誘われても半年以上放置した内田さんだぞw
ほっとけほっとけ
383:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:07:43.33 7XuxD1gK
>>381
来月っていうか今までもほぼアウトな
来月からは落としたっていうのは公言しないほうがいい
384:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:11:39.06 D2GnMKek
>>381
違法ダウンロード改正法でぐぐればいろいろ出てくるよ
1.有償著作物を
2.違法配信であると知りながら
3.私的利用の為に
4.ダウンロードする行為を行った
この1~4を満たすとアウト
有償販売及びデジタル提供されている(される予定である)音楽音声と映像全般
(画像、写真、ゲームプログラム、コンピューターソフト、その他の著作物は今回の法規制対象には含まれない)
385:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:12:54.12 9N5kfAPA
キムチはキムチ代表になると親の仇かってくらい日本人のこと憎んでる癖に
クラブチーム戻ると擦り寄ってくるんだろうか
反日なら反日でいいからそれを貫けよ
386:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:15:13.81 GE5UoeBV
>>384
ありがとう
という事は浜崎の曲使ってるおじさん動画もダメなのね
387:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:17:51.50 XDOGpovi
>>376
マティプが左に戻ったのもあるかも
守備でやらかすけど攻撃に安定感出るんだよね
388:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:27:02.76 WTN8Yu7b
>>385
ドゥリはドイツ育ちということで赤い半島の成分が少ないというけどそこのところどうなんだろね
389:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:29:39.04 ig0N7Ezz
チャドゥリはほとんどドイツ人みたいなもんじゃね
テセはあれだが
390:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:32:40.44 ig0N7Ezz
>>387
それもあるかもしれないけど、RSBがへべだと前への直接的な推進力が弱くて
作戦フクスにシフトする感じ
391:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:41:41.20 YdYlW5QA
今回、試合後のインタ死んだ目のヘルトしか見てない気がするんだが
ステのインタってなかったのか?
シャルケの公式つべのプレカン動画とヘルトの顔の対比が切ねえ…
392:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:45:14.67 QEgS/Vua
スレ読まずにとりあえず
内田のコメント読んだけど本人が色々把握しているみたいなんで安心した
戦術的にあれこれ迷ったときに最後に「起用」のほうになるように
さらに頑張ってほしいねー
393:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:46:11.03 cMhkNvf3
>>380
テセだけでもいい加減キムチ悪いのにチャドゥリとかー
チャドゥリも韓国人とつるむと反日DNAが本領発揮してるじゃん
上から目線で日本人に擦りよってくるところなんかまんま韓国人じゃまいか
内田は座敷童だけど…法則くらわないように祈るのみ
394:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:49:21.72 4wHs7KhL
ま、挨拶に行ったのは年下の内田の方からだったみたいだけどね
ぐぐる翻訳のせいかなんか気持ち悪かっただけでw
395:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 15:52:28.46 ig0N7Ezz
また死んだ目バージョンか
へルトもたいへんだな
まあ自分が連れてきた監督だから、しょうがないけど
396:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 16:13:58.69 D2GnMKek
皿もCLも無理だろステじゃ
ダービーもまた悔しい思いしそうだ
397:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 16:31:01.69 UBKyKI3Q
>>365
右は空気だったけどあの並びならあんなもんじゃね?
内田とファルファンが揃えばおkや
しかし左は問題かなと
この2人がそろえばってのがまだない
398:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 17:40:01.80 6XRKgjZj
ラウールはデュッセルの方を応援してたかもしれん
399:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 18:15:22.88 MDvpj/PD
内田がそうかもしれないと思う理由を適当に考えてみたよ!
・内田がいるとボールが集まりがちで攻撃が右に偏るけどゴリゴリ行けるファルファンは出れないので対策されたら手詰まり
・がちがちに守りそうな無失点チームから点取るには崩すよりセットプレーのほうが効果的かもしれないから長身CB陣投入
・ウシーあなた疲れてるのよ
・本職控えのいない右SBだから格下相手に今のうちにヘヴェの実地訓練
ヘヴェにインタビュー見られたらイヤだから云々のコメントで、右SBに関してはウシ>ヘヴェって
言われてるんだろうなあ、と勝手に思ってはいるんだけど
400:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 18:16:18.63 ZEeVgcrK
昨日の試合見ちゃうとデュッセル応援したくなるチームだよね
シャルケにうっちーいなければ応援してたわ
401:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 18:21:38.88 HfSdSqZF
まあステフェンスは口ではいいこというらしいからどこまで本心かわからん
402:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 18:23:50.17 SIv9SK+K
S04TVに知らないクラブの名前があって見てみたらドル戦だった
翻訳かけたら その他 ってなってワロタw
403:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 18:25:07.17 zbzetdx0
良いように想像すると
病み上がりを中2日で出せないorセットプレー対策か?
引いて守る相手だからCB三枚入れてセットプレーで点取ろうと思った、だったら理屈では納得出来る
現実はへべのSBはもう諦めてくれと思うが
404:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 18:29:32.54 6/VYOlvq
>>402
うけるww
405:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 18:31:04.81 jQa4j2Fd
>>401
まさかのフラドコースだったら嫌だ
>>402
wwwwwwww
406:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 18:44:21.04 fOEqEGLJ
>>399
へべのインタビュー内容詳しくプリーズ
407:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 18:59:27.51 jAcAqIcZ
>>402
wwwwww
408:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:03:37.29 Mu10lR8C
>>402
wwwwwwwwww
409:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:04:07.12 9xl1lv1+
昨日の試合の写真だけど、フェアマンの横の人って前からいたっけ?
URLリンク(www.dotup.org)
410:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:04:33.93 Mu10lR8C
>>406
ちゃんと読みなはれ
411:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:12:10.31 VeIyVr3f
>>409
うーん、そのスタッフは居たような気がする
フンさんとバル…同じポーズ
これはベンチからの角度からいって後半誰かがシュートを外した時だろうか
一番左のスタッフはこれぞ天使ちゃんのお父さんだな
412:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:13:52.86 ZEeVgcrK
なんかせつないベンチだな・・・
413:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:16:15.20 nAuWU8Ka
オワタて感じのベンチww
414:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:18:07.74 y5+myX+J
監督より選手の方が危機意識感じていそうだ…
ヘベも膝を落としてがっくりだよ
URLリンク(www.dotup.org)
415:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:25:49.98 fOEqEGLJ
>>410
ほんとだ勘違い、済まん
416:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:26:00.28 MDvpj/PD
>>414
URLリンク(www.dotup.org)
これか
417:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:27:43.23 VeIyVr3f
>>414
このシーンを最後チラッと見ただけだったけどヘベだったんだな
サポに挨拶後だったな
モンペ戦こえーよ時間たってもこのモヤモヤは晴れない
やけ食いすっかな
418:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:28:38.96 fOEqEGLJ
へべにキャプテンシーないと先シーズンのBMG戦おもた
他に適任いないから仕方ない、ティモさんでいいと思うが新入りだしな
419:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:34:01.65 n1oZCgp0
ドイツ杯の決勝思い出した
6連敗中で試合途中まで選手も観客も「また負けるんじゃ…」って雰囲気がスタジアムにあったんだよ
相手が2部で飛車角金銀落ちみたいな布陣だったから勝ったけど
420:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:37:49.18 9xl1lv1+
>>411
ありがと
つるつるな人は元陸上選手のあのコーチしか知らんかった
421:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:39:21.25 fOEqEGLJ
>>409
バルさんとフンさんのが凄いなw
やってしまったって感じ
422:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:44:32.42 6XRKgjZj
フンさんの横にいるスタッフは内田がラウールのお別れセレモニの時に抱っこしてた金髪の赤ちゃんの父親かな
423:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:45:50.43 WTN8Yu7b
>>409
例のAAみたいになってる
424:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:49:25.99 VeIyVr3f
後半72分ごろのフクスからヘベへのサイドチェンジで
ボールが大きくてミスになった時のヘベの顔がめっちゃ怖かったぞ
「これだよこれ、久々に般若見たわ」って
フクスに怒ってたんかな
>>418
へべはCBでは頼もしいけどSBじゃ余裕なくてキャプテンシー発揮どころじゃなくなる
スローイン時に特に感じる
ガツンと止めるのは上手いかもしれないけど、2人にササーッと走ってこられると
対処しようがなくなるからな、どうしたもんかの
425:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:49:52.00 IGIg+xHE
夜の7:30から、 BS11(無料)で、
「フレッシュプリキュア!」 はじまるよ~。
第5話 遊園地でドキドキ!ワクワクデート気分!?
URLリンク(www.youtube.com) 夜の7:30から、 BS11(無料)で、
「フレッシュプリキュア!」 はじまるよ~。
第5話 遊園地でドキドキ!ワクワクデート気分!?
URLリンク(www.youtube.com)
426:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:52:21.34 QEgS/Vua
ヘベはSBだと守備に自信がなくなるんじゃないかな
見ていてもスピードで負けているというか切り替えの時点で負けてる
競り合ってる本人が一番わかるだろうし
まあだからといって攻撃が素晴らしいわけでもないからなあ
セットプレイは頼もしいんだが
427:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:53:08.89 lX9WG3Co
へべは優等生っぽくてキャプテンの器じゃないというか向いてない気がしてた
キャプテンなんて雑用多いし劣勢になった時檄飛ばすくらいのメンタルでないと
428:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:54:23.16 n1oZCgp0
>416の画像見ると
どれだけ採点でそこそこの点貰ったって自分が一番分かってるよな…
ヘヴェの適正はどうみたってCBだ
429:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:54:29.65 i2BywTk2
>>424
それちょっと頑張れば取れそうにみえたけどなw
430:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:57:57.74 0r1FF0bK
>>427
汚れ役って事?
へヴェはいい子ちゃんで居たいんだろうよ 誰からも憎まれること無く
431:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 19:59:59.58 jQa4j2Fd
シャルケ版マネーボールみたいなことになってないだろうな…
だとしたらヘルトがブラピばりに踏ん張らないとwww
432:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:00:49.30 0r1FF0bK
わかった!
監督もそうだが
キャプテンが実質いない状態なんだ
だから監督と選手の橋渡し的存在がいないから
橋が落ちちゃうんだな せっかく築いても
433:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:02:57.52 HfSdSqZF
そう思うとノイアーはマガト相手に橋渡しになってたよな
434:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:04:06.13 j7hBPsfk
ヘベキャプテン向いてると思うけどな
CBのヘベは頼もしいし般若顔で指示出しとかしてるよ
435:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:06:30.20 tJEMjO/j
>>434
どこが頼もしいの?
436:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:07:37.45 Wc96t8nJ
ポジションが固定されないからキャプテンとしての仕事をしたくてもできないだろうね。ティモさんマダー?
437:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:09:40.21 QEgS/Vua
CBでの試合中はゲームキャプテンとしていいと思う
報道陣への対応もよくわからんけど良さそう
ただトータルのキャプテンシーとしてチームをまとめる力は足りないのかも
そもそも希望のポジを発言してそこでレギュラー争いになってるあたりでダメやん
内田もマティプもフェアでとか頑張るとか言ってるけどやりにくいだろう
ノイアーみたいにガッツリとポジを確保してないとシャルケみたいな才能集団はなかなか
個々の性質がよさそうでギスギスはしてないけれど一歩間違うと危ういよね
438:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:11:16.33 fOEqEGLJ
>>437
試合に出てない時はメディア拒否してたよ
439:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:12:34.96 jAcAqIcZ
>>434
自分もへヴェデスはキャプテンむいてると思う。
ただ試合の経験値が足りないんだよ。
だってへヴェデススタメンで続けてまともに出れるようになったの内田のシャルケ加入と同時だぞ。実質3年目ってとこだ。
見かけは子供だけど内田のが圧倒的に場数こなしてる。だからDFライン内田抜けるとマティプパパへヴェデスと色んな意味で若いんだよ。
440:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:12:43.91 ZEeVgcrK
>>416
ヘベさんじいちゃんみたいな顔になっとる
実はこのチームで内田さんがいちばん試合経験豊富だったりして
441:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:14:48.51 fOEqEGLJ
>>440
DFではそうたよね確実に
フンさん、ジョーズもありそうだが
442:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:15:28.49 4wHs7KhL
代表キャップも上位だろ
フンさんとかの次くらいじゃないかジョーンズの次くらいか
てか必ず出る選手としてならフンさんかフクスがキャプテンでもいいのでは
443:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:16:04.75 lX9WG3Co
>>439
だったら若くて経験足りないのに無理にやらせることない
キャプテンがベンチだと外野もうるさくてチームにとってもいいとは思えん
444:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:18:35.24 ZEeVgcrK
キャプテンはやっぱ助っ人の外国人ではなくてドイツ人なんだろね
445:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:19:27.45 fOEqEGLJ
>>443
完全に同意だけど他にいないのが現実だよ
ティモさんって昔はいたい人だったの?
シュツットガルト時代を反省してた
446:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:20:43.62 dfTRwDly
ヘヴェデスもこれからひと皮むけないといけない段階の選手だからね
だけど一応、ステもキャプテンはく奪とか言って
これからは必ず試合に出られるとは思わない方がいいみたいなこと言ってたわけだし
そこらへん内田の言うように、フェアだということにしようよ
実際のところはわかんないとしてもさ
447:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:21:14.25 fOEqEGLJ
メッツェさんは昨年の猿ペイさんのように隠居準備始めてるように見えるんだが
せんず飲ませたい
448:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:21:23.89 0r1FF0bK
>>437
ノイアーは確かに強力なキャプテンシー発揮してたね
ただどこそこのだれそれと比べるのは無意味だから
へヴェはへヴェで自分らしいキャプテンになって
チームを纏めて欲しいな
449:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:23:02.24 lX9WG3Co
>>445
ジョーンズがいるだろ
年もあるだろうけどジョーンズフンテラメッツェあたりのが周りに気配ってると思うわ
450:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:24:12.24 fOEqEGLJ
フンさんとパパ売れば40億位はいるんでしょ
売って補強して欲しい
451:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:24:56.32 nAuWU8Ka
ジョーンズ出席カードもらったらピッチからいなくなるやん(´・ω・`)
452:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:25:28.82 0r1FF0bK
>>445
いたい人?
もういたい人になりたくない=キャプテンになりたくない?
453:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:26:22.48 TlZ4gYUW
足踏みジョーンズはないわあ
454:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:26:27.51 ZEeVgcrK
>>451
(´・ω・`)ソレヤ
455:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:27:12.95 fOEqEGLJ
>>452
ごめん
この前どこかのインタで昔の言動を反省してた
で今は変わったと
456:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:27:50.13 lX9WG3Co
>>451
へべだってベンチの可能性あるやん(´・ω・`)
457:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:27:54.35 0r1FF0bK
>>450
パパ出てかんといてー
士気が下がるー
458:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:29:39.11 ZEeVgcrK
やばいよなあ
今回の0-5の負け試合からしっかり立て直してほしいわ
ステさんの斜め上はかんべんな
459:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:30:41.83 0r1FF0bK
>>455
そうなんだ
でもいたい人でも良いのに 鼓舞してくれた方が良いよ
チームにそういう人って必要だよ
460:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:31:56.77 HfSdSqZF
>>458
0-5なのなw
一番補強すべきは監督っていわれないようにいいかげん学習してくれステフェンス
461:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:33:38.59 0r1FF0bK
>>458
変な話、ステさんは危機感が無い
これで崖っぷちみたいな気概とか気骨とか
無いなぁ
462:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:35:18.06 0r1FF0bK
社長になれないけど課長で終わるのは嫌な
部長って感じ
上を目指すわけじゃないけど
下に落ちるのもイヤみたいな
463:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:40:16.12 jAcAqIcZ
>>443
だからそれはステの判断じゃん。
へヴェデスがキャプテン向いてるか向いてないかって話だから、むいてるけど試合を引っ張れるかというと遠慮があったり色んな意味で若いと思うってこと。
464:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:42:44.94 y5+myX+J
ジョーンズは円陣組んだとき鼓舞してたな
ああゆう気合い一発入れる役には最適な人材
フンさんはキャプテンやった時慣れてないからみんなと握手しようとして
審判や相手チームの人まで微笑んでた
まったりフンさんと強面ショーンズが組んでみんなを引っ張っていくのが一番だと思うなあ
ドイツ人じゃないからダメなんかね
465:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:44:45.57 lX9WG3Co
>>463
若くて経験足りないから現状ではまだ早いってことだろ
466:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:45:13.30 aCQfDuau
ヘベデスは代表ポジを争わなきゃならないっていうストレスがすごいんだと思う
周りに経験値高い選手とか多才な選手が多くてドイツのディフェンダーは激戦区
かろうじて生き残れそうなのはサイドなんだけど、慣れてないし得意でもないし…
467:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:46:02.96 8Ax4iz+6
リーダーを育てるには、リーダーを補佐できる人材がすでにいるか、
もしくは補佐役も育てないと難しい
468:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:46:33.01 JGuvWvam
>>464
フンさんラースにサイドこっちでいいか確認してたのは笑ったわw
また見たい
469:今、天王星のwiki見?てきたら軌道傾斜角(i)が0.774°だった
12/09/29 20:49:30.83 JNvoBfO9
メモ魔のステ何十年サッカーしてるん
90分位頭に入れておいてください下向いてる時良いシーン見逃がすw
ブンデスでドッカと腰をおろしてるのはステだけじゃないか
470:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:49:51.34 VeIyVr3f
今季初めに「へべ、フンさん、ジョーンズ…キャプテンはどうしようか?」
っていう話を監督がしてて、結局へべに決定したからなあ
昨季と同じような感じになるだろうけどがんばってもらうしかないな
471:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:52:59.38 7KadIEkJ
意外とフォーラムでもへべ売ってしまえってみるな
472:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:54:09.06 5BKiqR3s
地元シャルカーのフォーラムを見てみたら
2012-2013シーズン、誰をシャルケキャプテンにすべきか? (158票の合計)
ジョーンズ(89) 56%
ヘヴェデス(49) 31%
フンテラール(11) 7%
ジェファーソン・ファルファン(7) 4%
フックス(2) 1%
で半数以上がジョーンズ押しなんだな
473:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:54:19.54 l5N+n+Iv
ノイアーだって24でキャプテンやってたし、若いからというだけではないよ
ヘベは複数の役割をこなせない不器用ないい人にみえる
474:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:55:09.46 aCQfDuau
>>464
ジョーンズとフンテラールはいいコンビだと思うんだけど
ドイツ人それもチーム育成の生え抜きが望ましいから…
ノイアーの残した負の遺産だなー
475:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:57:28.53 EO3WkvCC
>>470
本人がやりたいって言ってるのに降ろすのも酷だしな
ドイツ代表にしても色々重荷になって髪がr
476:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 20:58:14.02 0r1FF0bK
>>646
あのときやっぱり間違えたんかw フンさんすごい丁寧だなーって感心してたわw
477:今、天王星のwiki見?てきたら軌道傾斜角(i)が0.774°だった
12/09/29 21:00:01.63 JNvoBfO9
ジョーンズ58%wまあアメリカでもステのお気に入りだし
そういえば真面目さんどうしてるんだろう
478:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:01:13.02 QEgS/Vua
相手のキャプテンにいやいやこっちだよとジェスチャーで教えられていた記憶
フンさんはウオーッとなると怖めな顔なのにいちいちお茶目だ
479:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:01:21.88 PRoOr/z7
ヘヴェがバイヤン行きたいって言ったってバイヤンスレに書かれてたのって結局ソースわからずだっけ
もし本当ならサポのバッシング凄いことになってそうだけど
480:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:01:43.95 u5aXCWlI
ジョーンズは国籍こそアメリカだけど中身はドイツ人だし
性格的にぐいぐい前に出ていけて、それが負担にならない兄貴タイプだから
引っ張っていくキャプテンに向いてるだろうとは思う
一人一人に気配りしたり細かいことを気にするタイプはサブリーダー向きだよね
日本人ならそれでも周りがフォローしたりするけどドイツじゃ期待できなさそうだ
481:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:02:05.48 HXDYgiZp
まあ、ジョーンズとフクスはそれぞれ代表でキャプテンだしね
あ、ヒデブが反省していたのはベンツ時代じゃなくて、ホッフェンハイム時代じゃないの?
ベンツ時代なんて、あの頃珍しい20代前半にして不動の正守護神でチームメイトの信頼も厚かったし
代表にも呼ばれていたし、なにも反省することなかったぞ
482:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:06:55.23 EO3WkvCC
そもそもキャプテンはシャルケの生え抜きなんて決まりあんの?
調べたらノイアーの前はハイコ・ヴェスターマンらしいが
483:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:07:02.44 aJtF4fXn
ジョーンズはドイツ人扱いだし本人もまんざらじゃないコメント出してたw
ヒルデ部は髪型変えて欲しい、センター分けは頭皮とデコに負担がかかる
プッキぽくした方がいい
484:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:07:08.48 0r1FF0bK
>>481
ピッチ外の事じゃね?w
485:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:10:41.62 QiGHJ/Em
>>471 block5見てきたけどステフェンスより、へべに批判的な感じだと思ったがそれでよい?
またバイエルンからCBのオファーがあったら行くかもしれないなあ
内田がSBをしっかり獲らないといかんけど、今の状況はへべにもクラブにも良くないな、ステフェンス
486:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:23:59.81 i39HYJhp
>>481
ジョーンズも代表キャプテンなのか
知らんかった
487:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:28:23.32 XRST92Vw
ヘベと長谷部は語り合ったら共感できそうだな
自分の性格でキャプテンをやっていく苦労とか、本職と望まれるポジションとの乖離とか
488:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:29:58.10 jQa4j2Fd
うーんへべに批判が行くというのはまた違和感が…
へべはCBでポジ争いにがっつり取り組ませ、SBとの併用はやめてやればいいだけのことのような
ブンデスのドイツ人縛りってどういうものだったっけ?
1試合中に何人ドイツ人が出てないといけないとかあんの?
489:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:31:49.59 jAcAqIcZ
>>475
そこなんだよな。ステがプレーに集中しろっていう意味が分かると言うか。
まだ自分のプレーで精一杯だと思う。
2010シーズンスタメンとったと言っても不動のシャルカー自慢のCB2人の移籍があってレギュラーで一年過ごしたけど、昨シーズンも今シーズンも怪我とレギュラー争いな訳で。
ドイツ代表だけど実はチームでは出場機会得たばかり…
490:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:35:58.70 0r1FF0bK
>>488
そりゃあ1人もドイツ人居ないじゃ鼎の軽重を問われるわな
過半数は居ないとおかしくね?
491:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:36:15.23 QEgS/Vua
>>488
ヘベ批判というよりは自分はキャプテン談義かと
ヘベがキャプテンに最適と思っていたら批判と思うかもしれんけど
まあそのあたりは話題のひとつってことで
492:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:40:25.71 dfTRwDly
形の上では別にキャプテンだからスタメンから外せないっていうわけじゃないんだし
よほどのことがなければそういうのは内部事情に任せればいいと思うよ
493:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:42:38.78 AG7rQ1fJ
>>491
シャルカーの中でってことでね?
494:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 21:57:29.95 1lh3q81I
外国人枠は無くて
1、1チームに最低12人のドイツ人選手の登録。
2、8名は15~21歳までに3年以上ドイツの育成機関で育った選手。
3、4名は自分のクラブの下部組織で育成した選手。
ヴォルフスブルクはスタメンにドイツ人1人
495:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 22:01:18.08 0r1FF0bK
>>494
へぇ 勉強になりました
496:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 22:01:18.13 jQa4j2Fd
>>491>>493
安価サボってわかりにくくてごめん
>>485
をみての感想なんで、493さんの言うとおりです
497:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 22:07:37.38 aJtF4fXn
内田さんも言ってたよ
ラウールは試合のここぞっていう時にDF一人一人に声をかけるって
今のシャルケに試合を読んだり引き締める人がいないんじゃないかな
へべも経験不足だし
498:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 22:11:57.54 jQa4j2Fd
>>494
おお、ありがとうございます
なんかすべての元凶はレーヴがへべをSBで使ったことのような気がしてきたwww
499:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 22:19:39.57 upEuP3Fv
ヘベでレス抽出かけたらすごい数になりそうだな
ここマターリスレだと思ってたんだが間違ってたようだ出直してくる
500:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 22:20:48.89 y5+myX+J
よしよし
他スレからだけどこれ見て和もうぜ
URLリンク(www.dotup.org)
501:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 22:22:55.79 qRopegnL
そりゃ同じポジションやり合ってんだもん話題にならない訳ない
別に叩いたり殺伐としてる訳でなく真面目な談義が続いてるだけだし悪いことはないと思うよ
502:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 22:23:44.52 R3Ui66xM
>>500
バウミとフラド元気かな
503:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 22:24:04.33 0r1FF0bK
>>550
かっこつけてるけどかっこわるいw(アイス風呂で腕組みドヤ顔)
504:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/09/29 22:25:46.06 Ih5hthhG
>>500
oh フラドむちむちだな
まだ膝だかが万全じゃないようだがどうしてるかな