数学の勉強の仕方 Part166at KOURI
数学の勉強の仕方 Part166 - 暇つぶし2ch419:大学への名無しさん
12/06/17 13:40:05.01 ACI9qrE60
すみません色々言葉足らずでした。
現在の実力はセンター8割程度で、学年は2年です。
志望校は文二もしくは一橋経済ですが、一橋を受験するなら最低限文系プラチカまでやっておきたい と言われました。
しかしFocusGoldのチャレンジ編をしっかりやれば文系プラチカなどの演習本は必要無いでしょうか?

420:大学への名無しさん
12/06/17 14:01:37.46 UkaZbO5P0
一橋問題
URLリンク(kaisoku.kawai-juku.ac.jp)
分析
URLリンク(kaisoku.kawai-juku.ac.jp)

まず過去問をやろう。一橋は傾向にクセがあるので特に重要だ。
整数と確率は普通の参考書だと手薄になる人も多いので、
大数増刊、細野真宏、坂田アキラなどがいい。
テンプレ>>12が参考になる。

421:大学への名無しさん
12/06/17 14:39:58.45 HSFAIeNJ0
英語スレによく現れる基地外、通称ガラバカスさんの今日のID、UkaZbO5P0
最近は数学や現代文スレにも現れるようになりました

以下のような特徴がある

・出身大学等の経歴を聞かれても都合が悪いことでもあるのか絶対に答えない
・英文解釈を簡単だと言うが、問題を出されると答えられない
・自分がやったことはおろか、見たことのない参考書を頻繁に薦める
・英語をやめて国語や数学をやれば英語が伸びるとアドバイス
・英語解釈をする人は性格がひねくれると主張
・現代文の力をよく話題に出すが、受け答えからわかるように本人にその力はない
・英語の力よりも背景知識に重きを置く
・シェイプアップなどの英語の意味をよく間違えて使う
などの特徴がある

また、以下のワードを頻繁に使う
・ガラパゴス
・性格がひねくれる
・文法クイズ
・思考を使わない
・秀才
・書き取り
・こども
・背景知識
・現代、近代の入試
・昔の人
・英語上達完全マップ
・TEDで学ぶ英語 | Oops! Study [ウープススタディ] - あなたを天才にする教育サイト
・メアリー・ローチ「あなたの知らないオーガズムに関する10の事実」
・キムタツ
・10人中2人

422:大学への名無しさん
12/06/17 15:02:37.87 HSFAIeNJ0
>>420はガラバカス

423:大学への名無しさん
12/06/17 17:45:06.87 xpPB98QHO
413を頼む

424:大学への名無しさん
12/06/17 18:35:42.68 N0DM/wEY0
順当にいけば標問(IIICは難し目らしい)、スタ演のIIICは簡単だから繋げれる。
ハイ選は絶対無謀

425:大学への名無しさん
12/06/17 19:39:17.56 lZyMH9V60
嫌味とかじゃなくてマセマがダメな理由教えてくれ
今マセマの合格っていう本やってるけど不安でしかたがない

426:大学への名無しさん
12/06/17 19:40:07.14 R705ieRY0
マセマのコピペ↓

427:大学への名無しさん
12/06/17 19:45:39.92 lZyMH9V60
>>426
コピペとかじゃなくて真面目に教えてくれ
今このままマセマを続けるべきか青チャートとか別のやつやるか迷い中なんだ

428:大学への名無しさん
12/06/17 19:54:51.98 ylYNYp8xi
本質の解法やってるが黄チャよりはレベル高いぞ。
とくにスペシャルEXは難しい。
全体的な難易度は黄チャと青チャの間くらい。

429:428
12/06/17 19:55:29.90 ylYNYp8xi
例題だけの話ね。
章末問題とか含めるとどうかはわからない。

430:大学への名無しさん
12/06/17 20:11:29.32 0Z8fglXO0
>>427
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。


マセマアンチがしたいだけなら他スレでやれ

431:大学への名無しさん
12/06/17 20:29:16.21 xpPB98QHO
>>424
ハイ選3Cは相当難しいて聞くよね 3Cならスタ演と標問てもしかするとスタ演のが簡単なくらい?
近場に本屋がないから使ってる人いたら教えてくり

432:大学への名無しさん
12/06/17 20:32:44.61 lZyMH9V60
>>430
別にアンチではないんだが
なんかゴメン

433:大学への名無しさん
12/06/17 20:34:02.21 7Bo3XfNO0
京大志望なんだが何回やっても回答が作れない
値とかはでるんだけど減点されてされてで点が取れない
どうしたらいい?

434:大学への名無しさん
12/06/17 20:46:27.46 8XIHHIY70
説明不足なのがこのレスでもよく分かる

435:大学への名無しさん
12/06/17 21:34:54.94 M/FL5Ro5O
うむ

436:大学への名無しさん
12/06/17 21:35:51.56 yv4dsufo0
ふむ

437:大学への名無しさん
12/06/17 21:43:14.62 aWDKUC5Z0
>>431
ハイ選>標問>スタ演

438:大学への名無しさん
12/06/17 22:18:36.70 AXmFWUyv0
>425
amazonの書評
スレリンク(kouri板)

>433
どの公式を用いたかを書く
文章の間を「よって」などの接続語でつなぐ
本に載っている文章を模倣する
教師に聞く

439:大学への名無しさん
12/06/17 22:44:51.51 M/FL5Ro5O
ヘロンの公式とかって普通につかって良いの?

境界がわからん

440:大学への名無しさん
12/06/17 22:50:34.93 7z1ojpSQ0
>>439
教科書に載ってるからおk

441:大学への名無しさん
12/06/17 22:54:51.63 ORxFXFiE0
ロピタル

442:大学への名無しさん
12/06/17 22:56:20.29 0Z8fglXO0
>>439
「へロンの公式より、s=~と置くと求める面積は・・・」って書けば大丈夫だと思う
模試とかで×になったことはないよ

円に内接する四角形版はただし書きなしで使うと危ないかもしれない

443:大学への名無しさん
12/06/17 22:58:40.90 ORxFXFiE0
大数に載ってる変わった解き方すると減点されるんじゃないかと不安になる

444:大学への名無しさん
12/06/17 23:17:02.04 XzNvIoJJ0
てか大数って網羅系レベルから宮廷あたりまであるからそうとう良いものだと思うんだが
そうでもない?

445:大学への名無しさん
12/06/17 23:45:56.54 7z1ojpSQ0
そうでもある
数学オタしか使えないようなイメージあるけど理解力さえあれば月刊大数でもついていける
演習多く出来るからいい

446:大学への名無しさん
12/06/18 00:04:36.49 u7J4u1tt0
月刊はⅢC演習と日々演やってたまに記事読んでる

447:大学への名無しさん
12/06/18 00:15:16.73 XPVAeAUlO
月刊ってなに

448:大学への名無しさん
12/06/18 00:17:30.86 Armq2xZkO
基本を再確認したいんだけど一対一の1~Bの4冊を1週間くらいで一週するのはありかな

449:大学への名無しさん
12/06/18 00:22:21.40 XPVAeAUlO
ぐぐった

高2のぼくちゃんには難しそうだな

450:大学への名無しさん
12/06/18 00:22:31.04 ulzvcAAN0
できるようならやってみたら?
無駄にはなんねえだろ

451:大学への名無しさん
12/06/18 01:10:02.77 IPRWSaeA0
>>439-440
教科書にない公式つかっても大丈夫

452:大学への名無しさん
12/06/18 04:17:11.96 fRgs3xcxO
思ったんだけど坂田シリーズなら白チャートやればいいんじゃね

453:大学への名無しさん
12/06/18 07:46:10.77 u7J4u1tt0
>>449
宮廷医志望だけど高2から買って解ける範囲は解いてた

454:大学への名無しさん
12/06/18 16:31:52.54 vJPK1T+F0
幾何の問題やってると目が疲れる

455:大学への名無しさん
12/06/18 18:10:23.32 f+zyYKfL0
日々演ってどうなの?
3種類あるやつだよね?

456:大学への名無しさん
12/06/18 18:34:56.72 ulzvcAAN0
日々演って3種類もあんの?

457:大学への名無しさん
12/06/18 19:10:48.18 mchlXkr20
情報の教師に、大学への数学にある1月2ページぐらいの基礎まとめページ見るのがいいって言われたんだけど
ここでいう大学への数学ってどんな感じの本なの?
大数って名前で出てくるの色々ある気がするんだけど

458:大学への名無しさん
12/06/18 19:21:37.44 2EPwlsw00
おそらく東京出版だが
教師に聞いてください

459:大学への名無しさん
12/06/18 19:29:41.49 WnejBlk/0
>>457
月刊大学への数学書店で見て来い

460:大学への名無しさん
12/06/18 19:36:26.93 rAII9jEj0
お前の眼の前にある電子機器は飾りかと言わざるを得ない

461:大学への名無しさん
12/06/18 20:06:01.05 N3sPAerD0
1対1てAは整数あるし平面図形の問題が充実してるし新課程のほうが良くない?
1のほうはあんまり問題変わってなかったぽい

462:大学への名無しさん
12/06/18 20:17:34.78 2NPSN6QF0
皆さんが言ってる日々の演習って、
ポケット日日の演習、のこと?
それとも日日のハイレベル演習のこと?

463:大学への名無しさん
12/06/18 20:23:09.48 ulzvcAAN0
>>462
月刊大学への数学の中にあるコーナー名で、本の名前じゃないよ 

ポケット日々演はそれを分野別にまとめた書籍
日々のハイレベル演習は高校受験の問題集
 
どんなもんか知りたいなら本屋さんでチェックだな

464:大学への名無しさん
12/06/18 20:32:36.20 2NPSN6QF0
ありがとうございます
そうでしたか…

ポケット日々の演習の難易度はどのくらいですか?

465:大学への名無しさん
12/06/18 20:37:08.51 H/hvopEe0
>>461
新課程の方は見てないけど、整数なら現行の数学Ⅰに入ってるよ

466:大学への名無しさん
12/06/18 21:38:38.47 92fsvWHdI
一対一対を演習題と例題5問ずつ、ハッと目覚める確率を6問
これを平均して5時間のペースって遅いですか?
どっちも一周目です

467:大学への名無しさん
12/06/18 21:51:19.52 ruI74cxE0
>>464
少しは目の前のパソコン使って調べろよ
HPいけばここより正確な情報がすぐ手に入れるだろ

468:大学への名無しさん
12/06/18 22:13:56.30 H/hvopEe0
>>466
遅いと言われたからといって速くなるわけでもないのに何で聞くの?
入試でどうなのかが知りたいなら志望校の試験時間と問題数を確認したら?

469:大学への名無しさん
12/06/18 23:30:39.83 kyQPiOVM0
つうか自分の実力に合った問題を習得していかなきゃならないのに
月刊大数なんか易しい問題から難問まで幅広すぎて非効率すぎだろ
実力に合った良い問題集がいっぱい出てるわけだからそれを完璧マスターした方がいいだろ
月刊大数なんか何回も復習するもんじゃないだろ

470:大学への名無しさん
12/06/18 23:32:19.85 WnejBlk/0
俺は
優しい問題から難しい問題まで幅広い→非効率
とは思わないけどな

471:大学への名無しさん
12/06/18 23:33:53.43 JBKnXT2k0
個人的には単位毎でまとまっててやりやすいがな

472:大学への名無しさん
12/06/19 00:12:29.28 l09BvDni0
中央理工と青学理工を志望です。どちらも数学で70%程稼ぎたいと思ってます。数学は一対一対応シリーズでレベル的に間に合うでしょうか?
まだ赤本を見ていないもので具体的なレベルが分からなくて皆さんにご教授頂けたらなと思い書き込ませて頂きました。
よろしくお願いします。

473:大学への名無しさん
12/06/19 00:16:05.69 XfuRkde/0
点数源にするにしても1対1対応で間にあう
参考までに>>14-15

474:大学への名無しさん
12/06/19 02:17:34.95 6A2q7gJf0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     宅浪
【学校レベル】  偏差値68位
【偏差値】    代ゼミセンター62、駿台判定51
【志望校】    理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
やった本→チャート黄1A2B
相談したいこと→センター型だとある程度は出来そうなのですか、記述になると一気に出来なくなります。
チャートの例題と同じ問題なら出来ますが、少し形式が変わったり、初めて見る問題だと全然出来なくなります。
チャートの例題を色々組み合わせ駆使して問題を解けるようにすれば良いのでしょうが、そう出来る様になるにはどうしたら良いでしょうか?
ちなみにチャートは4周しました。
何か良い方法、もしくは参考書等ありましたら教えて下さい。
よろしくおねがいします。

475:大学への名無しさん
12/06/19 02:24:14.48 RKAsrZah0
>>13-14の難易度ランク、無茶苦茶適当だと思うんだけど(特に上のほう),
直そうみたいな流れないの?というかみんな参考にしてないのかな

476:大学への名無しさん
12/06/19 02:32:48.94 Whq266Jc0
そろそろⅢCせんとなー

477:大学への名無しさん
12/06/19 02:35:25.60 pJIRJJ8I0
数学の問題集の難度を正確に数字できるような奴がここにいるとでも?
どう作っても主観が入っちゃうから誰もが納得する難易度表は作れないと思うよ
 
俺は割とあってると思う、つっても大数系と河合塾の問題集しか持ってないけどねw

478:大学への名無しさん
12/06/19 04:48:17.89 wo5IZBTv0
下のほうも適当だぞ
はじていなんかは広く浅くだから、もう一段階上


479:大学への名無しさん
12/06/19 04:52:23.41 wo5IZBTv0
そもそもDEFG前後は偏差値2.5きざみで参考書は作られてると思う

480:大学への名無しさん
12/06/19 08:43:30.28 KIbW7sd00
高3阪大工志望です
マークではいつも9割前後とれるのですが
記述だと5割前後であまりできません。
今は基礎固めた方がいいと言われますが
こういう場合どういった勉強をしていけばよいでしょうか。
参考書などもおしえてください。

481:大学への名無しさん
12/06/19 08:51:08.80 b+lxKiR60
ものすごく順調だと思うよ。
合格点なんてものは総合6割程度だ。
俺は大阪大学の合格点を確認してないので、公式HPなどで確認しよう。

きみは数学と違う意味で、受験に関する基礎知識が抜けているかもしれないねw

482:大学への名無しさん
12/06/19 08:56:20.28 b+lxKiR60
気になったので検索してみた
URLリンク(www.osaka-u.ac.jp)

580/1000までとれたら大丈夫。
大阪大学過去問やその近辺レベルをしっかり演習し続けよう。

483:大学への名無しさん
12/06/19 09:10:43.20 b+lxKiR60
>>474
組み合わせ駆使に特化した本としては、
数研出版『チャート式シリーズ入試頻出これだけ70』がよい。
さすがチャートの不足分を知り尽くしている。

チャート式シリーズ入試頻出これだけ70数学1A2B3C (チャート式・シリーズ): チャート研究所: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)

484:大学への名無しさん
12/06/19 09:17:40.43 2R1I7VKq0
>474
まず模試から1ヶ月たった現段階で模試問題や高校在学中の試験を解けるか
試験時間制限なしでもいい
チャート重要例題のPRACTICE、EXERCISESはできるか

485:大学への名無しさん
12/06/19 11:07:15.81 ReBIsUmN0
英語スレによく現れる基地外、通称ガラバカスさんの今日のID、b+lxKiR60
最近は数学や現代文スレにも現れるようになりました

以下のような特徴がある

・出身大学等の経歴を聞かれても都合が悪いことでもあるのか絶対に答えない
・英文解釈を簡単だと言うが、問題を出されると答えられない
・自分がやったことはおろか、見たことのない参考書を頻繁に薦める
・英語をやめて国語や数学をやれば英語が伸びるとアドバイス
・英語解釈をする人は性格がひねくれると主張
・現代文の力をよく話題に出すが、受け答えからわかるように本人にその力はない
・英語の力よりも背景知識に重きを置く
・シェイプアップなどの英語の意味をよく間違えて使う
などの特徴がある

また、以下のワードを頻繁に使う
・ガラパゴス
・性格がひねくれる
・文法クイズ
・思考を使わない
・秀才
・書き取り
・こども
・背景知識
・現代、近代の入試
・昔の人
・英語上達完全マップ
・TEDで学ぶ英語 | Oops! Study [ウープススタディ] - あなたを天才にする教育サイト
・メアリー・ローチ「あなたの知らないオーガズムに関する10の事実」
・キムタツ
・10人中2人

486:大学への名無しさん
12/06/19 12:44:59.79 KIbW7sd00
>>482
ありがとうございます
やるべきことがわかりました

487:大学への名無しさん
12/06/19 15:51:54.34 V9yeRMZW0
1対1の後は
新数学スタンダード演習
数学3Cスタンダード演習やればいいよね?

488:大学への名無しさん
12/06/19 16:07:30.44 b+lxKiR60
先に第一志望校の過去問をやるべきではないでしょうか。
スタ演は全範囲まんべんなくやるよりも、志望校の頻出単元を優先してやろう。
でないと時間切れの可能性が高い。
その優先順位を理解するという意味においても、過去問演習は大事だ。

489:大学への名無しさん
12/06/19 16:15:11.98 3oxw3kGWO
河合塾のチョイスが地味に良い問題集だと思う
これ青チャートと同じくらい使えるよ

490:大学への名無しさん
12/06/19 16:26:50.98 V9yeRMZW0
志望校の数学は融合問題が多く出るので全分野抑えておきたいです


491:大学への名無しさん
12/06/19 16:55:02.80 ReBIsUmN0
英語スレによく現れる基地外、通称ガラバカスさんの今日のID、b+lxKiR60
最近は数学や現代文スレにも現れるようになりました

以下のような特徴がある

・出身大学等の経歴を聞かれても都合が悪いことでもあるのか絶対に答えない
・英文解釈を簡単だと言うが、問題を出されると答えられない
・自分がやったことはおろか、見たことのない参考書を頻繁に薦める
・英語をやめて国語や数学をやれば英語が伸びるとアドバイス
・英語解釈をする人は性格がひねくれると主張
・現代文の力をよく話題に出すが、受け答えからわかるように本人にその力はない
・英語の力よりも背景知識に重きを置く
・シェイプアップなどの英語の意味をよく間違えて使う
などの特徴がある

また、以下のワードを頻繁に使う
・ガラパゴス
・性格がひねくれる
・文法クイズ
・思考を使わない
・秀才
・書き取り
・こども
・背景知識
・現代、近代の入試
・昔の人
・英語上達完全マップ
・TEDで学ぶ英語 | Oops! Study [ウープススタディ] - あなたを天才にする教育サイト
・メアリー・ローチ「あなたの知らないオーガズムに関する10の事実」
・キムタツ
・10人中2人

492:大学への名無しさん
12/06/19 16:57:52.33 zZLISUu80
プラチカとハイ選って解説や問題の質からいって
どっちがいい?
どっちも変わらんかな?

493:大学への名無しさん
12/06/19 17:02:39.50 EcHa2tze0
数学で言う「基礎」ってなんなんですかね。

494:大学への名無しさん
12/06/19 17:04:05.17 rS2yoyt7O
センター数学コンスタントに満点とれる実力だな

495:大学への名無しさん
12/06/19 17:10:54.40 caHbuJZv0
数学の基礎はレベル高過ぎ

であんま関係ないんだけど
一対一・標準問題精講・黄チャート・本質の解法辺りって最後までやれば到達点は同程度かな?

496:大学への名無しさん
12/06/19 17:28:34.98 V9yeRMZW0
1対1
新数学スタンダード演習
数学3Cスタンダード演習
新数学演習
やさ理
ポケット日日の演習(余裕あれば)

やろうと思うんですがやりすぎ?今は1対1やってるところです
宮廷医志望です

497:大学への名無しさん
12/06/19 17:33:50.08 Viizw4ay0
1対1終えてから考えればいい

498:大学への名無しさん
12/06/19 17:47:49.34 OhZLXAzn0
たくさん問題集やっても基礎分かってなかったら何題やったって一緒だよ

499:大学への名無しさん
12/06/19 17:48:53.65 V9yeRMZW0
基礎は青チャート全部やりました

500:大学への名無しさん
12/06/19 17:51:12.01 Viizw4ay0
本当に青茶を「全部」やったんなら1対1やる必要ないやん

501:大学への名無しさん
12/06/19 17:55:04.41 V9yeRMZW0
1対1は解法が参考になるからやってます

502:大学への名無しさん
12/06/19 17:57:39.35 KXKrBs0h0
じゃあ人に聞くな
自分で決めろよ

503:大学への名無しさん
12/06/19 18:00:16.35 6xQ1Ph25O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学校レベル】 大検
【偏差値】    32
【志望校】    理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
聞いてしまえばとっても簡単と黄色チャートの1A(Aは確率を少しだけ)高校これでわかる数学1A1だけのみ
現在2Bの白チャート例題をやってますが演習になると絶望的に解らなくなります。先に一通り例題だけやった方がいいでしょうか。解答をみてもなぜそうなるか解らない部分が度々あります。

504:大学への名無しさん
12/06/19 18:02:13.99 V9yeRMZW0
>>496がオーバーワークかどうかだけ教えていただければ…

505:大学への名無しさん
12/06/19 18:07:20.56 Viizw4ay0
解法が参考になるならオーバーワークでもやるんでしょ?
そういう考え方なら結局全部やるしかないんじゃないか

506:大学への名無しさん
12/06/19 18:32:48.13 51LfmwJJ0
>>493
公式をパッと証明できることだと思う
頭の良い奴は公式をいくらでも暗記できるのかもしれないけど、
俺には無理だから理解を大切にしているよ
なんで大学に受かったんだろ、俺…

>>496
解ききれなければオーバーワーク
余裕で終わってしまうのなら物足りなく感じる
キミ次第だ


507:大学への名無しさん
12/06/19 18:36:03.89 pJIRJJ8I0
いつも思うんだけどオーバーワークの何が悪いの?
頑張り次第ではもっと上のランクの大学にもいける可能性も出てくるんだしさ
首席で合格できたらかっこいいし自信も付くぞ

508:大学への名無しさん
12/06/19 18:42:19.77 i9sszMxr0
東大理Ⅰ志望です
今までに傍用問題集、1対1の1a2b3c全てやり、今新スタ演をやっているのですが、2bの微積はやる必要ありますか?
必要ないならスタ演3cをやり、2bの微積は放置しようと思うのですが

509:大学への名無しさん
12/06/19 18:45:15.87 ZIUXVJhL0
地底文系は基礎問やれば合格点取れるとか言う意見あったりするけど
実際どうなの?

510:大学への名無しさん
12/06/19 18:49:07.25 V9yeRMZW0
そうだな
数学はいくらやってもやりすぎってことはないな
ありがとうございます

511:大学への名無しさん
12/06/19 19:01:54.28 cdo5N5yX0
>>503
とりあえず聞いてしまえばとっても簡単でⅢCまでやったほうが良い
それから黄チャなり基礎問題精講に取り掛かってみて

512:大学への名無しさん
12/06/19 19:11:40.55 51LfmwJJ0
>>511
ちょっと待て

>>503
大検か…
逆質問で申し訳ないが、
中学数学は理解できているのか?
出来ていなければそっちからはじめたほうが良いと思う

また、大学がどこでもいいって言うのなら、
出来る限り、大検と同じように記号選択式の簡単なところを受けなさいな
今の状態では3Cが必要な大学を受けるレベルには達しないでしょう

513:大学への名無しさん
12/06/19 19:30:52.08 qFWFg0na0
スタンダード演習とか、新数学演習の増刊号は夏頃でも買えますか?

今赤茶やってて、今買ってしまうと気になるから後から買いたい。

514:大学への名無しさん
12/06/19 19:51:03.26 kBZZsokk0
>>503
志望校は決まってるんですか?

演習のどこで手が止まるのかを教えてください
全く手が付けられないのか、それとも途中で何を使えばいいのか分からなくなるとか

515:大学への名無しさん
12/06/19 19:56:05.98 tiSBLKIMO
>>513
スタ演は既に刊行済
新演習は10月頃だった気がする。
合否を分けたシリーズでもやっとけば?

516:大学への名無しさん
12/06/19 20:22:23.75 bo8h/BG+0
>>507
オーバーワークの何が悪いかって、勉強時間が無限にあるなら例えばマーチ志望でやさ理ハイ理とか新数学演習までやればいいやん
けどじかんはゆうげんやし
けど

517:508
12/06/19 20:27:16.78 i9sszMxr0
回答お願いします

518:大学への名無しさん
12/06/19 20:31:40.87 qFWFg0na0
>>517
テンプレ通りの質問したら?

519:大学への名無しさん
12/06/19 20:32:36.37 qFWFg0na0
>>515
ありがとうございます。

4月号の増刊号ってなってるけど、いつでもてにいれられるんですよね。

520:大学への名無しさん
12/06/19 20:35:06.40 jBoTKDM20
>>519
そうやで

521:大学への名無しさん
12/06/19 20:56:14.00 V9yeRMZW0
増刊って4月と5月は2012だけど、10月は2011買ってもいいかな

522:大学への名無しさん
12/06/19 21:02:33.96 Viizw4ay0
ちょっとは自分で調べた方がいいと思うよ
東京出版のサイトに増刊の内容が刷新されるかどうかの情報全部出てるよ

523:大学への名無しさん
12/06/19 21:03:02.68 jBoTKDM20
>>521
そもそも内容あんま変わらんことが多いらしいし気にしなくていいんじゃない?
詳しくはしらないけど

524:大学への名無しさん
12/06/19 21:04:04.60 V9yeRMZW0
>>522
さっきから質問に答えてないくせに突っかかって来るなよな…
>>523
ありがとうございます

525:大学への名無しさん
12/06/19 21:06:36.12 jBoTKDM20
>>522は今までのレスは質問に答えてないかもしれないけど
>>522のレスに関してはサイトに載ってるという立派な情報をちゃんと提供してくれてるぞ
ちょっとトゲがあるけど、まぁツンデレなんだよきっと


526:大学への名無しさん
12/06/19 21:07:59.04 Viizw4ay0
出版社のサイトに情報出てるって教えたのに答えてないって何言ってんだろ

527:大学への名無しさん
12/06/19 21:08:48.69 jBoTKDM20
喧嘩すんな

528:大学への名無しさん
12/06/19 21:19:22.87 Viizw4ay0
はい

529:503
12/06/19 21:24:14.11 6xQ1Ph25O
アドバイスありがとうございます。とりあえずCまで聞いてみます。中学レベルとはどのようなレベルでしょうか?いちを整数と実数は理解してるつもりです。志願校は恥ずかしながら地方国立大学です

530:503
12/06/19 21:31:16.01 6xQ1Ph25O
>>514
演習問題の文章を読んで解法の仕方が分からないです。書いてることが全く分からないときもあり解答をみるとなんでその解法が出てくるの?と考えさせられます。1Aの黄色チャートのときはずっと見つめたら理解できましたが白チャート2Bの高次式の演習が難しいです。

531:大学への名無しさん
12/06/19 21:55:53.52 KXKrBs0h0
ずっと見つめたらってw
勉強の仕方がおかしいんじゃないのか?

532:大学への名無しさん
12/06/19 22:00:06.04 51LfmwJJ0
>>530
代入、方程式、2次関数、三平方、確率、平方根とかそのあたり
ところで、日本人ですか?

>>531
1Aレベルも理解出来てないと思われ


533:503
12/06/19 22:14:41.32 6xQ1Ph25O
日本人です。学校行けなかったので日本語が不自由です。申し訳ございません。確率以外は解ってるつもりです。解らない問題の解答をずっとみて考えてたらその解答が納得いくんですが2Bの解と係数の関係のa(x-α)(x-β)が意味解らず納得できません。

534:大学への名無しさん
12/06/19 22:24:13.30 ZqWZ5xD30
正直そのレベルなら独学は辛いからできるなら予備校に通うか家庭教師つけるか、
または代ゼミのTVネット使うかした方がいい

535:大学への名無しさん
12/06/19 22:27:35.66 kBZZsokk0
>>530
なるほどなるほど
まずはもう一度>>2-5と>>10-11をよく読んでください本当に大事なことなんです

全く手が出ない感じってことでいいんですかね?
IAⅡBの比較的簡単なレベルの問題で何を問われているのかが分からないというのははっきり言って相当ヤバいです

とりあえず見て理解出来た、で止めるのではなくて一回紙に書き出してみて、その後に答えを見ずにもう一度解いてみることをお勧めします

長文失礼

536:大学への名無しさん
12/06/19 23:50:24.15 UwxqXtR50
外積が便利すぎて興奮ご収まらない

537:大学への名無しさん
12/06/20 00:31:28.34 QrQjO0nn0
東大志望の1浪です
月刊大学への数学に加えて
1対1、6冊
スタンダード演習IAⅡB
スタンダード演習ⅢC
ハイレベル精選問題演習Ⅲ+C
やさしい理系数学
新数学演習
早慶過去問
東大過去問
をやろうと思ってます
数学はこれで十分でしょうか?


538:大学への名無しさん
12/06/20 00:43:58.54 PoYafJ1z0
>>537
何とも言えない
せめて>>1読んでテンプレ利用しよう

539:大学への名無しさん
12/06/20 00:47:44.53 QrQjO0nn0
>>538
なるほど
当たり前だけどやり方も大事ですよね
もちろん全部自力で解けるレベルまで持って行くようにします


540:大学への名無しさん
12/06/20 00:48:16.09 cH8TFynt0
【学年】高3
【偏差値】河合マーク52
【志望校】理科大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
夏終わるまで数ⅢCの基本を完璧にしようと思っているのですが
黄チャか教科書傍用問題集(クリアー)どちらがいいですか?
学校で買わされたのですがどちらをやるべきなのか教えてください

541:大学への名無しさん
12/06/20 01:03:18.15 0uxrX1pf0
>>539
本当になんにも言えないな‥‥
多分意味が伝わってないぞ
 
>>540
どっちもどっちかな
レイアウトが気にいったほうをやればいいと思うよ

542:大学への名無しさん
12/06/20 05:50:54.65 6H7HBbcoO
>>593
で、進行度はどれくらいなの?一対一も、スタ演も終わった感じ?

543:大学への名無しさん
12/06/20 07:42:52.12 QrQjO0nn0
>>542
安価は恐らく僕へのものですね
1対1はⅠA1周
ⅡBを2周
Ⅲを3周を既にやりました
Cはまだです(Cの教科書を一度通読してから始めるつもりです)
月刊大数は今年の3月号からやりはじめてます
スタ演習のⅠAⅡBは現在進行形

現在進行してやっているのは
月刊大数
数学C教科書
スタンダード演習ⅠAⅡB
です


544:大学への名無しさん
12/06/20 08:02:00.13 BdzM7Z+N0
お前の目的は沢山問題集をやりたいのか大学に受かりたいのか どっちだ?

545:大学への名無しさん
12/06/20 08:07:54.01 QrQjO0nn0
>>544
1対1だけあと何周かすればで十分ということですか?


546:大学への名無しさん
12/06/20 08:08:44.85 vciCD1YS0
もう1浪すればいいと思うよ

547:大学への名無しさん
12/06/20 08:10:23.29 QrQjO0nn0
>>546
とても優しい性格ですね
それにすごく為になるアドバイスです
こういうレスが多いとこのスレも有益なものになりますね

548:大学への名無しさん
12/06/20 08:32:42.84 BdzM7Z+N0
まず数学だけでこの量をやる計画作ってるなら他教科は東大オープンや実戦で
偏差値60前後は既にある、かつ宅浪だよな?

549:大学への名無しさん
12/06/20 08:44:31.59 9XMJcLEd0
数学のオーバーワークは、可能ならばどんどんやったほうがいいと思う。
普通の合格者が目標としているのは6割~7割得点であり、延びしろはまだまだある。

他科目のオーバーワークは、誰も知らない英単語の知識などを仕入れるような作業になってしまう。
やたらと面倒が多いうえに、知らないものを出題されたらおしまいだ。
それに比べて数学のオーバーワークは確実だ。

550:大学への名無しさん
12/06/20 08:51:17.32 QrQjO0nn0
>>548
英語・国語はすでに合格点取れるレベルです
現役の時に英語をオーバーワークして他の科目が間に合わなくて落ちました
物理はこの調子で少しずつやっていけば大丈夫なレベルです
化学と数学がまだそこまで出来ていません
少しだけ(週3日、一日3時間ずつ)予備校の授業を受けていますがほぼ宅浪です
1日10時間以上は出来ます
個人的には数学を武器にして受かりたいので、他の受験生に数学で圧倒的に差をつけ
られるぐらいにしたいのです
他の併願校の配点も数学が高かったり、数学以外は簡単で差がつかなかったりするので数学にかなり重点を置きたいと思ってます


551:大学への名無しさん
12/06/20 09:29:37.65 9XMJcLEd0
>>550
良いプランだと思うよ
がんばれ

552:大学への名無しさん
12/06/20 10:01:46.74 BdzM7Z+N0
月刊大数やるなら
>1対1、6冊
>スタンダード演習IAⅡB
>スタンダード演習ⅢC
>ハイレベル精選問題演習Ⅲ+C→要らない
>やさしい理系数学→要らない
>新数学演習→要らない
>早慶過去問→要らない
>東大過去問

数学の成績をあげるのに演習をある程度積まないといけないのは確かだが
闇雲に大量にやったところでなんの意味もなさない。
こういうプランたてるとプランをこなすことに気がいって肝心の中身がついてこない。

月刊大数やるならそれで充分すぎる程演習は積める。それでもどうしても不安なら
理I志望で使ってる人が多いであろうやさ理をすればいい。
これで時間が余るようなら大数が出してる合否をわけたか、旺文社の電話帳をやれ。

553:大学への名無しさん
12/06/20 10:21:04.32 QrQjO0nn0
>>552
なるほど、いずれにしろ要らないと言われてる部分にたどり着くのはかなり先だと思いますが、今はその問題集のことは考えないことにします
指摘された通り今はプランよりもやってる中身や実力をつけることに集中することにします
ありがとうございます

>>551
ありがとうございます

554:大学への名無しさん
12/06/20 10:48:49.87 lAQWYAyN0
>>553
他の科目にブランクはないのかな
特に英語が合格点取れるレベルって言うのが凄く気になる
それは周りに圧倒的に差をつけられるレベルなの?
そうでないのなら、英語も勉強する価値あると思うんだけど

555:大学への名無しさん
12/06/20 12:03:44.26 9XMJcLEd0
英語のオーバーワークは、いろいろ難しいと思う。

単語や文法問題の強化は、単純作業すぎて心が折れる。
和訳や英作文などの記述は、添削の必要性が大きいため自分で演習量をコントロールしづらい。国語なども同様。
多読は、気分転換の読書がわりにもいいんだけど、100万語単位で伸びると言われており時間がかかる。

556:大学への名無しさん
12/06/20 12:47:47.12 eixqjd7OO
たまには参考書プランとは関係のない話しを

解法暗記の際に「5~10分考えてダメだったら模範解答を見る方法」は悪くないんだが、
その5~10分はとにかく頭をフル回転させて考えまくれ

結果的に間違っていたり方針の見当がつかなくても、悩みに悩んだなら、それだけ強く脳に印象を与えるから、
模範解答を覚えるのが驚くほどうまくいく(いつまで経っても忘れない)

557:大学への名無しさん
12/06/20 17:31:54.98 7PuOnzuK0
ハイ理と新数演の特徴をそれぞれ教えてくれ

558:大学への名無しさん
12/06/20 17:40:16.67 wM7Fxe4U0
>>18に標問ハイ選しか乗ってないんだけど
基礎問はどこからどこまでぐらいになる?

559:大学への名無しさん
12/06/20 17:40:24.78 OWygSk4h0
URLリンク(www.geocities.jp)

560:大学への名無しさん
12/06/20 18:41:45.51 zkWLLx6/0
数学1A のセンターの過去問って何年分ぐらいまでやればいいですか?

2006年から方式が変わっていたみたいなので

561:大学への名無しさん
12/06/20 18:47:19.42 Dxyv5ZX00
>>560
2006以前は範囲が違うからすこしやりにくいけどできる問題はいっぱいあるよ
問題みて範囲確認して、大問1つ15分とか計ってやればいい

562:大学への名無しさん
12/06/20 19:11:16.85 Xrywoxya0
青チャってワイドと普通のはどっちがいいの?
てかどこが違うの

563:大学への名無しさん
12/06/20 19:49:59.08 DL6KFS0s0
ねえ、ハイ選とプラチカって同レベル問題集でしょ?
解説の詳しさや問題選定からいってどっちがいい?

564:大学への名無しさん
12/06/20 20:29:24.35 BdzM7Z+N0
少しはテンプレよんで質問するならテンプレ埋めろ

565:大学への名無しさん
12/06/20 20:41:11.68 OWygSk4h0
>562
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(www.chart.co.jp)

566:大学への名無しさん
12/06/20 22:35:30.46 D5GAUtNe0
数3Cの青チャートと基礎問題精講ならどっちをやったほうがいいでしょう?

567:大学への名無しさん
12/06/20 22:40:41.48 PoYafJ1z0
>>566
何とも言えないな…

568:大学への名無しさん
12/06/20 23:30:02.08 HU3oCQxP0
こんにちは。
数1a2b 1体1、赤茶演習a→理系プラチカ
と考えていたのですが、この表を見る限り1体1とプラチカの難易度はほとんど変わらないんですか?
もしそうなら何につなげた方がいいか教えてください。
また、数3cのプラチカは難しいと聞いたので1対1演習の後に何を繋げたらいいでしょうか?


569:大学への名無しさん
12/06/20 23:34:40.46 PZUmxaoU0
どうせ適当にしかやらないんだから気にする必要ないんじゃね

570:大学への名無しさん
12/06/20 23:39:02.27 QrQjO0nn0
あんまアドバイスできる立場にないが、
何か挟みたいならⅢCのスタンダード演習を提案します
理由:
ⅢCのスタンダード演習はあまり内容が重くないらしいこと、一応スタンダード演習は1対1の後にやるように作られている(1対1レベルの問題の重複が意図的に避けられている)こと、プラチカと1対1の間ぐらいの難易度であること。
ただその難し目であるというプラチカの難易度をあまり把握していない為、実際に繋げられるのかは分かりません
参考程度に捉えてください

571:大学への名無しさん
12/06/20 23:47:16.54 vciCD1YS0
「重くないらしい」って、おまえはスタンダード演習もやってなくてアドバイスすんのかよww

572:大学への名無しさん
12/06/20 23:51:43.21 QrQjO0nn0
>>571
スタンダード演習については自分がやる予定の問題集ですから結構しっかり目は通してます

テンプレに乗ってる問題集を全部やったことがある上でアドバイスしている人はいないと思います

あとあまり当てにしないでとの趣の文は前文に添えました

それに回答が>>569のみではあんまりだと思いましたので

573:大学への名無しさん
12/06/20 23:56:54.16 PZUmxaoU0
工作員?

574:大学への名無しさん
12/06/21 00:07:40.33 2ptEi4lr0
やる予定の問題集www

じゃあアドバイスすんなよアホww

575:大学への名無しさん
12/06/21 00:11:45.79 aBoMDDUl0
普通にまともにアドバイスしてる人叩くなよ
お前ら本当になんの役にも立ってないじゃないか
せめてまともに自分もアドバイスしてから言えよ
煽りたいだけならVIPに行け

過去レスにもあるが、
そもそもこのスレの目的はアドバイスすること
どのアドバイスを採用するかは質問者が決めることであって 君は自分の考えを言えばいいだけ
他の助言者と論戦するのが目的なら他いけ

576:大学への名無しさん
12/06/21 00:15:52.59 2ptEi4lr0
↑「本当になんの役にも立ってない」人の一例

577:大学への名無しさん
12/06/21 00:29:39.51 z3i5UNUX0
チャートと基礎問の問題数全然違うな
最初から基礎問やってりゃよかったか

578:大学への名無しさん
12/06/21 00:58:39.85 SfIhbBeH0
>>541
レイアウトはあまり気にしません
どちらにすればいいの('A`)

579:大学への名無しさん
12/06/21 01:55:36.48 HdMJcnLo0
>>578
だから、特にこれという差がないからどっちでもいいんだよ
気にいったほうをやりこめって意味だ
 
もしクリアーの解答もらってないなら黄チャやったほうがいいけどね

580:大学への名無しさん
12/06/21 02:08:14.97 SfIhbBeH0
>>579
自分が数学に関して詳しくないのに自分が気に入ったからこれにするって選び方はあまりしたくないんですけど
解説が詳しいからチャートにします


581:大学への名無しさん
12/06/21 02:10:58.75 zb+49Q/c0
なんだ答えは決まってたんじゃないか

582:大学への名無しさん
12/06/21 02:18:00.15 HdMJcnLo0
>>580
もう知らねえよwwwアドバイス聞く気0じゃねーかwwww
つーか解説が詳しいって時点でそれなりに気に入ってるほう選んでるじゃねーのか?

583:大学への名無しさん
12/06/21 02:42:43.04 A+k2wmOdO
まず5月マーク模試1A2Bで偏差値52 3Cは手も付けても無し
で、理科大工は現実すら見えてないな
今から必死にやって芝浦にギリギリ届くかなのに

584:大学への名無しさん
12/06/21 07:51:41.64 dMLxi23x0
今から勉強したら理科大なんて余裕

585:大学への名無しさん
12/06/21 07:52:44.84 2ptEi4lr0
マーク模試52って理系でやっていけないレベルだろ

586:大学への名無しさん
12/06/21 07:53:11.49 aBoMDDUl0
半分以上の理系が消えることになるな

587:大学への名無しさん
12/06/21 08:58:05.91 A+k2wmOdO
理科大上智から上でも受かるのは受験生上位の少ない割合でっせ旦那
半分どころかそれ以上は余裕で落ちてるんだよ

588:大学への名無しさん
12/06/21 09:40:55.87 NTVxYHgV0
大学によっては、行き先が工場単純作業になったり、
そもそも技術系職業に就けなかったりする。
それを、理系でやっていけないと言い表すなら妥当である。

589:大学への名無しさん
12/06/21 09:44:07.37 Ukdy1lIf0
この時期に3C手付かずの奴は浪人した方がいい。
現役じゃいい大学はムリ。

590:大学への名無しさん
12/06/21 09:52:36.74 NTVxYHgV0
いまからやればまだまだ十分だと思うよ。
難関理系の大半は3Cを重点的に出題するため、頻出分野だけ重点的にやればいい。
合格点なんてものは6割~7割なので、必ずしも全部やりきる必要はない。

1A2Bを十分やった人は、京大を狙うのもいい。
京大の理系数学は傾向が特殊だ。

591:大学への名無しさん
12/06/21 10:05:26.42 NTVxYHgV0
前にも書き込んだが、こういうやり方もある。

数学の勉強の仕方 Part166
スレリンク(kouri板:29番)

29 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/06/08(金) 14:49:46.95 ID:LcsdzoFz0
時間がない人向け。
合格へのサマリー 理系数学 [完全攻略・最速攻略] シリーズ URLリンク(www.bun-eido.co.jp)

完全攻略は難関理系の頻出分野しか用意していないため、むだがない。
最速攻略は浅いけど全範囲。

基礎ができなくてチャートや精講が難しい人を救済するのが『これでわかる』とすれば
時間が足りなくてチャートや精講ができない人を救済するのが『完全・最速』。
文英堂は数研出版や旺文社と競合しない領域に強い。

592:大学への名無しさん
12/06/21 11:53:41.66 rlyEX/1k0
千葉大医学部は戦前からの官立医大
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学。
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置された薬学科
第一高等中学校は現在の東京大学教養学部
千葉大法学部は07年度の新司法試験合格率に関して一位
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学




593:大学への名無しさん
12/06/21 12:07:29.33 JURYVsMu0
>>568
一対一の上位版が新スタ演だからそれでいいんじゃない。

ちなみにプラチカ3Cも持ってるが、難し過ぎてちょっと意味わかんない
1A2Bは逆に素直な良問が多くて楽しかったけど

594:大学への名無しさん
12/06/21 12:58:37.51 vW5y4FJU0
>>591
ゼロから始めるなら
『これでわかる』→『完全・最速』→『一対一』
でおk?

595:大学への名無しさん
12/06/21 13:01:27.16 xV3/jmSk0
プラチカ3Cとやさ理どっちが難しいですか?
スタ演3C終わったんで一日1問くらい新しいの解こうかと。
数学の偏差値は河合で70くらいっす

596:大学への名無しさん
12/06/21 13:02:22.59 NTVxYHgV0
>>594
『完全・最速』のあとは過去問がいいと思うよ。
1対1をやり込めればそれにこしたことはないんだけど、時間と相談だね。

597:大学への名無しさん
12/06/21 13:08:11.12 vW5y4FJU0
>>596
ありがとうございます。

598:大学への名無しさん
12/06/21 14:18:12.82 pyE9OxWa0
テスト本番では解けないのに、家に帰ってもう一度解いてみると解けるのですが、本番で解けないのは演習不足のせいですか?

599:大学への名無しさん
12/06/21 14:18:52.26 pyE9OxWa0
テスト本番では解けないのに、家に帰ってもう一度解いてみると解けるのですが、本番で解けないのは演習不足のせいですか?

600:大学への名無しさん
12/06/21 14:22:48.58 zb+49Q/c0
>>598
メンタルの強さと解くスピードが不足している
前者は演習してても身につくとは限らない

601:大学への名無しさん
12/06/21 14:24:18.26 JURYVsMu0
家では時間意識せずに解いてると思われ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch