北京の大気汚染、日本の技術と資金で改善 市民には貢献知らせずat LIVEPLUS
北京の大気汚染、日本の技術と資金で改善 市民には貢献知らせず - 暇つぶし2ch1:仮眠しても寝不足φ ★
13/03/13 23:02:51.14 0
◆北京の大気汚染、日本の技術と資金で改善 市民には貢献知らせず
2013.3.13 22:16
【北京=川越一】深刻な大気汚染が社会問題となっている北京で13日、
「大気汚染に関する講演会」が開かれ、日本の技術と資金で環境改善が
行われている事実が明らかになった。

講演会では、東京・虎の門病院の岸一馬呼吸器センター内科部長や
大使館担当者が、呼吸器疾患を引き起こす直径2.5マイクロメートル以下の
微小粒子状物質「PM2.5」への対処策などを説明。北京郊外で天然ガスを
使った発電発熱施設が稼働していることが紹介された。

大気汚染の元凶の一つは冬季に暖房に使用される石炭。駐北京日本大使館
関係者によると、施設は2009年に完成した。日本企業が技術を提供し、
総事業費115億円の8割近くを円借款で賄った。施設の稼働により、
年間約30万トンの石炭使用量削減に成功した。

同様の事業は内モンゴル自治区や遼寧省でも進んでいる。北京市もこの技術を
使い市内の暖房の天然ガス化を計画しているという。中国側関係者は
「事業を通じ交流も生まれた」と評価するが、一般市民には日本の
貢献は知られていない。

講演会に参加した日本人男性は「日本が協力している事実を中国政府も
中国メディアも発信しないことが腹立たしい」と述べ、沖縄県・尖閣諸島を
めぐって日本批判を続け、反日感情緩和の芽を摘む中国政府に不満を示した。

産経新聞 2013/03/13
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch