13/07/07 13:29:40.57 1dVj7X/G0
京大理系の数学が何故あんなに昔と変わってしまったかというと
・6問を1ページに押さえ込む制限
これは、6問目が透かし読みできるから
早稲田理工のように波線を加えれば問題ないが
・短文の方が、出題者の負担が少ない
要は、入試問題に時間を取られたくないってことが核心で誰も反論なし
・作成委員が京大出身でなく上位の東大
ま、どうでも作っとけばいいって感じ
・10年に一回ぐらい難問年を作っとけば事足りる
この例が、2007
・2009?に文字数大幅up
でも6問2ページ制限。上の力が働いている
今後の京大理系数学、手抜きと短文が継続ですね
この壁をぶち破るのは、3ぺージ容認です。
透かし読み不正は、いいように利用されている。