13/03/05 23:04:21.61 RkJieFVt0
超難関5私大入学レベル(実質難易度)
早慶理工一般
東理大薬・工・理
早慶理工付属・推薦
早慶文系平均・一般入試
東理大理工 上智理工<含む、推薦率40~50%> ←上智
早慶文系推薦・AO・付属・帰国 上智文系平均・一般入試 ←上智
上智文系推薦・AO・付属・帰国 ICU<含む推薦率50%>←上智
以下省略
根拠:大学定員数当たりの進学校合格数・進学数≒正味偏差値
尚、私大の表面偏差値は、一般入試率次第のため正味偏差値に劣る。←【重要】
638:大学への名無しさん
13/03/06 06:53:12.87 IEmoTvGk0
これで?w
東京理科大・工学院大・東京電機大・芝浦工大・東京都市大は戦後まで大学と認められなかった、専門学校www
どうあがいても 理科大は 3流 wwwwwwwwwwww
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
東京理科大学
【概説】理系の大学だったが、平成になって経営学部設置。明治時代設立の東京物理学校が前身。
理工系の、ありとあらゆる学科がある。技術者のみならず、研究者、教員などになる者もいる。
【難易 64】普通。学部学科によるさも非常に縮まってきた。ただし経営は、まだ何とも言えないが、低い。
【伝統・実績】普通。
だが、以外にも理以外は第二次世界大戦後の誕生で、特に基礎工と経営は平成になってからの誕生。
【実力】普通。明治立教水準。
【学部】多い。理が最も良く、他は前述のように、歴史が浅すぎる。
伝統・実績は理に遠く及ばない。次いで工と薬がいい。理工は、理と工の受け皿のような存在である。
基礎工はそのまた受け皿。難易も実力の順と同じだが、実力差ほどではない。
私大の薬で最も良いのが、東京理科大。だが、三流のこの程度では不満の人もいる。
農と同様、一流か二流私大に薬があればよいが。
【就職】普通。
【競争相手】明治立教水準。
【おススメ度】特になし。学部差をよく理解しておこう。
639:大学への名無しさん
13/03/06 08:21:17.19 1knuk0S70
>>638
>古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
注:この本は1994年に書かれたものです。
今の受験生が生まれた年に書かれた古い情報です。
640:大学への名無しさん
13/03/06 11:38:29.12 J5M2+CGV0
一流私大とは、東大併願上位校
早慶の上中位学部・東京理科大・中央大法
東大受験者の併願先上位ランキング
東大理科Ⅰ類
慶應理工
早稲田先進
早稲田基幹
東京理科理
早稲田創造
理科大理工
理科大工
東大理科Ⅱ類
慶應理工
早稲田先進
慶應薬
理科大理工
理科大理
理科大薬
早稲田政経
東大 文一文二文三合計
早稲田政経
早稲田法
慶應法
中央法
慶應経済
早稲田商
慶應商
641:大学への名無しさん
13/03/06 21:31:48.48 dq3NSxu90
古賀たまきんってどこの馬の金玉だよ
642:大学への名無しさん
13/03/08 20:30:56.11 lDWpLbwZ0
今も古賀たまきんの言うとおりジャンww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww
643:大学への名無しさん
13/03/08 20:31:56.21 lDWpLbwZ0
所詮、東京理科大・工学院大・東京電機大・芝浦工大・東京都市大は戦後まで大学と認められなかった、専門学校www
どうあがいても 理科大は 3流 wwwwwwwwwwww
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
東京理科大学
【概説】理系の大学だったが、平成になって経営学部設置。明治時代設立の東京物理学校が前身。
理工系の、ありとあらゆる学科がある。技術者のみならず、研究者、教員などになる者もいる。
【難易 64】普通。学部学科によるさも非常に縮まってきた。ただし経営は、まだ何とも言えないが、低い。
【伝統・実績】普通。
だが、以外にも理以外は第二次世界大戦後の誕生で、特に基礎工と経営は平成になってからの誕生。
【実力】普通。明治立教水準。
【学部】多い。理が最も良く、他は前述のように、歴史が浅すぎる。
伝統・実績は理に遠く及ばない。次いで工と薬がいい。理工は、理と工の受け皿のような存在である。
基礎工はそのまた受け皿。難易も実力の順と同じだが、実力差ほどではない。
私大の薬で最も良いのが、東京理科大。だが、三流のこの程度では不満の人もいる。
農と同様、一流か二流私大に薬があればよいが。
【就職】普通。
【競争相手】明治立教水準。
【おススメ度】特になし。学部差をよく理解しておこう。
644:大学への名無しさん
13/03/09 23:48:36.16 HeABF4QB0
研究費用(国からの科学技術研究補助金+産学共同研究費/企業受託研究費:@億円):朝日新聞”日本の大学”
慶応(120)>>早稲田(56=33+23)>東京理科(31=6+25)>>>横浜国立(20)>首都大学東京(19=11+8)
同志社(11)>青学(8)>明治(7=5+2)>法政(6)=中央(6)>芝浦工大(5)=上智(5=3+2)
645:大学への名無しさん
13/03/10 11:40:52.92 Ro+vGq900
古賀たまきってこんな奴だよ
10 : エリート街道さん : 2009/01/07(水) 18:33:04 ID:g34a67/2 この人は一橋出身(その後どうやって駿台に「逆戻り」したのやら…)だからなのか、
「一橋は日本3位、ひょっとしたら日本2位」なんて書いているよね。
ところで、この人の大学ランキングの基準って
・経済界での出世者数(上場会社の役員数だったかな)を大学卒業者数で割る
っていう極めて単純な算数だったと思うけど、
これだと必然的に、
「経済界だけが相対的には強くて、かつ卒業者数が少ない大学」
が、スルスルとランクが上がっていくという、これまた単純な仕組み。
646:大学への名無しさん
13/03/10 12:30:30.25 Ro+vGq900
■◇大学受験 大学偏差値情報 2013
URLリンク(daigakujyuken.boy.jp)
私大理系(医歯薬除く)/ ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
慶応理工68、早稲田先進68
早稲田創造66
早稲田基幹65
東京理科理63、東京理科工63
東京理科理工62、上智理工62
明治理工61
立教理60
東京理科基礎工59
青山学院理工58、中央理工58
法政理工55
これに一般比率(慶応は不明)
東京理科理84.6%、東京理科理工84.6%
東京理科工80.8%
東京理科基礎工77.9%
立教理74.5%
青山学院理工73.9%
上智理工66.5%
明治理工65.3%
中央理工65.1%
早稲田創造51.0%
早稲田先進48.3%
早稲田基幹42.9%
を加味すると、
早稲田≒東京理科上位>東京理科中位>上智≒マーチ上位
でしょう。
647:大学への名無しさん
13/03/10 22:05:30.27 jXFNZ+r/0
で、なんで早慶上智・マーチ・農工電通埼玉に落ちたの?(爆笑) なんで理科大(笑)にしか受からなかったの? おせーてWWWW
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww
648:大学への名無しさん
13/03/10 22:32:18.99 Ro+vGq900
40近いおっさんに「おせーて」って言われてもなぁ
649:大学への名無しさん
13/03/11 00:07:36.01 zvZkZt6F0
>>647
ガハハ、おまえほんとうにアホだな
637の判定手法が、一番適正だろう
真偽不明だが、こんなスレがたってるくらいだから
スレリンク(joke板)l50
早稲田政経・理工の偏差値操作がヒドい件
同書籍「大学ランキング2013」 356ページで代ゼミが提供した記事より抜粋
「大学は、偏差値を上げようとすれば、推薦、AOなどの特別選抜で多くの入学者を確保しておいて一般入試では合格者を絞り込むということを考える。
実際に多くの大学がこれを行ってきた。」
650:大学への名無しさん
13/03/11 00:38:30.34 fngI6uUV0
>>647
じゃあ、なんでその理科大に落ちたの?
おせーてアスペルガー症候群の人。
651:大学への名無しさん
13/03/12 04:55:57.12 fTyvewxd0
>>649 毎度墓穴を掘っても、学習しないチンパンジー=理科大(爆笑) 3流大学とはこんなものww
2011年度入試 私立理工系学部 一般入試率(一般入学者数/入学者数)
明治情報85.4%
理科理工84.6%=理科理学84.6%
--------------------
明治農学83.5%
--------------------
法政生命81.6%
理科工学81.3%
---------------------
理科薬学79.0%
理科基工77.9%
明治情報>理科理工=理科理>明治農>法政生命>理科工>理科薬>理科基工
どのみち明治・法政以下の理科大ww 納得 (大爆笑)
652:大学への名無しさん
13/03/12 15:08:46.93 jB+/cbP+0
アスペルガー症候群
1つのことにこだわったり、繰り返したりといった特徴がある。
653:大学への名無しさん
13/03/12 19:37:28.37 tpcUpAke0
一流私大とは、東大併願上位校
早慶の上中位学部・東京理科大・中央大法
東大受験者の併願先上位ランキング
東大理科Ⅰ類
慶應理工
早稲田先進
早稲田基幹
東京理科理
早稲田創造
理科大理工
理科大工
東大理科Ⅱ類
慶應理工
早稲田先進
慶應薬
理科大理工
理科大理
理科大薬
早稲田政経
東大 文一文二文三合計
早稲田政経
早稲田法
慶應法
中央法
慶應経済
早稲田商
慶應商
654:大学への名無しさん
13/03/12 21:57:21.43 fTyvewxd0
だって これだぜ?(爆笑) 3流大学理科大wwwwwww
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
東京理科大学
【概説】理系の大学だったが、平成になって経営学部設置。明治時代設立の東京物理学校が前身。
理工系の、ありとあらゆる学科がある。技術者のみならず、研究者、教員などになる者もいる。
【難易 64】普通。学部学科によるさも非常に縮まってきた。ただし経営は、まだ何とも言えないが、低い。
【伝統・実績】普通。
だが、以外にも理以外は第二次世界大戦後の誕生で、特に基礎工と経営は平成になってからの誕生。
【実力】普通。明治立教水準。
【学部】多い。理が最も良く、他は前述のように、歴史が浅すぎる。
伝統・実績は理に遠く及ばない。次いで工と薬がいい。理工は、理と工の受け皿のような存在である。
基礎工はそのまた受け皿。難易も実力の順と同じだが、実力差ほどではない。
私大の薬で最も良いのが、東京理科大。だが、三流のこの程度では不満の人もいる。
農と同様、一流か二流私大に薬があればよいが。
【就職】普通。
【競争相手】明治立教水準。
【おススメ度】特になし。学部差をよく理解しておこう。
655:大学への名無しさん
13/03/12 22:15:29.21 jB+/cbP+0
>>654
古賀たまきって理系音痴だぜ。まさに「間違いだらけ」の大学選び。
ブラックジョークそのもの。(爆笑)
そんなもんを有り難がっているのは、アスぺくん、きみぐらいだよ。(大爆笑)
10 : エリート街道さん : 2009/01/07(水) 18:33:04 ID:g34a67/2 この人は一橋出身(その後どうやって駿台に「逆戻り」したのやら…)だからなのか、
「一橋は日本3位、ひょっとしたら日本2位」なんて書いているよね。
ところで、この人の大学ランキングの基準って
・経済界での出世者数(上場会社の役員数だったかな)を大学卒業者数で割る
っていう極めて単純な算数だったと思うけど、
これだと必然的に、
「経済界だけが相対的には強くて、かつ卒業者数が少ない大学」
が、スルスルとランクが上がっていくという、これまた単純な仕組み。
656:大学への名無しさん
13/03/13 02:07:40.42 raS52ZLi0
理系の進学校OBだが自分達の認識としては
慶應理工>早稲田先進理工>理科大理、工>上智理工=理科大理工>明治理工>その他
因みに自分は理科大工、理、上智理工、明治理工合格して理科大を普通に選んだ。
駿台のスタッフに聞いても慶應、早稲田行った親友に聞いてもそれは同じだった。それ以外の事を主張してる人ってコンプレックス持ってるんじゃないの?
657:大学への名無しさん
13/03/13 03:01:54.90 6TUL5N/B0
推薦率40~50%で、高目に出た上智理工偏差値を本気で理科大工や
理科大理クラスと勘違いしてる受験生がいるのが可哀想ww
進学高校の合格数と進学数、そして大学定員数を比較してみれば、上智
理工はひいき目に見ても理科大理工レベルでしかない。