安倍が下痢をこらえて導入したヒップホップ必修化で全国の中学校が悲鳴at LIVEPLUS
安倍が下痢をこらえて導入したヒップホップ必修化で全国の中学校が悲鳴 - 暇つぶし2ch1:Ψ
12/05/21 17:53:49.90 g7WjSGSk0
今年度から中学校の保健体育でダンスが必修になった。
全国の6割超の学校がヒップホップなど現代ダンスを選択し、戸惑っている教員も少なくない。
その不安を解消しようと、民間のダンス教室や自治体の講習などが盛んになっている。

 「ヒップホップなんてやったことがない。技術を高めないと授業にならない」

 「生徒の中には、スクールに通う子が多く、指導に自信がない」

 若者がひしめく東京・原宿。4月末、ダンススクール「エイベックス・アーティストアカデミー」の
スタジオに集まった中学の体育教諭らは次々に不安を口にした。

 この日は日本ストリートダンス協会(東京都港区)が主催した教員向けの無料ダンス講習会。
約50人が参加していた。

 「はい、キックステップ。速くっ!」

 ダボダボのパンツ姿の女性インストラクターが、テンポの速い洋楽に合わせ、笑顔でステップを踏む。

 東京都世田谷区の区立中学教諭、浅野恵実さん(53)はなかなかリズムに乗りきれない。
周囲の動きを見ながら、足を振り出す。

 保健体育の教諭で、専門はバスケットボール。ヒップホップは初体験だ。
ダンス教室に通う生徒が1クラスに3、4人いて「私よりうまい」。隣で踊る同区の別の中学の女性教諭(51)は、
必修化に先立ち、昨年にヒップホップの授業を始めたが、やはり上手な生徒にお手本役を任せてしのいだという。


朝日新聞デジタル:中学校の先生、ダンスに奮闘中 授業必修化で教室通いも - 教育
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch