12/12/25 21:33:18.08 FqfkyWcr0
>>697
本当に少しでも解釈をしてるのは、受験レベルなら薬袋と中原、表、富士(、丹羽、太)くらい。
あとはせいぜい構造解析レベルくらいのもん。
直読直解なんかは今みたいに音声教材が増えて、音読を繰り返ししてたら別に普通だし。
本当に解釈と呼べるのは、古谷専三、佐々木高政、朱牟田夏雄、多田幸蔵、行方昭夫、柴田元幸、真野泰あたり。
ほとんどは精読や解釈には至らず、構造解析レベルで終わってる。
逆に言うと、今やレベル低下で、構造解析レベルで大学受験は十分となっている。