数学の質問スレ【大学受験板】part105at KOURI数学の質問スレ【大学受験板】part105 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト512:大学への名無しさん 12/08/22 01:19:15.59 0ujAQmaEI 曲線Cが媒介変数θを用いてx=cosθ、y=sinθと表されている。 (θは0以上π以下)このとき、Cをx軸の周りに一回転させて得ら れる立体の体積Vを求めよ。 という問題で10π/3を得たのですが いかがでしょうか。 513:大学への名無しさん 12/08/22 01:54:17.93 NbkADtkhO >>519 いかがも何もそれ単なる半径1の球なんだから暗算で体積分かるだろ 514:大学への名無しさん 12/08/22 09:42:46.21 lD/c/w/Y0 >>489 どこがダメぽ? 515:492 12/08/22 13:37:18.28 M4Peh9Fr0 >>511 おおいい感じに解けますね。 ありがとうございます。 516:大学への名無しさん 12/08/22 23:17:48.39 c2Ie0C/50 t≧1のとき,直線(1-t^2)x-2ty=1+t^2の通過領域を求める問題を解の配置に帰着させて考えました f(t)=(1+x)t^2+2yt+1-xとおくと t≧1に少なくとも1つの実数解を持てばよいから x=-1のときを場合分け. x≠-1のとき t≧1に2つの実数解(重解含む)を持つとき D≧0,軸>1,f(1)≧0 t≧1に1つ,t<1に1つの実数解を持つとき f(1)≦0 以上の条件で考えて図示してみたのですが解答と一致しません.どこがまずいでしょうか. 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch