12/06/05 13:13:43.95 bMz3AFHhi
>>850
失礼ミスってた二項間じゃなくて三項間ね
言いたい事は良くわかるけど、あの解法1も2も比較的自然に気付きうる部類だと思うね。
事前に隣接三項間漸化式の勉強をしっかりして、特性方程式と一般解の関係が十分に結びついていること。
解と係数の関係や対象式の概念が身についていて馴染んでること。
ってのが抜け落ちてるからアレを唐突に感じるのだよ。
君は二次関数で判別式を使うだろうけど、アレを不自然な発想と思うかい?
x軸との共有点は二次方程式に帰着でき、二次方程式の解の存在範囲と考えられるから判別式で二次関係の位置関係を抑えれるわけだ。
それをしっかり捉えていれば、判別式でグラフの位置関係を捉えるのは極めて自然だと言える。トリッキーな手法の単純な暗記じゃない。
確かに、君の勉強の姿勢は基本的には正しい。だけど自分が直ぐに理解出来ない解法に直面した時に、基礎を積み上げ切れてない自分の勉強不足を悔いる事があっても、解法を特殊なものと断じるのはどうだろうか。
確かに「やさ理」を一人でやるのは向いてないというか、まだ早いな。