12/02/17 00:15:27.95 eiFfwwqc
バックで木田にガン掘りされながら稲葉のをしゃぶる中嶋
801:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:15:36.08 eiFfwwqc
松商学園→立大→三井住友銀行、甲子園出場経験もあり六大学では鳥谷に次ぐ2位の票数を集めたことのある、
ABC野球クラブの友永大地さんの実名出してる奴、それ面白くないから。
802:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:15:43.93 eiFfwwqc
汚い!このスレは汚い!
803:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:15:52.08 eiFfwwqc
他スルルエを荒らしまくった汚いポンハムファンのスルルエだからね
仕方ないね
804:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:16:00.10 eiFfwwqc
なんだよお前のケツ、ガバガバじゃねーかよ
805:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:16:01.33 nVxXAI1R
>>761
昨シーズン打球が飛んだ方向を集計して、糸井と陽の打球処理を分析した結果。かもしれない。
806:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:16:08.48 eiFfwwqc
ガチムチ兄貴がベロちゅー手コキしてくれる店教えて下さい(>_<)
807:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:16:40.48 1lexdBNV
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
808:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:16:54.73 1lexdBNV
ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)
ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)
ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)
ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)
ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)
ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)
ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)
ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)ヌッ!(迫真)
809:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:17:11.10 1lexdBNV
拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎
拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎
拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎
拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎
拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎
拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎
拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎
拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎拒む事を知らない種壺野郎
810:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:17:27.20 1lexdBNV
スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、
スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、
スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、
スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、
スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、
スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、
スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、
スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、スッ、
811:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:17:37.05 1lexdBNV
イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!
イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!
イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!
イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!
イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!
イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!
イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!
イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!イグッ!
812:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:17:49.52 1lexdBNV
どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ
813:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:18:01.99 1lexdBNV
金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!
金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!
金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!
金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!
金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!
金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!
金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!
金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!金!暴力!SEX!
814:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:18:14.50 1lexdBNV
超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!
超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!
超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!
超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!
超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!
超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!
超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!
超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!超キモチイイ!
815:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:18:26.85 1lexdBNV
おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!
おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!
おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!
おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!
おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!
おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!
おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!
おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!おはヴォー!
816:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:18:36.88 1lexdBNV
ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い
ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い
ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い
ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い
ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い
ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い
ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い
ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い…ホモの朝は早い
817:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:18:51.17 1lexdBNV
ウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒ
ウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒ
ウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒ
ウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒ
ウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒ
ウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒ
ウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒ
ウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒウィヒ
818:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:19:08.38 1lexdBNV
ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!
ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!
ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!
ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!
ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!
ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!
ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!
ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!ンアッー!
819:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:19:21.97 1lexdBNV
肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪
肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪
肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪
肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪
肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪
肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪
肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪
肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪肛門ホジホジ♪
820:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:19:35.33 1lexdBNV
オオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオン
オオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオン
オオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオン
オオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオン
オオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオン
オオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオン
オオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオン
オオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオンオオンアオン
821:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:19:48.17 1lexdBNV
ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…
ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…
ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…
ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…
ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…
ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…
ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…
ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…ああ…次はションベンだ…
822:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:20:00.59 1lexdBNV
アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!
アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!
アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!
アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!
アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!
アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!
アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!
アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!アンアンアンアンアンアン!
823:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:20:17.80 1lexdBNV
アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ
アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ
アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ
アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ
アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ
アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ
アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ
アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ
824:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:20:33.61 1lexdBNV
ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・
ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・
ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・
ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・
ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・
ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・
ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・
ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・ああ・・・次はションベンだ・・・
825:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:20:47.00 HFGWH67B
でもやっぱ糸井にはセンターやってほしいなぁ
単なる個人的な気持ちだけどさ
826:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:20:49.62 1lexdBNV
随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…
随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…
随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…
随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…
随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…
随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…
随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…
随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…随分と雄臭ぇスレだな…
827:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:21:05.22 1lexdBNV
二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!
二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!
二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!
二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!
二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!
二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!
二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!
二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!二本オチンチン入った!アッー!ズ!
828:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:21:16.62 1lexdBNV
ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!
ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!
ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!
ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!
ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!
ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!
ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!
ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!ンギモッヂイイッ!
829:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:21:26.79 1lexdBNV
ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!すいませへぇぇん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!
すいませへぇぇん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!
ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!すいませへぇぇん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!
すいませへぇぇん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!
830:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:22:52.37 MkojStJE
>>825
ライトのファールフライの処理なんかは陽の方が良いだろうし。
糸井だと勢い余ってフェンスに激突しそうで怖い。
831:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:24:06.14 nVxXAI1R
>>799
岩本三箇条
一、暑いので近寄らないように
二、笑いを取りにきます
三、解説はしません
注意事項『尚、岩本の言うことに理論的背景はありません』
832:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:24:31.08 9Tns2gp+
全然見てないんだけど今日のニュースはメインは中畑?大嶋?
833:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:25:33.65 HFGWH67B
しっかし今日は打ちも打ったりだな
おっさんまで
834:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:26:01.58 o3Jj6ju7
>>830
糸井が激突???
なんで?????
835:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:26:18.18 bvVgerh7
>>830
よしおならフェンス突き破ってボール取りそうだな
836:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:26:41.17 o+Ov6d1L
ライトは難しいから陽に任せ、糸井は慣れたセンターで打撃に集中させたほうが良い
俊足、守備範囲広い、強肩と個性の似た二人を入れ替えとかチマチマ一番最初にやることかね
正捕手を決めるとかゴッツイことはようしないんだろうな
837:名無しのようなもの ◆2DAIME21PM
12/02/17 00:27:37.96 6M6RwBVq
>>805
かもしれないじゃ・・・
838:名無しのようなもの ◆2DAIME21PM
12/02/17 00:29:58.41 6M6RwBVq
テレ東キタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━!!
839:杞憂じゃんぷ ◆UG4gNlCcDI
12/02/17 00:30:02.98 wYRnfFgQ
ねおすぽ
840:名無しのようなもの ◆2DAIME21PM
12/02/17 00:30:24.00 6M6RwBVq
>>832
中畑
841:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:31:08.59 V6sMyQiu
>>831
岩本は解説じゃなくて雑談だからね。
あのバカの若手批判とか、「お前が言うな」で終わるレベル。
842:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:31:28.10 MkojStJE
>>834
平凡なレフトフライ(左中間寄りだったけど)を捕ろうと構えてる中田の上でジャンピングキャッチするシーンを観てたらそう思っても仕方ない。
843:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:31:47.73 nf1dkpGz
大野はともかく、野球chでは小谷野が必要かどうかにもなってるのかよ
844:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:32:16.90 o+Ov6d1L
>>843
嵐でしょ
845:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:32:21.50 6o6zZ0tt
「横浜機動力野球!うおりゃー!!」→斎藤「…盗塁くらいですよねw」
846:名無しのようなもの ◆2DAIME21PM
12/02/17 00:32:42.90 6M6RwBVq
※本日の実況は全て終了しました
847:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:33:06.45 o3Jj6ju7
糸井がセンターでフェンスに当たるシーンってあんまり無いけどなぁ
ライトでもやらんよ、たぶん
848:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:33:16.18 nVxXAI1R
当たり前かもしれないけど、大嶋は引き付けて打つのが異様に上手いなw
849:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:34:43.86 /kOw+jGf
>>843
大嶋三塁だってさw
腹筋痛いw
850: ◆yOyMaciaSs
12/02/17 00:34:49.47 5ckcOGAm
中後VS西中島南方
851:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:36:36.78 bK1HabHM
KYN「創価オッスオッス」
852: ◆yOyMaciaSs
12/02/17 00:36:40.12 5ckcOGAm
しかし今日はサネがたくさん映ったなw
853:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:36:51.53 DAmKCTxe
>>836
メリット
既に他球団から送球を警戒されてる糸井をライトに置けば三進を抑えやすい
両方が両方のポジションできれば幅も広がる
デメリット
糸井にも陽にも慣れないことをさせる
854:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:37:04.76 bK1HabHM
TDN「汚いスレだなぁ」
855:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:38:05.01 bK1HabHM
HNKT「出そうと思えば(雑魚の風格)」
856:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:38:13.74 0FSLBJ5Q
それにしても荒らしが多いな
これからはみんな野球chでやらないか?
あっちなら荒らしも防げたと思うし
857:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:39:03.26 bK1HabHM
ITI「とりあえずフェンス際行って…シコれ(迫真)」
858:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:39:52.41 bK1HabHM
KYN「お前中田か?」
NKT「僕は違います(半ギレ)」
859:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:41:31.53 ZU3+wQwT
>>848
ソフトと野球の打ち方の違い、自分も知らなかったんだけど、
二日前の朝日新聞スポーツ欄で大嶋を取り上げていて、
「ソフトではバットをボールにぶつけるように当ててたが、
それでは、野球ではボールが上がらない。
野球では、ソフトと違って引きつけられることを学んだ」
って語ってる
つまり、ごく短期間でできるようになったってことだよね
大嶋、すごいかも
860:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:41:58.96 bK1HabHM
YSI「ちょっとボコボコ打たれすぎてんよ~(アドバイス)」
HNKT「ね~練習試合疲れたね~(難聴)」
861:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:43:51.31 bK1HabHM
TDN「お前チョンかよぉ!?(歓喜)」
ITI「僕は違います(震え声)」
862:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:43:59.39 o+Ov6d1L
>>853
陽だって簡単に三進させないよ ライト陽で困ったことなんてなかったはず
センターの糸井を外したいのが本音かね
陽は華麗にセンター守るだろうが、糸井は時間かかりそうだ
糸井が好きなポジション守るにはまだ実績が足らないのかね
レギュラーの二人が外野の中で両方やってもしょうがない
内野と兼任ならわかるが
863:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:45:21.11 AmmC3SQl
>>859
そうなんだ 夢が広がるなあ^^
864:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:46:24.78 V6sMyQiu
>>862
実績とかでなくて、単に糸井への負担軽減みたいだよ。
糸井は割と細かい故障多めで、足の筋肉の張りとかで休むこともあるしね
865:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:46:56.58 hajrtvGN
>>843
野球chいくくらいならなんJいくわw
野球chのハム専からもここは気持ち悪いって思ってるから開幕始まるまではここかまちBBSかな
866:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:47:28.09 o+Ov6d1L
>>859
ソフトのときから引き付けてるとばかり思ってた
やっぱ天才か
867:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:48:24.51 bK1HabHM
KRYM「うちさぁ…大作の肖像あるんだけど…拝んでかない?」
KYN「かしこまり!」
868:杞憂じゃんぷ ◆UG4gNlCcDI
12/02/17 00:48:30.42 wYRnfFgQ
>>866
それもあるけど卒論で徹底的に研究したことが下地になってるんだろうね。
869:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:48:43.33 ZU3+wQwT
>>863
んで、その記事によると、引きつけて打つために
待てるのは、投手と本塁間が野球より狭いソフトを
やっていたからで、
ソフトでの経験をうまく利用している、とも
すごく楽しみになってきたよ
870:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:49:47.18 o+Ov6d1L
>>864
負担軽減て初めて聞いた 何に載ってた?
871:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:50:09.02 r8Dibxc1
大嶋は去年の4月からセガサミーで野球の練習してたんだっけ
それにしてもすごいよな
872:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:53:32.90 oeeM6vOw
センターからライトが負担軽減になるかな
むしろライトの方が色々大変だろ
873:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:55:48.54 MkojStJE
石炭ラーメンか、お歯黒になりそう。
874:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:55:48.72 /kOw+jGf
>>871
そういや、セガ勝も覚醒途上?
>>872
5gの糸井にとって、頭脳を使うライトは大変だろうなw
875:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 00:56:36.28 V6sMyQiu
>>870
雑誌とかでなくて、GAORAのキャンプリポートでそういう話が出てた。
守備範囲の広さでいうならセンターの方がきついからね。
レフトに守備範囲がアレな人が入ってた場合とかマジで悲惨。
古い話だと、レフトオバンドーの時の井出とか
876:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:00:52.92 o+Ov6d1L
>>875
キャンプリポートかありがとう
そんなだったらトリプルスリーとか煽らないで盗塁も自重したほうがいいのう
877:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:03:11.09 V6sMyQiu
>>876
確かに、ヒルマン時代にも盗塁していきなり故障とかあったしなwww
糸井は足の故障代わりと多めなんで、その点を考えてライトってのは
いいと思うが、しばらくは送球判断でのミスが増えそうだし
賢介にでもカバーしてもらうしかないね
878:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:03:22.98 oeeM6vOw
ライトはファーストのバックアップとかもあるし、体力的にどっちがきついんだろうな
879:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:05:43.34 o+Ov6d1L
あの本西でさえ阪神でライト守らされたときはエラーしてたからな
880:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:07:59.59 DAmKCTxe
ああ、あとセンターやると
配球を正面から見れて本人の打撃にプラスという理論があったはず
だから巨人は松井にセンターやらせてた、らしい
>>878
センターも二遊間のバックアップとかあるし難しいところ
ただ、稲葉レフト構想が出た理由は
「三塁側ホームだとベンチから守備位置までが遠いから」だった
881:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:08:45.55 o+Ov6d1L
>>879
ラインドライブ弾いてた
882:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:10:58.69 V6sMyQiu
センターだと負担がでかいってのは、
背走になる打球が圧倒的に多いってのもあると思う。
対応しなきゃいけない方向が多いというと、多少はわかりやすいだろうか
883:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:11:09.71 GuvCzQ4A
井出の守備は正直糸井より上だったと思う
肩だけなら糸井だけどな
884:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:12:25.85 ZU3+wQwT
>>880
稲葉に、年齢考えて、疲れるから守備位置までの全力疾走やめろ、
とは言えないものね
見ている方も淋しくなるし
885:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:13:35.48 o+Ov6d1L
井出がいるのに新庄獲るとは思わなかった
886:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:15:06.55 V6sMyQiu
井出は守備範囲は凄まじかったが、
打撃がアレだったからね・・・。
控えの中村豊も守備は激ウマだったけど
打撃がもっとひどいという
887:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:15:30.49 oeeM6vOw
阪神の監督時代に真弓が、晩年ライトまて走るのが嫌で仕方なかったと言っていたw
888:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:18:00.87 V6sMyQiu
>>887
似たような話だと、マスターズリーグのお爺ちゃんたちには
札幌ドームは大不評だったみたいねw
ファールグラウンドが広すぎるんで、打球見失ったふりとかして
走らないようにしてたとか
889:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:20:33.14 ZU3+wQwT
>>888
中嶋兼任コーチは、札ドでキャッチャーファールフライを
どこまで追えるだろうか…
890:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:21:01.92 OOPC37E6
日ホモのスレ荒らされすぎだろww
プロ野球が真正ホモに乗っ取られて、避難してきたのに
ここでもホモ?本物かは知らんけど)に荒らされてるやん
891:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:21:56.15 o+Ov6d1L
>>887
同じく石嶺はレフトへの往復がしんどかったそうだ
おまけに新庄に「おまえレフトも守れ、オレファールゾーンは捕るから」と言ってたらしい
892:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:23:17.29 OOPC37E6
そういやダルが男は嫌ですってツイッターで言ってたけど
日ホモのホモホモしい感じに嫌気がさしてメジャー行ったんちゃんかww
893:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:27:03.43 DBiouzd3
>>859
脳科学的に、20代前半に競技の転換を行うのはいい時期だそうだ
894:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:28:23.92 2v7kDZoo
>>683
>>689
なんで問題にならないんだ??
895:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:33:11.00 /kOw+jGf
>>894
何日か前に野球chでスレが立ってたから、過去スレ探してみるがよろし
896:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:38:50.71 /Zbzm1b0
昔のハムの外野は総合的に考えてどう考えてもレギュラーじゃない選手を使わざるをえなかったからなあ……
今の外野は夢みたいなレベル
897:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:39:09.64 9EXgomgS
てすと。
898:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:43:10.02 V6sMyQiu
>>896
小笠原が一瞬だけライト守って
トンネルかましたなんて事もあったな…
当時は守れるポジションがほんとになかったんだよね。
サードコンバートも一度失敗してるし
899:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:50:29.33 /kOw+jGf
昔のハムはいろいろあったよな
鎌倉とか、キャリアハイ7勝でも金村に次いで先発2番手だったし、
5回4失点でも「SBに勝った」というのでお立ち台w
900:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 01:52:08.74 V6sMyQiu
菅野の話がチョロッと出てたけど、
大嶋の入団経緯もギリギリと言えばギリギリなんだよね。
早稲田の監督から、旧知のハムスカウトに連絡があって練習見させて、
そこからセガサミー(前年にハムに一人指名)での練習という運びにして
最終的にはプロテスト受けさせてドラフトで指名。
昔良くあった、球団職員にしてのドラフト外指名に近いと言えなくもない
個人的には、情報化されたこの時代で、ドラフトまで大嶋情報を
隠しきれてたのがすげぇなぁとは思うわ
901:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:00:35.30 MkojStJE
>>900
>球団職員にしてのドラフト外指名に近いと言えなくもない
酷いこじつけだな。
902:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:02:39.06 ZU3+wQwT
>>900
ソフトの大嶋がプロ志望ってこと、他球団は知らなかったということか
ハムの入団テスト受けた段階で知ってたら、
他球団もドラフトで指名したかも、あ、他球団は入団テストを
見れないか、いわば囲い込み?
でも、知ってたとしても、先入観で指名しなかったんじゃないかな
ハムだからこそ指名したという気がする
903:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:02:39.68 /kOw+jGf
>>900
下手な細工などしなくても、ソフトボール部からドラフトで選手を獲ろうとする球団なんて
ハムぐらいしかねーよw
904:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:05:29.02 hajrtvGN
>>903
でもソフト界では大怪物で野球で言えば松井クラスなんだよなあ
905:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:06:05.72 ZUqg9Y9W
>>900
いいがかりにも程があるだろw
906:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:07:30.43 V6sMyQiu
>>903
そうそう。そこなのよ。
今の時代、野球やってる選手をドラフト外的な手段で取るなんて不可能に近いし、
もしやろうとすれば相当大変。
大嶋のケースの場合、スカウトの昔のやり方と現在のやり方が混在してると思うんだよね。
何度もやれる手法じゃないというのもいい。
ここまでスカウトが時代を出し抜いた例ってのは、しばらくでないと思うよ
907:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:11:32.51 ZU3+wQwT
>>906
うーん、ちょっとハムのスカウトを過大評価してるかも?
大渕さんが早稲田出身で旧知だったかで、早稲田のソフト部の監督が
大嶋を野球にどうか、と相談したんだよね
大渕さんが他球団だったら、そっちに入ったかもだけど、
ハム以外のフロントがソフト出身選手とろうとするかな、
という疑問がある
908:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:18:02.77 V6sMyQiu
>>907
他球団だが、大昔は陸上選手を入団させたなんて話もあったが、
そういう無茶苦茶な指名が通る環境はいいと思う。
改めて思い返してみると、大工やってた田畑がプロテスト通っちゃったり、
高校の時点で肩がぶっ壊れてた高塚が指名されたり
結構無茶な指名は定期的にあるな
909:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:20:06.12 ZU3+wQwT
>>908
もうね、ハムで初の女性プロ野球選手を期待しちゃうよ
その場合、女子野球より女子ソフトだろうな
910:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:21:46.48 4RZiVNMu
近藤とかいうロマン選手出てきてうれしい
911:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:23:49.76 cFALsp4A
>>907
そもそものきっかけは大嶋本人がプロテストを記念受験したいって言ったことだしな
912:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:24:44.30 4RZiVNMu
ドラ7だから失敗してもいいという風潮
913:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:27:43.47 SU9RWMmE
育成枠ある球団は、一芸選手とか取りやすいってことはないのかな?
>>909
それで今日、宇津木さんがきてたのか
914:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:29:17.42 /kOw+jGf
>>912
宮本「せやな」
915:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:29:51.76 4RZiVNMu
宮本は佑ちゃん獲得のための布石
916:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:30:17.75 wEgLbYaM
大嶋しぶといじゃん。くらいついてるというか。
このまま開幕1軍残ったら、話題になるぞ。ただ問題は守備位置がないってことか。
917:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:31:57.06 4RZiVNMu
ホフパワーの帰国で代打枠に入れるか?
918:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:34:33.92 ZU3+wQwT
テスト受けて下位指名で入団した選手のうち、
出世頭はツルかな?
杉谷や大嶋にも頑張ってもらいたい
919:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:35:12.70 wEgLbYaM
栗山の頭の中には、出塁率の高い左の代打に大嶋って構想はあるみたいね。
スポ紙にかいてあった。
920:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:37:20.44 cFALsp4A
>>916
普通に代打要員でいいんじゃね
921:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:37:57.05 wEgLbYaM
>>918
信二の怪我がなかったら、今も正捕手は信二かもしらん。
そんなことを今さら言い出すのもなんですな。
922:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:38:24.25 52GJxwWi
ただあれだけの打撃の才能を持つのを出番の少ない代打ってのもね
パはあまり代打いらないし
開幕3試合だけ1軍→代打が必要な交流戦時まで2軍で守備練
が一番ベストかなあ
923:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 02:44:14.82 wEgLbYaM
スレをDH、稲葉を1塁にしちゃうと、大嶋を先発メンバーに入れるとこないもんな。
ただ、結構怪我をするスレが全試合出られるとは思えないんで、スレが休みのときDHに入れるか。
924:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 03:02:17.33 bvVgerh7
大嶋には期待しているが一年目は代打枠でいいんじゃないの
925:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 03:04:31.68 ZUqg9Y9W
>>924
本当に期待してるなら一年目は鎌ヶ谷で
一塁か捕手の練習した方が長い目で見たらいいだろうね
使っていくなら現実問題としては代打枠だろうなぁ
926:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 03:06:17.54 hajrtvGN
>>916
近年のスレさんの成績から見ればDHでも面白そう
まだ若いとは言え守備で負担かけたらダメになりそうな気がする
927:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 03:07:53.86 bvVgerh7
>>925
うん、一軍で使うとしたらって意味ね
まあ焦らずじっくり鍛えて欲しいな
928:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 03:08:28.44 cFALsp4A
シーズン入ってからも今の調子で打つとは思えないし、
現実的には在京遠征時に親子試合が可能な日程だったら1軍、それ以外は交流戦とか怪我人とかで野手不足にならない限り2軍でじっくり育てるのが無難かな
929:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 03:13:07.56 ZUqg9Y9W
>>927
うん、まぁ大卒の色物枠だから使い潰すのもありだと思うから
初年度代打起用もありだと思うんだよね
その辺球団がどれくらい期待してるのか楽しみだす
930:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 03:51:54.06 PSxhez8I
大嶋の1軍2軍議論が中田のときと同じw
931:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 05:06:14.44 0CABkJg6
ホフ帰国により大嶋左の代打構想@道スポ
本当にそうなったら「持ってる」なw
932:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 05:30:47.81 /Zbzm1b0
まあ実際に持ってることは証明済みだしな
初打席でHRとか持ってないと絶対に無理な芸当だしw
933:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:01:39.48 busKj7KP
最近、大渕さんが持ち上げられてるけどまるで使い物にならなかった
豊島や大平を反対意見が多い中、指名させたのはこの人なんだけどなw
934:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:01:43.41 75K4kyO6
松商学園→立大→三井住友銀行、甲子園出場経験もあり六大学では鳥谷に次ぐ2位の票数を集めたことのある、
ABC野球クラブの友永大地さんの実名出してる奴、それ面白くないから。
935:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:01:59.10 75K4kyO6
汚い!このスレは汚い!
936:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:02:11.28 75K4kyO6
他スルルエを荒らしまくった汚いポンハムファンのスルルエだからね
仕方ないね
937:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:02:20.95 75K4kyO6
なんだよお前のケツ、ガバガバじゃねーかよ
938:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:02:30.15 75K4kyO6
ガチムチ兄貴がベロちゅー手コキしてくれる店教えて下さい(>_<)
939:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:02:38.77 75K4kyO6
ヌッ!(迫真)
940:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:02:48.31 75K4kyO6
汚いID出します!出します!
941:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:02:56.67 75K4kyO6
すすむ!すすむ!チンポがすすむ君!
942:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:03:06.01 75K4kyO6
オッスオッス!
943:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:03:14.52 75K4kyO6
ぶぅえーーーーーーーーーー!!!!
944:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:03:22.92 75K4kyO6
ウコンのちから!
945:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:03:30.81 75K4kyO6
ノンケには住みづらい
946:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:03:42.92 75K4kyO6
ノンケだゲイだと騒ぎ立てずにそのケになれば良い~♪
947:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:03:51.34 75K4kyO6
チンポ
948:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:04:03.17 75K4kyO6
_____________ ガチャ
|__/⌒i__________/|
| '`-イl 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |::fY|
| ヽ ノ| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!|
| ,| l `ー 'ノ !、`ー ' |::リノ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
949:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:05:33.07 o3Jj6ju7
今年のホフパワーには期待していたのになぁ
950:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:06:02.26 o3Jj6ju7
次スレ立ててくっか・・・
951:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:12:45.30 o3Jj6ju7
ハム専@なんU639
スレリンク(liveuranus板)
952:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:14:06.12 wC4q/Dt8
自分を売り過ぎた営業マンはNG
953:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:16:48.78 rKxBpsC+
950,951さん、乙です
954:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:18:43.20 o3Jj6ju7
もしも、菅野が入団していても、キャンプの話題は大嶋で全部持っていったんだろうなぁ・・・
ここ数年のドラフト、神がかり過ぎるだろ
955:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:24:32.76 IljIFNUl
大嶋代打とかねーわ
まだ下でやることが多すぎる
まずあんな走塁してたら近いうちにケガをする
956:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:26:12.01 busKj7KP
大嶋はシーズン後半とかに1軍でちょろっと出すくらいで今年はいいと思うな
957:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 06:33:39.32 o3Jj6ju7
短所を補うことよりも長所を伸ばすことを優先させる
大嶋はそういう育成だろ
高卒ならともかく、大卒の大嶋が、守れる走れるまで待っていたら悲劇的
打てなくなったらファームに落とす
それでイイじゃん
958:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 07:23:41.36 kDlqSDAn
イチオシのスポーツ担当の女子アナ
いつになったら噛まずに話せるようになるの…
下手すぎて朝からイラつく
959:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 07:25:30.13 AmmC3SQl
>>958
>朝からイラつく
更年期ですか?おばさん
960:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 07:30:37.00 M+XC3GlY
>>957
短所を叩くことしか出来ませんから
私たち
961:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 07:31:49.86 busKj7KP
短所を指摘したら叩いてることになる風潮
962:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 07:36:02.31 1q/TjiKf
まあお互いよく打った(打たれた)な
まあ、当たり出てなかった中田や陽が復調したし糸井小谷野金子
の回復も問題ないってわかっただけでもよかったわな
乾も好調維持できてるようだし大嶋と二人開幕枠を狙えるかな
963:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 07:46:21.89 /Zbzm1b0
>>933
反対意見が多いのソースはどこよ?
964:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 07:56:06.30 busKj7KP
>>963
大平に関しては一昨年にナンバーで大渕さんが言ってたね
スカウト陣からは無駄に筋肉をつけすぎて明らかに動きがにぶいと反対されたんだとさ
ただ、野球の実力はプロのレベルに達していないながらも練習姿勢が素晴らしいから指名したんだとさ
豊島に関してもソースが古くて覚えてないけど疑問を呈する声が多い中、
大渕さんが強く押したみたいな話をみたことがある
965:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:11:55.72 9Tns2gp+
889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:09:55.03
すぽるとでは完全な雑魚扱いだったね、早稲田と言えばもはや大嶋
早稲田閥の奴らも早稲田=斎藤だと恥ずかしいって域に入ってきたな
大嶋ヲタの斎藤叩きか
966:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:15:53.99 9Tns2gp+
891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:14:23.92
実勢形式練習
大嶋10打数5安打打率5割
斎藤5イニング5失点防御率9.00
それでも斎藤君は誰に対しても上から目線、もはや負けず嫌いじゃなくて負け惜しみのひねくれ男w
これも酷いわ
967:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:27:27.48 9Tns2gp+
894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:25:01.74
昨日もベンチでカヤの外状態だったんだってね
一方大嶋くんは翔さんにバットプレゼントしてもらったりしてチームに溶け込んでるね
斎藤嫌いのハムおばさん
968:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:37:28.64 9Tns2gp+
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:35:57.94
自分が投げた後にベンチにいても一切応援しない佑ちゃん
そりゃあダルに怒られるわ
だってw素晴らしいねハムヲタわ
969:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:41:11.93 9Tns2gp+
902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:38:09.05
佑ちゃんは皆に馬鹿にされててかわいそう
これも
970:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:42:31.05 9Tns2gp+
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:40:03.67
>>900
ベンチの様子映ってたけど1人ポツンとしててキョロキョロキョドってたな
いまだにチームで居場所がなくて困ってる奴なんだから可哀想だろ
まあ結果もロクに残してないのにあのビッグマウスじゃ総スカン喰らっても仕方ないか
去年の成績でオールスター、日本代表、そして開幕投手に名乗りを上げるなんて
自分を理解できてないな、頭の良い佑ちゃんなのにどうしたの?
どうぞw
971:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:43:44.01 mPtxZxOK
昨日の再放送見てるけど、あのうるさい女達なんとかできなかったのか
972:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:48:23.18 9Tns2gp+
908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:46:35.87
あと3週間ほどで代表戦だけど…大丈夫?
マー君やサッワの狭間で投げると嫌でも見劣りしちゃいそうだけど
うるさいおばさん達は斎藤には厳しいねw
973:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:50:40.03 M+XC3GlY
このスレも斎藤嫌いが多いからね
974:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:51:42.38 RLVT+u4D
大嶋なんて死ねばいいのに
3ヶ月後はこうなります
975:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:52:40.56 9Tns2gp+
909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:51:46.90
日本代表のユニフォームを貰う時に斎藤の惨めな姿が見れるね
チームメートの憐憫のまなざしとか
ここまで言っちゃう?w
976:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:52:41.07 kddRxdh6
>>973
小谷野嫌いほどではない
977:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:52:52.98 6o6zZ0tt
ID:9Tns2gp+
斎藤アンチ
978:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:54:32.53 qzfvAl+A
好きな選手なんて一人もいない
これこそハムオタ
979:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:54:34.89 9Tns2gp+
本当はここで言いたいことを斎藤スレで吐き出してるハムおばさん
気配りできるね!
980:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:54:58.57 5BcL00o9
>>971
考えられないよね
選手も集中できないだろうし、周りは不快だしでいい事全くないんだけど
981:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:56:23.19 9Tns2gp+
ハムおばさんは自分がよければそれでいいのw
982:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:57:12.98 busKj7KP
もしあの程度で集中できないならプロ野球選手としてどうかと思う
声が煩いのは納得だが
983:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:59:22.20 NUpy/wNg
拒む事を知らない種壷野郎
984:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:59:31.05 NUpy/wNg
なんだこのオッサン(勃起)
985:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:59:41.01 NUpy/wNg
ガチムチ兄貴がベロちゅー手コキしてくれる店教えて下さい(>_<)
986:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:59:51.15 NUpy/wNg
ンギモッヂイイッ!
987:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 08:59:59.34 NUpy/wNg
GOは神
988:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:00:16.03 9Tns2gp+
911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:54:10.39
今からでもいいから大嶋君に代表の権利を譲ったら?
選手の格としたら大嶋君の方がもうすでに上なんだから
そもそもたった1試合なのに11人も投手選んでるのは斎藤のゴリ押しだろ
大嶋ヲタってハンカチババア並みw
989:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:01:09.99 6o6zZ0tt
選手はあの程度煩いと思わないだろう
上手くガオラのマイクが拾ってしまったんだよ
990:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:02:36.48 9Tns2gp+
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:59:11.72
実力がビミョーでも素直で謙虚で明るい性格だったら先輩にも可愛いがられただろうし
ここまで叩かれることもなかっただろうなあ
916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:59:17.00
早稲田出身のテリー伊藤でさえ斎藤の名前を口にしなくなってるな
次々に取り巻きが離れていく佑ちゃん可愛そう・・・
天狗になってたツケが付いに来てしまったのね
止まらないよ斎藤叩きw
991:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:02:37.55 W4uS+snn
コピペ厨が一番ウザい
992:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:05:02.94 HI6GliHX
カメラの位置は大体マウンドや外野より客席の方が近いことが多いから実際の聞こえ方と
テレビで見てるのと差がありそうだよね。
993:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:06:11.29 upyis8cP
>>958
わかるww
忘れちゃったけど、誰か選手にもそこつっこまれてたしw
最初のうちは緊張からかなと思ってたが…
スポーツの力に出てた長島みたいだな
>>974
そのオチに和んだw
994:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:10:58.63 9Tns2gp+
919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:08:07.98
佑ちゃんの名前を出してむりやり褒めるのももう痛々しいからね
名前を口にしなくなったのもテリーの先輩としての思いやりだよ
920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:08:21.59
佑ちゃんで金儲けを企んでた取り巻きはもう見切りを付けて離れていってるよね
残ったのは老い先短いハンカチババアだけ
ハムおばさん絶好調!!!!!!!
995:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:12:13.16 9Tns2gp+
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:10:44.34
>>920
ノムさん「それワシの事を言うとるんか?マー君に嫌われてるから佑ちゃんで稼ごうと思ったけど
いかんせん実力が伴わないわ、だから今日もマー君にすり寄って記事書かせてもらったわ」
ここまでw
996:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:17:33.51 z2Ju3iOy
自分が不愉快だと思っている書き込みを
なぜ人に見せたがるのか、
意味がわからない
バカなの?
997:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:18:20.02 9Tns2gp+
不愉快?w愉快でしょw
998:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:18:41.23 6o6zZ0tt
こいつ自分が書いたレスをせっせとコピペしてるんじゃないの?w
999:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:19:45.77 z2Ju3iOy
キチガイなのか
1000:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
12/02/17 09:20:10.26 9Tns2gp+
いえいえwそんなことはしてません
ここのハムおばさんのレスだと思いますよ
1001:1001
Over 1000 Thread
. 。
. . . / . + .
+ /
☆
∧ ∧. __,,,,,,,,,_ このスレッドは星になりました。
(::::::: ) (::::::::: = ゜. 新しいスレッドを立ててください。
~.::::: )(o;;:::::: ) 。
'"""゛~"''"""゛"゛""''・、 なんでも実況(ウラヌス)@2ch
"”゛""''""“”゛゛""''' "j' URLリンク(yuzuru.2ch.net)
:::::ヘ :::::....ヽ:::::;;;ノ:::::::(
::::::::ゝ:::::::::::::......ノ:;;../ ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~^^ ~~^^~~~^ ~~~^^