筑波大学を目指すスレ20at KOURI
筑波大学を目指すスレ20 - 暇つぶし2ch211:大学への名無しさん
13/03/25 01:16:53.28 KOcmnl8Q0
受かったやつは、大学生速報板来いやー

212:大学への名無しさん
13/03/25 08:32:23.66 z5J9YGOB0
>>207 >>209
二度も有難う御座います

今日から3週間でセミナー化学Ⅰ総復習頑張る

>>200 >>210 さん
同い年で同大学志望同士頑張りましょう

でも怖いお

213:大学への名無しさん
13/03/25 18:33:48.32 ZC3zWxeG0
>>204
国立共通で28でしょ
補欠って前期からも取る?

214:大学への名無しさん
13/03/25 21:47:50.20 EiTNnO0k0
筑波はセンター上出来からの二次でのおおコケがある分
センター失敗しても二次で逆転できる可能性が結構ある

筑波英語はそんな難しい問題はでないからそこで確実に点数を取ることができればある程度安心できると思うなー
あと文系で数学と社会が選択できて数学がある程度できるなら絶対数学選択したほうがいい

215:大学への名無しさん
13/03/25 23:12:32.91 +mjdZHht0
数学と英語のセンター対策は夏までに終わらせたいと思います

ところで現代社会と化学はいつセンター対策をすればよいでしょう?
二次は数学と英語だけです

できればおすすめのテキストとかも教えてほしいです

216:大学への名無しさん
13/03/25 23:46:04.43 NTbLMRcW0
筑波の化学は簡単だからセミナーやっときゃいいと思う

217:大学への名無しさん
13/03/26 13:07:18.95 zWbU9FF00
>>215
化学は面白いほど~のセンター化学Ⅰを丸暗記して各予備校の予想問題集と追試含めた過去問をやりこんで9割取れた
俺は覚えやすく忘れやすい人だったから11月から2ヶ月で詰め込んだけどそうでないなら夏終わりから始めればいいんじゃないかな

218:大学への名無しさん
13/03/26 13:34:30.03 VwV+c2nJ0
>>215
メ創かい?
今年受かった者やから、メ創ならアドバイスできると思うけど

219:大学への名無しさん
13/03/26 17:36:06.14 KBROw8tq0
>>205 >>206 >>208 >>212 の者ですまた失礼します
英語は大得意だけど数学と物理化学は苦手で
物理化学がセンターと2次で不安で

上の方々の意見を元に2次は化学をと思うけど
物理も化学も問題集はセミナーと重要問題集で
何か良い勉強法あったら教えて下さい。

図書館学類(志望、受かった、在学)の方いますか?

220:大学への名無しさん
13/03/26 21:48:05.06 qSXzYxOD0
>>216-217
ありがとうございます
>>218
社会工学志望です

221:大学への名無しさん
13/03/27 01:03:03.10 HzJqzpL50
>>220
とりあえず、英語は終わったと思っても2日に一回ぐらいは長文読んだ方がいいよ。勘がにぶるから。
センター多く取っとくと二次の会場行ったときに大半が俺より下だと思えるよ。
あと、プレッシャーも少なくなる。
センター6二次4ぐらいの感覚で勉強すべき

222:大学への名無しさん
13/03/27 11:10:09.51 HMo5tJYK0
>>219
今年図書館学類合格しました!

前期はそんな感じでおkだと思う。
もし後期にもつれ込んだ場合、かなりのセンター勝負になるから
センター対策は結構力入れたほうが後々プレッシャー少なくて済むかも!

223:大学への名無しさん
13/03/28 09:16:23.15 JAzRYN880
>>185だけど追加合格しました
理科大からこっちにします、よろしくです

224:大学への名無しさん
13/03/28 12:35:21.24 J3zHr5s10
追加合格とかもうないよね……。

225:大学への名無しさん
13/03/28 12:47:49.52 9sNjbgnj0
>>223
すげぇ、追加って本当にあるんだな
おめでとう!

226:大学への名無しさん
13/03/28 15:28:39.88 leDDo5/5I
俺も後期追加合格

227:大学への名無しさん
13/03/28 15:32:31.81 9sNjbgnj0
>>226
おめ!

228:大学への名無しさん
13/03/28 17:17:37.71 gjXB5EGd0
おめでとつ!

229:大学への名無しさん
13/03/30 21:58:03.19 l8cIBCQl0
>>222
図書館学類合格おめでとう御座います!!
貴方の後輩になれるよう頑張ります!

230:大学への名無しさん
13/04/02 21:16:43.20 CGxnK5LA0
情報科学って新歓ないのか?暇で仕方ないんだが。

231:大学への名無しさん
13/04/02 23:26:45.50 gciTnUMj0
ここ受ける奴らって私立はどこを受けるのだろうか

あと一日当たりの勉強時間も気になる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch