12/05/27 19:23:43.06 v0CqaB5Q0
>>543
ありがとうございます
今やってるものを出来る限り確実にしていきたいと思います
>>549
何を言わんとしてるのかを考えながら解説を読めば、青チャートでも十分理解出来ると思うよ
文字で考えるとこんがらがるなら、具体的なイメージで考えてみるといいかもしれない
例えば10枚のコインを一緒に投げたとき、「10枚とも表」と「表裏が5枚ずつ」だとどっちが確率低そう?
計算なんてしなくても、直感で前者の方が出にくそうに感じられると思う
その問題も基本的にはこれと同じ
1が6回続けて出るのと、1,2,3が2回ずつ出るのとでは前者の方が出にくそうでしょ?
コンビネーション(C の前後に数字をかくやつ)が関係してくるんだけど、
こういうイメージがあれば分かりやすいと思うから、もう一度解説を読んでみるといいと思う