化学の参考書・勉強の仕方 原子番号84at KOURI化学の参考書・勉強の仕方 原子番号84 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:大学への名無しさん 12/09/27 12:10:36.70 Zc2iReq+O 知識0なんだが、センターで7~8割はとりたいんだ。今からどれくらい何をやればいいかな?orz 501:大学への名無しさん 12/09/27 13:05:24.56 Mi27XC2M0 京大の有機はいつから難しくなったんだ? 20年前は激しく簡単だったのに。 502:大学への名無しさん 12/09/27 17:07:33.60 ygLW23Zk0 三年の次の河合前頭って問題のレベルどんくらい?重問Bとか? 今度前頭化学初めて受けるから一応レベルしっときたい あれって現役合わせて回数重ねるごとにレベルあがってるよね? 503:大学への名無しさん 12/09/27 22:42:32.90 llep6K8Y0 >>499 数研ステマ乙 504:大学への名無しさん 12/09/27 22:49:20.90 llep6K8Y0 >>499 数研ステマ乙 505:大学への名無しさん 12/09/28 00:13:24.26 dG9WuVvU0 坂田アキラの参考書いいね 0からの俺には教科書+先生=学校の授業代わりになる 506:大学への名無しさん 12/09/28 00:23:31.66 DD+YJ/3C0 北大志望でいま重問(1周目)やってるけどこのまま重問やってればいけるでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch