化学の参考書・勉強の仕方 原子番号81at KOURI
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号81 - 暇つぶし2ch28:大学への名無しさん
12/06/04 00:29:29.76 FBlnfnYa0
>>26
新研究、重問、はじていの3つは別格

これ以外は宣伝。

大体、何が「定番」だよ。
こんなクサイ表現まで使っても上の3つには遠く及ばないしw


29:大学への名無しさん
12/06/04 00:32:11.94 RQKlb4Cc0
テンプレが宣伝だっていうなら、テンプレにふさわしい他の参考書を挙げて、スレ内でコンセンサス取って次スレに反映させればいいじゃない
それやらないんだったら、黙って見てればいいんじゃん

30:大学への名無しさん
12/06/04 00:33:06.16 cerr5g610
>>28
いつもそれ言ってるがはじていは内容はあんまよくないからな?

31:大学への名無しさん
12/06/04 00:42:28.96 Kj7ZUoKX0
>>28
さりげなくはじていとか言うゴミ本混ぜないで下さい

32:大学への名無しさん
12/06/04 00:51:44.36 nkh1jvMbi
>>28
べつに定番だなんて、言っちゃいないが、大抵の奴がテンプレの参考書買ってるし、本屋行けば平積みになってたり、多少多めに置いてあるような本だろ(笑)
良くも悪くも皆が良く使ってるよねって本リストアップしてあるのを気に食わないって言われてもさ
第一、重問なんて皆が使ってる問題だからの最たる例みたいなもんじゃねぇか
俺は重問は演習書としてはいいと思うけど、所詮は数研の適当回答に、毎年改訂してる割には謎チョイスの問題選択とかベストとか言えるの?
適度に問題数稼ぐのに丁度いいし知名度も高いからが勧められる要因なだけじゃねぇか

33:大学への名無しさん
12/06/04 01:04:58.72 5wnTJUSH0
重問とかゴミだから理標やれ、捗るぞ
辞書式なら新研究より総合的研究がベター

34:大学への名無しさん
12/06/04 01:05:08.20 TOzVLUoj0
はじていwwwww

35:大学への名無しさん
12/06/04 01:06:08.38 DRAUN6Gv0
景安早く理論も出せ!!!!!

お前がサボるからこういう言い争いが起こる!!

頼む、早く、お願いします景安神、早く理論出してくださいお願いします

36:大学への名無しさん
12/06/04 01:19:21.25 Sx/VSbNw0
恥低

37:大学への名無しさん
12/06/04 01:30:24.91 TOzVLUoj0
新理系の化学やってろ

38:大学への名無しさん
12/06/04 01:39:12.03 elOWjumo0
はじていなんかぶっ飛ばして問題解いたほうが早かった
 
って重問レベルの問題ができるようになった時に思うよね

39:大学への名無しさん
12/06/04 01:39:37.74 1QLpVfkB0
>>33
総合的研究って新課程しかないやん、そんな変わってないのか?
個人的には実力をつける化学おすすめだが

つーか>>3>>8とで重問と理標の位置がちぐはぐなのはいつ直るの

40:大学への名無しさん
12/06/04 03:44:38.37 H6as5oYo0
>>23
トライアル化学のB問題が、他の教科書併用問題集のA問題ってな感じ。
初学者にはOK。しかし、トライアル→重問はできなくもないが、ちょっと差がある。

41:大学への名無しさん
12/06/04 06:34:36.88 jB9l7pK/O
>>32
重問みたいに「全うな方法で売れ」ってことだろ。
こんな所で薄汚い宣伝やってんじゃねえってことだろw

42:大学への名無しさん
12/06/04 07:14:20.20 H6as5oYo0
ある本が挙げられたときに、「この部分はこうだろ」って具体的な異論が出るときがある。
だいたいはそれに再反論があるのだが、最近話題のあの本の場合、それがない。
つまり・・・わかるな。

43:大学への名無しさん
12/06/04 07:30:49.45 EOXhMgMUi
>>40
サンクス
とりま真面目にトライアル回してみるわ
重問無理なら間に標準演習でも挟むわ…
基礎問精講でもいいけどな。

44:大学への名無しさん
12/06/04 09:32:08.24 MFeQhwQ60
重問はやらずに代わりに理標やるのがいいの?

45:大学への名無しさん
12/06/04 10:47:26.33 8kiIKsQB0
好きなもんやればいいよ。
どれでも大差ない。

46:大学への名無しさん
12/06/04 10:53:06.91 cZQY1PlQ0
重問なんかやりにくいから
理標に変えようと思ってるんだが
問題数の割合はどんな感じ?

47:大学への名無しさん
12/06/04 10:53:22.52 cZQY1PlQ0
上げてすまない・・・

48:大学への名無しさん
12/06/04 11:16:08.34 qi4Da0Nw0
理標は重問の代替になるのかについて

49:大学への名無しさん
12/06/04 17:19:36.71 B6hlB1ha0
セミナーから重問やってて、セミナー重要問題=重問Bみたいなかんじで重複してる気がするんだけどどっちかいらない?

50:大学への名無しさん
12/06/04 19:11:26.23 kWFHYsRBi
復習になるやん。上位校狙いなら処理速度含めての勝負だからな。
重問は、見た瞬間手が動き始めるぐらいにしなきゃ効能は薄いよ。

51:大学への名無しさん
12/06/04 21:59:43.05 ptH+kx5IO
理系標準問題集化学と重要問題集はどっちがいいんだあああ

52:大学への名無しさん
12/06/04 22:15:03.58 yPOMrlxn0
網羅系やる気力があるならどれやっても一緒でしょ
問題はモチベ保てるかどうか

53:大学への名無しさん
12/06/04 23:16:48.92 SIuxiVNs0
>>39
新課程でも項目自体はそれほど変わってない
どうせ辞書として使うから気にならないはず

>>51
理標のが解説いいし問題絞られてるから進めやすいぞ

54:大学への名無しさん
12/06/04 23:21:06.36 d6UZYfaz0
重問は数件出版の糞解説だから理標がこれからの受験化学界のデファクトスタンダードということでいいか

55:大学への名無しさん
12/06/04 23:49:22.98 kWFHYsRBi
逆、十年前までは重問が数研式のゴミ解答で重問なんてゴミっていって理標にもってかれつつあったのを数研があせって、やっと解答付きで売るようになった感じ。

56:大学への名無しさん
12/06/05 01:34:22.07 ncJaQNlH0
期待の状態方程式のRによって変わる単位はどう覚えればいいですか

57:大学への名無しさん
12/06/05 02:29:38.57 Fs6Cd+wq0
>>43
「とりま」とかきんもー☆

58:大学への名無しさん
12/06/05 07:15:55.53 GcWuLgRk0
>>56
R= の式にして、右辺の単位を見りゃわかるじゃん。

59:大学への名無しさん
12/06/05 11:11:08.48 nduaBhPf0
>>56
基礎問題せいこうに詳しくあったよ

60:大学への名無しさん
12/06/05 17:19:46.96 FeiPxGCDi
お前らからしたら橋爪のこれだけ25題とかゆう薄いやつどうなの?

夏休みにやるつもり
素直に重問やっときゃいいかな

61:大学への名無しさん
12/06/05 18:22:25.45 OAmLBgdUO
いい本だと思うけど問題数少ないし、重問こなせるなら必要ないな

62:大学への名無しさん
12/06/05 18:44:56.23 DpL33gM6i
迷ったら解説が詳しく、出来るだけ問題が少ない奴だ。
気になったのなとりあえず買ってやって見てはどうだ。25題なら邪魔になる事はない。どうせ今までまともに問題集を何か一冊仕上げた事ないんだろ?
きっかけ作りにもいいぞ。

金が勿体無いとかいう奴な。たかだか二時間のバイトで賄えるような金ケチるとか間抜けだからな。
千円で偏差値を買ったと思えばいいんだよ。

63:大学への名無しさん
12/06/05 20:15:13.25 laMi1sB4i
セミナーて発展問題もやったほうがいい?
重問とかぶるのであれば飛ばしたいけど
やった方がいいならやる

64:大学への名無しさん
12/06/05 21:23:25.76 CBKIzZdK0
>>63
そりゃやったほうがいいだろ
時間がないならやらんけど

65:大学への名無しさん
12/06/05 23:07:55.14 wSJ4ISKZO
>>62
そこまでの価値があるとはとても思えんがなあ。
ところで著者はどこ大の何学部卒よ?

66:大学への名無しさん
12/06/05 23:38:24.03 1mk8Wsrhi
>>63
まぁやって意味のない問題なんてないわな
結局受験はコスパ
やって意味の多いものをやるべし

67:大学への名無しさん
12/06/06 00:04:54.69 4Mhlpk8/0
log 1.01≒

68:大学への名無しさん
12/06/06 14:48:54.72 rQC6y1Rc0
新標準演習一週目問題まとめ読んでからでも全然とけん
こういう場合一回解答読みながら問題といていって1区切りついたらもう一度ときなおしたほうがいいかな?
みんなは一発ですらすら解けちゃってる?

69:大学への名無しさん
12/06/06 15:22:09.37 y6E51hnXi
>>68
解答見ながら問題解く(解くというより理解していく)のも十分効果あるよ
復習は何度もやって次は自分で解けるようにしないといけないけど

70:大学への名無しさん
12/06/06 15:51:24.66 rQC6y1Rc0
ありがと

とりあえず問題見て答え読んで理解しながらとりあえず一周してみるわ

71:大学への名無しさん
12/06/06 18:24:42.48 N5mSCfSb0
学校で重問配られたんだけど理標買った方がいいの?

72:大学への名無しさん
12/06/06 18:36:44.39 NxALjlnH0
新標準の有機むずい

73:大学への名無しさん
12/06/06 18:47:35.83 KeLs0H5ai
>>71
配られたのならやりなよ。
何か特別なポリシーあるなら別だけど重問あるのにわざわざ金出して理標とか駿台信者すぎる

74:大学への名無しさん
12/06/06 18:57:40.66 N5mSCfSb0
わかったありがとう

75:大学への名無しさん
12/06/06 19:23:28.73 +P+bHZVbi
重問と理標どっちもやったけど質問ある?

76:大学への名無しさん
12/06/06 19:23:37.24 mU8wnT9T0
>>72
確かにむずかった
なんか突っ込んだ知識が多い

77:大学への名無しさん
12/06/06 19:29:11.96 AB6QJ7iH0
>>75 それぞれの長所・短所とかあったら聞きたい

78:大学への名無しさん
12/06/06 19:39:59.91 emf70NZN0
上に同じ。

79:大学への名無しさん
12/06/06 20:04:46.48 +P+bHZVbi
・重問
長所
問題のバリエーションが多い、皆やってるという安心感
短所
解説にたまにひどいとこある、計算式に単位をまともに書いてない

・理標
長所
問題量が絞ってあるのでやりやすい、解説が良い、単位計算徹底
短所
共著のせいかたまに解説の質にバラつきあり、初歩的な問題は少ない(チェック問題はある)

あくまで個人的な感想ね
総合的には理標のほうが良いとは思うよ
解説がかなり詳しいし、チェック問題の解説は導入チックになってるから独学向き
重問は基本的に不親切
学校や予備校で授業受けてるのなら特に問題はないと思うけど


80:大学への名無しさん
12/06/06 20:17:41.94 +DX4X3Cg0
重問選択者は負け組

81:大学への名無しさん
12/06/06 20:19:21.22 Zal7V4QS0
>>79
難易度・到達点は同程度位って考えて良いよね。

後、理標は解説ほとんど無いところがたまにあるとかって
見たことある気がするんだけどんだけどそんなのあった?

82:大学への名無しさん
12/06/06 20:29:39.96 gau0syom0
数研はもっと受験生に歩み寄れよ

83:大学への名無しさん
12/06/06 20:32:13.56 +P+bHZVbi
>>81
必ず解答の下に解説があるから、それがほとんどないってのは記憶に無いけど…
ただ、理論に比べると無機有機は解説は質素に感じるかも
理論は考え方から解説してあるから、理論の方が詳し過ぎるだけなんだけどね

84:大学への名無しさん
12/06/06 20:33:51.63 +P+bHZVbi
>>82
物理の重問の解説はかなり良いんだけどね
化学はとりあえず解答冊子を厚くしたいから解説付けました、くらいにしか思えない

85:大学への名無しさん
12/06/06 20:37:22.96 Zal7V4QS0
>>83
そっかありがと
理論詳しければ十分
無機と有機は解説そこまで詳しい必要ないだろうし

86:大学への名無しさん
12/06/06 20:46:44.47 KeLs0H5ai
>>84
物理の解説かなり良い…か?
化学とどっこいどっこいじゃね

87:大学への名無しさん
12/06/06 20:47:46.94 gau0syom0
数研は受験生に謝罪しろよ

88:大学への名無しさん
12/06/06 20:55:42.83 +P+bHZVbi
>>86
俺が物理得意ってのもあるかも
今見直したら物理もたしかに初心者には優しくないな…
でも、少なくとも物理はえ?なにこれ?っていう解説はなかったよ

89:大学への名無しさん
12/06/06 21:09:42.14 KeLs0H5ai
別に化学も何これってのは無い気がする。
そもそも、複雑な解説とか求められるような問題はry
理標というか駿台の化学関連のものは計算式に単位書いてあって、あれを習慣付けるのはいいって気がするのは分かる。

重問の解答がryってのは、問題を解きながら学習するにはむかないって意味だと思う。

90:大学への名無しさん
12/06/06 21:51:47.24 +P+bHZVbi
まあそうだけど、解けなかった問題で解説見たら、
単位も書かずに比例式だけ書いてバーンと書いてあってもわかんないんだよね

91:大学への名無しさん
12/06/06 22:03:36.99 vRg934jy0
数研の傲慢な姿勢を正さなくてはならない

92:大学への名無しさん
12/06/06 23:39:18.94 QsCp5cL9O
単位、単位って言うけど、ある程度の頭があればわかる話。
逆に全部単位ついてたらウザったいでしょ。
偏差値30台なら全部単位付けないと気が済まないのかも。
でもそこまで低い連中は私文でも逝けばいいと思われ。

93:大学への名無しさん
12/06/06 23:47:44.00 4Mhlpk8/0
(log7 lsinxl)' = 7/ lsinxl

94:大学への名無しさん
12/06/07 00:04:23.87 g2PYxiWni
>>92
別にうざくないけどな
難しい問題になればなるほど、きちんと単位に注目して解くのって大事になるんだよ?

95:大学への名無しさん
12/06/07 00:13:41.94 lw+vXNNn0
単位で検算とかやるしな

96:大学への名無しさん
12/06/07 00:13:47.99 br084LITO
>>94
単位に「注目しない」とは言ってない。
単位なんか「普通わかるだろ」と言っている。


97:大学への名無しさん
12/06/07 00:21:01.43 VGSAHgaUi
というか、重問程度の問題なら式の数字見ればどっから引っ張り出してきた数字か分かるから、298ってみりゃ単位なんか書いてなくても自分で補完余裕という現実
出来ない奴の解答みるより遥かに分かる

98:大学への名無しさん
12/06/07 00:24:12.49 br084LITO
>>97
同意。
ここで某予備校系勧めてる連中は
その程度の事もわからんのかな?

99:大学への名無しさん
12/06/07 00:29:15.89 VGSAHgaUi
ただ、バカにはあの駿台の解答はいいと思うけどな(笑)
出来ない奴ほど単位とか蔑ろにするし。
そのせいで余計わからなくなるというね

100:大学への名無しさん
12/06/07 00:51:05.97 lw+vXNNn0
ハイパー煽りアイタイム

101:大学への名無しさん
12/06/07 01:02:52.88 Vic2UgtB0
重問のうんこ解説が理解できるくらい参考書読んでから重問入れよ
そこまでやらずに入試問題集解くとかうんこだわ

102:大学への名無しさん
12/06/07 01:17:01.63 HsReFRT1i
重問より理標の方が単位計算徹底してるし、解説詳しいよねって話だったのに、
何で「単位分からないやつは馬鹿だ」って話になるわけ?
意味分からない思考回路だなー


103:大学への名無しさん
12/06/07 05:49:55.54 EoTBZAVB0
詳しいと見るか、ウザいと見るかは人次第

104:大学への名無しさん
12/06/07 09:10:14.23 br084LITO
>>102
そんな穏やかな話か?
>>80>>82>>91 の煽りはどう説明するんだ?

いずれにせよ重問は偏差値40に達してからだよ。
それにすら達しない奴は某予備校系のを喜んでやればいいじゃん。


105:大学への名無しさん
12/06/07 12:09:21.98 HsReFRT1i
>>104
自分も煽りレスいれといてよくそんなこと言うねw
なんで話の本筋に関係ない他人のレスまで俺が責任持たなくちゃいけないんだよ

またそういう荒れやすいこと言う
重問と理標は同レベルで解説は理標の方が上っていうコンセンサスあるんだろ?
某予備校系とか変な用語使うし、おかしな人たちだな

106:大学への名無しさん
12/06/07 12:32:57.73 br084LITO
某予備校系の儲は他のをわざわざディスるからな。
>>87 とかどういう神経してるのやら。

で、言い返されると煽りだの何だのとか言ってくるし。
最初にやってんのはそっちだろうに。


それにしても >>2-5 の宣伝は見苦しいな。

107:大学への名無しさん
12/06/07 12:52:04.25 lw+vXNNn0
人を馬鹿にしてるのと出版社馬鹿にしてるのは違うだろ

108:大学への名無しさん
12/06/07 13:03:23.65 br084LITO
>>107
うるせぇなあ。
じゃあ、>>80 は何だよ。
また「俺のレスじゃねえ」かよw

テンプレとか勝手に設定して
薄汚ねえ宣伝やってんじゃねえ。


109:大学への名無しさん
12/06/07 13:07:35.79 lw+vXNNn0
はい

110:大学への名無しさん
12/06/07 13:08:39.33 IYeV+ESCi
お前ら参考書スレから消えろよ笑
「大学受験物理学」スレ作ってそっちでやれよ笑

111:大学への名無しさん
12/06/07 13:12:55.33 o6VSmRG0i
テンプレとか、宣伝とかじゃなくて既に売れてる問題集だろ。
どのみち本屋じゃ平積みされてる類の本だし

112:大学への名無しさん
12/06/07 13:23:09.49 br084LITO
×既に売れてる
○必死に宣伝して何とか売れるようにした


113:大学への名無しさん
12/06/07 13:30:12.22 o6VSmRG0i
もう軽く十年以上前からある本が殆どだろ…
2chで此の手のスレがたつ時には既に浸透してたようなのがザラだし
そのせいで、今じゃ別に使う必要があんま無いような100選とか残ってるんじゃないの?(笑)

114:大学への名無しさん
12/06/07 13:33:10.41 HsReFRT1i
売れてる本=優れてる本とは限らないけど、このスレの有名どころに関しては大体良い本が多いだろ
重問、理標、DOシリーズ、影安面白いほど、など

受験生に大事なのは、宣伝されてるかどうかじゃなくて良い本かどうかなのであって、
批判するならその本の内容自体を具体的に批判しないと意味はない
ただのステマ連呼厨にいっても仕方ないだろうけど

115:大学への名無しさん
12/06/07 13:41:43.50 br084LITO
>>113
いや、あくまでテンプレは「一部」なんだよ。
その他の本および新刊との差別化のために
やってるのが汚いという話なんだ。

>>114
話をそらして宣伝に持ち込みたいだけだろがw

116:大学への名無しさん
12/06/07 14:00:40.17 o6VSmRG0i
その感想は分かるが、実際に指導している先生や講師でもないのに、新刊本をいきなり勧めるのは無いだろ。
ある程度過去の先人が使ってきた実績のあるメジャー本を無難なものとして勧めるだけで
テンプレっても、他の本勧めちゃいけないわけでもないし
とりあえず有名どころとしてこういうものありますよって書いてあるのがそんなに気に食わないか?

そりゃ新刊本書く奴には邪魔くさいかもしれんが、使う側としてはメジャー本がどんなのかのリストがあるのは意味があるだろ。

117:大学への名無しさん
12/06/07 14:38:40.90 br084LITO
>>116
メジャー本なんか本屋に行けばわかるし
Amazonの順位でもある程度はわかる。

ここでは「その一部」を執拗に定番扱いしているから
摩擦が生じているんだろ。

こっちが争いの本質を毎回ピンポイントで指摘しているのに
宣伝厨が宣伝したいものだから微妙に視点をそらさせている

この繰り返しなんだよ。


118:大学への名無しさん
12/06/07 14:43:53.37 CxnjDnKY0
わかったから、とりあえずお前がベストだと思うテンプレを作ってまずここで晒してみろ

それが秀逸なら次のスレからテンプレにすればいい

119:大学への名無しさん
12/06/07 14:50:39.17 br084LITO
今度は他力本願かよw
俺は当面宣伝厨批判に徹するのでよろしくな。

120:大学への名無しさん
12/06/07 14:52:49.00 e740V4LI0
対案がなくて批判だけでは何も変わらんよ
それがお前のストレス解消というなら話は別だけどな

121:大学への名無しさん
12/06/07 14:52:53.03 lw+vXNNn0
いやもう黙っといてくれ
何を勧めるでもなく批判するだけとは
お前が他力本願じゃねえかゴミクズ

122:大学への名無しさん
12/06/07 14:56:25.12 br084LITO
だからテンプレ自体が反則なの。
「お前がテンプレ作れ」てのは
「お前も反則やれよ」てことなんだよ。


薄汚ねえ宣伝続ける方こそゴミクズだろがw

123:大学への名無しさん
12/06/07 14:57:27.66 lw+vXNNn0
>>122
テンプレ作れって誰も言ってなくね?これが池沼か

124:大学への名無しさん
12/06/07 14:57:45.69 lw+vXNNn0
と思ったら馬鹿が言ってたなすまん

125:大学への名無しさん
12/06/07 15:00:59.76 br084LITO
>>2-5 が削除されたら俺も発言減らすよ。


126:大学への名無しさん
12/06/07 15:03:52.50 ULvcBD9n0
>>125
自分は何やったの?
まさかテンプレに入ってるものなんか使ってないよね?

127:大学への名無しさん
12/06/07 15:06:10.94 br084LITO
使ってないねえ。


128:大学への名無しさん
12/06/07 15:08:53.26 ULvcBD9n0
>>127
じゃあ他にどんなのあるか参考にしたいから教えてよ

129:大学への名無しさん
12/06/07 15:11:31.13 lw+vXNNn0
そもそも勉強してないだろ
暇つぶしみたいだから相手にするだけ無駄

130:大学への名無しさん
12/06/07 15:12:01.83 br084LITO
見え見えの誘導やってんじゃねえよ。
お前の質問になんか答えるかよw


スレの流れで必要な時は出すと思うけどな。

131:大学への名無しさん
12/06/07 15:18:34.27 ULvcBD9n0
>>130
別にこっちは宣伝どうこうなんて言う気無いよww

そもそもここ参考書どんなのが良いかってスレでしょ?
そこでこれ良いよっていわれて宣伝すんなって返したら頭おかしいだろ

それでやったのが1つもテンプレに入ってないって言ってる人が
テンプレ駄目だって言ってるならどんなのやったか気になるじゃん

132:大学への名無しさん
12/06/07 15:22:29.47 br084LITO
だから宣伝厨の質問になんか答える気なんか無いってw

133:大学への名無しさん
12/06/07 15:31:49.27 J3Tp4qXhi
こういう頭悪いやつは放っておけよ
理解する頭ないから相手するだけ無駄

134:大学への名無しさん
12/06/07 15:34:29.52 br084LITO
さすがにもうネタも尽きたかな?w
今後は宣伝厨の思うがままのスレにはならないぜ。

135:大学への名無しさん
12/06/07 15:38:24.93 ULvcBD9n0
>>132
じゃあもういいや

とりあえず宣伝厨では無いよwww

人に何かを勧められる程いろいろやってきたわけでも
人に教えられるほど自分が出来るわけでもないし
そんな状態で何かを勧めること何て出来ないだろwww

136:大学への名無しさん
12/06/07 15:47:03.51 br084LITO
>>135
宣伝厨が自分をわざわざ宣伝厨と言うわけないだろw

下の3行は自分に向かって言ってるのかな?w
ちなみに俺は、お前よりはできるよw


とにかくこのスレは毎回特定の宣伝で埋め尽くされて極めて不快。


137:大学への名無しさん
12/06/07 15:49:41.82 ULvcBD9n0
>>136
自分に向かって言ってるよww
じゃなきゃ誰に向かって言ってるんだよwww

だから自分より出来るって断言する人にどんなのが
あるか聞きたいって言ってるんでしょwww

138:大学への名無しさん
12/06/07 15:53:56.11 br084LITO
>>137
今は秘密なw

139:ちんこ出したい! ◆qf8BX5BCA6
12/06/07 16:07:26.16 RZqNU5Dx0
厳格な規律を持つ高校ランキング
1【九州学院高校・熊本】 携帯は生徒は校内持ち込み厳禁で、正門には携帯探知機が仕掛けられている
2【日比谷高校・東京】 校舎内でいかなる理由においても「馬鹿」、「あほ」の言葉を発した生徒は一発退学
3【仙台育英高校・宮城】 授業中私語をした生徒は罰金20万円が課され、どんな小さな私語も見逃さないよう全教室に警備員が二人ずつ配備されている


140:大学への名無しさん
12/06/07 16:33:11.21 GAx9W1gr0
流れぶった切って悪いんだが総合的研究買った
新研究をカラーにして、レイアウトも見やすくした感じ
俺はこれ好きだわ

141:大学への名無しさん
12/06/07 16:57:51.46 o6VSmRG0i
メジャー本なんてアマゾンと書店で分かるっていうけど
そういう事いいだしたらこのスレの存在意義さえ無いだろ。
それに言っちゃあなんだが、ここで問題集について聞く奴は、そんなの自力で調べるようなタマじゃねぇよ(笑)

142:大学への名無しさん
12/06/07 17:29:48.67 br084LITO
>タマじゃねぇよ

タマじゃなきゃ尚更だ。
盲目的に信じまうからな。
宣伝厨の思う壺。

143:大学への名無しさん
12/06/07 19:36:32.96 jRdvoM2K0
だれかオススメの本宣伝してくれ!

144:大学への名無しさん
12/06/07 19:46:48.14 Y6AYkFqii
宇宙一無機は陳腐やったね

145:大学への名無しさん
12/06/07 20:58:04.95 LocUDc7V0
Σ必修ノート
DO 有機、無機
新標準演習
重要問題集
新演習の有機の部分
原点からの化学~ 化学の計算~
新理系の化学
東大25ヶ年
京大25ヶ年

オススメだよ
余裕がある人は是非全部やってみて



146:大学への名無しさん
12/06/07 21:50:16.52 o5X/3n9U0
>>140
良いよな
発展的な内容も載ってるし、なにより見やすいわ

147:大学への名無しさん
12/06/07 21:52:09.97 GAx9W1gr0
>>146
これも通読するもんじゃなさそうだけどな
俺は問題集やってて悩んだ時に参照してる

148:大学への名無しさん
12/06/07 22:15:51.01 br084LITO
>是非全部やってみて

バカだろ…w
余裕があってもこんな所に時間裂けないだろ。
上の方に下らないの混ざってるし。

149:大学への名無しさん
12/06/07 22:19:33.15 tbMmDxfG0
思考訓練の場はどうなの?
話題になっていないが

150:大学への名無しさん
12/06/07 22:34:41.48 LocUDc7V0
>>148
レベル低いものから書いたからな
全部やってみてっていうのはネタだ、すまんww



151:大学への名無しさん
12/06/07 23:37:56.62 IuTmkXRX0
大宮の面白いほどで導入してる高3です。
手元に重問もあります。
あまり時間がないため、大宮についてる問題か、重問Aのどちらかに絞ってやろうと思うのですが、どちらがいいと思いますか?

模試化学は受けたことがなく、学校の偏差値は70くらいの公立です。

152:大学への名無しさん
12/06/07 23:50:44.86 /91ZUetf0
>>149
絶賛する評価も聞かないし、英文解釈の便乗本だろうな。悪い本ではないらしいが…
敢えて使うほどの本じゃないと思われる。

153:大学への名無しさん
12/06/08 01:11:09.59 42yK6uZs0
>>149
欲しいけど売ってないよぅ‥売ってるとこ教えて欲しい

154:大学への名無しさん
12/06/08 02:04:40.50 hqOc0Y5G0
>>153
Amazon(笑)

155:大学への名無しさん
12/06/08 06:54:16.47 z1ITjzj1O
俺の知ってる偏差値70の学校て開成とかなんだけど、それに匹敵する公立なんてあるの?

156:大学への名無しさん
12/06/08 07:08:27.24 zN+l8MwN0
開成80弱だって
70位までなら効率でも少しはある

157:大学への名無しさん
12/06/08 07:13:32.81 9WKa28nd0
>偏差値70の学校

大阪なら北野・天王寺

158:大学への名無しさん
12/06/08 08:01:16.55 QtgRmhN60
同じ大阪なら大手前の文理科なら70ちょっとあるし、そこまで考えると
全国まで含めると結構な数あると思う。

そう考えると高校の偏差値ってインフレ気味だな。

159:大学への名無しさん
12/06/08 09:03:47.30 ENCitSZJ0
俺のイメージだと、筑駒74,灘73,開成72,麻布68,栄光66

160:大学への名無しさん
12/06/08 09:10:52.96 UabYvhCh0
ねえ、有機化学問題文の読み方っていう照井の絶版の本があったんだけど、
それの改訂版が今出てる有機化学の解き方がよくわかる本なの?

161:大学への名無しさん
12/06/08 10:55:32.08 V48IXAIb0
100選買ってみたが、かなりイイわこれ

有機化学演習はこれといって手応えがある問題がいまのところない
重文のB問題のが面白かった

162:大学への名無しさん
12/06/08 19:05:48.69 1SyQi6JP0
原点からのシリーズやってる人いる?
シリーズやる前のセンターの点数や模試の偏差値どの位か教えて

163:大学への名無しさん
12/06/08 21:34:08.60 r87TAw0x0
初学から

164:大学への名無しさん
12/06/08 21:55:38.89 AE58RYhl0
>>160

そうだ

165:大学への名無しさん
12/06/08 23:54:33.22 j5dcKIVa0
実力をつける化学ってどうなの?セミナーやった後繋げられるかな?
ちなみに横国と理科大志望

166:大学への名無しさん
12/06/09 00:00:52.12 n8Rgwkll0
>>165
おーばーわー

167:大学への名無しさん
12/06/09 00:02:30.74 q6MEE5xfi
>>165
はっきり言って君の志望校って重問一周も終わって無いような奴が行く所。

168:大学への名無しさん
12/06/09 00:14:38.27 1PF9yplU0
>>167
マジで?!じゃあ今高2だから数学とかやった方がいいのかもしれん


169:大学への名無しさん
12/06/09 01:10:43.02 fdsdiUm0i
実力をつけるってレベル的に重問に毛生えたぐらいだろ


170:大学への名無しさん
12/06/09 01:12:19.38 g06vmNtui
高2なら尚更英数やれよ。東大とか狙うなら古文もやっといた方がいいけど
マジでそのへんの大学ってセンター理科で満点も狙えないような奴が行くからな。
セミナーでも十分だよ。
こう書くといや、問題のレベルがそんなに低くないからダメだとか言う奴もいると思うけど
セミナーで得た知識で埋めれるどこ全部埋めるだけで合格点足りるから。周りのバカが勝手に落ちる

171:大学への名無しさん
12/06/09 01:13:35.76 rGt5D8nx0
100選もやり終えた
過去問も赤本で遡れる範囲はやった

もうやることねえ・・・
でも定期的にヤラないと劣化しそうで怖い

172:大学への名無しさん
12/06/09 01:43:33.19 OzUYtVHFi
>>171
そういうときは、有機に限り大学範囲に手を出すべし。問題集が充実してるし、解くことが一番大事なのは有機だというのは自明。
無機は大学範囲に手を出したら死ねる、物理化学は必要範囲を見極められない人ならやること自体が時間の無駄になりかねない。

173:大学への名無しさん
12/06/09 01:44:10.33 g06vmNtui
東進がWebでアホ程各大学の過去問公開してるから気が向いたら他大の過去問時間測って解くといいよ。
化学は高分子と無機はやらないと忘れるよ。理論と有機はほっといても意外と何とかなる。

174:大学への名無しさん
12/06/09 08:25:53.37 v9e5R8yr0
東進の奴登録制やんー
住所とか電話番号入れなあかんから
色々と勧誘されそうって思ってるけど
そうでも無いけい?

175:大学への名無しさん
12/06/09 08:35:21.60 mDeKi4EOi
>>174
そうでもないけど解答のみで解説ない

176:大学への名無しさん
12/06/09 09:29:53.40 5/2e8S1x0
中経出版のセンター試験化学Ⅰの点数が面白いほどとれる本って良書ですか?
橋爪さんのやつ。

177:大学への名無しさん
12/06/09 10:12:31.07 nkMdOd80i
>>174
そんなに気になるならうっかり登録ミスすることも可能だぜ。
解説ない上にたまに答えが怪しい所もあるけど、それは100選まで終わらせたぐらいだし自分で何とか出来るっしょ。
納得いかない所は誰かしら先生に聞けばいいわけだし。

178:大学への名無しさん
12/06/09 12:13:27.37 /MP43OjUO
「良書」とか「~さん」とか、また臭いのが出てきたなw

179:大学への名無しさん
12/06/09 14:49:55.10 nVWPLhWo0
重問って問題文が次のページにまたがって掲載されてるのな
問題文見返す為にページめくるのが面倒臭いだろ
新演習のときはこんなことなかったのにな数研の慢心が目に余る
腹立つは

180:大学への名無しさん
12/06/09 19:20:17.32 7PAYCBFE0
あー新標準演習ですらすらすらとけずにちょっと理解に苦しい


181:大学への名無しさん
12/06/09 19:33:30.17 wmRETrnw0
すらすら解ける問題集やる意味なんてあんまりないし

182:大学への名無しさん
12/06/09 19:40:58.64 fxNxPOXZ0
すらすら解けなくても新標演の解説読んで
理解出来ないなら知識ほとんど入ってないんじゃ無いか?

183:大学への名無しさん
12/06/09 19:57:20.73 7PAYCBFE0
無機物でちょっとつまづいてる
色とか物によって反応したりしなかったりとかでちょっとな

184:大学への名無しさん
12/06/09 19:57:29.38 T2f8g8Mo0
六、七割は初見で解ける問題集でないと続かないし身につかないと思う
1番最初の導入の問題集は別だけど

185:大学への名無しさん
12/06/09 21:24:33.09 YedIdoBGi
>>183
そういうのは最初に体系的に知識をざーっと入れるのよ
そして、問題集やって覚えてるとこと覚えてないとこをハッキリさせて覚え直す

186:大学への名無しさん
12/06/09 21:34:35.97 WAiSf3sVO
化学は大宮先生
数学は馬場先生
にまかせろ!
安心してまかせなさい!


187:大学への名無しさん
12/06/10 04:32:18.92 bC/k+hhd0
100選やってて思ったんだが

問題3の原子スペクトルなんて化学で見たことないし
問題4も混成軌道扱ってるんだけど
ちょっと逸脱しすぎじゃない?

188:大学への名無しさん
12/06/10 04:49:41.28 lSkVVGgR0
最初のほうだけ

189:大学への名無しさん
12/06/10 04:58:40.47 bC/k+hhd0
>>188
なんだそうか

ただ、2p軌道とかも少し調べてみたら面白いな

190:大学への名無しさん
12/06/10 09:05:13.91 N3nvR/Cyi
>>187
軌道の話は大昔(三十年近く前ね)は高校の課程の範囲内だったし、
知ってると役に立つ場合や、ネタとして出ないわけじゃないだろうから載っているのだと思うよ。

191:大学への名無しさん
12/06/10 11:22:30.96 /rca/b4M0
無機わかんねー
色と反応が多すぎて表かなんか作らないと覚えきれない
みんなはスラスラ覚えられた?

192:大学への名無しさん
12/06/10 11:43:15.32 tVYy+i0li
>>191
参考書をじっと睨んで覚えるより問題解くとかチェックシートで穴埋めやるとか、アウトプットの練習したら記憶はすぐ定着するよ

193:大学への名無しさん
12/06/10 13:36:59.65 N3nvR/Cyi
>>191
色は実質殆ど聞かれなくね?
見つけたらそのつどメモってみな。
マニアックな知識出さない所だと、銅が青って以外、皆総じて黒か白ぐらいしか聞かれない。

194:大学への名無しさん
12/06/10 13:48:35.73 /B1yq2Cj0
色はあまりでないよね
それより工業的製法とか固めた方が得点になる希ガス

195:大学への名無しさん
12/06/10 14:08:30.61 /rca/b4M0
新標準演習やってると色とか反応のばっかりでわけわかめになるんだが色はあんまり気にしなくていいの?
色と反応でどの物質かあてる問題とか結構あるきがするんだけど

196:大学への名無しさん
12/06/10 14:13:40.72 bC/k+hhd0
いや、代表的な色は覚えておけよ
資料集とか見ると覚えやすい

俺も暗記には苦労した

でも、「暗記分野とかマジ糞だわー 一応資料集でも眺めるか」
って態度だと全然覚えれなかったよ\(^o^)/

試験前に追い込まれて必死になって覚えた

197:大学への名無しさん
12/06/10 14:14:07.91 fCl1EXGT0
はじてい→重要問題集完璧にすればで東工大化学半分とれますか?

198:大学への名無しさん
12/06/10 14:19:34.77 7bLt3CwYi
>>197
東工大は量が多いから早く解く練習をした方がいいと思う
過去問を繰り返しやって、出たやつを完璧にして行くのがオススメ

199:大学への名無しさん
12/06/10 14:21:20.98 /rca/b4M0
はじていからはいるなら新標準演習あたりやったほうがいんじゃね?



200:大学への名無しさん
12/06/10 14:26:27.36 rDSB8Yvq0
はじてい抜けてる単元あるし
そこいきなり重問から入るの結構厳しいよね

201:大学への名無しさん
12/06/10 14:26:49.86 N3nvR/Cyi
>>195
色でほぼ特定可能なレベルのモノは覚えておくべきだけど、それって多分10もないよ。クロムとかマンガン、コバルトニッケルカドミウムとか一応特殊なのは覚えてるけど殆ど実際の入試で聞かれた事ない。
あっ炎色反応は別ね。
あと鉄イオンの青色とか
鉛のクロムで黄色沈殿
鉄の水酸化ナトリウムでの褐色沈殿
のような検出反応は色を覚えるってか検出反応を覚える事だから
物質の色を覚えてないってのは言い訳にすらならん。

202:大学への名無しさん
12/06/10 14:47:01.85 Ug4N+QDWi
色覚えるの結構あるぞ
陽イオン分析でも使うし、物質の色自体が聞かれる問題もかなりある
色は全部覚えるつもりでやれよ
資料集見ながらやれば自然と覚える

203:大学への名無しさん
12/06/10 15:50:10.53 /rca/b4M0
とりあえず無機は時間かかりそうだから逃げた
有機は比較的得意なほうだから先そっちやってから最後に無機やることにした


資料集もってないな

204:大学への名無しさん
12/06/10 16:56:50.90 Y7fX7cFDO
>>203
>有機は得意
みんな得意だよ。有機なんてクイズやん。

205:大学への名無しさん
12/06/10 19:39:49.16 +7Wgget40
セミナーⅠⅡやったあと、重要問題集で東北大レベルまで届きますかね?

206:大学への名無しさん
12/06/10 19:43:24.19 bC/k+hhd0
重問B問題もほとんど1発でとけるレベルで
東北大の化学は結構余裕だった

東北大は地味に物理が厳しくないか?

207:大学への名無しさん
12/06/10 19:44:38.95 o8Xfh6DwO
進研マーク30点orz
助けて

208:大学への名無しさん
12/06/10 19:47:14.25 +7Wgget40
>>206
なるほど、ありがとうございます。

重問やってて無名大学なのに滅茶苦茶難しい問題があってびびる。

209:大学への名無しさん
12/06/10 20:28:33.87 Zr5m5V8j0
化学Ⅱの有機って化学Ⅱの理論分野の知識使いますか?化学Ⅰの有機がわかればできますか?

210:大学への名無しさん
12/06/10 20:32:02.89 sguobKNd0
IIの有機だと

211:大学への名無しさん
12/06/10 20:36:12.89 sguobKNd0
数研の慢心に腹立つは

212:大学への名無しさん
12/06/10 20:42:47.08 Zr5m5V8j0
>>210
最後のほうのたんぱく質とかです

213:大学への名無しさん
12/06/10 20:50:54.07 sguobKNd0
ああ、Iの知識は必要だしIIはIIで覚えることがいっぱい

214:大学への名無しさん
12/06/10 22:06:09.86 D8XNIey80
センターレベルの問題集ってありますか?

215:大学への名無しさん
12/06/10 22:10:38.88 IRvYdXjX0
>>207
俺もそんくらいだ
俺は有機からするかな…

216:大学への名無しさん
12/06/10 22:10:41.54 Zr5m5V8j0
>>213
Ⅱの気体溶液とか速度とかの知識なくてもできますか?

217:大学への名無しさん
12/06/10 23:43:10.78 Y7fX7cFDO
>>214
センター試験必勝トレーニング 東京出版

218:大学への名無しさん
12/06/11 01:06:34.13 CrMl7L0/0
>>216
そんなん、「問題による」としか答えられん。
ここで聞く前にやってみればよかろ。

219:大学への名無しさん
12/06/11 18:46:04.84 gQ7StNg/0
宇宙一わかりやすいの無機化学,すごく覚えやすかった
暗記するならああいうのもアリだな
あの1冊では厳しいから新研究も必要だけど

220:大学への名無しさん
12/06/11 19:12:53.93 ktAHjd9L0
高3で化学が壊滅的で点数が進研模試で30点ぐらいしか無いんですが
どうやって勉強したらいいんでしょうか?

学校の授業を聞いていても全くわかりません
セミナー化学は持っています


221:大学への名無しさん
12/06/11 19:16:42.56 y0aAvxFR0
>>220
この時期ならもうあれだ。諦めろ。
理科一科目受験でいける理系か、思い切って文転しろ。

222:大学への名無しさん
12/06/11 19:26:04.54 4WMPxEMp0
>>220
セミナー化学を答え覚えるまでやりこむことを勧める

223:大学への名無しさん
12/06/11 19:33:59.35 H1dgxBUE0
受験は暗記だ

224:大学への名無しさん
12/06/11 20:18:47.05 ktAHjd9L0
>>221

レスありがとうございます
その通りですと思ったりもしますが諦めません!
頑張ります

>>222
その勢いでやってみようと思います。
どのような感じで進めたら良い物なんでしょうか?
毎日少しずつか土日に一気になど,,,,,,もう学校の授業も意味不明なので内職で
やり続けたほうがいいでしょうか?


225:大学への名無しさん
12/06/11 20:20:44.59 R6IIvqG80
東工大いきたいんだが、4月プレステージで化学偏差値39やった
新標準演習と新研究とセミナー持ってる
助けてくれーーー

226:大学への名無しさん
12/06/11 20:28:10.77 S2XQYFgBi
俺は、化学のトライアルを七月末まで延々と回してから重問何周かやるのが安定だと思うけどな。
トライアルを回すために何か教科書的なものはあると便利かも知れないが。

227:大学への名無しさん
12/06/11 21:21:40.33 y0aAvxFR0
>>225
新標準演習と重問両方やった俺から言わせてもらうと、新標準演習は神。重問と問題レベルはほぼ同じだが新標準演習は解説で学べることが山ほどある。問題読んで、すぐ解説読むだけでも力はそこそこつくぞ。

228:大学への名無しさん
12/06/11 21:27:59.94 wsQ1rHBci
>>225
持ってるだけでやったことはないの?

229:大学への名無しさん
12/06/11 21:30:28.61 m9UHYYkt0
じゃあ両方やらなくていいの?
どっちかやったら次何やるのがいいすか

230:大学への名無しさん
12/06/11 21:31:18.70 R6IIvqG80
>>227
一回本腰据えてやってみます

231:大学への名無しさん
12/06/11 21:32:23.40 m9UHYYkt0
同じ著者だけど新演習は神じゃないの?

232:大学への名無しさん
12/06/11 21:33:20.54 w3tFAzw+0
次のことはまずやってから考えろよ

233:大学への名無しさん
12/06/11 21:33:21.32 R6IIvqG80
>>228
ちょっとやって挫折の繰り返しで理論だけはやったけど・・・

234:大学への名無しさん
12/06/11 21:44:03.85 wsQ1rHBci
>>233
理論の次有機やった方がいいと思うよ
無機は正直暗記だと思うし

235:大学への名無しさん
12/06/11 21:49:22.39 y0aAvxFR0
>>231
新演習はやったことないから知らん
俺は重問一回やってなんかしっくりこなかったから思い切って新標準演習に手を出して見たら感動したと言ってるだけだ

236:大学への名無しさん
12/06/11 21:51:51.50 jvZiRs5w0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ



237:大学への名無しさん
12/06/11 22:06:16.34 mK51Uyt+0
最近重問ディスって卜部持ち上げるレス多いね
シグマノートしかり

238:大学への名無しさん
12/06/11 22:27:17.96 Sh1zF7B+i
課程かわるから売れ残りさばこうと必死なんだよきっと(笑)

239:大学への名無しさん
12/06/11 22:32:45.74 JD+nZRSN0
シグマノート重問ディスってたっけ?

240:大学への名無しさん
12/06/11 22:35:02.22 oUhkA4rk0
同じ卜部が書いて文英堂から出ている化学Ⅰ・Ⅱの考え方解き方は
前からテンプレに載っていますが。

241:大学への名無しさん
12/06/11 22:44:18.57 jeUq5pQL0
数研の慢心には腹が立つは

242:大学への名無しさん
12/06/11 22:53:42.32 4WMPxEMp0
>>224
理解できるようになるまでガン無視で進めていったほうがいいよ
 
その後、センター演習なり上位の問題集で知識の運用の仕方を掴めばもう、何も恐くない

243:大学への名無しさん
12/06/11 23:59:30.78 HfHGu5fbO
>>236のコピペたまに見るけど、最強軍団に医科歯科入れてる時点で、偏差値だけでしか見てないよな…。医科歯科は医学部としてはまだ新参なのに

244:大学への名無しさん
12/06/12 10:33:09.28 p5Fqvx40O
セミナーって総合問題までやる必要ありますか?

245:大学への名無しさん
12/06/12 10:56:45.51 2jgTWM4Pi
正直言って、いきなり重問やそれに類する問題集をやっても問題ないと思う。
セミナーとかそのレベルの問題集って明らかに入試で聞かれないような内容や形式の問題あるしね
それでもわざわざセミナーからやったのはあんまり得意じゃないからなんじゃ?
つぎの問題集の目星ついて、それをやるのに支障がないと思うならやらなくてもいいんじゃない?

246:大学への名無しさん
12/06/12 12:48:07.73 yrZ24X7pi
>>140
俺も総合的研究に乗り換えた。新研究はまさに辞書そのものだったが、こちらはパラパラ興味があるところを読んでいて楽しいので、自然とどんどん読んでしまう。

247:大学への名無しさん
12/06/12 13:15:29.93 OFApAA3h0
総合的研究はカラーで見やすい
レベルも新研究に近いと思うわ

248:大学への名無しさん
12/06/12 13:32:14.84 uvTZ3S4I0
総合研究すばらしいな
このスレみてるやつは絶対買った方がいい

249:大学への名無しさん
12/06/12 13:38:25.73 OFApAA3h0
そこまで持ち上げるとステマっぽくなるだろw

250:大学への名無しさん
12/06/12 14:34:29.49 nkGTUYpyi
自演乙ww

251:大学への名無しさん
12/06/12 15:41:44.17 VynjB1Rki
新標準と重問は同レベルじゃないだろ



252:大学への名無しさん
12/06/12 17:38:04.34 p3ZH6tKvO
総合研究絶賛され過ぎワロス

253:大学への名無しさん
12/06/12 18:27:59.01 cI8rH7ml0
著者はNHKの高校講座担当してる人だよね

254:大学への名無しさん
12/06/12 19:42:57.25 xIKhS1u50
どう見てもステマ

255:大学への名無しさん
12/06/12 22:23:41.86 toc/8w/v0
鈴木あきえタンも偉くなったもんだな

256:大学への名無しさん
12/06/13 04:27:50.58 J1Tg7q820
上記では重問より理標がいいみたいらしいが
理標をやるべきか
新標準をやって理標やるべきか


257:大学への名無しさん
12/06/13 11:12:43.18 PGF7H3DAO
新標準の基礎的なとこだけやって理標でもいいんじゃないか
最初から重問でもいいけど

258:大学への名無しさん
12/06/13 11:38:13.58 gpG/DJ4oi
>>256
理標は基本チェックの問題があるけど、それ以外はほとんど標準問題
だから基本が不安なら簡単な問題集やったほうがいいよ
それかある程度基本は分かってるなら、いきなり理標やって、
基本チェックで間違えたとこだけそういう問題集で固めながらやればいい

259:大学への名無しさん
12/06/13 18:32:31.82 HQQuX2UMi
>>219
まぢで?本屋でチラ見して、こりゃダメだと思って買わずに帰って来たんだけど。

260:大学への名無しさん
12/06/13 18:36:44.77 VeSWWM/gi
>>259
人によりけりだから合わないんなら無理して買わんでも・・・

261:大学への名無しさん
12/06/13 19:37:26.29 xFEkliYwI
今標問やってるけど、新標準やりまくってたからイイ感じでつなげれてる
俺は理標より新標準を推したいな、理標見たことないけどね

262:大学への名無しさん
12/06/13 19:41:48.67 J1Tg7q820
>>257
>>258
ありがとう
始め重問をやってたんだけどなんかはっきりしなくて・・・
どうしようかと思ってこのスレ見たらいろんなアドバイスがあったので質問させてもらいました
総合的研究がいいらしい?のでそれも買って問題を解こうと思って
宅浪で国医志望だから後々は新演習までできたらいきたい

263:大学への名無しさん
12/06/13 20:17:42.63 RpAX4+EP0
無機を丸暗記で終わらせるのであれば宇宙一でもいいかな
理論化学との関連を重視しながら化学的な思考力を養いたいのであれば
福間の無機か、敷居があがるが石川の原点からの無機をやったほうが良い
宇宙一を導入として使って、ひと通りやったととに福間、とかはやめたほうがいい
宇宙一はあくまでも化学的な思考を諦めた人むけに作られているからかえって遠回りになる
宇宙一の理論編は導入教材として優秀だけどね

二次試験の無機では、無機の知識を単独で問うような問題はほとんど出題されず、無機物質を素材にして理論的な思考力を問うような問題が多いです
宇宙一の対象となるのは、センター試験の無機25点分を必死に狙いに行く人か、国立捨てて地方私大狙ってる理系か、くらいです。

264:大学への名無しさん
12/06/13 20:26:21.00 /C3jMMLHO
化学的な思考力?
受験程度で偉そうな事言ってんじゃねーよ。

このスレはあの予備校系のステマが本当に酷いな。

265:大学への名無しさん
12/06/13 20:30:18.74 gDj/QgLKi
「予備校系」「ステマ」
分かりやすいキーワードきました
っていうか予備校講師が書いてる参考書が重宝されるのは当たり前だろアホかこいつ

266:大学への名無しさん
12/06/13 20:55:04.23 lpOODiOti
>>264
俺もそう思う。

その某予備校の関東の一番いいクラスに行ってた事あるが、その時司法試験に受かったF先生は言ってました。

高校化学程度にグダグダくだらない理屈こねてないで覚えろ。聞かれる事は決まっている。と。

267:大学への名無しさん
12/06/13 21:06:51.51 tq7CW0xQ0
>>266
なんでそうなるのかを考えるのは基本だろ
暗記も必要だけど、なんでも丸覚えじゃ面白くないじゃん

268:大学への名無しさん
12/06/13 21:08:19.36 HQQuX2UMi
>>263
ありがとう。丸暗記はしたくないので、宇宙無機はやめておきます。はじめの印象通りでしたが、きちんと説明してもらえて確信できました。

269:大学への名無しさん
12/06/13 21:15:08.81 lpOODiOti
無機のDO書いてて、東大を首席で卒業し、司法試験も受かった福間が、関東の駿台の一番出来る理系のクラス相手にそう言うんだぞ。

ちょっとばかし出来る生徒は調子こいて大学範囲手だしたりとか、新研究程度の知識を有難がってるわけだ。
そんな中途半端でアホ臭い事やるぐらいなら基本的な物性ぐらい覚えろって事だろ。


270:大学への名無しさん
12/06/13 21:19:59.20 PGF7H3DAO
福間が首席卒ってのはマジで?

271:大学への名無しさん
12/06/13 21:28:21.58 hDCGI7vr0
福間弁護士になってんのかよwwwwww

272:大学への名無しさん
12/06/13 21:30:58.95 lpOODiOti
学生間のネタかもしれんが、通ってた奴には有名な話だ。東大寺から現役で行ったけど教養で二回ダブってるらしいがね。

273:大学への名無しさん
12/06/13 21:35:51.23 /C3jMMLHO
よく知らないんだけど、
司法研修中に本を出版した人っているの?

274:大学への名無しさん
12/06/13 21:36:22.40 lpOODiOti
もう10年ぐらい前の話だ。まぁここまできたからいうが市ヶ谷の一番いいクラスで、ガイダンスみたいな初回授業の時に、理屈のようなものをでっち上げてくどくど説明した後。
こんなくだらねぇ説明有難がってないで、結果は常識なんで素直に憶えろって言ってた。
駿台でどんなすごい授業うけれるんだろうとワクテカしてた俺は面食らったね。

275:大学への名無しさん
12/06/13 21:39:01.15 EEekOieE0
あらら石川の弟子じゃなかったっけ?

276:大学への名無しさん
12/06/13 21:59:39.62 o6wzVgOpO
炎化学

277:大学への名無しさん
12/06/13 22:00:19.58 gDj/QgLKi
極端過ぎだろ
受験なんだから、結果を覚えてそれを利用するのは当たり前
ただ、理解して覚えるのか結果だけ機械的に覚えるのは全く違う
そして、論理的な思考も絶対に捨てちゃいけない
別に化学的な思考力とか言うつもりはないが、教科書に載ってないことが
出題されることなんてザラだから頭使ってきちんと誘導にのれるようにしとけってこと

278:大学への名無しさん
12/06/13 22:01:51.20 lpOODiOti
その無機の理解して覚えるってのは何なのか教えてくれ、例えば?

279:大学への名無しさん
12/06/13 22:05:50.05 gDj/QgLKi
>>278
福間の参考書はそういう構成だろ
最低限の知識を入れて、それを使って反応式を作れるようにすることとかがそう
別に俺は極端なことは言ってないからな
大学の範囲なんて理解する必要ないし、すべてを理解できるとも言ってない
お前は無機の反応式は酸化還元反応だとしても全部機械的に覚えてんのか?

280:大学への名無しさん
12/06/13 22:09:59.97 gORxvXkG0
Beのイオン化エネルギーよりBのイオン化エネルギーのが小さい理由とか

281:大学への名無しさん
12/06/13 22:11:31.01 sHXnj1K70
>>277
> ただ、理解して覚えるのか結果だけ機械的に覚えるのは全く違う
無意味な区別だな。本人は理解して覚えてるつもりでも、
出来のいい人から見れば「機械的な丸暗記」だったりする。

「理解」なんて言葉にロマンを感じない方がいいよ。

282:大学への名無しさん
12/06/13 22:13:57.68 ofu76F3b0
なんでそんな喧嘩腰なの?

283:大学への名無しさん
12/06/13 22:14:59.80 lpOODiOti
半反応式は理屈でもなんでもなくて、普通に個別で受験でも聞かれるだろ。
でも今じゃさすがに憶えちゃないが、銅と硝酸の反応の濃か希で生成物が違う反応とか、よくある塩素ガスの精製法とか
受験は憶えてなきゃ話にならん。つくれます。とかそういうのは求められてない。

284:大学への名無しさん
12/06/13 22:15:08.50 gDj/QgLKi
>>281
またお前もクソみたいに極端なこと言ってくるな
誰もそういう意味での理解なんて言ってねーよ

285:大学への名無しさん
12/06/13 22:15:28.77 /C3jMMLHO
>>279
そんなのどの参考書でもやってるよ。
別にお前の勧める参考書ならではではという事は全く無い。




286:大学への名無しさん
12/06/13 22:16:52.83 sHXnj1K70
>>284
どこが極端なの?頭大丈夫?

287:大学への名無しさん
12/06/13 22:17:02.05 gORxvXkG0
まぁいいじゃん受験で点取れれば

288:大学への名無しさん
12/06/13 22:18:21.93 gDj/QgLKi
>>283
お前がさっきから使ってる「理屈」ってのは大学レベルの理論ってことを言ってるのか?

289:大学への名無しさん
12/06/13 22:21:50.21 RpAX4+EP0
例えば今宇宙一の無機を適当に開いたところに書いてあることだけど、
塩化水素の気体とアンモニアの気体が反応すると塩化アンモニウムの白色固体が生成するって部分

宇宙一の説明だと、塩化水素は「怪盗」だから、アンモニアを使って煙にまく(白煙が生じる)
NH3 + HCl → NH4Cl

としか書いてない
この反応が中和反応だってことも、アンモニアや塩化水素は分子だが塩化アンモニウムは塩だから固体ってことも一切ない
で、結局反応式は丸暗記

この反応式みた瞬間に中和だって判断できる人がいう「暗記」と、化学さっぱりな人がいう「暗記」は意味が違うと思うんですよ
福間や>>269のいう「暗記」は前者、宇宙一を必要とする人の言う暗記は後者かなと

290:大学への名無しさん
12/06/13 22:21:59.14 /C3jMMLHO
>>287
確かにそう思う。
だから講師や著者の学歴が大事だと思うんだけど
こういう掲示板では火がついたように「学歴否定」意見が噴出するという不思議w


291:大学への名無しさん
12/06/13 22:22:35.26 gDj/QgLKi
>>287
理解にロマンを感じないほうがいい()とか言ってくる時点で言葉を極端に捉えすぎだって言ってるんだ

292:大学への名無しさん
12/06/13 22:26:14.48 /C3jMMLHO
>>289
その例は…w

福間「ならでは」みたいな事を言うな。
他の大半の参考書も福間と同じ説明だ。

293:大学への名無しさん
12/06/13 22:26:15.11 sHXnj1K70
>>291
> 言葉を極端に捉えすぎだって言ってるんだ
おまえさんは理解、理解と繰り返してるけど、理解の具体例を一つも出してないじゃん。
他人に噛み付く前に、おまえの言う「理解」の具体例を挙げろよ。

294:大学への名無しさん
12/06/13 22:28:36.69 ofu76F3b0
またこういう流れかよー

295:大学への名無しさん
12/06/13 22:37:35.89 RpAX4+EP0
>>292
宇宙一はイマイチってこと言いたかったのに福間マンセーって捉えられているのか
挙げた参考書の例がどっちとも駿台だったのも気に入らない人がいるみたいだね
他の参考書でもきれいに整理されているんなら何でもいいと思うよ
それでも福間の無機は反応が丁寧に分類されている良書だとは思うがね

296:大学への名無しさん
12/06/13 22:38:19.51 UFtLlhNGi
大学入試問題にも問題あるよなあ
いくら誘導がついてるとはいえ、平気で教科書に載ってないこと出してくるもんな

ちょっと入試問題見ただけでも、VSEPR理論使って解く問題とか、
反応速度で律速段階が反応全体の速度を決定していることを記述させたり…
少しは文科省の指示に従えよ、とは思う

297:大学への名無しさん
12/06/13 22:43:50.59 /C3jMMLHO
>>295
宇宙一が駿台?ソースは?

いずれにせよ福間の説明や分類が
傑出しているなんて微塵も思えんがな。

298:大学への名無しさん
12/06/13 22:45:07.92 lpOODiOti
>>296
ベスパーは記憶にないが、他段階反応の素反応と律速段階は書いてある教科書意外とあったはず。

>>289
その反応をわざわざ中和反応であると補足説明しているような参考書は殆どないのじゃないのだろうか。

299:大学への名無しさん
12/06/13 23:11:34.91 fSnWDVyv0
たとえば3+3の結果を覚えるのと概念を理解するのとでは差が出るよ
前者は567+568の結果はわからない

300:大学への名無しさん
12/06/13 23:16:44.36 /C3jMMLHO
下らない理屈こねてないで
割り算の練習でもやれ。

301:大学への名無しさん
12/06/13 23:31:56.26 lpOODiOti
ところが化学って1~3までの足し算にしか成り立たないようなモデルが沢山あって
あんまり汎用性が高くないのよね。

302:大学への名無しさん
12/06/14 02:34:01.57 Rlx0CJLq0
>>261
ありがとう
新標準も良さそうだね
ううう・・・ん悩みますね

303:大学への名無しさん
12/06/14 03:51:57.56 3CNJBvM20
>>301
確かにそうだな
そこが浅い

304:大学への名無しさん
12/06/14 17:28:09.23 //tcggjB0
重問と新標演って同じくらいの難易度なの?

305:大学への名無しさん
12/06/14 17:34:46.99 quKM86xEO
うん。

306:大学への名無しさん
12/06/14 18:05:19.49 N3HVrxTCI
難易度はかなり重なってると思う
しかし、新標準完ぺきでも重問のBはやるべき

307:大学への名無しさん
12/06/14 18:11:28.98 i7J8Sb4w0
新標演が重問のABの中間だっけ?
そういえば理標と重問のABって同難度位?

308:大学への名無しさん
12/06/14 19:51:00.45 N5773jYq0
新標準は国立二次レベルはないだろ
せいぜい学期末テストレレル

309:大学への名無しさん
12/06/14 19:58:01.45 3CNJBvM20
2冊ともあったから比べてみたけど結構重問と新標準はレベル重なってるな
でも重要問題集の方が問題少ないね
その少なさもBだけだったら、なおさら少ない
新標準のあとに重要問題集のBだけが結構いいんじゃない?
つまずいた分野は新標準演習に戻れば良さそうだし

310:大学への名無しさん
12/06/14 20:12:56.17 HTgjgJuu0
新標準演習って前から思ってたが過大評価じゃないか?
あくまでも重問にいきなり取り掛かるのが難しい人が、前段階として用いる程度かと思うんだが
せいぜいセミナーの代替ていどでは?

311:大学への名無しさん
12/06/14 20:19:58.07 6y3KLWQV0
解説が丁寧ってのと新研究とリンクして学習しやすいのが評価されてんじゃない?
1→2の順で進むのも現役生の先取りにはありがたいだろう。

312:大学への名無しさん
12/06/14 20:22:46.50 gNMYUSz30
予備校に通っているのですが、理論化学

313:大学への名無しさん
12/06/14 20:38:03.35 gNMYUSz30
東工大を志望しているのですが化学だけ偏差値が平均55とかで範囲によっては50きりますす。
予備校に通っているのですが、有機、無機は独学です。
理論は基礎を教えてもらい理標に取り組みたいです。
そこでなのすが
1有機、無機は新標準演習から理標またはいきなり理標のどちらがいいですか??
2有機、無機の演習に入る前の読み物として何が良いですか??
どうかアドバイスお願いします!!!

314:大学への名無しさん
12/06/14 20:51:21.60 oW9TzCnui
重問やって知った
反応熱=(生成物の生成熱)-(反応物の生成熱)
の公式使えるようになってから熱力学できるようになった
授業で教えてくれないのな

315:大学への名無しさん
12/06/14 20:55:16.33 3CNJBvM20
>>314
これの問題も新標準演習に2題載ってるしな


316:大学への名無しさん
12/06/14 21:04:34.35 RT+B3NBxi
>>314
それがまさに「ヘスの法則」だろう
ヘスの法則を知らずに熱化学解けるわけない

317:大学への名無しさん
12/06/14 21:30:43.77 6whdj/kb0
たまに生成熱の表だけ与えられていて○○の生成熱を求めよとかあるからな
方程式をいじくる方法だけ知ってたら対応できない

318:大学への名無しさん
12/06/14 21:40:47.40 HTgjgJuu0
>>311
なるほど、先取りする現役生には良いのか
なら新標準は高2以下対象で、高3・過年度には重問が良いのかな

>>317
方程式を立式できれば一応対応可能

319:大学への名無しさん
12/06/14 21:46:47.74 HTgjgJuu0
>>313
偏差値55といっても、駿台模試での55と進研模試での55は大きく違う
概して言えば無機・有機の演習はDO読んで持っている併用問題集やって重問っていうのが
最もスタンダードな道筋だと思う
(最近DOを勧めると怒る人もいるが、批判するなら代替案をだしてくれ)

有機は独学だと、構造異性体の数え上げでコツをつかむのがちょっと辛いと思う
周りに質問出来る人がいれば、構造異性体の数え上げは聞きながらやったほうが良いと思う

320:大学への名無しさん
12/06/14 22:15:39.17 quKM86xEO
>>313-314
常識。習うどうのこうのじゃなくて
数学で普通に式変形に慣れていればイヤでも気付く。
d○は偏差値60無いときついんじゃないかな。
(で、65まで上がるかどうか。)



321:大学への名無しさん
12/06/14 22:19:49.79 1h3wYFfl0
あー
新標準演習解けないところが多くて辛い
どんだけクズなんだよ俺って悲しくなってくる

322:大学への名無しさん
12/06/14 22:32:36.25 gNMYUSz30
ありがとうございます!
偏差値は現役時の河合の記述です。
有機、無機はまあまあできます!
Doってむずかしいですんですか??

323:大学への名無しさん
12/06/14 22:40:00.74 PLCmuY6Ji
>>322
DOは難しくないけど、説明がまとまっててその分内容はかなり網羅的
初歩の初歩から分からないなら、もっと簡単な参考書の方がいいよ

324:大学への名無しさん
12/06/14 22:54:26.58 gNMYUSz30
そうなんですか!!ありがとうございます。
とりあえず明日書店に行って、見て対応できそうなレベルだったら買いたいと思います!


325:大学への名無しさん
12/06/14 23:00:47.40 cpahou64i
シグマの大学入試の得点源シリーズ
化学(無機)必出ポイント70の攻略で合格を決める
オススメ。なにより薄い。普通の受験生に必要な知識はカバーされてる。

326:大学への名無しさん
12/06/14 23:12:14.13 Msx9UcmJ0
理論で良い本ないのか

327:大学への名無しさん
12/06/14 23:42:36.93 quKM86xEO
またD○の営業かよw
自演かもしれんけどなw

それにしても >>2-5 は宣伝にしか見えないな。
歯の浮くような宣伝文句が並んでいるが、
8割引くらいで考えるのが妥当な所か。

328:大学への名無しさん
12/06/14 23:43:17.95 3CNJBvM20
>>327
またこいつか・・・

329:大学への名無しさん
12/06/14 23:50:38.30 quKM86xEO
>>328
またこいつか…

330:大学への名無しさん
12/06/14 23:55:17.14 1h3wYFfl0
自演っていうのかわからないなこれ


331:大学への名無しさん
12/06/14 23:58:13.66 quKM86xEO
わからないならさっさと化学の勉強でもしなよ。
新標準演習もロクに解けないんでしょ。
さあ、勉強、勉強。

332:大学への名無しさん
12/06/15 00:04:11.19 czbaQqOS0
重問がひどすぎるから標問買ってきたは

333:大学への名無しさん
12/06/15 00:48:50.91 mLgRmWiVO
センター用の問題集
いいやつないから
重問使おうと思う

センターだけならA問題だけでもいける?



334:大学への名無しさん
12/06/15 03:03:29.42 m3X1NQQBi
センターのために重問使う気がしれん
マーク式問題集が山ほどでてると言うのにそれらすべてを良くないと言うのか

335:大学への名無しさん
12/06/15 03:11:58.00 LOtCAOIw0
センターは教科書傍用問題集やって、模試問題集と過去問やれば十分だろ

336:大学への名無しさん
12/06/15 23:41:53.56 yRHbmJhD0
>>314
それは「公式」じゃないよ。
上を単体にしたエネルギー図を書いてみれば、自然にそうなる。

>>333
上意見に同意。教科書傍用問題集(トライアルとか)と過去問で十分。

337:大学への名無しさん
12/06/16 03:06:26.02 5FYtW92HO
>>334-336

そうか…
去年重問買ったけど
使ってなくてもったいないなと思って

探してみる ありがとう

338:大学への名無しさん
12/06/16 03:21:49.50 BoY2bNXri
>>337
無機だけは、重問使ってやる意味あると思うよ。
正誤で細かい事聞かれる事あるからな。
消去法とかでも選べる事あるけど、ちゃんと知っておくと気分的に安心

339:大学への名無しさん
12/06/16 22:02:17.85 gdwQa1rY0
ガチな質問だけどおしえてください。
化学の入試問題を解くレベルになるには数学は無弁でもいけますか?
私立法学部出て国立の院中退なんですが中高の数学が全くできません。
この状態から化学が入試科目にある薬学部受験したいと思ってるのですが天プレの化学の入門書をやる前に質問をしておこうと思いました。
受験校は40代の偏差値の大学なんで英語は満点とれるがもう一科目の化学はヤバい。
今から始めて三月の入試を受験予定です。

340:大学への名無しさん
12/06/16 22:04:31.15 H1gHKXIF0
私立のボンボンが地獄へ落ちろ

341:大学への名無しさん
12/06/16 22:10:57.85 mjh1v+3Z0
化学Ⅱは使うの?
いずれにしろ中学レベルの文字式は扱えないと厳しいよ
あと連立方程式も
数学も基礎なら簡単で時間かからないからやっといたほうがいいよ
検定教科書読み直す解きなおすとか
薬学だったら、入ったあとに数学Ⅱの対数関数は結構使うよ

342:大学への名無しさん
12/06/16 22:16:19.95 5kxWqmFq0
数学としては、四則演算できればいいんでないの?
でも、理論分野で音を上げると予想

343:大学への名無しさん
12/06/16 22:16:20.65 vuVfBkyC0
二見のハイレベル化学ってクソ難しいって聞いたんだけど、マジ?

344:大学への名無しさん
12/06/16 22:18:42.15 erBMKJcl0
>>343
そうなの?
テンプレでは100選のが難しいことになってて
100選はそこまで難しいと感じないんだが

345:大学への名無しさん
12/06/16 22:20:18.95 5kxWqmFq0
ああ、そういえば、phでlog使うよね
それは分かってないと厳しい

346:大学への名無しさん
12/06/16 22:22:55.83 H1gHKXIF0
化学に興味ない奴が私立底辺薬学部行ったところで留年するのがオチ

347:大学への名無しさん
12/06/16 22:41:13.46 fY2DLHz70
そのまえに数学ができなくても良いのか?

348:大学への名無しさん
12/06/16 22:42:03.52 52Wbzq3P0
>>339
100%無理

349:大学への名無しさん
12/06/16 22:47:19.45 Xz8EYEc50
世の中を舐めすぎ死ぬまで底辺仕事でもして死ね

350:大学への名無しさん
12/06/16 23:03:45.95 lWVCvxXB0
>>339
とりあえずテンプレ読んでから質問してね

351:大学への名無しさん
12/06/16 23:40:15.98 001aZccCO
>>339
テンプレは単なる宣伝だから真に受けないように。
8割引くらいに考えてね。

352:大学への名無しさん
12/06/17 00:56:46.68 oKVgpuLsO
たしかスグ解ける化学計算法だったと思うんだが
過程が変わってるから単位とかの問題はあるが
あの本やっておけば計算はほぼ完璧だったな
絶版かもしれんがもしどこかで見つけたら是非買うべき
基本は変わらないはず
まだあの計算方法紹介したサイトも残ってるかも

353:大学への名無しさん
12/06/17 01:08:45.76 415nDwbI0
思考訓練の場としての体系化学っていいの?

354:名無しさん
12/06/17 01:30:00.59 byf1rq8Z0
理論化学計算の解き方がよくわか る本―照井俊の化学
ってどれ位のレベルの人がやる本?到達目標はどれ位?

355:大学への名無しさん
12/06/17 01:36:10.94 415nDwbI0
>>352
値段を考えると良さそうだね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

356:大学への名無しさん
12/06/17 01:40:31.10 aWDKUC5Z0
ステマ乙

357:大学への名無しさん
12/06/17 07:24:28.43 N0DM/wEY0
>>354
結構難し目の問題もあるけど、重問のAとBの中間ぐらいのレベルの問題が大半

358:大学への名無しさん
12/06/17 07:41:59.27 ELS8FxR/0
41のおっさんだが、理系の化学問題100選まだあったんだな。懐かしい。
必修化学と語呂合わせ88がなくなってて悲しい。

359:大学への名無しさん
12/06/17 08:25:38.45 vjEsqHTT0
テンプレ=宣伝厨うぜえな
10年以上かけて少しずつ変化しながら作られてきたテンプレ批判するとか
で、代替案いっさい出さない

360:大学への名無しさん
12/06/17 10:00:45.11 HZB5Q2qv0
何が10年だよww

361:大学への名無しさん
12/06/17 13:36:20.46 vr3Ym/OfO
>>359
ネットの黎明期からステマを使った先駆者ってことだろw

良い子のみんなは >>2-5 はあんまり真に受けちゃダメだよ。

ス テ マ だからw

362:大学への名無しさん
12/06/17 14:29:57.09 IXjUZw+U0
>>361
んじゃあどの参考書がいいの?

363:大学への名無しさん
12/06/17 14:39:20.98 vr3Ym/OfO
反応早杉だろw>宣伝厨

364:大学への名無しさん
12/06/17 14:59:50.06 Vd0crgUd0
宣伝ならステマじゃねーだろ

365:大学への名無しさん
12/06/17 15:39:21.98 tUt4v40B0
ちょっとききたいんだが、
基礎問題精講はどれくらいのレベルなんだ?

国立2次まで必要なんだが、あまり化学に時間避けなくて、
問題数は少ないが、化学ⅠⅡを網羅してある、国立受験者向けの本がほしいんだ。

366:大学への名無しさん
12/06/17 17:09:13.92 vr3Ym/OfO
>>364
「両方」やってんだろw
見苦しい宣伝やってんじゃねえ。

367:大学への名無しさん
12/06/17 17:10:12.99 IXjUZw+U0
>>366

>>362早く答えてよ

368:大学への名無しさん
12/06/17 17:20:08.58 Je8azIiG0
テンプレに変な本載せてたら叩かれてるだろうし宣伝だろうがステマだろうが別にいいんじゃないかなぁ
別にvr3Ym/OfOが他書の工作員ってなら理由はわかるけど

369:大学への名無しさん
12/06/17 17:28:33.39 BN7ht9Za0
テンプレに載ってない参考書もかなり増えてきてるよね、特に入門書レベルの本
 
新課程の参考書が出揃ったらテンプレ作り直す必要が出てきそうだな

370:大学への名無しさん
12/06/17 18:12:00.21 8/zQjOtv0
有機化学って完全な暗記科目なんでしょうか?
いままでは模試で有機化学選ばなくてよかったから偏差値70こえてたけど有機化学さっぱり
Do買ってみたらやっぱり暗記で絶望したわ

371:大学への名無しさん
12/06/17 18:18:24.08 vr3Ym/OfO
>>370
テンプレの評価なんてそんなもの。
真に受けるのは良くないね。

372:大学への名無しさん
12/06/17 18:51:56.03 xvboXcXR0
>>370
石川正明の原点有機やれば?
てかDoの有機って反応過程一応電子の移動から
説明してくてるでしょ
大学の有機化学の教科書やったら?まあ、受験レベルでは暗記で 十分だけど

373:大学への名無しさん
12/06/17 19:05:35.40 KykS6MMm0
京大いきたいのですが、セミナー重問を終わらせました。つぎは100選でもいいでしょうか?

374:大学への名無しさん
12/06/17 19:21:13.67 vr3Ym/OfO
テンプレでは某予備校系の工作員が異常に持ち上げているだけで
レベルは大した事無いし、古い問題が多いでしょ。

兄弟脂肪なら過去問どんどんやりな。


375:大学への名無しさん
12/06/17 19:25:14.55 7z1ojpSQ0
ステマ連呼してる末尾Oの説得力がステルスしていっててワロタ
このままだとアドバイスしてもスルーされ続けるステルスアドバイサーで化学スレの名物キャラになるぞ

376:大学への名無しさん
12/06/17 19:30:55.79 vr3Ym/OfO
それにしても >>2-5 は単なる宣伝にしか見えないな。

377:大学への名無しさん
12/06/17 19:53:53.06 vr3Ym/OfO
>>375
思うように宣伝できないからって必死こくなよw

378:大学への名無しさん
12/06/17 20:35:09.22 vlnS+0k40
>>365
国立二次でも足りない
難易度は
DOの演習問題やセミナー≧基礎問
問題数多くなるが普通の国立狙うなら
セミナーや重問のA問題まで触れたほうがいい

379:大学への名無しさん
12/06/17 20:36:47.26 vlnS+0k40
セミナーや重問(A問題)まで最低やっておいたほうがいい

380:大学への名無しさん
12/06/17 21:55:07.24 vjEsqHTT0
>>376
うざいからコテハンつけてくれ
NGにする

381:大学への名無しさん
12/06/17 22:52:50.58 vr3Ym/OfO
>>380
薄汚い宣伝の方がよっぽどうざいんだが。

382:大学への名無しさん
12/06/17 22:54:19.27 s+FvwzHq0
富山大学の薬学部を志望してます。
重問で戦えるでしょうか。特に有機がよくでます。

383:大学への名無しさん
12/06/17 23:28:50.21 415nDwbI0
>>380
IDのvr3Ym/OfOをNGにすれば?

384:大学への名無しさん
12/06/17 23:34:24.83 Us0HaadU0
まぁテンプレ化してるのが悪かろうとなんだろうとこういうのを見ると自分で選ぶより安心するってのはある

385:名無しさん
12/06/17 23:41:08.75 byf1rq8Z0
照井の理論問題の解き方ですが、マスターすればどれくらいのレベルに達しますか?

386:大学への名無しさん
12/06/17 23:44:13.53 tUt4v40B0
>>365(>>379もか?)

うーん、やっぱりセミナー重問か…
腹括ってやるわ。ありがとうな。

387:大学への名無しさん
12/06/17 23:47:08.65 vr3Ym/OfO
>>384
どんな掲示板でも管理人に無許可で宣伝をすることはNGなんだよ。
あれはテンプレと名を付けただけの「宣伝」。

388:大学への名無しさん
12/06/17 23:53:41.35 7z1ojpSQ0
なにが彼をここまで駆り立てるのか

389:大学への名無しさん
12/06/17 23:55:06.18 XzNvIoJJ0
宣伝しちゃいかんのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch