13/02/09 22:28:07.82 thCq4Z0s0
一橋大学を目指す人のためのスレです。sage進行でお願いします。
※sageとは・・・E-mail欄にsageと打ち込むこと。sageは荒らし対策の一つです。
※荒らし、煽りは完全放置して下さい。荒らしに反応するあなたも荒らしです。
※ageは質問や相談など、必要なときに。困っている人には温かい助言を。
※2chはほどほどに。時間は止まってくれません。
一橋大学
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)
一橋新聞
URLリンク(www.hit-press.jp)
■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わないもの (板違い)
<学歴板で扱う話題>
大学の序列やランキング、大学叩き等はこちらへ。
URLリンク(ikura.2ch.net)
前スレ(実質part44)
【ホモじゃ】一橋大受験スレpart39【イカンのか?】
スレリンク(kouri板)
2:大学への名無しさん
13/02/09 22:34:21.67 73am72LU0
一橋みたいな「妥協しました」って大学受けるとか、塾や予備校に行かせてくれた親に申し訳なくないのか?自分が行きたい大学受けないで滑り止め受けるとか、後悔するのが目に見えてんじゃん。
3:大学への名無しさん
13/02/09 22:38:38.35 73am72LU0
妥協した大学に入るために必死に受験勉強してる奴ってかなり時間と金を無駄にしてるよね。ただでさえ一橋は知名度も就職も世間体も良くないのに。
4:大学への名無しさん
13/02/09 22:49:35.42 JABKY0Sr0
★受験生集合
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
※早慶等難関大受験生専用
★早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
URLリンク(wubil.blogspot.jp)
★教室情報 ※悪用厳禁
16号館 URLリンク(syagaku.blogspot.jp)
15号館 URLリンク(syagaku.blogspot.jp)
14号館 URLリンク(syagaku.blogspot.jp)
7号館 URLリンク(syagaku.blogspot.jp)
8号館 URLリンク(syagaku.blogspot.jp)
52号館 URLリンク(syagaku.blogspot.jp)
5:大学への名無しさん
13/02/09 23:13:50.62 hDJX9AL/0
まーだネガキャンやってんのかw
もうやめとけよ、どんなに悪口書いてもお前の程度が知れるだけだぞ。
どうせ東大または一橋落ちの早慶だろ。
見苦しいからやめろ。
6:大学への名無しさん
13/02/09 23:19:40.58 iE0gCV/J0
荒らしもうざいが、>>5みたいな奴もうざい。
早慶の奴にいじめられたのかな?
7:大学への名無しさん
13/02/09 23:39:48.58 73am72LU0
>>5
なんで自分が心から行きたい大学を受験しないの?後悔を人にぶつけてんじゃねーよ。そういうとこが一橋の悪いとこだし、社会的評価を下げてる原因なんだよ。負け犬。
8:大学への名無しさん
13/02/09 23:58:33.48 73am72LU0
大学すら自分の行きたいとこ受けないで一橋みたいな滑り止め大学で妥協するってさー、お前ら何のために勉強してんの?
9:大学への名無しさん
13/02/10 00:06:33.32 73am72LU0
一橋良い大学だと思うんだけどねw
いかんせん一橋大生の学歴コンプ度がすんごいねw
10:大学への名無しさん
13/02/10 00:54:28.79 AVFH07tz0
学歴に拘る奴は一橋やめた方がいいのはあるよね
11:大学への名無しさん
13/02/10 09:05:43.08 DYthP91R0
今年は大漁だなww
上質なセンター餌の効果絶大^^
12:大学への名無しさん
13/02/10 09:36:34.50 24fc0/HC0
(~) こ、これは>>1乙じゃなくて
/γ´⌒`ヽ シャベルカーなんだからね!
|| {i:i:i:i:i:i:i:i:} /叉三二二二叉)
||(;´・ω・) //ノ //
||(::::つ¶0 /// //
/∠|| ̄]__》 〆∠/ // ,,,/|
|―‐‐\|韭|\__√@/ ||@) ̄ ̄| |
| ̄ ̄ ̄ ̄l二二|_ノ ヽ___ノ
∠三l三l三l三l三l二
..((( ((◎)二二二二二(◎))=[〈
`======='゛
13:大学への名無しさん
13/02/10 10:57:18.05 G9BCYF8Q0
英語リスニングは、開始から50分後に始まるんだよね?
14:大学への名無しさん
13/02/10 12:05:26.11 +ms7y93j0
東大
難易度★★★★★
知名度★★★★★
就職力★★★★★
世間体★★★★★
京大
難易度★★★★★
知名度★★★★☆
就職力★★★★☆
世間体★★★★★
一橋
難易度★★★★☆
知名度★☆☆☆☆
就職力★★★★☆
世間体★★☆☆☆
阪大
難易度★★★★☆
知名度★★★☆☆
就職力★★★★☆
世間体★★★☆☆
15:大学への名無しさん
13/02/10 12:07:43.19 +ms7y93j0
早稲田
難易度★★★☆☆
知名度★★★★★
就職力★★★★☆
世間体★★★★☆
東工大
難易度★★★★★
知名度☆☆☆☆☆
就職力★★★★★
世間体★☆☆☆☆
16:大学への名無しさん
13/02/10 15:01:52.61 7S4trfwd0
せっかく新しいやつなのにまた変なのいるし。
リスニングの時間は去年そんな感じだったけどなんか模試だと違ってあせった記憶が。
17:大学への名無しさん
13/02/10 16:48:20.85 wUAIK9TS0
本番の採点は模試よりは厳しくないよな?まさかな?
18:大学への名無しさん
13/02/10 19:22:06.72 1RXoaPkB0
一橋普通に素晴らしい大学だろ
行きたかった…
19:大学への名無しさん
13/02/10 19:53:15.78 JPQ4Cja40
さすがに今の一橋は日本鉄道機関方ストとか全日本労働総同盟とか公式令みたいな詳説日本史研究にものってないような問題出さない…よな?
20:大学への名無しさん
13/02/10 20:14:21.14 gvt6+ovl0
一浪で今就活生の商学部3年だけど、質問あれば答えるよー。
ちなみに恥ずかしながら、東大目指しててセンター後に志望下げた組です。
21:大学への名無しさん
13/02/10 20:14:55.78 +ms7y93j0
>>20
正直な話、学歴コンプレックスある?
22:大学への名無しさん
13/02/10 20:17:31.17 gvt6+ovl0
>>21
やっぱり東大には未練あるかなー。
東大に挑戦しとけばよかったって思う時もあるけど、それを糧に就活も頑張れてる。
あと大学生になって思ったのは、慶応入っとけばよかったかもとは思う。
23:大学への名無しさん
13/02/10 20:17:53.73 +ms7y93j0
>>22
なんで妥協したの?
24:大学への名無しさん
13/02/10 20:19:58.30 gvt6+ovl0
>>23
おれんちには私立行く金も二浪する金もなくてね。
国立落ちたら高卒公務員って感じで、落ちるわけにはいかなかった。
金さえ許せば慶応か早稲田に行っても良かったかなw
25:大学への名無しさん
13/02/10 20:20:33.47 +ms7y93j0
>>24
一橋って就活どうよ?最近あんま良くないって聞くけど
26:大学への名無しさん
13/02/10 20:20:37.10 Yk+cqHrC0
俺は今凄い自演を見てる
27:大学への名無しさん
13/02/10 20:21:21.58 GXDVvCV+0
>>20
周りに公務員志望っていますか?
28:大学への名無しさん
13/02/10 20:22:10.84 gvt6+ovl0
>>25
大学名で落とされる事はないよー。
でも心配なら東大行っといた方が無難とは思う。
イケメンでもない限り、大学名だけで就活決まる時代じゃないし。
29:大学への名無しさん
13/02/10 20:24:59.73 gvt6+ovl0
>>27
あんまりいないかなー。
けど民間就職よりは、研究者とか公務員の方が向いてそうな奴多いと思う。
勉強したいなら一橋おすすめだよー。
あと実家に金あるなら早稲田か慶応はコスパいいと思うからおすすめ。
30:大学への名無しさん
13/02/10 20:26:35.02 +ms7y93j0
なんか一橋大生ってコンプの塊だよなー
31:大学への名無しさん
13/02/10 20:31:52.65 Yk+cqHrC0
俺の周りには別の大学行きたかったーなんて言ってる奴いないけどなあ
32:大学への名無しさん
13/02/10 20:32:32.16 gmbzn72oO
てかそんなに慶應良いの?商学部の人はどんな理由でそう思うようになった感じ?
33:大学への名無しさん
13/02/10 20:59:09.43 JHXZYa4a0
一昨年足切りくらって慶應行ったアホだけど、参考になれば
早慶は大学の雰囲気として勉学って感じではないからなぁ、もちろんちゃんと勉強してるやつもいるが文系ではおそらく少数
正直恥ずかしながら自分はそこまで勉強好きでもないので現状に満足してしまった感があるが、一橋はきちんと勉強してるいい大学ってイメージ。>>29さんも言ってるけど早慶はコスパいい(要は進級卒業が楽)
、ちゃんと勉強したい奴は一橋向きかな。就活はまだやってないからわからんが、アレは個人差もあるし、さほど変わらないのでは。
みんながんばれよー!
懐かしくてきちゃった、長文スマソ
34:大学への名無しさん
13/02/10 21:13:09.51 eiIHamUc0
>>20
2次の社会科目は何取った?
35:大学への名無しさん
13/02/10 21:23:22.25 1RXoaPkB0
>>24
なんで慶應行きたいと思ったの?
かく言う自分は現役で一橋ギリギリで落ちて未練タラタラの慶應生ですがw
36:大学への名無しさん
13/02/10 21:37:57.42 63zDF5Lt0
私立行く金ないってよく聞くけど奨学金借りれないの?
37:大学への名無しさん
13/02/10 21:58:53.73 dVR03KHc0
俺も私立無理で国公立一択
38:大学への名無しさん
13/02/10 22:34:40.28 4nKY8ydi0
20~25さ、何がしたいの?(笑)
ほんとに一橋生なら学校名
に泥塗ってるよ
どんだけリアルタイムで
やりとりしてるんですか
39:大学への名無しさん
13/02/10 22:46:29.47 zrIYjdDdO
>>20自演ワロタwww本物なら学生証をID付きでうP
40:大学への名無しさん
13/02/10 23:04:07.41 /vWQBLS50
今の時代大学名だけで就職なんてできない、選択肢は広がるけど決め手にはならない
関東採用(事務系)だと例えば東大、一橋、早慶ならリクルーターで優遇はされる
あと大企業の書類審査ならMARCH以上なら通過できるだろう、その先は本人次第
技術系とか資格系でもなければ就活に強いなんて言える大学はないよ
41:大学への名無しさん
13/02/10 23:39:57.75 gvt6+ovl0
>>32
就活やってて思ったけど、結局充実した大学生活送ってる奴が良いとこ決まるんだよねー。
もちろん一橋でも慶應でも。
そういう意味で慶應うらやましいなーって思うだけ。
もちろん一橋大好きだけどね。
42:大学への名無しさん
13/02/10 23:45:14.32 gvt6+ovl0
>>34
日本史だよん。
>>35
行きたいじゃなくて、早慶には一目置いてるよって事を伝えたかっただけ。
未練持つ必要はないと思うよ。慶應行った友達は皆良いとこ就職してるし、良い大学だと思う。
>>39
別に信じたくなかったら信じなくていいよー。
でも、一橋大生が他大を褒めないって思ってるんなら、認識改めてほしいな。
一橋が一番好きです。東大への未練がないとか早慶に興味がないとかは嘘になるから言えないってだけ。
43:大学への名無しさん
13/02/10 23:48:03.35 dVR03KHc0
>>42
数学何完だった?
44:大学への名無しさん
13/02/10 23:50:12.63 gvt6+ovl0
>>40
本当にそうだよね。
こればっかりは就活やってみなきゃわからないと思うけど、正直勉強だけ出来たって就活はうまくいかない。
これから後輩になるであろう受験生には、もっと学歴云々より大事なものを追い続けてほしいと切に願ってます。
45:大学への名無しさん
13/02/11 00:08:04.08 hx6ifSJY0
>>41
じゃあ一橋ダメじゃんw
46:大学への名無しさん
13/02/11 00:15:26.29 D/LwZ9sb0
東大京大に行きたかった所を泣く泣く諦めて、一橋で妥協して後悔して、挙句の果てには東大京大を叩くってさ。お前らの人生本当にそれで良いのか?まだ受験生なら、そんな悲惨な人生で諦めないで、もっと高みを目指してみろ、
47:大学への名無しさん
13/02/11 00:18:12.82 D/LwZ9sb0
このスレで行われている事って、単なる「キズの舐め合い」なんだよね。一橋で諦めた事を正当化するために同志で集まって慰め合ってるだけ。受かっても落ちても受験戦争の敗者、一橋に入学すれば他大への劣等感でボロボロになるのがオチ。
48:大学への名無しさん
13/02/11 01:12:14.02 HmAzUFjs0
センター試験を境にスレの空気変わりすぎw
49:大学への名無しさん
13/02/11 01:16:45.90 0qtgOn1G0
46,47の自演かな
50:大学への名無しさん
13/02/11 01:33:38.42 D/LwZ9sb0
>>48
センターまで過疎ってたのにな。今のこのスレってどうせセンターまでは東大を夢見てた奴が大半だろ。泣く泣く一橋で妥協し、諦めきれずに2ちゃんねるで憂さ晴らしをする。まさに学歴社会が生み出した受験敗者だよね。一橋を受験する事自体がまさしく負け組。
51:大学への名無しさん
13/02/11 01:49:01.70 lrtF7ara0
上智落ちた私は早慶に集中することにしたよ。慶応商の受験後から対策再開するけど多分間に合わない。さらば一橋。
皆は俺の分まで一橋頑張ってくれ!
52:大学への名無しさん
13/02/11 02:19:00.79 XHuDD3so0
京大はカスwwwwwwwwwwwww
京大-医-看護 偏差値52.5 ←wwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
53:大学への名無しさん
13/02/11 07:25:13.56 WvsXFiiP0
>>50
一橋に落ちた奴だな。
54:大学への名無しさん
13/02/11 08:21:18.64 0qtgOn1G0
ぶっちゃけ東大落ちとか対応できずに落ちるやつおおいだろ
英数が強いやつは商経済引っ掛かるかもしれんが法社は返り討ちじゃないの?
55:大学への名無しさん
13/02/11 10:56:35.87 8asEAgX30
>>51
あきらめるな出願したんだろ?
56:大学への名無しさん
13/02/11 11:38:58.68 V8MaEpXT0
1次試験合格者発表っていつでるんだっけ?
57:大学への名無しさん
13/02/11 11:44:58.52 8asEAgX30
>>56
第1段階選抜合格者発表日時
平成25年2月13日(水) 15時00分
58:大学への名無しさん
13/02/11 11:47:23.79 8asEAgX30
ねえねえそろそろこのスレを
一橋2次試験を本気で予想・対策するスレ
に切り替えないか?
59:大学への名無しさん
13/02/11 13:52:57.67 hx6ifSJY0
早慶と一橋を両方受かった時にどっち行くかちゃんと決めといた方がいいぞ。
特に地方の奴とかは判断材料少ないかもだけど、学生の雰囲気も校風も就活で有利な業界も全然違うからな。
自分の性格とか学びたい学問、将来の夢と照らし合わせて慎重に吟味する事だ。
国立だからとか、華やかだからとか、モテそうだとか、そういう不純な動機で決めないようにな。
60:大学への名無しさん
13/02/11 13:56:53.24 96EO1DWe0
金融メーカーなら一橋、マスコミ広告なら早稲田、外資商社なら慶応?
61:大学への名無しさん
13/02/11 14:00:06.57 mvbv5eiY0
このスレにいるような奴らは広告マスコミ外資商社不動産は受かんねーよw
顔とコミュ力と学歴が最低条件だわw
62:大学への名無しさん
13/02/11 14:13:33.52 8asEAgX30
一橋が学歴として価値あるかなんて今はもうどうでもいいじゃないか!
そろそろ2次試験を本気で予想対策しようよ!
63:大学への名無しさん
13/02/11 14:20:41.68 Uu5mHJUe0
不本意ながら早慶に行った奴の惨めさ爆発だなw
どうせウダツの上がらない社会人だろ
現実を見ようねw
【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】
※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。
東京大文Ⅱ67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3
慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶應義塾大 環境情報 54.2
64:大学への名無しさん
13/02/11 14:31:02.21 64RBU22s0
>>14
早慶を高く評価しすぎだな。
荒らしていたのは一橋落ちて早慶行った奴か。
65:大学への名無しさん
13/02/11 14:42:40.99 IyMEGK4o0
どんぐりの背比べだと思うのはおれだけじゃないはず
66:大学への名無しさん
13/02/11 14:44:29.18 iRsCvGSZ0
おれは一橋受かっても早慶受かっても東大に仮面するよ
なぜならどっちも行く価値ないから
67:大学への名無しさん
13/02/11 14:45:57.17 iRsCvGSZ0
一橋スレの連中、早慶意識しすぎだろww
68:大学への名無しさん
13/02/11 14:47:33.33 iRsCvGSZ0
どうでもいいけど、このスレが一橋大学の雰囲気そのものなのか?
69:大学への名無しさん
13/02/11 14:56:49.95 8asEAgX30
何でもいいから2次対策しようぜ…(涙目)
70:大学への名無しさん
13/02/11 15:40:01.61 avHryeaXO
>>66東大受けられない程センター悪かったなら一橋も足切りとマジレス
71:大学への名無しさん
13/02/11 15:41:35.36 Aa9bO01zO
大学受験板なんて2chという超特殊空間の中でもさらに歪んだ所だろ笑
偏った価値観に騙されるなよ
72:大学への名無しさん
13/02/11 18:10:37.27 lDilacHaO
ことしの整数問題簡単でありますよーに
73:大学への名無しさん
13/02/11 18:27:53.02 6WN9HEBg0
>>71
東大とか早慶のスレが平和で一橋とか横国のスレが荒れてるの見ると、そういう事かって思う。
74:大学への名無しさん
13/02/11 18:32:21.61 6WN9HEBg0
>>70
それはないw
75:大学への名無しさん
13/02/11 18:35:55.17 4YKNPL/40
晒しあげ
76:大学への名無しさん
13/02/11 18:39:28.10 4YKNPL/40
このスレってやたら早慶早慶言ってるけど、正直早慶からすると一橋なんか眼中にないだろw
77:大学への名無しさん
13/02/11 18:43:26.95 WYKYuDlj0
イケメンとリア充は死ね
by一橋大生
78:大学への名無しさん
13/02/11 19:14:40.71 V8MaEpXT0
去年はこんなんじゃなかった、
もっとみなさん真剣に試験のことを考え対策を立てあう場だった。
79:大学への名無しさん
13/02/11 19:18:34.65 TpUsEGko0
こんな雰囲気の大学目指してる俺って...
80:大学への名無しさん
13/02/11 19:20:46.28 IzFwbEmJ0
寮申込書の受験番号って何書くんだ
まさか13日に受験番号届く→15日までに必着なのか
81:大学への名無しさん
13/02/11 19:46:17.74 A1Grn3qY0
>>80
俺もそれ気になって学生支援課?に電話して聞いたら「こちらのミスなんで必着遅れても受理します」って言われた
82:大学への名無しさん
13/02/11 20:00:30.79 IzFwbEmJ0
お、おう・・・
83:大学への名無しさん
13/02/11 20:11:18.16 A1Grn3qY0
ん?言っておくが俺が電話したのは一週間以上前
別に書き込みを見てから電話したんじゃないぞ?
84:大学への名無しさん
13/02/11 20:25:23.97 55VdKhPA0
>>78
去年はhageがいたからな
85:大学への名無しさん
13/02/11 20:29:10.71 MRl/sIv+0
一つだけ言っておくと、東大コンプは多少いるけど早慶コンプなんて皆無
86:大学への名無しさん
13/02/11 20:32:54.86 fiaz4NFA0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ
慶応卒役員減少、東大卒増の企業 (PRESIDENT 2011.10.17 66p~69p 掲載20社)
役員のシェア 01年慶応 11年慶応 01年東大 11年東大
トヨタ自動車 18.0%→11.8% 14.8%→29.4%
三菱商事 27.0%→5.0% 29.7%→35.0%
みずほFG 16.7%→7.1% 55.6%→57.1%
三井不動産 52.2%→25.0% 13.0%→31.3%
ANA 26.9%→4.5% 7.7%→27.3%
三越伊勢丹 71.4%→53.8% 7.1%→38.5%
パナソニック 9.4%→8.3% 12.5%→16.7%
三菱重工業 2.8%→0% 27.8%→43.5%
コマツ 8.3%→6.7% 33.3%→46.7%
武田薬品 17.6%→11.1% 11.8%→22.2%
JR東海 8.8%→0% 41.2%→64.3%
慶応減、東大増の傾向が見られない優良企業(PRESIDENT掲載20社中9社)
鹿島、東レ、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&i、NTT、東京電力
全20社の役員シェア平均の推移 慶応17%→12.1% 東大29.1%→34.9% 京大8.1%→10.2%
(東大は69年入試が中止で、現在60歳前後の一番役員の多い年代、約1割を欠いている)
87:大学への名無しさん
13/02/11 20:41:34.04 9hl5G7BN0
早慶の話はもういいよ
そもそも俺受けないしなw
88:大学への名無しさん
13/02/11 21:21:04.42 V8MaEpXT0
とにかく傾向が変わるのは勘弁してほしい。
世界史でそれされたら死ぬ。
89:大学への名無しさん
13/02/11 21:28:09.18 FVNJFBlf0
>>87
そりゃ受からんとこ受けてもなぁ
90:大学への名無しさん
13/02/11 21:42:15.79 TKSC/csP0
世界史第1問予想しようぜ
おれは三十年戦争と予想
91:大学への名無しさん
13/02/11 21:43:34.38 V8MaEpXT0
30年戦争だったら楽だけどなぁ。
私はオランダの通史と予想。ちょい東大ぽいけどありかなと思う。
92:大学への名無しさん
13/02/11 21:47:06.01 7yS0V1EJ0
数学が心配。
センターも156/200だったし。プラチカは買ったけどパラ見しただけで、2次に突っ込む俺は不合格決定か?
マジで時間がない。
一応、最初から商学部志望で2次数学は無対策だった秋に駿台C最上位、河合Bギリの現役です。
最近、一橋への数学は最低2完半は取れて、いい時は4完半ぐらい。
赤本7ヶ年は2周はしてます。
誰か、大丈夫だと言ってください。
93:大学への名無しさん
13/02/11 21:54:02.43 8asEAgX30
お!やった対策スレになってる!
>>92
君の数学スキルに嫉妬する
94:大学への名無しさん
13/02/11 22:08:09.33 0qtgOn1G0
社学数学0完は落ちるぞぉ^^
ソースは去年のおれ
95:大学への名無しさん
13/02/11 22:17:29.55 9hl5G7BN0
>>89
そういう煽りいいから
96:大学への名無しさん
13/02/11 22:50:17.82 synOprKa0
ジャニーズ(SexyZone)菊池風磨が、慶応SFCに、AO入試で合格した。
ジャニー喜多川が推薦文を書いた。
早稲田が広末涼子をAO入学させたり、明治が北川景子やジャニーズ山下智久を
AO入学させたように、SFCのイメージアップのため、広告宣伝搭として活躍することが期待されている。
97:大学への名無しさん
13/02/11 23:00:05.47 7yS0V1EJ0
>>93
ありがと。
間違えたけど、2周した数学の赤本は7ヶ年でなく15ヶ年でした。
正直、一橋への数学は本試験より難しくないってどこかで見かけて
常時4完以上とかしないと駄目なのかと焦ってるけど、とにかくがんばります。
98:大学への名無しさん
13/02/11 23:12:03.15 45tWFDBa0
慶応SFCは慶應ではない
99:大学への名無しさん
13/02/12 00:09:42.65 V8MaEpXT0
センター150とか4貫半とかセンター109で2次30点が目標の私に謝れ。
2貫2半が目標なんだけどやっぱり私にはきつそう。
世界史なんとしても170取らなきゃ。
100:大学への名無しさん
13/02/12 00:27:29.25 eqwYFEeH0
>>67
ここは国立志望の集まる板。
包茎を意識しているバカなんて受験板にはいないだろ。
だいたい受験板のどこに包茎スレがあるのか分かんねぇくらい。
101:大学への名無しさん
13/02/12 00:30:19.24 dqgyYc4U0
数学センター9割だけど本番の目標は8割かなぁ
大学別模試では1回しか8割越えてないから厳しいかも
102:大学への名無しさん
13/02/12 00:44:18.94 cCSQDnES0
世界史は宗教はさすがにお休みだろ
そろそろ世俗権力のほうが来てもいいはず
Ⅰイタリア戦争 or カペー朝の王権拡大
Ⅱ啓蒙専政君主
Ⅲトルコ共和国 / 辛亥革命~軍閥政権
これでどうだ
103:大学への名無しさん
13/02/12 01:16:30.85 atGUdm7M0
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | 慶應義塾をバカにするな
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | ママに言いつけるぞ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
104:大学への名無しさん
13/02/12 02:15:47.57 ZBmnwZvPO
日本史の予想も頼む
105:大学への名無しさん
13/02/12 07:48:30.71 /lB+cSQHO
日本史は大問1で村でてくんねえかな
対策できねえよwwww
106:大学への名無しさん
13/02/12 07:49:33.76 pX+CRzsk0
>>101
数学の天才、現る。
俺も数学自信あるんだけど、最高はOPの7割ですぜ…
今年のセンターで9割もすげぇな
>>102
おお、本当に出そうだな
107:大学への名無しさん
13/02/12 08:13:39.03 dqgyYc4U0
>>102
イタリア戦争なら浪人生歓喜だな(笑)
2011年のプレが出してる
108:大学への名無しさん
13/02/12 09:06:07.49 AIwyU7qkO
いつも無視される倫政も頼む
109:大学への名無しさん
13/02/12 09:31:53.16 ozMmdjfZ0
予備校の先生に一橋はやめとけって言われた。
偏差値の割に優良企業就職率が低いのと、一橋合格じゃ宣伝にならないんだってさ。
110:大学への名無しさん
13/02/12 11:31:21.97 KKP46abS0
カペー朝だとまたフランスか・・
去年ユグノー戦争が出ると思って勉強したら当たったんだよね、大問3でふっとんだけど。
111:大学への名無しさん
13/02/12 16:49:24.64 7LWxFY8e0
遠征組は参考書とかどれくらい持ってく?
112:大学への名無しさん
13/02/12 17:16:47.11 znqpnvYj0
>>111
試験日の前々日入りだからリュックサック一日持っていくわ
啓蒙専制君主が何気に怖い
113:大学への名無しさん
13/02/12 17:21:07.66 P6eRPeK60
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
114:大学への名無しさん
13/02/12 17:43:53.40 ozMmdjfZ0
>>113
ブラクラ検出
115:大学への名無しさん
13/02/12 17:45:52.11 zzNvYRdP0
一橋行ったネクラな4年の先輩が、就職決まらなくて医学部受験し始めんだけど、この前会ったらハゲてた。
116:大学への名無しさん
13/02/12 17:46:44.29 ozMmdjfZ0
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | 一橋大学を馬鹿にするな
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | ママに言いつけるぞ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
117:大学への名無しさん
13/02/12 20:26:08.84 7LWxFY8e0
>>112
荷物少なそうでうらやましい...
慶應商の前々日入りでそのまま一橋まで11連泊するからさすがに何も持ってかないわけにはいかない。。
118:大学への名無しさん
13/02/12 20:41:10.94 /lB+cSQHO
>>117
11連泊かよwww
俺も慶応商、早稲田商、本試のそれぞれ前日入り!
お互いがんばろうな!
119:大学への名無しさん
13/02/12 20:46:08.48 zzNvYRdP0
>>118
ちなみに受けるとこ全部受かったらどこ行く?
120:大学への名無しさん
13/02/12 20:47:21.13 ozMmdjfZ0
横国スレで一橋バカにされてたんだが、キレてきていいかな?
121:大学への名無しさん
13/02/12 20:54:07.55 znqpnvYj0
>>120
やめとけw
俺らは勉強勉強!
122:大学への名無しさん
13/02/12 20:56:19.82 OvbzzH2d0
>>121
騙されてんじゃねえよw
やりたいならせめて事前に一橋受験生になりきっとけよ
IDってもんを知らないのか?
123:大学への名無しさん
13/02/12 20:57:06.01 8mU+35QJ0
今になって親に東大にしとけば良かっただとか一橋に行かせる金はないだとか意味不明な文句言われてくそ萎えてる。
お前が東大はやめとけって言ったんだろうがクソ親父。
124:大学への名無しさん
13/02/12 20:57:17.33 znqpnvYj0
えっ何が?
125:大学への名無しさん
13/02/12 20:58:23.30 znqpnvYj0
あっわかったごめん!
126:大学への名無しさん
13/02/12 21:14:56.47 mrSLbPk10
早稲田と一橋だったら一橋に行くけど、上智と一橋だったら上智に行くかなー
もはやこのへんは好みの問題かな!
127:大学への名無しさん
13/02/12 21:25:28.32 KKP46abS0
啓蒙専制君主っていってもそう複雑じゃないし出ればけっこういいほうじゃない?
128:大学への名無しさん
13/02/12 21:35:54.93 YDXJskr60
日本史予想
第一問 文化史(中世社会と文化の関わり)
第二問 日清、日露戦後経営
第三問 大東亜会議
現代史も臭いよな…
129:大学への名無しさん
13/02/12 23:12:47.60 OvbzzH2d0
現代史なら、佐藤栄作あたりかな
130:大学への名無しさん
13/02/12 23:38:57.18 ozMmdjfZ0
一橋に出願したの後悔してるの俺だけ?
131:大学への名無しさん
13/02/12 23:43:59.16 zzNvYRdP0
一橋のオープンキャンパス行ったけど酷い雰囲気だったな。
この中でクラスの中心人物みたいな奴いたら、一橋はやめといた方がいいぞ。
いじめられっ子にいじめられるようなイメージ。
132:大学への名無しさん
13/02/12 23:45:27.79 tzKMh8lV0
ここの人たちって数学の参考書どんなの使った?
133:大学への名無しさん
13/02/12 23:46:29.09 ozMmdjfZ0
そりゃ学歴コンプの集団だろうからまともなふいんきにはならんだろ
134:大学への名無しさん
13/02/12 23:47:21.75 OvbzzH2d0
>>130
どんまい
せいぜい受験頑張れよ
135:大学への名無しさん
13/02/12 23:48:17.97 zzNvYRdP0
>>132
俺は学校系以外だったら一対一と東大の赤本オンリーだな。
136:大学への名無しさん
13/02/12 23:51:33.63 zzNvYRdP0
誰か一橋受かったらガチで仮面浪人サークル作らない?
毎年あるらしいけどそういうのじゃなくて、予備校とかと提携してやるガチな感じで。俺らが来年受かったら4月に新歓もやりたいな。
結構ガチで言ってます。賛同者求む。
137:大学への名無しさん
13/02/12 23:52:05.53 KKP46abS0
数学死亡覚悟の人だけど15ヵ年と整数とかの黄色いやつ。
138:大学への名無しさん
13/02/12 23:59:32.32 HQVPMOGo0
>>130
たぶん、そうだと思うよ
ここにいる受験生はほぼ全員、今現在、最大限に一橋目指してがんばってる筈
第一志望の人は当然のこと、希少な仮面浪人希望者もね(>>136もそうだよね)
今さら後悔してる時間はないから、前向きに行こうぜ
139:大学への名無しさん
13/02/13 01:55:40.73 jg7LgN9sO
>>132
・青チャ例題→理系プラチカ→文系プラチカ
・Z会が出してる東大過去問10年分
・15ヵ年
・駿台の一橋模試過去問
あとは代ゼミ単科の一橋数学かな
一応全完狙いw
140:大学への名無しさん
13/02/13 01:58:47.22 jg7LgN9sO
あ、整数おもしろいほども追加で
141:大学への名無しさん
13/02/13 05:10:05.69 agZuN/1C0
>>139
すごいなw
俺は青チャ3周からの文系プラチカ3周だな
あとモノグラフ整数とハッと目覚める確率
俺は4完できたら歓喜
全完は辛いw
142:大学への名無しさん
13/02/13 08:17:16.13 gjD+RUSl0
ハッ確、細野整数、1対1、赤本15ヶ年
2完+αで歓喜@社
143:大学への名無しさん
13/02/13 08:34:35.11 jg7LgN9sO
>>141
浪人だから東大過去問と代ゼミ以外は復習だけどけねw
全完できればいいなーって感じw
てかZ会じゃなくて鉄緑会の間違いだった…
144:大学への名無しさん
13/02/13 10:18:25.44 2Q9qGPiD0
>>143
浪人だから一橋で妥協したの?そんな人生虚しくないか?
145:大学への名無しさん
13/02/13 10:19:36.97 +RmUiAe40
慶応死ね早稲田死ね東大死ね医学部死ね
146:大学への名無しさん
13/02/13 10:21:17.82 2Q9qGPiD0
一橋受けるのと駒澤受けるのって一緒だよね。単なる妥協。
147:大学への名無しさん
13/02/13 10:22:18.05 2Q9qGPiD0
こんなに勉強したんだから、受験では妥協したくないな。
148:大学への名無しさん
13/02/13 10:34:37.77 P8ozdpcE0
一橋かー
負け組だなー
149:大学への名無しさん
13/02/13 10:53:02.88 S+E3BQrX0
一橋行っても学歴コンプになるのが目に見えてるよな。マーチらへんの上司に「お前東大行けなかったのにこんな仕事も出来ないとか正真正銘のゴミ野郎だな」と罵られるのがオチ。
150:大学への名無しさん
13/02/13 10:54:52.35 S+E3BQrX0
今日も一橋スレは順調に荒れてるなw
学歴コンプ大学ワロタw
151:大学への名無しさん
13/02/13 10:56:29.77 sPw5Qs8K0
足きり発表なんだかんだ怖いんだが、マークミスしてたらと思うと・・
152:大学への名無しさん
13/02/13 11:05:59.11 v5kb+2dT0
>>151
そしたら来年笑って東大行こうぜ
153:大学への名無しさん
13/02/13 11:06:42.49 v5kb+2dT0
もはや一橋落ちて東大行くか、一橋受かって仮面して東大行くかの二択になってるの俺だけ?
154:大学への名無しさん
13/02/13 11:11:03.83 JKsLyAMC0
>>151
私大センター利用に出しておいたら
ある程度マークミスがなかったことを確認できてたかもね
155:大学への名無しさん
13/02/13 11:19:09.13 1AmVputt0
>>136
仮面サークルkwsk
156:大学への名無しさん
13/02/13 11:22:22.26 sPw5Qs8K0
>>154
その手があったか・・・
157:大学への名無しさん
13/02/13 11:28:06.24 JvL3SMm+0
仮面サークル楽しそうだな。テンション上がる。
158:大学への名無しさん
13/02/13 11:30:02.08 YArb8lcQ0
一橋で仮面サークル作ったら100人ぐらいは集まるのかな?
159:大学への名無しさん
13/02/13 11:35:03.79 mtsFcQSC0
そんなに集まらん。そもそも仮面浪するくらいならほかの大学いかないか?
普通。仮面浪してまで一橋までいこうとは思わないな。
160:大学への名無しさん
13/02/13 11:41:08.03 rUKQ3qI30
>>153
一橋落ちが東大いけるとは思えないけどな
161:大学への名無しさん
13/02/13 11:49:13.25 mtsFcQSC0
一橋って女の子多いの?
162:大学への名無しさん
13/02/13 12:09:11.25 LvgjC7RF0
>>131
多いわけないだろw
163:大学への名無しさん
13/02/13 12:12:51.62 f2SN7jko0
どこの大学の奴が荒らしているのか、
まあ、惨めな奴と思って放っておけばいいよ。
一橋は良いよ。
先生との距離が近いから、勉強しようと思ってら、
とことんできるし、人数が少ないから、埋没することが無い。
一橋卒の肩書きは、不良品が少ないという安心感を、
与えるよ。一定の能力の保証書。
ピンからキリまでいる大学と違うところ。
独立して仕事をしているが、本当に役立っている。
あと、仮面なんかいないからね。
164:大学への名無しさん
13/02/13 12:23:34.64 g9rsv5/60
>>163
仮面いないって、公表してないだけやろw
一橋マンセーしてるお前こそ惨めだわw
165:大学への名無しさん
13/02/13 12:40:40.40 lwhlXs0L0
一橋、不本意入学者が多そうだし、仮面浪人は割合で言うと日本一多い大学じゃないか?
166:大学への名無しさん
13/02/13 12:42:24.76 QbXkM99x0
>>161
男女比
社学 5:5
法 6:4
商 8:2
経済 9:1
167:大学への名無しさん
13/02/13 12:56:27.77 lwhlXs0L0
一橋、慶応SFC、横国、明治、日大あたりは仮面浪人してる奴が多いイメージ。
168:大学への名無しさん
13/02/13 13:03:12.42 RpNb/Wm30
全体の退学率/1年目の退学率
東京 1.1/ 0.3
京都 1.77/0.3
大阪 3/1
一橋 1.76/0.2
東京工業 1.75/0.79
慶應 4.5/1.6
上智 5/1
中央 4.9/1
明治 4/1.3
早稲田 無回答
読売新聞 大学の実力より
169:大学への名無しさん
13/02/13 13:07:26.57 2dZyzKtT0
なんだこの捏造丸出しのデータw
170:大学への名無しさん
13/02/13 13:08:28.94 RpNb/Wm30
ソース
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
171:大学への名無しさん
13/02/13 13:10:57.39 2dZyzKtT0
仮面浪人率/卒業者優良企業就職率
東京 0.2/ 66.1
京都 0.04/65.3
大阪 0.8/69.6
一橋 6.8/48.3
東京工業 2.5/76.4
慶應 2.9/68.3
上智 5.7/59.4
中央 3.8/39.5
明治 5.0/48.7
早稲田 4.7/64.0
読売新聞 大学の実力より
172:大学への名無しさん
13/02/13 13:11:29.39 2dZyzKtT0
ソース
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
173:大学への名無しさん
13/02/13 13:13:15.84 RpNb/Wm30
ほんと頭のお病気をこじらせたやつは大変だな
174:大学への名無しさん
13/02/13 13:14:02.25 f2SN7jko0
まあ、当たり前といえば当たり前かな。
たとえ、最初は東大を志望していたとしても、
入試で、一橋に願書を出した時点で、
自分の中で、結論を出しているわけだし。
不合格で踏ん切りがつかない状況とは、まったく違う。
なんか、コンプ、コンプと連発しているけれど、
東大コンプは、ほとんどいない。
繰り返しだけれど、そこまで東大に思い入れが強くない人が多い。
思い入れが強い人は、特攻するよ。
175:大学への名無しさん
13/02/13 13:24:49.30 XbI2ih6G0
>>171
一橋って仮面浪人多いんだな。やっぱり東大行きたくて仕方がなくて、でも実力不足で挫折した敗北者の集まりなんだろうな。国立大学としての立場がないな。
176:大学への名無しさん
13/02/13 13:26:53.10 XbI2ih6G0
一橋の仮面サークルって、とんでもない可能性とビジネスチャンスが眠ってる気がする。上手く勧誘すれば2割ぐらいの学生は仮面を決意するんじゃないか?
177:大学への名無しさん
13/02/13 13:38:13.22 ExF8Oouv0
粘着してる数人のアホとスルースキル無い純粋な受験生のせいでこのザマか
178:大学への名無しさん
13/02/13 13:40:25.50 qA877zOr0
細田守監督『おおかみこどもの雨と雪』が2月20日にレンタルリリース。
細田守著『おおかみこどもの雨と雪』より一橋大学関連の描写を抜粋した。
花は、東京のはずれにある国立大学の二年生だった。
おとぎ話に出てくるような赤い三角屋根の古い駅舎を出ると、数百本もの
サクラやイチョウがつらなる大きな通りがある。この並木道を五分ほど歩け
ば、こぢんまりとしたキャンパスに着く。時計台のある図書館棟を中心に、
講堂や講義棟などが豊かな緑の中に並ぶ、古めかしい大学だった。
初夏の大教室に、古代思想史の講義をする教師の声が淡々と響いてい
る。教科書を読み上げては丁寧に註を付す教師の言葉を、花はノートに几
帳面な字で書き取っていた。
179:大学への名無しさん
13/02/13 13:44:45.72 qA877zOr0
この大学の学生たちは、決して易しくはない選抜試験を経て入学してきた
者たちで、みな真面目そうで身なりもよかった。裕福な家に育ち、充分な教
育を受け、卒業後は官途に奉ずるか、法曹界へ進むか、でなければ商社等
に就職するか、いずれにしろ未来を約束されてるような若者たちだった。既
に司法試験などの各種資格取得へ向けて勉強を始めている者もいた。
花は、少なくとも真面目であるという点においては、彼らと共通していた。
ただし、まだ将来は漠然としていた。いずれは誰かの役に立つような人間に
なりたいとは思ってはいるものの、ただ勉強ができる、というだけでは社会に
とって何の役にも立たないということに極めて自覚的だった。自分がいったい
何者で、これからどんな人生を選択すべきなのか、見当もつかなかった。
180:大学への名無しさん
13/02/13 14:01:37.46 oj15jONUO
なんでおまいらスルースキルないの?
バカなの?死ぬの?
181:大学への名無しさん
13/02/13 14:06:52.55 aVRofAqL0
一橋に行くぐらいの奴は、一橋では満足出来ないだろうな。優良企業就職率も悪いし、何より世間の評価が低い。一橋入れる奴が一橋に入るのは本当にもったいない。仮面も金の無駄。東大に行け!
182:大学への名無しさん
13/02/13 14:08:05.96 mtsFcQSC0
てか、逆に一橋にしか入れないんだろ?(笑)
183:大学への名無しさん
13/02/13 14:52:14.21 RMLS2ODg0
そもそも仮面浪人する意義がわからないんだが?
グーグルで調べたら、全落ち回避のため みたいなこと
書いてあったけど 他に行きたい大学あるなら
1%の可能性信じて腹括って第一志望受けて
ダメなら浪人しろよメンタル雑魚いんだよ!
184:大学への名無しさん
13/02/13 15:11:17.71 f2SN7jko0
だから、仮面浪人なんていないって。
荒らしているのは、
仮面浪人が多い大学の奴だろう。
185:大学への名無しさん
13/02/13 15:17:48.74 QttnoZGy0
足切り発表出たね。
186:大学への名無しさん
13/02/13 15:28:39.67 RptTmFWf0
第一段階選抜(足切り)発表されたな
とりあえず足切り超えてて良かったわ
地方のへっぽこ高校の現役生だからまじビビってた
まぁ二次でコテンパンにやられるがなwww
187:大学への名無しさん
13/02/13 15:28:39.51 d2eVyeO2O
足切られるとは思ってなかったけど実際足切りされてないって分かるとすげーうれしい
188:大学への名無しさん
13/02/13 15:33:06.91 JKsLyAMC0
足切り発表見て初めて気づいた
会場コードが同じ受験生いない
→バッティングする同級生いない(現役生
189:大学への名無しさん
13/02/13 15:35:48.06 2EgzwPSv0
>>163
医学部目指して仮面してる人は知ってるけどそれはノーカウントか
190:大学への名無しさん
13/02/13 15:42:21.65 oeiUQiCu0
とりあえず足切り突破して一安心
東大も発表されてたけど文一最低点203点にはワロタ
191:大学への名無しさん
13/02/13 16:07:47.78 qA877zOr0
<前期日程>第1段階選抜合格者
商学部 825人
経済学部 576人
法学部 470人
社会学部 663人
192:大学への名無しさん
13/02/13 16:22:07.41 oOLpY40R0
検察幹部って一昔前は半分が私立出身だったのに
今は国立卒ばかりなんだな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
検事総長 小津博司 東京大学法学部卒
次長検事 渡辺恵一 東京大学法学部卒
東京高等検察庁検事長 大野恒太郎 東京大学法学部卒
大阪高等検察庁検事長 北田幹直 京都大学法学部卒
名古屋高等検察庁検事長 池上政幸 東北大学法学部卒
広島高等検察庁検事長 勝丸充啓 東京大学法学部卒
福岡高等検察庁検事長 鈴木和宏 一橋大学法学部卒
仙台高等検察庁検事長 北村道夫 早稲田大学法学部卒
札幌高等検察庁検事長 河村博 京都大学法学部卒
高松高等検察庁検事長 清水治 京都大学法学部卒
193:大学への名無しさん
13/02/13 16:47:26.96 KJzg8ueX0
受験票きた?
194:大学への名無しさん
13/02/13 17:14:14.12 2EgzwPSv0
>>191
経済すくねーな
商とドッコイぐらいを予想してたのに
195:大学への名無しさん
13/02/13 18:03:12.47 LwU+N0Ou0
経済と商はドンケツ層がどっちかに偏る年が多いからな
しかし文Iの203点君にはぜひ頑張ってもらいたいw
196:大学への名無しさん
13/02/13 18:04:06.61 JyXU9Eqa0
>>189
一橋は医学部目指す人、東大京大目指す人、何らかの大学で他の大学目指す人が多いよね。やっぱり不本意入学者が多いのかなー。
197:大学への名無しさん
13/02/13 18:05:58.27 RptTmFWf0
一番足切られたのは商学部か
198:大学への名無しさん
13/02/13 18:06:41.26 JyXU9Eqa0
>>171の数字やばいな。一橋、大丈夫か?都立大に吸収合併される案件、成立させた方がいいんじゃね?
199:大学への名無しさん
13/02/13 18:20:38.97 4raWbH3/0
一橋って地味だよね。だから就職良くないんだろうけど。
200:大学への名無しさん
13/02/13 18:22:58.72 4raWbH3/0
というか、学歴の価値が難易度に見合ってない。一橋に行く奴もったいない。世間ではマーチレベル。
201:大学への名無しさん
13/02/13 19:13:28.72 ZsF/A+B70
>>198
>>171
一橋在学の仮面浪人って 東大理系か 国立医学部受け直しだろ
仮面でもレベルが違うだろが
慶應 上智 中央 明治 早稲田の仮面は せいぜい一橋 京大の受け直し
所詮 語るレベルが違う
いきもの担当のリーダー明治仮面で一橋
ごちゃごちゃいる慶應のいとこどもも来年一橋受けなおすとよ 現役時足切りされたくせに
202:大学への名無しさん
13/02/13 19:15:42.58 ZsF/A+B70
>>学歴の価値が難易度に見合ってない???
能力、学力の価値が知名度に見合ってない だろが
203:大学への名無しさん
13/02/13 19:16:38.92 agZuN/1C0
一橋法の後期って足切り後は結局倍率3倍になるんかね
204:大学への名無しさん
13/02/13 19:21:22.32 ZsF/A+B70
東大理系等の滑り止めだから 結局東大受かった奴らは受けないから最終倍率は
二倍くらいになるかな
ただ足切りはセンター90%以上ないと切られるよ
東北他地底の後期が一橋前期の滑り止めになっているのと同じ
205:大学への名無しさん
13/02/13 19:28:24.90 KJzg8ueX0
経済はここ10年で1番少ないな
去年の多さと文2に流れたかなー?
206:大学への名無しさん
13/02/13 19:45:11.12 agZuN/1C0
>>209
2倍ならワンチャンあるな
今年もやっぱ800必要かな?
なんとか780位になることを期待
207:大学への名無しさん
13/02/13 19:53:46.45 rcvlFog30
>>203
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)
さすがに2倍はないが4倍を超えることもまずない
208:大学への名無しさん
13/02/13 20:01:16.16 agZuN/1C0
>>207
HPに載ってたのかw調べれば良かったなw
まあ後期のこと考えるのは早いか
209:大学への名無しさん
13/02/13 20:07:11.92 KijuoJp90
センリA判のやつは指を咥えて待ってろ。
E判から逆転合格してやんよ
210:大学への名無しさん
13/02/13 20:55:27.47 z7+YPsxS0
指を咥えるの使い方違うぜ
まあ頑張れよb
211:大学への名無しさん
13/02/13 20:57:29.81 qA877zOr0
顔を洗って待ってろ、だろ。
212:大学への名無しさん
13/02/13 20:59:31.23 2Q9qGPiD0
一橋で仮面して慶應入り直した奴なら知ってる。
理由は「つまんないから」。
ちなみにアイドルの女の子と結婚した某有名お笑い芸人の話ね。
213:大学への名無しさん
13/02/13 21:00:09.87 sPw5Qs8K0
首を洗って待ってろ、じゃない?
214:大学への名無しさん
13/02/13 21:01:07.17 +RmUiAe40
一橋って慶應にやたら敏感だけど、早稲田も叩いてみろよw
215:大学への名無しさん
13/02/13 21:03:49.01 2Q9qGPiD0
一橋は仮面するには最高の環境。
閑静な街(田舎)にあるし、在学生の反骨心が旺盛(学歴コンプ)だし、誘惑も少ない(モテない)。
日本一仮面浪人の成功者を輩出している、名門大学(滑り止め)です。
216:大学への名無しさん
13/02/13 21:04:13.46 z7+YPsxS0
>>214
( ^_^ )/■←早稲田
217:大学への名無しさん
13/02/13 21:04:49.68 ZsF/A+B70
一橋で仮面して慶應入り直した?入り直さなくても
現役で滑り止めで慶應受かってるだろが?
ごちゃごちゃいる慶應のいとこどもも来年一橋受けなおすとよ 現役時足切りされたくせに
経済はどこも不人気だな 今年は
218:大学への名無しさん
13/02/13 21:05:25.16 +RmUiAe40
171 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/02/13(水) 13:10:57.39 ID:2dZyzKtT0
仮面浪人率/卒業者優良企業就職率
東京 0.2/ 66.1
京都 0.04/65.3
大阪 0.8/69.6
一橋 6.8/48.3
東京工業 2.5/76.4
慶應 2.9/68.3
上智 5.7/59.4
中央 3.8/39.5
明治 5.0/48.7
早稲田 4.7/64.0
読売新聞 大学の実力より
ソース
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
219:大学への名無しさん
13/02/13 21:07:42.13 2Q9qGPiD0
>>217
受かる可能性のある大学に世間体・就職・就職で勝てないから、このスレで東大コンプ京大コンプ早慶コンプが炸裂しているのでしょう。一橋受験生は例外なく妥協している。
220:大学への名無しさん
13/02/13 21:07:42.02 qA877zOr0
首を洗って待ってろ、だった。
素で間違った。
顔の場合は、顔を洗って出直してこい、だった。
221:大学への名無しさん
13/02/13 21:32:01.56 X4gj+GH20
横からだが了解。
でもその程度の語彙力なら
そろそろ、このスレから足を洗った方がいいかもね。
さて、皆さんこれは? ○か×か。
222:大学への名無しさん
13/02/13 21:35:36.47 KijuoJp90
恥ずかし(笑)
223:大学への名無しさん
13/02/13 21:51:10.17 rcvlFog30
「入寮を希望する理由」の欄が広すぎて埋まらない
224:大学への名無しさん
13/02/13 22:11:27.15 d2eVyeO2O
遠征受験する奴、二日目荷物どうする?
コインロッカー?
225:大学への名無しさん
13/02/13 22:14:38.63 4qPUfLkR0
>>224
去年はホテルにあずかってもらった
終わってから立川までトボトボ歩いたお
226:大学への名無しさん
13/02/13 22:47:34.32 sPw5Qs8K0
2次試験受けられるしよかった。
さて、私の2次の強さを見せてやるぜ。
227:大学への名無しさん
13/02/13 22:51:00.27 3O0yoysGI
えっみんなもう受験票届いてるの?
228:大学への名無しさん
13/02/13 22:52:33.40 Us488ve40
まだ
229:大学への名無しさん
13/02/13 23:08:27.96 oj15jONUO
受験票はさすがにまだでしょう。
速達とはいえ早くて翌日では?
あぁコンプ野郎がいなくてすっきり
230:大学への名無しさん
13/02/13 23:15:23.69 +yFzyGIS0
仮面浪人率って、どうやって集計すんの?
隠しているから仮面なんだろ。
231:大学への名無しさん
13/02/13 23:33:55.70 qA877zOr0
諦めたらそこで試合終了ですよ。
232:大学への名無しさん
13/02/14 01:44:07.11 HDG8QS4d0
日本史10年分
英語国語数学3年分
しか対策らしい対策をしていない。
皆いっぱい対策してきたんだなあ。
俺なんか二次対策始めたの11月からだぜ………まあ諦めはしないがな!クズはクズなりに最低点を目指す!
233:大学への名無しさん
13/02/14 06:55:36.47 JSAxzw8S0
>>224
いぇっす
234:大学への名無しさん
13/02/14 07:46:04.94 IwFzP6eZ0
今から10日でできて、最も効果的だと思われること。
英作文の例文を15個ぐらい作り、暗記する(テーマを予想して)。
国語の要約の練習。
地歴と数学はよくわからん。
それと、体調管理だよね。
235:大学への名無しさん
13/02/14 08:34:13.27 e4WmjNMX0
英作の例文は暗記してないやついたらマジですぐしたほうがいい
今からでも十分間に合って効果もかなりある
世界史は中世ヨーロッパばっかに気を取られずまんべんなく
おおまかに復習しとかないといい論述が書けなくなる(時代の流れを捉える的な)
236:大学への名無しさん
13/02/14 09:57:30.83 kAU6BHWC0
了解。
やってみるよ。
ありがとね。
237:大学への名無しさん
13/02/14 12:59:12.99 1MDo4+UX0
一橋の就職が良くないのって、東大入れるレベルの奴が見栄を追い求めてない結果だし、むしろかっこいい。就職出来なくてもいいから一橋入りたい。
238:大学への名無しさん
13/02/14 14:04:30.26 1Yk4Nt710
むしろ受験戦争で挫折して、一橋みたいな中途半端な大学入って、高学歴とかリア充学生に嫉妬し続ける人生とか、ダサいし惨めじゃないか?
239:大学への名無しさん
13/02/14 14:20:07.80 kGWbYRTF0
このスレ見ると一橋の学生がいかに後悔してるかわかる
一橋に出願した奴も、後悔しない選択をしてほしいものだ
仮面浪人の話も出てたけど、ガチでそれも1つの人生だと思うよ
240:大学への名無しさん
13/02/14 15:46:22.53 EIfKqTNU0
一橋行くってドラえもんでいうとスネ夫みたいな感じだよな
241:大学への名無しさん
13/02/14 16:17:37.68 gk8KAsdjO
あと10日でやること
英語…長文1題、英作文例文暗記、リスニング30分
数学…毎日3題、15ヵ年復習
国語…要約
日本史…近現代中心に総復習
早稲田政経をセンター利用で取れたから二次に全力注げて嬉しい
去年は私大対策にも追われて泣きそうだったw
242:大学への名無しさん
13/02/14 16:25:49.31 uxCdvDhk0
日課はこのスレの確認
243:大学への名無しさん
13/02/14 17:29:23.13 nxvnTGSO0
就職いいよ。
244:大学への名無しさん
13/02/14 17:41:06.58 EePWOZX90
社学志望だけど最近の勉強時間が英語三割日本史七割になってるw
数学は得意だからいいんだけど国語がな…
運ゲーっぽいし
245:大学への名無しさん
13/02/14 18:01:28.18 3oy0NWU70
みんな勉強量すくねえな
246:大学への名無しさん
13/02/14 18:15:38.71 mMdzQlOX0
センター利用で早稲田政経合格取れるだけの得点力で、
何故一橋にするんだろ???
幾ら浪人とはいえ。
普通なら文2だろうが
247:大学への名無しさん
13/02/14 18:21:49.85 Z2l7tzvT0
受験票薄すぎwww失くすわww
248:大学への名無しさん
13/02/14 18:28:34.72 dVt2DL7z0
>>247
同感ww
「センターの受験票ももってきてね!」とかいうやつと同じ紙という…(笑)
249:大学への名無しさん
13/02/14 18:37:51.91 4rlLRQgu0
各学部の足切り点って分かる人いますか??
250:大学への名無しさん
13/02/14 18:49:02.14 3svdOB6Q0
>>244
数学そうやって油断してると一気に急降下だよ
1題でもいいから
251:大学への名無しさん
13/02/14 19:15:29.38 ArUPNOBCQ
2011、2012年の後期の自由英作文の題材わかる人いる?
252:大学への名無しさん
13/02/14 19:30:40.40 e4WmjNMX0
去年タイムスリップできるならいつの時代にいくかっての書いたのは覚えてる
253:大学への名無しさん
13/02/14 20:06:44.18 1Yk4Nt710
お前らこんだけ勉強してきたのに、行く大学が一橋って虚しくないか?俺は一橋じゃ満足出来ないから、受かっても仮面浪人するよ。仮面サークル作ったらお前らも一緒に仮面浪人しよう。
254:大学への名無しさん
13/02/14 20:09:56.36 1MDo4+UX0
仮面サークルってどのぐらい本気で言ってるの?一橋好きだけど実際ちょっと興味あるww
255:大学への名無しさん
13/02/14 20:16:02.76 3oy0NWU70
懲りねえな…
256:大学への名無しさん
13/02/14 20:29:47.31 dVt2DL7z0
>>251
2011は震災で後期試験の実施はなし
2012
Ⅰ,To what extent should the goverment be responsible for the well-being of the citizens?
Ⅱ,If you could travel in time,which point in history would you like to visit?
Ⅲ,What preparations do you and your family make for a natural disaster?
ミスタイプあったらスマソ
257:大学への名無しさん
13/02/14 20:38:45.86 Z2l7tzvT0
鬱陶しい荒らしそっ閉じの資料
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
258:大学への名無しさん
13/02/14 21:27:41.32 kGWbYRTF0
いつのデータだよそれw
259:大学への名無しさん
13/02/14 21:33:46.70 kGWbYRTF0
ヒント:ツイッター@Keio_issiki
260:大学への名無しさん
13/02/14 21:51:45.01 lBhzKn9sO
>>225>>233
サンクス
ホテルか。思いつかなかった
261:大学への名無しさん
13/02/14 22:19:28.16 ArUPNOBCQ
>>256
ありがとう
262:大学への名無しさん
13/02/14 23:44:54.46 gKx1frhY0
いよいよだなぁー
みんながんばろうぜ
263:大学への名無しさん
13/02/15 00:06:53.55 mm8wn7EY0
経済ってことし穴場?
264:大学への名無しさん
13/02/15 00:18:33.09 rjKmX8DQ0
十数年ぶりくらいの低倍率らしいな
頭いい人ばかりが経済集中したわけではないだろうし、単純に穴場
265:大学への名無しさん
13/02/15 00:30:46.87 llaIGUIN0
商今年も人気だが最低点下がらないかな...
266:大学への名無しさん
13/02/15 00:49:51.61 mm8wn7EY0
ことしの経済は例年の横国くらいの難易度かな
267:大学への名無しさん
13/02/15 02:05:28.54 Yl/kN6z/0
>>266
それはどうなの…確かに受験者数は少ないけどあの難問に対して横国並みの対策量じゃ負けは必至でしょう。かく言う私もその意味では負け側ですが。
268:大学への名無しさん
13/02/15 08:11:49.23 cb2s692Y0
横国の数学はむずいって聞いてたけど見たらカスでしたよ
269:大学への名無しさん
13/02/15 08:13:12.94 tIX6cPPg0
下が抜けたと考えたほうがいいよ。
難易度はそんなに変わらんでしょ。
270:大学への名無しさん
13/02/15 12:33:39.83 vpl57ort0
>>264
やっぱり一橋人気は年々低下しているんだな...
偏差値もついに阪大を下回るのかな...
もはやただの駅弁じゃん...
271:大学への名無しさん
13/02/15 12:36:32.74 vpl57ort0
最近の受験生はミーハーなんだよな...
有名で就職の良い東大や早慶に人が流れてしまう...
一橋みたいな知る人ぞ知る昔の名門校は人気が下がってしまう...
272:大学への名無しさん
13/02/15 12:40:07.47 fYVdOgt+0
まあ、東大からみれば一橋もカスみたいなもんだからなあ
273:大学への名無しさん
13/02/15 12:43:07.01 vpl57ort0
>>272
昔は一橋ならではの良さがあった...
しかし今は単なる知名度の低い駅弁大学になってしまった...
ゆとり教育による受験生のミーハー化が原因か...
274:大学への名無しさん
13/02/15 12:50:31.25 vpl57ort0
今一橋に行くメリットって少ないんだよな...
難易度の割に社会的な評価も低いし...
今後の人気低下で難易度が下がれば都内の国立という事でお買い得になるかもしれないが...
過去の一橋卒業生が作ってきた伝統が廃れていくのか...
275:大学への名無しさん
13/02/15 12:55:11.90 vpl57ort0
倍率が大幅に下がって喜んでる一橋受験生よ...
入りやすくなるって事はすなわち学歴の価値も下がるという事...
つまり今後人気低下が進めば横国のような存在になっていくという事だ...
人気の下がってる大学に入るって実はかなりリスキーなんだよ...
276:大学への名無しさん
13/02/15 12:57:55.82 vpl57ort0
一橋を受ける奴はよく考えた方が良い...
今後の人生設計と自分の性格を踏まえて一橋で満足出来るのか...
もしこのまま凋落したとしても一橋を愛せるのかどうか...
しっかり自分自身と相談してほしい...
277:大学への名無しさん
13/02/15 13:18:19.91 kNDvkE/i0
勘違いしてるけど、
低倍率は経済だけだから
単純にリサーチから流れただけかと
278:大学への名無しさん
13/02/15 13:32:20.21 vpl57ort0
>>277
勘違いしてるのはお前の方だウスノロ...
一橋大学の受験者数は前年比で見ても10%減少している...
4年連続のマイナスで、4年前から見ると20%以上の減少だ...
これは大学法人としては経営に関わるレベルの数字なんだよ...
279:大学への名無しさん
13/02/15 13:34:44.99 vpl57ort0
もし今年、一橋に落ちてしまった奴...
一橋とは縁が無かったと思えばいい...
来年の東大入学を目指して精進してくれ...
年々人気が落ちている大学は願い下げだと思うぐらいで十分だ...
280:大学への名無しさん
13/02/15 13:50:10.26 yk5r4pAa0
確かにこの調子だと、そう遠くない将来、一橋の大幅な偏差値下落が起こるだろうなー。
281:大学への名無しさん
13/02/15 13:56:17.71 yk5r4pAa0
まあ一橋受験頑張ろうぜ。受かったら一橋に行くし、受からなかったら東大目指す。一橋に入って仮面浪人するかどうかとかはまだわかんないけど、少なくとも今は一橋合格に全力を尽くすのみ。
282:大学への名無しさん
13/02/15 14:04:42.58 cHdFOu6M0
下がる下がるって言っても文系自体が不人気なんだからどこも同じだろ
283:大学への名無しさん
13/02/15 14:08:22.11 IFKwrS5F0
>>282
旧帝早慶はどこも受験者数増えてる。文系は、いわゆる就職の良い有名大学に人気が傾いているような状況。
284:大学への名無しさん
13/02/15 14:16:14.39 mGqb46Tu0
一橋、ここ4年で20%の受験者数減少か。終わってるな。
285:大学への名無しさん
13/02/15 14:18:01.11 ZyJH4ISG0
一橋も昔は良い大学だったんだけどな
今の学生は早慶とか地方帝大を選んじゃうんだろうな
286:大学への名無しさん
13/02/15 14:32:00.25 cHdFOu6M0
>>283
今年の慶應が受験者減ってるのはよく聞くと思うんだが
早稲田も政経・法は増加してるが文系学部全体で見たらマイナス、てか理系併せてもマイナス
宮廷は受験しないから調べてないけど北大法は2倍切ってるって聞いたし
287:大学への名無しさん
13/02/15 14:41:49.28 fDkTULGm0
【大学受験】 年々加速する一橋人気の低下で、「業界再編」の危機?(読売NEWS)[13/02/14]
文系の雄と呼ばれ、バブル時代にピークの人気を博した一橋大学の凋落が進んでいる。
今年度の一橋大学全体の受験者数は、前年度と比べ284人少ない2677人となった。受験者数の1割減は前代未聞と言えるだろう。
また、4年連続で受験者数は減少し、平成22年度の3332人と比べると、実に2割以上もの受験者数を失っている事になる。
こうした数字に対して、河合塾の安田尚孝氏はこう分析する。
「一橋の凋落は今に始まった事ではない。総合力が求められる時代で、文系の単科大学の需要はどんどん減退してきている。
文系人気は二極化し、旧帝国大学と呼ばれる7つの国立大学や、慶應早稲田といった有名総合大学は、依然として高い人気と就職率を誇っている。
人気下落の進む一橋が活路を見出すために、東工大や首都大東京などの都内国公立大学と合併し、総合大学化していくという案も浮上している。」
東工大側は一橋大学との合併を頑なに否定しているが、首都大東京との合併案は現実味を帯びてきているのではないだろうか。
今後の業界再編から目が離せない。
288:大学への名無しさん
13/02/15 14:42:48.87 n1Gi+x1V0
毎日粘着してる学歴コンプは受験生じゃなくて大学生だから・・・w
289:大学への名無しさん
13/02/15 14:47:29.71 n1Gi+x1V0
当然各大学の志願者数など知ってません
熱心な学歴マニアなら毎年調べる人もいるかもしれないが
290:大学への名無しさん
13/02/15 14:57:33.60 8YUq0+sAO
>>278-279この人毎日いるけど、よっぽど一橋コンプなんだな、可哀想に
人生学歴がすべてじゃないんだから前向きに頑張れよ
291:大学への名無しさん
13/02/15 15:03:38.13 8YUq0+sAO
ちなみに大学の満足度ランキングで、一橋は北大、東北大に継ぐ三位だから本当にいい大学だよ!
292:大学への名無しさん
13/02/15 15:17:00.08 GMIi+f7G0
大学別就職ランキング置いときますね
これが事実だから、受験生の人はネガキャンなんか気にせず頑張ってくださいURLリンク(i.imgur.com)
293:大学への名無しさん
13/02/15 16:01:53.07 y5vCVAf+0
去年おととしと京大ネガキャンしていた人は今年どうしてるんだろう。
まさか一橋を今年叩いている人と同じなのか?
東大の志願者も減っているのになあ。
294:大学への名無しさん
13/02/15 17:58:10.82 pnXggjUe0
少子化だしな
295:大学への名無しさん
13/02/15 18:22:15.24 y1+kcPmA0
出願者数2割減って、少子化まったく関係ないだろ。致命的な難易度低下。
296:大学への名無しさん
13/02/15 18:26:12.52 f1FTgWsl0
一橋就職よくないよ。
297:大学への名無しさん
13/02/15 18:31:46.62 CZGtozvP0
>>287の記事、色んなとこで議論されててワロタ。一橋って凋落してるんだなあ。
298:大学への名無しさん
13/02/15 18:38:41.22 cVuKsDpb0
一橋、めちゃくちゃ良い大学だと思うよ!!
俺は死んでも行かないけどね(^-^)/
299:大学への名無しさん
13/02/15 18:39:15.21 cVuKsDpb0
良い大学「だった」の方がいいのかな。今はただのコンプ大学だ\(^o^)/
300:大学への名無しさん
13/02/15 18:39:55.28 F2yGBr3N0
大学の本来の実力以上の高偏差値入試難易度の上昇
東大文1の定員削減以来の傾向
結果、コストパフォーマンスの悪い大学に
偏差値の割には、財界以外に人材おらず
財界なら慶応で十分
よって受験はスルー
けだし当然の傾向
301:大学への名無しさん
13/02/15 19:03:05.15 nprONbWZ0
今一橋行く奴って、明らかに先見性足りないだろw10年後には潰れてるかもしれない大学だぞw
302:大学への名無しさん
13/02/15 19:06:39.00 nprONbWZ0
受かったら仮面すりゃいいとか、落ちたら浪人すりゃいいとか、なら最初から妥協すんなよって話でしょwなんとなく一橋にした先見性のないキモヲタと同類だぞw
303:大学への名無しさん
13/02/15 19:13:18.18 GR/y2IKC0
やっぱ単芝ってきめぇ
304:大学への名無しさん
13/02/15 19:42:18.09 rRQjufa10
がんばれ。センター英語145点でも、国語が138点でも一橋受かるから。
305:大学への名無しさん
13/02/15 19:53:58.76 uLJEP9Yx0
一橋卒のニートだけど質問ある?
306:大学への名無しさん
13/02/15 20:27:35.68 2jqVORVs0
>>305
ねーよ働けクズ
307:大学への名無しさん
13/02/15 20:31:09.91 aGKXh3Xm0
経済にしても2.7倍 ほぼ三人に一人しか受からんわい
308:大学への名無しさん
13/02/15 20:33:46.59 aGKXh3Xm0
阪大も京大も経済は低倍率だべ
309:大学への名無しさん
13/02/15 20:36:15.18 aGKXh3Xm0
経済2010年は足切り前 5倍以上だったが。最終的には受かる奴しか受からん大学
今年2.7倍でも受かる奴しか受からん
よってレベルは変わらん
310:大学への名無しさん
13/02/15 20:39:58.89 5KFE+/KE0
>>287
読売オンラインと一橋とネットパトロールに送っといたわ
311:大学への名無しさん
13/02/15 20:42:18.46 uLJEP9Yx0
まじでねーの?
312:大学への名無しさん
13/02/15 20:45:03.93 i0E/3pxW0
18歳以上の書き込みとは思えないほど幼稚なのが多いなw
不安なのは分かるけど自分が行く大学に自信やプライドくらい持とうぜw
俺はこんな捻くれたこと言ってる奴等とは友達になりたくないわw
面白い奴らと楽しい学校生活を送れることを期待してます
入学式で会いましょう
313:大学への名無しさん
13/02/15 21:00:21.11 uLJEP9Yx0
>>306
やだねwwwwwwはたらきたくないでござるw
314:大学への名無しさん
13/02/15 21:01:36.51 44LU2oAf0
数学の計算ミスがこわすぎる…
315:大学への名無しさん
13/02/15 21:16:46.13 7KjqbRJS0
>>312
なら一橋はやめといた方がよくね?
316:大学への名無しさん
13/02/15 21:18:30.70 7KjqbRJS0
一橋入ったら学歴コンプに囲まれて人格狂いそうな気がする。妥協したのにプライド高くて正当化してる奴多そう。
317:大学への名無しさん
13/02/15 21:22:14.36 CENl70TZ0
最近の受験生が一橋を敬遠してるのってある意味賢いよね。現実はミーハーで合コンと就職しか考えてないんだろうけど。凋落気味の一橋選んじゃう情弱よりよっぽどマシ。
318:大学への名無しさん
13/02/15 21:24:13.28 7KjqbRJS0
高校2年生はしっかり>>287の記事読んどけよ!一橋で妥協しないでしっかり勉強しろ!
319:大学への名無しさん
13/02/15 21:40:40.00 vpl57ort0
一橋スレは今日も荒れてんな...
昔の名門校も堕ちていく時は儚いもんだな...
320:大学への名無しさん
13/02/15 21:43:05.33 vpl57ort0
>>287
今一橋に行くデメリットは3つだな...
妥協しましたと言わんばかりのレッテル...
入学難易度に対する知名度と優良企業就職率の低さ...
年々低下する偏差値による大学の学歴価値の低下...
321:大学への名無しさん
13/02/15 21:43:47.13 GR/y2IKC0
2chでネガキャンしても意味がないっていつになったら気づくんだろう
322:大学への名無しさん
13/02/15 21:46:40.66 vpl57ort0
>>321
>>287
323:大学への名無しさん
13/02/15 21:53:06.83 vpl57ort0
しかし2割以上も受験者数が減ってるって冷静にやばすぎるだろ...
10年前の上智を見ているようだ...
324:大学への名無しさん
13/02/15 21:55:15.86 aZMYWoK20
変なのいるけどいったいなんなのか。
私たちは誉れ高き一橋受験生。
東大も東工大も京大も早慶上智も遜色ない立派な大学だが私たちはここを選んだ。
なぜそれすら尊重できず我らの邪魔をする。
325:大学への名無しさん
13/02/15 21:59:06.45 vpl57ort0
>>324
そんな偏った考え方してるなら一橋で妥協すんなよ...
ださすぎるでしょ...
326:大学への名無しさん
13/02/15 21:59:09.37 8YUq0+sAO
>>322君さ…嘘のニュースまで書いて何がしたいの?
そんなに一橋コンプなのか
とりあえず読売新聞の業務妨害ってことで通報しますね
327:大学への名無しさん
13/02/15 22:03:18.26 vpl57ort0
>>326
ソース:www.hit-u.ac.jp/admission/application/data/index.html
328:大学への名無しさん
13/02/15 22:07:21.99 8YUq0+sAO
>>327あのさ、それ一橋大学のサイトなんだけど
要求してるのは読売の記事そのもののソースだぜ一橋コンプ君?
つまり記事が偽造ってことだよ
そんなことも分からないとはさすが荒らし
329:大学への名無しさん
13/02/15 22:10:10.32 e4NxQA5h0
やたら捏造と妄想と偏見が入った記事だと思ったら嘘かよ
受験者が減ってるのは確かだが
330:大学への名無しさん
13/02/15 22:10:23.18 kNDvkE/i0
人数が減ってるって言ったって
最低点は下がってないし
むしろ商なんて上がってるんだから
難易度は変わらんだろ
問題のレベルもここ10年は特に変化ないし
331:大学への名無しさん
13/02/15 22:10:27.50 YvAIbAnkQ
まさか朝鮮戦争やベトナム戦争なんてでないよな…?
332:大学への名無しさん
13/02/15 22:10:55.17 h9CSu/8q0
読売新聞、河合塾から訴えられるレベル
これはまずいだろ
333:大学への名無しさん
13/02/15 22:12:09.21 kNDvkE/i0
>>278
よく見てなかった。すまない
334:大学への名無しさん
13/02/15 22:14:57.71 5KFE+/KE0
景気悪い時は理高文低地元メインになりやすい
主要国立大学 法学部倍率
2012年 2013年
北海道大 2.3倍 1.9倍
東北大学 2.7倍 2.5倍
東京大学 4.0倍 2.9倍
一橋大学 3.5倍 3.3倍
名古屋大 3.0倍 2.7倍
京都大学 2.5倍 2.4倍
大阪大学 2.5倍 2.3倍
神戸大学 3.5倍 2.8倍
九州大学 2.5倍 2.5倍
335:大学への名無しさん
13/02/15 22:15:26.02 nG+lp2iu0
>>330
そんな必死になるぐらいだったら一橋で妥協したの?
学歴で口論するとか正真正銘の馬鹿だと自覚した方がいいよ。
336:大学への名無しさん
13/02/15 22:18:03.83 nG+lp2iu0
一橋ってキャンパスもこういう雰囲気なの?
学歴ネタでしか盛り上がらないじゃんこのスレ。
337:大学への名無しさん
13/02/15 22:22:22.87 vpl57ort0
>>328
m9(^Д^)プギャー
338:大学への名無しさん
13/02/15 22:29:11.31 7KjqbRJS0
>>336
一橋と言えば日本一の学歴コンプ大学で昔から有名だからなー。特に東大と慶應の話題になると顔が真っ赤になる。
339:大学への名無しさん
13/02/15 22:31:28.60 CENl70TZ0
287 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/02/15(金) 14:41:49.28 ID:fDkTULGm0
【大学受験】 年々加速する一橋人気の低下で、「業界再編」の危機?(読売NEWS)[13/02/14]
文系の雄と呼ばれ、バブル時代にピークの人気を博した一橋大学の凋落が進んでいる。
今年度の一橋大学全体の受験者数は、前年度と比べ284人少ない2677人となった。受験者数の1割減は前代未聞と言えるだろう。
また、4年連続で受験者数は減少し、平成22年度の3332人と比べると、実に2割以上もの受験者数を失っている事になる。
こうした数字に対して、河合塾の安田尚孝氏はこう分析する。
「一橋の凋落は今に始まった事ではない。総合力が求められる時代で、文系の単科大学の需要はどんどん減退してきている。
文系人気は二極化し、旧帝国大学と呼ばれる7つの国立大学や、慶應早稲田といった有名総合大学は、依然として高い人気と就職率を誇っている。
人気下落の進む一橋が活路を見出すために、東工大や首都大東京などの都内国公立大学と合併し、総合大学化していくという案も浮上している。」
東工大側は一橋大学との合併を頑なに否定しているが、首都大東京との合併案は現実味を帯びてきているのではないだろうか。
今後の業界再編から目が離せない。
340:大学への名無しさん
13/02/15 22:34:47.94 7KjqbRJS0
一橋ってなんかダサい。カツラ被ったオッサンみたいな感じ。まず加齢臭どーにかしろよって感じ。
341:大学への名無しさん
13/02/15 22:35:17.81 UTcmSmLo0
>>312
いや、ほとんどが一橋受験生じゃないってw
もちろん在校生でもないけどな
まあ、この時期だけの風物詩だよ 多かれ少なかれ、どこの大学スレでもね
東大ですら、就職はいま一つとか叩かれるらしいし
それにしてもセンター激難化の今年はあまりにも異常さが際立つかな
それだけ鬱憤が溜まりやすくて、ネガキャンの人が多いんだと思う
それもある程度のレベルの人達だから、一橋スレがその捌け口になってるってとこかな
ちなみに昨年の一橋スレは平和だったね
これが普通の光景だよ
URLリンク(desktop2ch.info)
URLリンク(desktop2ch.info)
URLリンク(desktop2ch.info)
URLリンク(desktop2ch.info)
という訳で、
あとは、みなさんのスルースキルに期待します!
342:大学への名無しさん
13/02/15 22:38:48.32 nG+lp2iu0
>>341
お前みたいに「スルーしようぜ」とか言いつつ反応しちゃってる奴を見ると、一橋の学歴コンプを痛感する。
343:大学への名無しさん
13/02/15 22:40:59.29 5KFE+/KE0
ID変えながら粘着するザコが一人いるだけで様変わりするからなぁ
344:大学への名無しさん
13/02/15 22:42:02.52 nG+lp2iu0
やっぱ一橋入ると学歴コンプになっちゃうんだなー。
このスレ見て学んだ。もう二度とこんなつまらないスレ来ないです。
一橋受かっても仮面します。慶應経済受かったら慶應行くけど。
345:大学への名無しさん
13/02/15 22:54:13.99 rjKmX8DQ0
仮面と…使いとあと何人かいるね。だいたい「一橋は~」で始まるから「一橋」でNGワード推奨よ。日本史は日中と太平洋戦争だーって河合の先生言ってたけどどーなんでしょ
346:大学への名無しさん
13/02/15 22:56:32.67 fuYehX5V0
だからさー、周りどうこうってのは関係ないからね。
どこの大学でも、上位数パーセントの優秀な
人間は 自分の置かれた環境とかに左右されず、
言い訳もせず、自分を高めるために時間を使える。
まーオマエラみたいな勉強しかやってこなかった
人間には理解できない可能性大。
347:大学への名無しさん
13/02/15 23:01:18.20 RPMudJrF0
実際のところ一橋入ってくる人は本当に一橋好きでくる人多いからコンプ持ちなんていないから安心していいよ
ほかの大学に対して思うことなんて、「東大は凄いよねー」とか「早慶もいいところだよねー」みたいな感じ
一橋に入らなきゃ良かったなんて言ってる人は見たことないなあ
まあ法学部の授業のほうが興味あったとかで後悔してる人はいるけど
348:大学への名無しさん
13/02/15 23:06:10.25 agWVY86W0
ID:fDkTULGm0
書き込み数5
書き込んだスレッド一覧
【ガリちゃん】一橋大学受験スレpart45【梅レオ】
【京大】京都大学 文系総合#18【文系】
【東大】東京大学・文科総合part61【文系】
【残り】大阪大学 文系受験スレ2【18日】
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ221
偽ニュースをあちこちのスレに貼っている。
349:大学への名無しさん
13/02/15 23:08:48.62 h9CSu/8q0
大学受験というのは完全な自由競争なんだよ
お前らの大好きな偏差値が市場価格
その偏差値で、北大、東北大、名古屋大、阪大、九大の偏差値が
一橋大の偏差値が低い事実をどう説明するんだよ
お得意な「総合力」とかで説明してみてくれ
350:大学への名無しさん
13/02/15 23:11:10.15 h9CSu/8q0
×一橋大の偏差値が低い
○一橋大の偏差値より低い
351:大学への名無しさん
13/02/15 23:11:46.04 cb2s692Y0
>>348
わろたw
大学の批判なんてほんと無益でくだらねえな
352:大学への名無しさん
13/02/15 23:13:04.56 nG+lp2iu0
>>347
一橋在学生がこんなとこで騒いでたら、受験生は不安になる一方だよ。
353:大学への名無しさん
13/02/15 23:16:49.85 8YUq0+sAO
>>348読売新聞と河合塾に通報しよう
354:大学への名無しさん
13/02/15 23:18:48.28 nG+lp2iu0
>>349
一橋の偏差値が低いと?何を根拠に言ってるの?
355:大学への名無しさん
13/02/16 00:22:12.24 GlZOlU1C0
結論
一橋は受験生も在学生も不合格者も全員学歴コンプ
つまり学歴コンプが受験する大学
356:大学への名無しさん
13/02/16 02:13:28.95 NgFowtEd0
>>283
はい低能。
URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)
はいヴァカ田。
URLリンク(www.waseda.jp)
息するように嘘をつくんじゃねぇぞ包茎工作員w
357:大学への名無しさん
13/02/16 02:16:57.78 NgFowtEd0
>>287
嫁売りの日本語は確かに酷いが、それをさらに上回るダメ作文だな。
これで一橋を落ちてネガキャンするのは、ただの逆恨みじゃまいかw
358:大学への名無しさん
13/02/16 03:21:39.72 q463ekLy0
東工、医科歯科と合併して京大に肉薄するレベルの総合大にすればいいのに
文学部と農学部がないけど
359:大学への名無しさん
13/02/16 08:11:17.94 dp2LEAL00
>>358
総合大なんかになったら質がさがる・・・w単位互換だけでよし。
旧帝大なんかと馴れ合ったら質がさがる・・・w汚染させんなw
定員増やしすぎて質がさがった学校 = 一橋
360:大学への名無しさん
13/02/16 08:45:08.46 Qe8HsQo80
まあそういうわけなんだが。
361:大学への名無しさん
13/02/16 09:32:42.03 n0wFjbv50
ここまで頑張ってると尊敬する域だわ
362:大学への名無しさん
13/02/16 11:06:23.96 E1KggKx10
俺だってイケメンか美女だったら慶應に行きたいよ。
363:大学への名無しさん
13/02/16 11:20:23.48 V7B49SBM0
俺は慶應経で電通・JR東海・JTなどから内定もらった。
でも一橋でも早稲田でも同じだったと思う。(ほぼイケメンだからね)
でも慶應でも2割あるかないかではないかなこんなのは
東大は知らんが
364:大学への名無しさん
13/02/16 11:33:31.42 E1KggKx10
うらやま。勝ち組人生じゃん。イケメン慶應うらやましい。
365:大学への名無しさん
13/02/16 12:05:23.90 kFl02md+0
泣いても笑っても、あと一週間か。
ぐふっ、ぶるっ(武者震い)
数学追いついてきたから、あと国語がんばろ。
366:大学への名無しさん
13/02/16 12:24:10.65 eiVyVUGx0
>>287
一橋やばくね??
367:大学への名無しさん
13/02/16 12:25:45.41 ovycPe840
>>366 むしろ堕ちてる事も知らずに受験しようとしてたのか?
368:大学への名無しさん
13/02/16 12:27:48.23 eiVyVUGx0
>>367
いや、東大受験生ですがw
後輩が一橋の社会学部に興味あるって言ってたけどやめさせよっと。
369:大学への名無しさん
13/02/16 12:36:53.35 G+bt/siz0
そりゃ、今高2なら一橋目指すメリットはゼロだわな。
370:大学への名無しさん
13/02/16 12:39:02.82 G+bt/siz0
俺も今回一橋落ちたら東大目指すよ、さすがに。
371:大学への名無しさん
13/02/16 12:44:01.40 DYFbKiD00
一橋コンプは偽の記事までつくるのか
372:大学への名無しさん
13/02/16 12:44:21.89 HU2SNc36O
>>368その記事偽物なんだけど、そんなことも分からないとか…東大受かるわけないよな
まずにちゃんの知識だけで判断とか終わってるな
373:大学への名無しさん
13/02/16 13:12:12.33 Ebc5lblU0
>>372
どうやら本当っぽいよ。
ソース→URLリンク(www.hit-u.ac.jp)
374:大学への名無しさん
13/02/16 13:28:24.73 HU2SNc36O
>>373
>>337
375:大学への名無しさん
13/02/16 15:27:33.80 kFl02md+0
>>374
確かに、あまりにも稚拙で穴だらけの捏造記事だよね。
それにしても大学相手に「業界再編」ってのはちょっとねえWWW
そのまま使っちゃたんだと思うけど、もう少し表現を変えられなかったのかな(失笑)
たぶん雛形は、経済紙のどこかの業界に対する「業界再編」の記事だったんでしょう。
受験生なのかな? 捏造までしてしまうバイタリティはすごいと思います。
決して見習わないけど(笑)
376:大学への名無しさん
13/02/16 15:43:06.67 kFl02md+0
(訂正)
×使っちゃたんだ
○使っちゃったんだ
◎使ったんだ ←どうせなのでこちらに変えますね。
377:大学への名無しさん
13/02/16 16:22:18.89 LUlaOgiE0
後日ISP照会喰らって親バレする妥協ちゃんなのでした
378:大学への名無しさん
13/02/16 18:09:02.33 1cJo2NXgO
一橋生は日商簿記1級にだいたい何時間かかりますかね?
春休みに2級の勉強終わらせて、最短で1級とりたいんですが(・ω・´)
379:大学への名無しさん
13/02/16 18:13:14.66 teoOu4tC0
今年の自由英作文のテーマ誰か予想して。
当てたらチュウしてやるよ
380:大学への名無しさん
13/02/16 18:30:25.69 n0wFjbv50
いやでも、捏造記事かいて自分でそれにレスするって凄くないか?
本当に頑張ってるよね。去年もここいたけど一橋disはずっといるぞ。
381:大学への名無しさん
13/02/16 19:07:31.75 1cJo2NXgO
うちの構ってちゃんを甘やかさないでください!
どうでもいいから日商簿記誰か受けてへんのか!!
日本史は労働組合出ますか?でないでください!!
各予備校の予想誰か知りませんか?
大学別はあたる気がしないんですが!!
数学は易化しろ!易化しろ!
382:大学への名無しさん
13/02/16 19:09:56.45 hGWR1r4H0
うちの予備校の講師が>>287のような話をしてたなー。
一橋は人気も偏差値も低下傾向にあるんだって。
俺は一橋の雰囲気が好きだから一橋行きたいけど、人にはおすすめできない。
383:大学への名無しさん
13/02/16 19:33:15.38 eiVyVUGx0
今日暇つぶしに友達と一橋がなぜ下降気味なのか喋ったんだけど、
1.ブランド力の低さ(そもそも知名度が低いので上昇要因があっても機能しない)
2.コミュニティの狭さ(グローバル化が進み人付き合いを重視される現代の就職活動では通用しない)
3.雰囲気の悪さ(東大や早慶のような活気がなく、このスレの通りで学歴コンプが多い)
ってのが挙がってたなw
まず、俺は某予備校の東大クラスなんだけど、一橋クラスのキモヲタ集団っぷりはやばいw
やっぱりつまんない奴はつまんないとこで満足するんだなって東大クラスの奴といつも笑い飛ばしてたよw
384:大学への名無しさん
13/02/16 19:35:34.45 ovycPe840
>>383 一橋受験生が、一橋受けるために受験勉強してたとでも思ってるのか?一橋クラスの奴がこっそり地歴もう1科目やってるのも普通の話だぞ。頭かたすぎ。
385:大学への名無しさん
13/02/16 19:41:30.81 teoOu4tC0
>>383
だから学歴コンプしてんのは一橋disってるやつらだけだろ
そんなことしてる暇あったら今年の2次の予想・対策していこうぜ
>>384
じゃあ今年の一橋2次の世界史と日本史の予想をだしあおうぜ
386:大学への名無しさん
13/02/16 19:45:48.60 GlZOlU1C0
>>385が負け犬に見えるの俺だけ??
387:大学への名無しさん
13/02/16 19:52:03.50 HU2SNc36O
>>383東大の受験票IDつきでうP
あと>>372
388:大学への名無しさん
13/02/16 19:55:40.01 GlZOlU1C0
>>387
いい加減見苦しいぞ。周りから見てると必死過ぎて気持ち悪い。
389:大学への名無しさん
13/02/16 19:56:33.84 teoOu4tC0
>>387
>>387
390:大学への名無しさん
13/02/16 20:03:08.94 teoOu4tC0
ちがた
>>388
>>388
391:大学への名無しさん
13/02/16 20:12:04.81 GlZOlU1C0
>>389
>>389
392:大学への名無しさん
13/02/16 20:42:35.35 zb5cxmcC0
東京の知り合いに聞いたが一橋生はモテモテらしいぞ。お前ら後少し頑張ってウハウハな毎日を勝ち取ろうぜ
393:大学への名無しさん
13/02/16 20:47:40.63 GlZOlU1C0
>>392
一橋がモテるわけないだろ。冷静に考えろよ。
まず一橋知らないだろうし、知ってる奴は国立にいないでしょ。
394:大学への名無しさん
13/02/16 20:55:58.69 HU2SNc36O
>>393一橋生でもないのになんでそんなことがわかるんですかねぇ
にちゃんの知識だけで判断してるとか愚かすぎるな
冷静に考えろ
395:大学への名無しさん
13/02/16 20:57:22.91 GlZOlU1C0
>>394
お前こそちょっとは自分の頭で考えてみたらどうだ?
一橋がモテると思うか?
396:大学への名無しさん
13/02/16 21:00:35.22 mMyLNUMc0
>>395
俺の知り合いの慶應生と早稲田生が一橋目指している俺によく言ってくれる言葉
「一橋入っちまえば東京の女子なら食い放題だ頑張れ」
397:大学への名無しさん
13/02/16 21:01:47.68 GlZOlU1C0
>>396
それどう考えても馬鹿にされてるだろwww
398:大学への名無しさん
13/02/16 21:02:45.56 wIgq3cGg0
イケメンなら食い放題だろ
羨ましい...
399:大学への名無しさん
13/02/16 21:03:05.65 HU2SNc36O
>>395だからイメージで語るなと
どうせモテる大学=慶応、東大とか言っちゃうんでしょ?モテるかモテないかはその人次第だろ
ところで君はどこ大学なのかな
相当一橋にコンプあるようだけど…
人生学歴がすべてじゃないぞ?
400:大学への名無しさん
13/02/16 21:10:35.00 GlZOlU1C0
>>399
客観的に見ればお前の方が見えない何かと戦ってるように見えるんだが。
401:大学への名無しさん
13/02/16 21:27:43.95 0sBP/6Zv0
まじオマエラダルい。
402:大学への名無しさん
13/02/16 21:28:52.71 GlZOlU1C0
>>401
ダルイと思うならなぜここにいるんだよタコ。出て行け。
403:大学への名無しさん
13/02/16 21:32:01.59 DczO/f3M0
倫政受験者へアドバイス。
倫理分野は、西洋近代の主要な思想家については、
論述答案を準備しておいた方がいい。
ベーコン、デカルト、ロック、ルソー、カント、ベンサム、ミル、ニーチェ等々。
(カントの出題がやけに多いくせに、ヘーゲルは
ここ数年全然出てないんだよね。なんでだろう?)
その次は現代西洋思想で、余裕があれば日本近代思想も。
どういう問題かは知らないが、10年くらい前に和辻哲郎が出てる。
政治分野は、時事問題も出やすいけど…ごめん、分からない。
選挙は割と最近出題があったんだよなー。
領土問題が出てくるとは思わないが、出るとすればICJ絡み?
時事問題ではないことも多いが、その場合は普通の勉強をしていれば十分。
経済分野も、時事問題中心の勉強を。
今年だと、国際貿易体制(TPP絡み)、通貨制度(円高絡み)、
財政・税制・社会保障制度(消費増税絡み)が怪しいんじゃないかと。
時事対策をしているかどうかが結構大きいように思う。
2005年辺りには、郵政民営化のメリットを問う問題が出ていたはず。
余談だが、政治・経済の問題は作った教授の専門分野が分かりやすい。
例えば、去年の経済分野の問題は、どう考えても商学部の教授が作ったもの。
404:大学への名無しさん
13/02/16 21:36:58.63 GlZOlU1C0
>>403
ちなみにお前はなぜ一橋で妥協したの?
405:大学への名無しさん
13/02/16 21:58:53.55 PqHRZLeV0
どうでもよろし。
406:大学への名無しさん
13/02/16 22:01:06.11 GlZOlU1C0
>>405
ごめん。聞いちゃいけないとこだったかな。
407:大学への名無しさん
13/02/16 22:44:39.61 n0wFjbv50
いや本当に頑張ってるよな。もっと土日の時間を一橋disに使えよな。
頑張ってくれ
408:大学への名無しさん
13/02/16 22:50:33.80 GlZOlU1C0
>>407
お前もなw
409:大学への名無しさん
13/02/16 23:03:04.11 FuxmxKiz0
まあ今の時代一橋は完全にオワコンだと思うよ
早慶の方がコスパいいし
一橋は卑屈な人間が多いよ
410:大学への名無しさん
13/02/16 23:16:28.79 V7B49SBM0
慶應でもいいところに就職するには
よほどのコネか努力が必要だよ
東大卒で市役所にも入れないやつ2人知ってるし
411:大学への名無しさん
13/02/17 00:01:48.98 GlZOlU1C0
一橋だともっときついだろうなw
412:大学への名無しさん
13/02/17 00:13:22.17 nGradxuW0
もっと頑張れよ!!一橋disがお前らの使命やろ!!!
もっと一生懸命disれよ!!土日の時間を費やしてさ!!頑張れよ!!
413:大学への名無しさん
13/02/17 00:16:06.14 MdH9oZow0
>>412
お前、何のために生きてるの?
414:大学への名無しさん
13/02/17 00:21:40.73 yZD5daVgO
がんばれ!がんばれ!もっとがんばれ!!
一橋をあたかもコンプの塊のように見せてやれ!
がんばれ!寝てる暇なんてないぞ?
中途半端にやるんじゃねえ!!がんばれ!飯もくわずに書き込め!!ちゃんと全レスしろ!!
がんばれ!死ぬ気でやれ!
なんでお前はdisる対象を一橋で妥協したんだろうな?東大disらなかったんだから死ぬ気でやれよ?
3時間以上間隔あけるなよ?じゃないとみんなにコンプ植え付けられないどころか
お前が人間のクズとして負けを認めることになるからな!!がんばれ!がんばれ!もうトイレいかずにがんばれ!応援してるよ!!
415:大学への名無しさん
13/02/17 00:23:41.51 yZD5daVgO
あと一つだけ
教科や試験の質問だけは
荒らすレスは控えるようお願いします
これだけは本当に頼みますね
416:大学への名無しさん
13/02/17 00:32:54.08 nGradxuW0
>>413
お前ら一橋disを応援するために決まってんだろ!!
質問してないで早くdisれよ!!!はやく!!
時間を費やせ!!人生の一部を一橋disに捧げろよ!!!!はよはよはよはよ!!!
417:大学への名無しさん
13/02/17 00:36:56.50 1zeV9YdT0
天下の京都大学がなんと偏差値52wwwwwwwwwww
どこの底辺駅弁だこれwwwwwww
京大-医-看護 偏差値52.5 ←wwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
2006年京都大学医学部保健学科作業療法専攻 1.06倍()
16人受験し15人が合格wwwww
URLリンク(www.kyoto-u.com)
418:大学への名無しさん
13/02/17 00:41:00.10 yZD5daVgO
がんばれがんばれ!
ほらほらどうした?
まさか寝てないよな?
がんばれがんばれ!
はよはよ!!
disれよ!disれよ!
東大コンプの群れが目の前にいるんだろ???
すぐレスしないとみんなみてくれないよ?
はよはよはよはよはよはよ!!!
419:大学への名無しさん
13/02/17 00:43:53.28 yZD5daVgO
今日のコンプちゃんはこの子!GlZOlU1C0
みんな応援してあげてね!
どんな風にdisるのか楽しみだねーo(^-^)o
はよはよはよはよ!!
411:大学への名無しさん
13/02/17 00:01:48.98 GlZOlU1C0
一橋だともっときついだろうなw
GlZOlU1C0
GlZOlU1C0
GlZOlU1C0
GlZOlU1C0
420:大学への名無しさん
13/02/17 01:37:39.35 yZD5daVgO
はあ落ち着いた
もうスルーだな
ちゃんと>>1読まなあかんな
421:大学への名無しさん
13/02/17 02:34:16.12 1hyQyBWa0
彼は4年前から一橋スレに住み着いている真性さんなので
温かく見守ってあげましょうね
URLリンク(mimizun.com)
422:大学への名無しさん
13/02/17 08:50:52.18 z7DMZo3b0
イケメンなおれは一橋いってもモテモテだなガハハ
423:大学への名無しさん
13/02/17 09:14:30.44 ey+KxyB20
ツイッターで一橋仮面サークルというアカウントまで作って活動し始めたようだなw
424:大学への名無しさん
13/02/17 09:52:54.36 nGradxuW0
一分に一回ツイートしろよ!!8時間も寝てるんじゃねぇぞ!!!
425:大学への名無しさん
13/02/17 11:13:19.85 SJbJx9og0
受験生が見たくなくなるような環境を整えるのは素晴らしい
426:大学への名無しさん
13/02/17 12:05:16.79 8xz+XtDH0
今日は慶應経済の入試ですね。
このスレの人達にとっては大本命かと思います。
東大や理系受験生ばかりで厳しいとは思いますが、頑張ってください。
慶應経済に入れば人生バラ色間違いなしですよ(^-^)/
427:大学への名無しさん
13/02/17 12:05:40.46 YH+4/0fMO
やってて良かった一橋過去問@慶経
動物園廃止でエッセイとか美味しい問題だった
428:大学への名無しさん
13/02/17 12:28:04.31 jlt04LtD0
慶経地歴、イケメンとかわいい子しかいなくて
メンタル折れそう。
429:大学への名無しさん
13/02/17 16:54:01.38 dgr9Dat70
慶應行って高い学費払って、大人数に埋もれてか
誰がどこにいるかなにをしてるかさっぱりわからん
人気講義はなかなかとれんし、そのうえ講義は立ち見もある
430:大学への名無しさん
13/02/17 18:35:20.50 WLOthyDkO
>>403
ロックもリストに入ってくるのか…
赤本には倫理は意外性のある人物は出題されないとかなんとかあったけど過去にロールズで400書かされてたから意外性の範囲が分からなくなってきた
政経は時事か
まったく時事対策してなかったよ
431:大学への名無しさん
13/02/17 19:33:24.37 Wb9Bj54T0
慶應経済死んだわ。
ぶっつけ本番で行ったら英語量多すぎワロタ小論書くこと無さ杉ワロタ
明日の商は取らないと一橋落ちたとき笑われる。
432:大学への名無しさん
13/02/17 20:09:25.07 rXbyTw8v0
俺も慶経爆死したわー
セン利で早稲商取っててよかったあああ
433:大学への名無しさん
13/02/17 20:18:33.30 8xz+XtDH0
慶経は東大志望と理系最上位層の巣窟だから相当難しいんですよね。
一橋受験生はほとんど受からないと言われています。。
慶應上位学部はやっぱり優秀なんですね(^-^)/
434:大学への名無しさん
13/02/17 20:26:32.32 YQD3LUbH0
今日の慶應経済は前年度よりさらにぬるすぎたぞ、おかげで明日の商学部サボれる
英語は読解の大問が増えたが総量は変わらずさらに難易度ダウン
数学はここ数年易化、しかし論述の比率が下がったのでミスが致命的
小論は題材が、ありきたりすぎて脳みそ使うまでもない、一橋要約とも相性よし
ちゃんと勉強してりゃほぼ完封やで
435:大学への名無しさん
13/02/17 20:37:37.51 Cj4FClSM0
>>287ってマジなの?一橋潰れるの?
慶應経済も爆死したし、人生オワタ\(^o^)/
436:大学への名無しさん
13/02/17 20:39:04.35 Q8YaQud30
>>435
一橋は廃れていくって各予備校騒いでんじゃん。情弱なのか?
437:大学への名無しさん
13/02/17 20:40:59.25 Cj4FClSM0
>>436
いや、本当は慶應経済が第一志望だったんだけど、第一死亡になってしまったw
国立はあんまり行く気無かったんだけど、A判定だったから受ける!
438:大学への名無しさん
13/02/17 20:42:44.92 Q8YaQud30
>>437
お前は一橋に受かって嬉しいのか?
439:大学への名無しさん
13/02/17 20:44:24.73 Cj4FClSM0
>>438
そりゃ、滑り止めだからなー。なんとも言えないっすw
ただ>>287の記事にはびっくりしたわ
440:大学への名無しさん
13/02/17 20:58:49.53 aXWjIR1gO
>>439
>>337
自演乙
441:大学への名無しさん
13/02/17 21:29:50.25 Eb0vpIUq0
>>435->>439
この自演には…
むしろ賞賛したいくらいだわ
442:大学への名無しさん
13/02/17 22:10:05.31 Wb9Bj54T0
世界史より数学受験にすりゃよかったか!?
443:大学への名無しさん
13/02/17 22:13:56.74 Cj4FClSM0
自演?何の事?
よくわかんないから>>287を色んなスレにコピペしまくってくるお(^ω^)
444:大学への名無しさん
13/02/17 22:16:37.59 rXbyTw8v0
>>434
すげーな……
数学は余裕だったが英語は問題多くて結構カツカツだった
小論は過去問すら見てなかったけどそこそこの出来。
昨日一年分の過去問解いただけだから~ って言い訳はみっともないよなw
切り替えよ。
445:大学への名無しさん
13/02/17 22:20:44.05 6LuWrXv60
真面目に質問
誤文訂正って2012からだよね?
他の大問の分量は減ったりしたの?
446:大学への名無しさん
13/02/17 22:22:34.35 Q8YaQud30
そんな事より一橋が凋落した分析について議論しようぜ
447:大学への名無しさん
13/02/17 22:28:47.60 YQD3LUbH0
>>445
過去にもランダムでポツポツ出題されてる
単独問題や読解空所文が正誤付きだったり固定した出題しないんだよ
448:大学への名無しさん
13/02/17 22:30:10.19 Cj4FClSM0
>>287の記事、兄ちゃんが知ってた!すっかり受験生の中では常識になっちゃったね( ´ ▽ ` )
449:大学への名無しさん
13/02/17 22:33:31.07 6LuWrXv60
>>447
そうだったのか
じゃあ今年も出るとは限らないってことか
即レスサンクス
450:大学への名無しさん
13/02/17 22:34:44.34 8xz+XtDH0
一橋も良い大学だと思うよ。俺は行かないけど。
451:大学への名無しさん
13/02/17 22:37:22.49 YQD3LUbH0
>>449
あぁマジごめん、慶應経済の話だと思ったわ
一橋は12年からだよ、ただ10年くらい前は語句補充(語彙)が連続してでてたから
文法問題は絶対に出さないって方針ではないと思う
452:大学への名無しさん
13/02/17 22:46:59.07 +L3oLUnKQ
今年確率漸化式でるかな?
2年続けて連立漸化でてるから確率オンリーかまた確率漸化でるかわからん
453:大学への名無しさん
13/02/17 23:14:40.76 XoJ4nNt1O
慶経簡単だった
特に数学は満点きたかも
454:大学への名無しさん
13/02/17 23:16:01.57 jheBSteL0
この直前期にものすごくどうでもいいことなんだけどさ
URLリンク(www.josuikai.net)
↑これ見たらなんか欲しくなってやる気出てきた
使ったら強制的に寄付金払うことになるみたいだけど