12/04/19 20:19:57.06 Meq5cLO80
>>16
そうそう、特にXはS/Nも良くて好きだった。
メタルのMA-Xも良かったなぁ…
>>19
そういうお前さんは随分なお歳のようでw
直ぐ後で埃を被ってるデッキには搭載されてるw
24:Ψ
12/04/19 20:19:58.89 XFkYJUow0
どんだけオッサンだらけ
25:Ψ
12/04/19 20:24:19.75 sePErKDq0
>>17
力づくで開けたら、ペキッと…。
26:Ψ
12/04/19 20:27:44.60 8s9y5Z6Z0
断言する、この中に女子高生おっさんはいる
27:Ψ
12/04/19 20:30:08.82 oi5mZoiCO
ハチトラ派だった叔父
28:Ψ
12/04/19 20:30:54.59 v9EsyJy50
EEポジションを今も使い続ける私は勝ち組w
ケースに鉛を詰めたMA-Rって知ってる?
29:救いのアロマ ◆tUj9AF1EiU
12/04/19 20:38:54.84 paCJgzIhO
>>25
間違いなくCDで学習してたはずなのにねw
30:Ψ
12/04/19 21:03:33.15 Meq5cLO80
>>28
それ、鉛じゃなくて亜鉛ダイキャストじゃなかったかな?
クリヤーな筐体で。
その後、フェルモとか言う共振周波数の違う樹脂を、何種類か組み合わせたのが有った。
31:Ψ
12/04/19 21:06:45.60 CXzOSAFN0
ここまでチンポジ無し
32:Ψ
12/04/19 21:08:59.98 yxfh9dv60
ボンのテープは素人には無理
33:Ψ
12/04/19 21:37:32.02 MJiD499/0
昔はゲームのデータもカセットテープでした。
34:Ψ
12/04/19 22:12:16.01 /2nryWA9O
>>19
どるびーびー、どるびーしー、どるびーえっくすって言って馬鹿にされたわ
悔しさをバネにTEACのデッキ買った
35:救いのアロマ ◆tUj9AF1EiU
12/04/19 22:13:23.15 paCJgzIhO
>>33
ダビングを思い付いた時…俺は天才かと…ww
36:Ψ
12/04/19 22:29:05.46 vV/F4vCA0
15年ウォークマン買って3ヶ月で壊れた思い出
37:Ψ
12/04/19 22:38:24.65 900QcTkO0
ダブルデッキを手に入れた時のワクワク感は
MP3プレーヤーでは味わえなかったなw
38:Ψ
12/04/19 22:42:12.87 6WC90JjS0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これだな
URLリンク(www.youtube.com)
39:Ψ
12/04/19 22:46:41.09 PJHxW2Vq0
誰だよおっさんホイホイスレ立てたのは
記念
あとレス近い奴にマジレス
>>34
大事にしなよ。
減って壊れるけど、ちゃんと直して使えるらしいね。
>>37
最近の、音楽を大事にしなくなってきてるのって、
そこらへんもあるのかもしらんな。。
40:Ψ
12/04/19 22:58:23.35 LDXzqXe50
ロードランナーをテープでロードして遊んでた。その間中、fax送信で聞こえる「ぴ~ひょろろ~」っていうのがずっと聞こえてたよね。
41:Ψ
12/04/19 23:01:46.72 6WC90JjS0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 いつの間にデーターレコーダーの話になっとる
まあデータはノーマルで十分よね
ピープーガラガラガラ
42:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
12/04/19 23:04:12.86 XF1sQWBm0
カセットテープwwwww
43:Ψ
12/04/19 23:12:46.19 VWmK0heP0
メタルって外的影響を受けやすくてすぐにムラのある音になったような
俺だけか?
なんせテープはほとんど車につんでたから