英文解釈の勉強法・参考書総合スレ9at KOURI
英文解釈の勉強法・参考書総合スレ9 - 暇つぶし2ch527:東城
12/10/27 03:21:50.94 fPXzSS5kO
君らの解釈(笑)って
例えば

It is this tiny fraction of true leisure time that plays what some would argue the most important role in defining us as unique individuals.
みたいな文をせっせと「構文分析」するだけでしょ

本当の解釈というのはそういう透視図とかポレポレとか技術とかのような構文取れるようにしましょうね的な本では身に付かない

何故断定できるのかというと、上記の本の和訳が失笑レベルだから。西は言い訳的に受験生が書きそうな和訳とか、合格点もらえる和訳にあえてしたみたいな事を書いていたが。

本当の解釈というのは透視図のようなレベルはもちろん越えていないといけないが、んーなんかないかな…行方さんの話が出たからそこから出すと

Just as the destruction by fire of his papers was complete…
のような文(さすがに君らでも構文は取れるだろう)をどう解釈するかなんだよね

まずdestructionをdestructにするという事。
すると「何が」「何を」destructしたのかが気になるところ
これで前置詞byとofに気付ければ関連がわかるわけだ

まぁこれは簡単な文だからなめるなよと思うかもしれないが、もっと抽象的でごちゃごちゃした文でも臨機応変に同じような事ができるか?という話です


構文が取れることと、解釈ができる事は実はかなり違う


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch