【暗記】新基本英文700選【伊藤和夫】at KOURI
【暗記】新基本英文700選【伊藤和夫】 - 暇つぶし2ch450:大学への名無しさん
13/07/08 16:13:50.25 SgzHr1up0
実際に例に挙げるのは難しい。
闇雲に700文覚えて底力上げる本。

451:大学への名無しさん
13/07/08 16:23:56.82 bWK91gxa0
アンチがうるさいだけで必死に700選すすめてるやつなんていないだろ。
いるとしてもこのスレ内でしかみたことない。

京大の英作文は構文が難しいというより言葉の選択が難しいと思うけど

452:大学への名無しさん
13/07/09 06:38:17.88 JkW8yMgdO
いいですか?
「今の受験では~」と言いますが、今年結果を出した人達がいます↓
慶應>>105>>107>>110>>112、阪大>>132、一橋>>138

『和文英訳教本』経由で、ネイティブの大学教授による校閲を経た、京大含む入試英作文・上級英作文への適用例があります↓
>>5>>431

推奨してる人達(現役東大・京大生、同時通訳資格持ちサイマル出身講師、京大医学博士etc)がいます↓
>>5URLリンク(ameblo.jp)URLリンク(www2.tokai.or.jp)

洋書含む数冊の文法書をソースにした詳しい解説があります↓
URLリンク(katteg.blog.fc2.com)

と、これ以上のことは言ってないんですよ。
これらを知った上で、最終的に700選を使うか否かは各人によるって言ってるんですよ。

453:大学への名無しさん
13/07/09 10:15:25.12 M0sOMD8j0
合格したって書き込めば信用してくれるんだから世話ないわな。
俺も700選だけで東大受かったよ。そこのリストに追加しといてくれ。

454:大学への名無しさん
13/07/09 18:09:07.12 QStMk/xRP
700選つかってるけど
別の和文英訳の参考書必要なのかな?
ハイトレ和文英訳とか大矢実況中継とか
後ビジュアルも必要?
一応700選は解説サイトみて理解してるけど

455:大学への名無しさん
13/07/09 19:36:10.53 QStMk/xRP
700選+単語王+熟語帳+ハイトレ自由英作文+早慶過去問
慶應経済学部志望だけど
これだけをひたすら繰り返せば大丈夫かな?

456:大学への名無しさん
13/07/09 23:04:39.85 A3emvcOEO
700選何回も繰返すことで早稲田の英作文問題をめちゃくちゃ得点源に出来た。

457:大学への名無しさん
13/07/10 00:21:04.28 Rxsx4kNSO
>>455
『和文英訳教本』ってのがいい。
その理由は>>5にある通り例文の使われ方がわかるから。

458:大学への名無しさん
13/07/10 03:35:40.33 BcLFxGft0
DUOと他の基本英作文集を暗唱して(それなりに時間かかったが)東大英作文ができるようになった俺から言わせるとこのようなわかりずらくて気持ち悪い英文をよくもまあ700個も覚えれるよねって思っちゃうわ
皮肉とかじゃなくてマジで他にやることないのか?っていう感じ

459:大学への名無しさん
13/07/10 03:46:10.33 BcLFxGft0
俺も「数字や網羅生」に弱くて古文単語にフォーミュラ600、英単語に単語王を購入して徹底してやり込んだ。気力はあるので700選も!って思って購入したんだがなんだよあのダサイ英文
調べてみると酷評の荒らし 文法の間違いもあるそうじゃないか…
とりあえず受験生は買うな。塾生には絶対これを進めない

こういう例文とかキモい
-美しいということは、無視することがほとんど不可能な推薦状のようなものである。
-実在の世界について知りたいと思うならば、それは、実在の世界がどうなっているかを現れ(見かけ)から推測することによってのみ可能となる。

460:大学への名無しさん
13/07/10 18:01:56.57 Rxsx4kNSO
>>458
>わかりずらくて

461:大学への名無しさん
13/07/10 19:10:34.11 1HfqoCKs0
>>460
そこを突っ込んじゃ可哀想だろ。

462:大学への名無しさん
13/07/10 20:15:47.36 JYmvGM+s0
鬼の首取ったかのような振る舞いは見苦しい。
言葉は変わるよ。その時代の流行で人を馬鹿にするのは幼稚。

463:大学への名無しさん
13/07/10 23:39:11.54 co7uCanU0
>>452
結論は「否でしょ!」しか無いよね

464:大学への名無しさん
13/07/12 18:18:49.75 8gj0rrKJO
データハウスの『東大文Ⅰ(2012年版)』で西村君がお薦めの参考書1位に『700選』挙げてるね(p.242)。

465:大学への名無しさん
13/07/12 20:06:04.97 8CWz1Rkn0
画像ください

466:大学への名無しさん
13/07/12 22:59:42.65 2ynTbMG80
西村君を知らないし、その他すべてがお薦めしていないからねえ

467:大学への名無しさん
13/07/12 23:34:52.79 Ex9ecRZE0
そんなちり紙を読む気にすらならない。

468:大学への名無しさん
13/07/12 23:49:39.40 2ynTbMG80
日本国民1億2千万がお薦めしてもダメなものはダメ

469:大学への名無しさん
13/07/13 15:58:32.36 Y4sgmsRY0
>>460>>461
批判に対して信者がよってたかって言い間違いを論って反撃するシーンは実に虚しい…
内容は認めるんかいw

470:大学への名無しさん
13/07/13 16:03:58.04 Y4sgmsRY0
確かにこれをやって合格する人はたくさんいるだろうけど、
どんな参考書をやろうか迷ってる人に対してオススメできるものではないことは確か。
700選やってる人は絶対に「700」って言葉に惹かれてるだけ。本気でそう思う。
これが200とかだったら誰もて出さないよ。みんな見栄っ張りだからな。

471:大学への名無しさん
13/07/13 19:16:52.72 naeosVDG0
700選が効果あるのか、それともたんに例文を暗記すること自体に効果があるのか。
例文暗記自体に効果があるとして、ドラインみたいに100文くらいでもいいのか、
即ゼミ3(1960文)みたいに多ければ多いほどいいのか。
そこらへんが気になる。

472:大学への名無しさん
13/07/14 01:02:26.94 Xap9a6W6O
バランスの問題だろ。
1960文も短期間に暗記出来るならいいが、そんな人間めったにいない。
逆に、100文暗記して文法問題や和訳や英作文がスラスラ書けるようになるなんて話は、いくらなんでもフィクションの世界。

473:大学への名無しさん
13/07/14 04:45:32.57 1WM80lhJ0
こんなの覚えるくらいならDUO覚えた方がマシ

474:大学への名無しさん
13/07/14 12:21:40.52 DUaASuqv0
DUO覚えるくらいなら長文をバリバリ読んでいく方がマシ

475:大学への名無しさん
13/07/15 00:23:19.26 gpsIPX7i0
30年前とか受験教材の種類も少なく、教材自体にもユーザーフレンドリーな工夫や効率的学習のための革新性などには著者や出版社も考えが及ばなかった時代には700選もそれなりの吸引力があったんだろうけど・・・

476:大学への名無しさん
13/07/16 19:50:05.68 k/7EyzCuO
ユーザーフレンドリー()

477:大学への名無しさん
13/07/16 21:01:41.86 Kqbh3lU80
700選を覚えても誰も褒めないし、大学も合格させてはくれない
そんな単純な結論です

478:大学への名無しさん
13/07/17 22:08:12.39 X9mxIAMi0
700選やってるんだが覚えられん!
アンチ多すぎわろた

479:大学への名無しさん
13/07/18 00:10:14.89 9em4HJaF0
Amazonで700選とduoで京大受かった人いた

480:大学への名無しさん
13/07/18 01:26:12.04 bpZZT0pi0
700選を否定はしないがそれだけで京大の英語は解けない。

481:大学への名無しさん
13/07/18 08:27:55.93 9em4HJaF0
>>480
京大25年はしたらしいんだった
すまそ

482:大学への名無しさん
13/07/18 10:52:20.01 SdWnbkT30
>>479
あっ、その人は700選のハンデがあっても他の科目が得意で京大を突破したんだよw
700選をどうしても使わなければ気が済まない人がいたら、
700選を買ってすべての例文が自分で訳せるかどうか、構文などが理解できているかどうか
だけ確認できたらそれで卒業するといいよ。
700例文を暗記しようとか考え出したら、自分はドツボにハマっていると思っていい。
暗記は時間の浪費で、受験に必要ないから

483:大学への名無しさん
13/07/18 14:43:48.65 6agAsryt0
暗記は時間の浪費とか言ってる時点で程度が知れる。
語学の基本は暗記だぜ?暗記しなくてどうすんだよ。

484:大学への名無しさん
13/07/18 16:24:35.27 Zl4ru83QO
トロヤ発掘したシュリーマンは例文暗記で22ヶ国語をマスターした。

485:大学への名無しさん
13/07/18 18:17:22.72 Rqnie9qWP
>>483に同感なんだけど、一方で受験生に700選勧めづらいな。
今の時代、700文も覚えなくてもたいていの大学に受かるだろうし。
おそらく東大・京大生でもそんなに覚えてないんじゃ?
もっと分量が少なく、解説の多い暗誦本をすすめるかな。鬼塚のミラクル英文108とか。


それと、恥ずかしながら私も受験生の頃、700選を1ページ目で挫折してた口だから。
大学院に入って、英語で論文書いたりしないといけなくなってそれから
700選を懸命に暗誦して覚えた。

486:大学への名無しさん
13/07/18 20:28:35.16 Zl4ru83QO
一概にその視点を流布するのは危険。
例えば難関大受かった中高一貫校や上位進学校の連中は、普段学校で何らかの英文を暗記させられてきた、或いは学校で扱った英文を「暗記暗記ー!」って感じでなく自然に暗記できるポテンシャルを有した上で、
受験期に『例文暗記』として新たに取り組んだのは100~300文程度で、それを以て「〇〇文で十分」とか言ってる可能性がある。

>>464のデータハウス確認したら西村って人は灘出身だったが、例えば>>452の慶應受かってる人は前年は日大・東海大に落ちてるらしい。
つまり700文もの例文暗記は、普通で行けば落ちる運命にある人のポテンシャルを底上げするのに役立つって側面もあるんだと思う。
単に英作文で借文できる例文や構文の遭遇率とか、文法問題、和訳問題でのヒット率アップへの期待だけでなく。

487:大学への名無しさん
13/07/19 00:27:07.28 TBSzapwa0
700選を覚える努力と根性があったから、700選以外の教材もバリバリがんばれたんだろう。
その努力を長文読みに充てたほうがはるかに効果的

488:大学への名無しさん
13/07/22 22:41:40.45 fhZWdAxU0
700選日記は挫折したんだろうか

489:大学への名無しさん
13/07/22 22:45:30.17 EaW2/LXD0
Aパート終わったようだしあの辺でダレるのはよくある

490:大学への名無しさん
13/07/23 00:37:49.25 EOmMTPoL0
ポレポレ日記始めましたw

491:大学への名無しさん
13/07/23 11:54:24.61 aHdt6Ld20
結局今のガキんちょに700文暗唱する根性は無いんだよ。

492:大学への名無しさん
13/07/23 12:38:05.95 EOmMTPoL0
合理的学習を知っている今の受験生
そんな風に言って欲しいな
昔は700選みたいなのを意味なく暗記するという途方もない忍苦を強いられていたの?
だから戦後の日本の英語教育は6歳児のまま留まっていたのかな~

493:大学への名無しさん
13/07/23 15:30:13.90 A9+08oX9P
一通り構文・文法を理解した後に暗記するのなら良いと思う。
まちがいなく力は付く。ただし絶対に必要というわけではない。
最悪なのが、「受験は要領」とか読んで(さすがに今はそれはないか?)
ろくな知識もないのに暗記を始めちゃうこと。理解しないで暗記しても意味がない。

全部の文に詳しい解説が付いてたらいいのに…とか思ったこともあったけど、
厚さは5倍位になるだろうし、よく考えらそれ単なる文法書になっちゃうよね。

494:大学への名無しさん
13/07/23 17:54:44.79 1qoLXpW/0
山口俊治の「英語構文全解説」「総合英文読解ゼミ」とか
全部の文に詳しい解説がついてるね。

CDつきだと「英語の構文150」とかさがせばいろいろあるみたい。

495:大学への名無しさん
13/07/23 19:53:36.03 yaCy7RSAO
700選にも詳しい解説ありまっせ(>>5
これは一人の人が主観で解説したのと違って、
・『徹底例解 ロイヤル英文法 改訂新版』
・江川泰一郎『英文法解説 改訂三版』
・安藤貞雄『現代英文法講義』
・Michael Swan『Practical English Usage (3rd edition)』
と、実に4冊を基本ソース(他にも個々の洋書やネット等の細かいソースも有り)として、記述には常にそのソース元のページ番号や項目を載せてるから、下手すっと既存の人気講師が書いたどの参考書よりも信頼に値する可能性がある。

496:大学への名無しさん
13/07/23 20:55:18.64 A9+08oX9P
その解説サイトは素晴らしいけど、それでもやっぱり初学者には向かないね。
最低限の文法項目を学習した後か社会人のやり直しにはとても良いかもね。

497:大学への名無しさん
13/07/23 22:55:06.63 EOmMTPoL0
>>493
「受験は要領」を今読んでいる人間がいるとも思えないが、
読んでいたらヤバイと思う
英標、でる単、でる熟、700選で勝負できる試験などどこ探してもないからね。
しかも、本にある早慶ですら試験の出題科目が変わったり、出題傾向が大きく変更になっている。
それどころか、アホウ学部と呼び捨てられていた慶應・法が看板学部に躍り出ていたりするw
世の中はなにが起こるかわからないアブストラクト化した世界になった

498:大学への名無しさん
13/07/24 00:14:35.38 SeofupHcP
「受験は要領」の言ってること自体はそんなにおかしくない。
英標、でる単、でる熟、700選を完璧にマスターしていたら、今の時代でもたいてい受かるだろう。
ただ費用対効果が悪すぎる。名著には違いないけど。

499:大学への名無しさん
13/07/24 12:50:07.30 d3/dZreP0
700選を完璧にマスターしていたら、今の時代では立派な敗者になれる

500:大学への名無しさん
13/07/24 16:41:41.85 8G1+NGazO
非進学校orブランク有りでも、鉄壁+700選でとりあえず東大で戦えるだけの地盤はできる。当然その後、過去問や模試で訓練は必要だが。
『東大文Ⅰ(データハウス)』より

501:大学への名無しさん
13/07/24 22:01:05.26 ttw1o9t70
そんなの当たり前。
前でも誰か言ってたけど、辞書覚えたら東大でも戦えるって言うのと同義。
辞書は丸暗記しろって言わないくせに700選はしろって言うのな。
俺に言わせればオーバーワークだよ。
英語は完璧(なわけがない)でも他で点足りなくなるよ。

502:大学への名無しさん
13/07/24 22:20:52.53 d3/dZreP0
>>500
とんだウソつきw

503:大学への名無しさん
13/07/26 13:18:21.07 A5eAAw21O
こんにちは。
『単語王2202』の中澤です。

最近「先生が教えているマスタードシードアカデミーMSAでは、夏の間、なにをやるように指導していますか」という質問を何名もの方から頂きました。
MSAでは「各自の必要に応じて自分で考えて決める」のが基本姿勢ですが、私から特に勧めているのは「徹底的な精読」と「多読」の同時進行です。
今の時期、大半の人は前者に重きをおいた方がいいと思いますが、それでも「多読」も2~3割程度は取り入れた方が良いと思います。
精読で勧めているのは、育文社の「思考訓練の場としての英文解釈」。
これは頭痛がするほど難しいという声もありますし、古い表現が入っているという人もいますが、このくらいの英文が読めないと、最難関 大学入学後、高度な文献を英語で読みこなすことはできません。
私自身、アメリカの大学院で4年(大学も4年間英語で授業を受けたので合計8年)、この本に出てくるくらいの英文は当たり前でした。
MSAでは多くの人がこれに取り組んでいますが、最後まで(入試当日の朝まで)やった人の合格率は抜群に高いことは厳然たる事実です。
「毎日続ける」という英語学習において不可欠のことをやっているのですから、なにを使おうが効果は出ますが、この本に取り組むことで、深く深く考え、自分の甘さを毎日思い知らされます。
毎日毎日新しいことの発見。
しかし、軽々しい英文ばかり読んでいては絶対に気づかないこと、学べないことを学ぶことができます。
amazon でも入手可能です。
これが難しすぎる人には「英文解釈教室」(研究社・伊藤和夫著)が良いでしょう。
いずれにしても、しっかりした英語力を身につけたい人にはぴったりです。

504:大学への名無しさん
13/07/26 13:31:32.82 ZhkpDure0
>このくらいの英文が読めないと、最難関 大学入学後、高度な文献を英語で読みこなすことはできません。

ここはウソ。
大学入学したらさらに高度な文献が待ち構えていると脅すのはいかがなものか?
専門の書物や論文は、日本語で理解が進んでいること、専門用語も限られていること、
小説などとは違って記述に論理があること・・・
などなどから、受験参考書や入試で難解な英文があっても、入学後ははるかに取っつきやすい
英文をサクサク読み進めることができる。これが現実。
それでなくても高校生や受験生は免疫が弱いのだから、そこを突いて「これを使わないと・・・」と
言えば彼らは簡単に心を動かされてしまう。
免疫力の育っていない人間を驚かして喜ぶのは恥ずかしいことです。

505:大学への名無しさん
13/07/26 14:39:28.16 9EtN2h0fP
>>504
>専門の書物や論文は、日本語で理解が進んでいること、専門用語も限られていること、
>小説などとは違って記述に論理があること・・・
>などなどから、受験参考書や入試で難解な英文があっても、入学後ははるかに取っつきやすい
>英文をサクサク読み進めることができる。これが現実。

自分もそうではないかとは思うし、中澤は高度レベルを求めすぎるという点もあるとは感じている。
でも上智の比較文化出身で米国で8年勉強し、英語教育に現役で携わってる人間が勧めているという事実は無視できないのでは?
思考訓練や解釈教室の売上げが増えても中澤にはなんの得もないわけで、たぶんマジで言ってるんだろうし。

なんでこの中澤の引用がこのスレにあるのかは分からんが

506:大学への名無しさん
13/07/29 20:30:00.78 juWCzswKP
700選に代わる本って何があるんだ?

507:大学への名無しさん
13/07/29 21:25:54.20 M3zcgdT30
あるなら俺も知りたいわ

508:大学への名無しさん
13/07/29 22:29:16.01 TBtkwglM0
たとえば吉ゆうそうの構文540だったり、
英語の構文150だったり、Z会の必修101だったり、
似たようなCDつきの構文集はたくさんあるわけだが。
それらになくて700選にしかない長所って何?

509:大学への名無しさん
13/07/29 22:47:49.92 juWCzswKP
俺はCDだけで勉強できる本が好きだわ。
CDが日本語→英語の順に入ってるやつ。

510:大学への名無しさん
13/07/30 00:43:33.32 74i2nJJe0
700選の覚えなくてもいいマークついてる奴もみんな覚えてる?

511:大学への名無しさん
13/07/30 00:48:52.93 l+lKvTe20
中澤とか胡散臭いだけの低レベル講師が勧めても解釈教室や700選なんかやるだけ無駄なのは間違いないw

512:大学への名無しさん
13/07/30 02:38:15.23 4Jl9RPkJ0
誰なら胡散臭くないんだ?中澤のどこが低レベルで胡散臭いのか教えてくれよ。

513:大学への名無しさん
13/07/30 03:00:08.55 eYu3hk1Q0
326は元気に頑張ってんのか?
たまには進捗具合を書いてくれな。

514:大学への名無しさん
13/07/30 07:45:48.46 t+TUbiUwO
>>508
それについては、予備校で配られ4月から始めてみて主に次の3点が判明した。

1.英文の“種類”の網羅度。
英作文なら“平易な英語で”が基本だが、じゃあ文法問題で高度な文法やマニアックな構文が出たらどうすんの?長文読解で文学的な表現や難解な英文が出たらどうすんの?って話。
もっとも英作文とて、書ける英文が多いってことは単純に他の受験生に差をつけられる。

2.付属CDによる英語脳の確立。
苫米地英人(米国カーネギーメロン大学Ph.D)の英語学習の本によると、英語脳を作るには日本語脳を一切排したリスニングをする必要があるらしい。
それには700選のCDのように英文のみを吹き込んだ音源でないとダメで、他の例文集みたいに『日本文→英文』の順に吹き込んだ音源はむしろ害(実質日本文しか頭に残らない)である。
3.二度の改訂を経て46年間、今もなお駿台指定副教材として活用され続けてる信頼度。
まぁこれは“おまけ”みたいなもんだけど、700選以降に出された例文集は駿台出版だけでも5冊ほどあり、伊藤も鈴木も死んで久しい現在、嘗ての駿台重鎮に気を使う必要も無い。
にも関わらず、使い続けられ、>>452>>464にあるように東大・一橋・阪大・慶應等の最難関合格者も現実にいる。
>>5の下の方にあるリンク先では現役東大京大生や京大出身で構成された『さくら教育研究所』でも推奨されてる。

515:大学への名無しさん
13/07/30 08:48:26.15 aB0tnA2L0
アホな浪人が偉そうに何を語るかと思えば程度が低くて馬鹿馬鹿しい。
そんな下らないこと考えてる暇があるならその大事な700選を暗記する努力をしろよ。
口だけは達者だけどどうせ暗唱出来ないんでしょ。
~らしい。ーも現実にいる。(ソース不十分)ほかの知らない人が推奨している。
結局、他人の受け売りを垂れ流してるだけじゃないか。
お前は700選に挫折して落ちる。断言するよ。

516:大学への名無しさん
13/07/30 08:56:48.02 l+lKvTe20
中澤の次は苫米地かw胡散臭さ満載だなw
それにこと英語だけに関して言えば、東大生や京大生は別に大したことはないw
トップクラスじゃあるが、英語だけなら有難がるほど偉くはないわなw

517:ジョー ◆6cf/OXa5idoG
13/07/30 09:25:28.24 QwPXuDTeP
確かに700選には重複が多い
本来500ぐらいに圧縮できるはず

518:大学への名無しさん
13/07/30 09:31:46.24 bjelI6U00
>>517
重複してないよ。微妙に異なる構図の英文をとなり合わせて並べて違いを意識させるところに良さがあるところを見抜けないようじゃまだまだだね。

519:大学への名無しさん
13/07/30 10:01:38.37 /fgqDW9YP
日本語と英語の両方が吹き込まれてるCDも使えるよ。

ただし、その場合は必ず、日本語→英語の順であること。

520:ジョー ◆6cf/OXa5idoG
13/07/30 12:04:43.77 QwPXuDTeP
>>518
>>517
>重複してないよ。微妙に異なる構図の英文をとなり合わせて並べて違いを意識させるところに良さがあるところを見抜けないようじゃまだまだだね。


盛夏のステマ、御苦労様です

521:大学への名無しさん
13/07/30 14:43:01.91 k3Ky7Wxj0
700選にかかずらわって貴重な勉強時間を空費しないようにね。
これが最大のアドバイス。
ライバル蹴落としたければ700選の丸暗記を勧めなよ。

522:514
13/07/31 20:36:16.16 JMJmrdnDO
まあ身分を明かさない連中が2chで何を吠えようと、東大京大出身者や現役東大京大生、そして2012~2013年の東大・一橋・阪大・慶應の各合格者が700選薦めてるのは紛れもない事実だからね(>>514)。
別にアンチどもに強要してるわけじゃないし、もともと難関大向けのツールなんだから必要と感じる人がやればいい。

523:大学への名無しさん
13/07/31 22:41:59.82 /mQeC83g0
その身分を明かさない連中のことをソースとして扱っている時点でお察し。
得てしてみんな見栄っ張りだからやってもない参考書を完全にこなした。俺は暗記した。なんて言うんだけどね。
ガキんちょは書き込む暇があったら700選覚えろよ。難関大行くんだろ?

524:大学への名無しさん
13/07/31 23:30:15.77 Y/wRBF6K0
東大の合格体験記読んだけど、一人として700選をお薦め教材に挙げていないんだよね。

525:大学への名無しさん
13/08/01 01:32:52.15 dHVvfU8NO
>>524
いやあ>>464にソースあるんだけど…
>>5にソースあるんだけど…

526:大学への名無しさん
13/08/01 01:51:27.40 g4349fCJ0
1986年発行のが家にあったのだがこれって今刊行されているのと内容同じ?

527:大学への名無しさん
13/08/01 10:40:03.84 7jVanq8q0
東大京大いった人が700選薦めてるっていってるけど、そもそも、東大京大いける人は、700選やるくらいしか、やるものがないってくらいの土台があるわけで、凡人がいくら真似したって無駄だと思うわw
まあ確かに、700文で基本単語文法を総復習できる点は優秀だけど・・・

528:大学への名無しさん
13/08/01 11:37:11.67 hNqrYIkQ0
凡人が東大に行きたければ700選をやらないという選択は基本
時間の浪費が甚だしいからね

529:大学への名無しさん
13/08/01 12:16:14.35 7x+3uqHF0
東大受験生で700選を使ってるのはごく一部のマニアだけ

530:大学への名無しさん
13/08/01 14:00:25.65 hNqrYIkQ0
700選という足かせがあっても東大に行けたというのが自慢
使わなきゃもっと楽に、街を歩いていたらそのまま入学してたみたいな感じで行けた

531:ジョー ◆6cf/OXa5idoG
13/08/02 10:06:54.12 KU+tRXv40
教えてやろう、凡骨!

700選はどちらかと言えば自己の知識の確認用
常にポンと文章が頭に思い浮かぶようでないと今年の東大英語のように英作文から例年の二倍も出た時に迅速に対処できないのだ

532:大学への名無しさん
13/08/02 11:37:27.13 Hh6cHP490
出来る限り学習する教材を減らしていくのが受験の極意
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ・・・こうして教材を増やすのは
自分を苦しめるだけで、あげくは受験にも失敗するという二重のバカ

533:大学への名無しさん
13/08/05 13:45:29.36 NrBqJZOf0
なんでこんなにアンチがおおいんだ?

534:大学への名無しさん
13/08/05 14:31:44.85 tHLB7JmX0
受験には不要なのにスレまでできて侃々諤々やっているのを見れば
哀れと思って一言いいたくなる人が多いってことでしょ

535:大学への名無しさん
13/08/08 11:20:01.22 RbFhTYO1O
>>533
去年もアンチ連中が似たようなこと書いてたが、700選使っててここ見てた連中が続々と合格報告したんで、慌ててまたアンチ活動再開したんだろ。
アンチ連中はどこも受かんなくて、そのショックから4~6月は活動減退してたが7月頃から復活してまたアンチやってる、と。
んでアンチ&言い訳ばかりで何もやらないで結局また落ちる、と。

536:大学への名無しさん
13/08/08 19:39:25.32 sD5Zuo0d0
>>535
バカだなあ。信者のアホな反応を見るのが楽しいからやってるだけだろw
苫米地みたいなトンデモを出してくるところとか最高に滑稽w
2chの合格報告なんかをまともに取ってくれるとか考えてるとはおめでたいw

537:大学への名無しさん
13/08/09 09:16:57.61 v7WOdY/FO
>>536
いや合格報告は自称じゃなく証拠付きだから
慶應>>105>>107>>110>>112
阪大>>132
一橋>>138
東大>>464

538:大学への名無しさん
13/08/09 19:18:31.01 Vckt369f0
それが証拠になるどころか、いくらでも誤魔化せるわなw

539:大学への名無しさん
13/08/09 19:24:24.42 hUOmiXbQ0
そうだね(棒

540:大学への名無しさん
13/08/18 20:46:14.20 UGo2rlMJ0
700選使い始めて3ヶ月くらい
まだ全然効果を感じられない、、、
まじで悩んでる、、、
使ってた人はどのくらいで効果でたか教えてほしい

541:大学への名無しさん
13/08/18 23:08:14.64 jXGoSHI70
使うの止めたら、トタンに成績伸びた

542:大学への名無しさん
13/08/21 13:35:13.33 xTZKnWee0
この教材って駿台でも使われてるんだろ?
それは駿台の講師の人たちが有益であると判断したからじゃないのか

543:大学への名無しさん
13/08/21 13:41:53.73 cOf6Q2G00
もはや意地の世界だなw
予備校を一歩出ればもっと広い世界と、はるかに使いものになる教材が待っているのに。。。

544:大学への名無しさん
13/08/23 05:16:15.03 dXp4LQ4/P
つーか、700選って暗記するのに3ヶ月くらいでできるじゃん
やってみて駄目なら他を当たれよ

545:大学への名無しさん
13/08/23 05:27:35.19 uy+0+bhZ0
アンチからはどうせ三ヶ月が無駄になるとか言われそうだな。

546:大学への名無しさん
13/08/23 08:14:51.65 f2efbXkiP
700選は、個々の英文を一読して構文や単語・熟語をかなりの部分理解できるレベルの人間が、
その知識の実用性を高めるために暗記するというのなら良いと思う。
初学者や中級者が手を出すと恐ろしく効率が悪い。
自分も和田秀樹の言う事を間に受けて高1で始めたが、すぐに挫折したわ。

547:大学への名無しさん
13/08/23 11:38:02.60 hAEiahwJ0
やらずに他を当たるのはアンチではなく常識人
和田は化石人。石器時代の話をしている

548:大学への名無しさん
13/08/25 01:56:49.27 9ONVBLc80
>>546の通り,
700選,なんも構文知識もない人が暗記してもほぼ利益無い気がする
しかし700選の例文を解説なしで十分に理解レベルできる人がわざわざ暗記する必要があるかも謎
まあ勿論英作での引き出しが増えるから利益はあるのだろうけど,入試英作レベルでこんなに必要があるとも…

この本は解説が付けば最高だと思うんだけど,現状ただ使いづらい本なだけのような気が 

549:大学への名無しさん
13/08/25 01:59:36.80 F4ZUaFwv0
700の鋳型にハメ込んで強引にウッチャル英作文には書き賃以上の得点はやれない

550:大学への名無しさん
13/08/25 06:15:42.67 Sg8581wrO
だから解説はあるって言ってんだろ(→>>5)。
第一、解説が無かったとして、単語帳や熟語帳のように活用すればいいだろ。ちゃんと太文字とイタリック体で明示してんだから。

単語帳や熟語帳の例文に解説要求するか?構文集の例文に解説要求するか?
するとして、何の解説要求するんだ?

アンチやってる連中の頭の程度が知れるわな。

551:大学への名無しさん
13/08/25 16:33:56.79 Jy1kTin50
>>550
あの~
真ん中あたりで言ってることおかしいって思わないの?

552:大学への名無しさん
13/08/25 21:25:54.88 oNQ5Ia/L0
擁護してる人の頭の程度も知れてしまうね(苦笑)

553:大学への名無しさん
13/08/25 22:00:59.27 K9gg6uof0
>>550
いや,>>5に解説があるのは知ってるけどだったらハナから解説付いてる本のほうがオススメできるやん

解説自体は普通(まともに理解しようと思えば)不可欠でしょう。
700選の1文目から既に文型のパターンに当てはまらない文章だし。まあ理屈なんてどうでもいいならいいのかもしれんが…

554:大学への名無しさん
13/08/25 22:03:43.61 K9gg6uof0
>>5にあるように小倉の教則本と合わせれるなら使える本なんだろうけど,
そこまでかけてる時間があるのか?という感じ。
要するに自分の評価は「構文集としては最高だけど学習参考書としては微妙」ということ。
数学で今のご時勢モノグラフシリーズをやるのが居ないように,親切な本が増えてきた現在この本をやる価値は(受験の範囲では)ないと思われ

555:大学への名無しさん
13/08/25 23:52:35.89 2jS30xGf0
>>554
ていうか、受験以外では使う必要がない。大学以降、受験参考書で勉強なんかしないしね、趣味以外では。

556:大学への名無しさん
13/08/25 23:58:28.38 RZgJFrT+0
受験でも使う必要がないよ

557:大学への名無しさん
13/08/26 00:13:44.40 60n32X2q0
ていうか、たかだか大した英語の知識がない受験生や大学生風情が受験参考書の例文集の質を比較したりすることには無理がある。

でもまあ言えるのは、予備校講師自体、ほとんど大したことないんだよ。
英作文最高指導者って言っても、自由英作文ではダメだったみたいに。
それは有名な他の講師もほとんどそう。
かつて英作文の名著を出し、今もなお残る佐々木高政氏とか金子稔氏と比較すると、格段に落ちる。
予備校から出てる参考書や大学受験用の参考書なんてどれが良いかとか争うほど価値はないよ。
比較してそこまで熱く語るだけの価値はないよ。

558:大学への名無しさん
13/08/26 00:21:09.03 9ZQC+Ou40
バブル世代やその前の世代が受験期だった30~35年前の、
教材が未成熟だった時代に、何かの間違いでブームになって
しまった教材は多いよね
それをいまだに錯覚から目覚めずに神格化しているのはどうかと・・・

559:大学への名無しさん
13/08/26 17:03:58.77 sBtdWCuk0
かつて受験生必携と言われた、出る単、出る熟、英標、文標が滅んでも700選は生き残っているのか

560:大学への名無しさん
13/08/26 17:44:26.35 KxttdaAQ0
使い始めて五ヶ月
効果感じられない、、、
700選使って難関大受かった人助けてくれw

561:大学への名無しさん
13/08/26 18:02:41.36 wWiffKa90
>>560
アンチの工作です
皆さん騙されないようにしましょう

562:大学への名無しさん
13/08/26 18:18:28.73 KxttdaAQ0
>>561
アンチじゃねえよwww
ガチで効果わかねえしw

563:大学への名無しさん
13/08/26 18:23:54.79 wWiffKa90
>>562
おう、すまんな
だがな、現在の学力使用済教材志望大学を言わずに効果がネェ!と喚かれてもどう対応すればいいかわからない

564:大学への名無しさん
13/08/26 18:30:43.76 KxttdaAQ0
現在の学力は偏差値55~60ぐらい
使ってる参考書は
解体英熟語 単語王 700選
持ってる参考書は和文英訳教本
大家はいとれ自由栄作
速読のナビゲーター ロジカルリーディング

慶応経済いきてえよおww
MARCHもいきてえ、、、

やり方は一日200ずつ音読暗記してる

565:大学への名無しさん
13/08/26 18:40:09.53 KxttdaAQ0
こんなとこで愚痴いってもだめかあ

566:大学への名無しさん
13/08/26 18:45:33.13 wWiffKa90
>>564
700選って文法構文の知識が完璧じゃないとやる意味ほとんどないぞ
まずは基礎英文問題精巧とかやっとけよ
単語と700選だけやって伸びるわけないわ

567:大学への名無しさん
13/08/26 18:48:00.06 +wQUlIhQ0
新英頻のⅠのあとでこれに取り組んでるが、かなりいい感じだわ。ひとつひとつの英文の選定された理由がよくわかって復習になる。

568:大学への名無しさん
13/08/26 18:49:34.17 KxttdaAQ0
>>566
ビジュアルやって
そして解説サイト見ながらやりました、、、

569:大学への名無しさん
13/08/26 18:54:30.22 wWiffKa90
じゃわかんねえ
教えるの専門じゃないんで
すまんな

570:大学への名無しさん
13/08/26 18:57:08.07 +wQUlIhQ0
>>568
とりあえずもう少し一日にやる数をしぼったほうがいいんじゃないかな。
例文暗記は一文ごとに文法事項や熟語を意識的に確認していかないと意味がないように感じる。

571:大学への名無しさん
13/08/26 20:19:54.56 KxttdaAQ0
>>570
これは疑問副詞の省略だ
みたいなことを意識するんですか?それは十分書き込んで意識はしてるつもりですが、、、

今年偏差値40台で使って早慶受かった人とかはどうしたんですかね、、、

572:大学への名無しさん
13/08/26 20:22:06.30 fN7Uq8qb0
使い方がわからないも何も丸暗記するだけだろ。土人かよ。
そういう奴に限ってどれだけやったか聞くと呆れた回答が返ってくる。

573:大学への名無しさん
13/08/26 20:28:35.27 KxttdaAQ0
>>572
がんばりますさようなら

574:大学への名無しさん
13/08/26 22:08:26.34 KxttdaAQ0
やべーいいこと考えた!!

一文ずつ覚えるより
三文ずつ覚えたほうがいいじゃん!!

みんなほかにオススメな覚え方ある?

575:大学への名無しさん
13/08/26 23:12:20.05 6L4v8l2n0
>>574
>一文ずつ覚えるより
>三文ずつ覚えたほうがいいじゃん!!


え?

576:大学への名無しさん
13/08/26 23:16:46.17 wWiffKa90
ちょっと言ってることが解読できない
日本語でおk

577:大学への名無しさん
13/08/26 23:18:06.35 KxttdaAQ0
>>575
説明悪かった
三文ずつまとめて覚えるってこと
123456789
あって
123覚えたら456

前まで1覚えたら2みたいに進めてたからすぐ忘れた

578:大学への名無しさん
13/08/26 23:18:44.75 KxttdaAQ0
ごめん説明下手すぎだわ
消えます

579:大学への名無しさん
13/08/26 23:39:02.17 Ao2hbCRh0
てす

580:大学への名無しさん
13/08/27 01:47:11.76 G24ii5Ob0
>>577
和田秀樹と同じ方法だね

581:大学への名無しさん
13/08/27 02:12:05.38 ShYI+dEB0
何となくは分かるんだが八割くらい分からん

582:大学への名無しさん
13/08/27 06:07:10.53 G24ii5Ob0
わからない方がわからない

583:大学への名無しさん
13/08/27 08:18:29.97 wxLu2GR4P
三文ずつ覚える、って三文を続けて空で言えるようにするってこと?

右ページの日本語訳の方を見て、英語を言えるようにすればいいのでは。
人それぞれだけど。

584:大学への名無しさん
13/08/27 12:26:47.57 G24ii5Ob0
>>583
忘れにくくするための工夫だから、手間がかかるのは仕方ない。

585:大学への名無しさん
13/08/27 16:58:17.07 KXcY+8ka0
労力もそんな違いないと思うが一文と三文だとどう違うんだ?

586:大学への名無しさん
13/08/27 20:31:11.55 vTXh0vZQ0
商売も、セット売りにすると売上が上がるもんだよ

587:大学への名無しさん
13/08/27 20:41:12.38 KXcY+8ka0
定着率が上がると?

具体的にはどうやるの?


・1を完璧にしたら2へ進んで、2を完璧にしたら3へ進む
これが所謂ダメなやり方だよね?

皆が推してるのは
・123を完璧にしたら456へ進む
でしょ?

いまいち違いが分からないのだけれど

588:大学への名無しさん
13/08/27 20:51:18.15 DBmw9kci0
覚え方なんて人それぞれ。
つまり>>582はバカ

589:大学への名無しさん
13/08/27 21:10:36.98 G24ii5Ob0
>>588
3文まとめて覚えるだけだぞ。どこがわからないの?
具体的に言うとMy house is~から~to sit still.まで空で言うわけだよ。

590:大学への名無しさん
13/08/27 21:12:16.11 DBmw9kci0
>>589
皆さん、このレスでこいつが本物のアスペだとお分かりいただけただろうか…

591:大学への名無しさん
13/08/27 21:21:00.92 lDTMJfn70
1覚える
2覚える
3覚えたら
もう一度1から3まで復習するってことじゃない

592:大学への名無しさん
13/08/27 21:22:48.42 G24ii5Ob0
>>590
覚え方は人それぞれ、それは正しい。それは大前提だ。

スレの流れから言うと、>>574に書いてある覚え方の具体的やり方が分からない、と言っていて、
和田秀樹が700選を覚えた時のメソッドと同じだからわかるじゃん、分からない方がわからない、と私は言っている。

>>588は「つまり」の論理的つながりがおかしい。

593:大学への名無しさん
13/08/27 21:26:09.96 DBmw9kci0
>>592
>>581のなんとなくはわかるんだが~
って言ってることはわかったけど共感できないってニュアンスで言ったんじゃねえの?
それにそんなどうでもいいことを突然言ったあの状況もわけわからんしな

594:大学への名無しさん
13/08/27 23:22:21.54 dYdLkg4iO
俺は1ページ単位で覚えて行ってるわ。
まあ単位は人それぞれだが、ブロックを作って覚えるってのは不思議と有効だと思った。

595:大学への名無しさん
13/08/27 23:43:42.16 9DtWtyyZ0
和田の覚え方ってのあいつたくさん本出してて言ってることが時期や対象にしてるレベルで
ころころ変えやがるから使えるかどうか役に立つかどうかはわからないけど確か、
1日目1~10覚える。2日目1~10復習11~20覚える。3日目1~20復習21~30覚える…
を繰り返してくそうだ。10日目は1~90復習の91~100覚える
11日目に総復習1~100の英文がちゃんと暗唱できるか暗唱しながら英文の意味が頭に浮かぶか、
その文法・構文がちゃんと浮かぶところまでみっちりやる
そしてまた101~110と10個ずつやる。次の日101~110復習、111~120暗記
覚えたのが100を超えたら土曜日曜とか時間のある日はちゃんと覚えてるかチェック、て感じ500まで来てるなら500復習
後1日10個なのはただ覚えるんじゃなく文法、単語・熟語チェックしてくそうだ。確かこんな感じ

使えるかは知らん

596:大学への名無しさん
13/08/28 00:25:06.14 31ExMjlv0
700選は薦めないけど、どの教材も10回転は最低必要だし、
やるたびにできない問題は減り、所用時間も逓減していく流れで
ないと終着点が見えない。
だから、教材をやるときにはスケジュール進度表を作って、
ペース管理するのが常識。たいていはこれがないから、覚えたところが
心配になってそこだけ繰り返したりして先に進めないで頓挫する。
ついでに言っちゃうと、教材を放す原因は、スタートの際に気合いが
入るのは良いのだが、教材を買ってきた昂揚感でスターティングノルマが
多すぎるケースが圧倒的に多い。最初はリズムもつかめないし、1pやるにも
格闘することもあるから、習慣化することだけを意識において始めるのがよい。
リズムがつかめれば自然に興に乗って分量のハカが行くから飛行機はテイクオフする。

597:大学への名無しさん
13/08/28 03:18:16.82 kyAZBIlBO
>>553
“解説のある”例文集と言っても、その解説はたかだか2~3行程度だろ。それも大半がソース無き個人の主観でモノ言ってる。
>>5にある解説は洋書含む数冊の文法書を基本ソースとしてて、逐一そのソース元を明示してくれてるから安心感がある。
あと700選は2002年の改訂時に、駿台でずっと英作文A担当してた高橋(善)もメンバーに加わってるから英文に間違いは無いよ。
現に>>3にもあるように、正確に検証して解釈すれば全部説明がつくわけだし。

598:大学への名無しさん
13/08/28 03:35:31.65 EnRDG77P0
解説にいろいろ別本何ページとかあるけどどれも持ってないからわからん

599:大学への名無しさん
13/08/28 06:24:41.62 kyAZBIlBO
とは言え、そのように検証可能なソースを万人に発信できるってことは、都合のいい解釈や偽りの情報ではないってことの何よりの証しだよね。
よほど疑り深い人ならば、本屋で立ち読みでもして事実を確認すればいいだけのこと。

600:大学への名無しさん
13/08/28 19:14:40.39 vJqei3wy0
使い始めて二ヶ月のものです
まだ効果感じられません
信じて使い続けていいのでしょうか
使ってる参考書は
700選 単語帳 熟語調 です
MARCHあわや早慶にいきたいのですが
はたしてこのまま使い続けていいのか
ちなみに700選はちゃんとヒンシブンカイしてます
前のレスで効果でてない人がいたので
少し不安になりました

暇な時にMARCHの英文読んでも完璧に構文がつかめません

601:大学への名無しさん
13/08/28 22:35:38.98 eThwuTYZ0
700選って英作文目的じゃ無いだろ
本当の効果は読解精度と読解速度の両方じゃないの?
英作はおまけって感じたけど

602:大学への名無しさん
13/08/29 07:10:57.95 D8hI9SL4O
>>5とか実際に英作文用に書かれた『和文英訳教本』見ればわかると思うけど、英作文する上で700選にある英文は避けて通れないわけで、英作文専用本で触れられてない英文が700選にあったとしたらそれは読解や文法問題用の英文ってことだろ。

603:大学への名無しさん
13/08/29 09:14:18.22 AWHNjrdb0
和文英訳教本なんか大したことないしなあ。

604:大学への名無しさん
13/08/29 14:01:53.55 9VqTjcU20
英作文は英借文って言葉いまもあるのかな?
この本の和文を見て英訳できるようになれば同じ事を英語で表現するのに複数の言い回しを覚えるよ

605:大学への名無しさん
13/08/30 01:18:18.93 tNoTGCTd0
700選を憶えるより、英作文の問題を解いていくほうがいいよ
やりっぱしないで、一題ずつ丁寧にポイントを確認し、わからなかった構文や
語彙、つかえる表現などをその都度仕入れて積み上げていくほうがはるかに
生産的で効果的

606:大学への名無しさん
13/08/31 06:14:43.68 XH1jV3+nO
>やりっぱしないで、一題ずつ丁寧にポイントを確認し、わからなかった構文や語彙、つかえる表現などをその都度仕入れて積み上げていくほうがはるかに生産的で効果的

それを700選と解説サイトでやってるわけだが…

607:大学への名無しさん
13/08/31 10:14:56.12 X6+mDjAKi
どんなに出典があろうと、どこの馬の骨ともわからない奴の解説なんか見たくないね。

608:大学への名無しさん
13/08/31 21:59:55.74 JFzQyd9Y0
そして絶対的な権威者の前ではひれ伏し、それが間違っていても鵜呑みにして〇〇先生が言っていたから正しい!と声高に叫ぶのです。

609:大学への名無しさん
13/09/01 12:06:02.20 dbm+HkN/0
〇〇先生の〇〇には伊藤が入るわけですねわかります

610:大学への名無しさん
13/09/01 12:22:18.32 oBiJvq6J0
ドライン・よくばり>>300・700

紛れもない事実

611:大学への名無しさん
13/09/01 16:50:32.42 2aMafc6FO
ほら出たキチガイ竹岡信者
URLリンク(mimizun.com)

612:大学への名無しさん
13/09/01 16:52:10.68 v65JjbmC0
伊藤和夫のクソ本よりは竹岡のがマシでしょ

613:大学への名無しさん
13/09/02 07:21:52.89 0jP3Vk3/0
700がダメな理由は?たけおかか優れてる理由は?

614:大学への名無しさん
13/09/02 08:14:21.16 AyhiLhIfO
もうその話は引っ張らない方がいい。

>>4-6、>>537
↑これを見て、やりたいと思った人はやる、やりたくないと思った人はやらない。
それだけのこと。

615:大学への名無しさん
13/09/02 11:51:00.93 gK3fLVQJ0
じゃあ俺はやめとくか…

都内の有名進学校()だが同級生も先輩も700選持ってないしな
学校でもらった慶医とか理Ⅰ Ⅱ Ⅲとか行った人の体験記とオススメ参考書にも載ってなかったし

616:大学への名無しさん
13/09/02 12:14:23.70 AyhiLhIfO
>>615
だからそれをいちいち宣言しに来るなって言ってんだよ。

ちなみに>>464以外にも理Ⅲ本で700選を推奨してる人がいる。その人は慶医も併願で受かってる。
大数のヒビモニやってた人。

617:大学への名無しさん
13/09/02 12:34:59.40 3GVEuYoV0
理Ⅲ、慶應医以外は使えないってことだな
その2つも、使っていただいていただけだ

618:大学への名無しさん
13/09/02 12:37:55.48 0jP3Vk3/0
アンチ必死だな

619:大学への名無しさん
13/09/02 12:55:41.39 gK3fLVQJ0
>>616
理Ⅲ合格者の何割くらいなの?

620:大学への名無しさん
13/09/02 13:37:04.42 3GVEuYoV0
>>619
18年に1人

621:大学への名無しさん
13/09/02 15:22:52.50 AyhiLhIfO
>>619
そんなデータは無いから知らない。
ただ、理Ⅲ合格者でよくばり英作文やドライン薦めてる奴は見たこと無い。飯田の300は何年度版かで一人見たことがある。
『理Ⅲ 700選』で検索すれば理Ⅲ合格者のブログとかヒットするから興味あるならどうぞ。

622:大学への名無しさん
13/09/02 16:06:58.18 gK3fLVQJ0
おーん

じゃあ俺はハイトレの付属冊子と塾でもらった暗記用例文だけにしとくわ
解説もあるし

623:大学への名無しさん
13/09/02 16:16:34.22 0jP3Vk3/0
おう、だからさっさと消えろ

624:大学への名無しさん
13/09/02 16:30:20.26 tBhkYfV5i
信者発狂しすぎだろwwwwwwww

あっ僕はアンチじゃないでーす

625:大学への名無しさん
13/09/02 16:32:06.33 xZlrZOAzi
低偏差値信者「伊藤せんせいはぁはぁ」

低偏差値信者「アンチは消えろ」キリッ

低偏差値信者「700選は最強!このスレは俺たちのものだ!」

本当滑稽だわwwwwwwww

626:大学への名無しさん
13/09/02 16:39:44.05 ZMQVo5sFi
盲信的で伊藤和夫の700選しか受け入れない馬鹿に苦笑

【暗記】新基本英文700選【伊藤和夫】
613 :大学への名無しさん[sage]:2013/09/02(月) 07:21:52.89 ID:0jP3Vk3/0
700がダメな理由は?たけおかか優れてる理由は?

興奮してまともにタイプ出来ていない模様

たけおかかwwwwwwwwwwww

627:大学への名無しさん
13/09/02 16:40:45.95 ZMQVo5sFi
なお東大再受験スレと医学部再受験スレの住人さんでーす^^

【社会人】22歳以上の東京大学・京都大学【再受験】
784 :大学への名無しさん[sage]:2013/09/02(月) 07:23:27.26 ID:0jP3Vk3/0
何故か文系より理系のほうが優れてると思い込みたいやつっているよね

628:大学への名無しさん
13/09/04 23:26:12.67 Flmnao3X0
700選使えん
使い続けて損した
てか合格報告のやつら業者だろ

629:大学への名無しさん
13/09/04 23:57:21.80 Flmnao3X0
こうぶん全然つかめねえよ
時間ねえんだぞ!
700選悪魔だろ!!

630:大学への名無しさん
13/09/05 00:26:35.30 MGwmQfi80
バカだから君が

631:大学への名無しさん
13/09/05 00:39:44.31 l2QArhLI0
>>630
は?馬鹿は使えないの?

632:大学への名無しさん
13/09/05 00:40:50.67 l2QArhLI0
頭いいやつしか使えない参考書って需要あるか?

633:大学への名無しさん
13/09/05 00:42:47.10 l2QArhLI0
700選信じてたのによお泣

634:大学への名無しさん
13/09/05 00:53:55.98 l2QArhLI0
時間ねえんだよねえんだよーー

635:大学への名無しさん
13/09/05 01:16:41.70 MGwmQfi80
使い方が下手くそなんだろ

636:大学への名無しさん
13/09/05 01:52:51.02 VHPNTJwT0
まだ時間はある。あきらめるには早すぎる。

637:大学への名無しさん
13/09/05 07:59:11.45 l2QArhLI0
>>635
うまい使い方教えてください

638:大学への名無しさん
13/09/05 11:11:23.54 KE8OZvCv0
尼のレビューはイカンよなあ
低偏差値で700選使って成績UPしましたみたいなのは明らかに嘘だろ

639:大学への名無しさん
13/09/05 11:24:48.67 l2QArhLI0
>>638
偏差値50の俺が使ってもダメだったのかなあ・・・
解説サイトもしっかり見てたのに・・・
いま700選使ってるひとはどんな感じ?

640:大学への名無しさん
13/09/05 11:31:18.71 NDoS8NjHO
>>639
ちゃんと暗記してる?
品詞分解とか英文の解説読むだけで満足してない?

俺は8月中に600文まで暗記したが東大OPはなかなかの手応えだったよ。
あと数日で秋期の授業が始まるがそれまでにあと100文暗記する。

641:大学への名無しさん
13/09/05 11:35:47.35 NDoS8NjHO
あと合格報告した下記のうち、慶応の人は前年は東海大すら落ちてるらしいから、低偏差値でも使えるはず。

慶応>>105>>107>>110>>112
阪大>>132>>135
一橋>>138>>133
東大>>464

642:大学への名無しさん
13/09/05 11:50:17.12 91XWvafQ0
暗記って文を暗記するだけじゃ無駄?
ちゃんと構造とかをしっかり理解した上での暗記だよね?

643:大学への名無しさん
13/09/05 12:01:04.84 l2QArhLI0
>>640
暗記の仕方どんな感じ?
一日100暗記してるけど
すぐ忘れるんだよなあ

644:大学への名無しさん
13/09/05 12:17:45.66 NDoS8NjHO
>>643
俺も慶応の人が言ってるように音読しまくって暗記してる。
CD聴きまくって、音読しまくって、何て言うか“音”でまず覚えるって感じ。だから単語のスペルの細かい部分は正直言って今のところまだ不完全だよ。ただ日本文見て英文を読み上げることは完全にできる。
700選のCDに日本文入ってなくてホント良かったよ。

1日の分量は10~13文程度で、1日のうちにそれは確実に覚えてる。1日100文単位で大雑把に流して何周もするって方法で覚える人もいるらしいが、俺には出来なかった。

645:大学への名無しさん
13/09/05 12:34:46.96 l2QArhLI0
>>644
音読か
CDも使ってみるわ
ありがと

646:大学への名無しさん
13/09/05 12:37:06.47 91XWvafQ0
>>641
いや、ある程度偏差値ないと意味なくないか?
ID:NDoS8NjHOはやり始めた段階で偏差値いくつ?低偏差値の人を期待させると可哀想だ

647:大学への名無しさん
13/09/05 13:01:16.47 qnlmgiNA0
>>639
>いま700選使ってるひとはどんな感じ?
3浪㊥っす

648:大学への名無しさん
13/09/05 13:16:45.43 NDoS8NjHO
>>646
まさに偏差値50(去年ラストの河合記述)くらいだよ。

まぁ、文章をとらえる力はあっても単に英単語覚えてなくて読解できなかっただけだったりと、英語力の程度や成績の伸びは一概に偏差値では語れないかも。

とは言っても、700選中にある構文とか文法とか単語熟語の暗記は避けて通れないはずだから低偏差値とてやるしかないんじゃん?
むしろ低偏差値だからこそ、これら基礎知識を早急に固めた方がいいって俺は思う。
そのまま英頻とかネクステ使ってたらもっと時間かかるよ。

649:大学への名無しさん
13/09/05 13:26:08.24 WitiTITA0
>>645
解釈用の本に何使ってるかわからないけど
ビジュアル英文解釈読んだら
(700選のあれはこの構文を説明するための文だったんだ)
っていうのがいっぱいあったから役に立ったよ
せっかく覚えて道具を持ってても
道具の使い方知らなかったら無意味だろう
だが今年受験なら今からビジュアルとかお勧めしない
できなくもないけど

650:大学への名無しさん
13/09/05 13:38:20.91 nMY2OHnt0
>>648
で、今は偏差値いくつなの?

651:大学への名無しさん
13/09/05 18:17:49.36 HvfIGa+KP
偏差値低い奴は英頻1から始めた方が良い。
700選と内容が近くて解説が豊富だ。
これが出切るようになってか700選すれば挫折は少ないだろう。

652:大学への名無しさん
13/09/05 18:26:47.39 qnlmgiNA0
挫折しなくても、700選で受験は失敗しちゃうんじゃないの>?

653:大学への名無しさん
13/09/06 00:13:32.48 CW1K5Ij70
今日は長文した
まだ構文つかめねえ
700選の力を信じるのみ

654:大学への名無しさん
13/09/06 00:45:49.71 CW1K5Ij70
これつかってるのに
構文みぬけないのはなぜ?

655:大学への名無しさん
13/09/06 12:58:37.38 Cex9vwHX0
当たり前だろ…
文覚えるだけで構造が見えるわけがない
せめて文の構造とる訓練はしないといくら700選覚えても無理
あと長文も600語くらいの長さになると読解力そのものを鍛えないとならんよ

656:大学への名無しさん
13/09/06 13:49:50.99 CW1K5Ij70
>>655
訓練ってなに?
長文解くだけ?

657:大学への名無しさん
13/09/06 13:56:21.13 CW1K5Ij70
>>655
読解力つけるために長文問題集を解くのはわかるけども

文の構造をとる訓練って解釈の参考書使うのか?

658:大学への名無しさん
13/09/06 16:58:57.82 bXAWR1KX0
>>657
まずSVOCM1M2を適切振り分けられてまた共通関係や同格がわかること
これが文の構造を見抜く訓練ね。だから別段解釈の参考書でなくてもいいけど解釈の参考書のほうがいいかなあ
あとは読解力だけどこれに関しては伊藤先生はちょっとお粗末だから言うけどあくまで長文を読む際には文法に着目しながら筆者の主張などを読みといていく。
例えば部分否定があったらそれが訳せるだけじゃなくて否定された根拠が来てその後に否定されなかった方についての文の存在を予想したりするよね。
このように読解力は単に和訳ができて一文が読める力じゃなくて文章として何が書いてあるかを読み取りまた読みながら展開を予想する力ね。
こんな力をつけるためにはどうするかってことを身に付けるようにしよう

659:大学への名無しさん
13/09/07 11:15:20.23 TsL3pGBjO
でもそこまで神経質にならんでも、単語と同じく例文暗記してれば単純に点数は上がると思うんだがな。

例えば『as a token of~』ってフレーズ、東大英単語熟語鉄壁だと超ラスト2132番で出てくるが700選だと120番にある(ちなみに俺が持ってる解体英熟語と河合の英熟語1001には未収録)。
誰しも単語帳熟語帳は独立にやると思うが、さらに700選も同時にやってる我々はそれらのみを使ってる奴らより先にこのフレーズに出会うことが出来たってことは、それだけライバルより一歩リードしてると考えてもいいのではないか。
さらに例文ごと暗記してるから、作文で使えそうなシーンが来たらいつでも応用できる。少なくとも、熟語部分だけを覚えてきた奴らよりは明らかリードしてる。

とまあこれはほんの一例だが、こういうのがいくつもあるから、ちょっとやって成績アップが見られなかったからってめげずに継続しよう。継続こそ力なりだ。

660:大学への名無しさん
13/09/07 11:35:19.49 icxZYblq0
難しいことは要らない
一言、700選は必要ない

661:大学への名無しさん
13/09/07 11:35:54.66 bRlf1yXT0
>>659
点数俺も上がったよ

662:大学への名無しさん
13/09/07 12:02:24.41 zc6gTjWb0
>>654は構造がとれないって言ってるのに暗記すればできるって大丈夫?
例えば東大の昔の英文解釈でおとぎ話の話があるけど単語は簡単なのに意味わからない解釈する人が多いんだよ…
構造がとれないからなのかdo for て来たから熟語だ!とかそういうこと言わないために構造をとる訓練は別途するべきであくまで700選は英語の勉強のメインではない。

663:大学への名無しさん
13/09/07 12:26:17.45 1kuqX+zfi
>>659
>例えば『as a token of~』ってフレーズ、東大英単語熟語鉄壁だと超ラスト2132番で出てくるが700選だと120番にある(ちなみに俺が持ってる解体英熟語と河合の英熟語1001には未収録)。
>誰しも単語帳熟語帳は独立にやると思うが、さらに700選も同時にやってる我々はそれらのみを使ってる奴らより先にこのフレーズに出会うことが出来たってことは、それだけライバルより一歩リードしてると考えてもいいのではないか。

意味不明w
あの参考書にはこの順番だからとか、先に出会えるとか何それw
だいたい、受験参考書ごときの分析なんて大体根拠がない(来年出るかどうかは誰にもわからない、重要とする根拠もない)のに、一つの表現に先に出会えるからリードとか非常に滑稽w
お前がそんなアホなことを書くから良書の700選がアンチに叩かれるんだろ。
ロクに英語も出来ない、ロクに見識もない再受験の人生の負け組のオヤジは黙っていただきたいな。

664:大学への名無しさん
13/09/07 17:45:04.11 hNDAS6o70
まーた再受験低偏差値ジジイか

665:大学への名無しさん
13/09/08 06:41:19.11 gyybOMFB0
構文を暗記すればある程度、構文を見抜きやすくはなるのは確かだけど、
同じ伊藤でもビジュアルや構文詳解やったほうが力になる気がする。

666:大学への名無しさん
13/09/08 21:59:05.51 blqnVvPm0
またアホがおるな。tokenの意味知ってるかどうかだけの話だろが。
しかも「しるし」なんて訳せなくても、前後関係から類推することくらい容易だろ。
それをフレーズとか熟語なんて有り難がってるからいつまでも英語が出来ねーんだよ。

667:大学への名無しさん
13/09/09 00:35:39.23 rbq00+XX0
熟語的な構文は覚えればできるけどそれ以外は覚えただけじゃできない。
700選を覚えるだけで何とかなるとか主張するのは伊藤和夫が嫌った伊藤和夫以前の主張じゃないかな

668:大学への名無しさん
13/09/09 08:31:50.24 VKMYHnLBi
もとは駿台の副読本なんでしょこれ?
賛否はあるが英文の選択は良いのかもしれない。
また、これをうまく生かす体系的な講義もある、またはかつてあったのだろう。
しかし少なくとも初学者であれば、文法(構文)・イディオムは系統的に別に学んだ方が効率が良い。
解説サイトは出典が明示されていて質が高いと思うが、初学者のためのものではない。
強いていえば中上級者の知識整理、英作文対策に役立つか?
でも知識整理で700個ってのもなあ…英作文対策ならそれに特化したものの方が効率が良いだろう。

669:大学への名無しさん
13/09/09 09:23:08.39 YdWTz7JQ0
ドラコンとよくばり>>>>>受験の壁>>>>>>>>>>>>700

670:大学への名無しさん
13/09/09 23:10:34.47 KvixrANF0
英文解釈のための英文集

671:大学への名無しさん
13/09/10 00:33:48.04 MdtkbmWL0
俺も700賛美の声に惹かれてやってみた
最初は必死に覚えてたよ
でもだんだんこれでいいのか?って思った

今では速単音読しまくったほうがいいんじゃないかと思ってる,,,

やっぱり諦めずに700やるべき?

現役 慶応狙い

672:大学への名無しさん
13/09/10 10:41:54.33 koHvCn2M0
さっさと過去問解いて読めないなら英文解釈の練習積むなりしてください

673:大学への名無しさん
13/09/10 11:23:41.98 y89fzsaT0
>>671
すぐに00選を止めろ
時間の無駄
浮いた時間を社会の暗記に費やすほうがイイぞ

674:大学への名無しさん
13/09/11 19:11:26.11 Sgy/U55N0
www.geocities.jp/basic_grammar/voice.htm

675:大学への名無しさん
13/09/11 20:04:41.08 MLfYQY9TO
まあ新参は>>4-6のテンプレ見てくれ。
小倉の音声とかはもう消えてるが。

676:大学への名無しさん
13/09/12 01:09:03.76 Zp4SiY6d0
700選使い始めて三ヶ月だけど
文が速く読めるようになった
作文も書けるようになった
文法問題もできるようになった

677:大学への名無しさん
13/09/12 09:16:44.96 VdjGP5Xb0
・・・と思えれば幸せ
ああ、めでたい めでたい 酒、持ってこい

678:大学への名無しさん
13/09/14 14:46:08.32 hRMnbR6Q0
700選から英語の勉強始める馬鹿乙www
あれは河合の記述で偏差値75から80とれるやつが
最後の念押しで文法抜けチェックするためのもんだからwww
700個覚えてもそもそも英語力なきゃ意味ないんだよざまあ。

679:大学への名無しさん
13/09/14 17:20:20.78 zM3C53vP0
っだ

680:大学への名無しさん
13/09/14 17:49:34.73 I5uy+vooO
>>678

慶応経済>>105>>107>>110>>112
阪大>>132>>135
一橋>>138>>133
東大>>464

使い方、使い始めた時の偏差値は人それぞれ

681:大学への名無しさん
13/09/14 19:05:21.50 o9YcK71w0
ほんと信者って気持ち悪いな。
その合格も自作自演でブックオフに売っているボロボロ700選と、合格しました発表すれば手放しに信用するんだから笑える。

682:大学への名無しさん
13/09/14 21:26:08.13 I5uy+vooO
いや気持ち悪いのは明らかアンチだろ。
↓これを見ろ。まさに基地害と呼ぶに相応しい。
URLリンク(mimizun.com)
それに合格証までアップしてるのにブックオフで買って自作自演ってのも普通の思考じゃないな。

683:大学への名無しさん
13/09/16 08:19:34.14 Bnsy26dx0
お前ら暑い中に

ビールがうまい

ドライブ熱中症注意

684:大学への名無しさん
13/09/18 13:19:38.33 kwLzKiap0
700選のCDって必要かな?

使い方わからんから教えてくれ
ただ聞くだけでいいのかな

685:大学への名無しさん
13/09/18 17:44:05.25 wFmBnjK/0
偏差値60どころか偏差値40すら怪しいけど暗記トライしてます
たのしいれす^q^

686:大学への名無しさん
13/09/18 20:42:20.89 6KgipXCVO
>>684
音の確認と暗記促進に必要不可欠。
単語毎の音は知ってても、単語の連なりになると音は変化するからリスニングとかで重要になるし、ひいてはスピーキングで必要になる。
…that I~→ザライ
…but I~→バライ
みたいな。

687:大学への名無しさん
13/09/18 22:09:48.27 kwLzKiap0
>>686
普通に暗記できてるんだが?

688:大学への名無しさん
13/09/18 22:10:31.71 kwLzKiap0
CDつかわなくても

689:大学への名無しさん
13/09/18 22:34:18.33 6KgipXCVO
だから暗記だけでなく音の確認って役割も同時に挙げただろ。

聞き取る能力は不要なわけ?

690:大学への名無しさん
13/09/18 22:36:56.43 wnAZ72EO0
いちいち噛みつくなら最初から聞くな低偏差値

691:大学への名無しさん
13/09/18 22:37:56.05 kwLzKiap0
>>689
不要なんだよ
ならつかわないわ
ありがと

692:大学への名無しさん
13/09/18 23:59:47.29 6KgipXCVO
何なんだよ一体

693:大学への名無しさん
13/09/19 00:10:02.88 MYbETdHa0
マジで何なんだよこのアホ

694:大学への名無しさん
13/09/19 12:58:30.18 4NF/Z3Ph0
ここ学生見てるの?趣味でやってる人がメインだと思ってた~

695:大学への名無しさん
13/09/19 12:59:41.08 4NF/Z3Ph0
いや、大学受験板だった
これは失敬

696:大学への名無しさん
13/09/19 20:49:11.30 ZPi0YMLGO
自分は予備校で配られてやってるよ。
生徒の氏名と700個のマスが書いてある『暗記マラソン表』なるものが壁に貼ってあって、毎日授業前に暗唱テストやって言えたら色を塗ってくって感じで使われてる。
んで、だいたい5~6年前までの暗記マラソン表も貼ってあって、氏名の隣にその人の合格大学名の紙を貼って『どこまで塗り潰せた生徒が最終的にどこ受かった』ってのが一目瞭然になってる。

697:大学への名無しさん
13/09/19 21:00:50.26 RDCahbSl0
>>696
結果はどうなの?

698:大学への名無しさん
13/09/19 21:37:21.69 ZPi0YMLGO
>>697
概ね現実を反映してるよ…

東大とか医学部とかその他難関大合格者は最後まで塗り潰されてるけど、早慶辺りから最後まで行ってない人がチラホラ出てきて、マーチレベルだと200~300個残しとかもザラにいて、最初の数十個しか塗れてない人なんかは合格大学が不明ww

699:大学への名無しさん
13/09/19 22:35:17.12 xIB1VH0x0
写真撮ってうpして下さいお願いします

700:大学への名無しさん
13/09/19 22:47:04.65 ZPi0YMLGO
やだよ
廊下の壁一面に貼ってあって収まりきらないし、少人数制予備校ですぐ後がガラス張の自習室だからそんなことやってたら特定される

701:大学への名無しさん
13/09/20 20:26:33.54 1AsRogbJ0
>>698
マーチでも400から500くらいは覚えてるのか・・・90まで覚えたが、マーチすら自分はまだまだ先か

702:大学への名無しさん
13/09/20 23:41:17.78 JQVNCDeQO
まぁ、だいたい直前期講習が終わるセンター1週間前まで700選暗唱テストやるから、記録はその時点までの到達番号ってことね。
2周3周する人なんかは色塗ったマスの上から青丸とか赤丸のシール貼ってる。

703:大学への名無しさん
13/09/21 00:56:16.83 XSZQkqb80
こんなこという場所じゃないのだろうけど決意表明させてください

浪人生で、今から700選いきます
浪人してから英語が全くのびてくれない、むしろ若干悪化してるかも
時期的にもう遅いのかもしれないけど、まだギリギリ間に合うと信じて700選を最後までやりきってみる
絶対合格してやる

704:大学への名無しさん
13/09/21 01:07:24.98 r91xz2V50
700選って効果あるのか?
今まで使ってきたがいまいち効果ないんだが

705:大学への名無しさん
13/09/21 01:48:07.72 JTHxYpkkO
まだ数字に直結したり効果を感じられる段階に来ていないだけで、英文や理解が脳に染み込んでくれば必ず味方になってくれるはずだよ。
自分も最初は意気込んで始めたものの1ヶ月くらいで無意味だと思って放置しちゃってたんだが、後で模試の復習とかやってて「これ700選やってりゃ取れてたのに…」って問題がかなり見つかって再スタートしたよ。

706:大学への名無しさん
13/09/21 02:06:09.93 r91xz2V50
>>705
そうか
お互いがんばろうな!

707:大学への名無しさん
13/09/23 03:14:09.15 KYtpLsEDO
206.From small beginnings come great things.
「小さいことを積み重ねるのが、
とんでもないところへ行くただひとつの道だ」byイチロー

708:大学への名無しさん
13/09/23 12:14:02.95 gqauM46A0
その「小さいこと」が間違ったことであれば、それを積み重ねると「とんでもないところ」に行っちゃうよ

709:大学への名無しさん
13/09/25 08:01:30.90 PCdDbX4c0
アホでしょ

例文暗記は高3までにある程度しておくもの

710:大学への名無しさん
13/09/25 08:14:51.73 PCdDbX4c0
あとやるにしても高3の夏までね
例文暗記って100文ほどでいいんだよ

711:大学への名無しさん
13/09/26 12:01:15.98 K9NgGxyj0
中HIGHドライブ

びーるうまい

仕事

オマエラ

712:大学への名無しさん
13/09/29 19:12:32.51 gP7IxJ2O0
500個ぐらいまで覚えきたらなんか長文が一文一文浮き上がってきたわwwwww

713:大学への名無しさん
13/09/29 19:17:37.57 SkGoSGAW0
3D映像だな

714:大学への名無しさん
13/09/29 20:40:45.38 uNyzCx/ui
和田氏が薦めていて、あまのじゃくな私は英作文のトレーニング(z会)の予習篇の英文を覚えたが、
並び替えや英作文の問題で…が取れるようになったな。

715:大学への名無しさん
13/09/30 05:58:42.51 Ft75Gub/0
700選と英文解釈教室って京大の英語向きだと思うけどどうなんだろう?
数学が不安なので英語と理科で点数を稼ごうと思っている。

716:大学への名無しさん
13/09/30 08:05:15.57 P10C1+3H0
こんなこと言ったらアンチから叩かれるだろうけど
俺の担任が京大卒なんだけど700選は凄い役に立ったってよ

717:大学への名無しさん
13/09/30 08:29:33.64 JyTW9w6w0
叩かれたりはしないだろう
なんだってしっかりこなせば役に立つ

>>712の感覚わかるな
文のまとまりの予想がつくというか
覚えてる構文のどれに当てはまってるのか無意識にわかってるというか

けれど普通の受験生に700は多いよ
挫折の原因が分量にあると思ってるから300でいい
パラパラっとめくってこの700ぐらいならいけるだろって人はどんどんやるといい

718:大学への名無しさん
13/10/06 08:30:41.09 hC+Kq7kvi
>>5
恥ずかしい英作文最高指導者さんですね!
こんなものを書いてる人間を最高指導者なんて読んでる奴等が700選最高!って言ってるのが笑える。

URLリンク(eigokyoikusaisei.seesaa.net)

719:大学への名無しさん
13/10/06 10:54:15.08 UzoSeeLc0
揚げ足取りなんて誰でも出来る。
ネットでぶつくさ文句を垂れるだけの生産性のない行為になんの意味もない。
ネットで小金稼ぎをする蛆虫が糞にケチつけるなんて1000年早い。

720:大学への名無しさん
13/10/06 11:42:29.63 z90nu8V4i
>>719
無知が最高指導者だとか喚いてただけなんだから恥ずかしいよマジでw

721:大学への名無しさん
13/10/06 11:48:49.96 oU8y68270
>>718
またこいつかよ…
こいつ本一冊も出版してないくせに人の揚げ足ばかりとってやがる。
竹岡も揚げ足とられてたなたしか

722:大学への名無しさん
13/10/06 11:53:26.90 z90nu8V4i
揚げ足w
無知が悔し涙w

723:大学への名無しさん
13/10/06 11:58:44.26 z90nu8V4i
自由英作文をろくに書けないなんて、たいした英作文最高指導者ですねw



残念なのは、その次の項目「9.内容上の注意点」 (pp. 26-32) では、
(1) 論理的矛盾がないように
(2) 論理的飛躍がないように
(3) 具体例不足にならないように
(4) 主観的過ぎる意見も避けるべし
(5) 単なる理由の列挙に終始しないように
(6) 譲歩→反論の展開がおかしくならないように
と懇切丁寧な指導がなされているのに、その前の「お題の解答例」がなぜ、あのレベルの英語表現となってしまったのか、ということです。
和文英訳教本としては使い所があるとしても、「自由英作文」としては、繋がり、纏まり、ともに難あり、というのが偽らざる評価です。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

724:大学への名無しさん
13/10/06 13:09:42.38 dVnExLcP0
それじゃあ君の解答もだしてみてよ

725:大学への名無しさん
13/10/06 14:42:25.70 F92Ba91q0
>>718
まさに予備校の教室の一場面が思い浮かぶような名調子です。ただ日本語として読んだとき、私が不自然だと思った箇所が3点ほどあります。

①整理されていなければならならず → 「整理されていなければならず」?
②要するに、 論理性だ。 この処理がなければ → 「この処理」とは?
③人にものを説明できるかの能力は → 「人にものを説明できる否かは」とすべき?

1,3はただの誤植で2のこの処理は論理性じゃないの?

こんなバカのブログ援用してどうしたいの?

726:大学への名無しさん
13/10/06 14:59:27.45 pru3cx7yi
>>725
バカ発見w

727:大学への名無しさん
13/10/06 15:04:51.80 pru3cx7yi
>>723はこっちの方がいいか?

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

英作文最高指導者って誰のことwwww?

728:大学への名無しさん
13/10/08 00:37:02.75 MZmgYlowi
>私事で恐縮だが、大学時代にアメリカ人の先生の授業を受けていたことがある。成績はレポートの良し悪しで評価されたのだが、自慢ではないが内容にはかなりの自信があった。
しかし、評価はABC中、2番目のBであった。先生に理由を尋ねに行くと、「君のレポートは論文の書式を守っていない」と言われた。この時、私は英語における書式の重要性を悟った。

→こんなことを書いた本人が出来てないw
何を悟ったって?w
小倉ってアホだろw今じゃCが付くんじゃねえのw?
さすが700選信者が選ぶ英作文最高指導者様ですね!w

729:大学への名無しさん
13/10/08 03:16:54.18 iqZGNV4kO
末尾iがネガキャンしてる間にも、やる奴は黙々とやる。そして自分が納得する結果を出している。
慶応経済>>105>>107>>110>>112
阪大>>132>>135
一橋>>138>>133
東大>>464
>>698
>>5のリンクより、現役東大生が運営してるサイト
URLリンク(ameblo.jp)
京大出身で構成された『さくら教育研究所』
URLリンク(www2.tokai.or.jp)

730:大学への名無しさん
13/10/08 06:23:34.00 V/hzYl650
>>729
そのさくら教育研究所で推奨されてるのは伊藤の700選じゃないでしょ。
なんで何回も貼るの?

731:大学への名無しさん
13/10/08 18:13:47.18 4xw2AYd00
小倉って頭大丈夫なのか?
こんな解答を書くのが模範という人間が英作文最高指導者様w
権力を振るうことに快感を覚えるとかw
だから政治家になりたいwww


>1. 私が小学校 5年生の頃、担任の先生が私に児童会長に立候補してみないかと薦めてきた。

2. 私はそれまで学級委員長もやったことがなかった。私は児童会について何も知らなかった。 しかし、人前で喋るのは昔から好きだった。そこで、出馬してみたところ、見事当選した。

3. 私は権力を振るうことの快感を党えてしまった。このときの経験を生かして、政治家になりたいと思っている。

732:大学への名無しさん
13/10/08 18:23:18.64 4xw2AYd00
>(2)論理的飛躍がないように
一文一文は有機的につながっていなければならない。話が飛んではいけない。話が飛ぶことを<論理的飛躍>と呼ぶことにする。要するに論理的ではないということだ。(注:以下、具体例が続く)

(4)主観的過ぎる意見も避けるべし
これは英語に限らず、日本語の小論文にも言えることだが、主観に走りすぎる書き方もよくない。仮に主観的なことを書くにしても、感情論だけではダメで、しかるべき根拠を添えなければならない…(注:以下、具体例が続く)

自分でも出来ないようなことを書くなよw
和文英訳教本の自由英作文編って珍解答集なんか?w
不合格答案を集めたのか?w
小倉の解答ってもはや英語以前の問題だろw
ここまで来るとギャグで書いたとしか思えないw
700選信者の英作文最高指導者様ってこれでアカデミックで通用するとかってw
どこのアカデミックな世界で通用するのw?
一生モノの英語力がつくとかAmazonのレビューで書いた徳川とかアホだろw
他にもTOEFLでも通用するとか書いてる奴もいるが、アホ丸出しw

733:大学への名無しさん
13/10/09 01:02:52.06 xVJYQXhw0
大学受験的には
英文→日本語
和文→英訳
が全部できるようになれば、相当力が付く。

734:大学への名無しさん
13/10/09 03:16:50.64 B0vM/UsS0
わかったわかった小倉の本はダメダメだねはいはい。
それでここは700選のスレだから話題かえましょうね

735:大学への名無しさん
13/10/09 16:04:42.69 ruvv61yDO
>>730
薦められてるのは駿台文庫の「新・基本英文700選」です。
そのサイトの下にあるmp3音源は当然別のものだが。

736:大学への名無しさん
13/10/09 18:16:55.25 klZEQ3DS0
桜塚やっくんの事故のニュースで例文6を思い出した。

737:大学への名無しさん
13/10/09 22:30:44.60 iu/68Tg5i
>3. 特殊相対性理論によれば、早く移動すればするほど時間はゆっくり流れる。光に近い速さで移動し、地球から速く離れれば、地球に帰って来る頃までには、家族はとっくの昔に死んでいることだろう。

これは何のギャグなんだ?w
英作文も、数学の証明問題と同じで、「AだからB、BだからC、よってDという答えが導き出せる」というように、論理的に書かなければならない。って書いてるが、これを小倉に論理的に証明していただきたいわw
こんなことを書く奴が勧めてるって今や700選を貶めるためとしか思えれないw

738:大学への名無しさん
13/11/22 16:02:11.79 g8dE+dic0
>特殊相対性理論によれば、早く移動すればするほど時間はゆっくり流れる。
>光に近い速さで移動し、地球から速く離れれば、地球に帰って来る頃までには、家族はとっくの昔に死んでいることだろう。

まるで子供が読むSF漫画と同じレベルだなw
さすが自由英作文で馬脚を現した小倉。

739:大学への名無しさん
13/11/22 20:26:30.92 52MO0sEI0
んな意味不明な部分で苦し紛れに揚げ足とらなくていいから

それよか、ラスト100文まで来たわ
今月中には終わる

740:大学への名無しさん
13/11/22 23:12:29.55 rrTI3wHl0
10~11月は凹むことばかりであんま進まなかったなぁ…

741:大学への名無しさん
13/11/23 02:43:10.13 ZCCyJdIP0
>>737-738
↑物理でなく英語の本なのにどこで言いがかり付けてんだよコイツらは

で実際間違ってないからね

742:大学への名無しさん
13/11/24 03:51:45.11 CBoumY950
今ちょうど半分の350を通過したが、いける気がする。
やればやるほど暗記速度上がってきてるのが実感できる。

ちなみに350番の英文には少し感動したわ…
これ計算の上で、山である350番に配置されたのかな…

743:大学への名無しさん
13/11/24 06:56:55.17 ZfBTa4HHP
350.
May all your dreams come true!

744:大学への名無しさん
13/11/24 08:53:12.47 ypFSN+Gt0
風呂にまで持ち込んで暗記してたから、7月に買ったのにもうゴワゴワボロボロw
でも、本気でやれば意外と暗記できるもんだな

英文が頭に入ってるってのはなかなか楽しいね

745:大学への名無しさん
13/11/24 09:09:31.94 CJ898nLH0
朝散歩しながらきいてるけど意外と覚えれるもんだよ

746:大学への名無しさん
13/11/24 19:29:26.84 PFjedCzg0
みんなどれくらいで覚えた?

747:大学への名無しさん
13/11/24 23:12:02.91 ekO2S3NqO
俺はだいたい3ヶ月で覚えたかな。
まだ細かいスペルミスとかはあるかもだが、とりあえず日本文を見て英文を言えるところまではきた。

748:大学への名無しさん
13/11/24 23:26:52.09 PFjedCzg0
>>747
効果あった?

749:大学への名無しさん
13/11/24 23:29:36.41 PFjedCzg0
以前途中で止めてしまった,,,

もういちどやり直そうと思う

750:大学への名無しさん
13/11/25 00:10:15.06 hYS+lH7O0
文法の参考書の例文覚えた方がいいんじゃない?
基礎からの新新総合英語とかの

751:大学への名無しさん
13/11/25 01:09:11.76 jwYkiLrgO
>>748
かなりあった。何て言うか、偏差値とかだけでなく、数字にならない部分で安定感が生まれたような気がする。

>>750
俺も最初はそう思ったが、実際の入試問題と文法書の例文をよく吟味してみてその考えは棄てたよ。
文法書の例文だと、とてもじゃないが難関大の英作文や自由英作なんて書けないわ。あと文法書は熟語とかイディオムが足りない感じ。
その辺のことも、過去スレや過去レスでみんな言ってるように、小倉の教本を並行してやってみるとよくわかるよ。

752:大学への名無しさん
13/11/25 06:30:27.53 YmM8F8ZOi
基礎からの新新総合英語やフォレストなどの例文は、その項目の文法事項を含みつつ
最低限成り立つような内容にしかなってないような気がする。

753:大学への名無しさん
13/11/25 20:24:35.04 jwYkiLrgO
要は、『その文法を浮き上がらせるために便宜的にでっち上げられた英文』って感じ。
センターや私大の文法問題には相当強くなるだろうけど、英作文には不向きだな。

754:大学への名無しさん
13/11/25 22:23:47.55 hYS+lH7O0
そうすかね
700ざっと読んでみたけど、「こんなの全部文法書に書いてあるじゃん、もう知ってる」
っていうのが正直な感想です(おっさんだけど)

755:大学への名無しさん
13/11/26 21:18:20.45 MRoc6hWti
まあ小倉の教本を読んで自由英作文を書くと悲惨な結果になるんだけどな。

756:大学への名無しさん
13/11/26 21:39:26.28 FX0iPIs10
ぼくは和文英訳だけなんで小倉先生の教本使います(*^^*)

757:大学への名無しさん
13/11/26 23:19:10.61 auMUSwhM0
熟語古くない?

気にしない方がいいのかな

758:大学への名無しさん
13/11/27 00:33:53.69 GfCFnNUNO
古い熟語とはどれだろう?
make it a rule toとかlest S should辺りを言ってるなら先に言っとくと、これらは古くない。
不用意に発言する前に過去スレや>>4-6を参照し、さらにGoogle Englishでググって使われ具合を調べること。

759:大学への名無しさん
13/11/27 08:15:42.56 6NkuO72ri
熟語やイディオムは使う状況や文脈が重要なわけで、古くはないから大丈夫とは言えないけどなw
Googleで調べて使われてるからとか言ってる時点でレベルが低いわなw

760:大学への名無しさん
13/11/27 09:57:32.45 GfCFnNUNO
古いか古くないかに限って言えば、当のネイティブが普段のブログ等で会話に使っているサンプルがあればそれは“古くない”ことを支持する一定資料だろ。

もっとも過去スレ・レスでも誰かが言ってたように、英語という言語に於いては、200年以上前のよほど昔の英語でない限り『古い』なんてことはないから大丈夫。基本的に英英辞書でoldの注がついてなければそれは現代語だ。
1918年生まれのファインマンが1964年に書いた教科書ファインマン物理学も普通に読めるし、現代でも大学の教科書に採用されてる。
URLリンク(feynmanlectures.caltech.edu)
↑カリフォルニア工科大のページで無料で読める。

761:大学への名無しさん
13/11/27 11:09:07.24 dl0Wq15y0
受験というものは時間が限られていて合計点主義です。
700選を覚えきれば英作文、英文読解、英文法に関してはお釣りが来るくらいの成果は得られるでしょう。
しかしそこまでしなくても今の受験生は受かっているのです。
そういう点でこの本は不要だと思いますが、何が何でも英語に関して点数を取りたい人は強引にでも覚えてしまえば、
偏差値が上がることが予想されますので(当たり前ですが)良い本かとは思います。
その時間を費やしたせいで他の教科で点数が取れなくて受からなかった。何てことになりかねませんけどね。

762:大学への名無しさん
13/11/27 15:03:22.39 6NkuO72ri
>>760
で、どういう時にmake it a rule やlest S shouldを使うの?

763:大学への名無しさん
13/11/27 15:28:20.38 6NkuO72ri
ちなみにウィズダム英和でmake it a rule を調べると古いとか使わないとは書いてないが、always (try to do)の方がはるかに普通と書いてある。

Googleの500万冊の書籍のデータベースで使われ方を比較してみよう。

URLリンク(books.google.com)

URLリンク(books.google.com)

いやあ、大学受験で学ぶ英語ってどこか間違ってるんじゃないかねえw

764:大学への名無しさん
13/11/27 16:52:23.43 GfCFnNUNO
ロングマン英英辞書のmake it a rule toの項では古いとも何も言及されてない。

まあ落ち着いてこれでも読め。同じやり取りの繰り返しだから。
URLリンク(mimizun.com)
要はmake it a rule toやlest~should、さらにhardly~when...やbut for~も昔から現代まで使われてるってだけで、「古い」とは違う。
URLリンク(answers.yahoo.com)
URLリンク(www.english-test.net)
その他、地域を米国にしてググれば普通にいろいろ出てくる。
URLリンク(www.bookrix.com)
“2013/02/26 ? Lest I should fall. Tweet. Blurb: Allianna's first mistake was…”
hardly~when...やbut for~も最初のURL先に出てるから自分で探してくれ。

765:大学への名無しさん
13/11/27 20:54:49.71 6NkuO72ri
>>764
だから使われてないとも古いとも間違いとも書いてないけどw?
まあ書籍のデータを見ると、今も使われてはいるが、明らかに昔の方がよく使われてるがねw
使う頻度が高くもない言葉をわざわざ英作文で選ぶ意味もないし、普通は使用頻度が多い言葉を覚えることから始めるべきだろw
別に700選が悪いわけじゃないよw
700選は大学受験のための参考書なんだからw
日本の英語教育が如何にクソかっていうだけでさw
大学教授が作るセンター試験の問題も糞ばかりだから700選が糞なのも仕方ないw
always try to で言えるのをわざわざmake it a rule とかって文脈も関係なしに出して覚えさせるんだからさw
つまり700選は糞ってことだよw

766:大学への名無しさん
13/11/27 21:52:16.66 GfCFnNUNO
必死だねぇ…
ファビョって糞糞連呼するところ、誰かにソックリ。
日本の教えてgooでも同様の質問があるし、
URLリンク(m.oshiete1.goo.ne.jp)
アメリカの知恵袋にも同様の質問がある
URLリンク(answers.yahoo.com)

さらにロングマン英英辞書では〔old〕マークは無いし、「普通はこう言う」みたいな注釈も特に無し。

英語に限らず、言語一般において「数ある言い方の中から何故その言葉を選択したのか」なんて本人にしかわからないし本人の自由以外の何物でもないから、罵詈雑言やスラングは論外としてそこで減点されたりはできない。

いい歳こいた大人なんだからそのぐらいわかれよ。

767:大学への名無しさん
13/11/27 22:02:54.34 6NkuO72ri
必死なのはどっちなのかなあw
しかも教えてgooとかw
アメリカの知恵袋とかw
じゃあどんな状況や文脈で使うの?w
誰も全く使われない表現だとは言ってないんだけどw
古いとも言ってもないけどw

768:大学への名無しさん
13/11/27 22:35:10.48 6NkuO72ri
>>766
>英語に限らず、言語一般において「数ある言い方の中から何故その言葉を選択したのか」なんて本人にしかわからないし本人の自由以外の何物でもないから、罵詈雑言やスラングは論外としてそこで減点されたりはできない。


で、わざわざ数ある表現から使用頻度が低い表現を覚えたり、それを使う必然性がどこにあるの?w
お前は外国人に日本語を教える時にわざわざ使用頻度が低い表現を教えるのか?w
いい加減、いい歳したおっさんなんだからわかれよw

769:大学への名無しさん
13/11/27 23:12:11.94 6NkuO72ri
だいたい、ウィズダムでどうしてわざわざalways try to doの方が遥かに普通と書かれてるかわかるか?
語法の研究家が非ネイティブが外国語を学ぶなら使用頻度が高い表現から学ぶべきだと考えてるからだろw
だから最近の日本の辞書はコーパスで使用頻度を調べてるわけw
お前らみたいな無知な素人じゃなくて、語法を研究してる人間が、コーパス研究の成果としてalways try to doで表す方が普通って書いてるわけw
しかも遥かに普通ってw
ちなみにMacmillanの英英辞書にはmake it a rule to do sth=to always try to do somethingになってるわけで同じ意味w
それをわざわざ間違いではないとは言え、使用頻度の低い表現を使う理由ってあるか?w
使用頻度の差はGoogleの書籍のデータを見れば歴然としてるわけだろw
で、お前らが出してるデータは何?
Gooに知恵袋w?もうちょっと研究資料になり得るような客観的なデータはないの?w

770:大学への名無しさん
13/11/28 00:33:06.78 dKYKN+au0
必死だねえと言いながら大量に書き込むGfCFnNUNOが可愛い

771:大学への名無しさん
13/11/28 09:49:58.45 1Mz91qnNO
別に何でもいいけど、>>759>>762-763>>765>>767-769のID:6NkuO72riほど連レスしたり大量には書いてないんだが…

と思ったら、この末尾iって上の方で延々と小倉批判してた某有名人か

772:大学への名無しさん
13/11/28 12:11:16.19 ToRj+uLgi
で結局、どんな文脈で使うかも説明出来ないし、反論もできなければ、客観的なデータは出せない、とw
池沼って可哀想だなwこんな糞を覚えて時間を浪費w

773:大学への名無しさん
13/11/28 12:20:22.68 1Mz91qnNO
反論も何も、土台噛み合ってないんだよお前は

こういうところも某有名人と似てるんだよなぁ…

774:大学への名無しさん
13/11/28 12:42:00.09 ToRj+uLgi
噛み合ってないwだからわざわざ使用頻度の低い表現を使う理由があんのw?

775:大学への名無しさん
13/11/28 21:43:29.15 dKYKN+au0
「別に何でもいいけど」と気にしてないアピールをした上で、他人を引き合いに出し、それより多くはないと主張する。
そして末尾iを他人と似ているとこじつけ批判する。可愛いね君。

776:大学への名無しさん
13/12/03 09:22:29.44 2Z9Ku6J30
>>769
MSA行ってるけど、日本語の堪能なネイティブ講師曰くmake it a rule toとalways try to doはニュアンスが違うから厳密にはイコール関係ではなく、どっちの方がより使われてるみたいな比較は出来ないってよ。
これは有名どころの英英辞書にも書いてあるからニュアンスの違いは英英辞書使って勉強してくれ。
つーか基本的にソースは、日本人が書いた英和辞書でなく、オックスフォードかロングマン辺りの英英辞書にしてくれない?
話にならん。

777:大学への名無しさん
13/12/03 11:00:28.07 LKoFUDAV0
末尾iは無職のアスペ

778:大学への名無しさん
13/12/03 11:59:08.54 uMd0gXRAi
>>776
なるほどね。
でも全く違う意味でもないだろうから、使われる状況も含めてだいたいの頻度としてはどうなのかを訊くことはできる?

まあとにかく、究極の(というほどでもないが)の基準はやっぱりある程度教養のあるネイティブの意見だよな。
ネイティブだって誤用や誤解あるだろうけど、何せ生活のツールとして生まれた時から使って(触れて)るわけだからな。
理想はネイティブの英語学者かな?

779:大学への名無しさん
13/12/03 12:21:12.04 w+nA4oOYO
MSAのネイティブ講師ってイアン・センだろ多分
MSAは単語王か中澤グッズさえ持ってれば大歓迎だから、新宿行けば大抵会える
もちろん受付にバイトのスタッフがいるだろうから、そこは「入塾希望の見学」とか「中澤本について質問したい」とでも言って上手くやれば突入できる

780:大学への名無しさん
13/12/03 12:39:20.13 w+nA4oOYO
てか末尾iはこの際、MSAに入塾しちゃえばいいんじゃね?
MSAは使える現代英語をモットーとしてるけど、これまた世間では古い古いと言われる『思考訓練の場としての…』とかも奨励してバンバン読ませてる。
OSP取ると付属してくるハンドブックにも、いかにも竹岡が古い・不自然と否定しそうな表現や英文が普通に入ってる。

留学経験もあって、帰国後も毎日身の回りにネイティブがいる人がそれ作ったり『思考訓練の…』とかをやらせてるわけだから、竹岡や一般人の言う古い・不自然の方が間違ってる可能性が高い。

781:大学への名無しさん
13/12/03 13:16:17.43 TkMWeUyO0
MSAのネイティブ講師とか…笑いが止まらないwww

782:大学への名無しさん
13/12/03 16:57:16.38 G7hioOhJ0
て言うかまさかMacmillanの英英辞典を知らないの?w
このスレ、バカばっかだろw
しかもMSA(笑)w
MSA入塾してる奴がいる時点でアホ決定だろw
MSAの程度の低い外国人講師と、ネイティブの英英辞典を書いた人間ってどっちが信用出来るんかねえw
Oxford,Longmanに並ぶ英英辞典にmake it a ruleの意味にto always try to do somethingって書いてあるわけ。
そりゃあ違う言い回しなんだから、厳密な意味は違うだろうし、全く同じ使い方はしないさ。
だからどういう文脈で、どういう状況で使うの?って聞いてるんだが、誰も答えないw
どちらの使用頻度が高いか?
それはコーパスを見れば一発でわかるわけw
少なくとも出版物ならGoogleのデータベースで誰でもわかるわけでw

783:大学への名無しさん
13/12/03 17:03:20.40 lK65hsyp0
>>776
>>769
>MSA行ってるけど、日本語の堪能なネイティブ講師曰くmake it a rule toとalways try to doはニュアンスが違うから厳密にはイコール関係ではなく、どっちの方がより使われてるみたいな比較は出来ないってよ。
>これは有名どころの英英辞書にも書いてあるからニュアンスの違いは英英辞書使って勉強してくれ。

わかった。OALDとLongmanとMacmillanという有名どころを持ってるから該当ページを教えてくれ。w
まあOALDにあったとは思わないが、見落としてるだけかもしれないしなw
まあ出まかせの嘘じゃないことを祈るよw

784:大学への名無しさん
13/12/06 08:56:46.59 7B/RN9US0
≪魅惑のモデルプラン≫
0段階 単語熟語
単語帳を用いて単語と熟語を覚え、同時に例文を用いて前述の瞬間英作文トレーニングを行う。

この段階でターゲット1900などの売れ筋単語本を使うのはあまりよろしくない。
古くから知られている統計にあるとおり
受験単語本よりはるか下レベルの基本語彙2000語があればあらゆる英語の80%は読めるからだ。
2000語あれば英英辞書の説明でも困ることはない。
URLリンク(www.frathwiki.com)
URLリンク(www.authorama.com)

英語ができないのは、英単語を知らないからではなく、使えるようなかたちで覚えていないから。
基本単語を覚える時は、ターゲット1900よりずっとレベルが下のものを使おう。
URLリンク(www.lifehacker.jp)

基本語彙までほんとうにマスターしていれば、過去問だろうと長文問題集だろうと
多少点数は低いとしてもそれを使って演習することは十分できる。
ここまでくれば演習をメインの勉強にして単語はサブでよい。

基本語彙よりワンランク上のセンターレベル頻出語は以下のサイトが詳しい。
試験に出るNANA URLリンク(lunar.littlestar.jp)
URLリンク(animetranscripts.wikispaces.com)
URLリンク(www.watchcartoononline.com)

785:大学への名無しさん
13/12/07 11:48:42.06 ARuS8vtz0
で、いつ有名どころの英英辞典の該当ページを教えてくれるんだ?wうん?w

786:大学への名無しさん
13/12/07 12:22:29.98 aa/Nt/R9O
goo辞書で検索するとオックスフォード英英による説明が出てくるよ
あと電子辞書版だがロングマン英英はmakeの項に入ってる

みんな忙しいんだからいつまでも意味不明な因縁つけるなよ

787:大学への名無しさん
13/12/07 18:56:45.21 3T7XQw0d0
嘘乙wGoo辞書にオックスフォードの説明なんかなかったぞw

788:大学への名無しさん
13/12/07 20:20:48.32 aa/Nt/R9O
前に見たのはgooじゃなかったかもしれないから直接オックスフォード英英にアクセスした
URLリンク(www.oxforddictionaries.com)
あとケンブリッジの英英にも載ってる
URLリンク(dictionary.cambridge.org)
これでオックスブリッジがそろったな。いい加減しつこいぞ。

789:大学への名無しさん
13/12/07 22:13:03.22 Kx7HK9Qr0
英作文をマスターする最善の方法は毎日英語で日記をつけることだ。

790:大学への名無しさん
13/12/07 23:03:16.25 xMITBhUI0
>>788
やっぱり嘘乙w
誰がmake it a rule to do が英英辞典に載っているかを尋ねたwww
ニュアンスの違いが英英辞典の何処にかいてあるのかを聞いてるんだよwww
お前が勉強すべきなのは英語じゃなくて日本語だろwww
だからお前は池沼なんだよw

791:大学への名無しさん
13/12/08 05:58:39.07 qd7zhCYL0
>>788は700選を覚えるのに忙しくて日本語も満足に読めなくなったんですね分かります

792:大学への名無しさん
13/12/08 07:53:21.12 YVUrsCfq0
>>790
後出し条件で日本語の問題にすりかえてドヤ顔の負け犬君はもうこのスレに来なくていいよ

793:大学への名無しさん
13/12/08 09:03:07.36 HmFoiJVD0
後出し条件って何?
後出しじゃんけんなら知ってるけど。

794:大学への名無しさん
13/12/08 09:07:26.36 sUnjwT4l0
アンチの必死感が哀れすぎ

795:大学への名無しさん
13/12/08 09:43:34.68 2EZiWZokO
>>790
同一人物かは知らんけど、>>785ではまさにその“英英辞典に載ってるか”を聞いてるように見えるんだが…。
要はmake it a rule toとalways try toの違いが知りたいんだろ?
なら英英辞典に載ってるんだから両説明を比較すればいいだけじゃん。
これらネイティブが使う辞典に『make it a rule to=always try to』って書いてあるの?

796:大学への名無しさん
13/12/08 10:03:16.70 As2zdfh60
結局、日本語も満足に読めてないのはアンチでしたという毎度のオチ

797:大学への名無しさん
13/12/08 11:43:52.69 2EZiWZokO
あ、例文390と573が浮かんできた。
例文の「彼」を「アンチ」に相当するワードに変えて言語のところを日本語と英語にすれば、これ今の状況のアンチに対して言えるな。
と、まぁ基本英文でも意外と応用の機会はあるもんだ。

798:大学への名無しさん
13/12/08 13:12:00.14 P4xga9cE0
いやあ池沼ってかわいそうだわw
日本語も満足にできないのに英語をやろうっていうんだからw
Macmillanの英英辞典のmake it a rule to do の説明もわざわざ書いてやったのに読めないのかねえw
結局、日本語も英語もできないなんて、池沼って何て哀れな存在なのだろうかwww
嘘までついて自分の主張を通そうとする姿が哀れ過ぎるwww
出してくる話がGoo辞書?知恵袋?MSAのネイティブ?後出し条件?
末尾Oよ、これ以上恥を晒すなwww
バカにするのも哀れになってきたwwww
お前はまず小学校の国語くらいからやり直せwwwww

799:大学への名無しさん
13/12/08 14:09:35.47 Nqp51lgb0
この本の5の during the morning and evening を「朝晩」とする事に違和感があるのですが、この言い方って英語にあるのでしょうか
もし違っているなら、thesedaysやnowadays を使って「最近」としてもいいですか

800:大学への名無しさん
13/12/08 16:14:31.11 2EZiWZokO
言い換え方は様々あるだろうけど、during the morning and eveningは朝晩で全然OKだよ。なんなら限定符“”付けてフレーズ検索して調べてごらん。色々ヒットするから。
例えば以下の通勤ラッシュに関するデータの英文中(グラフの上のパラグラフ)で見られる。
通勤ラッシュって出社・退社の朝晩起こるものでしょ?
URLリンク(www.cbs.nl)
ちなみにググると知恵袋で同様の質問が出てきて、そこで和製英語とか言われてるが、こういう人らってネット使っててフレーズ検索するってことしないのかね?

801:大学への名無しさん
13/12/08 17:02:24.35 2EZiWZokO
>>799
あ、もちろんこの英文ではduring以下を削除してthesedaysやnowadaysで置き換えるなんてことはできないよ。
何故ならIt is getting自体に「最近」って意味が込められてるから。It is gettingの第一義は『近』(近い、近々、近づいて、最近…etc)で例文278なんかでもそのニュアンスで使われてる。
さらにこの例文278とほぼ同じ文が小倉の和文英訳教本(赤)p.111にあって、英文もほぼ同じ。
やっぱ700選を肯定した小倉だけあって、小倉教本はある程度700選を意識してるのがわかる。って言うか、例文278はほとんど定型文みたいなもんだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch