13/01/31 11:56:59.52 Y8oHXjCoO
>>23これはいただけない。
現代文では絶対に自分の意見は書いてはならない。自分の意見を論ずるのは小論文であり、現代文では絶対にタブーだ
じゃあどうするのか
まずは主題を把握する事が大切だ。設問は主題の枝葉でしかないからだ
主題の把握の仕方はマクロからミクロまで様々であるが、一例を示すと、まずはどのような形で書かれているのかに注目したい。
二項対立なのか三段論法なのか弁証法なのか
そして、筆者が断定したり、強調したり…様々なミクロの要素を積み上げて、段落の要旨をまとめる。意味段落にわける事も大切だ。
そうしてミクロな視点→段落間のつながり→全体の要旨の把握
この流れを辿れば必ず主題は分かる
そして記述解の書き方だが、絶対に自分の意見を書いてはならない。現代文で重視されるのは論理的に読めているかどうかだから、それを証明しさえすれば良い。要するに出題者が書いて欲しい解答を書けば良いわけだ。筆者は関係ない。
まず、上記のように主題を把握するプロセスを辿る。次に傍線を説明せよ。ならばその傍線と同じ意味の箇所(要素)を本文から探す。
その要素を過不足なく盛り込んで、解答とする
難しい大学ではこの要素の入れ込みが難しい。字数制限があり、自分の言葉でまとめなければならいからだ。だが決して自分の意見は書いてはならない。
自分の意見を書かせたいならなぜ東大は二百字作文を辞めたのか説明して欲しい。