大阪府立大学41at KOURI
大阪府立大学41 - 暇つぶし2ch258:カルト警報
14/02/20 16:19:18.84 wwzHKtEF0
合格発表や入学式やオリエンテーションのときカルト教団の偽装勧誘があるから気をつけてね。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、絶対の幸福、人生の目的など言ってたら要注意。
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。

せっかく合格したのに、人生棒に振った人も多いよ。↓(必見)

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

259:大学への名無しさん
14/02/20 19:32:49.39 o3bySg7rI
化学って前期と中期で難易度かなり違うな

260:大学への名無しさん
14/02/20 20:44:03.01 8nisnHV+I
2012年の化学爆発したの私だけ?

261:大学への名無しさん
14/02/20 21:37:24.64 /XZ0CcgS0
2012年の化学は物理選んでたから第二問の嫌気呼吸とかで時間かかりすぎて死んだ

262:大学への名無しさん
14/02/20 22:50:52.69 5fj0aO8G0
中期の化学は時間がきついわ

263:大学への名無しさん
14/02/20 23:08:07.37 o3bySg7rI
嫌気呼吸あったなぁwww
その年の有機が時間かかったわ

264:大学への名無しさん
14/02/21 00:07:34.92 S6Lkf8Jg0
中期の化学簡単じゃん悩むところないから1時間あれば余裕で終わるでしょ

265:大学への名無しさん
14/02/21 00:13:24.42 Cba8FSJ8I
中期はマジで簡単

266:大学への名無しさん
14/02/21 00:27:59.04 t8XkZM+E0
中期は得点率勝負
基礎もんなんだから簡単なのは当たり前

267:大学への名無しさん
14/02/21 00:28:46.22 0kPdBwQ/0
というより数学が難しいです(生命環境科学域)

268:大学への名無しさん
14/02/21 08:47:18.24 sBkWiwEm0
数学の確率は二項定理が好きみたいだね

269:大学への名無しさん
14/02/22 16:11:47.04 F6vvyiyS0
今ここの住民は在校生かOBだろうな(w
前期に集中できないヤツは中期もムリ。

270:大学への名無しさん
14/02/22 21:14:59.50 pOfzhHKAI
マネジメントってほんまにチャラいん?
地味で陰気な僕でもついていけますか?

271:大学への名無しさん
14/02/23 13:19:00.42 Sil0BkJAI
>>270
チャラいやつらはチャラいやつらでかたまる。
一人じゃ何もできないような連中。
マネジにも地味な人はいる。
マネジのちゃらいのは大学デビューが大半な気がする。

272:大学への名無しさん
14/02/23 18:58:39.25 rrivFtOb0
このスレの役立たなさワロタw

273:大学への名無しさん
14/02/23 21:23:44.32 q5y6OUFKI
ここはよく過疎るね
前期の方が活発だわ

274:大学への名無しさん
14/02/23 22:10:06.12 tZmXHDso0
滑り止めだからね。

275:大学への名無しさん
14/02/24 01:19:01.82 EZfQ4c/G0
神大盛り上がってんな~

276:大学への名無しさん
14/02/24 07:09:42.01 3OhLIU6LI
昨日から緊張で震えが止まらない

277:大学への名無しさん
14/02/24 09:23:32.02 ywDCvxYV0
今頃になってセンターマークミスしてないか気になってきた
気にしても仕方ないとわかっちゃいるが・・

278:大学への名無しさん
14/02/24 09:27:09.57 ywDCvxYV0
今頃になってセンターマークミスしてないか気になってきた
気にしても仕方ないとわかっちゃいるが・・

279:し
14/02/24 14:46:07.49 jDmiYJBu0
切符で試験会場に行く人は往復分を買っておくといいよ
意外に切符使ってる人多くて帰りは混むからね

280:大学への名無しさん
14/02/24 15:28:59.60 qLeISqHqI
お前ら前期で受かってこいよ

281:大学への名無しさん
14/02/24 15:29:56.67 QGFdby7U0
c判だしだめもとや

282:大学への名無しさん
14/02/24 15:36:59.31 5X9Gmxyn0
府大中期日程の伝説

 試験当日に試験会場のトイレで思いっきりうんこをすると、合格する

283:大学への名無しさん
14/02/24 15:56:13.43 QGFdby7U0
つまんね関西の恥

284:大学への名無しさん
14/02/24 16:42:04.07 ZvGgkw1Y0
工学部か?白夜ワロス

285:大学への名無しさん
14/02/24 19:13:31.53 e9CKkfgOI
こういうおもんないやつは大阪こんといてほしい

286:大学への名無しさん
14/02/24 22:02:41.41 T9xHowWB0
自然科の人判定どうだった?

287:大学への名無しさん
14/02/24 22:16:56.49 3OhLIU6LI
私物理と均等Bで、化学がCやったけど倍率見て化学に出した

288:大学への名無しさん
14/02/24 22:24:16.46 EZfQ4c/G0
リサーチはホンマにあてにならんな

289:大学への名無しさん
14/02/24 22:48:47.69 IHFu72C7P
入試科目別解答速報掲示板
URLリンク(b.best-hit.tv)

290:大学への名無しさん
14/02/24 23:12:16.03 9dhGHNrW0
英作自身ない奴はとにかく減点されない解答を考えろ
過去問自己採点してる時に「これもニュアンスあってんじゃね?」ってのがあっただろ?
それを試験本番で文法に気を付けて書けば点はもらえる。
問題文通りに模範解答通りにかっこいい解答を作ろうと思うな

291:大学への名無しさん
14/02/25 01:19:37.59 lNpKqffA0
もうネルソン

292:大学への名無しさん
14/02/25 21:49:56.98 2ZVgoI4r0
おいおまえら報告どうしたw

natural?sex?

293:大学への名無しさん
14/02/25 22:22:57.53 7JvgcDaA0
今年は平均6割6分

294:大学への名無しさん
14/02/25 22:29:37.61 2ZVgoI4r0
毎年んなもんだろ

だれか英語の答えくれよ!ほら!ばか!

295:大学への名無しさん
14/02/25 22:34:51.65 F/pDztue0
工学域勢がアップを始めました

296:大学への名無しさん
14/02/25 22:38:36.67 w9OQwGCJ0
阪大だめそうなんで工学域頑張ります

297:大学への名無しさん
14/02/26 00:10:53.24 AqYMsOe50
私学受かったんけど結果見て決めるつもりで府大受験しました
できはまあまあだったけど うかっても私学行きます
中百舌鳥に近い方の門 アパートの客引き学生ウザ過ぎでした
受験場所の紙渡してる女の学生はしゃべってて自分らの前通る子らに
しか紙渡さないから 私は後で気づいて取りにいったけど 
紙もらってない子はさまよってました 門にいた大学の先生?は私語してて
何も見てなかった 受験教室書いてあるの生協の広告の裏やし・・・
市大と統合の話があるみたいだけど入試より生協とアパートの商売を優先する
ような大学は解体した方がいいです

298:大学への名無しさん
14/02/26 01:12:52.85 6W9J2hXx0
出、出た~wwww自分の扱いが不遇だったからって懸命にネガキャンする奴~wwww

299:大学への名無しさん
14/02/26 01:13:45.64 o3PiAEWNI
>>297
大丈夫落ちてるから

300:大学への名無しさん
14/02/26 01:17:58.54 YawVMAZm0
>>297
在学生だけどそれぐらいスルーすればいいと思うの
と言うか勧誘とかって受験生なら道中で普通に目にするものだと思うんだけど……?

301:大学への名無しさん
14/02/26 04:38:56.31 KLrx0Ij60
化学は理系大学っぽい問題だったな
当然爆死

302:大学への名無しさん
14/02/26 11:12:30.90 sfLclboi0
中期受験の人へ
毎年大学までの道に1000円ぼったくる輩が出ます
「名前書いてくださいね~」と呼び込んでますからひっかからないように

今年は土曜日なので御堂筋線が混みません
ラッキーですね

303:大学への名無しさん
14/02/26 11:57:54.28 pgQDXB+wI
前期お疲れさま。
中期は舐めてると足元すくわれるからきちんと受けた方がいいわよ。

304:大学への名無しさん
14/02/26 12:19:58.76 oqX3bw/k0
中期は前期組滑り止めにしては合格するのは難しい

305:大学への名無しさん
14/02/26 15:36:28.28 AqYMsOe50
>>300
いくつか大学を受けて 門に着くまでに予備校の
パンフを渡されたことはありました
でも 府大のように 門をふさいでバイトの人が待ち
受けててしつこく勧誘したり 大学の中まで追っかけて
きて それを大学の人が注意しなかったりということ
はありませんでした 生協のバイトで学生の人が遊び半分で
大事な試験場の紙を渡しているの見たことないし
ほかの国公立受けた友だちにきいても信じられないといって
ました 

306:大学への名無しさん
14/02/26 15:42:16.27 AqYMsOe50
大阪府立大学は生狂が経営しているの知らなかったん?www
入試は生狂の大事な収入源やから個人情報垂れ流し
大学案内のホテル予約したら すぐに府立大学生協からマンション案内
送られてくるwww

307:大学への名無しさん
14/02/26 16:39:35.03 tMg1b3Be0
ま、どの大学にしても生協を信頼すること自体間違ってるけどな
無知を相手に金をぼったくるし

308:大学への名無しさん
14/02/26 17:04:55.17 yQ2XXG0I0
>>305
なんやこいつ
昨日から気持ち悪いな

309:し
14/02/27 00:00:52.91 0a++Spxq0
受験教室すら調べない自演さんはスルーでいいだろう

中期の工学域は最後の砦にしては中々いい所だと思う
現1回生として質問にも答えられるからいつでもどうぞ

310:大学への名無しさん
14/02/27 00:03:42.41 f96Yi6tg0
現2回生もここにいるぜ

311:大学への名無しさん
14/02/27 00:23:05.99 BcqSl1jE0
自然科志望
2時間かけて通わないといけないんだけれども
バイトは週にどの位できるものなの?

312:大学への名無しさん
14/02/27 03:25:14.16 vIuqsu3h0
>>311
通学時間四時間でバイトはキツいと思うナリよ
サークルとか部活もやるなら

313:大学への名無しさん
14/02/27 09:43:01.22 rm+oWaNS0
>>305
酸っぱいブドウですね。
実力がなかったというだけでしょう。

314:大学への名無しさん
14/02/27 15:11:55.53 FMIlDVc0I
中期は何割取れば受かる?

315:大学への名無しさん
14/02/27 16:13:23.77 zpn4W3hh0
>>305
大学→大学生協に入試作業の一部をやらせる→教職員がさぼれる\(^o^)/
大学生協→チラシを配るかわりにただで入試業務をひきうける→合格者の囲い込み\(^o^)/
学生→適当に仕事するだけで生協からバイト料もらえる\(^o^)/
地元業者→指をくわえてみてられないので必死の勧誘(; ;)

たぶん、こういう癒着の構図だね。商売上手の大阪の公立大学らしいといえばそうだけど、たしかに聞いたことないね。
威信のネタになりそうwww

316:大学への名無しさん
14/02/27 16:13:38.78 lnmZqKfxI
私はセンター7割二次8割で受かったわよ。

317:し
14/02/27 17:16:22.67 0a++Spxq0
>>314
割と前のレスにも書いてあるけど、合格者は阪大落ちが圧倒的に多いね(ここが基準じゃないかな)
具体的には大学の資料に最低点とかが書いてあるはず

工学域合格者の全員が前期落ちを経験しているからか、調子乗りと性格の尖った人は少ない気がする
負け組という人もいるだろうが、学費も安いし私はとても快適に過ごせてるよ

318:大学への名無しさん
14/02/27 17:24:35.83 8XgyGBFRI
センター傾斜で79%やったんやけど、
みんなどんな感じ???

俺は2次どんだけとらなあかんねん。。。

319:大学への名無しさん
14/02/27 20:05:38.93 FMIlDVc0I
みんなありがと
前期やばいから中期に向けて頑張ります

320:大学への名無しさん
14/02/27 20:28:30.86 E4cQ48jk0
URLリンク(nyushi.yomiuri.co.jp)

321:大学への名無しさん
14/02/27 21:18:13.07 y1P1f6x4I
工学の君たちからしたら現代システムってカス扱い?

322:大学への名無しさん
14/02/27 21:21:01.52 8L5uI3pN0
ここってスケジュール的に空いているという理由で受験する人ってかなり
いるのかな?

323:大学への名無しさん
14/02/27 21:49:43.74 8XgyGBFRI
中期はレベル下げたら兵庫県立とかじゃね?

324:大学への名無しさん
14/02/27 21:57:20.53 fQLSw8r60
英語やばい
6割とかなさそうだよ…
5割あるかな…

325:大学への名無しさん
14/02/27 22:46:59.44 WNwACuH2I
>>324
仲間がいてよかった
ちなみに学部どこですか?

326:大学への名無しさん
14/02/28 00:34:31.60 iPJ8/dO00
マネジメント学類です。
あー不安です

327:大学への名無しさん
14/02/28 07:16:36.55 vArafmbcI
>>321
府大に入ったらよくわかるけど、工学とそれ以外(獣医以外)では平均的な学力が違いすぎる。
現シスとか生環にも優れた人はいるんだけど、大多数はカス。
工学も半分くらいはカス。

328:大学への名無しさん
14/02/28 11:12:44.60 fnFgPXQF0
大学に入ったとして、成績や出席状況など親にわかりますか?

329:大学への名無しさん
14/02/28 11:49:27.00 Nk4xUeoU0
>>328
一回前期は郵送されて、それ以降は何もないはず

330:大学への名無しさん
14/02/28 12:53:29.69 hUGcSwwK0
ここの中期に切り替えるわ

っていってもここで仮面しそうだwww

331:大学への名無しさん
14/02/28 17:09:45.69 fnFgPXQF0
>>329
親なんですが 朝寝坊の一人暮らしで学校を休みがちにならないか心配です。

332:大学への名無しさん
14/02/28 17:29:06.86 rP+jWPKM0
>>330
仮面すると言いつつ結局留まった例を俺は何人も知っている……!
>>331
1コマ目の開始時刻は9:00~なので、通学時間等も考えて早めに起きるように伝えてください。
基本的に、30分以上遅刻すると欠席扱いになってしまう場合が多いです。
ちなみに出席確認は、授業前に学生証を教室壁に設置された機械に通すものや、
授業途中で出席確認用に用紙を廻すものなどがあります。

333:大学への名無しさん
14/02/28 18:08:49.47 c+IMIyy1I
ここの工学域でも充分だろ、なめてんのか?

334:大学への名無しさん
14/02/28 19:11:00.18 tuYqpLDu0
ここの工学域って受験制度上どうしても安い国公立大行きたい人や浪人したくない
というタイプの人が多いのだろうか・・・

335:大学への名無しさん
14/02/28 19:16:38.04 kfkTvThP0
工学域だけど
去年の過去問と2007,8年の過去問やったけど難易度違い過ぎね?
去年ぐらい簡単な問題だったら受かるかもしれんけど昔みたいな問題だったら絶対落ちるわ
あと電気系の学科だったらどれが一番オススメですか?

336:大学への名無しさん
14/02/28 21:25:20.44 mrgA+8L40
>>332
そうなんですか。
取り敢えず前期で受かりたいです。
ここ進んだ先輩に2年次に仮面浪人コースもあるよって言われたけど、やっぱり仮面の巣穴なのかw

>>333
ここって中期だからレベル高く見えるだけって教師に言われたから、そこまで高いとは思ってませんでした。すみませんでした。

337:大学への名無しさん
14/02/28 23:00:53.30 lt1C6GGh0
その教師すげーわ

338:大学への名無しさん
14/02/28 23:35:49.38 rP+jWPKM0
だって中期だよ?
場所とタイミング的に阪大京大落ち(俺含む)が多くやってくるんだよ?
と言うか発言からして現在高二なのかw

339:大学への名無しさん
14/03/01 00:01:47.90 Ni7Bf+rK0
府立工学域が本命って人いるのかな?
俺はOC行った時に素晴らしい所だなあって思ったけど結局前期に他のとこ受けた

340:大学への名無しさん
14/03/01 00:30:51.01 Y2ueH6lR0
府大工は京阪神落ちの巣窟だから第一志望にするならかなりのリスクつきまとうよ
それに中期だから府大で100%受かる自信あるなら阪大ぐらいは多分いけるしわざわざ第一志望にする理由ない

341:大学への名無しさん
14/03/01 00:49:50.45 4UGiWuAEI
俺も去年はここを第一志望にしようとしてたわ
受験に無知だったころだ

342:大学への名無しさん
14/03/01 08:05:08.38 DiF7JN4RI
東工大落ちの人はいないのか

343:大学への名無しさん
14/03/01 09:49:59.83 a5Xv62as0
ごく稀にいるよ

344:大学への名無しさん
14/03/01 11:00:07.79 RBZ2VTnD0
京大ギリダメ、それも、一番合格最低点が低い学科でない学科を滑って府大に行ってる
奴知ってるけど、東工大や京大の院外部を狙って入学して、実際に通うようになって
府大のおいしさを知って残留決心した奴多いわ。「

345:大学への名無しさん
14/03/01 12:19:31.08 QMNuvztZP
2ちゃんや知恵袋じゃ「中期日程だから本当の偏差値じゃない」とかわけわからん叩かれ方してるけど、国立併願組が大量に抜ける私立はどうなんだよって話やね

府大の就職や進学実績が気に食わん連中がネットで叩いてるだけで学部就職でも旧帝と遜色ない就職先だし仮面するメリットはあんまないよ

346:し
14/03/01 13:51:45.82 IqyYQXib0
市大と合併するかもって話について、府大生の観点から触れておこう

去年の入学説明会では学長が2016年に合併するつもりで計画が進んでいるといっていた
わかりやすい点は古い校舎の建て替え、取り壊しが加速してること
今年の入学生なら2年次に新しい棟を使えるかもしれない

あと必須科目以外(教養科目とか)は府大生でも市大の講義が受けられる点
利用してる人は少ないけど、しっかり単位として換算されるから中々いいと思う

唯一心配してるのは、府大と市大の工をまとめられてしまうかもしれないことかな
苦労して入る受験生のためにもここは上手くやってほしい・・・

347:大学への名無しさん
14/03/01 14:36:10.76 dOnx/8qz0
経済とか工学部は被ってるからなぁ...

348:大学への名無しさん
14/03/01 16:54:32.30 RBZ2VTnD0
橋下市長がいなくなっても合併するんかな?
議会は反対していて橋下が仮に戻ってきても議会は反対押し通すんだろ?

349:大学への名無しさん
14/03/01 17:04:44.05 RBZ2VTnD0
仮に合併したら
 今ある学部ですでに生徒がいるところは
そのまま卒業まで残るってどっかでみたな。
合併したら新たに学部を作るって。
でも、合併しても双方の大学はそのままで上の組織や予算だけが
合併するとかって話もちらほら出ているようだし。
結局は、具体的には何も決まっていない?

350:大学への名無しさん
14/03/01 17:06:11.22 QMNuvztZP
いずれにせよ統合は今の学生には関係ない
卒業証書も履歴書も今の学部学科のままだそう

351:大学への名無しさん
14/03/01 17:39:51.41 yNMdDKu+0
合併したらなんて名前になるんだろ

352:大学への名無しさん
14/03/01 17:44:38.73 4UGiWuAEI
大阪大学

353:大学への名無しさん
14/03/01 19:24:16.23 dOnx/8qz0
澪標大学とかになったらかっこいいな
とりあえず大阪の名を外して欲しいわ

354:大学への名無しさん
14/03/01 19:39:31.54 GWG0QZUrI
大阪都立大じゃないの?

355:大学への名無しさん
14/03/01 20:33:33.40 RBZ2VTnD0
合併しないほうがいいし、この流れだとしないかもな

356:大学への名無しさん
14/03/01 21:45:44.62 0qpHDIOx0
公立のままなのかな?
なら大阪公立大学とか

357:大学への名無しさん
14/03/01 23:03:37.78 4UGiWuAEI
大阪の国公立は賢いな、京都もか

358:大学への名無しさん
14/03/02 00:28:16.99 dIn01yw2I
ここのマネジメントと関学の経済って同じくらいだよな?

359:大学への名無しさん
14/03/02 00:32:36.84 oRl1rsd5P
就職重視するなら関学行った方がいい

360:大学への名無しさん
14/03/02 00:47:32.26 ZPtuB5K30
関学の就職いいん?
般職で女が行っとるから良く見えるだけやろ

361:大学への名無しさん
14/03/02 01:17:59.12 dIn01yw2I
関関同立が就職いいってよく聞くが府大もいいだろ?

362:大学への名無しさん
14/03/02 01:33:25.40 KIO8oqc70
就職(アパレル)

363:大学への名無しさん
14/03/02 09:32:30.77 ZNU4jHbU0
関関同立だと就活しんどいやろ

364:大学への名無しさん
14/03/02 14:08:42.32 v/iKVfoXO
橋之下軍事総合大学って名前ならカッコエェな!!!!
会社ヤメてもう一回受験勉強して入り直したいな
by ピン大卒

365:大学への名無しさん
14/03/02 16:02:57.44 fT3gHyaC0
学校の近く(徒歩5分以内)で家賃と共益費など込みで実質月4万円以下の
一般的にまあまあと言われるぐらいの部屋の空ってある?
自分は2年になるんだけど今のところは高いので近くに転居したいわ

366:大学への名無しさん
14/03/02 16:04:08.15 fT3gHyaC0
不動産屋いっても鴨られるだけやし
不動産屋が売りたい物件ばっかり(売れ残り)紹介してくる
口コミが欲しいわ

367:大学への名無しさん
14/03/02 16:04:28.24 ZPtuB5K30
>>364
ピン大ってどこ?

368:大学への名無しさん
14/03/02 16:05:02.02 lUHHyQVH0
>>367
桃山学院

369:大学への名無しさん
14/03/02 20:05:06.06 dIn01yw2I
>>368
桃山学院ってどこ?

370:大学への名無しさん
14/03/02 21:13:49.96 lUHHyQVH0
>>369
府大から遠くはないところにあった記憶が

371:367
14/03/02 21:40:54.77 I8DRnr5y0
実を言うとナニを隠そう前を隠そう府立大は受かったけどピン大の試験はオチたんや、ワレ!!!!

372:大学への名無しさん
14/03/02 22:10:38.12 b14XgeBdI
Fランという3文字が皆の脳裏をよぎったはず

373:大学への名無しさん
14/03/03 10:05:13.96 rVQKbaR70
とりあえずここ合格してから考えなさい

374:大学への名無しさん
14/03/03 13:59:36.85 FADsqCaL0
父親と元カレがピン大やわ…

375:367
14/03/03 17:46:34.69 7i5yFeYk0
府立大みたいなとこ入って後悔してるゼ・・・。
頑張って大阪総合保育大学か大阪物療大学か大阪観光大学に入ればよかった・・・orz

376:大学への名無しさん
14/03/03 18:01:14.89 KH+XcEIc0
>>375
ここで何を言って欲しいの?
そんなFランと比べるなksとか言って構って欲しいの?
それとも本当に無知で馬鹿で低脳を晒してるだけ?

377:大学への名無しさん
14/03/03 18:16:55.49 Uw0jPXCE0
スルーしておけ

378:大学への名無しさん
14/03/03 18:55:46.11 W77ip/aK0
後期試験が迫ってくる!

379:大学への名無しさん
14/03/03 18:58:33.86 bJtk2DQV0
東工大落ちの人には、横浜国大後期というのが準備されているらしい。

380:大学への名無しさん
14/03/03 20:35:34.11 MjIoAWqt0
関東の受験事情ってややこしいな
関西はとりあえず国公立目指すけど関東って早慶目指す人も多いんでしょ

381:大学への名無しさん
14/03/04 20:36:20.67 /EEtvzXNI
中期の二次7割とりてぇー
英語8割、数学7割、理科8割 目標!

382:大学への名無しさん
14/03/04 23:16:29.98 S9teOnua0
名大落ちからの府立は無理っぽい?

383:大学への名無しさん
14/03/04 23:57:53.36 /EEtvzXNI
俺も名大落ちなんだけれども

384:大学への名無しさん
14/03/05 00:02:16.80 fsfUWx5s0
まだ前期出てないじゃん
そんなに自信ないのか?

385:大学への名無しさん
14/03/05 00:02:32.99 Vd0YfBmN0
電気系だけど中期二次ってどれくらいとればいいかな?
6割じゃ厳しい?

386:大学への名無しさん
14/03/05 00:06:33.28 S9teOnua0
>>384
数学で4題中3題完答して受かる予定だったけど
緊張で押しつぶされて0完だったから切り替えた

387:大学への名無しさん
14/03/05 00:10:20.02 LNJSZXSTI
>>386
そんなやつは部分点で稼ぐって

388:大学への名無しさん
14/03/05 14:44:58.81 vRogZj1j0
>>382
名古屋会場の受験者はおそらく殆どが名大を受けてるはずだから安心しろ

389:大学への名無しさん
14/03/05 17:32:47.42 NiSdmlOPI
今年合格最低点どうなるのかな

390:大学への名無しさん
14/03/05 18:15:54.03 OdFoeF5Y0
どうせ話題になるだろうから先いっとくけど前期他大学合格して入学手続きした人は最低点越えてても中期合格にはならない
ただ夏頃にある成績開示は可能
ソースは俺

391:大学への名無しさん
14/03/05 18:39:35.41 LNJSZXSTI
中期の物理京大みたいに文なげぇな
この形式嫌いだわ

392:大学への名無しさん
14/03/05 19:14:11.21 2Vs7bn2G0
中期って実質倍率いつもどのくらいになるの?

393:大学への名無しさん
14/03/05 19:33:18.12 NJHzRarG0
今年の前期の化学は個人的に難しかったんだけどみんなからしたらそうでもないの?5割いくかどうか。。。

394:大学への名無しさん
14/03/05 20:46:28.54 yb3XcOak0
物理できないんだが…

395:大学への名無しさん
14/03/05 21:40:04.41 sLUdDmeD0
>>393
無機も解きにくい感じだと思った

396:大学への名無しさん
14/03/05 21:41:48.36 LNJSZXSTI
ここの工学域の第一志望第二志望てどーゆう
取り方なん???

ざっと成績順に並べて上から順に第一志望学類に
入れてって、パンパンなって第二志望空いてたら
そこに入れていくって感じ???

397:大学への名無しさん
14/03/05 21:42:21.52 LNJSZXSTI
それとも第一志望は第二志望より優遇されんの?

398:大学への名無しさん
14/03/05 21:43:18.52 vRogZj1j0
>>397
>>396の方が正しい

399:大学への名無しさん
14/03/05 22:58:15.16 LNJSZXSTI
>>398
ソースとかあったりする?

400:大学への名無しさん
14/03/05 23:00:16.77 Vd0YfBmN0
赤本見ると学科ごとに合格者平均合格最低点が違ってるけど
学科っていつ決めるの?
電子物理か電気情報システムか迷って決めれないんだが
それと話変わるけど昔の数学ムズくね?

401:大学への名無しさん
14/03/05 23:37:02.14 j/GBo7VV0
>>400
ん、今は電気情報システムは無いはずだけど?
高学域は3学類、電気電子系学類も
情報工学・電気電子システム工学・数理システム・電子物理工学の4課程
だけだったはず

402:大学への名無しさん
14/03/05 23:44:53.00 LNJSZXSTI
>>400
2006の数学やらされたけど難すぎンゴwww

403:大学への名無しさん
14/03/05 23:46:06.65 Vd0YfBmN0
>>401
すみません
持ってる赤本が2012年のなのでちょっと情報が古くて・・・
その課程選ぶのは入学してからですか

404:大学への名無しさん
14/03/05 23:59:14.40 j/GBo7VV0
>>403
中期日程(工学域)の話だよな?
課程は二回生進級時に選択……と言うか抽選で決定
4課程で希望順位のアンケートを取って、成績が良い順に希望が優先的に割り振られる
そのため一回生の時に「電気電子系学類総論」という前後期必修の科目を受けて、
各課程の担当による分野別の研究紹介をたっぷり聞けるからそれほど心配は要らない
だからGPA(≒成績)が悪くならないように勉強しておくべきかと

ちなみにおれは現二回生で4月に三回生になる(成績が出たのでこれは確定)
情報分野が好きだったが、資格のために電気電子システムに行きました
人気としては電シス>情報>電物>>数理だった記憶がある。まあ残当かなと

405:大学への名無しさん
14/03/06 00:41:04.08 LWMuvbA80
>>399
>>398だけど、前期に受ける大学の場合と混同してしまってたわ。募集要項を見る限り詳しい選抜方法は書かれてないな。
第一志望で欠員が出た時に第二志望で受かった人をわざわざ第一志望のとこに動かす辺り、第一志望を優先した選抜の仕方をしていても不思議じゃない
URLリンク(i.imgur.com)

406:大学への名無しさん
14/03/06 17:30:17.63 xRpKquF90
学食はどう?味や値段を教えて、(一人暮らしの予定)
ミールクーポンがあるみたいだけど、台所激狭の賃貸格安にして
ミールクーポンに頼るかどうか迷ってる。
工学域だけど行くかどうかはまだわからんが

407:大学への名無しさん
14/03/06 18:00:17.35 zZbaof84I
ここの工学域の数学ってなんで易化してんの?
しかも大幅に

408:大学への名無しさん
14/03/06 18:22:50.88 dvm/u3VV0
>>406
自分弁当派だから殆ど学食には行かないな……
どれぐらいお得かは下のURLを見て考えるべき
URLリンク(www.startlife.jp)

409:大学への名無しさん
14/03/06 18:55:01.07 iU3TqEN20
関西以外からここに来る人って結構多い?
中部住みだが関西って話が面白く無いとぼっちにさせられるイメージなんだけど

>>407
去年の大問1なんかセンターより簡単なレベルだったのに
ちょっと前だとかなり難しいよな
どっちで対策すればいいか分からんわ

410:大学への名無しさん
14/03/06 19:05:21.80 zZbaof84I
もうなにしたらいいのか分からん

ちなみに物理と化学、それぞれの
時間配分てどうしてる?

411:大学への名無しさん
14/03/06 19:28:51.75 dvm/u3VV0
>>409
それはまたステレオタイプなw

412:大学への名無しさん
14/03/06 19:30:36.03 iU3TqEN20
>>410
50
50
見直し20

413:大学への名無しさん
14/03/06 20:08:25.31 zZbaof84I
>>412
はえぇなおい

414:大学への名無しさん
14/03/06 20:35:55.46 iU3TqEN20
前期と同じスピードに慣れたから結構時間短縮できるけど
物理で勘違いが多くてかなり失点するんだわ

415:大学への名無しさん
14/03/06 20:47:02.00 75eV2bOk0
>>409
難しい方に決まってる
ここは難易度コロコロ変わる

416:し
14/03/06 21:07:26.01 BCyY0JEQ0
>>405
去年の中期は>>396の取り方だった
河合の説明会で府大の人が強調して言ってたよ
今年も同じやと思うんやが・・・
学生課にでも電話入れたら教えてくれるんじゃないかな?

417:し
14/03/06 21:16:33.02 BCyY0JEQ0
>>406
学食は結構おいしいで!野菜を意識しても1食400円以内に収められると思う
ミールクーポン(カード)は正直微妙・・・私も入学時計算したけど、1日700円くらい使うと得(休日込み)
もし3食食べるとしたら、1日の上限1000円にひっかかるんじゃないかな

私は昼だけだから飽きてないけど、流石に毎食は飽きるかもねw
サークルに入ると付き合いで外食も増えるし、ミールカードを活用するのは案外難しい

418:大学への名無しさん
14/03/06 21:32:56.40 zZbaof84I
>>416
ths
名大と同じ感じやな

419:し
14/03/06 21:35:08.84 BCyY0JEQ0
>>409
まあ少ないな、中期といえども大阪の1公立やしそこは仕方ないかなw
話が面白くない関西人は多いから大丈夫大丈夫
留学生すらぼっちじゃないから過度の心配は不要

難しいんじゃないかと思って実は簡単だった去年は運がよかったのかもね
逆に油断していて本番は難しくてできなかった・・・ってパターンは避けたいよな

420:大学への名無しさん
14/03/06 22:30:15.32 m79XBuXn0
サークル入ればぼっちは免れる
ただし多少のコミュ力はいる模様

421:大学への名無しさん
14/03/06 22:45:03.98 zZbaof84I
府大てバンドサークルある?

422:大学への名無しさん
14/03/07 00:14:55.71 QM6rxXtTI
みんなでふれいく?

423:し
14/03/07 00:42:53.07 jSADpCC20
デフレ=府大の新入生歓迎イベント
出会い・触れ合い・語り合いの略で学域学類ごとに分かれてクイズとオリエン

大学生にもなって他にやることねえのかよ・・・って思ったら行かなくてもいい
実際みんなの想像通りのことしかやらない、唯一想像外だったのは時間の長さ

うーん、大分ネガティブになってしまったなw
毎年やってるから大半はこういうイベントが好きなんだろうな

424:大学への名無しさん
14/03/07 00:48:45.72 B+uyer2cI
いつ頃あるんですか?

425:大学への名無しさん
14/03/07 03:07:07.20 Eo+RMulU0
>>424
三月末
出れるなら出とけ

426:大学への名無しさん
14/03/07 06:06:34.26 SnE5aPCsI
>>420
サークル入らずに勉強したいんですけど
サークル入らない人はどのくらいの割合がぼっちになりますか?

427:大学への名無しさん
14/03/07 07:17:28.26 fSOdtFVO0
>>426
あんたのコミュ力なんか俺が知るかよww

428:大学への名無しさん
14/03/07 10:46:04.99 t2L3qZ640
簡単な時ほど、学力の低いやつは合格むつかしくなるで。
取りこぼし絶対にゆるされないもんな。
学力の高い奴は問題が簡単だとカンペキに来るから。
入学者に学力の幅(天才ほどに出来る奴~ほどほどな奴)を必要としない
時には問題を易化するのでは?むつかしいと、頂点は良いのが集まるけど
それ以下は学力が混ざってしまう恐れがあるからな。

429:大学への名無しさん
14/03/07 10:48:48.71 t2L3qZ640
天才肌なのは京大に取られているから、ぼちぼち優秀なのが欲しいんじゃないの?

430:大学への名無しさん
14/03/07 13:48:34.19 o53baTov0
>>426
少なくとも俺はぼっちだ

431:大学への名無しさん
14/03/07 14:35:50.75 N1qzgQmV0
>>430
いやそういう報告はいいんで

432:大学への名無しさん
14/03/07 16:47:37.71 fr3Cqp9k0
2011年の物理簡単すぎてワロタ30分で9割だったわ
とか言ってると本番で失敗するんだろうな
現に俺は名大の過去問やって調子乗ってたら本番で一番得意科目の数学物理で死んだわ

433:大学への名無しさん
14/03/07 17:39:02.89 7SD6Pwbz0
油断してるやつは失敗する
ただ油断して失敗しても受かるそれが府大

434:大学への名無しさん
14/03/07 19:22:52.65 1672nJDGI
9時入室完了は早杉内

435:大学への名無しさん
14/03/07 19:39:53.66 EOaY8qhz0
5:30起きやわ

436:大学への名無しさん
14/03/07 20:20:16.50 1672nJDGI
5:50家発やわ

437:大学への名無しさん
14/03/07 20:27:23.73 fr3Cqp9k0
明日が受験だとは思えない過疎

438:大学への名無しさん
14/03/07 20:58:40.59 QM6rxXtTI
府大ごときが調子のんなよ

439:大学への名無しさん
14/03/07 21:04:10.35 fr3Cqp9k0
422 :大学への名無しさん [] :2014/03/07(金) 00:14:55.71 ID:QM6rxXtTI (1/2) [Iphone]
みんなでふれいく?
 
           ↓
 
438 :大学への名無しさん [] :2014/03/07(金) 20:58:40.59 ID:QM6rxXtTI (2/2) [Iphone]
府大ごときが調子のんなよ

なにがあった?

440:大学への名無しさん
14/03/07 21:09:21.65 EOaY8qhz0
わろた

441:大学への名無しさん
14/03/07 21:10:41.16 FgOQD4zp0
府大下見行ったけど周りの受験生らしき人が俺含め臭そうな奴しかいなかった こんなところやだ

442:大学への名無しさん
14/03/07 21:56:30.89 hDrQVzUpI
ごめん、自分に言った

443:大学への名無しさん
14/03/07 21:58:47.40 qwZUYd4i0
>>441
工学部なんてそんなのばっかだろ
単科大学じゃないから入学すれば他の学部いるのでましに感じるだろ

444:大学への名無しさん
14/03/07 22:00:34.77 YrFSuvaS0
明日か…

445:大学への名無しさん
14/03/07 22:03:19.78 eWlLShjr0
>>443
人社の女の子が天使のような慈愛を持っているとは聞くけどな
サークルとかも含めて早めに考えよう

446:大学への名無しさん
14/03/07 22:45:56.80 +vOk1h17i
明後日発表だよ
絶対落ちたわ

447:大学への名無しさん
14/03/07 23:05:48.26 ypAMN7Qo0
工学男子はモテますか?

448:し
14/03/07 23:22:53.67 i1LKsItV0
みんな頑張って!
府大で待ってるよ

>>441
女子分はサークルの他に自治体とかなら十分に得られると思う

工学の道を選んだからには忍耐も重要、社会に出てリア充を見返してやろうぜ!

449:大学への名無しさん
14/03/07 23:24:33.04 xI/mQ5g10
去年受かったから今年も楽勝だと思ってノー勉です

450:大学への名無しさん
14/03/07 23:32:36.73 ypAMN7Qo0
去年は簡単だったからね
今年も易化傾向が続いていたらいいんだが

451:し
14/03/07 23:35:47.32 i1LKsItV0
>>447
府大は工の地位が高い方だから、最初だけサークルとかで一目置かれたりはする
そのアドバンテージを活かせる素養があったらもてるんじゃない?

なお、人によってはガリ勉 陰キャラのレッテルを貼られる模様

452:大学への名無しさん
14/03/07 23:38:38.07 xI/mQ5g10
難しい年を解いてないだけかもしれん
急に不安になってきた

453:し
14/03/07 23:39:40.72 i1LKsItV0
余裕に関わらず中期控えてる人はもう寝た方がいいよw
パソコン見てると目が冴えるだろうw

454:大学への名無しさん
14/03/07 23:44:34.02 xI/mQ5g10
お気遣いありがとうございます
みんな受かろう!
おやすみなさい

455:大学への名無しさん
14/03/07 23:46:27.31 ypAMN7Qo0
俺も寝るわ
もう後がないんで明日頑張ってきます

456:大学への名無しさん
14/03/08 02:07:13.93 VBwxemn50
>>451
工学に地位なんかないぞ、ただのキモオタの集まりやし

457:し
14/03/08 12:20:57.22 5gbI40ee0
>>456
うん、そう思う人もいるよね
地位ってのは偏差値的な意味で大したことないから気にしないで
普通の大学の工学部は入りやすいところだから

458:大学への名無しさん
14/03/08 12:22:18.46 eEWPnx1P0
今書き込みが無いのはスマホ規制のせいだな

459:大学への名無しさん
14/03/08 12:28:46.24 Wq2jUp150
いちいちスレ上げる奴はなんなんだろうな……
まあ絶賛試験中だし今日過疎っても何もおかしくはない

460:大学への名無しさん
14/03/08 13:16:11.14 Skfb9R210
阪大発表が明日だからけっこう残ってるのかな

461:大学への名無しさん
14/03/08 15:22:56.73 334xYqFoO
場合の数の答えに「通り」って単位つけちまったんだが減点で済むのか?

462:大学への名無しさん
14/03/08 16:44:13.84 Lu1+mw6h0
工学域の便所には頻繁にハミウンがあると聞いた

463:大学への名無しさん
14/03/08 17:37:33.10 Ya3z9xCp0
ハミグソハミゲロ、アタリマエ!!!

464:大学への名無しさん
14/03/08 18:04:58.76 uwB8GePd0
数学は一応全完できたっぽい
理数が終わった瞬間合格を確信した

465:大学への名無しさん
14/03/08 18:06:36.85 2R9PjXlJ0
>>461
つけてもつけなくてもいいが
どちらかというとつけた方がいい

よって減点なし

466:大学への名無しさん
14/03/08 18:13:03.01 svjvKxyn0
明日の発表気になってる人、ここにはあんまりおらんな~。
13時にすんなりネットで見れるんかな?
合格通知がフライングで来るなんてことないよね。

467:大学への名無しさん
14/03/08 18:34:57.34 /CY9FSKx0
気になってる人はここにいます。
本命なのでドキドキ。たぶん落ちるけど

468:大学への名無しさん
14/03/08 18:38:33.61 334xYqFoO
>>465
サンクス!
安心したぜ…

469:大学への名無しさん
14/03/08 18:40:40.63 svjvKxyn0
こっちも大本命です。私学受けてないし、後期もここ。
明日ダメなら予備校パンプ見ることになる。

470:大学への名無しさん
14/03/08 19:03:11.83 kvdO/Fzm0
簡単だったね 物理の力学あんまりできなかったけど数学は余裕の全完だったわ

471:大学への名無しさん
14/03/08 19:28:58.62 0ksp+/Aii
倍率5倍とかやめて欲しかった

472:大学への名無しさん
14/03/08 20:20:49.98 L+vKJTT70
rの値15/4にした奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ俺なんだが
それと積分でb消すの忘れてたわ
完全に満点だと思ってたがそう簡単にはいかなかった
数学9割
物理9割
化学7割
英語3割
センター350で受かるはず
今回去年より全体的に簡単だったから最低点上がってないといいんだが

473:大学への名無しさん
14/03/08 20:43:50.48 DHARz2akI
できたやつは前期どうなん?

474:大学への名無しさん
14/03/08 20:45:26.24 L+vKJTT70
合格発表はまだだが名大死亡した

475:大学への名無しさん
14/03/08 21:22:51.37 DHARz2akI
出来たやつ抜けてくれ!!

476:大学への名無しさん
14/03/08 22:13:39.69 BQffZg6z0
数学と化学が九割超えの予感だが、前期合格の予感もするからキャンパスでお前らには会えなさそう

477:大学への名無しさん
14/03/08 22:14:35.03 SqRA8Ewy0
そして誰も居なくなった・・・

478:大学への名無しさん
14/03/08 22:30:11.78 uwB8GePd0
センター400あるけど前期死んだからお世話になるかも

479:大学への名無しさん
14/03/08 22:47:58.31 DHARz2akI
今年の府大、センター易化、2次易化で合格最低点が
ばけもんなになりそう

480:大学への名無しさん
14/03/08 22:58:54.82 L+vKJTT70
760くらい行くかな?

481:大学への名無しさん
14/03/08 23:12:25.71 bevfRl570
>>472
俺も15/4にしてしまった
見直しで気付いたが
数学簡単すぎだろ 得意ではないのに5巻したは

482:大学への名無しさん
14/03/08 23:23:02.26 HDA+nuuI0
>>472
そっか、15/4ってABCとの面積比かよ間違えた

3<πって勝手に使っちゃダメだよな…

483:大学への名無しさん
14/03/08 23:24:10.72 uwB8GePd0
3.14使っちゃった

484:大学への名無しさん
14/03/08 23:28:22.29 L+vKJTT70
>>482
え?
3<π普通に使ったんだが
どれくらい減点される?

485:大学への名無しさん
14/03/08 23:30:43.68 uwB8GePd0
πを求めたりする問題で無ければほぼ減点はないと思うが
っていうか使わないで解けるのか?

486:大学への名無しさん
14/03/08 23:31:32.33 vHTptpMX0
>>484
不等号の評価の形ならOKだよ

欲を言えば左右から挟むほうがいい

487:大学への名無しさん
14/03/08 23:33:27.50 DHARz2akI
ベクトルの最後の問題だよな???

488:大学への名無しさん
14/03/08 23:34:37.92 uwB8GePd0
>>487
11/4はな

489:大学への名無しさん
14/03/08 23:35:37.94 uwB8GePd0
πは大問5のはなし

490:大学への名無しさん
14/03/08 23:35:48.84 fzXw9pKO0
覚えてないけど√3<1.8とπ>3を使った気がする 
前者は両辺二乗したけど後者はこれは自明とすると注釈を加えた
あと前期受かってたし試しにロピタル使ってみた
物理は結構重厚で面白かったよ ここの物理結構良い問題と多いと思う

491:大学への名無しさん
14/03/08 23:35:55.29 L+vKJTT70
友達に聞いたら半分以上が15/4だった

492:大学への名無しさん
14/03/08 23:37:51.46 uwB8GePd0
簡単だと見直しが疎かになりがちだね

493:大学への名無しさん
14/03/08 23:38:13.94 L+vKJTT70
>>490
あれ?
俺√3>1.7使っちゃったんだが
もしかしたら間違ってるかも

494:大学への名無しさん
14/03/08 23:41:10.26 bevfRl570
前日の下見で受験票、センターの受験票、ホテルのチケット全て入れた封筒落として
昼休憩に探し回って結局見つかった俺みたいなバカほかにいる?

495:大学への名無しさん
14/03/08 23:42:46.24 HDA+nuuI0
>>486
中心角π/3の弦と孤の長さで不等式作ろうかと思ってたけど時間無かったから3<πなのでっていきなり書いたからどうかなと思ったけどそれならよかった

496:大学への名無しさん
14/03/08 23:43:53.00 fzXw9pKO0
>>493
どうじゃろ 正直鼻くそホジホジモードだったから適当にやってた
ちなみに 17π/12cos(5π/15)-sin(5π/12) が出てきたよ
結局17π/12-tan5π/12の符号が正であることを言いたかったからπを小さくtanに含まれる√3を大きくして差をとった

497:大学への名無しさん
14/03/08 23:53:29.70 uwB8GePd0
tan17π/12=2+√3になって
17π/12のほうが大きいことを示した

498:大学への名無しさん
14/03/08 23:54:50.40 wfvcMQZ40
>>494
U3棟にそういうやつおったわwww

499:大学への名無しさん
14/03/08 23:58:28.26 HDA+nuuI0
>>497
俺もこれだった気がする

500:大学への名無しさん
14/03/08 23:59:28.99 yTVAUHeIO
正直合格してたら全裸晒してもいいと思ってる

501:大学への名無しさん
14/03/08 23:59:54.82 Wq2jUp150
>>494
見つかって本当に良かった

502:大学への名無しさん
14/03/09 00:05:08.44 wfvcMQZ40
>>498
A3の間違いです。すみません。日付変わったからid変わってるかも知れんけど

503:大学への名無しさん
14/03/09 00:18:49.12 DvZO5UJU0
>>498
俺はB3だった
>>501
ありがとう
まあ前日1時の掲示まで暇だったんで
農場やら部室棟やら歩き回ってた自分のせいなんだけどね

504:大学への名無しさん
14/03/09 00:22:03.56 yV2d58Co0
本気で後期名工か中期府大かで迷ってる
名工は地元だけど偏差値がちょっとって感じだし
府大は偏差値だけ釣り上げられて研究が微妙ってイメージ

505:大学への名無しさん
14/03/09 00:35:41.93 RGCVkRYi0
>>504
どっちも理系大学だから研究に関しては文句ないと思うけどな
地元有利という点に関してもどっちも同じ
気になるなら研究費用と、自分のしたい研究してるか調べたら?

506:大学への名無しさん
14/03/09 00:46:02.33 TVcf6buL0
東工大落ちたし府大いくわ

おまえらよろしく

507:大学への名無しさん
14/03/09 00:47:26.39 mi2oX+d/0
>>506
後期うけないの?

508:大学への名無しさん
14/03/09 00:48:28.21 TVcf6buL0
>>507
後期は金沢大学
都会行きたい田舎者です。

509:大学への名無しさん
14/03/09 00:55:11.39 mi2oX+d/0
>>508
地元がSTARSだから俺も都会行きたい

510:大学への名無しさん
14/03/09 00:59:22.48 j39maNA+0
府大があるとこって言うほど都会か?

511:大学への名無しさん
14/03/09 01:00:55.66 mi2oX+d/0
地元よりはな

512:大学への名無しさん
14/03/09 01:09:35.09 AUAzcU9pI
府大のカスは死んだ方がマシ

513:大学への名無しさん
14/03/09 01:09:47.89 j39maNA+0
ちょっと出たら住宅街しかないやん

514:大学への名無しさん
14/03/09 01:44:57.71 oir9LbFG0
仁徳天皇陵がありますやん

515:大学への名無しさん
14/03/09 01:53:23.84 j39maNA+0
そうやった
大都会やな

516:大学への名無しさん
14/03/09 06:52:16.83 0kzeenYe0
片道310円で梅田にいけるベッドタウンって印象

517:大学への名無しさん
14/03/09 07:32:00.49 j39maNA+0
難波の方が近いけどな

518:大学への名無しさん
14/03/09 07:34:19.40 IGUUrp4k0
どっちに行くのも値段同じという

519:大学への名無しさん
14/03/09 08:51:14.71 EUl61ADiO
>>503
たしか35か34試験場の右から二列目だよな?

俺の席の近くだわ

試験官の人が、「もしかして探してるのかも」って心配しながら話してるのを見た

それで俺は府大にめっちゃいい印象受けて、名工より府大を選ぶことにした

まだ名工受けてないんですけどね

520:大学への名無しさん
14/03/09 08:57:55.84 +WkHqQlDI
同じ部屋やんけwww
そーいえばそんなやつおったな

521:大学への名無しさん
14/03/09 09:18:27.12 DvZO5UJU0
>>519
いや、俺は41検査室だった
なくす奴他にもいたんだな
そいつも見つかってたらいいけど

522:大学への名無しさん
14/03/09 10:18:25.48 +WkHqQlDI
阪大の合格発表早いな

523:大学への名無しさん
14/03/09 10:19:22.31 1c7ObLYH0
阪大前期発表で一気に人が減ったと言う事実

524:大学への名無しさん
14/03/09 10:55:58.99 Vthl7krk0
やっぱ偏差値上がってきたらスレも繁盛するなw

525:大学への名無しさん
14/03/09 11:02:20.77 EEbeSyz40
前期合格発表ったみんな見に行くの?

526:大学への名無しさん
14/03/09 11:02:25.35 yV2d58Co0
市立と府立が併合するって話はなくなったのか?

527:大学への名無しさん
14/03/09 11:16:51.43 HeT+gZ4m0
ネットで見るよ。緊張してきた。
合格最低点、去年より何点upか心配。

528:し
14/03/09 11:18:40.47 AseYTVs10
>>526
去年の入学説明会の時点では併合する話だった
そのときに、都政にならなくても併合の計画は変わらないといっていたよ

府大として見過ごせない点だし、必ず次の入学説明会で触れると思う

529:大学への名無しさん
14/03/09 11:24:02.34 C0v7CXUjI
市大は府内やったら発表より先に速達で合格通知来たりするらしいけど来た人いる?

530:大学への名無しさん
14/03/09 12:29:56.53 XegRuteP0
もうすぐ発表なのに過疎ってんな

531:大学への名無しさん
14/03/09 12:38:01.33 HeT+gZ4m0
倍率見てもうあかんとあきらめた

532:大学への名無しさん
14/03/09 12:41:26.97 yV2d58Co0
>>472
だが名大受かってたので蹴ります

533:大学への名無しさん
14/03/09 12:42:05.03 t13/Y51F0
一応京大うけたけどさー
大阪都会だったから
こっちでもいいかなーって
楽しかったらいーやっ(*^^)v

534:大学への名無しさん
14/03/09 12:46:52.62 j39maNA+0
前期組は解答速報にいるのか?

535:大学への名無しさん
14/03/09 12:59:05.29 R4EwYjW00
もうすぐだぞ

536:大学への名無しさん
14/03/09 13:09:12.11 XtWHEvzq0
(-_-) 誰もカキコしてない・・・

537:大学への名無しさん
14/03/09 13:10:33.80 iJJGZ7xk0
受かったぜえ

538:大学への名無しさん
14/03/09 13:19:54.06 R4EwYjW00
うかったぁぁあん

539:大学への名無しさん
14/03/09 13:33:19.18 ax9Qga9v0
受かりました!

540:大学への名無しさん
14/03/09 13:42:02.71 HeT+gZ4m0
受かった、よかった

541:大学への名無しさん
14/03/09 13:50:31.10 AUAzcU9pI
受かった受かったうるせえよ雑魚共

542:大学への名無しさん
14/03/09 13:54:29.50 RGCVkRYi0
>>541
落ちてよかったな!

543:大学への名無しさん
14/03/09 14:04:07.50 C0v7CXUjI
受かった
落ちたと思ってたからびっくり

544:大学への名無しさん
14/03/09 14:46:50.27 xS0agQra0
受かってた

545:大学への名無しさん
14/03/09 14:55:31.52 DvZO5UJU0
この受かった落ちたは前期か?

546:大学への名無しさん
14/03/09 14:58:49.06 pEB292Pr0
でしょうね

547:大学への名無しさん
14/03/09 15:53:49.60 Va/VolTx0
獣医落ちたわ

548:大学への名無しさん
14/03/09 17:45:41.37 a4Vhk9lM0
受かってるけど合格通知がまだとどかない
みんな届いてんの?

549:大学への名無しさん
14/03/09 17:53:08.30 AUAzcU9pI
俺も届かんわ

550:大学への名無しさん
14/03/09 18:03:32.49 HeT+gZ4m0
届いてないよ。

551:大学への名無しさん
14/03/09 19:22:51.19 +WkHqQlDI
よしよし、これで賢いやつは減ったな

552:大学への名無しさん
14/03/09 20:59:53.37 ol239uX+0
750~770くらいなら受かりそうですかね?

553:大学への名無しさん
14/03/09 21:16:51.10 +WkHqQlDI
>>552
いけるんちゃうかな

554:大学への名無しさん
14/03/09 22:33:49.27 ed4LynZZI
現代システムに後期出してて一応A判定出てたけど、倍率高いからすっげー怖い。
実際どうなのこれ。判定って倍率が跳ね上がった時でも信用できんの?

555:大学への名無しさん
14/03/09 23:28:32.13 +WkHqQlDI
結局は受験生の質やからな

556:し
14/03/09 23:46:44.06 AseYTVs10
当日上手くいけば何判定でも受かるからなあ
判定については深く考えても仕方がない

557:大学への名無しさん
14/03/09 23:50:41.70 AseYTVs10
名前は名無しに統一したほうが見やすいよね、ごめん

558:大学への名無しさん
14/03/10 00:03:07.54 U2jzSOcZ0
>>557
(こいつもしかしてsageを知らないのか……?)

559:大学への名無しさん
14/03/10 00:06:54.36 5vGRUcZt0
緑地環境の後期、みんなセンターどれくらいでだしてんの?

560:大学への名無しさん
14/03/10 00:07:37.23 1TauwhDwI
二次試験ないじゃん。後期の現代システム。
センターの点だけでA判定なんだよ。
なら大丈夫だよな?
倍率15倍だけど、大丈夫だよな?

561:大学への名無しさん
14/03/10 05:25:27.44 NLEiiYrjI
センターAなら大丈夫だよ

562:大学への名無しさん
14/03/10 13:05:28.86 qtrS9rJl0
そういや
旧帝受かって中期の工学部落ちるやついんの?

563:大学への名無しさん
14/03/10 13:37:42.53 1YSKxQat0
前期に合格すれば中期は自動的に落ちます

564:大学への名無しさん
14/03/10 14:21:55.98 dBOUPN5S0
毎年同じループだな
前期入学手続きしたら中期は採点もされないので自動的に不合格です

565:大学への名無しさん
14/03/10 14:32:39.23 nDXTLsEK0
物理2問目しょっぱなからミスしてた
物理3割だわ
落ちたか

566:大学への名無しさん
14/03/10 14:40:42.90 X7wErmT30
>>564
採点はされるし得点開示もできるよ

567:大学への名無しさん
14/03/10 15:17:34.67 2jCLKwae0
解答速報はまだですか...

568:大学への名無しさん
14/03/10 15:32:09.55 h7DhAeQd0
前期落ちたのでここ頼みだ
工学部って意識高い人多いのかな?

569:大学への名無しさん
14/03/10 16:04:41.50 emTqZujq0
ほとんどが滑り止めだと思うが

570:大学への名無しさん
14/03/10 16:38:33.20 QC3ob8/80
>>568
ナカーマ
東工大大学院いくつもり

571:大学への名無しさん
14/03/10 16:45:34.21 f095XyYp0
理系で学歴ロンダはあんま意味無い気が・・・

572:大学への名無しさん
14/03/10 16:46:40.73 QC3ob8/80
そうなんか!?

573:大学への名無しさん
14/03/10 17:09:11.35 emTqZujq0
解答速報読売ででてるけど
数学の大問4で微分可能をしめすとき連続にも言及する必要はないのかな?
自明だからいいのか?

574:大学への名無しさん
14/03/10 17:53:19.19 h7DhAeQd0
予備校もタダで通えるし浪人もありかなー
とりあえず後期がんばろ

575:大学への名無しさん
14/03/10 18:26:11.31 q2CiaK20I
後2日で受験が終わる…

576:大学への名無しさん
14/03/10 19:26:37.29 U219+Kas0
力学の慣性力の向き逆にしてしまった…

なんで慣性力左向きなのか
物理できる人教えて下さい

577:大学への名無しさん
14/03/10 19:50:16.26 U219+Kas0
自己解決しました。

578:大学への名無しさん
14/03/10 22:04:28.71 q2CiaK20I
>>576
やらかしたな

579:大学への名無しさん
14/03/10 22:34:44.73 1YSKxQat0
入学手続きの書類書くのめんどくさすぎ
かたこった

580:大学への名無しさん
14/03/10 22:40:59.62 lSOY1yHs0
せっかく合格して余裕があるんだから、少しは配慮してあげたらどうかな

581:大学への名無しさん
14/03/10 23:00:40.70 lSOY1yHs0
>>573
ある値で微分可能なら連続だけど、その逆は成り立たない
この問題なら連続性に言及する意味はないんじゃない??

582:大学への名無しさん
14/03/10 23:18:06.18 emTqZujq0
>>581
そうっすね
ありがとうございます

583:大学への名無しさん
14/03/11 01:32:39.97 M758vpRR0
>>576
俺もだわ、、やべえ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch