13/09/06 23:13:16.82 0
ロシアのペスコフ大統領報道官は5日、同日サンクトペテルブルクで会談した安倍晋三首相とプーチン大統領が、 北方領土問題について「引き分け」の精神で解決を図ることで一致したと述べた。
報道官は「引き分け」は柔道家のプーチン氏になじみの深い言葉と述べ、「勝ち負けのない」結果を示すと説明した。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【2013.9.6 00:46】
2:Ψ
13/09/06 23:14:57.22 SUcP9hCi0
中身によりけり
3:Ψ
13/09/06 23:15:08.87 hAEtNjXL0
安倍がロシアに行った会談後の記者会見で空気読まずにプーチン怒らせたマスゴミは朝日だっけ?
何て質問したんだっけ?
4:Ψ
13/09/06 23:15:54.97 ZM643GLU0
>>2
激同
5:Ψ
13/09/06 23:19:21.03 GY968xF2I
今までが日本のカシで、それを返すって意味ならわかるが
まさかね
6:Ψ
13/09/06 23:21:13.97 j1iInNi+0
引き分け再試合だろ。
7:Ψ
13/09/06 23:21:32.44 /E1EO7dM0
つまり2:2か
8:Ψ
13/09/06 23:21:35.18 NRbxXwfR0
>>3
質問なら下っ端がメモ読むんじゃなく、本人が直接出て来いといったんだよ。
中国の意を受けた朝日の日露分断工作。
見てろ、またやるから。
9:Ψ
13/09/06 23:23:48.06 8hHGxGT/0
引き分けってことは、面積論で、3.5:1だな。うんうん。でかいよーえとろふ♪
10:Ψ
13/09/06 23:26:50.51 hAEtNjXL0
北方領土の面積半分案だと
1.日本の歴史上初めて陸地に国境が出来る?
2、単冠湾は日本側になるのか?
教えておくれ。
11:Ψ
13/09/06 23:30:00.80 XIuCEDUD0
>>3
TBSじゃね?
12:Ψ
13/09/06 23:31:57.83 usOE1QmE0
日露共同領有にしてはどうだろう。面白そうだが。
13:Ψ
13/09/06 23:33:41.45 bHndUy0V0
ロシアが中立条約を蹂躙して侵略した領土は北方領土だけでない
それすら返還しない妥結などありえない
14:Ψ
13/09/06 23:34:02.10 otaNf9ha0
領土については難しいのは解ってるからな
漁業権 開発権 これらが重要だな
15:Ψ
13/09/06 23:34:09.26 YZ/ru7/f0
引き分けという意味は現状維持ということだろう
16:Ψ
13/09/06 23:35:10.37 bHndUy0V0
>>3
あれは当然の質問だろ
交渉と言いながら北方領土の開発を進めるなど
片手で対話して片手で殴るようなもの
17:Ψ
13/09/06 23:36:02.25 7hv61MBW0
歯舞色丹だろかね。そこらで妥協しないともう戻る機会は永遠ないわ
18:Ψ
13/09/06 23:37:14.39 7hv61MBW0
歯舞色丹だろかね。そこらで妥協しないともう戻る機会は永遠ないわ
19:Ψ
13/09/06 23:40:42.11 r1KBCUIj0
ソ連時代ならしらず、いまや実態として日本との経済交流はあって
国際的影響力においても大国の一角に返り咲いたロシアが、
国内の不評を買いつつ領土を割譲してまで日本に求める国益なんかないわ。
一島も返ってこないという現実を肚にすえて、利用されないよう身構えてりゃいいのよ。
20:Ψ
13/09/06 23:41:02.79 o/KxGgCB0
>>10
1、制服組、特に陸が猛反対すると思うので無理
2、行政権はロスケが持つ事になるだろうから日本側には利点は殆ど無い
21:Ψ
13/09/06 23:41:56.78 bHndUy0V0
>>18
そんなところで妥協するくらいならわざわざ平和条約を結んで国境を画定させる必要はない
22:Ψ
13/09/06 23:47:04.04 ZnX0nYE50
日本政治中枢に決意があれば、数年後には4個機動部隊軍ができるw(^o^)
ひゅうが、いせ、いずも、24DDHだ、、、F35が載るからアジア最強www
北方領土の奪還は必ずできる!
ただ、日本人とその世論に盲動している政治家がバカなだけだwww
23:Ψ
13/09/06 23:48:38.77 wGR6Qzge0
面積50:50なら日本は諦めていいと思う
ハバマイ色丹だと全く今までの交渉に意味はなかったってことになる
24:Ψ
13/09/06 23:55:36.54 Nonh7RxP0
返還されても、トンネルとか橋で結ぶのナシな
25:Ψ
13/09/06 23:56:32.33 NqRp4+KQ0
2:2だと確かに意味がない
面積等分だと国境が接する可能性があるから、択捉だけロシアであとは日本にてのがいいと思う
26:Ψ
13/09/06 23:59:21.37 ZnX0nYE50
樺太の南半分はどうしたんだwww(^o^)
27:Ψ
13/09/07 00:02:39.52 dQa48z/i0
本来「北方領土」は、
北方四島(択捉・色丹・国後・歯舞群島)
千島列島全島
南樺太
こんだけだろ。
なら、せめて、北方四島と千島列島全島を返してもらわんと、話にならん。
28:Ψ
13/09/07 00:14:14.47 8+/AFjFn0
>>27
だよな
そもそも4島を半分とか前提がおかしい
29:Ψ
13/09/07 00:16:51.83 4jz0/J5F0
無臭炉裏(洋、和)、肝炎、北米アニメその他扱います
手に取ってから、支払い
サンプルなど問い合わせは
lolidouga@qq.com
まで、メール内容は「詳細」のみで結構です
30:Ψ
13/09/07 00:17:39.71 6lqs13uT0
URLリンク(media.zenfs.com)
ナハ、ナハ、那覇をくれ!
31:Ψ
13/09/07 00:17:47.54 fHyFsw4K0
中国の脅威考えたらロシアと平和条約結ぶのは良い事
オバマは良い顔しないだろけど
32:Ψ
13/09/07 00:25:19.11 hPBukQor0
>>27
他国にやたらと戦争をしかけてブザマにも負けた
お前らの馬鹿な祖先どもを恨みなさいよwww
33:Ψ
13/09/07 00:31:12.03 ztqQXY6p0
択捉島はロシアの人が住み着いてるし
資産もあるから完全返還自体が無理
完全日本領土化として無理にやろうとしても莫大な金を時間を費やす
5000億円と75年ぐらいは必要だろうな
択捉島自体は共同開発か領土半分ぐらいのほうが早期解決できるのは確か
34:Ψ
13/09/07 00:32:32.25 OO1OA2BY0
オバマは顔色が不明だから無視していい
35:Ψ
13/09/07 00:33:13.67 5H0LXYcq0
それよりも、中国の日本に対する抗日みたく、プロパガンダで、抗ロシアやれよ。
一体メディアは何をしてるのか。
36:Ψ
13/09/07 00:34:22.91 94r2Cki30
前大統領は北方4島全部返すと約束してんのにプーチンがごねてるだけだろ
9条改正して戦争でいいだろ現実の話
37:Ψ
13/09/07 00:38:02.09 ztqQXY6p0
ちなみに北方領土問題で検索するとトップあたりにくるページ
URLリンク(www.ne.jp)
完全にロシアの考えに従って作成されていますね。
アドレスにasahiの文字がありますが、朝日新聞系の資料でしょうか?
朝日新聞が日教組と共謀して左翼思想を子供に植え付けようとしている事例は確かにあります。
38:Ψ
13/09/07 00:50:01.19 bvySRNyb0
中途半端な返還ならいらんわ。メタンハイドレートをガンガン採掘できるようになって
輸出できるようになったらロシアもすりよってくるぞ。そっちに金と知恵をつかえ。
朝鮮は滅亡するまで無視しとけ。
39:Ψ
13/09/07 06:34:19.98 pTqkqV5u0
旧択捉住民を説得して、3島返還の国民合意を取り付けろ。
4島は無理。
40:Ψ
13/09/07 08:55:58.44 JME3holQ0
樺太諦めてやるから4島と千島で妥協してやんよ
41:Ψ
13/09/07 10:45:21.57 SZpLkVsq0
予想通り、四島はなくなったなw
公式では2+2になっているけど、裏では2島か3島でやりあっているのだろうw
42:Ψ
13/09/07 11:25:11.05 Zy7Q+2Ep0
2島+ロシア領海内でのカニ漁許可
43:Ψ
13/09/07 12:16:35.30 kMt3lDAf0
>>42
カニ漁が過酷なのはマグロ漁に比べて船が小さく転覆する可能性が高いからって聞いた事ある
カニ漁許可しても作業できるのは職にあぶれたロシア人だけだろ
44:Ψ
13/09/07 12:31:45.94 6aa9FC+D0
日本人は米・中接近を予測し、極東での日本孤立を回避せねばならない。そのために
は日露協調は大きな意義がある。しかし、はじめからだまされていては協調もなにも
あったものではない。北方領土はロシアという国のスタンスを計るリトマス試験紙
でもある。決して一方的な譲歩をせず、「引き分け」に持ち込むべき。
その目安は3島か面積折半でしょう。
45:Ψ
13/09/07 12:47:31.62 t/NsdqCf0
別に条約などロシアには不要だわ
むしろ 条約破りのためには完全な保障条約にして
全部 ご破算にして 占領行動だね
46:Ψ
13/09/07 13:06:57.28 agQOQ2JX0
何時までもバカ相手の話術なんて本岐してねーよプーチンww
47:Ψ
13/09/07 13:09:56.45 agQOQ2JX0
ロシア女なんて若い男を騙すのは若いうちww後は豚だし婆だしww
48:Ψ
13/09/07 13:11:33.26 agQOQ2JX0
返さなくていいからいつか侵略させろロシア。
49:Ψ
13/09/07 13:28:45.13 AA3jvI1g0
>>1
勝ち負けがあるだろ?
ロシアが全部返さないのだから
半分寄越されてもまだ半分侵略されたままだ
50:Ψ
13/09/07 13:31:22.21 Oybaqpwf0
勝手に取っておきながら引き分けもなにも
51:Ψ
13/09/07 14:06:28.23 6aa9FC+D0
反ロシア連呼厨の書き込み文の無意味さ、その短さから、彼らがただの自演アルバイト
であることを理解すべし。そして、狡猾な米・中がいかに日本の孤立を画策しているか
も読み取るべし。上から流れを読めば一目瞭然。
52:Ψ
13/09/07 14:14:40.16 6aa9FC+D0
中国共産党と米民主党は癒着している。 伊藤貫[イトウカン]
http: //www.asyura2.com/0601/asia4/msg/713.html
アメリカの有力政治家・外交官・官僚・学者・言論人には、中国のスパイ組織と
癒着した関係を持つ者が少なくない。「日本の安全保障は、アメリカの政治家と
国務省・国防総省に任せておけばよい」という親米保守派の安易な依存主義は、
「亡国の誤算」となるかもしれない。
53:Ψ
13/09/07 19:31:04.70 AoE9bkOq0
4月の会議から全く進展していない…
そうこうしているうちに、シリア問題が次のステージへ進んでしまった
さんざん期待させておいて今回も無理っぽいな