13/03/25 16:27:48.59 YO0CKAiO0
1ゼミ18人だと、プレゼン一回やって
次順番回ってくるのいつ?wwww
で、1ゼミにこれだけぶち込んでも、まだゼミなしが多数いるというwww
というか、ゼミ入ってる奴でも就職できないとかwww
そう言うところから改めないとダメだよ
601:大学への名無しさん
13/03/25 17:11:53.14 RUdJL2f00
アホどもだな。
所詮週刊誌 書いたやつらが明治卒だよ。
602:大学への名無しさん
13/03/25 21:39:53.91 7d3z9p120
>>587
Take a logical explanation for this data.
①Students from very famous go-on-to-university high schools who
passed in exams of Keio University decreased from 2011 to 2012.
↓
②In the same way,examinees & successful candidates for University of
Tokyo who applied to Keio University decreased from 2011 to 2012.
↓
③Students from very famous go-on-to-university high schools who passed
in exams of Keio University are almost equal to successful candidates
for University of Tokyo who applied to Keio University.
↓
④Namely,students from very famous go-on-to-university high schools taking
exams of Keio University decreased from 2011 to 2012.
↓
⑤That's why students from very famous go-on-to-university high schools
who passed in exams of Keio University decreased from 2011 to 2012.
603:大学への名無しさん
13/03/26 02:22:38.08 8ctVfdGEP
週刊現代の “秀逸記事” 解説は、まだまだ続く。
早稲田へ入ると、真面目だった学生も時と共にトロけて軽~くなって来る。 後輩の女の子の気を引こうと
くだらんジョークばかり考えるようになるんだねww 4年経って卒業する時は、気ばかりが大きくなり
実質を何も持たない軽薄兄ちゃんの誕生である。 サークルで培った社交性と空気の読み方だけに長けた
クラゲの如きバカちゃんと化しているのだ。 そのような一例として、記事は
「東大や慶應のできる子ほどの優秀さが無い割に、プライドだけは東大並みに高い。 それでいて、
就職に向けての業界研究などは明大に比べるとあまり練れていない」 (ITコンサル人事)
「大手ではなく、うちのような中堅になると、早稲田の学生は 『受けに来てやっている』 と言わん
ばかりの態度を取る。 たまに受けに来る東大や慶應の学生は そこまでひどくない」 (中堅専門商社人事)
を挙げているのだろうwww 呆れたもんだよねww 4年間、サークル活動にうつつを抜かして
学業放ったらかし。 で、「俺様は天下の早稲田だぜい!」 で中小企業にゃ 『来てやってるんだ』 ってか!
フザケやがる!! みんなも聞いて分かると思うけど、これこそが あまりに名高い
早稲田名物 : 『サークル “丸投げ” 放任主義教育』 なわけwww
604:大学への名無しさん
13/03/26 02:23:40.30 8ctVfdGEP
“教育” の出来ない早稲田。 何代か前の総長が、「早稲田では学問は教えません。 人生を教えるんです」 などと
あまりに噴飯モノのコメントを発したそうだが、無勉学生が分をわきまえずに驕り上がって、どこが人生を教えたんだ!!
上記の例も、よく見りゃ放任主義家庭で育っちまったドラ息子そのものって感じがするだろ? 迂闊に早稲田へ
入ると、み~んなダメにさせられて行く。 苦言をもらっても、今の早大教職員では何をどうしていいのか
な~んにも分からない。 何となれば、“教育” に関心を払ったことなんざ黄金期以来、まるで無いからだ。
ノウハウの蓄積も全く無いから、Next125 Vision150 のような将来計画を作って何とも思わない。 受験生や高校生も
あれが 「計画シロウト」 の手になるものだってことは、読んでて気付けるよねwww 実際、覚えがあるだろ?
「俺も高校入ったばかりの頃は、あんな感じの無理な計画ばかり立ててたっけな~ww」
ってな懐かしい気分に浸ってるんじゃないか? 早稲田じゃ、大学運営トップにいる連中が、そのレベルなわけよww
とてもじゃないが、先の見込みのある大学には見えんな。 2次手続き日を過ぎて入学決定校は定まったあとだが
早稲田を選んでしまった優秀な学生は入学後、周囲をよく観察し、確かにコリャやばそうだと思ったら、再受験は
急ぐんだぞ!! 出来るだけ夏前に決めろよ!! それ以降だと、チョット不利になるからな。
605:大学への名無しさん
13/03/26 05:49:57.31 NUdP2mx80
↑ キ モ
606:大学への名無しさん
13/03/26 10:49:12.20 IMkUrImf0
稲丸は早稲田に落ちたから悪口ばかり。
607:大学への名無しさん
13/03/26 11:00:50.88 IMkUrImf0
どうして稲丸は11浪しても早稲田に受からないのか。バカだな。
608:大学への名無しさん
13/03/26 16:35:45.98 IMkUrImf0
週間現代って 女性のヌードの掲載されてる本だぜ。
その写真もさぞや秀逸なんだろ、早稲田に落ちた稲バカよ。
609:大学への名無しさん
13/03/26 23:16:51.79 gtENAWXT0
英国社の低脳3科目 早稲田文系の特徴
センター・指定校推薦で質を確保し、英国社の一般入試で金を集める。
理工以外は詩文凡才のくせにエリート風をふかし、肩を組んで
都の西北・紺碧の空を声高らかに歌う。
教授が私文ワセダ出身。程度が低い。
学院・早実から理工以外はバカでも入れる。
610:大学への名無しさん
13/03/26 23:32:40.99 MfEAxItS0
609さん
早稲田大学が羨ましいのですね。よくわかります。
611:大学への名無しさん
13/03/26 23:35:53.95 lzU3VWHX0
WASEDA ⇔ KEIO ― Results of Mutual Taking-Examinations
【 Comparison of WASEDA with KEIO about the Difficulty to Pass Exams 】
The Number of Passing in Exams or Not,WASEDA & KEIO Universities,2010
―The data of Kawai-juku cramming school― 〇=Passing ×=Not Passing
WASEDA-PSE○ & KEIO-Law×→54 WASEDA-PSE× & KEIO-Law○→83
WASEDA-PSE○ & KEIO-Eco×→42 WASEDA-PSE× & KEIO-Eco○→164
WASEDA-PSE○ & KEIO-Com×→20 WASEDA-PSE× & KEIO-Com○→176
WASEDA-Com○ & KEIO-Eco×→113 WASEDA-Com× & KEIO-Eco○→130
WASEDA-Com○ & KEIO-Com×→100 WASEDA-Com× & KEIO-Com○→212
WASEDA-Soc○ & KEIO-Com×→52 WASEDA-Soc× & KEIO-Com○→59
WASEDA-Soc○ & KEIO-Let×→27 WASEDA-Soc× & KEIO-Let○→58
WASEDA-Soc○ & KEIO-PoM×→12 WASEDA-Soc× & KEIO-PoM○→26
WASEDA-Soc○ & KEIO-EIS×→4 WASEDA-Soc× & KEIO-EIS○→26
WASEDA-Let○ & KEIO-Let×→43 WASEDA-Let× & KEIO-Let○→94
WASEDA-CMS○ & KEIO-Let×→57 WASEDA-CMS× & KEIO-Let○→73
WASEDA-Edu○ & KEIO-Let×→53 WASEDA-Edu× & KEIO-Let○→55
<Total>
WASEDA○ & KEIO×→577 WASEDA× & KEIO○→1156
【 Difficulty to Pass:WASEDA >>> KEIO 】
612:大学への名無しさん
13/03/26 23:40:16.87 MfEAxItS0
なんだ早稲田の方が難関じゃないか。
それでも金の亡者はけいおーを選ぶ。国が滅ぶわけだ。
613:大学への名無しさん
13/03/27 00:45:32.41 rmFtalUmO
単純に、早稲田に行く価値がないってこと
614:大学への名無しさん
13/03/27 01:06:05.40 8LnSerIX0
>>613
For students of very famous go-on-to-university high schools,
Waseda is much more valuable than Keio.Refer to >>587.
615:大学への名無しさん
13/03/27 02:51:25.34 lJVrp8mXP
まだまだダシが取れるよ、今回の 「週刊現代」 記事はwww (ププ・・)
実際問題、今の早稲田の問題点を かなり正確に捉えているよな。 感心感心ww 他誌を一歩も二歩もリードしたと
言えるぞww その幾つかをピックアップした上で、記事の該当箇所全文をお届けしようwww
1) <高くてマズイめしを食わせるようなものだよ、今の早稲田大学はww>
「 しかも実は、早稲田は授業料が高い。 例えば早稲田文系のトップ、政経学部の初年度納付金は合計130万
4500円もする。 対して慶應の経済学部は、125万9350円。 私大の学費はどこも上昇を続けているが
早稲田の上昇率は特別高く、いつのまにか慶應を追い越してしまった。
受験生の目からすれば、早稲田は就職ができなくて、学費の高い大学である。 受験生にとって、慶應を蹴って
早稲田を選ぶ理由は少なくなる一方だ。」
2) <せめて、スポーツぐらい強くなかったら取り得が無いぞww>
「 早稲田のもう一方の華、スポーツでも、最近は他大の後塵を拝することが増えた。 森氏が人生をかけたという
ラグビーも、今や帝京大学には敵わない。 駅伝も野球も、他大より力を入れて全国から選手を集めている割に
勝ち切れない。 すべてが中途半端。 それが今の早稲田大学なのだ。」
616:大学への名無しさん
13/03/27 02:52:27.35 lJVrp8mXP
3) <今のゼニゲバ大学で、「早稲田の輝き」 が出せるわけないだろ!!>
「 もはや早稲田の政権は終わった。 これからますます人口が減少していく中で、早稲田とはどういう大学なのかを
明確にしていかなければなりません」 (田原総一朗 氏)
東大でも慶應でもなく、なぜ早稲田を目指すのか。 学生側にはその目的意識が、大学側には差別化していく
意識が欠如している。」
4) <凋落の原因・責任の一切は 『早大教職員』 にあり!!>
「これは学生の責任ではなく、早稲田の特色を失ってしまった大学の経営方針の問題だと思います。」 (山崎拓 氏)
5) <“教育” を全く知らない大学だけが見せる、バカげた運営の数々!!>
「授業の出席率があまりに低く、教授側もそれを見越して教室を用意するため、全員が出席すると
教室に入りきらないというのは有名過ぎる話。」
「授業の出席率を上げようと、・・・、院生を雇って代返を監視させたりしている。」
6) <やっぱり、今の早稲田は “早慶” じゃなくて “ワーチム” だwww>
「そして、振り向けば明治―というより、すでにある面では負け始めているのかもしれない。」
617:大学への名無しさん
13/03/27 03:08:29.48 lJVrp8mXP
もう、どこから見ても一中堅大学にしか見えんだろwww 早大側の “中堅大学” な運営方針に合わせて
“中堅受験生” が集まり出しているというのが、正確な現状認識だ。 大体、大学側は少数の才ある学生に
早稲田の名を高めてもらったら、残りの有象無象については 『集金要員でOKよん~ww』 ってな感覚で
いるんだから、差別化も個性化も無いわなww これじゃ、“教育” になど なるわけない!!
優秀な受験生諸君は、くれぐれも大学選びを間違えんように!!
618:大学への名無しさん
13/03/27 12:21:44.43 SIy3Yd1W0
↑ キ モ キ モ
619:大学への名無しさん
13/03/27 19:17:15.39 8LnSerIX0
Not to be confused,recommend you'll check the data below,by yourself,which derives from the fact.
★2012‘The Total of“Each Famous 325 Big Business,What University's Students Employed Most”’Ranking★
Sunday Mainichi 2012-8-5
*()= a percent of Famous 325 Big Businesses ■=□=5 Big Businesses
WASEDA 108 (33.2%) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
KEIO.. 63 (19.4%) ■■■■■■■■■■■■■
===================================================================
(cf)
MEIJI. 5 (1.5%) □
*The Ratio for the Number of Students Waseda:Keio:Meiji≒10:7:7
↑This is the fact.
620:大学への名無しさん
13/03/27 23:27:47.41 8LnSerIX0
■ 2012 The Number of Students employed from Each University by Famous 115 Big Businesses ■
<PART-1> Sunday Mainichi 2012-8-5
【KIRIN】 ①Waseda9 ②Keio6 ③Tokyo5 ④Kansai4 ⑤Kyoto,Ritsu3 ⑦Kobe2
【Asahi Beer】 ①Waseda,Aoyama4 ③Keio3 ④Tokyo,TkyMtr,Meiji,TkySci,Kanagw2
【SUNTORY】 ①Waseda,Keio14 ③Kyoto,Tohoku,Hitotsu7 ⑥Tokyo,Doshsha6 ⑧Osaka,Meiji5
【Meiji】 ①Waseda14 ②Nihon10 ③Meiji9 ④Keio8 ⑤Hosei7 ⑥StPaul,Kwangk5 ⑧Tokyo4
【MORINAGA】 ①Waseda9 ②Meiji,Kwangk5 ④Keio,OskPrf,Kansai4 ⑦Nagoya3
【AJINOMOTO】 ①Waseda,Keio6 ③Tohoku,Aoyama5 ⑤Tokyo,Kyoto,Tsukuba4 ⑧TkyTec,Kwangk2
【JT】 ①Waseda12 ②Tohoku10 ③Kyoto7 ④Keio,Doshsha6 ⑥Ritsu5 ⑦Tokyo,Osaka,Hitotsu4
【Shimizu】 ①Waseda15 ②TkySci14 ③Nihon8 ④TkyTec7 ⑤Kyoto,Hokkai6 ⑦Nagoya5
【KAJIMA】 ①Waseda12 ②Tokyo11 ③Meiji,TkySci,Nihon8 ⑥Kyoto7 ⑦Hokkai6
【LIXIL】 ①Waseda17 ②Keio,Meiji,Doshsha12 ⑤Ritsu11 ⑥Chuo,Hosei10
621:大学への名無しさん
13/03/28 03:31:50.45 7SgbF3ehP
当スレにて、以下の如きスレが紹介された。 今から早大受験を考えている愚かな受験生は、ひととおり目を通し
考えを改めるよすがとするように。
【話題】 慶応に大きく差をつけられて・・・なぜこんな中途半端な大学になったのか、
早稲田OB 「いまの早稲田生はつまらない」 スレリンク(newsplus板)
ところで話は変わるけど、例の 「早稲田バンザイキック」 をかました文学部教授(59) はどうなったわけ? (>>525-526 参照~)
大学側はチャンと処分したの? いつ公式HPに出るかと張ってたんだが、発表の気配さえ感じられん。 またぞろ
ナアナアでゴマカすことに決めたんだろ? しょうがねー大学だな~、このクズ大はよ!! 59歳じゃ
文学部ではボス教授の可能性もあるけど、適当にお茶を濁して済ますのが、いつもの早稲田流対処法ですってか?
この大学はね、このように気分で物事を決めるケースが際立って多いんだ。 ちゃんと 『早稲田大学における
懲戒処分事案の公表基準』 なんてな御大層なものをこさえておきながら、適当に理由をコジツケ見ぬふり決めくさる。
URLリンク(www.waseda.jp)
622:大学への名無しさん
13/03/28 03:33:06.88 7SgbF3ehP
そのくせ、立場の弱い者には強権発動。 徹底的に打ち据えるのだ!! 例えば、チョット前の話になるけどね、
法学部で講義を録音した学生を学部側が吊るし上げ、 「学生にあるまじき行為!!」 と断罪。 晒し者に
しまくったことがあったんだ。 法学部掲示板に張り出されたんで他学部にも伝わったわけだが、
教授の解説を聞き漏らさんと録音してまで学業を大切にする姿勢は、 「学生の鏡と言うべき行為!!」
ではないのか!! 早稲田大学では、このような向学心溢れる行為を処分対象にした挙句、掲示板で
学内の晒し者にするのである。 信じられんと思わんか!! あり得ない事態だ!! 大学側は、
「(講義で) ウソ言ってるのが外に洩れると困る」 とでも思ったのか、はたまた「この講義も金銭的価値が
あるんじゃよ。 カネ払わん奴にまで聞かれたら、こっちがソンするじゃないか、チミ~!」 などと
ゼニゲバ根性を剥き出しにしたのか、未だもって真相は全く分からんが、なんにしても学び舎として
これほど窮屈で自由の無い大学も珍しい。 教授の説明を一字一句 聞き逃さんとするマジメ学生の録音は
掲示板に張り出してまで糾弾するのに、身内の老教授による反社会的行為には何のお咎めも無し!!
これが今の早稲田大学なんだ!! フザケンじゃねー!! 同じことを学生がやっても、不問に付したかよ!!
違うだろ!! 「早稲田バンザイキック」 をかましたのが教授だったからコトナカレで済まし、学生だったら
「いい見せしめやの~ww」 で厳罰に処したんだろうが!!
受験生諸君は、こういう大学を選ぶことに抵抗は無いのか? 何の疑問も感じないかよ! よく考えてみてくれ。
こういう大学に進学するぐらいなら、まだ中央・法や明治・上位学部の方が全然マシだと思うけどね~
623:大学への名無しさん
13/03/28 03:50:27.11 7SgbF3ehP
<訂正> >>621 の1行目 : 「当スレ」 → 「理工スレ」
624:大学への名無しさん
13/03/28 21:57:09.20 IpJ16AjZ0
A gossip on Weekly Gendai‘Keio distances Waseda,and Meiji becomes a rival of Waseda’was written by an OB of school of law,Keio.
スレリンク(joke板)l50
625:大学への名無しさん
13/03/28 23:30:27.89 7SgbF3ehP
ウソつくんじゃねーよ!! 早慶、両方出てんだろ!!
『3 :エリート街道さん :2013/03/28(木) 06:44:34.73 ID:E/jpJTlM
野間省伸(講談社社長)
暁星高校 卒業。
慶應義塾大学 法学部 卒業。
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 修了。
URLリンク(ja.wikipedia.org) 』
626:大学への名無しさん
13/03/29 01:41:03.26 3xK0KsnJ0
このたたみかけ方が警察のOBにそっくりなんだよね。
取調べのときこういう高圧的な言辞がでるんだろうね。
ちなみに講演を聴いた経験から。
早稲田は冤罪と見た。
627:大学への名無しさん
13/03/29 01:44:02.34 3xK0KsnJ0
矛盾 うそつき 俺の言うことが真理の「三段跳び」論法
警察学校でしこまれたのかしらんが、これは強要。
628:大学への名無しさん
13/03/29 15:57:58.19 c3jMN4/F0
早稲田大は28日、4月から1年間を4学期(1学期は8週間)に区切る「クオーター制」を導入すると発表した。
人間科学部などの6学部や経済学研究科などの11大学院が8週間で講義の終わる科目を設置する。
2学期(1学期は16週間)に分けるこれまでの「セメスター制」に比べ、短期間に講義が集中することで教育効果が上がるという。
また、学期の節目が多く、海外の大学の多様なカリキュラムに対応できることから、留学機会も得やすくなるという。
早大によると、クオーター制に対応する科目は現時点で全体の1.4%。しばらく2制度を併用し、
17年度に7割の科目をクオーター制に移行させる目標という。
田中愛治理事は「国内の教育を重視する分野や集中的な講義が見合わない科目もある。効果をみながら増やしたい」と説明した。
【毎日新聞】
629:大学への名無しさん
13/03/29 16:11:13.18 c3jMN4/F0
キャンパスウオーク・これが評判!:早大 「学徒出陣70年」企画展 /東京
戦時中の馬鹿の真骨頂!総長のお言葉 【今こそ諸君がペンを捨てて剣を取るべき時期が到来した】
毎日新聞 2013年03月26日 地方版 ◇戦死の5人に焦点
多くの学生が戦地へ送られた学徒出陣から今年で70年。企画展「ペンから剣へ?学徒出陣70年?」が25日、
早稲田大の「會津八一(あいづやいち)記念博物館」(新宿区西早稲田1)で始まった。入場無料。
1943年10月、戦地の兵員不足のため、それまで徴兵を猶予されていた学生の召集も始まった。
学業半ばで命を落とした早大生5人を当時の写真や日記、家族への手紙などで紹介している。
展示は、5人の写真と実物の遺書から始まる。大学で青春を謳歌(おうか)する様子が友と肩を組み語らい、
スポーツに打ち込む写真から伝わる。特攻隊員として戦死する学生が「最後の早慶戦」といわれる野球試合に出場した写真もある。
出陣学徒の壮行会で、総長は 「今こそ諸君がペンを捨てて剣を取るべき時期が到来した」 と訓示。
5人は陸海軍に入隊し、3人がフィリピンで戦死、2人は特攻隊員として沖縄へ出撃し戦死した。
遺族が大切に保管していた特攻の出撃を待つ間に摘んだというレンゲの花など、貴重な資料も展示されている。
4月27日まで。日曜休館。問い合わせは大学史資料センター(03・5286・1814)。【大沢瑞季】
いつかまた馬鹿総長が同じ言葉を吐いて学生らを死地に嬉々として送り込むことだろうw
630:大学への名無しさん
13/03/30 01:56:19.30 VqNTNWAWP
早稲田は “教育” を知らない。
それは、週刊現代の記事からも容易に確認できることである。 著名OBの早稲田へ送る賛辞は、どれも決まって
「好き勝手を容認してくれたこと」 を挙げているではないか。 もっとも、「やろうと思えば適切な “教育” も
やれたんだが、あえて好きに任せた」 のと 『初めから、どう転んでも “教育” なんぞ やりようが無かったので
放っておいた』 のとでは雲泥の相違である。 OBたちは見事に勘違ってくれてるが、後者なのは明らかだろう。
それでも幸いだったのは、学歴主義全盛と終身雇用制が、早大合格時点で残りの全人生を保証してくれたため
当時の早大生は何でも自由にやれた。 4年間 サークルとマージャンに明け暮れても、大企業から内定が7つも8つも
来た時代だったのである。 高度成長期の只中と経済の低迷が長引く現在とでは、これまた雲泥の相違に違いない。
記事で、「OBのオジさん方が言う 『古き良き早稲田』 のイメージは迷惑でしかない」 と言う文学部3年生の気持ちも
まんざら分からなくはないのだ。 むしろ、「今の学生が就職のためだけに大学を選んでいる」 のは、政治の貧困が
招いた現実という方が当たっているだろう。 慶應のように 「地に足を付け堅実な努力を積み重ねて来た大学」 は
まさに 「アリとキリギリス」 のアリさんを演じられるが、早稲田のように今でも 「千人中999人が中小・ブラック企業行きに
なろうと、一人の “最年少” 一部上場社長を生み出せるなら、その方が早稲田の名が高まる!」 と
山っ気タップリの打算運営を堅持し続ける大学は毎年、キリギリス学生を量産しまくる結果とならざるを得ない。
631:大学への名無しさん
13/03/30 01:57:21.38 VqNTNWAWP
慶應の採ってる方針が “教育” でも、早稲田のは明らかに違う。 “バクチ” とでも言うか、明らかに 「大多数の犠牲」 を
あらかじめ織り込んだ上での大学運営となっており、これが早稲田全盛期に見られた “放任主義” を極めて自然な
形でつなげたものであるのは、容易に想像できる。 要するに
「ウチは大所帯なもんでね。 才ある学生にしか目をかけないんだよww
残りの学生については、好きにやっててくれや~www テメーら、どうでもいいからよww」
ってな話なんだな、これが。 これでは、少なからぬ受験生が明治へ逃げてしまう気持ちも分かるよww
「俺が早稲田へ行ったら、まず確実に放ったらかしにされ、ダメにさせられてしまう」 と思う方がフツーだろ。 ちなみに
才ある学生の育成は、専ら教員が直接タッチするため、早大運営自体は極限まで手を抜いた状態で推移する。
それが最も顕著な形で現れたのが、『慶應のSFC出現』 と 『情報インフラで出し抜かれた早稲田』 であろう。
言われなきゃ何もしない早稲田の驕り上がった体質がモロに直撃し、大学はOBから 「何やってんだ、コラ!!」 と
大いに叩かれることになる。
そして今。 さすがに、もう何もしないわけには行かなくなり、将来計画の大発表へ踏み切ったまでは良かったが、
これが自らの “教育オンチ” を余すとこなく曝け出す結果となってしまう。 ああいう計画の立て方は、何を隠そう
“受験生・高校生” が一番よく分かると来るから皮肉な話である。 なにぶん、学習計画等で散々経験してるからねww
そもそも、形式的な内容で成功する場合は、他大学もすぐにマネるから差が付かない。 失敗に終わる場合は
早稲田のカネが、またドブに捨てられたってことだwww 学費や寄付金払うのがモッタイないよなww
632:大学への名無しさん
13/03/30 01:58:33.26 VqNTNWAWP
こういう状況がね、少なくとも Vision150 が終了する20年後までは続くんだよ。 裏を返せば、20年後までは
事態が改善される余地は全く無く、優秀な受験生は来ない方がいいということになる。 それは、現在の高校レベルにも
着実に浸透し、従来 『マーチ ボリューム層』 だった高校からも、早稲田へ進学する者は確実に増加しつつある。
30年前の 『早稲田全盛期』 の頃から、大学自体が持っている教育実質はゼロに等しかった。 ただ、著名大学に
受かれば 「我が世の春」 という高度成長期にのみ実現し得た、幻の如き 『黄金時代』 があったというだけである。
そんなものに浮かれて何も気付かず、今日までノウノウと惰眠をむさぼり続けた早稲田大学に先の見込みがあるとは
到底思えない。 再び上昇気流に乗る日が来るとすれば、それは一度落ちるところまで落ちてからであり、80年は
先となろう。 受験生・高校生諸君は、そのような事実を十分に把握し、出来るだけ早大受験・進学は避けることを
勧めておくぞ。 今の早大教職員に、この急場を凌ぐ力量など ありはせぬ!! くれぐれも留意するように!!
633:大学への名無しさん
13/03/30 23:18:09.42 TrDALXRR0
そうそう、わからないから消えてくれ。
634:大学への名無しさん
13/03/31 01:57:53.17 E5No+xW00
丸は外部者として早稲田の自治会で頑張っていたんだよ。
その後、早稲田の自治会が衰退して2chに活動拠点を移した。
635:大学への名無しさん
13/03/31 18:12:40.69 z2lewedH0
早稲田大学校歌 【都の性欲】
(性刑学部スーフリを称える)
都の性欲 早稲田の森に
聳ゆるチンポで 我等が暴行
我等が日頃の 包茎を知るや
真珠の性芯 魔羅の直立
現世を忘れて 食う女多数
輝く我等が 逝くテク見よや
和田だ 和田だ 和田だ 和田だ
和田だ 和田だ 和田だ
[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | ω|
; _, ,_ 。 ウワァァァァン!!
゚ (`Д´)っ ゚
(っノ
`J
636:大学への名無しさん
13/04/03 17:53:14.06 XJIp/VIu0
おい!今からでも入試間に合うのか!?
637:大学への名無しさん
13/04/06 00:59:26.16 fjoPl5ln0
早稲田スレが立つと必ず稲丸が現れるなw
よほど早稲田がうらやましいんだなw
638:あぼーん
あぼーん
あぼーん
639:あぼーん
あぼーん
あぼーん
640:あぼーん
あぼーん
あぼーん
641:あぼーん
あぼーん
あぼーん
642:あぼーん
あぼーん
あぼーん
643:あぼーん
あぼーん
あぼーん
644:あぼーん
あぼーん
あぼーん
645:大学への名無しさん
13/04/07 14:54:58.20 W/hlGDmX0
有力国立大学程度では 政経は無理。東京大学文科三類でも まあ六割程度。
646:大学への名無しさん
13/04/07 18:02:49.53 IBS0wj7gP
これでも読めよww それから涙ふけなww
『政経学部卒の男子は言う。
「2年前、政経学部3年だった僕は、NTTデータ、NTTドコモ、アクセンチュアなどITや通信の
大手企業を中心に20社程度エントリーしましたが、すべて落ちてしまい、早々に心が折れてしまいました。
ゼミの同期18人のうち、5人が卒業時点で内定がなかったので留年しました。
僕が就職活動中に実感したのは、やっぱり東大や慶応は別枠になっているということ。 人数が多い1次や
2次の面接では、グループ分けとかで結構わかるんです。 最初に集まった部屋から6人一組で呼ばれていくのに
ひとつだけ3人の組があったりする。 あとでその組の人に声をかけて聞いてみると、だいたい東大や一橋などの
国立か、OB訪問をして引っ張られている慶応だった。 早稲田の人には会ったことがない」 』
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp) 参照~www
647:大学への名無しさん
13/04/07 18:09:17.97 IBS0wj7gP
まだ、いたりしてwww 今じゃ、政経と言えども凋落圧力に押され気味~www
『 就職浪人中の早稲田大学 政治経済学部 5年の桜井泰崇君(仮名)もAO入試組だ。
「金融やメーカーなど30社受けましたが、最終面接にすら行けなかった。 何が悪かったのか
わからないんです。 僕は大学に筆記試験なしで入り、ロクに勉強もしない4年間でした。 それが
いけなかったのか、採用面接では 『大学時代、何をしたか』 という質問への答えにいつも窮して
しまったんです。」 』 URLリンク(gendai.ismedia.jp) 参照~www
648:大学への名無しさん
13/04/07 18:12:34.39 IBS0wj7gP
震災復興支援する前に、まず自分とこの大学の復興支援をしようぜい!! (ププ・・)
649:大学への名無しさん
13/04/07 18:49:42.41 ylafP4EF0
稲丸って何で自治会サヨからネトウヨへ転向したの?
650:大学への名無しさん
13/04/07 21:16:18.37 9jbkCwE70
早稲田に落ちた稲丸が週間誌の「創作」記事を引用して大喜び。
日本経済新聞でさえ信用できないのに稲丸はおめでたい。
統計数理研究所の友人も「同感」とのこと。
稲丸よ早稲田に合格してからおいで。
651:大学への名無しさん
13/04/07 21:20:25.15 9jbkCwE70
灘高は慶應文科系には一人も受験者なし。理工と医学部に二人づつ。
早稲田大学は政経合格が二人。理工合格は五人だっけか。早稲田のほうが上じゃないか。
652:あぼーん
あぼーん
あぼーん
653:あぼーん
あぼーん
あぼーん
654:大学への名無しさん
13/04/07 22:32:33.08 rELGXBzd0
和田大学レイパースーフリ人間のクズ
655:大学への名無しさん
13/04/07 22:34:36.02 rELGXBzd0
>>635
カラオケに入れてほしいね
それか嘉門達夫に歌ってほすぃ
656:大学への名無しさん
13/04/07 22:39:27.81 9jbkCwE70
654よ早稲田に落ちたか、お気の毒。
首謀者には慶応も東大生もいたよ。真一郎はバカだから捕まった。当然だ。
その「クズの大学」に灘高生が七人合格。慶應は四人しか受けてもらえない。これが事実。
657:大学への名無しさん
13/04/07 23:26:16.12 Vm/Tc6L90
URLリンク(www.youtube.com)
これオススメ
658:大学への名無しさん
13/04/08 00:55:02.11 iI/75TMj0
まあ和田サンは馴染めなかったんじゃないかな
社会復帰に向けて頑張ってると思うよ
659:大学への名無しさん
13/04/08 06:38:20.12 yjIzp3iJ0
◆◆◆◆◆労基法違反・首都圏大学非常勤講師組合、早大を刑事告発へ◆◆◆◆◆
毎日新聞4月7日
早稲田大学(鎌田薫総長)が新たに設けた非常勤講師の就業規則を巡り、
制定の手続きに不正行為があった可能性があるとして、
首都圏大学非常勤講師組合(松村比奈子委員長)は同大を近く労働基準法違反の疑いで刑事告発する。
正規労働者の契約は5年を超えて働いた場合、期間の定めのない雇用に転換できるなどとした
改正労働契約法が1日から施行されたばかり。
◆◆◆◆◆契約期間に上限「手続き不正」◆◆◆◆◆
組合から相談を受け団交にも参加した佐藤昭夫早大名誉教授(労働法)は「『違法な手続きだから期間を空けてやり直したらどうか』と
警告したのに大学側は強行した。学生時代から50年も関わった母校だが進歩に逆行するようなことをしてはいけない」と話す。
早大では12年時点で専任や専任扱いの教授らが約2200人なのに対し、非常勤講師や客員教授ら非常勤は●約4300人。
660:大学への名無しさん
13/04/08 10:03:51.03 1KJ1VKTn0
俺は稲丸いじめの 元法学部生だが659は恥ずかしい。
破産法の櫻井先生も泣いている。
661:大学への名無しさん
13/04/08 10:20:23.56 iI/75TMj0
和田サンに掘られる夢見たわ
妙な寝起きだったな
662:大学への名無しさん
13/04/08 10:24:44.71 iI/75TMj0
和田サンは今日も元気に服役中
娑婆に出たらストレートで弁護士になるんじゃね
663:大学への名無しさん
13/04/08 13:20:16.04 iI/75TMj0
和田大学に固執する意味ないだろwwwwwwwww